X



【Raven】AMDのノート用APU/CPU Part44【Stoney】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0184[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/18(火) 23:22:27.28ID:XQOmzL+A
今年1月7日に発売されたZen +APUだってまだデルやヒューレットパッカードからも出てないだろ?
発売されたらすぐに出ると思うなよ
0185[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/19(水) 00:07:17.23ID:FqcMKr+l
APUはクソ雑魚のNaviか
FireStrike3500超えられないだろうな
0186[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/19(水) 00:08:30.75ID:7o2JbLsR
よく発売されていないnaviの性能が分かるな 天才か千里眼か未来人か
0187[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/19(水) 00:34:52.93ID:RNbu2246
うちは初ノートがネットブック(GPU付)だからRyzen&GPUノートがあるだけで助かるよ。
0188[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/19(水) 00:59:12.03ID:FqcMKr+l
Ryzen 7 3750Hを35Wフルロードで使い切った性能が
the i7-1065G7の15W制限時の9割の性能しかないと話題に
ソースはいつものとこ
0189[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/19(水) 01:03:08.93ID:FqcMKr+l
>IPCの高い順に各アーキテクチャを並べると以下の通りになると推測される。

>   SunnyCove>Zen 2>Comet Lake=Skylake (Kaby Lake, Coffee Lake)


>文章にまとめると以下のようになる。

>  ・“Zen 2”は“Zen+”よりIPCが向上し、“Skylake”系列を超えている。
>  ・“SunnyCove”のIPCも劇的に向上し、“Zen 2”以上と推測される。
>  ・“Commet Lake”のIPCは従来の“Skylake”系列とほぼ変化なし
0191[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/19(水) 06:40:15.59ID:sB/F0j26
このスレよくintelのcpuとの比較が貼られるけど、これってintelの方は
例の脆弱性の対策パッチを当てた後の状態で計測しとるのかな?
0194[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/19(水) 08:42:51.82ID:YO+9Xnvt
スロットリングとか英語で言われてもなんのことかさっぱり分からん
日本語で頼む
0198[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/19(水) 12:34:11.18ID:qxSO4Lwf
ASUS、MIL規格準拠の堅牢なRyzen搭載15.6型ゲーミングノート
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1191241.html

価格はオープンプライスで、税別店頭予想価格は165,800円前後の見込み。

振動/衝撃/多湿/高高度/高温/低温など、さまざまな環境に耐えるというノートPCで、
4コアのRyzen 7 3750HとGeForce GTX 1660 Tiを搭載。
ディスプレイは解像度フルHD(1,920×1,080ドット)、リフレッシュレート120Hzを実現。
さらにベゼル幅6.5mmの狭額縁を採用しており、ゲームでの没入感を高めた。
0199[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/19(水) 12:51:10.42ID:rHWDgHx8
ASUS、MIL規格準拠の堅牢なRyzen搭載15.6型ゲーミングノート

TUF Gaming FX505DU
 ASUS JAPAN株式会社は、MIL規格準拠の15.6型堅牢ゲーミングノート「TUF Gaming FX505DU」を21日に発売する。
価格はオープンプライスで、税別店頭予想価格は165,800円前後の見込み。

 振動/衝撃/多湿/高高度/高温/低温など、さまざまな環境に耐えるというノートPCで、4コアのRyzen 7 3750HとGeForce GTX 1660 Tiを搭載。
ディスプレイは解像度フルHD(1,920×1,080ドット)、リフレッシュレート120Hzを実現。
さらにベゼル幅6.5mmの狭額縁を採用しており、ゲームでの没入感を高めた。

 2つのファンを使用する冷却機構により、CPUとGPUを効果的に冷却できるほか、ホコリを排出するダストホールも備え、長期利用での性能低下を抑制する。

 キーボードは英語配列で、スペースキーを押しやすいように奥行きが大きく作られているのが特徴。
各キーともに浅い押し込みでも確実に入力を検知できるというオーバーストローク技術を採用した。

また、1,677万色のなかで常時点灯や明滅など、イルミネーションを自由に選択できるLED内蔵キーボードを搭載。さらにWASDキーはハイライト表示になっている。

 オーディオの面ではDTS Headphone: Xをサポートしており、ヘッドフォンを使ったさいにバーチャル7.1チャンネルサラウンドを楽しむことが可能。

 独自ユーティリティのArmoury Crateによって、メモリの開放や、性能向上などの設定も行なえるだけでなく、ゲーム中であってもスマートフォンからPCの状態や設定を確認できるようになっている。

 おもな仕様は、Ryzen 7 3750H(4コア/8スレッド、2.3〜4GHz、Radeon RX Vega 10内蔵)、メモリにDDR4-2400 16GB、GPUにGeForce GTX 1660 Ti(6GB、Optimus Technology対応)、
ストレージにNVMe SSD 512GB(PCIe 3.0 x2接続)、ディスプレイに15.6型フルHD非光沢液晶(リフレッシュレート120Hz)、OSにWindows 10 Homeを搭載。

