X



【HP】 Spectre x360専用スレ Part5 【Premier】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/07(木) 11:19:26.68ID:+lQmDSbW
あなたのとっておきの1台に
驚くべき薄さと4つのモードで、あなたの毎日をデザインする。

HPの回転式2-in-1、Spectre x360について語りましょう。

■13インチ
http://jp.ext.hp.com/notebooks/personal/spectre_x360_ae/
ベーシック: i5-8250U、メモリ8GB、SSD256GB、フルHD
スタンダード: i7-8550U、メモリ16GB、SSD512GB、フルHD
プロフェッショナル: i7-8550U、メモリ16GB、SSD1TB、フルHD
パフォーマンス: i7-8550U、メモリ16GB、SSD1TB、4k

色:アッシュブラ ック(全モデル)
  ナチュラルシルバー(ベーシック、スタンダード)
  ローズゴールド(ベーシック、スタンダード、プロフェッショナル)
サイズ:307×218×13.6mm、約1.29kg

実機インプレッション
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1098807.html

■15インチ
http://jp.ext.hp.com/notebooks/personal/spectre_15_x360/
Core i7-8705、メモリ16GB、SSD512GB、4k
サイズ:359×249×19mm、約2.13kg

■新作疑惑 https://youtu.be/tlpifcsXz0k

前スレ
【HP】 Spectre x360専用スレ Part4 【Premier】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1539328756/

次スレは>>980 が立ててください
0026[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/14(木) 18:10:51.30ID:PLo5TwEv
そんなん機種によるだろうが
どの機種をいつ買ってどう使っていたら剥がれたのかも明示しないようなのは信用するに値しないわ
ちなみに、とりあえず俺が知る範囲では15に関しては溶着はしてない
ただし、ゴム足をボディに嵌め込む部分が設けられていて、接着が弱ったからと言ってベロンとなる設計ではない
0027[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/14(木) 18:19:55.69ID:JCMmK2Od
2018 late 15だが単純に接着剤で貼り付いてるだけだぞ
バラしやすいから不満ないけど
0029[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/14(木) 21:13:47.20ID:BBHkcLWy
溶着されてたのは古い13インチLimited Editionだな
さすが見えないところも手が込んでた
0030[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/14(木) 23:36:05.86ID:enf4fthd
リミテッドエディションは天板のロゴが格好よすぎて悶絶する
0032[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/15(金) 17:36:21.27ID:YgAy4BU+
>>28
使用者個人の問題で剥がれた可能性が否定できない以上使用環境や購入時期を明確にしなければ与太話の域を出ない
しかもちょっと調べればわかる範囲でも単なる接着でない機種があることも明らか
アホはどっちだ
0033[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/16(土) 01:03:05.16ID:JAwse1Xo
>>32

ちょっと何を守ろうとしてるのかもわからないアホw
全体的に作りが安っぽいだろが。
0034[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/16(土) 01:59:19.75ID:8mqfEcNl
Limited Editionをメモリ16GBにしたくてebayでマザボだけなんとか使えそうな
ジャンクなヤツ買って付け替えたけどガワはホントボロボロだったな

足のひとつはなんか違うのがついてたw
0035[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/16(土) 23:50:21.67ID:EvqbEdAy
とあるノルマでSpectreのX15しぶしぶ買ったけど
2重箱になってるし、内箱から包装から本体までビビるくらい高級感あるな
フルカラーの説明本まで付いてらぁ

4、4S以来は買ってないけど明らかにブランディング意識はiPhone超えてる
っていうか3年前くらいに東芝の同価格帯のハイエンドノートPC買ったけど凄い待遇差だ
個人的にはブランドなんかどうでもいい人間だが、溢れかえるような糞アプリよりは、外見に金を使ってくれたほうが印象は良いわな
なんかもう日本メーカーって性能や技術追求も疎かだけど、高級感すら演出できてないんだな
今回、選んだ機種も日本メーカーに性能的な対抗馬がなかったからという理由に尽きるし
できれば日本メーカーに金を落としたかったんだが
0036[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/17(日) 09:12:04.43ID:wCq7+6dr
日本だからなんだよって話だな
今まで保護されてきたが競争力のなさが露呈しただけ
0037[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/17(日) 09:14:15.62ID:iAN9/haf
違うな アメリカが文句言ってきたから
ガタ落ちになった。保護しきれなかった
0039[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/17(日) 13:30:23.19ID:OP9U8RxQ
アメリカ様の為なら自国の企業と技術を捧げるのが日本政府
0041[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/18(月) 03:27:47.70ID:RXujpss2
日本は13インチの軽さで勝負に出た(今でもそうだけど)のが失敗。
数十グラムなんて、その人の体格で感じ方変わるから
あまり意味ない。
子供と女性、年寄で持ち運ぶ方だけ狙って作ってるんならわかるけど。

