レノボのサービスはもうダメだね。
買収されたNECの残党がサービスやってますが本体に取り込まれたくなくて組織の分断が起きているのでしょう。
結果、本体から情報と裁量が著しく制限されており、子供のお使いレベルの事しかできない。
知識の無いマニュアルだけの要員しか居ないので、問題解決能力がありません。
毎日、裁量を駆使して問題解決に当たり様々な知識を蓄えて鍛え上げられたHPの中国人サポートと、
情報統制の中、ガキの使いレベル以上の事ができないレノボジャパンの日本人サポートで完全にサービスの質が逆転。

まだThinkPadのブランド名に過剰な信頼を寄せている情弱な日本人が多いけど、実情は悲惨なものですよ。