X



【中古専用】Panasonic Let's note【レッツ】★3
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/13(水) 19:21:28.50ID:u+OmvydA
レッツノート中古専用スレです
(文字数の兼ね合いでスレタイを変更しています)

・Panasonic パソコン(個人向け)
https://panasonic.jp/cns/pc/index.html

・Panasonic StorePanasonic Store > カスタマイズレッツノート
https://ec-club.panasonic.jp/pc/

・レッツノート | パソコン(法人向け)
https://panasonic.biz/cns/pc/letsnote/index.html

・Let's note メーカー延長保証サービス
https://askpc.panasonic.co.jp/vsewpack/

・即日修理サービス
https://www.panasonic.com/jp/support/consumer/repair/service/quick.html

・前スレ
【中古専用】Panasonic Let's note【レッツ】★2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1540451137/
0852[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/26(月) 22:33:55.21ID:hRG+eJFK
>>848
それで全部、androidエミュ動く?
0853[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/26(月) 22:34:34.40ID:hRG+eJFK
C2D 8400wwwwwwwwwよかwwww
化石やんwww
0854[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/27(火) 00:42:25.89ID:ixATX+ms
このスレでJ10いいていうひと、OSは何入れてるのwin7?、10はSundyだと不具合でない?
Win10ならSX3からの方が安心何じゃね、自分は盆に安かったSX4買って快適。
0856[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/27(火) 00:54:02.98ID:ixATX+ms
自分前S10でwin10入れて、何かまともに動かんからwin7に戻したJ10とS10では何か
違うの?
0857[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/27(火) 01:08:29.05ID:GgguFMQ9
S9で普通に動いてたよ
おま環的な何かがあるのかな?
0858[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/27(火) 02:41:16.12ID:DTm88zhY
>>854
j10はwin10未対応機だから気をつけて。
正常に動かないよ。
パナソニックに問い合わせ中。
0859[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/27(火) 07:51:47.59ID:QPv7Txcz
>>852
このスレ的にMX3についてだけ書くと
Noxplayerは少し重たい感じがする。
俺はBlueStacksの方を使ってる。
CPUよりGPUの負荷の方が高い気がする。
0860[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/27(火) 08:30:45.26ID:H7vq8ByS
うちなんて、S10にいれたW10をそのままS8に換装しても全機能問題なし
あまり積極的には使う気にならないけど予備として待機中
0861[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/27(火) 08:48:15.93ID:DTm88zhY
>>859
なるほど
回答arigatouございます!
あなたの環境では
ブルスタのほうが軽そうってこと?
0862[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/27(火) 12:24:00.95ID:swulom9f
>>858
正式対応してるわけじゃ無いのでパナに聞いたってサポートしてないで終了になるだけ
自分で情報集めてやるしかない
ちゃんとWin8導入手順参考にして入れたか?
0863[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/27(火) 12:55:51.42ID:3vsa8pcb
MX3使いだが液晶まともで8G積んだの出回ってくれないかなあ
ssd交換不可、メモリー後付け不可とかセコ過ぎる
0864[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/27(火) 12:56:41.38ID:/mH9GiMy
メーカーも大変だな
対象外ですってホームページに告知済みのことをわざわざ聞いてくるバカの相手をさせられて
0865[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/27(火) 17:14:32.05ID:DTm88zhY
>>863
ssdは交換できるよ。
検索してみな。
メモリは無理だけどなwww

ヤフオク見る限り、いまだいぶ安くなってるはずだが、3万くらいで手に入るんじゃね?
8g256G 液晶きれい
0866[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/27(火) 17:28:44.04ID:qj+IJ13Q
>>230
昨日、メモリ4GB、SSD128GBのMX3を税抜き12800円で買ってきた(外部バッテリーなしのわけ有り品)
第2世代以上のIntel Core CPU、1600x900以上の解像度、Windows10Pro、USB3.0端子有という自分の決めていた最低条件をクリアしている上に、
タッチパネル液晶搭載、キーボードを折りたたんでパネルだけにして邪魔にならずに外部キーボードを使える、という想定以外の素晴らしいしろものだった

当初予算は1万円以内で探していて、1600x900以上の解像度となると2万円弱を覚悟していのに、
たまたまジャンク店店頭でこの機種を見つけて今とても幸せ)
0868[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/27(火) 18:10:30.24ID:qj+IJ13Q
キーボードが使いづらいなら外部キーボードで
360度回転してモニタだけにできるのがMX3の良いところで、これはもう小型のオールインワンパソコンだよ
0869[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/27(火) 19:17:15.67ID:qj+IJ13Q
>340 名前:[Fn]+[名無しさん][] 投稿日:2018/12/25(火) 02:04:14.71 ID:IlR1evHs [1/2]
>MX3 8GB SSD256GB 27000円ほどで買ったけど、

>10にされてrecovery領域も無い。

>どうすりゃいいんだ。
>ヤフオクでリカバリーディスク買わないとだめか?
>それともMicrosoftから10ダウンロードしてインスコできんのか?


