ノートPC板なんでも質問スレ 22

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/16(土) 11:32:34.10ID:8Nl+UHso
ノート初心者から玄人まで、知りたいことをここで聞けば、誰かが答えてくれるかも……

ノートPCに直接関係の無い質問は他の板の質問スレに行ったほうが回答をもらいやすいかも?

・パソコン一般板(デスクトップやPC全般に関すること)
https://tamae.5ch.net/pc/

・Windows板(Windowsの操作やWindowsUpdateなどに関すること)
https://peace.5ch.net/win/

・セキュリティ板(アンチウィルスソフトなどに関すること)
https://kanae.5ch.net/sec/

・ハードウェア板(モニターや周辺機器全般に関すること)
https://peace.5ch.net/hard/


■前スレ
ノートPC板なんでも質問スレ 21
http2://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1526266455/

次スレは>>970踏んだ人が立てて下さい
0002[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/16(土) 11:36:08.76ID:Z001c+MR
G570が偉大と聞いたのですがどの辺が偉大ですか?
0003[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/16(土) 11:36:24.51ID:8Nl+UHso
しばらく立たなかったので立てて見ました
>>1の前スレ手で修正たらhttp2になった・・・orz
0005[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/16(土) 13:17:37.97ID:EowdPMsH
ノートのG480

最大メモリ8Gらしい
これを16にする方法ありますか?
グラフィクボードを強化する方法は?
0006[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/16(土) 13:20:47.27ID:Ca01XHPM
>>5
はい そのPCを売り
新しいPCを買うことでグラフィックもメモリーも強化できます。
0007[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/16(土) 15:16:06.63ID:vUokv61i
古いVAIO(vpcs119)にwindows10を、と目論んでいるんだが情報が少なくて不安
メインマシン(こちらも古いLetsnote)のほうはこれでもかというぐらい情報豊富なんだが
0009[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/17(日) 10:22:18.14ID:D6+SOkFA
国産のノートPCでThinkPadなみに使い勝手に優れたマシンってどんなのがありますかね?
富士通ぐらいですか?
0013[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/17(日) 15:22:55.58ID:1qJPr9hg
持ち運びするわけでもなく、タブレットとして使える2in1でもなく、デカくていいので普通のノートPCがほしい

用語がわからないので検索の仕方がわかりません
こういうノートPCはなんて呼ばれてますか?
0015[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/17(日) 16:16:04.71ID:6gzk3Goo
質問させてもらいます
春から文系大学生なのですがノートPCをはじめて購入します
多少調べて、ベゼルレスのPCのデザインが良いと思ったんですが、デメリットとかありますか?
またベゼルレスのオススメ教えてほしいです
0016[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/17(日) 16:21:46.24ID:T+TDuczT
>>14
画像までつけて下さり助かりました
ありがとうございます!
0019[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/17(日) 19:41:08.21ID:EQaOlSwL
価格.comのpcの画像の左上に青色と赤色で直販だの限定だの書かれていますが
直販と限定の違いが分かる人いますか?
https://kakaku.com/pc/note-pc/ranking_0020/hot/
これなんですが
0020[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/17(日) 20:38:28.91ID:MLzl5EpW
直販はメーカー直販でしか売ってないモデル
限定はその中でも価格.com専売の物
0021[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/17(日) 21:18:29.82ID:EQaOlSwL
>>20 ありがとうございました。
0022[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/18(月) 22:06:02.18ID:wrw1nk6g
自宅で動画見るのに枕元に机置いてそこにノートPCを置いていたのですが
寝ている間に腕を引っ掛けたのか、気がついたらACアダプターからの本体差し込み口がぐらつき、中に引っ込んでしまいアダプタを差し込めなくなってしまいました
どうせ家で動画見るか、同人ゲームやるか程度にしか使わないので安い中古を探していたところ送料無料の1万で売っているのを見つけました