 インターフェイスは、USB 3.0×2、USB 2.0、IEEE 802.11ac無線LAN、Bluetooth 4.1、Gigabit Ethernet、92万画素Webカメラ、HDMI、2W+2Wスピーカー、音声入出力端子などを装備。

 本体サイズは360×262×26.7mm(幅×奥行き×高さ)、重量は約2.25kg。バッテリ駆動時間は約4.8時間。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1191241.html
0200[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/19(水) 12:52:28.87ID:rHWDgHx8
>>198
全部書かないと内容が伝わらないだろ?
0203[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/19(水) 13:20:41.85ID:WAQ0E9k/
デスクノートのバッテリーなんてUPSみたいなもんだろ
0204[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/19(水) 14:36:49.68ID:rHWDgHx8
結局お前らの願い叶えても
全くありがとうと思われないんだな
0205[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/19(水) 14:37:59.33ID:rHWDgHx8
レビューにしろ
何かしらケチつけて星減らして
これから買おうか検討してる人の邪魔ばかりしてる
0208[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/19(水) 15:36:56.47ID:rHWDgHx8
20代の女性が最も好印象だ。こう言うレビューのみを待ってる。
10代の学生がRyzen語ってて微笑ましいな。
しかしパフォーマンスと満足感に星を減らしてるのは気に入らん。
何が不満なんだと。
0209[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/19(水) 17:30:32.86ID:lwxzFrzK
(意訳)忖度しろ

全部満点のキモいレビュー書くだけで給料もらえるんならやるんだけどな俺もなー
0210[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/19(水) 19:04:34.19ID:ZzSEAotR
今のAMDノートパソコンは全部満点で良いよ
汚いレビューは求めてない
もはやIntelがAMDがでは無い
実際ノートパソコンはオーバースペックの領域に達してるのだ。
だからこそE2-9000でも評価されてる。

このCPUはCeleron J1800やN3050といった、2016年ごろのインテルAtom系といい勝負。古いCPUではCore i3-330UMとほぼ同等。シングルスレッドではPentium N3700よりちょっと上くらい。

グラフィックパフォーマンスがメインとなるゲームのベンチマークテストでは、Celeron J1800やN3050、Pentium N3700搭載PCよりもやや高いスコアを出しているため、コスパCPUの内蔵グラフィックとしては優秀である。
例としては
ストリートファイター4で42.35fps
Intel Pentium J2900で24.50fps

今持ってるIntelのノートパソコンや知り合いのIntelのノートパソコンより性能が良くてこの値段で買えるならば良いよね。
ダメ出しでIntelのノートパソコンは脆弱性だらけだ毎月出て来るからAMDにして良かった。

こう言うレビューだとどうだ?
見た人が買って行く。買いたくなるようなレビューをしなきゃいけないぞ
0211[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/19(水) 19:09:49.72ID:7o2JbLsR
>>210
なんでお金もらってるわけじゃないのに広告みたいなことせにゃならんの
0212[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/19(水) 20:55:21.27ID:zZDlYAyC
スト4ベンチでFPS出るけど
実際ゲームしたらCPU性能クズすぎてFPS上下しすぎてできません!
っていうおちになるだけ
0213[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/19(水) 20:56:02.33ID:lwxzFrzK
ステマしろってことですね、分かります