Windows10のシステムバックアップ機能じゃだめなのかな?
自分は買ってきて真っ先に調べてそれでDVD-Rにシステムのバックアップを残したけど。
0870[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/27(火) 23:12:27.28ID:XSKzIfSb
>>869
システムの復元のこと?
0871[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/27(火) 23:14:29.22ID:XSKzIfSb
>>866
全て兼ね備えてる全部入りだからな。
ただ、
メモリ4GB、SSD128GBがネックだね。
メモリ8Gにするべきだったな。
0872[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/27(火) 23:21:20.43ID:fXI1fV5m
>>868
MX3は最近安くなってるし、
メモリ8gあれば、簡単な画像編集も苦なく可能。
動画だって、多重起動して負担かけなければ、FHD再生もいける。
更にタブレットになるし、解像度もFHDだしな。
これ以上無駄に解像度が高いと、この13インチと以下のクラスでは、ソフトによって文字が見えなくかったり、逆に使い勝手悪くなる。
キーボードも慣れだろうね。
CTRLとFnキーはBIOS画面起動させれば、反対にできる。
爪楊枝使えば、キートップの差し変えも簡単にできるよ。
その際、斜めから持ち上げて剥がすように取り外すようにね(割れないように)。
タイプによってはWimaxやLTE回線を使えるSIMもスロットやDVDドライブまで付いてるしね。
ネックはWindows10に完璧に対応していないところ。
wifiボタンが効かないしタッチバッドが無効のならない(HOLDボタンでキーボードは無効になる)。
あとタッチパネルの反応が少し悪い。
まぁでも全然許容範囲。
3万以下で手に入って、全部コミコミとか殆どの作業がこれ一つで、できるからね。
今ねらい目だと思う。
メモリ8g!!
0873[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/27(火) 23:50:55.23ID:qj+IJ13Q
>>870
システムの復元って、インストールした直後の状態に戻す機能じゃなかったっけ?
自分が言ってるのはWindows7からの機能でシステムイメージをメディアに保存する機能のやつ
コントロール パネル\すべてのコントロール パネル項目\バックアップと復元 (Windows 7)とUI辿って「システムイメージの作成」の項目

>>871
でもメモリ4GB、SSD128GBでさらに外部バッテリー欠品の条件だから12800円というびっくりするような値段で買えたから良し
思い作業はリモートデスクトップで接続したデスクトップPCにさせてるから、ネットサーフィンができる程度のメモリがあれば十分
SSDはいまのところ容量に問題ないけど、いづれ寿命が来たときに大容量に換装できるからこれも問題なし

>>872
FHD再生は今まで使っていた第一世代のi5でもスムーズに観れてた
画面が小さくなって、老眼が始まっている目に厳しいのだけがネックだけど、文字のサイズを大きくしたりいろいろ試してみる
タッチパネル対応なのも12800円という価格では考えられないすごい収穫だし、
いままで使ってたノートPCは内臓キーボードが埃が入らないようにシートで塞いで挟んでその上にUSBキーボードを載せて使っていて、
不安定だし内蔵キーボード部分が邪魔だしで外部ディスプレイの購入も考えてたのが、
MX3は内蔵キーボード部を360度回転させてモニタだけにできるのが、すごく欲しかった機能構造なので本当に満足してる
0874[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/28(水) 01:26:05.22ID:0owwxpkA
あと、SDメモリーカードスロット
>SDメモリーカード※17×1スロット(SDHCメモリーカード/SDXCメモリーカード対応/UHS-I、UHS-II高速転送対応/著作権保護技術対応)

著作権保護技術対応ということは、昔のガラケーで録画したmicroSD内のワンセグ番組を移動できるのかな
0877[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/28(水) 01:59:32.02ID:EHJnHPod
>>873
それなら>>340は無理だろ。
購入した時に既に最初からいれられてたやつでリカバリー領域もないんだし、それを作っても無いだろ。
0878[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/28(水) 02:00:00.00ID:EHJnHPod
間違えた
これな

340 名前:[Fn]+[名無しさん][] 投稿日:2018/12/25(火) 02:04:14.71 ID:IlR1evHs [1/2]
>MX3 8GB SSD256GB 27000円ほどで買ったけど、

>10にされてrecovery領域も無い。

>どうすりゃいいんだ。
>ヤフオクでリカバリーディスク買わないとだめか?
>それともMicrosoftから10ダウンロードしてインスコできんのか?