今の機種に拘りはないのですが、正直データをコピーする間バッテリーが持つか不安なのでもし安く修理できるならそっちで考えてみたいです
ACアダプタ差し込み口の修理はやはりだいたい2万以上かかるものでしょうか?
0024[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/19(火) 09:27:56.22ID:gEJlDJt/
アスペクト比3:2のノートパソコンを16:9のテレビに出力した場合、横に黒帯が入ったような状態になるのでしょうか?
matebookを購入検討しているのですが、仕事に支障がないかを心配しています
0025[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/19(火) 12:59:40.93ID:ZrOgGlAO
>>24
ミラー表示ならおかしくなるけど
パソコンがテレビの解像度を正しく認識でき設定できるなら
16:9でテレビの性能をフルに利用できるよ
0026[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/19(火) 14:48:20.47ID:Q5UrNMCZ
>>23
はんだとか外側開ける技術ないんで自力修理無理そうなので新しいの買うことにします
ありがとうございました
0027[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/19(火) 23:31:48.77ID:K1I9xAAM
突然れすして、すみません。
nVIDIA GeForce GTX 1050、15.6型フルHD液晶ゲーミングノート。CPUにIntel Core i5-7300HQ(2.5GHz)、メモリ 8GB、ストレージ 256GB SSD+1TB HDDを搭載。ノングレアのフルHD解像度
このスペックのpcを三万円で購入したのですが、安いですか?
0029[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/20(水) 00:40:16.69ID:Qjq7trTQ
質問です。
ノートパソコンの右上ににコーヒーをぶっかけてしまいました(砂糖ミルクたっぷり)。
エンターやデリートほか、右上5,6個のキーがまったく反応していません。
キー以外は完全に正常なだけに悔しいんですが、なにか方法はありませんか?
クレ556?をキーボード吹いたら復活!みたいな可能性はありませんか?
ほかの部分は全く問題ないんですが・・・
0031[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/20(水) 01:02:14.65ID:Qjq7trTQ
分解はしてませんが、10時間ぐらい乾燥はしています。
それでも、乾燥前は効いていたキーすら反応がありません。
やっぱり、あきらめて。寝る前に明日の「粗大ごみの日」に出すのが正解ですよね。
0032[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/20(水) 01:16:01.15ID:DRDppIwY
おそらく汚れで導通しなくなってるんだから分解してキーシート洗わないとダメでしょ
0033[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/20(水) 01:35:40.42ID:LDF/yMZ9
キーボード(部品)を交換する以外ない。
砂糖やミルクが入っていると吸湿してキーが粘りつくようになる。
理屈ではキーボードを水洗いすれば直る可能性があるが、実際には直らないかほぼ必ず再発するので、交換した方が手っ取り早い。
0035[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/20(水) 03:15:24.02ID:YhM69hU+
よくそんなこと言えるね
まかり間違って人が死んだらどうするんだか
0036[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/20(水) 03:20:35.20ID:jzri7M2F
外付けキーボードを買ってきて付ける
ヤフオクでジャンクを見つけて2個1する
ヤフオクで処分する
分解洗浄する

のどれか
0037[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/20(水) 03:39:00.46ID:EwLc8LYV
分解洗浄するにも無水エタノールか無水IPAに漬け置き洗いしないとな。
無水アルコールはアマゾンとかヨドバシで売っている。
0038[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/20(水) 07:54:40.89ID:jzri7M2F
付けおき洗いはあとでいい
まずふき取らないと溶けて広がるだけだよ
0039[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/20(水) 08:13:05.28ID:88uGJbLT
砂糖は無水エタノールにはほとんど溶けないので無水エタノールで洗っても取れない。
0040[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/20(水) 08:22:20.98ID:EwLc8LYV
>>38
まずは拭くに決まってんだろ?

>>39
無水エタノール使う前に別に洗うに決まってんだろ?
0042[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/20(水) 20:56:40.59ID:p1qdZBu0
ノートPCとかで時々見かける
液晶モニターのパネルテクノロジーで
WVA
てどんな方式なんでしょうか?
VAなのかIPSなのか?
気になって夜しか眠れません
エロい人よろしくお願いします
0043[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/20(水) 21:45:41.87ID:DRDppIwY
昔の液晶に比べて視野角広いという意味で特定のパネル方式を表すものではない
TFT液晶って書くのと同じくあまり意味のない表記
0044[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/20(水) 21:57:15.17ID:owqAocWK
全く同一のCPU、同じメモリー、同じストレージのノートPC同士の比較で、
誤差レベルとはいえないベンチでかなりの差がでるのはなぜなのか?
0045[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/20(水) 21:59:00.88ID:i0waOynZ
片方を省電力設定
片方を高パフォーマンス設定

