X



卍 Razer 卍 【blade/stealth】 #3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/13(水) 06:36:47.67ID:PqvOprag
ゲーミングデバイスメーカーRazerのノートPCに関するスレ
http://www.razerzone.com/
0271[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/26(水) 08:53:09.01ID:W+FItkeh
STEALTHは自宅に電源入れっぱなしで置いててリモートデスクトップで使ってるけど、問題ないな。無印BLADEはワット数大きいから恐いねぇ。STEALTHは安心ー
あ、ノートPC用クーラーの上には置いてる。
0272[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/26(水) 09:37:12.38ID:3PF03mjW
>>264
電池が寿命で膨らんでる。
自分で交換するならアリババで探せば見つかるよ。
0273[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/26(水) 10:43:58.10ID:xuOvxyr8
razer ってデザイン重視で作り甘いのかな。
スリープ機能使えないのは辛い。
久しぶりにwindows使い始めたけどスリープ周りがイマイチなのってwindowsのせいじゃない?
0274[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/26(水) 11:48:37.10ID:tkeCkVjv
>>272
なるほど!電池なのかここ。ありがとう。自分で変えようと思うので、探してみます
0275[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/26(水) 12:01:33.28ID:EyzHHLmL
Win10は設定によっては挙動がおかしくなる

ノートPCの電源設定で
1.電源に接続されている場合は蓋を閉じてもスリープしない
2.電源に接続されていない場合は蓋を閉じるとスリープする
この2つを設定しておく

この状態で何かアプリケーションを起動させておいて
電源に接続したまま蓋を閉じて数秒経ってから電源を外すとファンが激しく回る
もちろん蓋を閉じた時点では電源に接続されていたのでスリープしない
本来なら電源を外した時点で蓋が閉じているのか再チェックしてスリープに移行すべきだよな・・・
0276[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/26(水) 13:33:44.97ID:is32WrGY
スリープはタッチパッドかキーボードの誤動作でも勝手に復帰してる事がある気がする。
あと今でもなるかは分からないが、アプリのバックグラウンド動作で復帰したり
アップデートで復帰したりってのも、win10のデフォ設定だとなった気がした。

ところで、8750H+RTX2070Max−QのBlade15 Advanced使ってるんだけど、
Synapseからゲーミング設定やクリエイター設定にして使ってると時々カタカタカタという
感じのコイル鳴きかファンノイズのような音が聞こえてくるんだけど、よくある症状
なんだろうかね?
(米尼のレビューにもコイル鳴きで」返品したと書いてあったし、ファン速度を変えても
音が消えないので、多分コイル鳴きだと思うんだけど)

以前BLADE14 2013を使ってた時もプツプツというコイル鳴きがしてて気になって
たんだが、今回のはファン全開時のノイズにも負けないくらいの音量でカタカタ鳴ってる
ので、以前の比じゃないくらい耳障りだ。
0277[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/26(水) 13:36:32.09ID:3PF03mjW
>>274
Bladeの2017の電池だけど、送料込みで$60で、アメリカから2週間位で届いたよ。
ちなみに、届いたのにはいわゆる「いたわりモード」的な設定されてて80%位までしか充電出来なくなってた。
半年使ってても劣化進んでないみたいだし、これはこれで良かったかも??
使ってみるまで設定されてるかどうかは判んない。
0278[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/26(水) 14:39:49.26ID:tkeCkVjv
>>277
詳細にありがとう。ちなみにヘタったバッテリーを新しく替えたからと言って本体温度がマシになることはないよね?
パームレスト部分が熱すぎて低温やけどしそうになる。こればっかりは冷ましながら使うしかないのかな
0279[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/26(水) 15:36:43.98ID:EyzHHLmL
バッテリー交換時に熱伝導シートを上手いこと仕込むとか?
0282[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/26(水) 16:20:06.04ID:Di8gDEbB
古すぎる
ファンレス用に小型特化したヒートシンクより現状のほうがまだマシだろ
0284[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/26(水) 16:43:18.13ID:3PF03mjW
>>278
Stelthもパームレストの下にバッテリーがあったような??
キーボード下にあるCPUの熱が伝わってるのかな?
僕はバッテリー交換の他にもヒートシンクの熱伝導グリスの塗り直しもしてるんだけど、少し効果あるかも?
Bladeの場合だけど、アイドルのCPU温度は数度下がるだけだけど、ファンの回転数は明らかに下がったよ。(ゲームしたり負荷かけると同じだけど)
温度が下がるスピードが速くなる。
まぁ、ヒートシンクは曲がり易いし腕に自信がある人だけですけどね、、。
0285[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/26(水) 18:14:49.01ID:OwbD0YSo
逆に言うとこの薄さの筐体のとUじゃなくてHプロセッサーのスペックで冷やすって考えるとパームレスト辺りまで熱が伝わってるのは逆にいい事だと考えれるけどね?

