X



【下ノボ】愛着あるG570を酷使するスレ W【増強】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/24(日) 16:54:29.65ID:HbujvJIw
未だにレノボG570シリーズを使っている人が
改造したりしてさらに延命させるためのスレッドです。
0190[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/01(金) 19:25:20.00ID:qNc6m0Yl
i7にする時は熱が心配だから
良いグリスにしようぜ
0191[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/01(金) 19:33:53.35ID:lNbBJLII
おっさんピン折りそうやw
マジでグリスはいいやつにしとけ。
あとタミヤのグリスも買ってファンにさしとけ。
0192[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/01(金) 19:42:06.77ID:lNbBJLII
i7というてもプロセッサナンバー色々あるんやが、なにこうたんや?
0193[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/01(金) 20:11:38.17ID:wgppO8GK
相変わらずのドアホやな E585はPassmark デュアルチャンネルで8300はいくで
0194[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/01(金) 20:19:24.24ID:d/zPNAus
Passmarkが登録されているTDP55Wの最上位でも
i7-2920XMの7039が最高

価格.comに書かれてる換装後の消費電力(ワットチェッカー計測)
i3-2310M使用時:13Wアイドリング〜41W高負荷時
i7-2820QM使用時:11Wアイドリング〜67W高負荷時
0195[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/01(金) 20:26:04.96ID:qNc6m0Yl
下手したらACアダプターの供給力超えてAC繋げて使ってもバッテリー減るとかいうこと起きそう
0198[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/01(金) 22:39:05.46ID:ef1MWV7k
>>193
おっさん「わしのi7はクアッドチャネルや(ドヤァ)」
多分デュアルチャネルのことしらないw
0201[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/02(土) 00:35:23.23ID:BQtUcbPs
>>199
多分個体差だと思うけど、基本的には同じ位(i3が高めの個体)
今のCPUは、個体差除いてコア数でアイドル時の電力が変わらない

i7-2820QM(2.3-TB3.4GHz)でPassmark 6641
これ以上のクロックだと、本当にヤバイねw
G570のクーラーはショボいらしいし、電源部・ACアダプタが耐えられないかもw
0202[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/02(土) 00:37:53.48ID:Abm+G5B8
各種USB機器が電力消費してるのに
さらにi7で消費でやばくね
0203[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/02(土) 00:57:49.24ID:1lufNqag
>>188
第三者出品のやつけ?
それやとわしに直接送れんのやで
0205[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/02(土) 01:00:11.97ID:1lufNqag
>>193
YouTube見れん数値出されても相手にならんで
コスパも重要やしな
0206[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/02(土) 01:03:35.38ID:1lufNqag
XMが最高みたいやけど値段高すぎたし55Wで熱すぎやし
取り付けた人がブラックアウトしてやめた書き込み見たから
XMはあかんで

2860QMが欲しかったんやがこれも値段高すぎて却下や

いままでのCPUと違うてi7は銀色のとこの面積が横に広いんやな
0207[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/02(土) 01:04:25.61ID:1lufNqag
>>204
まだ受け取れるか確認しとらんのに送るんやめてくれや
お互い損やで
気持ちは受け取ったでー
0208[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/02(土) 01:05:49.88ID:1lufNqag
>>202
HDDの3TBのやつはACアダプタの外部電源使うとるから供給に問題はないやろ
それ抜きにしても他のHDDとかの消費電力あるさかい付けすぎは危険やな
0209[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/02(土) 01:07:56.29ID:BQtUcbPs
>>205
Chromeと相性が良くないだけで、他のブラウザだと問題無いんだが?
しかも、ハードウェアアクセラレーションOFFで問題無い