しかし一般のレビュアーにケチつけるコイツってなんなの
高級路線を求める人、コストを求める人、バッテリー持ちを求める人、
ゲーム大好き人間、軽さ至上主義、レビューの視点なんてそれぞれだろうに
そんなに自分の求めるレビューを書いて欲しけりゃ雑誌のライターに賄賂渡してきたらええやん
お金と機材を用意してくれるんなら俺でもいいんやで?
0214[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/19(水) 20:58:55.52ID:zZDlYAyC
これだから自作板から流れてきたAMD脳は頭おかしい
E2-9000eなんてここのやつらでも褒められるような代物じゃないって理解してるぞ
0215[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/19(水) 21:32:25.71ID:qlSXYWRD
hpはバッテリー充電を満充電手前で止められないから、デスクノート的に使う自分としては買いたくない。
あと Envyは前モデルまでは液晶の色域も狭かった。
hpはAMD搭載に前向きだから、その二点だけ改善してくれたら是非買いたい。
0216[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/19(水) 21:35:35.16ID:bS/DoM/S
2700Uのアイドル平均消費電力7.8W
 ↓
3700Uのアイドル平均消費電力7.1Wで
消費電力10%削減に喜んでたら
そもそもi7のアイドル平均消費電力5Wで草w
0217[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/19(水) 21:52:10.45ID:bS/DoM/S
IceLakeのシングル性能があまりにも高すぎて9900k(5GHz)超えてるらしい
3750H 35Wフル演算状態のシングルの1.6倍の性能とかw
0218[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/19(水) 22:00:34.90ID:ZzSEAotR
Ryzen 7 3750Hが欲しいって人いただろ?
今そいつはどこ行ったんだ?
0219[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/19(水) 22:03:59.85ID:ZzSEAotR
>>217
Ice lakeは10nmプロセスだろ?
でもクロックが低すぎて比較出来るレベルでは無かったはずだ
ベンチマークのソフトの中にはIntelのCPUと表示される物がある
そう言ったベンチマークのソフトはIntelのCPUと型番からスコアをはじき出してる
性能の良いからスコア出るでは無くなってるのだ
0220[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/19(水) 22:06:57.44ID:S/YQL5ij
ジムケラーがコイツじゃ勝てないから14nmでいく言うくらいゴミだぞintel10nmは
0221[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/19(水) 22:07:18.66ID:+oUdFW9a
あーすっかり変な人ここに住み着いちゃったね
間違った情報垂れ流されたりIntelと聞けば発狂する人見たくないから別スレ行くわ
0222[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/19(水) 22:08:31.45ID:bS/DoM/S
北森くらい見ろよ
IceLakeの性能がとんでもないことになってる
0223[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/19(水) 22:10:07.52ID:bS/DoM/S
3700Uと3750Hのゴミみたいな性能が見たい人はいつものあそこへw
実機レビュー来てるから見て震えとけ?w
0224[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/19(水) 22:10:10.59ID:ZzSEAotR
>>213
お前、オレが金もらって書き込んでると思ってるのか?
単なるIntel信者が嫌いだから書き込んでるだけだぞ
団子って奴と言いITブックって奴と言い Intel信者が嫌いになる原因はいくつもあるのさw
0225[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/19(水) 22:11:47.66ID:+oUdFW9a
正直煽られても仕方ないほどモバイル向けRyzenはintelに比べて劣ってるよ
4コアと6コアじゃ勝負にならん
得意の内蔵GPUの性能もシングルチャネルで封殺されてるし
0226[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/19(水) 22:11:56.29ID:+hYlt0Ti
Intel相当追い詰められててi7の謎型番の搭載機種少ない物で勝負するしか無くなってる
0227[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/19(水) 22:12:05.50ID:ZzSEAotR
>>222
北森とか IntelのCPUのNorth woodと言うchord nameから来てるんだぞ?
そんな Intel信者のブログを宣伝するなと何ペン言わせる気だ?
0228[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/19(水) 22:13:28.18ID:ZzSEAotR
誤字だらけでやんなるなw
0229[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/19(水) 22:13:52.28ID:x/tCdwEg
Intelのi7 G7いくら優れてても一般的な機体には載らないよ
0230[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/19(水) 22:13:57.73ID:woBw3Ktj
団子って自作板のガイジじゃん
やっぱ自作板から流れてきたのか
あそこきっしょいから巣に帰ってほしいわ
0232[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/19(水) 22:15:32.51ID:BajAU0Wd
>>222
あれは特殊なベンチじゃん

CINEベンチやらPCMARKとかメジャーなベンチで勝てないと意味がない
0233[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/19(水) 22:19:24.79ID:PrS8C3DU
サンプル数1定期
0234[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/19(水) 22:19:50.67ID:woBw3Ktj
デスクトップ向けAMDが32コアになろうが64コアになろうが
4コア8スレッドよくて6コア12スレッド
それでいて電力制限でクロック上限有りだろうから萎えるわ
0235[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/19(水) 22:23:58.08ID:LOBsDxBf
いったいこの人何がやりたいんだろうね

AMDを推してる人ってのは ID:rHWDgHx8 や ID:ZzSEAotR みたいな
気持ち悪い言動で明らかにAMDに阿った不公正な評価をしてる人ばっかりってイメージを
植え付けようとしてるのだろうか
0237[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/19(水) 22:32:06.51ID:woBw3Ktj
典型的なAMD狂信者って感じ
少しでも批判すると淫厨ガーって発狂しはじめる人
E2-9000とかその系統のCPU使ったことあるなら性能十分とか言うはずないんだけど
0238[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/19(水) 22:32:50.91ID:LOBsDxBf
おれもこのきっしょい流れが続くならもうこのスレからおさらばかな
ドライバのアップデートとか情報収集目的で巡回してたんだけど
信者のポエム/アンチ煽りばっかりで時間の無駄でしかなくなってきた
0239[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/19(水) 22:32:55.15ID:f4tDeIAe
このスレの悪しき伝統で、キモ辛が活性化すると荒れるんだ
0240[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/19(水) 22:37:48.82ID:f4tDeIAe
キモ辛、ヤツはAMDerを装ったAMDアンチだから
ヤツの書き込みは全てAMDにとって害悪でしかない
0241[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/19(水) 22:47:03.65ID:RNbu2246
CPU内蔵GPUなど要らん、最低でも1050クラスを入れてくれればいい。
0242[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/19(水) 22:48:27.72ID:bS/DoM/S
インテルゴミがゴミの性能らしいね
>Intel Core i7-10510U and Core i5-10210U disappoint on Geekbench with lower scores than the Ryzen 7 3700U and Ryzen 5 3500U
0243[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/19(水) 22:52:46.23ID:ZzSEAotR
>>234
AMDのAPUに32コアや64コア何かまだ出てないだろ?
APUはLlanoからずっと4コアで固定されてるはずだ
Stoney Ridgeは2コアだがその前のCarrizoは4コアその前のBeemaも4コアその前のKabiniも4コア
Daliで4コアになるだろうと思う
0244[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/19(水) 22:58:41.86ID:woBw3Ktj
そりゃあLlanoからStoney Ridgeまで32nmから28nmまでしかプロセス進歩してないですし
0246[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/19(水) 23:03:09.86ID:bS/DoM/S
ZEN3では4nmプロセスでシュリンクされて1060と同じ性能になる
0247[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/19(水) 23:05:58.63ID:Lh6hr7T/
RX580でようやく1060に勝てる性能なのに何言ってんだこいつ
0249[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/19(水) 23:50:51.45ID:KjDfE+og
>>235
いや、それID変えてるだけで同一人物・・・、っていうかキモ辛
しかし>>213からの>>224っていう返答は意味不明だなぁ、やっぱ病人か
0250[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/20(木) 00:20:05.73ID:yfvultht
Ryzenの実機持ってたらベースクロックもターボクロックもTDPも何の意味もない指標だと知ってるからキレそうになるよな?
0252[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/20(木) 00:45:41.63ID:nCVPHjqy
>>247
ごめんキモ辛って名前じゃねえし
勝手に名前つけないでくれる?
気持ち悪い
0253[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/20(木) 00:54:25.05ID:6AuYyD25
>>207
3700Uの16GBで13万円か
メモリ安くなってるのになーまぁプランド価格にしても高いな
0255[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/20(木) 01:17:16.80ID:6e0Dlucn
ど〜〜〜りでねぇ〜〜〜〜〜()
i7持ってないからあの不安定さがむしろ普通と思ってるんだろうなぁw(憐み)
0257[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/20(木) 02:45:36.91ID:cAJVOcBS
またAMDファンボーイが暴れてるのか(´・ω・`)
ゴミはゴミ板に帰りなさい

つか待望?の3750Hが出たけどちょっと高いな>>199

これと一緒かな
https://youtu.be/yWs-qM_VBZM

CinebenchR15が770クラス
0260[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/20(木) 07:01:01.77ID:KKY7cseJ
マウスコンピューターがAMDモデル出すってさ

ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1191443.html
0262[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/20(木) 10:17:11.12ID:Eu13EUTG
どっかメーカー謹製のオーバークロックAPU出さないのかなぁ
GPUのほうは当たり前のようにOCして売り出してるのに
0265[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/20(木) 11:07:52.13ID:Ze18Phk/
それrx580クラスではあるけど、価格2070搭載機クラスなるよ…
0268[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/20(木) 18:09:17.16ID:ukNzJa4O
厳密にいうと統合ではなく別チップが載ってるんでほぼdGPUなのと
1050Tiと1060の間くらいで小型マシンだとどうだろなってやつ
大きさに比したらモンスターは間違いないんだけどね
0269[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/20(木) 19:03:55.63ID:VSM0UwmI
>>267
AMDスレだからAPUの話かと思ったら、kabylake-Gの話だったのね(´・ω・`)
0270[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/20(木) 19:30:41.12ID:yiZ4ThgQ
ついに国産メーカーがryzen mobile 採用し始めるのか。。
あとは、廉価版扱いにせず、品質の高いパーツを採用してくれ。。
0271[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/20(木) 19:43:55.82ID:P8T8QPax
Intelよ信者となりなさい
0273[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/20(木) 20:31:57.79ID:TbR/kCAM
国産メーカーw
NEC富士通東芝とほとんど中華台湾に買われてるのに
0274[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/20(木) 21:07:22.32ID:BJE7/F33
マウスコンピューターは日本の会社だよね
何処で組み立ててるのか知らんけど
0276[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/20(木) 21:16:34.74ID:BJE7/F33
>>275
息を吐くように嘘をつくなw

調べてみたら主に長野県飯山市の工場で組み立ててると書いてあった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況