熱伝導率が高くてボディの筐体に伝わってる証拠だし何もデメリットだけとは感じないけど。。。普段使いならTDPの差が圧倒的なU付きCPUで我慢するしかないよ20Wレベルとかだもん。その代わりパワースロットリングは不可避だけどね。1.9Ghzとかまで落ちても泣かないことだよ
0286[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/26(水) 18:16:59.14ID:OwbD0YSo
Hならコイツの場合70Wレベルですもんデスクトップパソコン並みのTDPデザインですぜ。(6700kとかあの辺のTB時と同じぐらいRazerすげぇ...)

ファンぶん回して使ったほうが精神衛生上いいと思う。
0287[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/26(水) 22:16:43.63ID:ocSQ7L4n
>>278
リチウムイオン電池は劣化で膨張し発火することがある
それが原因でMacBook ProやGalaxyが爆発してるし
iPadが発火して死者もでている

古くなったバッテリーは高熱になり発火するということは
バッテリーを新しくすれば温度がマシになる可能性も?
0288[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/27(木) 01:12:41.11ID:No6SP9/2
>>284
>>287
詳しい回答ありがとうございます
ここのスレ優しい人ばかりで…

とりあえずバッテリーは取り替えてみます
温度に関しては良くなればまた報告しようかと思います

ありがとうございました!
0290[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/28(金) 17:32:08.92ID:IjJojCXL
ACアダプターは電源コネクターの規格統一化してくれんかねぇ。usb-Cが良いがW大きいヤツは無理か。
0291[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/28(金) 17:43:27.97ID:fhpsXmmi
100Wが限界だからね。USB PDの仕様的に。逆にそれに沿ってスペックダウンRazerとかならガックシやし TypeCモドキのコネクター給電やしリバーシブルだから良いんじゃないかと思ってる。丸型よりは全然マシかな...
0292[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/28(金) 17:45:23.63ID:fhpsXmmi
(2019年6月27日、更新#2:Razerは最近、次のような返答をつけてそのsubredditに投稿した。


「Razerは、当社のゲーミングノートパソコンの安全性を最優先しています。
最近、私達は私達のラップトップ充電アダプターの熱出力に関するオンラインのコメントを知っていました、そして私達はユーザーの懸念に対処したいと思います。

私達のアダプターはすべてIEC 60950-1のような国際的な安全基準に従って安全にテストされ、証明されています。
さらに、難燃材料の使用など、ラップトップ製品の設計に追加の安全マージンを組み込んでいます。
私達のアダプターはまた他の主要なラップトップのブランドを供給する評判が良い製造業者によって供給され、同じ製造業者は私達のアダプターが信頼でき、安全であることを確認した。
安全性に関するあらゆる苦情を真剣に受け止めます。必要に応じて、社内のエンジニアリングチームと社外の独立したエンジニアリング機関による詳細なフォレンジック調査のために、お客様から送付されたアダプタを提出しましたが、現時点では安全上の懸念はありません。
Razerまたは他のブランドのすべてのラップトップアダプタは、ユーザの行動や磨耗や破損の原因となり、破損したケーブルやケーブルの擦り切れにつながる可能性があります。そのような場合は、露出した内部ワイヤと損傷したケーブルを使ってアダプタを使用するのは危険です。
Razer製品に関して何か問題が発生した場合は、support.razer.comのカスタマーアドボカシーチームにご連絡ください。ただちに対応いたします。