PassmarkやPCMarkが何か知ってるか?
お前よりは遥かにまともで一般的な性能指標
0212[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/02(土) 01:11:06.34ID:1lufNqag
SandyのPCをIvyのCore i7-3632QMに換装できたいう書き込みCPUスレで見たんやけど
誰かやっとる人おるけ?
そのCore i7のスコアは確か6900ほどやったからわざわざリスクおかして
試す意味なさそうやけど
0213[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/02(土) 01:12:36.89ID:1lufNqag
円高のピークはあくまでG570なんは確かやで
コスパ最高や
CPUまで交換できるんや
0214[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/02(土) 01:13:28.64ID:1lufNqag
>>210
右のヒンジのビニルカバーがまだ付いたままのピンピンやでまったく問題ないで
裏蓋開くときは当然閉じるわけやしな
0216[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/02(土) 01:15:12.43ID:1lufNqag
>>209
ChromeはGoogleアカウントで同期できるから
リカバリしてもお気に入りが残ったまんまや
いままではエクスプローラーやったからお気に入り消えてもうとったけど
クロムはサクサクやし最高や
エクスプローラーなんかクロムが万が一対応しとらんサイトにしか使わんで
0217[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/02(土) 01:17:41.80ID:1lufNqag
>>215
もう取り付けたで
G570は蓋開けるんも楽々や
ねじ5,6本外すだけや

エクスペリエンス試したけど数値まったく変わらんだで
ただ起動とかは少し早くなっとるで
あとCPU使用率が100%にいかんようになっとる気がする
前より余裕出とるで
ウイルスソフトの更新が3/27にくるからそれでさらに使いやすくなるはずや
0218[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/02(土) 01:18:17.19ID:BQtUcbPs
あれだけlenovo GスレでG580のCPU換装報告があっても
何回指摘されても、G500とG580の違いが理解できないおっさんw

>>212
一部の機種だけの例外
G570は無理
0219[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/02(土) 01:20:01.87ID:1lufNqag
前回はチョコレートの箱切ってそれをヘラ代わりにしてグリス塗ったんやが
今回めんどいから箱ティッシュ空けるときの紙切れ折り曲げてやったら塗りにくかったんで
G570のSDスロットにキャップ代わりに入っとったやつでグリス延ばしたら塗りやすかったで
0220[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/02(土) 01:20:46.63ID:1lufNqag
>>218
なんや無理なんか
そっちにすればよかったか思うたけど
これでよかったんやな
0222[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/02(土) 01:23:05.10ID:1lufNqag
>>221
内緒や
Core i7のQMのどれかやで
XMはあかんらしいし高いから候補に元々ないで
大幅にスコアアップや
0223[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/02(土) 01:24:50.09ID:eZOFLtBJ
なんでイチイチ隠すんだよw
個人情報特定されるわけでもないのに
0224[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/02(土) 01:34:49.85ID:1lufNqag
>>223
絞り込めるやろ
そや
その辺のや
前の数値叩いとったやつおったけど、もう前の二倍近くの数値なっとるで〜
0225[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/02(土) 01:37:00.64ID:BQtUcbPs
ここ最近ヤフオクで落札があったものは
2670QM、2720QM、2760QM
このあたりだろうね、安いしw
0226[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/02(土) 01:38:28.28ID:1lufNqag
他にもアマゾンとかでも売っとるで
0227[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/02(土) 01:42:32.02ID:1lufNqag
Trend Micro Anti-Malware Solution Platform こいつが一位でスレッド318使うとる
こいつがCPU使いまくっとる犯人や
ウイルスバスターのせいらしいで
こいつなくなったらさぞ快適やろな
0229[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/02(土) 01:56:31.11ID:BQtUcbPs
今更Sandy Quad程度でドヤ顔されてもねw
iGPUのHD3000はゴミだし、高発熱・高消費電力w

自作板だと嘲笑される対象なんだけどね >Sandy
0231[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/02(土) 08:13:54.75ID:tWuZ/FAD
あーわかったわ。
買ったcpu自体がウイルス感染しとるんやな。やばい
0232[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/02(土) 15:15:57.13ID:ITsTjpOa
USB接続のSSDってTrim対応するのかな、コントローラー次第だっけ
0236[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/02(土) 23:53:23.88ID:1lufNqag
>>233
差出人の連絡先かなんかは書いたんやろ?
もし書いとらんのやったら電話で説明したほうええで
0237[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/02(土) 23:56:15.46ID:1lufNqag
>>228
消したら侵されるやろ