Windows10のシステムバックアップ機能じゃだめなのかな?
自分は買ってきて真っ先に調べてそれでDVD-Rにシステムのバックアップを残したけど。
0879[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/28(水) 02:16:47.59ID:Z7eS1+mT
>>875

メモリ 4G

有り得ん
0880[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/28(水) 06:53:08.17ID:0owwxpkA
>>877-878
リカバリ領域がなくても、DVD-Rから起動してDVD-Rに保存したシステムイメージを復元できるはずだよ
自分はまだシステムイメージをDVD-Rに作成しただけで復元は試してないから確実なことは言えないけど、
TrueImageと同じ目的の機能だと認識してる。

リカバリ領域があったとしても、初期状態から自分の環境をカスタマイズした段階でのシステムを丸ごとイメージファイルに保存していつでもその状態に戻せるためのもの
0882[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/28(水) 09:04:02.89ID:EyJ0R8q/
>>858

メーカーへの問い合わせ内容を教えてください。 
0883[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/28(水) 09:57:00.90ID:EHJnHPod
>>879
メモリ8gだろ何言ってんだw
0884[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/28(水) 11:20:59.77ID:M02DuBV4
X220が限界なのでlet's中古に乗り換えたいが
IPSフルHD液晶+メモリ8Gの条件で5万以下ってないよね
メモリ4Gなら2万円台から沢山あるけど
0885[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/28(水) 11:38:39.49ID:AcB9rY1s
>>884
機種にもよるけどメモリ増設を自分ですることは考えていないのですか
0886[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/28(水) 12:01:39.50ID:M02DuBV4
メモリ増設可能な機種は古いから条件と合致しないかな
まだ検索途中だから間違ってたらすまん
0887[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/28(水) 13:24:29.33ID:EHJnHPod
>>880
だからそれがないんだって!
普通はDVDなんてついてねーんだよ。中古で買ったやつにはな!既にインストールされてるだけなんだよ
0888[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/28(水) 13:26:26.19ID:EHJnHPod
>>880
おまえは340の意図がわかってねー
相当、コミュ障害だな。
中古で最初から入っているWindows10は怪しいから、普通は最初自分でクリーンインストールするか工場出荷状態に戻すんだ。
それやのに、今はいってるWindows10をシステムイメージとってどうするんだよwwwwwwwwwww
0889[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/28(水) 13:27:38.11ID:EHJnHPod
>>885
メモリ増設できるやつは大概古い機種、タブレットならない。解像度低いなど。
0890[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/28(水) 14:50:06.14ID:poGQSQLD
>>884
ヤフオクならばSZ5が5万以下でよく見かけるようになっている
俺も32000円ほどで手に入れた
0892[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/28(水) 17:49:12.69ID:EHJnHPod
>>891
SZ5は性能悪くないけど、タブレットにならんよ。
しかもタッチパッドもレッツノート独自。
使い慣れたら、こっちのが良いかもだけどね。