だってさ
0293[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/30(日) 20:58:47.99ID:8kpBWY02
Blade15の240hzの国内販売いつかなぁ。
日本語キーボードはよ。
0295[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/02(火) 22:37:37.35ID:TCNZ6xnE
シェルケースとかラッピングで良いのありますか?
当方15インチADBです。
0296[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/03(水) 07:04:25.04ID:O71gfqP7
i9-9900kとRTX2080Ti搭載したモデル出ないかな
買えないけど
0297[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/04(木) 10:54:19.60ID:a3jgyFWP
Blade Stealth 13 のssd交換の動画やサイトってないですかね
0298[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/04(木) 11:50:36.28ID:kbzOY8ze
簡単だよー
底面カバー外せばM.2 SSDあるから交換するだけだ。
0301[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/04(木) 15:09:40.17ID:a3jgyFWP
なるほど!
ありがとうございました
0302[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/04(木) 15:28:43.39ID:kbzOY8ze
ちなみに、俺は母艦のメインボードにNVMEのスロットが4つあるから、そこにSTEALTHのNVME SSDと新しいNVME SSD刺してAcronics のTrue Imageでクローンした。あっという間に終わった。NVMEはえーよ。
0303[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/04(木) 23:18:17.66ID:eVquNGER
Blade15の2080モデル、米尼だと240Hzって書いてある・・・日本では売られてないやつ?
0305[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/05(金) 12:34:31.39ID:D9rMgHar
アメリカっていいよな、どのメーカーも真っ先にフルラインナップで発売する
日本はいつも置いてきぼり
0306[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/10(水) 17:23:32.03ID:ccD1y7sY
米Ama、Stealth日本に発送してくれん。。15インチは買えるのに…
0309[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/10(水) 22:58:01.70ID:zLSyiyfP
>>308
買ったのは今年の5月だよ。
Razer Blade Stealth 13.3" Thin, Light Gaming Laptop - Slim Bezel Full HD - NVIDIA GeForce MX150 - Intel Core i7-8565U - 16GB RAM - 256GB SSD - Windows 10 - CNC Aluminum
Sold by: Amazon Export Sales
0310[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/11(木) 23:37:56.63ID:/QYTFZo/
>>308
日本amazonで並行輸入品売ってますよ
0313[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/12(金) 04:01:48.84ID:fwcg9aRB
確かに白ええなー
0315[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/12(金) 08:57:51.09ID:1eaC7Jgl
買うならUSキーだけど、記録で貼っとく