>>229
ここ自作板やけどSandyスレまであるし
換装可能なのはSandy辺りまで
指咥えて見とるだけなんが実際や

>>235
7年近く折れとらん時点で折れん言えるやろ
0238[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/02(土) 23:57:16.34ID:1lufNqag
>>230
こっちの郵便局にもしかして到着しとったんけ?
電話して説明してくれや
差出人も書いてなかったらパクられるで
0239[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/02(土) 23:59:03.97ID:1lufNqag
けさ、ふと思いついた増強あって売ってないかダメもとで調べたら
売っとったもんあったで
もうこれは完全に自己満の領域やけど安いから今度買うて取り付けてみよう思うで
効果は気持ちの問題なだけやけどw
0241[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/03(日) 08:16:39.26ID:wfNZIB4R
郵便局への説明用に本名教えてくれないか?
せめて苗字だけでも

この返信はmailの方で
0245[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/03(日) 17:30:03.24ID:VRnKCkSw
>>241
差出地の郵便局が休みならそこらへんの土日もやっとるとこ電話するとええで
ひとまず差出人の名で問い合わせてみてや
追跡番号あるから消えるいうことはないで

>>244
追跡番号あるからそれはないで
0246[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/03(日) 17:30:48.38ID:VRnKCkSw
>>242
土日は郵便局はたいがい休みやろ
大きいとこは土日もやっとるけど
0247[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/03(日) 17:32:19.53ID:VRnKCkSw
最近のPCはCPU増強もできんから可哀想やのう
もうG570みたい長いこと使えるPC存在せんようなったんやな
0249[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/03(日) 22:12:46.09ID:VRnKCkSw
>>248
それより郵便局に電話で説明したほうがええで
もったいないことなるで

Core i7-7500U 5203 18% Kaby Lake Kaby Lake-U 2016年
Core i5-8250U 7631 27% Kaby Lake Kaby Lake Refresh 2016年

どっちもいらんで
世代がSandyちゃうし
わしのCore i7QM6000ほどと大差ないやん
i7にいたってはわしの増強G570より下
G570に搭載できんぶんタダのゴミやで
0250[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/03(日) 23:51:59.37ID:32L9vNii
ID:VRnKCkSw
このおっさんE585スレに出張してこないようにお前らから注意しといてくれな
0251[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/04(月) 00:20:39.01ID:NJvlnhNQ
ID:TQoTLu7X
IDかわってこのおっさんな
頼むよおまえら
0252[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/04(月) 00:23:44.79ID:ifWjYjxS
アンチはおっさんスレの方に行ったからこっちにいないよ
0253[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/04(月) 00:46:22.67ID:TQoTLu7X
リカバリしてもうたせいで
いきなりキングソフトオフィスの使用期限終わり表示出てビビッたで
これ一応シリアル必要やったんやな
無期限シリアルがG570買うたときに付いてきとったもんで無料や思うとったら
有料ソフトやったんやな
無期限シリアル探し出して見つけたで
危なかったで
0255[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/04(月) 01:29:36.10ID:TQoTLu7X
>>254
なんやこのゴミ
絶対いらんで
大容量SSDほしいものリストからもろうからいらんで
0256[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/04(月) 01:31:17.41ID:TQoTLu7X
メモリスティックとかもっとらんし使う機会も一生ないで
0258[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/04(月) 01:36:10.46ID:c5jR7Zce
HermanMiller デスク ホワイト W114.5xD78xH66-78.5 エンベロップデスク Y7755.LA9191G7
¥206,064