ほとんどの日本人は日本語しか理解できないってのが最大の強みだけど。
買うとき日本人の無料サポートの必要性を強く感じるのが日本人のほとんどだからね。
0042[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/18(月) 05:02:14.11ID:bDnIHEWk
日本人のサポート?w 要らねーよ必要だったことが無い

持ち歩かないて仕事で使いたいだろ。
MacBookの対抗出す事が失敗ってなら、どこも成功できんよ

据え置きでぶ厚いノート欲しがるのなんて
排気ゲーマーかデスクトップ持ってませんの初心者だろ

カジュアルに持ち歩ける薄いノートの需要
それで充分。15で据え置きなら他を買うのが正解だと思う
0044[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/18(月) 06:51:13.09ID:WB6Mo5LL
PCに詳しいエンジニアではなくたいてい派遣だし…
0045[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/18(月) 09:56:14.98ID:1q5CAcWV
ファンの異音で修理に出したけど、
こっちはファンの異音と確実に分かってても
電話の向こうの人間はマニュアル通りのサポート手順をやるんだよね
0046[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/18(月) 10:22:39.72ID:hoFmmoKQ
ファンの異音もいろいろあるからね
・途中が詰まっていたりして温度が下がらないので回転が上がる
・異常な負荷がかかった状態なので回転が上がる
・ファンコントロールが壊れてる
・ファン本体が壊れてる
・経路が詰まって風切り音が鳴ってる
・客の耳がおかしい
・中にコオロギが住んでる
0047[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/18(月) 12:34:57.98ID:0zaBlMQO
客が的外れな説明をしてるってのはよくあるこったな
詳しいと見せかけて肝心な情報が入ってないとか
0048[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/18(月) 13:04:06.21ID:1q5CAcWV
だからマニュアル通りのサポートを受けたよ
どういうことやるのか興味もあったし
0049[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/18(月) 14:07:39.61ID:hoFmmoKQ
自分がレノボのサポート受けたときなんか、
ACアダプタ認識しなくてバッテリー切れそうだって言ってんのに
最後までその壊れたノートでチャットサポートさせやがったからな
結局途中でバッテリー切れてそのまま修理送りになった
0050[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/19(火) 00:57:02.59ID:VB050ud7
「電源プラグがコンセントに刺さっているか確認して下さい」と言うと怒り出す
奴がいるから、「電源プラグをいったん抜いて差し直してみて下さい」と言えって
ばっちゃが言ってた。
0052[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/19(火) 07:06:35.15ID:7q9ZgbaO
何度も試したよ!(嘘)とキレるのが今時クレーマー
0053[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/19(火) 07:22:07.99ID:cZqPYqXa
まあそのレノボのPCは
マザーボード破損でほぼ購入価格そのままの修理代を請求されて
修理キャンセルしたんだけどな
データ取り出しのための気を使ってくれたのか
ちょっとだけ充電されてた
0054[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/19(火) 09:49:21.32ID:MAGjoNn1
ちなみにHPのサポートは、電話の順番待ちでなかなか繋がらない
どこでも同じだろうけど
0056[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/20(水) 15:36:04.69ID:4H892SRI
AC 挿して作業したいけど、充電したくないときにいいかも。
0058[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/21(木) 13:23:11.29ID:oUqnNocC
今の充電を保ったままにしたいときかな?
どんなときだよ?
0059[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/22(金) 21:55:29.72ID:xvYwJZNR
>>53
データ抜き取りのために充電した形跡が…?
なにそれこわい
0060[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/22(金) 22:08:16.30ID:7MAsrSJm
15インチdf使ってるけど快適で問題も起きてないよ
ファンが常時回ってるけどそのくらいかな
dellの9570と比べるとスペックはほぼ一緒だけど
こちらは10キー有るし便利
2in1の9575と比べるとスペックはこちらが上
満足してる
0061[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/23(土) 08:16:34.83ID:QqTnl9T+
>>59
それが目的なら壊れた端末充電するよりSSD取り外した方が早いだろ
アホなのか?
0063[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/23(土) 17:40:11.57ID:mYDEbnLv
hpにしても、1年超え手保証の切れた修理見積もりなんて真剣にやる気がみじんもないからな

俺も定価と同じ見積もりだされて、おまけに無線LANアンテナコードをハメずに戻しやがった
なんで壊して戻すんだよ

見積もり代4,320円も取られてたんで文句言おうと思ったけどイライラするだけだろうからやめたわ
0066[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/25(月) 02:54:34.28ID:CvwNfnb3
>>63
逆によくそんな糞使ってんなw
うんこがとここは買い替えの時にレッツかMBPが金銭的に厳しい時しか買わない
一昨年の秋モデル持ってるけど、まだ新品の匂いがするほど放置してる 
モニタに黒斑点出たりキー配列が糞すぎて常用は無理
0070[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/01(金) 17:37:40.36ID:200O5KPY
デザイン的にSPECTRE X360好きだけどな
13インチは自分はモバイル必要が無かったので売って
15インチDF買った
スペックも満足してる
0071[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/03(日) 13:23:44.27ID:Z+XHatp5
デザインは良くても材質が酷い クオリティが低い
0074[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/03(日) 18:21:05.04ID:5laRv1Ou
この前13インチ新型買ったけどOfficeはもちろんのこと Apex LegendもFF14もFH4もしっかり動くから思った以上に満足してるわ
画質は流石にゲーミングPCには勝てんけどね
0076[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/04(月) 16:55:31.77ID:8/G1l6qk
材質は高望みしない
それより塗装をどうにかしろ
せっかくの渋いガンメタがすぐベタベタになるのが気に入らない
0077[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/04(月) 17:25:26.18ID:qDYO1e+0
>>74
ゲーミングパソコンの液晶って大体スピード重視の糞VAパネルじゃない?
X360の方が綺麗だと思うけど
0078[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/04(月) 18:07:18.52ID:ZDjq2QQg
どんな使い方したら塗装がベタベタになるんだ?ちょっとよくわからない。どの部分なの?
0081[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/05(火) 00:32:16.14ID:4KhDNs81
なんか外部ディスプレイに繋げるとレスポンスが良くなる気がするんだが俺だけ?
0083[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/05(火) 09:38:00.59ID:xdplCTdA
パームレストに汗が付着した後拭き取らずにいると汗の成分で被膜が痛むってのがMacBookではよくある話だが、この機種ではどうなんだろうな
0084[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/05(火) 17:16:58.34ID:uGQS6cK6
このノートの質が良いとか言ってるのはママに初めて買ってもらった初ノートの奴だろ?w

デザインだけだ。
0085[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/05(火) 18:43:58.84ID:vo0R662f
>>84
良いよレノボ使いの無職ひきニートの意見は要らないから
0086[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/05(火) 21:01:51.07ID:jXaq120t
x360 15でイラスト描いてる人いないんかな
手癖で描くタイプじゃないから、実用レベルなら充分なんだけど
感想聞きたい。

LIVE2D製作できるパワー欲しいから
大画面のx360 15に買い換えたい。
0089[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/06(水) 00:54:25.17ID:U4c8+av8
15インチのアクティブペンUSB充電、充電中は使用できない
筆圧1024階調、一応傾き検知有り
本格絵描きだったら液タブが良いでしょうね
まぁ上手い人はこのレベルでも使いこなせるんでしょうけど
自分はドラえもん描いても誰にも認知されない位の絵心が無い人なんで
CPU等のスペックは良いですよとしか
0090[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/06(水) 05:15:16.96ID:lGlflhLc
>>89
ありがとう。
筆圧検知については今も大したの使ってないので気にしないてますけど
充電についてはちょっとキツイですね。
Surfaceペンやbomboo Inkが使えるみたいなので
その辺の情報も探ってみます。
0091[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/06(水) 06:11:40.84ID:U4c8+av8
X360の13インチ使ってた頃はサーフェスペン使ってたけど
握り心地や書き具合は良かったよ
0093[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/06(水) 10:52:08.95ID:g+r53TVC
途中で投稿してしまった。
なんか、二か月程前から
0098[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/06(水) 15:48:49.44ID:gsfuQ80C
>>91
ありがとうございます。
15インチタブレットでGPUがそれなりのPCって選択肢ないので
ペンさえ、そこそこ使えれば決心付くのですが。
0099[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/06(水) 17:41:12.12ID:U4c8+av8
ママかー、で君は何故、何の意味が有ってこのスレ来てるの?
暇なら草むしりでもしてみんなの邪魔しないでくれる
マナーとか常識をママに教えてもらわなかったの?ママに
0102[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/06(水) 19:10:38.03ID:Bqbzh4hk
>>99
お前が何しに来てるのかなんて誰も興味ないのに
お前は誰がそうしてるかを気にするんだねw

なんか心の病気じゃね?w
0103[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/06(水) 19:40:45.06ID:U4c8+av8
>>98
ペン重視ならDELLのXPS15 2IN1もある
ペンがDELLは4096階調、傾き検知有りでペンの性能が良い
df000はCPUのコア数が6コアと独立GPU
DELLはCPUのコア数が4コアとGPUがCPUにRadeon内蔵型となっており
ペン以外はHPのchモデルとほぼ同等
グラフィックのベンチマークでは思ったほど差がなく
CPUがコア数が違うので動画編集などでは差がでるらしい
コスパはdf000が勝っているので
ペンのカタログスペックでDELL選ぶか
CPUパワーGPUパワー共勝っているdf000買ってサーフェスペン使うか
選ぶのは貴方次第です
0105[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/06(水) 20:18:43.16ID:gsfuQ80C
>>103
詳しく教えてくれてありがとう。
ペンは使い勝手が、本体に依存しないのかが謎なんですよね。
ペンを別で買えば解決するなら、HPで良いのですが。

先にペンだけ買って、実機で試せたら一番良いけど
買おうとしてるの旧モデルだしそうもいかないか。
0106[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/06(水) 20:22:10.65ID:U4c8+av8
ペン操作後の遅延問題
あるブログでX360の決定的欠陥が有るとのこと書いてました
https://zerokara-blog.com/2in1-pc/

メモなど使う程度ではわかりませんでしたが
0107[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/06(水) 21:55:28.63ID:U4c8+av8
>>102
ケチつけてすまんなゴメン
0108[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/07(木) 18:50:27.74ID:7dFoDO+L
>>106
拝見しました。

仕様でスクロールが固まるってのは致命的ですが
ここだけ読んでも、ソフトなのか、ペンなのか、ハードなのか
よくわかりませんね。。。
何れにしても、あまり良い評判が描かれていないのは残念です。
0109[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/07(木) 19:14:08.10ID:ZrpWzsDL
だけど、そのブログWIN全否定でipad推し褒めまくりだからね
アップル信者の提灯記事な気もしないでも無い
0110[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/07(木) 21:07:04.82ID:VBD05fGo
少なくとも俺のはそんな症状出ないけど、当たり外れがあるのかもね
0111[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/08(金) 08:41:23.27ID:5f4H0uby
バッテリー節約機能か何かの影響で充電出来なくなるの対策なんかないんか…
0113[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/08(金) 13:57:33.13ID:Q8dK6YET
>>110
x360 15ユーザーでしょうか?
ドライバの更新などで改善されてるなら、ペンの買い換えで
使い勝手はだいぶ良くはなるかもしれないですね。
0115[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/09(土) 22:05:52.69ID:iZoXaKEu
このパソコンを買おうか悩んでるんですけど、実際に使ってる方の意見が欲しいです。

大学の工学部 機械系 新4年 です。

大学院に進む予定なので3年はストレスなく使いたいです。バッテリーの持ちとかはどうですか?

買おうと思ってるスペックは
i7
メモリ16GB
ssd 512

です。
0117[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/10(日) 00:40:55.08ID:d/idwUuF
言うても変態キー配列ってほどでもないかな
コンパクト系って他社のキーボードだと_が右Altキーの位置にあるキーボードとかFxキー(x=1,2,3...)が数字キー+Fnキーとか
もしくは最上段に全角半角キー,esc,Fxの順に並んでてf2押したつもりがヘルプ開いてるとかあるから
それと比べたらHomeキーとかの位置が不思議なだけだし
0118[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/10(日) 06:13:45.66ID:9i1xIOeI
キートップがツルツルしているのが気に入らない
0120[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/10(日) 09:00:13.65ID:j3oHFRhw
ページ操作キーがカーソル+FNの機種は耐えられないので外す
0121[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/10(日) 09:00:15.46ID:rnBmLAmb
>>115
そのスペックなら、3年は余裕あると思う。CPUの世代も考えれば。
話題に鳴っているキーは、私はあまり気にならない。なれちゃうので。
それに、そこまで変態的ではないし。
0122[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/10(日) 09:38:33.69ID:2nb4AHas
右一列以外は標準だよね

不等ピッチや変な配列とか、右Ctrlがないとかそういうのに比べれば
0123[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/10(日) 09:41:29.55ID:81nTT/e8
適応力あればキーボードなんて大して苦にはならないだろおじいちゃんなら仕方ないが
0124[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/10(日) 12:23:55.12ID:AQ2xn5k6
いや他社の右Ctrlの位置に_は絶対に慣れないわ
ホームポジション崩れるんだから
なぜか右Windowsキーは残ってるしw
0125[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/10(日) 12:31:03.20ID:p6bXX6ds
キーなんて自分で入れ替えりゃええがな(´・ω・`)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況