Razer Blade Stealth 13 Graphics 4K Model 日本語レイアウト (13.3インチ 60Hz 4K MX 150):229,800円(税抜)
Razer Blade 15 Base Model 日本語レイアウト (15.6 インチ 144Hz FHD RTX 2060):249,800円(税抜)
Razer Blade 15 Advanced Model 日本語レイアウト (15.6 インチ 240Hz FHD RTX 2070):309,800円(税抜)
Razer Blade 15 Advanced Model 日本語レイアウト (15.6 インチ 240Hz FHD RTX 2080):357,800円(税抜)
Razer Blade 15 Advanced Model 日本語レイアウト (15.6 インチ 60Hz 4K OLED RTX 2080):399,800円(税抜)
Razer Blade Pro 17 日本語レイアウト(17.3インチ 144Hz FHD RTX 2060):295,800円(税抜)
Razer Blade Pro 17 日本語レイアウト (17.3インチ 144Hz FHD RTX 2080):375,800円(税抜)
0316[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/12(金) 10:51:33.85ID:eDHa1mMh
blade 15 2080 240hzをドスパラでポチった。届くの楽しみ。
0317[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/12(金) 19:11:55.92ID:TIQ3ZiuO
stealthは購入候補かな。
4kのこのサイズ中々ないし。
0318[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/12(金) 20:01:36.44ID:WTH8amk0
お、発売されてたー!
しかもベースモデルが希望の税抜き25万以内で収まってる!
待ってる間にエイリアンのm15R2にも興味が湧いたからもう少しそっちの様子を見てからだけど、多分こっち買うだろうな
0320[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/13(土) 12:57:02.34ID:MWOjcf3C
使い勝手は分からないけど、スペックだけ見たらコスパすごくいいよね。blade stealth 13。
0323[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/14(日) 17:50:23.55ID:qeDWnlfS
白がほしいんだけど日本では発売しないの?
0324[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/14(日) 18:05:52.81ID:+TZ9Bpyk
ピンクみたいに数量限定で数ヶ月後とかにでる可能性はあるかな?
0325[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/14(日) 18:58:50.75ID:FbdeugcJ
故障時の修理が怖くてレーザー欲しいけど買えない。
エイリアンウエアにしようかな?
0326[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/14(日) 19:38:40.26ID:qeDWnlfS
>>324
ありがとー
待てないから黒かエイリアンウェアにします
0327[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/14(日) 20:51:16.00ID:ZPGyd05R
>>325
サポート電話したけど怪しい日本語だったけど意思疎通はできたよ。
せっかくだからホントに欲しいPC買うのが吉。
俺はSTEALTH 4K 発売日に買ってしまった。
むっちゃカッコいい。
大満足。
0329[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/14(日) 21:09:18.73ID:ZPGyd05R
>>328
光らないよ
0331[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/14(日) 22:09:49.60ID:ZPGyd05R
>>330
あんまり使ってない
なにか試す?
0332[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/14(日) 23:02:21.40ID:rP64IX7V
いや、surfaceから乗り換え(タッチなし)組だが微妙に不便で。米密林から買うかもう少し待てば良かったと後悔
0333[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/15(月) 01:13:51.54ID:oAA9Wzlw
>>332
今からでも買いなおせば?
0334[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/15(月) 06:49:30.85ID:CdyH2rjK
RazerStoreって英語版だとBTOパソコンみたいに構成選択してモデル決める方式なのね
別料金で保証もあるのは凄いな
日本でも受けられるのかはわからないけど
0335[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/15(月) 07:02:58.41ID:YD06ZTq/
あっちだと2080240Hzモデルが日本より6万安いのかな
関税とか送料どうなんだろ?そもそも送ってくれるのかな日本に
0336[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/15(月) 10:52:23.79ID:k5GnhPD1
Blade 15 2080 240hzを買ったんだけど、たまに液晶に瞬間的な縦方向のちらつきが発生するんだけど初期不良なのかしら?スリープ明けに多い気がするので仕様かな?
0338[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/15(月) 13:27:05.87ID:k5GnhPD1
すまぬ、エアロってなんぞ?
0339[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/15(月) 18:08:32.09ID:k5GnhPD1
あ、エアロってwindowsの画面設定のことね。10でも生きてたんだ。オフったら改善したっぽい。ありがとうございました。
0340[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/15(月) 22:12:51.50ID:CYqMimiY
bladeのスピーカの隙間のゴミどうしたら取れるんや?掃除機もエアダスターも効かないゾ
0345[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/16(火) 15:54:51.09ID:dljBF8Jn
米アマでStealth買ったった!日本で買うより5万くらい安かったよ
0347[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/16(火) 21:00:33.24ID:Rk1e/cNg
日本でベースモデル買ったよ!
米尼で買うよりも45,000円ぐらい高かったよ!
0348[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/17(水) 00:31:24.08ID:aOLIPwct
トラックパッド良いですね
MacBook Pro2016使用してましたが、Razerblade15の方がレスポンス最高です。