それにSZ5でも、X220の匹敵するには
CF-SZ5Q56VSモデル買わないと、
同等かそれ以下になる。
むしろ、 CF-SZ5PDCVS (HDDモデル)なんて買ったら、性能下がるよ。
0893[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/28(水) 17:51:10.14ID:EHJnHPod
>>891
レッツノートの醍醐味は全部コミコミだと思うんだけどね^^;
グラムシェル型に魅力を感じないんだが・・・・
まぁ個人や使用用途によるんだろうが....。
0897[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/28(水) 18:49:33.09ID:2ZZf9NV/
クラムシェルと2in1タッチなんて使うやつは使うし俺もそうだが使わんやつは全く使わん
押し付けんな
0898[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/28(水) 20:09:47.52ID:L7U7N2wp
2in1だのタブだのタッチだの言ってるのは
J10に親を殺されたいつものage君なので相手しちゃだめ
0899[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/28(水) 23:17:38.86ID:UjjIY2xr
うぃんどうずとたぶれっとの組み合わせって
何かの拷問だと思うのw
0900[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/29(木) 00:36:03.38ID:YXrSiJn3
気軽に持ち歩くならJ10だなこのサイズ感は独特、盆休みHDD無しジャンク一万ぐらい
で買った、SSDとメモリ入れて+1万ぐらいで、これSSD換装簡単だな、R9の全バラと
違って、今まで持ち歩いていた中古SX4がかさばる、これがホントのモバイルノートPC
だな、安ければ自分はオススメ。
0902[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/29(木) 02:03:22.56ID:N2C0TGv3
おととい購入したMX
ネットサイトを見ているときにタッチパネルピンチで文字が大きくなる
タッチパネルすげえw
0904[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/29(木) 03:23:39.54ID:N2C0TGv3
こないだ買ったMX3
どうにも解像度が高すぎていままで使っていた機種と同じ1600x900に解像度を落としてみたけどパネルのネイティブ解像度じゃなくてもボヤけをあまり感じず普通に使える
高精細パネルすげえw
0907[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/29(木) 07:12:42.06ID:U7L2eXZg
>>896
それしかないわなw
>>901
性能が悪くないが、ノートパソコン持ち歩きだけは既に旧世代の遺産。
家で15インチの高性能ノーパソかった方がマシ
0908[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/29(木) 07:14:12.27ID:U7L2eXZg
>>898
だれ?
もしかして俺の事いってる?
そんなこと言ったっけ?俺。
J10は既に旧式で時代遅れのパソコンで性能がきつい。
そろそろ買い替えの次期じゃないのか?
https://www.onion-za.jp/letsnote-mx3-ssd-change/
0909[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/29(木) 07:14:29.16ID:bZ4qrUIx
おとといと、こないだとそんなに明確な違いがあるのか?
0910[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/29(木) 07:15:06.84ID:U7L2eXZg
>>906
いやマジで、今はもうタブレットやスマホの時代だよ。
パソコン持ち歩きの時代は終わった。
0911[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/29(木) 07:27:20.44ID:Mnc3NzbT
おとといは確定、こないだはだいたい、あばうとな感じです。
0913[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/29(木) 08:32:19.25ID:U7L2eXZg
>>912
それが時代遅れだって事。
その記事が間違ってるね。
今の若者はパソコン使えなくなって、タイピングさえまともにできない10代ふえてるの知ってる?
0914[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/29(木) 08:33:10.23ID:U7L2eXZg
それだけタブレットやスマホの性能があがってるってこと既にその記事は時代おくれ
0915[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/29(木) 08:39:04.33ID:wOw8L1Rm
そもそもパソコン持ち歩く時代なんて一回も来てねーよ
持ち歩くのはギークか社畜だけ
0916[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/29(木) 10:50:10.35ID:/5Gd7dnb
スマホでフリック入力もかなり使いこなしてるけど、入力速度って事ではキーボード使ったほうが段違いに早いな
ほとんどの事はスマホやタブレットでもいいけど、入力が多かったり重い処理はパソコンじゃないと辛いな
0918[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/29(木) 13:06:18.91ID:DpdpcaWS
タブレットなんてオワコン有り難く使ってやつおりゅの?w
0919[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/29(木) 13:20:56.69ID:YJOEA8dd
図書館のパソコン持ち込み席や
喫茶店でパソコン持ち込んでる人
当然スマホも持ってるよなw
パソコンだけしか持ってない前提で話してる914ってやばいなw

タブレットはスマホが6インチとかが普通になった今は確かにオワコンだわw
0920[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/29(木) 13:26:06.73ID:YJOEA8dd
「タイピングさえまともにできない10代」とかいう記事も4年前とかの記事だしな
とっくに4年前に見た記事だわww
10代でもパソコンもほしがる子もいるわ普通にw
金がないからスマホしか持てないだけ
リアルな1知り合いの子から聞いたぞ
知り合いも少なくガラケーなのか携帯すら持ってるか怪しい>>914にはわからないだろうけどな
0922[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/29(木) 17:15:25.03ID:U7L2eXZg
今は完全にノートパソコンは家で置いてやる、持ち運びはスマホタブレットの時代、新入社員はタイピングできないやつさえざら。
お前らの価値感ギークや社畜だろww
0923[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/29(木) 17:15:49.58ID:U7L2eXZg
一般的じゃねーんだよw
>10代でもパソコンもほしがる子もいるわ普通にw
それがレアだと言っているw
0924[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/29(木) 17:48:12.72ID:+WUQXGqU
>>923
いいかげんスレチな事を延々と書き込むな
スレタイと>>1を1000回読み直せ!
0927[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/29(木) 17:58:46.51ID:N2C0TGv3
ネット閲覧やメディア視聴ははスマホ・タブレット、作業はPC
0929[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/29(木) 18:08:30.21ID:uHRKUJtx
家で使うノートPCが中古レッツ何て頭おかしくね普通は中古デスクトップかゲーミングノートだろ?
0930[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/29(木) 18:26:03.10ID:N2C0TGv3
メモリ沢山積んだデスクトップPCを基幹に、机の上にはノートPCでデスクトップPCをリモートデスクトップ操作するんだよ
思い作業は遠隔のデスクトップPC、閲覧など軽い作業は目の前のノートPC
横にはDIGAにDTCP−IP接続したタブレットでテレビ(リアルタイム放送or録画番組)&ニコニコ実況を流しながら
0931[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/29(木) 19:17:00.11ID:YXrSiJn3
今win10サポート有りしか中古ノート無いんじゃね、レッツで言えばSX3から
それ以下はジャンクでしか売れねんじゃね?だからこのスレで話題のSX2とJ10安いのか?
0932[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/29(木) 19:19:26.64ID:YXrSiJn3
中古レッツはお外でボロボロになるまで使うのがカッコイイ
バッテリーが持っかぎり。
0933[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/29(木) 19:56:39.06ID:DrPsJH3e
パソコンと、それ以外の機器の合計を見りゃわかる
もうパソコンを使う人は減る一方
ちゃんと政府がまとめた統計だぞ
https://i.imgur.com/uzqxqWe.png

若年層に限れば、もっと差は開く
0935[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/29(木) 20:16:11.93ID:N2C0TGv3
ガラケーを使う人が減って、パソコンのほかにスマホやタブレットも持つ人が増えたんだ
0937[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/29(木) 21:27:29.05ID:T7PmoUUN
ストレージ&メモリ交換の容易さ、バッテリ脱着のし易さ、発熱の少なさでは、NX4やSX4が一番バランスがいい
0938[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/29(木) 21:46:02.62ID:pK/p4ZvB
>>937
同意。
パワー優先で考えるならNX2やSX2を俺は押すが。
通常電圧はやはり快適。
0939[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/29(木) 22:05:31.83ID:YJOEA8dd
ID:U7L2eXZg ID:DrPsJH3e

みたいなやつは人とのつながりがないから現実で起こってることが分からず
企業マスゴミの戦略広告を信じ踊らされるステレオタイプにあこがれるがどっかずれてるやつ
0940[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/29(木) 22:25:35.33ID:EMd/QF0b
>>933
何でこの手のバカは自分で張った内容を理解していないんだろう・・・
0942[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/29(木) 23:01:31.82ID:asOQrt1j
リードミスさせようと頑張ってるやつもいるのかなw

パソコンとスマホは横ばい
タブレットやガラケーは激減だよw

これが現実な
0945[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/29(木) 23:06:56.28ID:3tu/QrqE
>>929
重い作業をするとか、在宅時間中のネット依存性が高い人ならその方がいいよね

昔、外出中と在宅中の共通した作業(といっても暇を見つけての簡単なHP構築)をしていた頃は、
環境を移すのがマンドクセでW5をメイン機として常用してたけど・・これは例外
0946[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/29(木) 23:35:18.52ID:EMd/QF0b
>>945
ゲームだの動画だの重い処理でもしない限り家でもノート(レッツ)で何の問題もない
環境移さなくていいのは楽チンだよね
0947[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/30(金) 01:35:08.61ID:sJ13RfAf
MX3のCF-MX3JD2CSって、デフォで入ってるWindowsって8.1proの"update"だっけ?
0949[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/30(金) 09:41:55.45ID:wIYB3ygn
>>930
最近の若い人はまたタッチタイプ、昔で言えばブラインドタッチはできなくなってるんじゃない?
0950[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/30(金) 14:01:04.14ID:sJ13RfAf
>>948
8.1proと8.1pro "update"とふたつあるけど、

8.1pro "update"ということ?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況