20万の新品PCの方が良くね
0259[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/04(月) 01:36:57.67ID:TQoTLu7X
そらUSB空いとれば挿せるやろ
MicroSDならタブレットに直で使えるけどメモリスティックとかいまの時代無意味やろ
大容量SSDと大容量MicroSDであとはいらんのちゃうか
倉庫にHDD使うくらいで
0260[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/04(月) 01:38:23.13ID:TQoTLu7X
>>258
それがそうでもないんや
いまある15000ほどの机が高さが椅子の肘置きとぶつかってまうんや
もっと(高さが)高い机にして解決するしかないんや
これ真ん中凹んどるから肘がもっと入りそうやし
高さも83cmまで行くしな
0261[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/04(月) 01:39:32.97ID:TQoTLu7X
>>258
20万のPCなんか買うて何するんや?
やること同じなら増強G570でええやろ
0262[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/04(月) 01:39:45.11ID:c5jR7Zce
microsd2枚まとめてからG570本体に刺せばG570に合計3枚刺せれるで
0263[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/04(月) 01:42:10.12ID:TQoTLu7X
そういやCPU触るとき静電気除去してから触れ言うよう見たけど
わし静電気体質でパジャマとかにバッチと青光り出ることすらあるんやけど
忘れとったで
結果よければすべてよしや
0264[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/04(月) 01:42:41.74ID:c5jR7Zce
>>261
PC及びPCパーツであることが重要なんだよ。新しいPCやPCパーツの使い道考えたり新しいこと覚えたりできるだろ
無難すぎなものはあげる気にならんね
0265[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/04(月) 01:42:51.44ID:TQoTLu7X
>>262
大容量MicroSD買うたほうええやん
0266[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/04(月) 01:44:37.56ID:c5jR7Zce
>>265
今あるmicrosdを活用と面白みがあるから
大容量のは面白みが少ない
0267[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/04(月) 01:45:06.20ID:TQoTLu7X
確かにメモリ増設にHDD交換、CPU交換
とG570やないとここまでできんだやろな
ほんま勉強なったで
E585やとこんな長居こと使えんやろな
0268[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/04(月) 01:46:43.46ID:TQoTLu7X
>>266
にしてもさすがにMicroSD2枚足して一枚にする機器とか無駄に遠回りやろw
いまはMicroSD値下がりしまくったからわしも128GB追加購入したんやし
3年前は64GBばっかやったで
0269[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/04(月) 01:55:19.25ID:c5jR7Zce
高いものばっかりじゃなく
1000円から2000円ほどのPCパーツを
ほしい物リストにいれると来ると思うが いろいろな機器に触れるといいで
0270[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/04(月) 03:14:58.22ID:TQoTLu7X
1000円2000円やと急用なもんはすぐ買うてしまうからな
結局微妙なパーツになるわけやな
0272[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/04(月) 21:58:09.64ID:SsvLXT5B
1000円や2000円の物は直ぐに買うのに格安SIMの契約はしないんやなw
まぁ散財して経済まわしてくれw
微々たるもんやけどw
0275[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/05(火) 02:38:38.45ID:c9cMEQNy
>>271
ほんまけ?今度暇なときに郵便局行ってみるで
おおきに

>>272
毎月金とられる契約はでかい金額なるで
携帯とか特に料金はっきりせんから嫌なんや
昔月10万とかむしりとられたんや

>>273
ほしいものいうたらストレージなってまうで
サンディスク追加してもたいして値段変わらんし
16GBメモリがほしいかいうたら8G→16Gにしても効果なさそうやし
0277[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/05(火) 03:22:42.25ID:c9cMEQNy
>>276
Q2はサンプルかけたら200円ほどとられて親に問い詰められたで
10万はダイアルアップの料金や
0278[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/05(火) 03:52:27.38ID:c9cMEQNy
>G570は楽だねえ...G580はCPUに到達するのにかなーり分解しないといけないのでそれなりに大変です。

G570の優位性発見
0280[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/05(火) 12:54:17.70ID:kUsQw6qR
今の格安SIM 上限来たら速度低下だけで追加料金は取られんぞ
0285[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/06(水) 01:42:30.34ID:NsfJhRxE
なんでわしに無線回線進めとんねん
固定回線契約しとるし、わしは使うとらんけど無線飛ばすルーターかなんかあるで
Wimaxとか固定より遅いし地域も都市部だけやろ
0286[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/06(水) 01:44:12.15ID:NsfJhRxE
>>284
1TBSSDに決まっとるやん
MicroSDXCはもう十分や
64GB1枚余らしてしもうとるで
5年前くらいは4000近くしたんにもったいないで
MicroSD1TBはG570とかPCくらいしか対応しとらんやろ
0287[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/06(水) 01:45:16.59ID:NsfJhRxE
USB4が市場に投入されたみたいやな
USB3.0で騒いどるやつこのスレにも多かったけど
USB3.0如き言われる時代くるで
わしはUSB3.0飛ばしてUSB4デビューやな
0288[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/06(水) 01:47:41.55ID:NsfJhRxE
無線LANカードのとこにSSD付けられそうにないんやな
無線LANカード取り外して軽量化と放熱性を高めることにするか
あるいは無線LANの別のとりつけるか
ブルートゥース機能も使えるようになるみたいやな

他に無線LANカードの穴の使い道あったら教えてや
ただしMicroSDXC2枚セットで取り付けは却下な
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況