家でクラムシェル利用ですが、良さげなスタンドが有ればと思ってます。
0350[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/17(水) 07:00:59.55ID:My+QVin/
トラックパッド、マックに追いついたとは聞いていたが追い越していたとは!
0354[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/17(水) 13:49:20.85ID:/OwLG7hz
まる1日 TOTAL WAR WARHAMMERやってたがふとアダプタ触ったら溶けるんじゃないかってくらい熱くなってて驚いた
海外では溶けた事例も出てるんだっけ
0355[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/17(水) 14:04:07.46ID:rEgAqJPy
STEALTHじゃないBLADEのACアダプタはとんでもなく熱くなるな。
0356[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/17(水) 15:10:13.90ID:/OwLG7hz
そう 先月買った blade 15 advance
ゲーム中はアダプタとヒンジ回りがめちゃくちゃ熱くなるがやめるとすぐ弱冠熱いな程度まで戻るんで排熱はうまく動いてそう
高周波のキーーーンって音やファンの騒音も仕様と思って諦めてるがファンに埃が溜まり始めるであろう頃にうまく掃除できるかが心配だ
Razer開けて掃除しても大丈夫なんだっけ
0357[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/18(木) 02:34:34.64ID:yAvMD4rJ
ツクモのベースモデル売り切れてる!
一昨日ポチっといて良かった…
0359[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/18(木) 09:54:36.54ID:ovqaQh6R
>>358
そうなのかありがとう
なんとなく開けちゃだめなのかと思ってた
サポートの内容みておくわ
0361[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/18(木) 10:37:05.72ID:QhWz0FtA
blade 14 2017 です
以前バッテリーが膨らんで買い替え勧めてもらい交換しましたが、充電が出来ず電源に接続しながらでないと使えません。
バッテリーレポート出すと交換した記録はしっかり取得されてるみたいなんですが、接触不良が問題でしょうか?
なぜか46%のまま変わらず、電源抜くと46%あるはずなのに起動できません。
なにか接触不良以外に考えられる原因ありますか?
0362[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/18(木) 11:11:00.41ID:rs4W+Do8
現象書いてサポートに相談だな。
俺は左手キーだったが全然直って無くて3回は海外の修理拠点に送った。
0363[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/19(金) 08:52:25.55ID:hdM6GlcB
>>362
やはりサポートに相談が一番ですかね。仕事で使うので手元に置いておきたく…なにやっても駄目だったら送るしかないですね。
ありがとうございます。
0364[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/19(金) 11:50:40.87ID:354Q0DQi
すげぇ今更って思われるかもだけど

JIS版とUS版ではFnキーの光る部分と光らない部分が違うね
0366[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/19(金) 14:01:20.24ID:rZ1HZHTL
15のベースモデル届いたぜ〜、質感スゲーな
ドット抜けと初期不良は大丈夫ぽい
ところで、Windowsのプロダクトキーは本体裏側のやつですかね?
0368[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/19(金) 17:41:32.06ID:fhBmpWQ2
razer blade stealthとrazer core x買おうと思ってるが、やはりデスクトップのゲーミングpcと比較すると体感的に性能は落ちる感じ?

ゲームに影響なければいいんだけどね
0369[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/19(金) 19:50:20.15ID:vf97U7+r
>>366
今時プロダクトキーは貼ってないよ。
ネットに繋げば何処のメーカーのどの機種かを判断されてインストール出来る。
まぁ再インストールする前に自分のマイクロソフトアカウントと紐付けておいてね。
0370[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/19(金) 20:57:50.98ID:fkfopPg1
>>367
さんきゅー

>>369
教えてくれてありがとう、助かりました
今迄が7だったから10はイマイチよく分からない…使いながら覚えていきます
マイクロソフトアカウントとやらも作っておきます!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況