X



Alienware Laptop 宇宙最強のノートPC その38

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/09(火) 19:41:40.18ID:8Uv60ApN
ALIENWARE プレミアムゲーミングノートパソコン
https://www.dell.com/ja-jp/gaming/alienware-laptops
https://www.dell.com/ja-jp/gaming


■前スレ
Alienware Laptop 宇宙最強のノートPC その36
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1528010557/
Alienware Laptop 宇宙最強のノートPC その37
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1550693858/

以下のスレで、注文してからのオーダーステータス情報をみなさんで共有しましょう。
※オーダーステータスの更新は、突然されることが多いようです

【いつ】DELLお届け予定案内その70【DELLの】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1531704231/
0901[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/17(日) 10:44:33.96ID:pz7Dr/yM
ACCって確かに使い方が分かりづらいw
ヘルプ見てもピンとこないんだよなぁ。
UIも見た目は直感的風なのに直感的じゃないし。
0902[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/17(日) 11:18:14.12ID:oQJdRKTF
持ち運ぶ前提だから51mはないな
今の17r4ですら苦行の域だからそれ以上になったらあかん
他のモデルの改良に期待するしかねー
0903[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/17(日) 11:41:18.62ID:9Xl7je9R
RTX2060なんだけど、コマンドセンターにオーバークロックの選択できるボタンがあるんだけど、
選んでも全然かわらん気がする
ベンチ変わらんし
0904[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/17(日) 11:53:00.31ID:kwF1cMvK
オーバークロックを解除していても28秒だけは実質オーバークロック状態で動作してるようなもんだから
たったの30秒しか動作しないベンチが変わらないのは当たり前では?
0905[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/17(日) 12:04:48.69ID:bKvGs/kl
>>903
オーバークロックプロファイルでGPUのクロックが
少し引き上げられるので少しは変わると思うけど

サーマルプロファイルの方はファンコントロールと
ターボブースト時のパワーリミットの上限が変わる。
hminfoでモニターしながらcinebenchR20とか
回すと何が起きてるかわかりやすいと思う
0907[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/18(月) 03:08:29.46ID:hVBOmCCG
GPUフルロードさせると30分タイマーなんでバッテリー運用は諦めて素直に常時給電すべし
0909[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/18(月) 10:42:08.86ID:tR1C7TNI
ゲーミングノートでバッテリー駆動時間を気にするのはナンセンスだよ
0910[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/18(月) 11:22:09.78ID:gB+q1oxo
いや、バッテリーは重要だよ。
どっかの誰かがゲームで空港のコンセントを勝手に使用してツイッターが炎上した事もあるしw
0911[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/18(月) 12:17:29.77ID:nqArHJHQ
>>906
自分のm17r2の場合、バッテリー駆動にすると
CPUが30W、GPUが40Wくらいで頭打ちになっていた

まあそれでも1050Tiくらいの性能は出てるので
設定盛らなければゲームもできる気はする
0912[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/24(日) 08:32:31.86ID:BC4w/eEN
まぁ5Aも出せるバッテリーなんて詰んだら内部ショート事故った時に粉々に爆散するほどパワーあるから
せいぜい60W級までしかどこも載せられないのよね
0914[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/25(月) 09:13:27.55ID:N/ylwkbO
51mで殻割り銅ヒートスプレッダの9900k使ってる人いないかな。
0915[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/25(月) 09:20:12.80ID:5jJc/YBe
あれ微妙に背が高いのでスキマに余裕がある構造じゃないと不可能
51mはどうなんだ?
0916[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/26(火) 15:04:20.40ID:H2RTQuUb
Area-51mがかなり気になっているのですが、
3DCG系(特にAutodesk製品)の作業に使用している方いらっしゃいますか?
そういった用途での使用感やパーツ構成など、些細なことで良いので参考までに教えていただきたいです。
0918916
垢版 |
2019/11/26(火) 17:30:15.44ID:H2RTQuUb
>>917
まさにそこが悩みどころなのですが、昨今のCG業界の動向としては
Geforce系もCG作成用途として十分安定してきているという認識らしく、
リアルタイムレンダだけでなくプリレンダの商業用途でも採用されてきているらしいのです。
なので、いっそのことquadroにこだわらずCPU等に重きを置いた場合
ノートPCではArea-51mは割と良い選択肢かもと思い、使用感等気になっている次第です。
0919[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/26(火) 22:35:44.77ID:kOnxeKFi
他人の使用感を文章で聞いても
使う本人が実際に触らなきゃ分からないものじゃね
0920[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/26(火) 23:44:21.00ID:tEny9V2z
「卓上に掃除機を置いて作業したければどうぞどうぞw」とか1行書き込まれるだけで揺らいで流されちゃうクソ雑魚なんだろうなぁ
0923[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/28(木) 18:33:12.56ID:ApG/ZC+m
>>918
使用ソフトのコミュニティで質問した方がいい答え返ってきそうだけど
そもそもノート用GPUもサポートされてるの?
0924[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/28(木) 19:26:28.69ID:TJNmPIWg
あながち間違ってもいないよ
ヨドとかでもはっきり聞こえるレベルにうるさいのは確かだし
ゲーミングPC内の比較で51mがいいっていう点はたくさんあるけど
0925[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/29(金) 00:54:33.16ID:Ao1/0+xA
だったらMSIとかの方が至る場面で断然うるさいよw
それに薄型とかのファンは音は小さいけど耳障りな高周波音だから。
実際に使えば分かるよ。
0926[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/01(日) 16:27:53.98ID:gMbrNUFf
以前グラフィックドライバを最新の公式ドライバで更新しようとしたら起動後真っ暗で何もできないって状態で諦めていたけど
久しぶりに再チャレンジしてみたらインストールに成功していた
ただデバイスマネージャーを見るとグラボのモデル名が違う物になっていた…
これはどうなんだろうか?
使用した感じでは特に問題も無さそうだが…
0928[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/01(日) 17:33:28.39ID:gMbrNUFf
AMD
去年試したときはインストールは成功するものの再起動すると画面真っ暗でどうしようもなかった
0929[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/01(日) 17:41:23.33ID:gMbrNUFf
FF14のベンチマークをさせて標準品質ノートPCで試して9623
ドライバの設定は全て上書きで一番下の数値に合わせて最高画質?っぽくしてる
2014年のモデルでもまだそこそこ頑張れるね
ずっと古いドライバを使ってるところが気になっていたが、今後はドライバの脆弱性やらなんやらを心配しなくても良さそう
0931[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/02(月) 08:36:36.21ID:Ej49pgDp
ごめん、MXMとか採用してた頃のモデルに結構あったわ
0932[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/02(月) 14:52:23.01ID:jN+xdgXB
最近のエイリアンウェア初期グリスって、どの程度のグリスが使われてんだろ?
クマとかダイヤモンドのやつに塗り替えても変わらないかな。
0933[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/02(月) 20:20:33.84ID:pEBVffyH
>>930
ALIENWARE 18よ
18インチが廃止になってから買い換え先が無い
とは言え今でも普通に利用する分には不便がないし、放熱もきっちりされてるから買い換えようという気がそもそもない
0935[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/02(月) 22:42:58.47ID:yv44RfCX
Dellで買う理由保証以外になくね?
0936[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/03(火) 08:25:24.40ID:2H71BU32
>>932
CPUクーラーとかに最初からついてる
シート状のペーストあるっしょ
あれとだいたい同じ
0937[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/03(火) 11:22:45.94ID:+9zteT9X
延長保証加入おすすめ
買って6か月以内だがもう故障対応だわ
0939[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/04(水) 09:22:05.31ID:pOIMOiEf
調子に乗ってaw610m マウスを購入しましたが、しばらくすると照明が光らなくなって(´・ω・`)
Dellに問い合わせしようにもどこに電話していいかも分からんし、サービスタグがどこに記載されてるのかもさっぱり
0941[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/04(水) 23:30:44.03ID:XOe3P3AZ
>>940
ありがとう。サポートセンターの人と電話で1時間くらい格闘しましたが、
マウス本体の不具合の可能性が高いのでアマゾンに返金対応してもらうように動いてます!
0943[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/06(金) 09:12:01.87ID:pQRrrfq0
サーマル設定って何にされてますか?
自分は“静音”ですが、accとかでアプリ毎に設定している人や、常にパフォーマンスとかにしている人はいますかね。
0944[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/06(金) 09:46:37.59ID:E169B9SW
>>943
常時バランスじゃないかなぁ

パフォーマンス以上にするとファンうるさすぎるし
静音や冷却だとターボブースト2段目の性能ガタ落ちになるし
0945[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/10(火) 16:16:40.63ID:Ch93abBH
12/10からは10%割引クーポンか
グラボ無料アップグレードの時より安くなってそうな?
0946[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/11(水) 04:06:30.21ID:WfvyOMo7
トラックパッドですけど、下部の左右以外、押して凹みますか?

ポインタの操作で軽く擦るだけでも、ぺこんと音がして凹むんですが。
0953[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/15(日) 09:51:06.77ID:L1UNKuxz
デルの保証は最低です。
届いて10日以降連絡した場合初期不良でも修理扱い。
2ヶ月以上修理を待たせても知らんぷり。
ポリシー同行理由付けて返金にも応じません。
保証でもなんでも無い最低の対応です。
大替機すら用意しない。
買う前に他社を確認した方が良いですよ。
0955[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/15(日) 10:34:30.96ID:4TSIzNiZ
引き取り修理はサポートと話がついたところから
2日くらいで宅配業者が来るよ

連絡してから返却されるまでの期間は
交換部品あれば1週間、無いと2週間くらい(おそらく中国から取り寄せている)
0956[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/15(日) 12:25:00.36ID:D94RzgQB
中国取り寄せの船便だからない
部品だと2週間余裕でかかる
0957[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/15(日) 12:25:30.74ID:dQS1/0+i
プレミアムサポートに電話して1週間も待たされず交換されたけど
何買ったの?あとサポートなに?
0958[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/15(日) 14:44:19.72ID:TI23+p6D
alienでは無いのは明確だな
alienのスレで安物のハズレ報告とかド底辺やん
0959[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/15(日) 14:53:11.62ID:HcI2+M8j
>>953
悔しいのは分かったが
DELLはそういうものだから
いい勉強になったやん
0960[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/15(日) 20:20:07.50ID:D94RzgQB
エリア51でも2週間待たされますよ
部品が部品だと
在庫ある部品ないと
0962[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/16(月) 15:53:03.24ID:2XrvoXEe
そもそも代替機サービス何てあったか?
法人契約の業務機じゃあるまいに・・・
0963[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/16(月) 16:08:56.32ID:drK9YF2A
ゲーミングで代機サービスやってるとこなんてない定期
0964[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/16(月) 16:31:38.11ID:zs3HG/mG
潔癖症ってわけじゃないけど、他人がベタベタ触ったパソコン使うのは無理
代替機なんていらないな
必要な人にはすまんけど
0965[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/16(月) 17:02:35.75ID:HjTw2Ln3
m15R2買ったが、やっぱり51mの静かさと冷却性能に慣れてしまうとダメだな
0966[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/16(月) 17:09:10.85ID:aACS8lg2
51m持ってるのに15r2なんて買う必要無いだろ?
バレバレのネガキャンやな
0967[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/16(月) 18:44:03.31ID:zITkZXnx
なんでこのスレ持ってなさそうなのが推測で
作り話何度もするんかね