これだけでも結構変わる時ある
0046[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/20(水) 22:49:21.74ID:FKIlgKfQ
>>44
冷却不足でサーマルスロットリングとか?
0047[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/20(水) 23:48:44.17ID:qQOI4hE5
キーボードのフィルムケーブルの付け方のコツを教えて下さい。

どうしても直らない時は、キーボードを外しっぱなしにして
USBの外付けキーボードでも大丈夫ですか?
0049[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/21(木) 09:22:18.80ID:RkG/IXSL
>>47
コツといえるものはどうやって嵌まっているかをよく見て、力ずくでやらないことだな。
ケーブルやコネクタは非常に小形で機械的に脆弱なので、ちゃんと嵌めずにロックをかけたりすると簡単に損傷し、もちろん元には戻らない。
また接触部に埃を噛むと接触不良になるので、最低でもエアダスターで吹くのが望ましい。
もちろん端子に指を触れてはいけない(静電気による損傷や汗や脂による接触不良)。
0050[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/21(木) 23:03:28.54ID:U2/Ze/BK
Excel、Word、file maker使用。ちょっとゲームもしようかなーって思ってます。
クーポン割とか合わせて45,000円くらい安くなってるんだけど、ほかに
おススメとかもっと安い、他のノートパソコンの方が…ってアドバイスあります?
最初、GeForce RTX 2060 6GB GDDR6モデルも考えたけど、流石に20万は…

Dell G3 15 【新生活応援モデル】プラチナ・SSD+HDD・GTX 1050 Ti 搭載・Office H&B付(即納モデル)
合計金額 128,589円税込・配送料込
CPU : 第8世代Core i7-8750H (6-コア, 9MB キャッシュ, 最大 4.1GHzまで可能 ターボ ブースト 付き)
メモリー: 8GB, 1x8GB, DDR4, 2666MHz
ハードディスク : 128GB M.2 PCIe NVMe SSD + 1TB 5400 rpm 2.5" SATA ハード ドライブ
ビデオ カード : NVIDIA GeForce GTX 1050 Ti 4GB GDDR5 グラフィックス メモリー付き
ディスプレイ : 15.6-インチ FHD (1920 x 1080) IPS アンチ-グレア LED-バックライト ディスプレイ
オフィス プロダクト キー : Microsoft Office Home & Business 2016
0053[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/23(土) 16:10:13.05ID:SwYzlowj
中古でノートパソコンを購入したら、ACプラグはマルチタップ等に繋がず接地接続でと書かれていました
部屋のコンセントの都合でACアダプタを直にコンセントに指した場合タンスの上位でしか使えなくなるのですが、マルチタップ使ってはいけないのでしょうか?

過去に持っていたものとは違いアースのようなものがついていて怖いです
0054[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/23(土) 16:45:04.32ID:SwYzlowj
もう1つお聞かせ願いたいのですが、購入したパソコンについていたACアダプタは1.6Aで、1つ前に使っていたパソコンのものは1.5Aでした
他の部分は100〜240Vで同じなのですが、これは古いものを使い回せますか?
0055[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/23(土) 16:59:21.04ID:C+qZnWTz
メーカーは火災や故障したときに責任をとらされると困るから最大限安全な使用法を推奨します。
ここでOKと書いて火事にでもなったら他人の責任にしたくなるでしょ?
あくまでも私の体験で書きますとアンペア計算してタップに接続しています。
アンペア低いアダプターだとバッテリーに充電出来なかったり、コンセント接続中でもパワー不足でバッテリー残量減る可能性があります。
以上長文失礼
0056[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/23(土) 17:06:29.10ID:4O/4iSPH
>>53-54
マルチタップは問題ない。
電流(15A)をオーバーしなければいい。
アースはつないだ方がいいのは確かだがなければ仕方がない。
ACアダプタは基本的には専用品なので付属のものを使う方が無難。
0057[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/23(土) 17:14:18.78ID:SwYzlowj
>>55
なるほど
ありがとうございます

>>56
中古で買ったのは東芝のものが来たのですが、アダプタは中国製のものなので端から純正品では無さそうでした
コードは最悪新品買い直した方がいいのかもしれないですね
ありがとうございます
0058[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/23(土) 17:33:57.99ID:NEWeZN7g
>>57
俺も東芝のノートを持っているけど、ACアダプターの生産国は中国だった。
品質表示の最初にTOSHIBAのロゴがあれば純正付属品だろう。
0059[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/23(土) 19:47:53.39ID:z6H33NPr
2008年のNECのLaVieなんですがLinxを入れようと思いBiosでブート
でdvdから起ち上がるようにしたのですが、普通にWindowsが起ち上がります
なんか違う操作が必要なんでしょうか
0061[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/23(土) 22:31:12.88ID:SwYzlowj
>>58
TOSHIBAどころかほぼ全部中国語で、日本語部分も2つくらいしかないので違いそうです
ありがとうございました
0062[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/23(土) 22:32:20.24ID:N5wO6cSC
zenbook flip 14ってやつ、今度大学生なるんで、安くて、タブレットにもなって、mx150入ってるし、civ5とか、wotとかなら、軽くなら動くかなーって思っているんだけど、どうかなー?
0064[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/23(土) 22:36:59.04ID:N5wO6cSC
>>43TFT液晶って、大体細かく分類すると何使ってますか?TN?
0065[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/24(日) 00:08:14.50ID:yhLmmqrT
>>62
ありじゃね?

FPSやMMOがきつい
フルキーボードじゃない&画面の大きさで
文章が打ちにくい。→課題がしんどいくらいかな?
0066[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/24(日) 00:23:36.58ID:gXZuQz4a
モニターの明るさを最大にしても少し暗くて見辛いんですがバックライトの故障ですか?
調べるとバックライトの故障だと画面真っ暗や赤くなると出てくるけど
現状では使うことは出来るが暗いんで使いにくいです
PC起動してデスクトップ画面出した直後は明るいんだけど数秒でフッと暗くなります

2012年に買ったSONYのVAIOなんで結構年季入ってます
0067[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/24(日) 00:39:10.09ID:gXZuQz4a
それと電源ACアダプターを抜くと更に暗くなります
また差し込むと少し明るさが戻ります(それでも正常な状態と比べると暗いですが)
電源プランの設定でACアダプターの接続問わず明るさは最大固定にしてますので設定で抜くと暗くなるようにはなってないです
よろしくおねがいします
0068[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/24(日) 07:43:31.22ID:40WIJnqC
>>65
pcスタンド買って、キーボード別の使う予定。FPS、MMOあんまやらんし平気そうだね
0071[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/25(月) 02:34:27.85ID:/9/ppRUt
>>68
そこそこの大きさのテレビを買って
モニタがわりにすると尚更いいと思う。
0072[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/26(火) 07:28:44.54ID:CANvhgqn
今手元に
・普通につかえてるノートPC
・交換用の新品HDD
・外付けHDD

これらがあるんだけど、ノートPCにUSB接続した外付けHDDにクローンソフトでOSごと移行して
次にノートPCから元々のHDDから新品HDDに差し替えてPCのスイッチ入れたら
外付けHDDにきちんとクローンされてたら問題なく起動するの?

問題なく起動するなら外付けHDDにクローンされた情報を、今度は交換後のHDDにまたクローンして交換でいいのかなと思ってるんだけど

問題なく交換できる?
0073[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/26(火) 07:59:05.37ID:j8blgfkE
>>72
俺がやるなら、

外付けHDDを分解し新品HDDに交換し、そこにクローンを作る。
新品HDDと既設ノートのHDDと交換する。
0074[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/26(火) 08:06:43.30ID:CANvhgqn
>>73
外付けHDD分解ってそんな簡単にできますか??
0076[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/26(火) 08:21:25.98ID:CANvhgqn
>>75
ADATA
HV620S-1T
0077[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/26(火) 08:36:16.86ID:j8blgfkE
>>76
この手のHDDのケースははめ込んであるだけなので大きめのマイナスドライバー等で
こじ開ければ半分に分解できる。念のために、こじ開ける前にネジ留めされていないか
外観を確認する。参考urlとして、

ttp://luuluuul.com/hdd-deasembling-a-data/

ケースが傷まないように、もう少し綺麗には分解はできるが初体験ならこんなもの。
0078[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/26(火) 08:46:41.13ID:CANvhgqn
>>77
ありがとうございます
ちょっといじってみて、いけそうならやってみます
0079[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/26(火) 10:08:15.06ID:dYypt5Nm
>>72
USB-IDEのHDDにパーティション区切って
強引に回復ドライブを突っ込んだら
緊急時にそいつからUSB起動で起動できたぞ