ちなみに17r2使ってるけどゲーム起動しなければ
ほぼファンは止まってるよ
0969[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/16(月) 18:54:22.89ID:1UwYeGoz
意外にサブノートとして買っちゃうやついるんじゃないか?
フリマサイトなら安く買えるパターンもあるし。
俺だって金持ってりゃサブで欲しいもん。
0970[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/16(月) 18:55:02.44ID:fsbaNk8o
アンチが居るほど人気ってことかな
すぐ消えるシリーズでなくてずっと続いているし
いろんな面で無難なゲーミングだと思うわ
0972[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/16(月) 21:07:18.71ID:910iudLX
サブノートなら13インチ以下だろ
持ち運ぶのに17買ってさらに15とか無いわww
なら初めから15をフルスペックにするか17を持ち運ぶわ
0973[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/16(月) 21:29:15.50ID:1UwYeGoz
お前、実は今のエイリアンウェアのサイズしらねーだろ。
ベゼルが狭額縁だから2017年頃の13インチサイズが今の15インチサイズになってるんだぞ。
新型51mもデカイけど実は昔の15インチと大きさあまり変わらんよ。
0974[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/16(月) 21:43:04.86ID:910iudLX
今がとか昔がとかじゃねーよw
軽自動車は昔と違って高級車だぞ!200万楽に超えるしターボ付いててその辺の小型乗用車より早いんだぞーってかw
0975[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/16(月) 23:28:57.74ID:TTc9P7Y1
筐体サイズの話してるのに金額と性能の話にすり替えとか
なかなか見苦しいなw
0976[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/16(月) 23:40:00.14ID:pnKdvr4c
やめたれw
0977[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/17(火) 00:10:10.87ID:sPuhhcyn
質問なんだけどエリア51でブラウザゲームとか
ネットサフィーン程度でファンそれなり回ってる人いる?
ブーンと修理直しても回るんだが・・・
新品のときは何もなかったが
0978[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/17(火) 00:15:03.63ID:vF1x8ZaC
現行アリエンワー2台持ちとかガチホラ吹きのキモイ奴いて草
0981[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/17(火) 01:51:51.97ID:v/Xacb23
>>977
コマンドセンターでサーマルプロファイル何にしてる?
パフォーマンスとか最高速にしてたらどんなに低負荷でもファン止まらないよ
0982[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/17(火) 02:05:24.85ID:41KM4t6D
僻みっぽい変なアンチいてウザいな。
脳内エイリアンウェア所持でジェラシー感じてんかなw。

ちなエリア51だけどYouTubeならファンは速度0から35%くらい、CPUは40から50度。
因みにスペックは?2060でサイド排気してないとかってオチだったり。
関係ないか。
0983[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/17(火) 07:49:06.33ID:Ojq/nByY
あまのじゃく君は全てに突っかかってくるからな
他人の書き込みは片っ端から否定してマウントするのが生きがいだから仕方ない
0984[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/17(火) 09:08:14.43ID:zV9BU5jN
fxのキーボードイルミネーションでウェーブ等のパターン設定にして照度を少し落とすって出来ないですか?
パターンにすると照度の項目がなくて。
0986[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/17(火) 12:16:37.62ID:zV9BU5jN
ディム?なんて設定ありましたっけ?
夜にでも確認してみます。
0987[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/17(火) 19:44:02.72ID:sPuhhcyn
>>981
何もいじってなかったけどアップデートして静音にしてみた
アドバイスありがとう
0988[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/18(水) 17:45:37.18ID:52DdjPmg
ディムって薄暗いって意味でしたが。
ダークモードの隣にありまして、丁度良い感じになりました。
ありがとうございます。
0989[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/19(木) 19:36:46.42ID:4rxfkvQ5
佐川に宅配ボックスに入れられてた…
一軒家は家の前に置かれる可能性もあるね、これ
0990[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/19(木) 23:17:03.10ID:UE9IGvp7
宅配ボックスがあるならそこに入れられるのは当たり前だろ
0991[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/20(金) 08:53:16.66ID:Km3KeifT
51mをダイヤモンドグリスへリペースト。
アイドリングはそんなに変わらない気がする。
あとでベンチマークでも回してみよう。
0992[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/21(土) 07:03:10.49ID:VD9mtwyV
今は買い時ですか?
15r3から17 にしたいんですが
newデザインのほうがいいのかな
0994[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/21(土) 09:10:43.97ID:3ufZeq2t
新しいやつはキーボード良さげだけど打ち心地どう?
良ければ仕事用に欲しい
0996[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/21(土) 09:43:01.94ID:5S56vYs2
A−VOLUB−3Dサウンドセンターっていうソフトが
起動時毎回立ち上がって変更求められるんだけど
他になった人いる?R3使っているけど
0997[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/21(土) 13:57:01.56ID:zcY4It1S
欲しいけどデスクトップと家具に金掛けすぎて買えそうにないわ
買おうと思えば買えるけど、そうすると貯金無くなるww
0999[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/26(木) 16:59:46.51ID:DZI15EAn
今年一年ここではお世話になりました
51Mもてに入れたし正月はゲーム三昧します
1000[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/26(木) 21:03:37.04ID:hGrOvFYw
駄目です
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況