あとはクローンソフトが外付け→内蔵にクローン処理してくれるか否かだ
0080[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/26(火) 10:46:11.64ID:j8blgfkE
>>78
HDDケースは爪6〜12個程度で留められており分解時に数個は折れると思うけど
気にしないことね。最悪、全部折れても復旧時に全体を輪ゴムで留めれば実用上
問題にならない。
0081[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/26(火) 12:14:01.78ID:wHj2UDZC
質問させてください
ノートパソコン初めて購入しようと思ってる初心者ですが20万円くらい自由につかえるので高性能なノートパソコンを買おうと思っているのですがズバリどこのサイトで買うのがおすすめですか?
g-tuneっていうサイトで今色々見てますが他にいいところというかノートパソコン買うならおすすめのサイトありますか?
0084[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/26(火) 12:47:19.06ID:yrDM7MVV
それだったらデスクトップとノートの二台持ちにしたら
20万のノートでもできない事は多いよ
0085[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/26(火) 13:12:22.65ID:wHj2UDZC
ノートパソコンでジンコウガクエンとかカスタムメイドみたいな3Dエロゲとかelona、mugenみたいなのもやりたいけどそのうちスカイリムにmodいれて遊んだりしてみたいのですがオススメありますか?

ノートパソコンで3Dエロゲとかスカイリムとか大丈夫ですか?
0086[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/26(火) 13:13:28.39ID:wHj2UDZC
ちょっと勢いで日本語おかしくなってしまってすみません
上記のゲームがやりたいゲームです
0087[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/26(火) 13:39:49.91ID:W4LyqKBC
マザボだけ買ってきてノートPCに繋げりゃ
そのままノートPCのモニタもキーボードも内蔵HDDも使えるようになりゃいいんだけどな
0088[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/26(火) 15:11:48.34ID:9EsaXf21
>>81
スペック的には
i7-8750H、256〜512GB SSD、16GBメモリ、
GeForce RTX 2060
ここら辺かね?
0089[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/26(火) 15:45:31.65ID:mz/ii0ej
というか、G-Tuneのパソコンは長く使えないから買うのはやめとけよ
もっても3年がいいところだから
無償の保証が過ぎた瞬間に壊れることもあるし、サポートはあってないようなものだから
0090[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/26(火) 16:38:26.81ID:LGahzgQq
質問します。Windows 10 homeからWindows 10 Proに無償でアップデートする方法はありますか?
ノートPCとは直接関係ない質問ですが、回答お願いします。
0091[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/26(火) 18:27:02.28ID:AD1j2Ek8
m3 6y30と7y30のグラフィック性能はどれくらい違うのでしょいか?
0092[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/26(火) 18:58:02.38ID:PLN3H06X
>>90
Microsoftにそんなサービスはない
わらしべ長者を目指せ
0093[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/27(水) 11:12:39.45ID:ElhPDu4N
毎日充電して使って、バッテリーが消耗して使えなくなるまで何年ですか?
0095[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/27(水) 17:25:18.87ID:5hFGCq9i
>>93
Li-ionにしてもリチウムポリマーにしてもメーカーの発表する充電回数は500回
くらいなので、毎日充電すると電池の寿命としては1〜2年ってところでしょうね。

それだけ充電頻度が多いのならお勧めとして予備電池を持って使い切ってから
充電するのが良いかもしれん。
0096[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/28(木) 00:06:10.16ID:jZD+DmGS
バッテリー交換をすると値段はどれくらいかかるんだろうね
0097[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/28(木) 09:41:14.49ID:WckYZS27
>>93
毎日家で使うときは、最大充電容量を減らしてみると長持ちするかも
0098[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/28(木) 09:42:25.63ID:WckYZS27
zrnbook flip 14買ったんだけど、ファンが回る一歩手前の発熱のとき、コイルなき?ちゅるちゅる音がなるんだけど、mx150のせい?
0101[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/28(木) 11:10:23.94ID:eZutqs+C
zenbookだが
機械翻訳でスマンが
バランスに設定すれば減るみたい

壁紙を黒一色に設定し、バッテリーの設定を「パフォーマンス」から「バランス」に変更することで
、コイルの 泣き声を大幅に減らしました。それはまだ時々叫び声を上げますが、それは前のように大声ではありません。お役に立てば幸いです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています