X



Chuwi Lapbook 3

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/05(火) 18:09:33.93ID:J458iD1v
人間が感じるアチチと半導体が感じるアチチはレベルが違うんだよ。
人間が生きてられない温度でも半導体は平然と活動する。
熱で劣化するのは電解質が存在するバッテリーとコンデンサだけ。
0004[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/07(木) 17:28:54.65ID:neLpFIVN
>>3
僕も今ポチりました
CHUWI以外の中華PCをはじめて買うことになりました
0005[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/07(木) 18:46:25.93ID:pxM01WN5
>>3
なんで そんな 重いんだろ
液晶のサイズが少し違うのとメモリだよね
メモリなんてチップとしては軽い物だし
0007[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/07(木) 22:09:14.03ID:T3+qDPjU
初代lapbookにも入ってたね。外したけど。
バッテリーが重いのでは?
0008[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/08(金) 09:47:52.28ID:qKb5Fgj/
あの鉄板外すと強度的にヤバくなるんだよね
机に置いてる間はいいけど端っこ持って持ち上げたりすると
たわんでキーボードの調子がおかしくなってしまった
0009[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/08(金) 21:28:30.68ID:RJ3gnFeC
外して2280のssdを無理矢理つけようと思ってたが、jumper 3plus買ったら使わなくなった。
0010[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/09(土) 16:22:14.84ID:C0V+cyMD
>>9
やらなくて良かったな
俺はそれをやって基板をショートさせてM2を一枚お釈迦にした
苦い思い出
0011[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/09(土) 16:38:12.20ID:s/fjosmr
ChuwiのLaptopは12V 2A以下なんでQC充電器からトリガー経由で電源取れるから素敵
QC対応モバブから充電できる
0013[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/09(土) 16:58:17.44ID:oOgfPd7l
>>10
まじ?やんなくてよかった。暇な時やろうかと思ってたが。
0014[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/09(土) 18:21:31.31ID:Hyt45wFX
俺が買ったseは日本のプラグ付いてたけど普通は付かないのか
0015[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/09(土) 18:34:18.99ID:sxIIZje7
ギアベで買ったのはEUプラグ仕様で、EU-US変換アダプタが添付されてた
ぶった切って3.5*1.35mmプラグを半田付けした
0017[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/11(月) 15:05:17.68ID:kQALz3JG
電源オフ時のusb給電止めたいんだけど、biosのどの項目かわからない...
lapbook seです
誰か教えてください
0018[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/11(月) 22:32:19.54ID:mMVCrd9f
何も触ってないけど電源オフのときは給電されんで
0019[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/12(火) 00:19:34.56ID:VKbdL8Eg
>>18
usbに何も繋がずに暫くすると給電切れる
繋いでると給電続くんだ
led付きマウスで実験した
ただosはssdに入れ直したので購入状態時とは違うもしれない
0020[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/12(火) 09:43:44.15ID:vFIGejKU
>>19
マウスでやったけど問題ないで。
マウスつないだ状態でWindowsをシャットダウンするとマウスへの給電とまるで。
0021[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/12(火) 10:15:05.14ID:UsrXleon
>>19
Windows 10の「USBのセレクティブサスペンドの設定」が無効になっているのでは?
CHUWIのデフォ設定では有効になってるけどクリーンインストでは無効になる
0022[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/12(火) 11:39:41.51ID:8r4FNKmG
>>21
試してくれて、そして情報くれてありがとう
セレクティブサスペンドは有効、あと高速リブートも無効に設定したから、多分biosと思うんだけど。
うーん...
0023[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/12(火) 12:04:06.14ID:UsrXleon
>>22
BIOSというかUEFIの設定だとするとユーザー全員が同じ目に遭ってないとおかしい
中華品質だから出荷時のUEFIの設定がバラバラという状況は否定しないが
0024[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/12(火) 14:32:11.67ID:cznWnTv0
>>19
うちの場合は、ACアダプタ接続中だと、電源切ってもUSBへの給電継続、ACアダプタをはずした状態だと、電源切るとUSBへの給電も切れる。ご参考まで。
0026[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/12(火) 21:06:32.91ID:VKbdL8Eg
>>24
重ね重ねありがとう

結論から言うと出来た(出来てた)
高速起動をオフにすれば良かったようです
前回設定してたんだけど、電源コード抜き差しの時に通電するのを、認識違いしてました。
いいヒント貰えました
なお、うちのは電源コード差していてもUSB給電されないです
0027[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/13(水) 06:45:38.52ID:RUDXmWUf
Lapbook AirにWindows7 64bitをインストール成功した人おる?
何回やっても黒い画面に英文の画面で停止する
0028[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/13(水) 13:02:49.80ID:o2xk3Tl/
>>27
Lapbook Airは生粋のUEFI仕様でCSM設定ができないからWindows 7 64bitはインストできない
最低でもWindows 8でないとブートローダーが機能しない
0029[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/14(木) 12:20:27.03ID:JFBwHPeD
2020年以降はマザボメーカーはインテルを筆頭にCSMを搭載しない方向らしい
それを受けてWindows 7をインストできるPCがすごく値上がりしてる
手持ちの古いPCがあったら捨てないで持ってた方がいいよ
0031[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/16(土) 10:45:20.50ID:kctFBD28
>>30
せめてVMwareが動けば仮想環境でWindows 7をインスト、使用できただろうが
残念ながらアポロ3450号はIntel VT-x 非対応
0032[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/17(日) 12:30:15.89ID:ilY5E4Ln
vm動かすんならやっぱりデスクトップでしょ。
i7にメモリ32GBはほしいところ。
0034[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/17(日) 20:37:53.31ID:Vg1vbjBE
seがaliのオフィシャルストアで3万切ってたからポチってしもうた
0037[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/20(水) 13:15:01.89ID:nmkfJaCl
n3450もn4100もVT-x対応だよ。core m3駆逐するレベルって言われるのはそういうことだよ。
0038[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/21(木) 22:35:27.33ID:WDL1R4DE
その話は前スレでもあったと思うが。vt-xもvt-dもとっくに搭載してる。ただl3キャッシュ
もない、ddr4も帯域幅の半分も活かせないsocじゃ重い処理は無理かな。
0039[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/22(金) 11:15:02.21ID:1CM/WYey
キャッシュ
        Intel Core m3-8100Y   Intel Mobile Celeron N4100
L1 cache 64 KB (code) / 64 KB (data) 128 KB (code) / 96 KB (data)
L2 cache (KB) 512                  4096
L3 cache (KB) 4096
0042[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/22(金) 21:39:37.34ID:vcVqS2cW
>>40
自分が知る限り、インテルの公式スペックシートでモバイルのbraswell以降のCPUは
メモリの帯域幅なぜか非公開になった。上スレの36のintelのページ見ればわかるよ。
実際ベンチなんかで測定した人はわかると思うけど、DDR3のN3450とDDR4のN4100
の帯域幅の差は一割前後。DDR4デュアルチャンネル最大で13〜15GB/s程度(teclast f5)
6y30(xiaomi mi notebook 12)はDDR3のデュアルチャンネルで19〜21GB/s。
自分の環境ではそんな感じ。
0043[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/22(金) 21:58:01.99ID:+mQxvxpT
se発送されたけど、proかaeroまで待っても良かったかな
0044[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/23(土) 14:52:01.37ID:WVIxCIEy
F7 Plusがメルカリに出とる
SE新品と迷うw
0045[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/24(日) 18:55:32.15ID:wLOegO3I
状態に寄るな。メモリ8GBだし。
ていうか出品者乙。
0046[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/24(日) 20:52:29.16ID:bUJaKoCj
Lapbook SEと比べてF7 Plusは重くなって液晶品質が劣化してるからね
しかもラミネート加工スクリーンじゃないおまけ付き
メルカリのやつ見てきたけどなんか不具合隠してそう
0047[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/24(日) 22:48:18.99ID:9cbxGtPI
液晶品質が劣化してるってソースは何処?
SEはシャープIGZOだって言うけどさ。でも光漏れが結構酷いよね。
普通に使ってる分には綺麗だけど。
あと、不具合隠してそうってどの辺りでそう読み取った?
メルカリで不具合隠してたら、返品される理由になるんじゃねーの。
0048[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/25(月) 05:38:07.33ID:qVwdlVaO
安い方を買えばいい。
ただメルカリは信用してはならないw
0049[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/25(月) 05:46:11.99ID:qVwdlVaO
>>47
Lapbook SEはIGZOだったのね。
最近のIPSは発色がいいもんだと驚いたんだがIGZOなら納得だわ。
バッテリ時間が他と比べてかなり長いのもIGZOのおかげだろうな
0050[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/25(月) 14:36:56.38ID:JWSy1AVx
Lapbook SEは正確にはSHARPが売却したIGZOの中国製造会社を買い取ったとこが生産したパネルだったと思う
SEの光漏れはマシな方でF7 Plusは普通に通常の画面で四隅の輝度ムラが酷いし発色も悪い
0051[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/27(水) 15:20:22.38ID:fQYF1oCb
工場を買い取って生産してるパネルじゃなくて、なんかのアプリを使うと液晶パネルの型番がキチンと出るからね。
その型番を調べるとシャープIGZOって出る。
ただ、シャープはIPSパネルじゃなくて、どちらかというとVAパネルなんだろうけど、IGZOってIPSの扱いなんかな。

で、f7 plusの方が劣るっていう明確なソースは何処?
四隅が云々言ってるけど、んなもん個体差があるだろうし、そもそも両方持ってるやつなんていんのか?
0052[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/27(水) 16:37:59.92ID:nFgfImlw
2台購入して、2台とも同じ挙動なので故障とは思えず質問させて下さい。
Lapbook Airなんですが、これって磁石か何かで画面閉じると強制スリープでしょうか?
電源設定でパネルを閉じた時の動作を「何もしない」にしてもスリープしてしまうのですが、BIOS設定で回避出来ますか?
一応、ネットで調べたりBIOSは見たんですけどそれらしい情報も項目が見つからなくて困っています。
ご存知の方、スミマセンが教えて下さい。
0053[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/27(水) 16:48:33.40ID:tKCdbD0+
普通、ノートパソコンって閉じるとスリープになるし、Windows側でどうするか設定できるけどね。
ググれば、やり方出てくるから探してみて。
0054[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/27(水) 19:20:50.20ID:nFgfImlw
>53
仰る通り何でWindows10の設定で電源周りの挙動を全て「なにもしない」でスリープされるので困惑なのです。
調べても↑の設定が出てくるばかりで、中にはレジストリエディタでの設定変更やコマンドプロンプトからpowercfgでスリープ無効も有りましたが実行にしても変わらないのです。
検索ワードは「Windows10 ノート スリープ無効
」なんですが、他にヒットする語句も浮かばず。
アドバイスだけでも頂ければ助かりますので、どなたか教えてくださいませ。
0055[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/27(水) 20:14:36.44ID:eZ2vfcmR
普通に電源の設定からできたで。
テストとしてYoutubeで音楽再生しながらスリープと何もしないで閉じてみた。
スリープだと音が切れるが何もしないだと音が出続ける。
画面は両方とも暗くなるしロゴも暗くなるが普通に動いている模様。
0057[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/28(木) 01:24:14.01ID:sGr1lYzB
ここの人たちはAerobookには惹かれないのかな
41000円の先行特典買えたからSEと手持ちのタブレットいくつか放流して買い替えたよ
0060[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/28(木) 02:49:09.33ID:ieUqb5XB
普通に考えて25%引きの方が割引率高いから併用できるよな。ってことは実売は35000円前後になるのか。めっちゃ安くない?「
0062[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/28(木) 10:23:35.98ID:Krbvj9JH
画面占有率80%ってMi Airとほぼ同じ程度でそこまでベゼルレスってわけでもないしCPUもそれこそ最初のMi Airと同じだが
デザインこっちのほうが好み
写真と同じならな!楽しみに待ってるわ Lapbook Pro出たらまたそっちほしくなると思うけど
0063[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/28(木) 11:16:33.73ID:2SOoYNH0
m3-6Y30ってUBOOKでも採用しようとしてるし余ってるのかな
それとも廃棄タブレットとかから剥がしたリサイクルCPU?
0064[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/28(木) 11:16:53.52ID:4Mz8W4Qe
↑これってCPUがBroadwellですかね?
するとメモリもDDR3?
だとすると 新しもん好き中華PCファンには
イマイチ萌えないなぁw
ようわからんので詳しい人教えてくんしゃい。
0065[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/28(木) 13:53:14.93ID:2SOoYNH0
m3-6Y30はSkylakeだな
ちなみにMシリーズは全部DDR3Lしかない
出たばっかりのAmber Lakeのm3-8100YですらDDR3L
0066[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/28(木) 20:13:47.20ID:FYazAWeG
ドラクエベンチだと6y30が5400前後、n4100か
3200前後。
0068[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/28(木) 20:44:10.92ID:e5lbeU/G
m3は剥がすほど載っかってたpcは無いので在庫処分のバーゲン品をintelから手に入れたんだろう。
どちらにしろ数は少ないんでエアロとubookは限定品になるだろうね。ただ、pchはほぼ使い回しができるから
無くなったら7y30に切り替えることもできそう。
006953
垢版 |
2019/02/28(木) 23:53:06.06ID:5WOA8neo
Lapbook Airの件で質問したものです。
Chweiに問い合わせて自己解決しました。
質問した以上、解決したなら理由は書いておこうと思い報告。
何をやってもスリープしてしまうのは省エネの為でOSやBIOS等で対応しないのはハード的な仕様何だそうです。
大多数の人は普通はそれで問題ない訳ですし、自分の使い方が特殊なんだと諦めました。
一方、Wake on Lanの機能がBIOSの項目にあるなど少々矛盾してる仕様だなぁと思ったりはしますが、まぁ中華ノートですしね(笑)
どこかにトリガーとなる仕組みが有るはずなので保証切れたら後日バラしてみようかなと。
お騒がせしましたm(_ _)m

追記 55さん、SEとはいえ試して頂きありがとうございました。
0071[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/01(金) 10:19:39.58ID:Yi3GVRwy
前にSEのモニターはSHARP製ってあったから見てみたらほんとにSHARP製で草
Windowsから見たモニタの型番はLQ133M1JW08だった
0072[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/01(金) 11:07:04.81ID:yE2xM6r1
N4100は結局もっさりなんだよね
だいぶマシになったとはいえ所詮はATOMの系譜で安物の雑魚
ほぼ同とか言ってる奴はベンチの結果はってドヤってる完全エアプレビュアー
0073[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/01(金) 12:11:13.24ID:JG6toxyy
>質問した以上、解決したなら理由は書いておこうと思い報告。

合格
0075[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/01(金) 15:53:54.88ID:07FXH1Nb
DELLのInspiron N3050を使っていた身からするとN4100のPCは普通に動く時が多いので神に見えるw

InspironのHDDをSSDに変えてOSをクリーンインストールしても、CPUがボトルネックすぎて常に100%で使い物にならないw
0076[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/01(金) 20:35:33.44ID:uFszTbSI
>>75
わかるわー。うちのはN3700だけどコア数の問題じゃないんだよね。
N3450であれ?となって、N4100に至ってはもう別物感しかない。
0077[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/01(金) 23:43:56.91ID:d1v1orVw
70のHPのレビュー見ると様々なcpuの違いがわかる。リンクにあるのは、単純な演算の比較しか表示
されてないけど、実際のofficeや編集の作業に近いpc markなんかの結果みると、core-mと
N4100では土俵が違うのがわかる。6y30や7y30はその一世代前のi5やi3と同等のパフォーマンス。
構造的にも3次キャッシュ2コアHTTのブースト付とtdp以外はほぼ第七世代までのcore i5だから
当然といえば当然かもしれんが。
0078[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/02(土) 00:05:03.98ID:utAgL6Ig
どんだけCPU、メモリが糞と言われても、デザインとtype-cだけでlapbook proの方を買う。
0079[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/02(土) 03:26:51.92ID:vcFOaa7N
まぁ、そんなにスペックの差が如実に分かるような使い道想定しているならこのクラスの中華端末買うなって話だが
欲しいと思ったら買えばいいんじゃね?
0081[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/02(土) 13:32:36.76ID:nIQ0nlP7
大差あるよ
瞬間的なパワーがないから
立ち上がり遅くてもっさり言われる
0083[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/02(土) 14:32:32.20ID:nIQ0nlP7
ゴミベンチはってイキっても意味ないよ
0084[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/02(土) 14:47:19.71ID:DIDFSdCf
Nセレの系譜 N3050以外4コア4スレッド
2014 N2940 Single 1013 Multi 2687 2MB GPU:Z3700 Series
(2015 N3050 Single 931 Multi 1533 2MB GPU:N3000 Series)
2015 N3160 Single 1011 Multi 2827 2MB GPU:N3000 Series
2016 N3450 Single 1318 Multi 3737 2MB GPU:Intel HD Graphics 500
2017 N4100 Single 1745 Multi 4919 4MB GPU:Intel UHD Graphics 600
0086[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/02(土) 15:30:12.25ID:opWP/QIg
N2830からN3700に買い替えた時のガッカリは一生忘れんわ…
その世代とN4100が大差ないとか言う奴は実機を使ったことあるとは思えん。脳内ベンチマークに違いない。
0087[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/02(土) 16:15:59.83ID:DtTvQM/1
geekbenchは各種演算や帯域幅などの単体測定が細かくできるのでわかりやすいが、総スコアは単にそれを合計してるだけなので、組み合わせたり並立処理したりする実際PC使う時のパフォーマンスとは
だいぶ違う。わかりやすいのはwindows update中に作業するとgeekbenchで高スコアのN系セレロンでも
処理がスローになったりプチフリ起こすけど、core-mは知らない間に再起動待ちになってる。
自分の経験では、geekbenchのマルチでスコアが同じn3450とm3-6y30でwindows10の1803アップデート
をしたらN3450は2倍まではいかなかったが1.5倍以上時間がかかった。(どっちもSSD)
0088[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/02(土) 17:09:07.63ID:gc67JXf6
cpuというかpcに差があるのはしょうがないとして、あとは値段どデザインと使い勝手で選べばいいんじゃ?自分は3万円台ならaero欲しいが高いならいらないかな。xiaomi minotebookはメモリ4gで5万以上したよ。8gて4万以下なら
是非欲しい。
0089[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/02(土) 17:20:33.23ID:DIDFSdCf
Windows Update処理に使うCPUは基本1コアなのでn3450とm3-6y30なら1.5倍かかるのはベンチマーク通り。
処理がスローになったりプチフリはその時の状況やSSDの速度、作業内容に依存するため原因がCPUと断定できない。
個人的な感想だけどLapbookSE(N4100)ではアップデートで作業に支障が出たことがない。
0090[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/02(土) 19:07:00.33ID:DtTvQM/1
teclast f5持ってるけどパワー的には困らないがバッテリーがやたらと減る。
容量が小さいというのもあるけど初代lapbook 14と比べて持たない気が。
seはどの位持つ?
0091[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/02(土) 19:48:56.82ID:DIDFSdCf
ブラウザメインでたらたら使って7‐8時間、負荷がかかった状態が長いと4-5時間ぐらい
0092[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/02(土) 20:06:19.31ID:DtTvQM/1
ありがと。f5だと普通に使って4・5時間しか持たない。7.6vの3850mAだからしょうがないのかな。
0095[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/10(日) 13:34:47.12ID:sPjvHFmU
Aero考えたんだけど、クラウドファンディングからというのが妙に抵抗あって見送った。
普通に買えるならProにするかな。N4100でも俺の用途ではさして支障ない。
0096[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/13(水) 05:55:35.74ID:4JjDec7t
タイムセール3万5千円でAir買って1ヶ月で起動時のメーカーロゴで止まる又はロゴ出ないで止まる
クソ中華二度と買わねーと思ったけど
m.2のSSDとファン付き台座も一緒に買っちゃったからググって解決法さがした
電源入ってロゴで止まるのは帯電でなるパターンが多いらしい
くそめんどくさいけど裏蓋開けてバッテリー抜いて数分放置して組み直したら治った
今は不具合無しで可動してるけどやっぱりちゃんとしたメーカーとそのサポートのありがたみを痛感した
不具合で中華に返送するとか無理やろw
0097[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/13(水) 07:26:35.87ID:+WKWKMxO
SEのパームレスト部分は樹脂製?
使っていくうちに角や手が当たる部分の塗装が剥げていきそう?
0098[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/13(水) 08:36:04.75ID:n+T7CsAQ
樹脂。
フルメタルとか書いてるとこあるけど、嘘だよなこれ。
中身も樹脂が多いし、MacBookみたいなフルメタルを想像するとガッカリする。
0100[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/13(水) 21:53:39.32ID:ApxOda9c
中華PC買ってサポがどうしようもならないぐらいクソだと判明すると、次はもう選択肢から外れるよね。
0101[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/14(木) 18:17:50.01ID:OsYjJhEq
アリでポチったLapbook Proがステータス上で発送済になったけど実際いつ届くんだろ
0104[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/19(火) 19:50:48.69ID:FxPjbsye
aerobook core m3 8GB 400USD
Lapbook Pro N4100 4GB 300USD
好きなの選ぶがよろし
0106[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/19(火) 20:53:02.70ID:uioW9VJz
>>98
これね
MBP職場で使ってて、画像だけで見比べると結構質感に違いがあってイマイチ購入に踏み切れない
手のひら載せるあたりなんてちょっと前のASUSのプラのやつっぽくて
0107[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/19(火) 23:42:55.04ID:tklXZ2ZS
>>106
確かasusのノートpc作ってた会社がデザインしてるって、誰か言ってたような。
0108[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/20(水) 10:11:41.47ID:NIg4hNlH
樹脂に金属被せてるというかメッキした感じだよな
メタル成分は認めるけどなんでフルと言えるのか?
金属で樹脂をフルにカバーしてるって意味かな?
0110[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/20(水) 22:58:24.11ID:IdF4dr0X
F7 Pluse N4100 N4100 8GB 350USD
aerobook core m3 8GB 400USD
Lapbook Pro N4100 4GB 300USD
0111[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/21(木) 12:53:22.36ID:Ec+fTpFG
LapBook Proってまだ出てないんだ、びっくり
8GBに緊急変更して出してください
0112[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/25(月) 09:40:57.82ID:+sF6hsAL
Lapbook届いたわ。
実物見てわかったけどSDスロット無いのな。
画面は中華にしては割とマジに狭額縁だった。
m2ssdはスペースあるがカードなし。
ストレージはemmc64GBのみ。
2242と2280どちらも入る構造。
とりあえず256GBの2242を入れてクリーンインストール。
メモリ4GBでも問題なく使えるわこれ。
0115[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/25(月) 13:11:27.95ID:bZIDKYfU
ベゼル狭いのが良いよね。大きさは13.3のseと殆ど変わらない
0116[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/25(月) 13:22:47.19ID:+sF6hsAL
>>114
SEみたいに一部プラスチックってこともなくオール金属で質感は高い。天板にCHUWIロゴなしなのもGood。
画面は狭額縁フルラミネートのIPSで文句は無い。
難点はUSBタイプA とタイプCがそれぞれ1個ずつしかないことと、SDカードスロットないことくらい。
拡張性はUSBタイプCのハブで解決した。
おかげで有線LANも使えるようになって満足。
0118[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/25(月) 20:54:31.51ID:VixmNcm9
>>103の公式見ると天板ロゴあるし(しかも光ると言っているレビューもある)
あとExternal memory/TF card(=MicroSD) up to 128GB (not included)ってなってるのが違うね
同名品で基本のスペックは共通でも、別バージョンなのかな?
0119[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/26(火) 08:31:56.92ID:Ob4ncA83
lapbook pro 俺も届いたわ。キーボード側もメタルで剛性感は最高。
液晶も半端ない視野角あるし明るさも問題なし。
メモリ4gラム64gだけど、とりあえず見た目は最高かな?
ただキーボードのバックライトがスリープ後強制的に付いちゃうのはどうやって消すの?
0120[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/26(火) 11:40:40.00ID:AZWysaiA
もう蟻のサポがクソなので、尼とかで正規扱い店とかが扱い始めたら考えるかな。
0121[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/26(火) 13:32:37.42ID:ehoueJJ+
Lapbook Proなんだけど、手持ちのUSB PD充電器がどれも使えん。
付属品の充電器は出力が12v 2Aの記載しかないから多分PDではない。
もしかして本体がPD対応してない?
0123[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/26(火) 18:00:09.06ID:Ob4ncA83
lapbook pro 500gのssdが刺さらない、、、m.2 ssdに厚さの規格なんてあったのかよ、、、
0125[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/26(火) 20:45:58.42ID:Ob4ncA83
ワイが馬鹿でした。m2ssd入りました。まさか基板が裏側だとは思わなかったわ。馬鹿でした。
0129[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/27(水) 14:52:52.46ID:ABm2D0It
Lapbook Pro出てたのか気づかんかったわ
Aerobookは600人集まってUSB-C搭載のうえ$379で8GBメモリ(もともと)に加えて128eMMC→128eMMC+128SSDになったぞ
楽しみだわ
0130[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/28(木) 09:06:48.02ID:Vn8un/SG
誰かproの実物写真見せてくれよ
0131[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/28(木) 09:36:29.18ID:V4Sswwv4
pro、aero どっちもいい感じだな。報告に期待してるで
0132[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/28(木) 09:51:21.63ID:8WXbEzY0
pro m2ssd500g追加して、ssdブートにしてまさに快適。フルメタルで質感は10万クラスと大差なし。
ssdブートにしたらソコソコ体感速くなって感心した。ssdブートはgptでフォーマットして大丈夫。
0133[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/28(木) 09:54:01.56ID:8WXbEzY0
クローンはEasebackup、クローン後の空き領域もEaseのパテーションマスターでなんとかできたわ。
0134[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/28(木) 12:33:22.03ID:DHJ8dCUl
>>133
クリーンインストールだとなんか都合悪いのかな?
lapbook seだとssdにクリーンインストールでドライバーをリストアすれば問題なかったけど?
0135[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/28(木) 12:41:17.29ID:8WXbEzY0
調べたのがクローンの仕方のみだった。リカバリディスクusb目盛にでも作っでクリーンでよかったのか、、、
0136[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/28(木) 13:24:41.25ID:n1IrjDru
Pro。
SSDにクローンコピーがうまくいかないまま回復パーテーション削除してしまって泣く泣くクリーンインストール。
ドライバはWindowsアップデートで殆ど揃って、唯一無かったINTELのやつもネットで落とせたのでまぁいいかな。
SEのバックアップデータが丸ごとTechTabletsに置いてるから流用出来そう。
ところで予備用に互換ACアダプタってどこかに売ってる?
0137[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/28(木) 20:44:33.00ID:EVFxiK60
Aliのセールでpro注文したよ。
クーポンで割引効いて、約31000円。
この値段ならaerobookとも差別化できて納得いくわ。
0140[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/09(火) 20:44:11.96ID:rzAj07R5
>>128
もう判明してるかもだけど、モバブはこれじゃないかなと思う
https://www.aliexpress.com/item//32957373244.html
型番は SoShine E3S-QC
気を付けないと出力USBコネクタの樹脂の色が2個とも黒のやつと、黒とオレンジのやつがある。
たぶん黒とオレンジのやつがQuick Charge対応じゃないかな
ケーブルの方はまた探してみる
0141[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/09(火) 20:52:24.83ID:rzAj07R5
140です
別途18650を4本買わなきゃいけないので割高かな
トリガーはAmazonで買うよりモバブと一緒に
https://www.aliexpress.com/item///32682937107.html
の方が安い
0142[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/09(火) 20:55:34.07ID:rzAj07R5
ゴメン
url途中のスラッシュが1つ多かった
0143[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/09(火) 21:51:06.24ID:rzAj07R5
140です
ケーブルは「カモン DC-3413」でググってみてください。
200円くらいです
0144[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/10(水) 17:08:10.52ID:1MSKRhK5
128です
無事解決出来ました
ありがとうございます
0145[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/20(土) 20:37:33.54ID:+Aepsjrn
CHUWI 一体型 デスクトップPC ミニPC Intel Celeron N4100/4GB+64GB/Windows10 Home搭載 小型 PC Type-C/USB 3.0/ファンレス/静音 ディスクトップパソコン
https://www.amazon.co.jp/dp/B074MZKNLT/
タイムセール特価
¥ 18,920 (割引 16%)
限定数: 40


ノートじゃないがこんなのも売ってんだな
0146[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/21(日) 06:26:24.61ID:0T3pq7rc
↑液晶ディスプレイ余ってるので VESAマウント本当に付属ならほすい。
セール乗り遅れた(-.-;)
スレチだがまたセール情報よろ。
0147[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/21(日) 06:56:06.59ID:GcSSA+Wn
情報thx
ディスクトップも久々に見たし
(お客様:ピラフ のごレビューをご参照いただけます。)とか
なかなか香しい
下の方のスポンサープロダクトは
10.1インチ 液晶 小型 モニター ¥9,887 (¥1,412/商品)
【Intel Kaby Lake-3865U】【メモリ4GB】【SSD 128GB】【USBの次世代規格 USB3.1 Ty...
64 ¥26,722 (¥65,495/kg)
1商品当たりの単価?とかキロいくらとか何の参考にするのかよくわからない参考情報が載ってた
尼も結構攻めてる
0150[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/22(月) 17:36:54.89ID:4skf4V/O
lapbook pro 500gbのm2ssdに換装して今の所好調。数十回に一度起動がやたら時間が掛かる時があるくらい。メモリは4gでも困る事は極少ないわ。心配して無駄だったかな。
0152[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/26(金) 17:36:35.19ID:25ETZYrf
lapbook pro、手持ちのtype-Cで充電できないなと思ってサポートに連絡したら12V2Aしかサポートしてないと言われたわ。
勝手にスマホの充電器を使い回せると思ってたから悲しくなった。
0153[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/27(土) 09:35:13.35ID:n6zlmLIR
ほんとさ、なんの為のタイプCなのかと俺も思ったわ。駄作だね、proは。
0155[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/27(土) 14:37:58.42ID:0nK79ZM8
これさ、PDの最新の規格では12Vをサポートしてないのよね。一応PD対応モバブでも古い規格と互換性あるやつは12Vもサポートしてるけど、1.5Aまでじゃない?そうなると12V2Aのプロちゃんは無理なわけでいいんだよね?
0156[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/27(土) 14:54:54.85ID:yq0vzHPg
xiaomiの充電器なら新旧のpd規格に対応するからいけるかも。但し、proがきちんと
pd規格に対応していればの話だが。
0157[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/27(土) 16:32:39.35ID:N5RfUxfF
>>152
>>153
公式サイトにもAli公式ショップにもtype-cから電源供給できるとは書いてあるけどUSB PD対応って書いてないのでしょうがないと思うけど?
USB PD対応したらその分コストアップになるので割り切りは必要だよね

それよりもlapbook seより一回り小さくて、lapbook proくらいのベゼルレスモデルを出してほしい
0158[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/27(土) 18:04:25.65ID:s8bJEk1M
って事は付属の充電器死んだら、もう終わりだよね。TypeCで12v2AのACアダプタなんてあるか?
代替が効かないってのは致命的だよね。
0160[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/27(土) 23:45:53.07ID:yq0vzHPg
pdの旧規格対応に対応できる充電器ならいけるのでは?というかteclastのf5やf6 proも
12v2aの充電器がついてるが、pdで充電して電圧測ると15v。実は純正12vがおかしい
のでは?と思ってる。
0161[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/27(土) 23:52:58.18ID:yq0vzHPg
>>160
使ってるpd充電器は12v,15v両方対応での話。
0163[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/28(日) 07:43:08.96ID:A007PboV
返品したjumper ezbook x1も同じ12V2Aのtype-c..型コネクタから給電だったけど、ソフトバンクコレクションのPD対応充電器SB-AC17-TCQCで給電できてたからいけるんじゃないかな?
バッテリーを痛める可能性はあるかもだけどね…
0164[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/28(日) 11:47:09.08ID:jn7HKlfR
なんか「ハブ通すと充電いける」とかも見た気がす
0165[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/29(月) 07:30:41.18ID:C270iWbB
>>146 です
CHUWI 一体型 デスクトップPC ミニPC
Intel Celeron N4100/4GB+64GB/Windows10 Home搭載
朝の巡回中w タイムセール最後の1個?get
今日中に来ちゃうamazonスゲー
0170[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/08(水) 09:21:19.66ID:/LfnKgS1
se付属の充電アダプター
かなり発熱するな
0172[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/08(水) 23:02:16.96ID:fO4U7spi
>>171
aeroは製品版のレビューが揃ってからがいいのでは?
メモリがデュアルチャンネルなのか、pd充電できるのか。
試作品がどちらも実装してなかっただけに怪しい。
0173[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/09(木) 05:57:56.88ID:2snD4gbm
>>170
うちのはそんなことはないよ?
0174[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/09(木) 08:26:45.29ID:LBQS8XEy
>>173
まじ?
手でギリギリ持ってられるぐらいに熱い
外れかな
0176[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/13(月) 08:31:40.71ID:FMaObo70
>>175
おや??
うちもギアベ
手元にないけど写真みる限り同じっぽい
大凶みくじ掴んだかな
0177[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/13(月) 12:25:05.54ID:eq1qr47B
>>176
ギアべに相談してみたらどう?
もしかしたらそれほど高いものではないから代替品送ってくれるかもしれないし
0178[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/14(火) 08:53:19.89ID:VGyzqGJY
>>177
ありがとう!
確認したら同じアダプターだった
半年前に買ったやつだけど、ちょっとギアベに連絡してみる
0181[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/15(水) 15:33:47.08ID:euHlCTRq
↑中華の場合 とりあえず、まずは再起動して様子見ですなぁ。
0182[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/16(木) 17:50:49.23ID:BsmBi0iO
>>169
乙。最近の基盤は裏にSSD貼り付けられるのかと想ったら大きさ比較のためにおいてくれてたのね。
24時間駆動させるpc探してたとこだしchuwiから買ってみようかな。
0183[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/18(土) 18:37:41.07ID:8MAjVP80
すべての動作がもっさりしてつらい
更新とか壊滅的におそい
中古のi5のノートとかにすればよかった、、、
メモリ8GでSSDにすりゃ快適だろって思ったおれが馬鹿だった、、、
0187[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/19(日) 13:28:30.46ID:TaNplIBK
中華製にしても性能低いのわかってて買うもんじゃねえのノートPCって
0188[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/19(日) 17:24:03.76ID:9GIzhyrc
aerobookがどうかは知らないけど中華ノートに
最初から入ってるSSDは性能悪いから
交換してからが本領発揮みたいな話なかったっけ
0189[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/19(日) 18:59:34.10ID:/+DABX4s
aerobookはcore mだからi5とそんなに変わらないからlapvook airじゃない?
0190[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/19(日) 23:46:40.09ID:QAtgF4Y7
LapBook SEなんだけど バッテリーがへたってきたので
BIOS立ち上げ放置で 放電させたら 何も動かなくなった
BIOSも起動せずAC刺してもLEDもつかない
ジャックから ぷつぷつずっと音はしてるんだけど
何時間刺してても 変わらず
同じようなことになった人 いますか?
0194[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/20(月) 11:12:02.78ID:3s+2N6eV
ダメ元で 裏ブタ開けて バッテリーの端子抜き差し。
0195[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/20(月) 19:38:11.74ID:7I5w+uyR
バッテリーヘタるの早くない?
どんな使い方したの?
0196[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/21(火) 02:17:46.96ID:VYfWUeRm
他機種のスレだとそのシリーズの新製品の話とかで盛り上がってるのに
ここは故障報告多いなwやっぱ品質は中華かw
0198[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/21(火) 06:50:37.65ID:yUGufl4P
中開けてバッテリー装着しなおしたら復活したとどっかで見たな
やってみる価値はあるんじゃね
壊れても知らんが
0199[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/21(火) 16:04:44.75ID:C95gMT1v
誰かこのメーカーのPCの特徴をそれぞれ教えてー
違いがわからん
0200[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/21(火) 20:35:05.49ID:Mm+zWpt6
大差無いからセールスしてる新しいモデルを買え。
0202[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/23(木) 18:59:08.35ID:c+9ggXRt
Aerobookの購入を検討していたらgearbest日本サイトで$100引きが表示されましたが、適応のしかたが分かりません。詳しい方ご教授お願い致します。
0203[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/24(金) 19:48:00.48ID:MX8h63vg
190だけど
なおった
DCジャックが帯電してたみたいで中開けて
ドライバーあてたら バッチって音がして放電
あとはいつも通り充電開始
しばらく前からDCジャック何度も刺さないと
充電しなかったんだがそれも帯電のせいだったみたい
0204[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/24(金) 23:30:02.92ID:8xbNV5xM
すみません教えてくださいlapbookSEをギアベストで買ってセットアップして数日後に起動させるとBIOSから立ち上がらずギアベストのサポートにメールしたらᖴ10押して復帰させろと来たんですが復帰できません
0205[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/25(土) 00:42:06.29ID:xHXMtcMe
BIOS読めてるならBIOSの設定に問題があるか、ssdがいかれたか、windowsのブートローダが吹き飛んでるか、だな。
BIOSが立ち上がらないならマザボがおしゃかか、ボタン電池が死んでるか、バッテリのやる気ないか、だな。
0206[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/25(土) 05:48:48.69ID:kuFI0f9F
ご丁寧に有難うございます。
友人にも見てもらいましたがSSD死んでるみたいなのでギアベストに連絡して本体交換してもらいます
0207[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/25(土) 07:30:57.24ID:0JiBQJ0p
Diankui Tech詐欺業者
0208[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/26(日) 03:31:30.44ID:oStHs+sc
aerobookってUSB-C付く前のサンプル版レビューばかりで
製品版のまともなレビューがどこにもない
0210[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/27(月) 03:56:40.14ID:VJKrO/Do
USB-C充電できるって言ってるのアマjpのレビューくらいだな
何使ってるんやろ
0211[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/27(月) 10:22:31.68ID:TjRKzhkx
aerobookってcでpd充電出来ないのかよ
レビュー出揃うまで買わなくて良かった
0212[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/28(火) 09:57:49.64ID:v1bNTyb5
Core m3-6Y30 vs Celeron N4100って
ベンチマークでは2割程度の差なんだが体感はどーなんだろう?
2コアと4コアってことで世代も気になるよなぁ。
ポチろうか迷ってるのでw
aerobookの使用感のレポよろしく。
0213[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/28(火) 10:33:14.65ID:XdHcStPG
>>212
aerobookとjumperのS4のn4100モデル(メモリは4G)持ってるけど、体感的にはaerobookの方が全般的に軽く動く気がする。

まだ、aerobookの使用歴は浅いんだけど、S4はedgeでYouTube見てると、広告とかを読み込んだあと止まってしまってブラウザを再起動しないと動かないときがあったりするのよ。

メモリの差と言われてしまうとそれまでなんだけどね。
0214[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/28(火) 13:20:18.65ID:To2xBqou
youtube止まるとか、もうちょっと使い方考えた方がいい。メモリ4Gでもそれはねーわ。
0216[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/28(火) 23:20:12.99ID:9EtW8DNw
スワップにフラッシュの消去も重なったら、暫くフリーズ状態になるんでない
スマホでは偶になる
0218[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/29(水) 01:41:13.83ID:7y9TSJV+
>>213 レス有難うございます。
>>212 です。
S4 メモリ8G M.2 480GB(追加起動SSD) 偶然持ってます!
youtube 不都合はないのですが
まぁ中華PCにシノゴノ言ってもしょうがないので
6月になったら資金も調達できるので購入して楽しんでみますね。
アマゾンタイムセールあったら即購入なんだけどw
0219[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/30(木) 09:44:58.19ID:soNT/NYq
LINE Payのバーチャルカード還元潰されなかったら5万切ってたのに惜しいなぁ
0220[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/31(金) 00:13:38.01ID:gT7zvzju
aerobookのgekbench結果から、メモリはシングルチャンネルで間違いないようだ。
0221[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/02(日) 03:18:59.30ID:9u6qDyIW
Aerobookクラウドファンディングのやつやーっと届いたわ…8GB SSD+eMMcそれぞれ128
201903アップデートも問題なく完了。Windows久々だがダークモードできるようになったのいいね
見てくれは申し分なし。強いていえば画面が最低輝度でも明るすぎるか?動作はN4100より若干早い程度 キーボードは配置に慣れれば最高っすね
SSD部分はChromeOS入れられるかの遊びにするわ
0222[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/06(木) 23:42:57.88ID:ffqGquIv
aerobook届いたからいろいろ触ってみてるんだけど、これFn逆に出来ない?
BIOS見てみたけどわからなかった…。
0226[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/22(土) 14:51:17.99ID:9EbJiErU
CloudreadyでChromeOSにしたわ
あと今更だけどキーボード裏バックライト、本体電源OFFでもつけたり消したりできるのななんだこりゃ
0227[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/22(土) 19:55:08.89ID:yJMlYRGq
>>226
スレの流れからするとAerobookにCloudreadyをインストールしたのかな?
0230[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/23(日) 15:46:34.82ID:0fZStGzL
>>226
シャットダウンした時は点かなくて、スリープ時にはバックライトが点いた。
0231[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/23(日) 19:12:25.54ID:7wvUufmH
>>227
yes 快適そのものよ
0232[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/24(月) 18:59:28.20ID:e12oCjue
>>231
lapbook seにCloudreadyをインストールしてもタッチパッドのタップが効かないけど、aerobookはタップ効くのかな?
0233[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/25(火) 17:57:56.15ID:KRIivikm
>>230
訂正。シャットダウン後でもライトが点く。数分放置すると点かなくなった。
0234[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/30(日) 01:21:33.38ID:St+3Y46l
報告。lapbook SE.
windows 10をm.2に焼いてからemmc側は一度消したけどもう一度焼いてm.2取り外したら起動しなくなった。
biosも動かない。efi shellから進まなくなったのだけど電源ボタン連打したらbiosまで入れて事なきを得た。
まあ、再現性があるかわ分からんが
0235[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/30(日) 09:55:09.75ID:/daUNflm
↑中華ノートならではの
ドキドキで楽しそうですなぁ
まぁ起動したってことで良かったですね。
0236[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/04(木) 23:58:06.36ID:2C2z/HAI
>>232
クリックは触れるだけじゃ駄目で押し込まないとだめ
ダブル指でスクロールはできる
0237[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/06(土) 17:09:54.73ID:52m3IGVd
Aeroが尼でタイムセールに出ていたので購入したんだがキャンセルした
0239[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/06(土) 22:51:50.15ID:52m3IGVd
>>238
通常5.5が4.6ぐらい

SSD256で「追加」可能って書いてあったんで、オンボード256でM.2空いてると思ってオーダーしたんだけど、なんか引っかかったので調べたら「交換」でしか増やせない(オンボード無し)んでキャンセル
0240[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/07(日) 19:02:34.16ID:GQITDzqJ
>>239
Aeroって交換でしかSSD増やせないやつと普通に増やせるやつあるの?
0242[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/09(火) 20:00:10.89ID:ywQqaOxK
lap book plusが出るけどandroidエミュ動かしてゲームするのにはスペック足りないかな?
今持ってる10年前のVAIO Eシリーズよりはマシか
0243[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/10(水) 14:27:26.69ID:wABA58sc
>>240
クラウドファンディング版だとeMMC(winOS)とSSD(交換可能)が搭載されてる。空きスロットはなし。
0244[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/10(水) 15:54:32.62ID:drk7VKhw
>>243
Amazonで売ってるやつはクラウドファンディングのやつには見えないけど
>>237がクラウドファンディングの方をみて勘違いしたってことかな
0245[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/11(木) 21:30:47.99ID:kAS6sus4
Amazonで売ってるAEROの

追加

って表現は誤解の元でしょ
0247[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/16(火) 00:54:41.06ID:+t0EFrTI
aerobookのよくわからないパーツ入ってたんだがあれなに?
0249[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/20(土) 11:41:29.65ID:mLbDcPzz
Aerobookでまともに使える充電できるUSB-Cハブってなんだろ?
こないだAmazonで買ったやつはつなぐと充電がきちんとされていないみたいだ
0251[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/20(土) 19:44:03.59ID:mLbDcPzz
PDだし100Wまでいけるって書いてあったからいけるかなと思ったんだけど…

とりあえずないと困る状況になってるからankerのやつ新たに注文したよ
0254[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/24(水) 14:28:17.73ID:fo84b14x
>>253
これ欲しい
0255[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/24(水) 15:57:09.14ID:NTUuso8X
>>253
15.6で薄くて軽いのはとても好き

passmarkがn3450と同じくらい、
でも同じapollo lakeでTDPが倍だから実用上のパワーは上かと期待したけど
ファンレスなのでやっぱり抑えられてるかも

ezbook3proから買い換えてしまおうか悩む
0257aerobook
垢版 |
2019/07/25(木) 13:10:03.59ID:s2QI5Rcf
>>249
kutoloとかいうhdmi,vga,usb3.0,typeCが繋げるやつ買ったけど、充電できた。
0258[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/25(木) 20:18:09.11ID:sYYAIMik
>>253
よーしパパ4k動画編集しちゃうぞーっ
0260[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/11(日) 11:28:38.24ID:zMZh4kHH
ヒーローブック、いつの間にかtnのwxgaからipsのfhdになってる。
cpuはそのまま。液晶だけはこだわるメーカーだな。
0262[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/15(木) 04:35:44.73ID:mqH4rxOR
Lapbook Plusって、この性能では肝心の4K再生が快適に出来ないと思いますが、
この機体は何の意味があるんでしょうか? 
教えてください
0264[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/15(木) 22:57:12.57ID:yoHOfH9D
Plus、日本尼で明日お届けで買えるんだな

どーすっかなー
0265[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/16(金) 01:23:12.42ID:kGDvxL44
そんなゴミはマジでやめておいたほうがいい ストレスが溜まるだけだ
画面でかいのがいいなら AIWO I8 Plus
Core i3でSSD 512G選択しても3.5万
0268[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/17(土) 00:53:21.04ID:yFW9K7ef
その値段で15インチならdellで7020uや8145uとか
最新のマシンが買える。
メモリは4gだがdual channelにできるし。
個人的にはaeroやproみたいなのは中華しかないので
安かったらほしい。今円高だし。
0269[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/18(日) 03:29:02.05ID:bP85MAgL
aerobookの細ベゼルが好みすぎて他の機種に移れない
0270[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/21(水) 16:12:12.93ID:muh0z8mp
中華ノート買おうかと思ってたけど
lenovoのRyzinノートが激安なので
そっち買うてしまった。
4万円台てCPUパスマーク8000とか
中華ノートの4倍以上速いわ。
0271[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/21(水) 18:09:28.18ID:LJr2jRLE
なぜ関係ないのにわざわざ書き込みに来るのかがわからん
そもそもLenovoがすでに中華なのに
0273[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/21(水) 20:45:48.97ID:HaTUFXke
パスマークが終わってからこっそり3000まで性能下がるから大嫌い
0274[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/22(木) 17:26:50.03ID:8DtZnWe/
>>265
ディスプレイ4kなの?
0275[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/27(火) 08:24:27.77ID:RZNBVxi5
今さらだけどLapbook proが8GB/256GB SSDだったので
衝動買いしちゃった。
にしても、こいつ充電器選ぶなぁ…
お勧めってあります?
0276[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/28(水) 10:50:13.69ID:x05qre/c
ワイも同じLapbook Pro買ってしまった。電源(USB-C)は12V 2Aのやつしかダメっぽいね。

これとか使えないかな。
【Quick Charge 3.0】RAVPower USB 急速充電器  24W

URLはなぜか貼れなかったスマソ
0277aerobook
垢版 |
2019/08/28(水) 11:53:22.31ID:Yhj73uew
aeroですがyojockのpd充電器使ってます。
0278[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/30(金) 22:35:06.75ID:fse1kn08
>>275
本当にメモリは8g?
0280[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/01(日) 12:02:15.86ID:d3Kp5cw3
aerobook充電出来なくなったんだけどなんとか直す方法ないかな?
typeCともう一つどっちも使えない
0281[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/01(日) 14:47:25.14ID:8oNFNqbm
バッテリードライバの初期化とか、裏蓋開けてバッテリーコネクタ外してみるとか、再インストールとか?
0282[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/01(日) 15:49:18.41ID:d3Kp5cw3
>>281
充電出来ないから起動も出来ないんだよね
中身あけるとしてもどういじればいいのかわからん
0283[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/01(日) 16:29:19.64ID:8oNFNqbm
裏蓋のネジを精密ドライバーで全部外せば空くのでは?
0284[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/08(日) 13:09:05.51ID:F52GbB5T
日本じゃchuwi激安!って騒いでるけど、アメリカじゃレノボとかhpが普通に安いんだよなー。
core i3のSSD256、IPSフルHDパネルとかで4-5万ぐらいで普通にコストコで売ってたし。
デザインも良かった。
0286[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/09(月) 02:02:33.72ID:6qty0JFQ
正直、今頃chuwiとか買ってるのは単なる情弱、脳弱だろ。
lenovoの方が安くて性能もいいからな。
0288[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/09(月) 17:26:03.63ID:vljTqYcW
lapbook proでタイプCハブ付けて充電しながら使える?
0290[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/11(水) 18:09:12.39ID:PUXZurXo
膨らむくらいならまだ良いけど、自宅で留守中に燃えたりしたらやだな
0292[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/12(木) 22:41:18.78ID:l+YESwOI
これと同じくらい膨らんで半年以上放置したけど、発火しなかったな。危なかったのな
0293[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/13(金) 00:53:42.86ID:Z+pQWHfr
>>289
Lapbook 12.3かな?ウチのもこんな風に膨らんできたから慌てて裏蓋開けてバッテリー取り外した

今はACオンリーで据え置いて使ってる
0294[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/13(金) 10:44:29.72ID:WOIZY9sL
ワイ、LapbookProが数日で壊れたわ。返金してくれたけどね。
0297[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/13(金) 21:00:37.29ID:FANhCWKj
中華とはいえさすがに発火までいくとブランドに傷がつくので
メジャーどころは最低限安全対策してるだろう
0298[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/13(金) 22:53:30.31ID:xYNG2Uj3
iPhoneやGalaxyでもその手の話題は無くならないから、中華にそんな事求めても無駄じゃね?
0300[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/15(日) 04:19:13.30ID:WJ0HGarM
数日だから、返金になったけど保証期間内でも
ほぼ保証なしだろうな、普通
返送料が高くつくからな。
0301[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/15(日) 11:48:04.67ID:/4VtarHq
返金したってことは尼で買ったんでは?
0302[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/15(日) 16:58:44.10ID:9x6W57in
LapbookPro一週間使ってるけど結構いいぞ。俺は満足してる。
0303[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/15(日) 18:01:33.95ID:mwsy/OFg
俺も1週間ぐらい前に買ったけど満足してる
ただ、耳障りな高周波音がするんだけどみんなのも同じ?
0304[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/17(火) 17:16:05.60ID:KRRPWnfR
基本chromeでweb動画流しながら、簡単な編集作業してるんだけど
lapbookPro(8gb,SSD256) お買いになった方からしたら

chromeでyoutube、huluとかの動画でもサクサクですか??
新しいタブ開くたびにカクついたりしない感じ??
0306[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/18(水) 11:03:40.62ID:yuyhzQJm
>>304
動画開くときは若干モタつくけど視聴中は問題なし
ただ1080pとかだとCPU使用率100%に張り付いてることもある
0307[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/18(水) 12:19:07.10ID:O7AAlm7Y
>>306
youtube同時に複数開いても、サクサク??
amazonで安いからポチりたいっっす
0309[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/19(木) 17:49:57.38ID:k1J0prF1
Lapbook pro さっき届いていじってんだけど、
パームレストの左側+裏面
がそこそこの熱持ってるのは通常なんかな??
それとも個体差でハズレひいた??
0310[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/19(木) 19:12:04.79ID:brHVLLTq
バッテリーが劣化し的たらおまえらどこでバッテリー買ってる?やっぱAliexpress?
0311[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/20(金) 07:08:41.09ID:xIqhXlCT
やっすいノートPCなんで買い替えじゃね?
バッテリー変えてまで使いたいとは思わんな。リスク高いし。
0312[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/20(金) 11:37:13.97ID:9nj5AQRr
LapbookProとかAerobookは左側が熱くなるぽいぞ。Youtubeでだれかが言ってた。
0313[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/20(金) 13:13:44.80ID:8sIh9ncE
>>310
この機種じゃないけど中華pcでバッテリー替えたけど簡単だったぞaliでバッテリー買った
0314[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/20(金) 13:28:42.63ID:2J5FURsU
aerobookはyoutubeとか見てると左側アッチッチになるよ
0315[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/26(木) 11:48:59.15ID:7AyJwvz5
買おうと思ったら、amazonのpro値上げしやがった。
買う価値激減したわ。
0316[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/27(金) 20:15:18.67ID:AznxK7B7
proですが、qc3の12V1.5Aでは、充電できないのかな?また、別で買ったYOJOCK S-TR-141では、PD45Wだが充電できない。
0317[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/28(土) 05:12:57.31ID:Hx4lVyEj
Lapbook plusあれまともに動くのかな?
4Kのためか内蔵グラフィックがちょいいいモデルらしいけど。
0319[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/28(土) 12:20:54.02ID:4dONyHIg
>>318
普通のアダプター使うと20V判定されちゃうね
内部のレギュレータが、あるから普通に充電
できるけど、ちょっととこわい
0321[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/30(月) 21:47:57.30ID:BA9tbAbR
LapBook Pro蟻で限定30ドルオフクーポンと、おかえりなさいクーポン適用で28500円ぐらいで買ったぞ
0323[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/02(水) 14:44:27.52ID:Ie3HdNhO
microHDMIから出力して、TVで動画見ようと思ったら
映像は出力されるのに、音が出ず

サウンドの設定見てみたら
音声出力のデバイスが見つからないんだけど、
ノーパソってHDMIで音対応してないのってよくあるもんなの?
0324[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/07(月) 22:50:17.96ID:iU9Kc09d
Lapbook pro買おうかと思ってたが、中古のskylakeの値崩れが激しいから悩むな。
0326[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/13(日) 21:53:07.67ID:SadmHq5A
最近気付いたけど、aerobookシャットダウンしてもバッテリーがガンガン減るんだが
満タンでシャットダウンして、3時間後に開くと55%とかになってる
0327[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/13(日) 21:53:17.30ID:khAcM6HA
最近気付いたけど、aerobookシャットダウンしてもバッテリーがガンガン減るんだが
満タンでシャットダウンして、3時間後に開くと55%とかになってる
0328[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/13(日) 21:53:26.92ID:SadmHq5A
最近気付いたけど、aerobookシャットダウンしてもバッテリーがガンガン減るんだが
満タンでシャットダウンして、3時間後に開くと55%とかになってる
0329[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/18(金) 08:23:54.50ID:azL/vbqp
2年前に買ってほとんど使ってないLapbook Airが膨脹してきた
https://i.imgur.com/fZ2CZZK.jpg

半年に1回の割合でしか使ってないのにな〜
バッテリー満充電で放置していたのがいけなかったようだ(容量が本来の50%近くまで落ちた)
0330[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/18(金) 09:35:28.22ID:ByUo5+hc
>>328
本当のシャットダウンしても減る?

W10のみせかけシャットダウンではなく、レガシーなシャットダウン
0331[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/18(金) 17:09:50.17ID:YbMFhxGX
>>330
高速スタートアップは以前からオフにしてたんだけど、念の為Shift+シャットダウンやってみたら、2時間で98%から53%になってた
ちなみに2時間でも丸一日でもなぜか50%台でそれ以下にはなつてないんだよな〜不思議
0332[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/18(金) 17:24:00.00ID:dYY7pQEL
俺のAerobook、スリープしたまま半日放置すると電源オフになってる。もちろんバッテリーは全然残ってる。Chuwiは品質低すぎやな。普通にレノボとか買ったほうがよい。
0333[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/18(金) 21:23:29.94ID:RIbefAnD
昔、旅行用に買ったWindows7のレノボいつもシャットダウンしてるけど二ヶ月放置でもほとんどバッテリーが減らない時と空になってる時がある(今はバッテリー外して放置)
シャットダウンしてるのかスリープしてるのかが分かるログって残ってないのかな
0336[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/21(月) 20:17:36.07ID:1oCcE/Rr
省エネモードになってるんじゃねーの?
高パフォーマンス設定にかえてみれば
0337[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/22(火) 20:29:55.63ID:+RyaS6gj
Aerobookをアマゾンで買ったけど、Fnボタン押さなくてもFキー使えて、裏面の技適欄に番号も追加された日本仕様になってた
5ghzは屋内仕様のみの表記もあり
嬉しい誤算である
0338[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/22(火) 20:41:57.71ID:RchBOSAb
アマでaerobook安売りしてたな
どんだけ在庫抱えてるんだろ?
0339[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/22(火) 20:48:41.75ID:+RyaS6gj
日本仕様で結構台数作ったのかもね
商品紹介のところに改善点書いてもいいと思うけど
0341[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/23(水) 13:27:23.16ID:m8JIXZqU
この>>128みたいなトリガーでおすすめないかな?
尼で買おうと思ったら在庫切れらしい
0342[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/25(金) 18:08:13.79ID:NuN5LjKF
>>323
だけど自己解決した
どのアップデートで修正されたのかわからないけど
音声出力デバイスにディスプレイが追加されてた
HDMIでの使用は問題ないです
0343[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/26(土) 22:59:05.57ID:YU0Vvg+H
aerobook買った人いる?
回復ドライブ作れないのは俺だけ?
0344[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/29(火) 20:58:16.71ID:1tO/DYvY
pro買ったけど、バッテリー駆動時に残り90%以上あるにもかかわらず数十分ぐらいででブツッと落ちる
Battery reportで調べても表記がおかしく定格容量38,000mWhに対しフルチャージ容量56,000mWhぐらいあるし、バッテリー表示の減りも異常に遅く駆動時間700時間ぐらいになってる
とりあえずバッテリーコネクタ抜いてみたけど改善されないし、液晶はしょぼくても無難にlenovoあたりにしとけばよっかたか・・・
0345[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/29(火) 21:51:05.82ID:nf+vXsSX
>>343
win10アプデしたら作れた
素の状態のバックアップ欲しかったのに
0346[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/29(火) 23:35:10.12ID:iam418jN
DVD視聴メイン(早見機能)の低価格パソコン探してるんですが、外付けのドライブで快適に見れますか?2〜4倍速再生での視聴を目的としてます。
0347[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/29(火) 23:48:28.40ID:voOw8XTn
>>344
cmosクリアはしてみた?
バッテリーコネクタ外してしばらく放置、時間はよく分からないので念の為に一晩とか
0348[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/30(水) 00:28:46.93ID:o8fTaHw/
>>347
だんだん悪化してきてプラグ抜いたら速攻落ちるようになったから
とりあえず紛争してみることに決めたよ
0349[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/01(金) 15:31:22.74ID:oHpwdVCs
Chuwiは品質クソだからレノボとかHPにしたほうが絶対いい。作りの悪さを補うために貴重な自分の時間を使うのはアホらしいよ。
0350[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/01(金) 17:17:53.67ID:K03ysrsX
レノボかhpが良いのかは分からんが、CHUWIは二度と買わんな
0352[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/02(土) 14:58:30.34ID:H5TfkCgo
最初はそう思ってたけど、今はバッテリーがクソ過ぎて
0357[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/03(日) 20:01:44.33ID:yPgito4d
Batteryreportでバッテリー劣化の履歴見れるから確認してみるよろし
0358[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/03(日) 20:27:30.61ID:YCMIAi/Q
バッテリーが糞ではなくて、充電制御が糞なんじゃ?大手は今どこも対策してる。
0359[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/04(月) 00:29:52.20ID:BiPHMtoI
羽目っぱなしがだめになるんか?
夜帰宅充電朝持ち出しでアカンなら使えんなw
0360[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/04(月) 10:05:02.43ID:2XAOIvZ3
>>357
情報ありがとう
早速やってみたけど、直前にcmosクリアしたせいか履歴が残ってなかった
またしばらくしてから確認してみる
0362[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/04(月) 17:59:55.11ID:2XAOIvZ3
>>359
自分は貧乏性だから満充電になったらアダプター外すし、つかわない時はシャットダウンを小まめにしてたし、負荷の大きな作業はしてなかつたのにこの有様
5月に買ったからおそらく初期モデルなので、現行はどうなってるかは分からないけど
0365[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/05(火) 23:24:55.83ID:XRY94pdK
ガクガクブルブル
aerobookバッテリーの現容量見れない気がする。。。
0368[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/07(木) 20:56:58.41ID:UlTePexC
中華のタブやノートじゃよくあるあるだ。あと何年経っても
値が変わらないとか電流の値が表示されるとか。
0370[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/24(日) 12:54:51.33ID:aysgNeth
Lapbook proは結局どの充電器ならいけるのかよく分からないな…
PD対応のtype-cハブ経由したらいけるんだろうか?
0371[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/01(日) 08:31:18.86ID:7SPfoqpZ
aerobook持ってる人に聞きたいんだけど、aerobookのキーボードは右端に1列キーが多いから、ホームポジションが左よりになってると思うんだけど、これは使っていて違和感あるのかね
0372[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/01(日) 16:15:59.43ID:pxLaL9xR
私の場合 左に寄っているのはすぐ慣れた
けど エンターキーが右端にないのが
いまだに違和感ありんす(笑)
0373[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/01(日) 16:40:27.18ID:Rc6sjoEu
他のPCも使ってるからいまだに打ち間違えが多い
あとバッテリーがダメになってきた
アマゾンのレビューにも何件かその事について書き込みがある
0375[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/01(日) 19:43:40.05ID:7SPfoqpZ
ありがとう
慣れの範囲なのかな
ホームポジションが画面の中央にないと体に悪そうだからちょっと気になってるのよね
0378[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/02(月) 07:21:18.90ID:FCxI8OT/
自分用のバッテリー制御のユーティリティ作ったわ
でも値が機種依存になってるから結局糞って言うね
0379[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/02(月) 20:06:27.78ID:yBKKO0mR
aerobookのバッテリー死んだ人、充電の頻度はどんな感じ?
電源繋ぎっぱでどれくらい使ってた?
0380[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/02(月) 23:24:07.38ID:TahQNiCD
>>379
満充電になったら充電器を外して、40%以下になったらまた充電する感じ
2年前に買ったjumperのパソコンはまだ2時間はもつから、そんなに自分の管理が悪かったとは思えないけど
0381[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/03(火) 21:58:05.18ID:++5PunRX
サブでpro買おうと思ってるんですが
Excelの編集程度なら問題なし?あとはメールとウェブくらいです。
0382[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/04(水) 01:53:59.54ID:uAhGh4qs
aerobookバッテリーのログもとれないしバッテリー周り怪しいんかな
日本仕様とグローバル仕様もそんな変わらないか
0383[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/05(木) 14:39:48.86ID:pniSTtAu
CHUWIのフォーラムでもAerobookのバッテリーの事が話題になり始めてる
0384[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/08(日) 09:46:26.75ID:A2cOVomP
アマサイバーマンデーでaero買ったワイ。保証1年ついてて安心パパ
0385[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/08(日) 10:24:36.78ID:KlmSA5dz
私もAero買った。
MINIBOOKで色々有ったけど、またCHUWI
ドMだなw
0386[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/08(日) 10:31:19.85ID:b8QPW+Ns
俺はLapbook pro買った
今jumperの13.3のn3450機だからこれでもアップグレード
0387[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/08(日) 19:46:50.60ID:zna3SNRg
>>386
ヒンジの弱さに注意
買ったらすぐ裏蓋を開けて、先にヒンジ周囲の貧弱なプラスチックを プラリペア で補強しておいたほうがいいかも
0389[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/09(月) 14:21:34.29ID:tbJyQsPM
aerobook届いた。パッケージデザイン変わってたから新バージョンなのかもと期待してまw
0392[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/09(月) 20:15:52.66ID:DsxfGN5N
>>390
改善されてました。fnキー押さなくてよいです!
0394[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/09(月) 22:02:05.07ID:DQl2/QzN
他にも技適番号も本体に記載されていたり日本仕様になってるよ
0395[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/09(月) 23:19:22.67ID:aJ0zn3Kw
日本のアマゾンサイバーマンデーで土曜日に29200で買ったLapBook ProもFnキー普通になってました
SSDが99.9と137にパーティション分かれてた
0396[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/10(火) 07:26:02.72ID:hBCAtIUv
fn 個人的には前の仕様のが好きなんだけどねw
0397[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/10(火) 09:41:17.89ID:jaX1kKYi
現在配達中になってる。
と言っても触れるのは少し先になりそうだけど、Fnキーで安心したからいいやw

>>396
BIOSで変更できたら良いのにね。難しいのかなあ。
0398[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/14(土) 19:35:39.22ID:WYcQBG/6
スレチで申し訳ないがaerobookめちゃくちゃ良いわ
0399[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/15(日) 10:51:19.12ID:Am7pMpOy
aerobookは右端にキーが1列多いのが気になるわ
仕事でそのタイプのキーボードのパソコン少し借りたら、めっちゃミスタイプした(´・ω・`)
0400[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/15(日) 12:27:48.29ID:nm2q7+O1
俺もFnは前のが良かったな。音声ミュートとか明るさとか変えるの便利だったのに
0401[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/15(日) 15:04:36.74ID:7eLU8PEw
割合的にファンクションキー優先の人が多いんじゃないかね
f2f5f9f10f12とかfnキー押しながらじゃないと使えないのはしんどい
0402[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/09(木) 10:44:37.79ID:JKPlrF9K
aerobookのバッテリーでサポートに問い合わせたらbiosをアプデしろとファイルを貰った
それでアプデしたらバッテリーは治らなかったけど、ファンクションキーが普通になった(fnを押さなくても大丈夫)
初期モデルのfnで困ってる人はサポートに問い合わせては?
ただし元には戻せないっぽい(bios画面にfnの設定がない)ので、fn押しながらに慣れた人は注意
バッテリーはアリエクから新しいのを買って交換予定
0403[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/12(日) 13:42:07.09ID:q3RfALca
AerobookのUSBポート電力不足で
バスパワーのDVDやBDドライブ動作しないね。
AC電源やバッテリー駆動でも変わらないから仕様かな。
個人的には致命的だな。
0404sage
垢版 |
2020/01/12(日) 21:38:32.79ID:XPqxVcy0
erobookに付いてきたネジのあるアダプターみたいなのって何?
0405401
垢版 |
2020/01/12(日) 21:39:29.96ID:XPqxVcy0
あげてしまった
失礼m(_ _)m
0406[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/13(月) 21:32:34.32ID:Owyvrkgl
>>403
どのメーカーも中華ノートでBDは動かない。
DVDは読み込みは大抵できるが、書込みはだめらしい。
0409[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/14(火) 21:02:51.18ID:JhoptOO7
>>404
M.2ポートに2242サイズをつける時に使うアダプタ。
最初からついているssdは2260サイズ。
0410[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/15(水) 18:09:48.83ID:H3cM7cfG
>>169
スレチにレスですまんがこれにNVMeのm.2 SSD接続してみたが認識しなかったわ
どうもSATAのは認識成功例しか見ないし駄目みたい
0413[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/24(金) 01:06:01.97ID:JHRCWWU2
https://japanese.engadget.com/jp-2020-01-23-2-pc-herobox-chuwi-lan-vga.html

中国CHUWIが、Windows 10を搭載するミニPC「HeroBox」を発売しました。価格は2万5999円で、Amazonにて既に注文が可能です。
本製品は省スペース設計なことを売りにしており、本体サイズは約18.7×13.7cmで高さ3.8cm。ちょうどB6判の本を2冊ほど重ねたくらいの大きさです。

放熱にも配慮されており、筐体の素材には熱伝導性アルミニウム合金を使用しており、本体温度の上昇を抑えます
ちなみに、4時間連続で使用しても約34度を維持できるとのことです。また、ファンレス設計のため、一般的なデスクトップPCよりも高い静音性を担保するとしています。
基本性能としては、最高クロック2.4GHzのインテル製Celeron N4100プロセッサ(開発コード"Gemini Lake")を搭載し、
8GBのメモリや180GBのSSDを採用するなど、簡単な書類作成や動画鑑賞程度の使用なら十分です。さらに、4K解像度での画面出力にも対応します。
ミニPCを謳う製品は、小型化ゆえにポート類が少なく、別売りのアダプタやハブを繋げるなど、ユーザーへの負担になりがちですが、HeroBoxは、インターフェイスも充実。
USB 3.0と2.0をそれぞれ2ポート、USB Type-C(データ転送速度はUSB 3.0相当)を1ポート、
HDMI、microSDスロット、イヤホンジャックを備えるなど、小型筐体でありながらインターフェイスが充実。
VGA端子(D-Sub 15ピン)や有線LAN(1000BASE-T)端子までも搭載しています。

普段はデスクトップやノートPCをメインで使う人も、サブ機としてデスクトップPCを使っている方は多いはず。
しかしそうしたサブPCの買い替えなどにおいて、何十万円もするPCをもう1台導入するのは抵抗を感じることでしょう。
HeroBoxのコスパの良さは、これまでにも実績が豊富なCHUWIならではと言えます。2台目のPCとして検討してみるのも良いかもしれません。
0415[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/02/01(土) 12:23:45.09ID:3oHsGFGc
Aerobook が一瞬尼でタイムセールしてたので、買ってみたが、良いねこれ。
SSDが分割しれてるが、統合しても問題無いかな。
0416[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/02/03(月) 23:45:27.17ID:gZC/al2+
aerobookとherobookがタイムセールで安くなっているんだね。
aerobookは、core m3だから、過不足なく、メモリも8GBあるし、筐体の質感も良く、結構コスパ良いと思う。
herobookも安いが、ATOMはかなりストレス溜まりそうだ。
0418[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/02/16(日) 21:10:19.23ID:EPwnnv/c
Aerobookで明るさを半分くらいでNetflix 流し続けたら7.5時間くらいでサスペンドした。
なかなかバッテリー持ちが良い。
0420[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/05(木) 14:31:55.40ID:MB8qZRw+
尼でLapbook Plusの取り扱いが終わったのは、こいつが出るせいか

Lapbook Plus、叩き売り価格になったら買おうと思っていた
0421[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/05(木) 14:33:00.44ID:MB8qZRw+
あまぞん(をアルファベット表記)ってNGワードだったのか
0423[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/05(木) 22:36:06.08ID:Y33CnH85
前の書き込みでaerobookのクラウドファンディングが届かない人いなかったっけ?
0424[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/09(月) 13:15:00.86ID:y3ihYq+w
13.3もこのくらいのスペックで価格据え置きで出して欲しいな
0425[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/14(土) 14:06:30.10ID:eg+TPW3v
Aeroboxというのも出るんだな
0426[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/30(月) 10:09:29.00ID:SoX2HGwf
昨年11月にCHUWI LapBook Pro 14.1を買って、
坊主用だったんで簡単なセットアップだけして
箱に閉まっておいた。

先日から使い始めたんだが、"`"が延々と入力される。
BIOSリセット、WIN10クリーン、してもだめ。

これ故障??保証あり??

ゴミだわー
0427[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/30(月) 11:24:35.92ID:vKhaN4Ho
頭弱い人は中華モノに手を出してはいけない

の見本
0428[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/30(月) 11:55:30.04ID:NVLNC0qF
>>426
あれヒンジも弱いし、だめだよね

もう一台は最初からヒンジを補強したけど、今度は3ヶ月で画面に黒帯が出始めた
0429[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/30(月) 13:10:14.76ID:C8SWdxNg
>>426
キーボードの接触不良なんじゃ無いかね。
購入先にもよるけど、Amaの正規店だったら1年保証を謳ってるから、連絡してみたら?
キートップを外して、接点回復剤とか吹くと治るかもしれんが。
0433[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/30(月) 22:48:24.04ID:SG6HrZvP
蟻は本当に対応が糞だよね。
俺も過去に3万ぐらいで買ったノートの初期不良の申告したら、5ドル返金な。それ以外ねーからみたいな対応された。
そして抗議してもフルシカト。蟻なんかで買うもんじゃないわ。
日本の尼とかの代理店で少し高くても安心を買うべきだと思う。
0434[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/30(月) 23:46:44.91ID:2m+WRLA8
普通にクレームすればaliの裁定で全額返金されるじゃん
セラーに文句言ってるだけじゃそりゃ何もしてくれんよ
0436[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/30(月) 23:54:38.08ID:2m+WRLA8
マジで?
俺今まで全部全額返金だったから驚きだわ
気をつけよ
0437426
垢版 |
2020/03/31(火) 14:09:02.12ID:566nwFtV
CDブートして確認しても症状変わらずで
Win10などのソフト要因ではなさそうです。

蟻ではサポートのチャトも24H以上未読のまま、
メーカーのサポートにメールしたら返事がきおたので
これから回答待ちのはず。。


>ALL
どもども
0438[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/31(火) 15:05:09.58ID:9iiJWlkS
既出だと思うがSwitch付属のUSBCでAerobook充電できて驚いた
まあバッテリーイカれたから交換するんだが
0439[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/31(火) 15:59:02.87ID:VbjaWJ7G
Aerobookだが、PD対応してれば今のところ全部充電化だな。
ACアダプターも、12V2Aのやつがあれば、3.5mm変換プラグかませば使える。センタープラスで。3.5mmのプラグは結構特殊で、たいていは5.5mmだな。昔買ったドスパラのノートPCのは同じ仕様でそのまま使えた。
0440[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/31(火) 15:59:25.95ID:VbjaWJ7G
充電可
0441[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/31(火) 18:55:57.08ID:cgQEX9RG
>>426
minibookで似たようなことになり、、、
もう、疲れ果ててメールするの辞めましたw
0442426
垢版 |
2020/04/01(水) 16:03:41.71ID:TCloVAt7
>>441
まじっすか?
昨日は証跡送ったのに返事がきませんでした。orz
0443[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/03(金) 03:13:42.23ID:xr2HagY1
アリとかアマとか通すんじゃなくて、直接CHUWIのサイトからサポートに連絡すればすぐ返事来るよ
日本語で送っても大丈夫だし、返信は英語だけどどうにでもなるでしょ?
0444426
垢版 |
2020/04/03(金) 17:21:19.11ID:Nv7om8c3
>>443
メーカーサポートっす。
今日も返事なし。
0445[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/08(水) 21:51:48.84ID:m4chjrih
胡散臭いサイトでlapbookproが7500位で売ってた
どぶに捨てたと思ってポチってみたw
届くのは5月中頃
まともに動く奴きたら、また世話になるぜ
0449[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/10(金) 11:34:59.99ID:x41gC19b
>>446
届かない、ゴミや詐欺商品が届いても
返金してもらった実績あるから
バクチ売ってみたw

>>448
その通りだけど、被害者増やしたくないから
人柱は俺だけでいい
SDとか偽造品がちゃんと届いたしw
(すんなり返金してくれたけど)
0450[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/10(金) 12:41:43.15ID:QAmkvDX7
Geek見たらほんとにそのくらいの値段なんですね
いくつも売主がいるから、在庫処分でしょうか
俺も発注してみようかな
0453[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/10(金) 18:19:34.99ID:QAmkvDX7
俺もGeekで買ってみた。
送料込みで7900円くらいだった。
再生品とかかね。
Paypal払いだから、届かなかったり、不良だったらそっち経由で申請するわ。
0454[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/10(金) 19:51:33.59ID:kDYbdtx7
>>452
了解
外れても返金申請
当たれば最高w気分は宝くじww
こんな楽しみ無いと、世の中つまらん
0457[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/12(日) 20:41:48.24ID:Xa69N1UH
geek.comでlapbook買った者だけど詐欺が当たり前に横行してるらしく、
パソコン買ったはずが途中で保護フィルムやマウスに変わるらしいから、
注文履歴をスクショしといた方が良さげ
というかキャンセルできないんだな、このサイト
0458[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/12(日) 22:02:17.31ID:fAIiD4Wx
今までGeekで20回以上買い物したが、一度も違ったものが来たことは無いな。
まあ、ダメ元でという人と、自分でトラブル解決できる人以外はやめたほうが良いかもね。
0459[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/13(月) 16:18:34.74ID:riO9VIeq
発送されたっぽいんのではあるが追跡Noがないんだよな。

みんなは表示されてる?
5月14日到着予定。
0460[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/13(月) 16:47:39.71ID:FMg+NuIo
到着日一緒だけど追跡番号出てない
アリエクだと番号反映しないまま到着とかザラだから気長に待つしかないね
0461[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/13(月) 16:54:33.57ID:txDWvhne
俺は4/26までに到着と出ているが、まだ発送されてないみたいだ。
今までの注文だと、発送されると下の方に追跡番号が出るが。
0462[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/13(月) 16:55:41.68ID:txDWvhne
しかし、不良報告、詐欺報告の山になったら、笑うしか無いな
0463[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/14(火) 07:50:57.87ID:zfyGJ0tm
>>462
値段考えると、詐欺の可能性高いと思うけど
ディスプレイが4kになったやつが出てるから
在庫処分にワンチャンかけた感じで注文した

wishだと、一応追跡番号は出てきた
保留中/存在しないって表示になるけどw
0464[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/14(火) 07:53:24.63ID:zfyGJ0tm
ちな、到着日は5月21日w
海外仕様だろうから、別途ACアダプタは買わないとダメだろうとは思うけど
本体届いてからじゃないと、怖くて頼めないw
0465[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/14(火) 08:25:13.87ID:SoHW4HM1
ACアダプターは、コンセントのみが国にって違うだけで、この機種の場合、多分、ACアダプターから先のケーブルのみ替えれば使えるはず。
0466[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/14(火) 13:04:21.24ID:gjYLNHo4
人にあげようと二個買っちゃったよ
思いつきで買ったから店舗も別

ダメかなー、ダメだよなー
0468426
垢版 |
2020/04/14(火) 15:46:58.74ID:efhlOvm9
なんとかやり取り繰り返して、キーボード部品で
送ってもらうことになった。

追跡Noもでた。
送料のみで13USD

治ればだけど。。


どうやって交換するか知ってる?
もしかして薄いからダイヘンなのか??
0469[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/17(金) 11:42:13.62ID:YQHWfleJ
Wish、GeekでLapbook proがすべて消えたな。
やはり詐欺だったかな。
期限までに来なければ返金交渉だな。
0470[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/17(金) 11:54:50.83ID:F50P6pLx
>>469
ほんとだ、綺麗に消えて無くなってる
paypal使っているから、こっちから申請してみるか
とりあえずは、期限までまったりだわ
0471[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/17(金) 12:18:39.08ID:YQHWfleJ
最初はWish、Geekのサポートから申請した方が良いかも。
今まで、不達の場合はすべて返金処理してくれました。
0472[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/17(金) 12:49:49.12ID:MJUAilmb
1週間分経っても追跡番号でないからやっぱりだまされたのかな〜
0473[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/17(金) 14:23:02.37ID:iQn3nWw7
Chuwiはサポート悪いけど
きちんと商品は送ってくるから気長に待ちな
0474[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/17(金) 15:05:00.20ID:YQHWfleJ
多分、Wishの話だと思うが
0477[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/18(土) 13:17:49.14ID:1PaZST8v
俺のは4/26到着だから、返金申請してどうなるか報告するよ。
来週あたりひょっこり到着するかも知れんが、追跡番号も出ないし、怪しさ満点だな。
そもそもリチウムバッテリー入ってるやつはシングポスト経由だろうが、今、そのルートは全滅っぽいからな。
0478[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/18(土) 20:45:33.59ID:0nxt/1oz
lapbook pro CWI530の充電アダプタTypeCの先が取れた…


手持ちのケーブルとアダプタ全部試してもダメだったんだが何だったら充電出来る?
12v2aも含むやつ試したけどあかんかったんだが限定のやつじゃないとダメなのか
使ってる人、教えて頼む
0479[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/18(土) 21:37:18.17ID:wngVc+0c
アマゾンのレビューだったかで公式にお願いして純正アダプター手に入れた、みたいなの見た気がする
0480[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/18(土) 21:52:26.30ID:0nxt/1oz
>>439
俺も見たわ
公式に言うしか無いのか…汎用アダプタ誰も使ってないの?

自分で使っといてなんだが、タイプC謳ってて使い回し効かんとかすげえなこの機種

ちなみに、分解してみたら先取れた理由分かったわ
中の20ピン固定するプラスチックみたいなの、熱で粉みたいになってたwそら取れるわ
0482[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/18(土) 23:10:51.42ID:0nxt/1oz
なあ連投すまんけど、TypeCなのに通信線2本しか繋がってないんだけど
単に12V2A電源の先っちょをCにしましたよってだけ?


これその辺のC+ケーブルちょんぎってギボシで継いだらやばい?
残り20%で作業中の仕事絶対終わらんし、仕事用のトークン外せないからusbにも移せない
クラウドに上げるのも規定で禁止
詰んでる…助けてw
0484[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/19(日) 07:48:00.96ID:8RNJy8dq
やったことないが、PDから12V固定でPDトリガーというので出力すると充電できるらしい。
理屈上は+-間違いないようにすれば、USB Cをうまく繋げばいけるんじゃねーの
0485[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/19(日) 09:27:57.66ID:GGTya46U
>>483
ありがとう
一応昨日の時点で今後必要だと思って買ってある

>>484
一応分解したんだけど、普通Cケーブルの先の基盤って4本ハンダ付けしてあると思ってたけど両極2点だけだったんだよ
めっちゃ作り単純やんコイツ。マジでACアダプタの先Cにしただけかよと思って、ケーブル径さえ合えば繋げるかなって
それ系詳しい?
0486[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/19(日) 10:29:04.46ID:EAwtGGwZ
Chuwi Hi13も-C給電12Vだけど、モバイルバッテリ用の-Cチャジャーで給電できてる

チャージャーのスペックに12V無かったんだけど、15Vで充電できてたんかな、アレは

AnkerのPowerport Speed PD30ってチャージャー

羊羮みたいな巨大バッテリに付いてきた
0487[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/19(日) 14:52:32.05ID:8RNJy8dq
>>485
下のみたいなカーチャージャーの線をぶった切ってつなぐといいんじゃない。
充電用だから二芯しか出てないと思う。
15Wと24Wの違いはあるが、その程度の電流なら問題ないでしょう。
プラスマイナスは間違えないように。
あるいは既存のUSBCケーブル切って、テスターで電流が出てる線を特定して繋ぐとか。

https://www.elecom.co.jp/products/MPA-CCU3TCBK.html
0488[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/19(日) 14:54:21.15ID:8RNJy8dq
でもクラウドに上げるのを禁しているような会社でChuwiってどうなの
0489[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/19(日) 16:02:55.86ID:GGTya46U
>>487
俺もカーチャージャー考えたんだけど線の口径が違うから抵抗で色々ヤバいかなって
pc系のタイプC切ったらなら大丈夫かと思ってジャンク品探しに行こうかと思ってるところ
というか日曜日だからだと思うがchuwiの返事がない
ただの屍のようだ

>>488
どうなんだろうなw
特に〇〇のpcは使うなとは言われてないから普通に自前のpcに発行されてるトークン付けて作業してるけど普通にデスクトップでやれば良かったと後悔
いちいちusbに移してトークン持って〜とか面倒くさくて持ち運びたかったから…
0490[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/20(月) 10:49:30.02ID:7AQ79NPZ
wishだと、追跡番号でて輸送中になってる
付属ACか純正AC以外でも出来るといいけと
0491[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/20(月) 11:09:46.04ID:J1EamX88
追跡では今どの辺にいるの。
本当に着いたらラッキーだね。
0492[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/20(月) 11:26:58.87ID:zhmuC2l4
geekはairdotsを定価33000と書いて90オフで3300にしてくる(それでも高い)あたりまず届かなそう
0493[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/20(月) 11:48:29.66ID:ITNzFZ9+
lapbookの投げ売りで初めてgeek使ったけど、二重価格が当たり前だしレビューは注文したのと違うのが来たとかボロクソ書かれてるしで、割と危ないと思いました(小並感)
届いても開封済とか再生品かもしれないから油断はできなそう
とりあえず届いたら開封動画撮っといた方が返品返金の手続きには良いかもね
0494[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/20(月) 21:52:45.97ID:cYoxv0Gs
5〜12vのユニバーサルアダプタでtypecのコネクタ付いてるのもあるけど、そういうのなら使えるかも
0495[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/21(火) 01:43:05.24ID:WDKSyjxx
lapbook proポチったわ...
色々調べたから大丈夫だよな?
安定性に欠けるくらい??
0499[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/21(火) 20:22:37.18ID:FLK4jJs4
>>498
同じような時期にアリエクでいくつか買い物したけどそれも番号出てないから、もうしばらく様子見でいいかも
0501[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/22(水) 00:03:16.96ID:KYGMqyDs
>>491
所在地が不明w
輸送中になってるけど、
輸送会社の積み替え場までしか着てない
>>498
まだ、わからんよ…
他の商品は所在地でるけど
これは、所在地が出ない
0502[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/25(土) 12:14:16.43ID:PEfwZaLD
Geekの激安Lapbook proの到着期限が明日なんだが、来る気配はないな。
0504[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/25(土) 18:23:15.61ID:kN5p29aZ
>>503
予定日になっても来なければスムーズにキャンセル出来たっけ?>wish
0507[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/27(月) 09:54:04.13ID:psUHfjfI
>>504
違う商品だけど、lapbook以外にも頼んでいた奴あって
全部追跡番号出てるにも関わらず、未達
今日の朝、ちょうど期限過ぎたから、申請したらすぐに返金手続きになった
(万が一、行き違いで商品届いても受け取って良いと記載されていた)
lapbookもあきらめた方がよさそうだな・・・
0508[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/27(月) 10:15:57.74ID:Jgcp+StH
返金期限が過ぎたんで、確認したら5/11に延びてた。
到着するなら問題無いが。
0509[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/27(月) 10:32:46.64ID:Jgcp+StH
返金期限じゃなくて到着期限か
0511[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/29(水) 11:07:21.97ID:mtmfK+yv
中華ノートスレではWish激安PCのかわりに、マスクが届いたって報告があるな
0513426
垢版 |
2020/04/30(木) 16:26:29.22ID:g2nROv6i
>>468
キーボードは到着しました。(^^;

チンコパッドみたいのを想像していたけど、
ベゼル?パネル?
キーボード嵌め殺しでした。

交換できるかなー。。
0514[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/04(月) 12:34:07.43ID:JMnC2RxT
>>482
ちょっと遅いレスだが、こんなのを使って普通の12V2AのACアダプター使えるんじゃなかろうか


https://www.amazon.co.jp/USB-Type-Cオス-5-5x2-1mm-変換アダプタ-ラップトップPC対応/dp/B07Q8V59N9
0515[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/07(木) 20:04:02.47ID:/cSCv4b+
結局LapbookProの充電器が探しても分からないんだけどみんな本体についてる奴使ってるの?
PDトリガーとやらも調べてみたけど使いかたがよく分からん…
0517[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/11(月) 19:13:15.92ID:JmT4GklG
Geekの激安Lapbookの到着期限がまた延びて5/26になった。
0518[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/11(月) 20:41:27.69ID:cx4bM2m0
>>517
wishの激安はまだこんな感じ
https://i.imgur.com/D4uu9yX.jpg

今週いっぱい待つ感じ
来たとしても不具合確認しなきゃならないなー
電源がコンセント形状変える必要ないといいけど、それでもダメなら変換器買わなきゃ
0519[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/12(火) 18:07:15.44ID:cr4vpGPk
物流が滞ってるにしても遅いわな、番号追えない?
0520[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/12(火) 19:21:57.22ID:Q/X6O8zx
アリエクで3月に発注したのが追跡番号ないまま到着し始めてるから、まだ物流な安定してないのかも
そもそもマスクが届く可能性の方が高いけど
0521[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/13(水) 17:45:45.32ID:r+WU0RHq
もし本当にパソコンだったとしたら、リチウム電池入ってるのは例外無くシンガポール経由になるから、今はその物流は完全に止まっていて何ヶ月先になるか分からない状態だよ。
通販買い物板にシンガポールスレができるほどだから。
0522[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/13(水) 18:38:06.43ID:UUFWnAn7
アリエクでタブレットのバッテリー単体で注文したけど38日で先日届いた
しかしいまだに追跡番号が出てない辺りからして、発送すらしてないのかも
最悪届かなくてもGEEKが返金、それも無理ならpaypalがあるから安物買いの銭失いにはならないだろう
0524[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/14(木) 12:19:23.72ID:FvFBIUgi
今日が期限だったから問い合わせたら6/13まで待てとのこと
キャンセルは既に発送したから無理だとさ
0525[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/14(木) 15:32:53.12ID:3zii6zQw
AerobooKって外付HDDだめなん?
持ってる人教えてけろ
0526[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/14(木) 16:00:36.03ID:esMjSDfd
>>525
ポータブルHDDとポータブルDVDドライブは安定しなかったな
バスパワー不足らしい
0528[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/14(木) 19:19:52.80ID:wlV9YPOf
俺の場合は2.5インチのHDDは補助電源無しのバスパワーで特に問題なく使えてるな。
0529[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/14(木) 19:51:16.74ID:WWJqmaYD
外付けDVDはUSB-A1つでは無理だったけど、Cなら大丈夫だった
0530[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/14(木) 20:08:11.40ID:wlV9YPOf
多分、USB3.0の規格4.5Wまでなんじゃないかな。
手持ちのHDDは3.5Wだから問題無く動く。DVDドライブは6〜8Wくらいだから、補助しないと動かないって感じだろう。
特にAerobookが弱いって訳ではなさそうだな。
0531[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/14(木) 22:07:16.50ID:3zii6zQw
そうすると外付HDDの5200bpmが一つなら大丈夫なんかな?
0535[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/22(金) 12:27:41.20ID:tX0KjEEJ
在宅で、ヘッドセットを接続して以降、電源入れる度にスピーカーから、ピーの高音が10秒ほど出る。原因はなんだろうか?
0536[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/22(金) 14:23:02.19ID:870XPlPC
wishで注文したけど、無事に返金になった・・・(wish側から返金)
このスレでの激安の火付け役だったけど、結局ネタにもならず終了という
ちなみに、wishで他に複数注文してたけど、全部商品未達で返金w
何がしたいんだろう・・・
クラウドファウンディングのヤミ金みたいな商売でもしてるのかな
金集めて、短期高利で貸し付け
その資金をこの手のサイトでかき集めるみたいな商売でもあるのかな
0538[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/22(金) 17:20:00.24ID:PxY1ZLOs
>>537
コロナで遅れて期限内に届かず返金ということを避けたくて送ったふりしてるんだろう
俺もアリで買った数点届かず返金になってる
0539[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/22(金) 18:03:19.99ID:YazhcGms
やっぱりか〜残念
代わりのパソコン探さないとだな
0541[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/26(火) 21:13:01.87ID:rrRetHRl
激安Lapbook proはGeekで返金処理となった。
もし後から到着したらもらって良いとのこと。
今の物流状況だと、6月くらいにひょっこり到着するかもね。
Wish、Geekは返金はスムーズだから良いね。
0542[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/21(日) 07:49:40.85ID:sgW23f98
Jumperよりマシなのかと思ったら、ここの皆さんも苦労してそうね。
だがカメラ裏の天板が溶けてたJumperにはかなうまい・・・。
0547[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/18(土) 23:10:21.37ID:ZnmksTyS
自分は買わんけど凄まじいスペックだから上げてみる
0548多部未華子のため キリングリーンラベルを飲みましょう \(^o^)/
垢版 |
2020/07/18(土) 23:38:14.54ID:OdEbxvAs
妊娠 第一週・・・・さあ ふくらむ ふくらむ、、、
0550[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/24(金) 22:57:37.07ID:UlEcaZ8T
Banggoodでaero pro安売りしてるけどBanggoodで何か買ったことある人いる?
0551[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/24(金) 23:44:21.36ID:GW7M4Oda
banggoodで(パソコンではないけど)何回も買ってるけど特に問題はなかった、PayPalも使えるし
でも初期不良とかの対応は面倒だから覚悟は必要
0552[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/25(土) 03:22:29.57ID:AiV0hhWe
ベッコリ凹んだの送ってきたのに初期不良だと認めてpaypalで返金受けたことあるわ
0554[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/25(土) 20:17:25.04ID:s19AceTV
>>551,552
サンキュー。ちょっと怖いけどセールしてるから試しに安いやつで様子見てみる
0555[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/28(火) 00:03:16.16ID:PGwcU2CN
今日までかと思ってた$100クーポン延長されてるの?
LIMIT TIME OFFER 7.21-8.3
(残り)6days 00:57とか出てるけど
0557[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/01(土) 08:14:36.55ID:4vBlrivO
corebookpro発送されたね
スレ立てたら皆使ってくれるかな…
0558[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/02(日) 15:07:12.40ID:YPfrEWCJ
Lapbookproは半年ちょっとで完全にバッテリー死んだっぽい
batteryreportで充電容量の2〜3倍のおかしな表示が続いてたけど、最近になって100mWhとかになってる
実際にバッテリー駆動させると即落ちるしアカンな
0559多部未華子のため キリングリーンラベルを飲みましょう \(^o^)/
垢版 |
2020/08/02(日) 19:58:30.04ID:JY5hetYH
やっぱりな・・・
0560[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/02(日) 20:24:01.38ID:ysUVULoX
aerobookもバッテリー半年で10分しか持たなくなったし、chuwiダメだな
一応biosアプデで治るらしいけど信用ならん
0561多部未華子のため キリングリーンラベルを飲みましょう \(^o^)/
垢版 |
2020/08/02(日) 21:10:49.01ID:JY5hetYH
ひとの足・・踏んどいて インネンつけてくるのが C国人 (^ω^)
0562多部未華子のため キリングリーンラベルを飲みましょう \(^o^)/
垢版 |
2020/08/03(月) 17:33:50.29ID:EKLuX/C9
しとにしんせつにされても 文句言ってくるのが K国人 (^ω^)
0563[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/04(火) 00:52:58.50ID:Iqs1QzHy
Chuwiってよう。チューいかと思ったら
ツーウェイなのな。
Hi10X買って2ヶ月近くたって初めて知ったんだ。
Chuwiでツーウェイなんて
ぜってー読まねーよな。
アルファベットなのにDQNのキラキラネームかよ。
0564[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/04(火) 01:10:49.14ID:LbLUIZrG
Youtubeの英語コメとか見ててもバッテリーが非常にあかんというのがコンセのようだね
0565[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/04(火) 16:54:41.25ID:4DeI43V4
まぁジャップメーカーではこの値段では絶対作れないからな
てか日本メーカーが海外メーカーに負けすぎ
0566多部未華子 自然な演技でイイですね \(^o^)/
垢版 |
2020/08/04(火) 23:49:48.23ID:DyConWY+
むかしからやすいけど品質わるいのは若ってるてる坊主てる坊主・・明日も血を吐く阿倍首相、、
0567[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/05(水) 06:26:55.85ID:QC3E0H5i
私も最近ツーウェイだって聞いたような気がするけど公式サイト行って日本語表示にするとカタカナでチューウィって出てくるのよね
0568多部未華子 自然な演技でイイですな・・ \(^o^)/
垢版 |
2020/08/06(木) 11:55:31.22ID:KoX3nMx7
それでいいだろ・・・ASUSとおなじで どうでもいい・・・
0569[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/06(木) 14:27:04.50ID:HEAJnyvO
エイサステックかと思ったら、アスーステックになり
アスースになったので、それはアスースなのであろう。
0570多部未華子 自然な演技でイイですな・・ \(^o^)/
垢版 |
2020/08/07(金) 18:42:18.63ID:nkMp1iyh
>>569
exactly ! !
You さすがです \(^o^)/
0571[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/10(月) 13:17:57.13ID:2zvUDSUI
aerobook買って半年で、概ね満足していたが、最近、時々、特定キーが連打されたり、タッチパッド挙動がおかしかったりで、再起動すると治ったりする。
サポートに連絡したら、交換すると言ってきたが、どこに送り返すのだろうか。
0573多部未華子 自然な演技でイイですな・・ \(^o^)/
垢版 |
2020/08/10(月) 21:45:33.22ID:i82y7Agm
Unihertzのバッテリは、深センに注文したら、、
大阪から発送されて 二度ビックリ
1ヶ月はかくごしてたから、、
\(^o^)/
0574[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/11(火) 10:22:29.06ID:+9Q7OxZI
>>571
どうでもいいけど、自分の書いた文章を音読すると読点の付け方おかしさに気付けるぞ
0575[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/11(火) 15:53:39.79ID:XCPyLPuq
Lapbook pro買った
ファンレス設計だから左側が熱を持つね
ノートパソコン用の冷却パッドでも買おうかな
0576[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/12(水) 11:14:58.70ID:5NxZYMjm
スレがないのでここで書かせてごめん
corebookproが届いたので、type-cにUSBディスプレイを接続してみたがなにも映らない
変だなと思ってUEFIを見たらtype-cがdisableになってた

type-cをenableにしたら動作が滅茶苦茶重くなってキーボード一文字打つのに10秒くらい待たされる
使い物にならないから、UEFIでtype-c無効にしたら普通に使えるように戻った
これバグだよね?アプデで使えるようにしてくれるんだろうか…
0578[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/12(水) 19:16:56.61ID:ZHwQOtTh
aerobookの最新biosってどこかで落とせないの?
サポートに問い合わせ必須?
0579[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/12(水) 20:33:49.22ID:5NxZYMjm
>>577
レスありがとう。調べてみたけど、このスレはlapbookproに関するものみたいで、
私の持ってるcorebookプロとは機種が違うみたい
これから報告があがって、対応されるといいんだけど…
0580[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/12(水) 20:44:34.73ID:Z1E/2tjb
>>579
https://forum.chuwi.com/t/can-i-use-the-type-c-for-connect-a-monitor/8934
coreとlap間違えてた
他端末でも同様の問題があるみたいだからここで情報共有するか、直接メールで問い合わせた方が後々biosで対応してくれるかも

>>578
https://forum.chuwi.com/t/last-bios-version-for-chuwi-aerobook/8315
ここにあるけど絶対確実ではないから、直接問い合わせした方が無難
0581[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/12(水) 21:53:59.45ID:ZHwQOtTh
>>580
ありがとう。
そこ、リンク切れてるんだよ。
問い合わせしてみる。
0582[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/13(木) 09:08:58.24ID:HvPuGLeg
>>580
ありがとうー。なかなか勇気でないけどやった方がいいよね。がんばる。
さっきcorebookproにnvmeの256GB入れてみたら笑っちゃうくらい爆速になってびびった
これで安定して動いてさえくれたらなぁ…
0583[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/13(木) 17:08:38.76ID:8cmWoHI4
Corebook proどうですか?
CPUは、aerobookと大差ないかな。
アスペクト比が少し縦長で使いやすそうですね。
0584[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/13(木) 22:57:38.60ID:M9XFK5f8
>>583
ハード面はかなりいいと思う。画面めっちゃ綺麗だし、
キーボードはMacライクだけどあっちよりストローク深めでマシかな
キーボードライトもあるし、バッテリーもそこそこもつ
動作はかなりサクサク

ただ、画面がグレアで写り込みが激しかったり、
Type-cが実質使えなかったり、CTRLキーとFNキーが表示と逆だったり、
Fnキーあるくせに、なぜかホットキーが標準で、
Fnキー押しながらじゃないとF8とか打てない

どうも基本的な使い勝手がなってないけど、可能性だけはある感じ
0585[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/13(木) 23:02:56.47ID:M9XFK5f8
あと、UEFIでメモリクロックを最高4133MHzまで上げられるのが狂ってて良いと思う
0586[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/14(金) 06:25:59.34ID:LPDzQHmC
Chuwiオフィシャルストアで、Aerobook、Aerobook pro、Corebook proが、どれも期間限定で399ドルに値引きされてるね。
0587ますます 良くなる・・多部未華子  \(^o^)/
垢版 |
2020/08/14(金) 17:38:58.47ID:nN3RfSfr
PC98で一太郎4.3・・RAMに入れて使ってたころの方が早かった気がする・・・
0588[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/22(土) 11:53:19.40ID:GEG8He1z
アマゾンのAerobookのページ消えてる
不具合多かったから売り切って証拠隠滅かな?
0589ますます 良くなる・・多部未華子  \(^o^)/
垢版 |
2020/08/23(日) 22:07:36.77ID:8JKhElZ7
May be・・・
0590[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/25(火) 16:32:30.18ID:uf5Xqmpo
lapbook proの14インチ買ったんだが
1度閉じるとなかなか開かない
片手で開けるなんてとてもできない
両手使ってもかなり硬くて苦戦する
なんか力を入れずにパカッと開けるコツはあるんか?
0591[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/31(月) 12:51:58.27ID:T1wYBxdE
Aerobookアマで39500円で売ってるが、プライムじゃないから中国発送かな。
0592[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/31(月) 23:48:43.90ID:G0FERIRk
うちのaerobook、indiegogoのクラファンモデルだけど、一年以上使っても問題起こってないよ
0593[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/01(火) 05:16:29.12ID:h8EWaOlI
>>591
●●はせたどてらいんすなかなんんなはにからっせすそい
うちてとほしてはうきたまほのむりうれけけでむれもちりと
しくはせきちつきさはそしひらことみーもちねのるろめかろ
めっみるもてねねるでめもろぬふあすうみえとおこやいゆひ
よっわひほてへそーたーそーよす・・・
0594[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/02(水) 14:05:58.04ID:oy6nEmNA
フォーラムでよく話題になってるのがバッテリー、タッチパッド、ヒンジ箇所の割れ、USB充電かな
ウチのはバッテリーとヒンジが駄目になった
0595[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/02(水) 16:49:04.29ID:Ray5UoEw
んで、出荷時期が新しいほどそれらの点が改善されてる、という事実はないの?
0596[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/04(金) 03:19:23.43ID:ssDiv6ZG
蟻で買って2か月で着弾!w
そして、2週間でチャージャー壊れました!w
サーポートに連絡したら本体ごと深センに送れ!ってさ!w
「お前の製品二度と買わねーわ」ってメールだしたら泣いてる顔文字だけ送られてきたよ。

やべーよ。このメーカー。
0597[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/04(金) 04:00:34.32ID:73zfceP8
20年近くストーカー行為を続けてるおじいちゃんの方がやべーだろ草
0598[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/04(金) 05:58:26.07ID:+qhB3T1F
アマで買うと大阪に送ってくれと言われたがな。
症状を伝えただけで、交換するとすぐに返事きたよ。
大阪は物流倉庫かなんかで、着払いはダメと言うことだったが。
0599[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/04(金) 10:48:12.83ID:yXA+s7CP
>>596
やっぱりな・・・
0601[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/08(火) 15:18:15.84ID:0KvNsVMX
LapBook Pro
ぶっ壊れた

懲りずにこれ買ったるわ
CHUWI、見やすい2K液晶を搭載した13型低価格ノート「GemiBook」を299ドルから販売 - エルミタージュ秋葉原
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2020/0908/361903
0602[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/08(火) 18:56:08.80ID:xLqlc1tn
今N4100で全く困って無いからJ4115は良いな、2Kディスプレイとメモリ12GBが魅力的

Appleや国産ではあり得ない変態構成のchuwiが戻って来た感じだなw
0603[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/08(火) 22:28:19.06ID:A5n13JYV
core mってかなり発熱するんだけどこんなものなの?
type-cからPD給電しながら使ってたらびびるくらい発熱してたんだけど
0604[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/09(水) 12:11:43.32ID:VuhZxArD
Aerobookならフル回転すれば、ファンレスだから左側がすごく熱くなる。
0605[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/09(水) 14:08:14.72ID:J0PRNXF0
>>604
サンキュ。まじかぁ低電圧でファンレスだから静かってカタログスペックだから使ってみたのに
発熱し過ぎて本体壊れそうでちょっとこわい
0606[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/09(水) 14:40:00.02ID:VuhZxArD
CPUを最大99%に設定すると、発熱を抑えられると何かで見たことがあるが真偽は不明。
0607[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/10(木) 20:01:49.82ID:LDFDT5od
12v 2aのUSB-cチャージャー買ったほうが早いね。1000円以下だし。
0608[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/12(土) 21:48:46.78ID:aB5Y3oio
>>548
うちも。Lキーを中心にふっくらと。ちょっとの衝撃でなる印象。ちなlapbook se
0609[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/15(火) 14:32:16.95ID:23wF8Gye
Corebook pro(GemiBook)の
増設SSDってこのページの解説のように
NVMe、SATAどっちも認識する
タイプなのかな?

次世代SSDの解説。M.2スロット(NVMe SSDとSATA SSD)
http://www.pasonisan.com/pc-storage/ssd-m2.html
M.2スロットの対応は様々
マザーボードによってM.2スロットは、「NVMe SSDとSATAの両対応」、
または「NVMe SSDオンリー」、「SATAオンリー」などと対応が異なる。
0610[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/15(火) 16:07:15.37ID:Y9MP9KYX
ジェミブックの値下げきたな
買おうかと思ったけどChuwiはそんなにバッテリがあかんか。やめようかな
0611[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/15(火) 16:22:09.34ID:23wF8Gye
バッグ付きの方がええな
クーポンもろもろ実質746円で
入れ物が買えたわ
0612[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/15(火) 16:34:24.79ID:xjeV2ooC
初めてアリ使ったらんでよくわからんが、セールなんでgemi殺到するかと思いきやあっさり買えて気が抜けたw

バッグ実質700円程度なんだったらバッグ付きにしときゃよかったかな、まぁいいや
0613[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/15(火) 17:50:36.39ID:NU+ZmIrg
蟻で買うと保障が中国対応だから使い捨て感覚じゃないとね。
0614[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/15(火) 20:01:19.17ID:kzEK/BTe
USB充電器オマケでくれるのかな?
>>611
ありがと、バッグ付き注文したよ。
0617[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/16(水) 02:40:01.81ID:RZtWNOo2
ディスプレイは$1000以上高いMateBookのと同じで素晴らしい
ファンは静か。熱くもならないしサーマルスロットリングも起きない
デザインはカッコいい
安い!

この辺がいいところ
0618[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/16(水) 04:17:14.70ID:HJSES2qS
>>615
むしろワクテカしてきたwやっぱ日本到着まで最短でも20日位はかかるのかな
0619[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/16(水) 06:34:08.99ID:PoOZxGTY
CHUWIはバッテリーやばいな
リチウム電池の特性知らんかったのもあるがバッテリー満充電で1年放置してたら容量が半分以上減ってしまった
0620[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/16(水) 06:52:37.74ID:harGKZla
>>619
そんなのバッテリーの付いた電子機器一般に言える話だろ
スマホで言えば常時充電器に繋ぎっぱなしで使ってるようなもんだぞ
0621[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/16(水) 09:59:51.32ID:0vmZzWgl
え、充電中のまま1年放置したの!??
火災起こりかねんぞ
0622[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/16(水) 11:04:04.69ID:RZtWNOo2
>>615のレビューのPros Consでusb-cで充電できないし重点遅いって書いてあるけど
Ali の説明の方では usb-pd 対応で1hourで60%充電と書いてあるよね
なんか変わったのかな

ちなみに自分は一旦配送dhlでオーダーしたけどキャンセルしますた
うぉーこれはすごいぜアホでも買うだろと思ったけどよく考えたらMacBook Proあるし多分全く使わないだろうから
0624[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/16(水) 15:57:08.57ID:5hQHTJQ4
>>622
12V2A以上かほぼ指定された範囲が流せるUSB-Cじゃないと全く充電受け付けないってのは中華でたまにあるね、ベースが同じようなCorebook ProはUSB-Cで充電できてるようだし大丈夫なんじゃないかと楽観視してる、届いてまだ誰もレポートしてなかったらNVMeSSDの事も含めて結果カキコするよ
0625[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/16(水) 20:19:54.48ID:azgVuhYQ
はい充電は大丈夫だと思うけど
ssdのレポは期待しております
0627[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/16(水) 23:40:14.32ID:NxGqCAgw
12V表記無くてもアダプターが使用機器に合わせて調整して給電してくれるのかも、電気の知識無いから指定の数字合わしたの買うようにしてるw
0628[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/16(水) 23:46:36.42ID:WfzHGPha
あともう少しでセールがおわっちまう、
同じ値段かそれ以下でセールまたすぐするんじゃないかって思うんだけどどうだろう

あと送料フリーだとどれくらいで届くと思う?
0629[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/17(木) 01:47:15.36ID:OfniTsD4
>>610
608だけどうちは2年近くノートラブルだったよ。先月掃除しててちょっと衝撃与えたら膨らんじゃったけど。。。
oskって打ち込もうとしたらキー効かなくて参った。でもまだ使える
バッテリーなら数年前だけどAS*Sの11’の方が弱かった
1台は3ヵ月、もう一台は1か月持たずにバッテリー壊れた
0630[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/17(木) 01:48:03.09ID:0qpTj2HC
蟻の時差計算だと今日の午後4時までだね、今回より値下げしたセールはその内あるかも知れないが3万円でGemi買えたならまぁ悔しい感じでも無いし微々たる差なら早く使えた方がいいと思うけどね

尼はセール終了直後にセール時より安くなってるパターン多くて憤慨するけどw

チャイナはクソ遅いから1カ月位はのんびり待つもりでいる
0631[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/17(木) 01:58:59.91ID:0qpTj2HC
>>629
ウチのは1年位で膨らんだかな、ある日何か違和感あるなと思ったらキーボードがふっくらw

爆発したり燃えたりしたら嫌なので裏ぶた開けてバッテリー外した、ACアダプター繋いだらそのまま起動したので今はバッテリーレスで据え置き
0632ジンバブエで女3人が、、代わる代わる 精液狩り ! ! By Livedoor
垢版 |
2020/09/17(木) 19:13:14.44ID:AwfDR+vK
プロ用のカメラの電池なんか
年がら年中
充電しっぱなしだよ・・・
0633[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/17(木) 19:56:00.87ID:OfniTsD4
>>631
うちもうちもw
バッテリーレスで動くのは助かります。某j社のは外したら起動しなかった
3万のノート3台買うよりは10万出していいの1台買った方がいいのかなと最近ちょっぴり思うようになりました
0634[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/17(木) 20:50:59.19ID:OkyRtVcf
>>633
冷静に考えたらそうなんだけど国産や大手ではあり得ない変態構成とか、なぜそこだけ力入れた?って一点豪華主義的な面白い物見るとつい買ってしまうw
0635[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/17(木) 21:55:39.58ID:kkf6s06J
>>633
全く同意、俺も何度失敗、買わなければ良かった、って散々後悔繰り返したよ。でgemibook注文したよ。
0636[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/18(金) 11:26:59.79ID:oi55+lYP
CHUWIだけに

バッテリーにCHUWI(注意)

なんつってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0638ジンバブエで女3人が、、代わる代わる 精液狩り ! ! By Livedoor
垢版 |
2020/09/18(金) 15:49:04.40ID:h6clq86X
>>636
あなたに 1000000 ガバチョ
0639[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/19(土) 22:07:23.79ID:hOsI9J0e
Gemi発送準備連絡来たわ、到着予定は10月末から11月程度
0640[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/20(日) 13:58:58.38ID:hQ20SCzp
バッテリー付いてる商品って航空貨物で運べないんだよね?
出荷国ー仕分け国ー日本で2か月かかるね。
その間の待ち時間はストレスだった。

サポートは「気長にお待ちください」だけだった。
0641[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/20(日) 14:09:22.64ID:80eqHlN4
>>639
これ標準発送で?
俺も連絡きたけどDHLで同じくらいなんだけど・・・
0646[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/21(月) 08:11:03.44ID:RkwyZGpu
蟻にレビュー書いてる人いるね、DHLでもう届いたのかな

良い製品だが少し汚れがあった・・・みたいな事書いてるね
0647[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/23(水) 11:57:19.64ID:ftE2EJSG
ツイッターで探してみたら15日購入19日到着してる人いるけど
DHLで注文してもう届いた人いる?
追跡できなくて発送だけ連絡されてもなぁ
0648[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/23(水) 13:55:58.86ID:VInKI65Y
HeroBookProの日本語キーボードて、「 \ | 」キーが無いの?
0649[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/23(水) 13:59:22.78ID:0wjyvVyP
みなさんherobook やlapbookはどんな用途で使ってるんですか?
0650[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/23(水) 18:45:35.30ID:qwWBDDN9
>>647
チャイナはその辺適当だからな自分のは昨日深圳にある事だけは反映された
0652[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/24(木) 19:11:31.50ID:+pzZH0U+
9/15 21:00頃オーダーしたけど配達予測時間: 10月24 - 11月14だって
0653ジンバブエで女3人が、、代わる代わる 精液狩り ! ! By Livedoor
垢版 |
2020/09/24(木) 21:59:48.46ID:Vms6idiF
ついたころにはもうきょうみかんしんなくしてるてるぼうず・・・
0655[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/25(金) 04:03:29.93ID:C1XtBlR9
送料節約で、日本向けのコンテナが一杯になるまでチャイナから出発しないとか、日本に直接送れない物は一度他国経由とかあるから海外通販は大抵遅い

DHLの糞高い送料払ってるのに遅い人はどういう訳かは不明

外人は迅速正確なジャップの方が頭おかしいって奴も多いから国民性の問題もある
0656[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/25(金) 05:09:23.67ID:H5d2DjX0
Chuwi の商品は軒並み11月何日までにshippingしないと返金って書かれてる
これはつまりその頃までに出荷すればok的な売り方なんだろうな
0658[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/26(土) 10:07:55.62ID:N/49/J4g
GemiBookの増設スロット
NVMeは試してないけど(公式では対応)
SATA WDS250G2B0Bは読み込めたよ
どっちもいけそうだね
メモリも12GBあるしバック付きの買ったら
LarkBoxで付いてきた充電器までサービスされちゃった
なかなかの買物でしたわ
0659[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/26(土) 13:22:58.95ID:6pI6hwZH
B/MキーのSATAは挿さってもMキーのNVMeは物理的に挿さらないスロットもあるから実際にNVMe挿して認識されてるレビュー見ないと何ともなぁ

別にたいした事しないしベンチマーク至上主義でもないからSATAしか使えなくてもいいんだけど、他機種だけど適当に書いてるレビュアー記事に騙されて使えず余ってるNVMe SSDあるから早く試したいw
0660[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/26(土) 13:25:48.25ID:6pI6hwZH
ちなみに通常配送選んだから自分のGemiは未だ中国から動かずw
0661[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/27(日) 10:39:52.83ID:Cb3hme4W
>>652
HipadX買ったんだけど
同じ表記だったけど届いたよ
0662[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/29(火) 09:54:50.77ID:KoJGdVoE
gemibook注文して、到着予定は10月末から11月程度とあったけど、今見たら
佐川が配達中となっていた。今日中に到着しそう。
0663[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/29(火) 11:01:28.07ID:IDyIYJjt
おおおマジだわw
こっちは到着明日になりそうだが楽しみ
0664[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/29(火) 16:20:05.34ID:Hhe1oVkU
>>662 >>663
DHL?通常?
0665[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/29(火) 16:31:18.95ID:72kumQUE
通常配送

中継センターの時間的に明日になると思ったら配達中今日の到着予定に変わった

gemiがchuwi公式サイトで20ドル値引き販売きたね、試しにカート入れてみたら319ドルじゃなくて299ドルになってるんだけどw

配送も速まったようなので蟻で慌てて買った意味が薄れてきたがまぁいいや
0666[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/29(火) 18:07:04.25ID:wmYGRhER
かばんも付いて299ドルなんだけど。カバン付けた人はセラークーポン入れても今のほうが安いかも。
0668[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/29(火) 19:03:14.03ID:72kumQUE
gemibook到着

全体的に質感いいね、キーボードはちょい安物っぽい感じだけどキーボードバックライトもあって満足、キーボードバックライトは明るさ2段階と消灯

本格的に仕事で使う人はキーレイアウトが微妙と思う人もいるみたいだけど、ど素人の自分は全く気にならない、日本語切り替えはAlt+~でできた

ディスプレイかなり綺麗、125%にしたけど150%あたりか使いやすいかも?個人的にはノングレアがいいから保護シート貼り付け予定、スピーカーの音もいい感じ

いつものようにコルタナさんの爆音に驚くがセットアップしてWindowsの認証も問題なし、バージョンは1909

SSD増設部分蓋開けるとSATAとNVMeの表示のNVMeを隠すようにシール貼られてたがMキーのNVMe物理的に挿さって安心したものの、ディスクの管理からもBIOSからも認識されない、ちなみにトラセンドのやつでNVMeはこれしか持ってないので相性や故障があるのかNVMe完全非対応かどうかは不明

裏ぶた完全に開けないと取り出せないメインのSSDはkingston製のSATA

搭載インカメラはWindows Hello非対応

WindowsUpdateとちょっとweb閲覧やようつべぐらいしか触ってないが負荷がかかった時はファン音は気になるが他の一般的なパソとあんまり変わらないレベルだと思う

USB-Cからの給電できるか試したけど5V2Aと5V3Aでは無反応、12V2A固定のやつはちょっと不安で試してない、他のアダプター持ってないからあとはわからん

多少はここがこうだったらいいのにって所はあるだろうけど、3万円程で買えると思ったら大満足のパソだと思う

レビューサイトは開封から外観写真とベンチマークソフト走らせて終わりが殆どなので、自分が買う前に知りたかった事書いてみた、長々書いてすまない
0669662
垢版 |
2020/09/29(火) 19:38:41.41ID:KoJGdVoE
>>664
貧民配送、タダの配送で本日夕方到着。
オマケの追加充電器?は無しだった、残念。
0670[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/29(火) 19:51:56.83ID:VG2ajUY1
りがいかんけいしゃ 多数・・・
0671[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/29(火) 20:26:25.91ID:SobZ+p6C
ツーウェイは外装の質感はいいんだよな。
外装だけは
0672藤田ニコル いよいよオスカー退社か・・・ By 日刊サイゾー
垢版 |
2020/09/29(火) 20:53:31.45ID:VG2ajUY1
はんざいしゃ・さぎしはみなりがいい・・・
0674[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/30(水) 03:07:34.96ID:vvKiTNhz
蟻のレビュー増えてるから見ると、いつ発送するんじゃ!キャンセルじゃボケ!みたいなのだらけだなw
蟻のアプリが自動的にめちゃくちゃな翻訳してるから意味不明なの多いけどwだいたい苦情っぽいのがわかる
0675[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/30(水) 14:31:28.01ID:y66KfCzz
15日にAliのをポチッたあと考え直してキャンセルした者だが昨夜つい公式から買ってしまった
要らないものまで買ってしまうから値下げって怖い
0676[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/30(水) 15:39:52.62ID:N8xy2Xh8
ギフト、急速充電器4まで同時デバイス、ってのは付いて来ましたか?gemibook注文した人は。俺のはついてなかった
0677[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/30(水) 22:40:19.93ID:Cca/dj2A
gemibookってバッテリ外しても使えるの?
なら自宅用のPCに良さそうだな
0679[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/01(木) 01:21:45.47ID:o6dfRz/e
668だけど知人にNVMeのSSDが全く認識しないのは新品でフォーマットしてないからかもって言われたのでUSB接続するケース買った、速ければ今日届くのでフォーマットして試してみる、当然なんだろけど他で使っていたB/MキーのSATAのSSDは問題無く認識して使えた

あと気になったのはキーボードタイピング始めてから1~2秒程遅れてキーボードバックライトが点灯するのがちょっと気になる所

RAM12GBが効いてるのか動作は結構軽快

WindowsUpdateやソフトインストールとか色々設定してる最初はファン唸ってたが、その後事務的作業位ならファン止まってる事が多いしファン回っても結構静かな感じだと思う

重いゲームとかしないせいもあるけど、今のところ特に不満点は無い
0682[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/01(木) 18:23:32.42ID:zNWFTHMT
バッテリーさえよければなぁ
もって半年の寿命とか
0683[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/01(木) 22:32:54.04ID:67Tk6W/E
668です

NVMeのSSDはGPTとMBRそれぞれの設定後NTSFフォーマットして増設スロットに組み込んでもディスクの管理他どこからもSSDは見つからず利用不可、今のところ容量困ってないのでいずれSATAに買い直して増設する

USB-Cからの充電対応テストして12V2.5Aのアダプターは充電ランプが点いて電源に接続との表示、他の5V3A、9V2A、12V1.5Aマルチ表記のアダプターでは無反応でパソコンの電源を切った状態でも全く充電されず、おそらく中華機に多い12V2A以上の出力が無いと受け付けない作りだと思う

ディスプレイはPDA工房の低反射タイプフィルムを貼っていい感じに、まだGemibook用は無いようだけどCorebook Proと筐体がほぼ共通なのでCorebook Pro用で切り書き細部まで全く同じでピッタリ

PDA工房のは自己吸着型で貼り直しが容易なのと、自分は貼り付けが得意なので埃枚散る部屋で付着埃を処理しながら綺麗に貼れたけど、大面積なので全裸風呂場で作業をお勧めw

だいたい疑問点わかったのでこのあたりにして普通に使い始めるとする、また何か発見があればカキコします
0685[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/02(金) 00:22:58.39ID:0KpuFy0M
gpu の性能半分なことを除けば corebook pro の i3 と同程度の性能だよね j4115 は
0686[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/02(金) 02:33:34.34ID:F5v+Gz2d
純粋なベンチマークソフトの数字のみで比べるならcorebook proより性能はかなり劣ってると言えるけど実際使ってみればほぼ不満無いよ

クソ重いゲームやエンコードやraw現像バリバリやる人には向かないけどねw
0688[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/02(金) 12:28:29.88ID:SAyibyaF
そうか、ならバッテリーが膨らむ心配以外セール価格3万円程度なら上等なスペックじゃないかw
0689[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/03(土) 06:09:58.69ID:c/SOJc4h
gemibookに限らずCHUWI全般のチップスかも知れないけど、home、endキーが探せないけど押し方知ってる人がいたら教えて下さい。
0690[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/03(土) 09:53:37.06ID:J4P13Ppr
キートップに書いてないけど、Fnキーとカーソルキーあたりが一般的じゃね?
0691[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/03(土) 10:59:37.11ID:WAmH/G/n
>>683
有用な情報ありがとう。
SATAのみだ、NVNeのみだ、両方使える、PD完全準拠だ、
とか、スペック表からの推定とベンチマーク流してるだけのいい加減なライター達より遥かに役立った。

このクラスのPCでNVMeはオーバースペックだし、コスト的にも不利だからサポート無しでも理解できる。
0692[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/03(土) 11:50:45.81ID:fKDW9heB
>>690
それがgemibookで入力されないんですよ。ありがとうございました。
0693[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/03(土) 16:50:21.20ID:llg38vvs
>>691
668・683です

まぁこのスペッククラスのパソコンではあまり恩恵感じる事無いと思うけど、なんでその一部だけ高性能頑張った?w 的なChuwiは面白くて公式サイトにもNVMe拡張可能ってアピールしてたのでちょっと残念

SSDの容量の上限やら違うメーカーとか、何か他のNVMeなら使えるとかあるかもだけど、あまり詳しく無いし手持ちのは1つだけだから誰か他の人のレポートに期待、試してだめだったのはトラセンドNVMeの1TB

増設スロット蓋開けたらこんな感じでNVMe表示の上を隠すようなシール貼ってる、なぜか一度剥がそうとした形跡があったw

スロット蓋の裏にはサーマルパッドらしき物が貼り付けてあるみたい、触ってみたら意外と硬い

https://i.imgur.com/w9YcEVA.jpg


https://i.imgur.com/w7eqLGS.jpg
0694[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/03(土) 23:03:39.33ID:oTwONu4g
>689

うちも来たから試してみた。
HomeはCTRL + 左カーソル
EndはCTRL + 右カーソル
ですね。
0695[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/04(日) 01:56:04.23ID:7EV2mWu6
書き込んだつもりが反映されてないみたいで内容重複したらゴメン

668です

中華の保証なんかあって無いような物だからもう思い切って裏ぶた開けたw

ディスプレイ側のゴム足に隠しネジあり、USBポート辺りを爪で隙間開けて薄いプラのポイントガードみたいなのでゆっくり1周すれば、本体と蓋の爪のかかりは浅いので簡単に外れる

増設スロットの右側と言うか外側にKingstonのSATA SSDがある、これをNVMeに刺し変えて試しても増設スロットと同じく無反応で見つからない

WDのSATA SSDが手に入ったので、このgemiで作った回復USBでリカバリー、完了直後はディスプレイ200%
表示になってるから焦ったけどデバイスマネージャーは!マークも無く全く問題なし

なぜかシステム情報がHerobook Proの表示にw

気休めにヒートシンク部分とSSDに手持ちのサーマルパッド貼り付けて蓋閉じて完了、メインSSDが1TBのgemibookの完成

同じSSDを2つ並べてRAIDとかできるのかな?とかふと頭によぎったけどもう金が無いのでいずれ実験してみようかと思うw
0697[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/04(日) 07:03:20.68ID:LUExDLCA
689です。
皆さん、動作確認ありがとうございます。さらに検証してみました。
メモ帳にaを三文字、スペースを三文字の繰り返しを入力して、ctrl+矢印を入力するとワードラップ的な動きをしてました。うちのはなんとなくホームキーとは違う気がします。
0698[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/04(日) 07:19:34.64ID:tupMh/kM
ロットによって何か違ったりするのだろうか、謎が多いのは中華あるあるだけど
0700[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/04(日) 18:47:43.81ID:ByP9bZXE
Ctrl + 左右キーって通常1ワード移動に割り当てられてると思う
0701
垢版 |
2020/10/04(日) 22:16:22.05ID:Pc9YzdiF
694です。

僕の勘違いですね。 >>700 さんの言っている通りです。
0702藤田ニコル いよいよオスカー退社か・・・ By 日刊サイゾー
垢版 |
2020/10/04(日) 22:22:22.90ID:Gt6UDKDd
やっぱりな・・・
0703[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/07(水) 20:00:25.79ID:r0Mknpem
買う人はもう買ったと思うけど chuwi.com の autumn sale は今日10/7までとのこと
自分が注文したのは今日香港から飛行機に乗ったみたい
0704藤田ニコル いよいよオスカー退社か・・・ By 日刊サイゾー
垢版 |
2020/10/07(水) 21:09:46.92ID:tSXK03Bh
こだねしこんであるのはいらない・・・
0706[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/08(木) 10:48:43.89ID:wddHiqf2
ひょっとしたら使える物もあるのかも知れないが誰も使えた報告してないしな、まぁ使えなくてもSATAで困らない基本性能だし
0709[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/08(木) 21:50:28.81ID:Yg6ouy8U
Gemibookも物理的にはMキー刺さるよ、認識しないけど

その動画もただ刺してるだけで認識してる画面見せて無いから本当に使えてるのか謎、そこが知りたいのに実際に使えてる様子のレビュー皆無

Corebook proは増設スロット開けると一応SATA/NVMeの表記あるけど、GemibookはそのNVMeの部分隠すようにシール上から貼ってある

このスレでも数人買っているはずなんだけど自分以外誰も詳細カキコしてくれないからおま環なのかどうか不明

別にSATAのみでも問題ないと思ってる人しかいないんだろね、まぁ自分もコレで大した使い方してないのでちょっと残念程度で特に何も思ってないが
0710[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/08(木) 22:10:55.38ID:JfVrSJiM
Lapbookの話題が無いね。
0711[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/08(木) 23:10:01.56ID:7xl1jAxI
Gemiはどうでもいいね
しょせんGemiだし
0713[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/09(金) 10:47:38.53ID:ABAUPt7i
>>709
買ったクチだけど、gemi買ったらそのまま使う予定だったので
あんまり気にしてなかった。
プラス1万するなら他の選択するだろうしね。でも、なんか悔しいね。
0714[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/09(金) 13:30:21.98ID:1l1drAHX
chuwi.com で9/30に注文したのが今日届きました
オマケのバッグは汎用の14〜15インチ用でMacBook Pro 15に丁度いいサイズ

GemiBook 入れると奥行きはともかく幅が盛大に余る
0715[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/09(金) 13:40:28.04ID:1l1drAHX
起動時の chuwi ロゴ時に Delete 連打で表示される
BIOS 設定見てみると MVMe Configuration ってのがあるな
0717[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/09(金) 20:47:37.26ID:2xHCqMau
>>713
今はそれほど値段差は無いだろけどSSDのサイズが小さくて高い2242サイズじゃなく2280サイズ使えるところがまだマシかもね
0718[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/09(金) 21:24:08.43ID:2xHCqMau
>>715
NVMeのSSD挿してもNo NVME device foundと認識されない、フォーマットやらMBRやらGTPやら色々変更しても同じ、このNVMe SSD自体の故障を疑って他のデバイスで試すとあっさり認識して使えるからSSD自体の故障では無かった

価格コムやら他の機種の所でちゃんと挿し込みできてるように見えても挿し込みが甘い場合もあるから水平に挿し込むんじゃなくて斜めからキッチリ挿し込んで倒してネジ止めしろってのがあったから何度もやりなおして確認するもNo NVME device found

さっきchuwi公式フォーラム見たら2種類のNVMe試したけど認識されない旨の質問出てるし、理由はわからないけど結局使えないよう塞がれてるんじゃないかな

でもchuwiのgemibookの製品ページ画像にNVMeサポートってデカデカと書いてるから不可解w
0719フジ実験ロケTV こんどは でんじろう いつわり監修・・By goo
垢版 |
2020/10/09(金) 22:26:12.15ID:LxQMNuVM
にまいじた 商法・・・
0720[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/10(土) 01:52:31.07ID:/MrQaAsx
ちょろっとGemiBookのインプレッション書いとく
天板含む画面側以外は値段相応で安っぽい。特にキーボード。タッチパッドは大きめで使用感も良好

結論:PC部分要らないんでこの画面だけでモバイルディスプレイ作って売ってくれると良いな、と思いました。
0721[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/10(土) 07:33:07.88ID:/MrQaAsx
>>720 書いたものだけど
画面を180°近くまで広げて何かに立てかけると邪魔にならず動画のながら見にいいな
0722旧帝国海軍が「ハンコ文化」逃した石油資源と勝利・・By MAG2
垢版 |
2020/10/10(土) 19:00:12.81ID:QbrdKgbB
HiPadは
はいめんをさんかくにおつても自立しない・・・
0723[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/11(日) 18:14:15.46ID:bh9w9rqr
15.6 Inch FHD INTEL CORE i7 8RAM 1T HDD 512G SSD \1690〜
「wiah」でセール中・・・ただ、トラブルOKの方のみ、、、 

口コミ見ると、、送料20万円とか・・カートに入れて購入の段階でよく値段が違ってることや 商品送ってこないことがあるという、、\(^o^)/

\ ←もしかして 円 じゃなくて 中国人民元 かもしれないので 御注意下さい。
0724[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/11(日) 18:30:40.57ID:bh9w9rqr
wishの Q&Aでは 
\ → JPY・円 /住所のある国で判別して自動で設定されると言う説明です。
・・・が
今の世の中看板どおりに行かないので くれぐれも「自己責任」で・・・・

\56のG-SHOCKモドキもあります。\(^o^)/
0725[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/11(日) 21:15:12.90ID:yQ3nBHNM
結局使用可能なtype-c 充電器を探すのは超困難っていうのが現実のようですね
0726[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/11(日) 21:47:36.07ID:Ed2ze1Ix
出力に12v 2〜3Aがあるものならなんでもいけるんじゃない?
うちのフィリップスのも使えた
0727[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/11(日) 21:57:33.75ID:ZtYOxgxh
GemiBookのことかな?
以前の書き込みにもあったけど、GemiBookは12V2A以上の出力が出せるPD充電器であれば充電できる。
ただ、最近のPD3規格は12Vが定義されbトいないので仕覧lを確認したほb、がいい。
俺の持っているAukeyとRAVpowerは12V3A出力あるので充電できた。
Ankerの充電器は12Vの記載がないので充電できるかは不明。
12Vの記載がなくても実は出力できる充電器もあるようだけど、それは使ってみないとわからない。
0728[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/12(月) 16:15:23.68ID:Fcbea6wq
>>725
蟻なら余裕で買える。大体1000円位からあるよ。
0729[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/22(木) 09:08:25.30ID:JtKZkpGW
2年前に買ってほとんど触ってなかったLappbook Airが今になってZoom会議やテレワークに大活躍で草
0731[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/31(土) 14:40:58.52ID:02F8/UXQ
Aero bookのSSDを512の手持ちがあったんでクローンして載せ替えようとしてるんだが、何回やっても.Netのエラーが出てしまう。
元のやつではエラーが出ないのだが原因が分からん。しばらく使ってアップデートで直るんだろうか。
0734[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/11(水) 03:40:15.98ID:BTyor7rK
みんな今日のセールでなんか買うの?
自分は1年前に買ったLapbookproがバッテリー以外は元気だから特に買わないかな
0735[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/11(水) 22:27:53.29ID:YwwOXOru
膨張してきたから裏蓋開けて安全ピンで刺したら元に戻った。
0737[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/12(木) 01:00:56.48ID:BWuqW+QL
何かのサナギみたいに 緑の液 出て来ないか・・・
0740[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/25(水) 15:51:57.30ID:Y1JwqkSU
大丈夫なわけないやろ
充電中は絶対そばを離れないよ
0742[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/28(土) 14:05:04.73ID:1uPRmmMi
公式がアナウンスしてないものをここで聞かれて分かるわけがない
0743「安倍前首相を逮捕せよ ! !」黒幕は宗主国アメリカ ?? By MAG2
垢版 |
2020/11/29(日) 01:53:51.09ID:3JaMRWtb
ブラックフライデーのステマだろ
覗いたが何も買うモノが無い・・・
0746[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/01(火) 11:00:20.97ID:PVEoHdbH
↑NGが出てコピペできなかったので、全角の.を半角にしてください。
0747R天・Yモバを驚かす ドコモ20G 三千円以下の新プラン By zakzak
垢版 |
2020/12/01(火) 17:13:46.64ID:gACCK9kt
サーバーがみつかりません
0748[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/02(水) 01:08:35.27ID:nRxLgURe
N4100で¥ 42,529って高くね?
0749[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/02(水) 06:03:19.72ID:ZEZnDENc
ひとの足踏んで おいて 「踏まれる オマエが悪い」と言うヤツの国 だぞ ! !
尖閣も もうすぐ 実効支配されるだろ・・・
0752[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/02(水) 17:48:56.32ID:2fo/oCxi
acerのswift 7の対抗馬なのかな?1cmってかなり薄いね。
0754[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/05(土) 22:17:39.51ID:cCQQHeuL
gemi book pro(14インチのやつ)到着
軽い、薄い、質感よし
エクセル編集+ネット閲覧(youtubeもほぼ観ない)程度の予定だったから基本的には満足

…なんだけどさぁ
>>402で触れられてるファンクションキー問題解決してないw
Fn同時押しじゃないとファンクションキー基本機能が作動しない。
UEFIにも設定項目なし(だと思う。見つけられてなかったらすまん)

もう解決したUEFIを使ってると思ったらこれ。
なぜOS基本機能をいじるんだ…
0755[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/06(日) 06:55:24.81ID:f/CbF9YY
>>754
GemiBook は PageUp / PagrDown / Home / End が入力不可だったけど Pro はどう?
0756754
垢版 |
2020/12/06(日) 09:23:53.52ID:631gVwYv
使える。
edge,firefoxで確認したけど PageUp / PagrDown / Home / End については問題なく効いてるね。

さてファンクションキーだけど、公式フォーラムでもちょこちょこ話題に出てた。
chuwiの対応としてはその都度スレ内で修正済みBIOS(754で「UEFI」って言ってしまったw)を配布してる感じ。
以前の製品でも同じ対応だから、どうしても我慢できない人は公式フォーラム漁るかサポートにメールで修正済みBIOSもらうといいかも。
0757[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/08(火) 14:00:46.20ID:Vb6je0OM
Larbookのキーボード、フルサイズで右端列にいつものおじゃまキー群が無いのがいいね

ようやく理解したか
0758Go to 悪影響で 来年、年金減額か・・By 日刊ゲンダイ
垢版 |
2020/12/15(火) 17:02:34.07ID:hPiyYNvM
LarkBook 50$クーボンキタネ
0762[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/26(土) 20:32:56.48ID:R1mtbPj8
>>761
俺のSEも半年前にバッテリーがパンパンに膨れ上がったので、表面をそーっと突き破ったら、空気がすーっと抜けて今日も快適に使用できてます。
0765[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/31(木) 10:21:31.16ID:4mZEwDCz
ざっと読み返して見たんですが今さらaerobook 13.3の質問いいんですか?
お決まりのBiosの在り処なんですけどフォーラムやWeb漁ってもどこにも無くて困ってます
公式に問い合わせろksって言われそうですが返事返ってきた人いますか?
今から一応問い合わせてみますがホントに手に入るか不安です
愛着あるんですけど買い替えかな…
0766[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/31(木) 14:32:09.10ID:wvJ5PajM
メールしたらちゃんと返事来たよ
ダメ元でやってみれば?
0768[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/02(土) 09:49:35.33ID:lcCTJ665
尼で初売りセールはchuwiは何もしない感じ?
0769[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/02(土) 13:40:40.14ID:uO+7O3+x
Core Book proを4万円切りで期待してたけど何もやってなさそうね
0770Go to 悪影響で 来年、年金減額か・・By 日刊ゲンダイ
垢版 |
2021/01/02(土) 15:59:48.59ID:zvDd/bLz
ZTEのタブレットのバッテリもこんな感じに 妊娠8ヶ月 だわ・・・
U-Bookのバッテリも
電源入れなくてもいつの間にか 100%→0% になるようになってきたわ、、、
0771[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/05(火) 11:39:34.97ID:3mboJ07v
core book pro はnvmeのSSDを増設できる。
gemi book pro はsataのSSDを増設できる。
で、よかってたですよね?
0772[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/08(金) 23:31:42.66ID:SRzESmqU
>>771
これ俺も聞きたかったけど
>>582 さんとか降臨してくれないかなぁ。corebookproにはnvmeいけるんだよね?
0773[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/09(土) 01:02:15.54ID:Qjo/Y4pS
GemiBookは持ってないから分からないけど
CoreBook Pro はNVMeのSSD増設できるよ
ASX6000LNP-512GT-C を使ってる
0776[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/09(土) 09:57:35.97ID:0EHWUZcv
>>773
そうなんですね、情報ありがとうです。
いろいろ検索しても、実際入れてみた人のレビューなくて、gemibookは個体一緒っぽいのに上でnvmeダメみたいだったし。
gemibook欲しいから悩みます。ありがとう
0777[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/09(土) 10:00:21.60ID:0EHWUZcv
>>773
ちなみに、NVMeからブートにしました?
簡単にできるものなのかしら。
TrueImageとかSSDについてるソフト使って、不具合なく演れまた?
0778[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/09(土) 16:21:53.13ID:Qjo/Y4pS
>>777
NVMeからのブートにした。
体感的には1〜2割起動が速くなったかなくらい。
TrueImageは使ってないけどEasyUS Todo Backup Freeで
特に問題は起きてないかな。
0779[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/09(土) 17:41:44.19ID:Qdsu1nNX
>>771

>>772

>>773

>>776

上で長文レビューした者だけど
gemiはNVMeダメ

CHUWI以外でもNVMe対応なのにSSDが認識しないとかのサイト漁って色々試したけど全くダメ

アフィのレビューサイトは実際NVMe刺して試してる所無いのでCHUWIの製品サイト信じただけのガセレビュー

もうどこだか忘れちゃったけどひとつだけ実際試したサイトあったけどそこは使えないと明言してたよ
0781[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/09(土) 21:08:11.45ID:0EHWUZcv
>>778さん、>>779さん、
マジでありがとうございます。レビューとかより全然参考になります。
なんか色々迷ってしまいますが、どちらか買って、はやく弄ることにします。
ありがとうー
0782[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/10(日) 00:11:13.10ID:xG96iowJ
去年1月に買ったAerobookだが、キーボードの調子が悪く問い合わせたら、もう生産中止しているから交換できませんと返事が来た。
交換云々はともかく、1年保証を謳うのはいかがなものか。
0783Go to 悪影響で 来年、年金減額か・・By 日刊ゲンダイ
垢版 |
2021/01/10(日) 02:19:35.26ID:S3y92Aac
売り逃げ PC・・・
0785[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/10(日) 11:04:52.00ID:AxoCq8Kv
>>782
価格が安い分そんなもんだろなって感じもするが、それなら最初から保証ありませんって言えやって思うよねw
0786[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/10(日) 11:26:12.22ID:xG96iowJ
>>785
交換品がある場合は大阪の物流倉庫に送れば交換してくれるが、無い場合は修理体制がないからどうしようもないんだろうな。
もしかしたら尼購入であれば強く言えば返金してくれるかもしれんが。
どれか忘れたが、Q&Aで返金対応するような返答が記載されていた。
0787[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/10(日) 12:20:39.15ID:AxoCq8Kv
>>771

>>781

779です

今気がついたんけど自分のはgemibookでgemibook Proの事聞いてるんだったら勘違いしてレスしてるのでゴメン

gemibook ProだとNVMe増設いけるかどうか全く不明
0788[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/10(日) 12:54:53.25ID:nVRq2QAV
>>787
ややこしくてすいません。
俺は>>776で、gemibook迷ってて、めちゃくちゃ参考になってます。
ありがとう!
0789[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/11(月) 16:19:33.40ID:r69koAOm
corebook proがタイムセールで39525
gemibook proも同じ

gemibook pro持ってるけどcorebookは悩む
0790[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/11(月) 17:02:05.33ID:+tF7hOa6
>>788
779
787です

的外れな事ドヤ顔してなくて良かったw

CPU見るとcorebook Proが良さげだけど、gemibookのCeleron Jも結構使えて性能が足りないって感じはしないしメモリ12GBが効いてるのか結構快適だよ

この辺りの機種の使い方だとNVMeでもSATAでもあまり劇的な性能差は感じられないだろうしgemibook選んだとしても問題ないと思う

まぁ快適とは言いつつ糞重いオンラインゲームやらエンコードやRAW現像とかやるのはcorebook Proだろうがgemibookだろうが向いてないけどねw

買う場所やタイミングにもよるだろうけど大体3〜5千円程度の差しかないからどっちか迷うよねw
0791[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/11(月) 20:07:53.44ID:f8JehvG0
>>790
ほんとにありがとう。
タイムセールだったし、corebookproポチりました。ポチったのはcoreだけど、gemibookのもめちゃ参考になりました。
あわせて、Crucial SSD M.2 500GB P1も一緒に買った。おっしゃるとおり、あまり速度もいらないと思うので、コスパ優先で。

皆さん、ほんとにありがとうございました!
0792[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/11(月) 20:09:15.83ID:ZDvWCqUa
Aerobookの調子が悪く、Chuwiの尼店にメールで連絡していたが、プラス1.5万円でCorebook proに交換してくれることになった。
3:2液晶の方が使いやすそうなので、まあ良かった。
性能は大して変わらんかな。
0794[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/11(月) 20:43:00.02ID:zDoP4VAK
>>791
790です

おめでとーw
低価格帯とはいえi3だからかなり余裕あるね

バッテリーが膨張したりの恐怖の戦いはあるけどw
国産やらと比べて性能の割に価格が安くて面白いよね

好みの問題だろけど自分は液晶の反射が嫌で
ノングレアの液晶保護シート貼った位で他は満足

値段は安いのにMacBookっぽくて安物感は無いからいい感じ
0795[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/11(月) 20:46:27.20ID:zDoP4VAK
>>792
やっぱいざと言う時は尼で買ってると安心ね
自分は色々と蟻で買うので最初から保証は諦めてるw
0796[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/11(月) 22:13:35.30ID:f8JehvG0
>>794
確かにバッテリーは心配ですね。でも弄って遊ぶためのものだし、またNVMeからブートして不具合あったり、バッテリー膨らんてきたり、何かあればここで報告します。
ありがとうでした!
0798[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/12(火) 13:52:52.39ID:JbiZ6RUA
年末に出たLarkBookを買った人いますか?使用感を教えて下さいください。
0799[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/12(火) 14:48:03.29ID:FunB0SDB
LarkBook、発売日(12/15)に公式ストアで注文しましたが今の所未発送・・・
誰か届いた人おります?
0800[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/12(火) 16:52:13.29ID:sJH7/XW/
私もAerobookが電源Onしなくなり、尼のチャットボットでCHUWI直営店に何度も問い合わせしたがまるで無視され、
保証期間内だったので全額返金してもらい、今度はCHUWI-JPにてCoreBookを購入しました。
が、今度はライセンス認証されませんでした。チャットボットでCHUWI-JPに問い合わせしたらすぐに
ライセンスキーを送ってもらえました。CHUWIのPC買うならCHUWI-JPの方が良いですね。
0802[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/12(火) 18:40:46.14ID:QlnlAvc7
直営店の方だが、概ね24時間以内には返事が来る。
メールアドレス直に問い合わせた方が対応が速いと思う。
0803[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/14(木) 16:58:40.35ID:d4zio57c
何が違うのか不明だが、尼にはChuwi直営店※品質保証、Chuwi直営店、Chuwi.upの三種類の販売元があるようだな
0805[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/14(木) 17:39:22.24ID:d4zio57c
Chuwi.jpだった
0806[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/14(木) 18:37:08.91ID:Em9Yfl8f
ライセンス認証で引っかかるのはお約束みたいなもんなのかね
Gemibookproだけど20H2に上げるとき引っかかって、いろいろ調べながら手動で認証したらhome→proになったw
通ったから平気なんだろうけど適当すぎるだろ
0807[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/14(木) 18:57:36.72ID:RxpFeVGm
>>806
中華あるあるで昔は同一機種が同一個体と認識されて影響うけたりして事あったな
その法則が発動してたら俺がproにしたせいかもしれんw
0808[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/15(金) 17:47:42.67ID:J+bj4rSY
前にビックカメラのタブレットPCでpro化できると祭りになったな。
windowsのライセンスの問題だな。
ストアからProにタダでできる場合がある。
0809[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/15(金) 22:06:48.57ID:JCrjm7wP
Aerobook不具合からCorebook pro交換品がようやく発送になった。
販売元とのメールのやりとりは、日本語がいまいち伝わらないので、かなりフラストレーションがたまるが、アマで買う限り保証期間中は何かしらのフォローはしてくれるようだ。アマのChuwi直営店※品質保証
0810[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/16(土) 16:00:22.01ID:M8mJ5pil
Corebook pro来たんで設定中。
aerobookと比べると少しずっしりくる。アスペクト比が縦長なので仕事には使いやすい。
タッチパッドは少しパコパコした感じで、剛性感がない。キーボードは右に変態キーが無いので良い。
バッテリーはaero よりややもちが悪そう。底面に排熱スリットがあるので本体はaeroより熱くならないかな。
0811[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/17(日) 11:14:29.46ID:26JxIIlG
Corebook proのUSBCポートだが、前に無効化されているという話があったが普通に使えるな。
PD充電もOKだし、ハブ経由でUSB3.0とHDMIもつながるし、USBでモバイルモニターに給電と映像を送れる。
0812[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/22(金) 10:57:13.52ID:vw0Aq22P
話題がないな
0814速報 ! ! 東京五輪 政府内で 中止決定か、、 By 英タイムズ紙
垢版 |
2021/01/22(金) 14:20:35.27ID:bQG53jaa
だれか、、WishでPC買ってみな・・・
0815[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/25(月) 12:51:23.84ID:kMUCWAAs
去年買ったが結局来なかったな
0816速報 ! ! 東京五輪 政府内で 中止決定か、、 By 英タイムズ紙
垢版 |
2021/01/25(月) 20:26:44.43ID:ESQo5etx
ゲゲッッ、、、クレカなんか使ったらなにされるかわからんな・・・
0817[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/25(月) 20:53:02.70ID:kMUCWAAs
普通、PayPal 使うだろう
0818[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/25(月) 21:36:14.75ID:GUepO1/m
アリエクはPayPal使えないのだけがデメリット
やらかしちゃったからしょうがないなのかもだけど
0819[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/25(月) 21:40:43.66ID:kMUCWAAs
アリエクも使えるようになった。
0820旭川医大病院「コロナ患者受け入れ」進言病院長解任 By Biglobe
垢版 |
2021/01/26(火) 01:59:00.25ID:JgbokwrA
アリエクは1ヶ月で届くね、、、CN発送の場合・・
0822東海大「大麻」引責辞任監督が巨人入りの裏側・・ By ZakZak
垢版 |
2021/01/30(土) 22:41:32.19ID:8i2y7nRm
●anggoodも「品物違う」と クレーム送ると「動画送れ」と言うらしいね、、、
0823[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/01(月) 16:35:07.72ID:p2kCe5Fy
Corebook X って買って今日届いたけど
キーボードが書いてある通りの記号が出ない
直す方法があるのかな?
故障?
0825[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/07(日) 16:46:45.98ID:YsFJ++1t
Corebookxでファンクションキーを入れ替える方法を教えて下さい
0826[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/08(月) 13:06:37.47ID:KQxpRVLY
Wajun 尼で売ってる 国産だし・・よさげ、、、
0827[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/10(水) 01:49:37.37ID:3zPWfPP7
>>825
https:

//www.mediafire.com/file/7t91yojuj4atij7/EC_CoreBook_X_keyboardF1%257EF12_course_.rar/file
0828[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/10(水) 08:20:51.70ID:u8fliPtd
>>827
ありがとう
0829[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/10(水) 13:26:05.92ID:7NM+VaAC
Lapbook proとかだと、給電がUSB Cで12V固定という変態仕様だが、アリで端子買って、汎用の12Vアダプターの先っちょを切って配線してやれば普通に使える。
Vがプラスで、Gがマイナスだから、そこにハンダ付すれば良い。
0830[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/14(日) 21:18:13.19ID:U8d6gxa8
Core book proでファンクションキーを入れ替える方法を教えて下さい
0831[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/14(日) 21:22:27.81ID:MPj/IrEK
Bios入れ替えなきゃダメでしょ
0832[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/15(月) 22:11:15.43ID:3Let1G0A
>>831
ありがとう。サポートにメールすればBIOSファイルくれるかな。
0833[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/15(月) 23:13:44.78ID:yivR1cX6
>>832
1月に同じ用件でサポートにメールしたけど
すまん、変えられねンだわ って2行で返ってきたよ
BIOSというかECの書き換えが必要なのは分かってるんだが
何故できないのかはわからん
0834[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/15(月) 23:42:33.28ID:3Let1G0A
>>833
そうなんか。Surface pro 7だとFnキーのホールドみたいなのが出来るから、特別不便には感じないんだけどね。
0836[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/18(木) 16:29:13.93ID:lJR+x2HJ
Corebookxでm2ssdを取り付ける時、紙のようなシートは残す、捨てるのどちらですか。
0837[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/21(日) 14:32:28.55ID:mddmlSrD
LapBookProの充電器のtypeC部分が壊れました。
公式twitterを経由して充電器を買えたという情報があったので、公式さんにはDMをしています。
ただ買えたとしても届くまでそれなりに時間かかると思うので、明日からをしのぐ方法を探しています。

スレを追う中で出ていた尼の商品は販売停止中だったりして、、、
充電器、汎用のACアダプタ+Type-C変換など、充電できそうな商品あったら教えていただけないでしょうか?

壊したの自分じゃないのに家でめっちゃ追い込まれています、、、
0838[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/21(日) 14:43:25.60ID:lw/ZqFjT
汎用の5.5mm 12V2A以上のACアダプターに5.5mmメス-USB C変換プラグで大丈夫。
変換プラグは、アリにはたくさんあるが時間がかかるので、アマのこういうのに付属しているのでも大丈夫。

aceyoon 10 in 1 USB 電源ケーブル 変換プラグ付き
0839[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/21(日) 14:50:47.84ID:mddmlSrD
>>838
ありがとうございます!
家に汎用っぽいACアダプタあるか探してみます。

BENSNユニバーサル電源5V〜20V 36Wスイッチング電源のレビューに、
まさLapBookProで使えたと書いてあるのですが信じて大丈夫なんだろうか、、、
0840[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/21(日) 14:57:19.45ID:lw/ZqFjT
センタープラスで12Vで2A以上の能力があれば大丈夫と思うが、12V固定じゃないので間違うと怖そうですね。
0841[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/21(日) 15:18:07.23ID:mddmlSrD
>>840
家にあったバッファローのルータ用のアダプタが12V2Aでしたので、
とりあえずホームセンターとかで変換プラグが売ってないか連絡してみます。

なければ尼にて買ってみます!
ありがとうございました!!
0842[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/21(日) 18:20:18.12ID:jRTbqs42
やっぱりな・・・
0843[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/01(月) 20:18:44.83ID:Fra0YfYw
2年くらい前に買った4GB/64GB(eMMC)のlapbookだけど、cloudreadyを入れる方法はないのかな? gptがどうとかってインストールが止まる。
0844[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/01(月) 21:33:41.94ID:V0e+HaWV
Corebook pro でグーグル音声認識をしようと思ったのですが、全然認識できません。そういうものでしょうか?
マイク認識レベルの画面では一応動作しているみたいです。
0846コロナワクチン 国内死亡事例につづきアナキラシー By Yahoo
垢版 |
2021/03/07(日) 00:26:37.69ID:+T22CCMt
Surface Pro 3〜5 もバッテリー膨らむらしいね、、、しかも 保証期間3年過ぎた中古品は 無償 修理しないらしい・・・買わないで良かったわ。
0848コロナワクチン 国内死亡事例につづきアナキラシー By Yahoo
垢版 |
2021/03/07(日) 07:16:55.75ID:2DoRixnd
リコール対象事例を無いことにして 企業責任を放棄する企業・・・
しかし、自分だけは海外に大きな別荘建てて住む、、、
そして、幹部を呼びつける・・・
0849コロナワクチン 国内死亡事例につづきアナキラシー By Yahoo
垢版 |
2021/03/07(日) 07:19:33.72ID:2DoRixnd
そして、呼ばれた企業幹部は
別荘のある相手国の国民を
上から目線で奴隷扱いする・・・
0850コロナワクチン 国内死亡事例につづきアナキラシー By Yahoo
垢版 |
2021/03/07(日) 07:22:49.63ID:2DoRixnd
そして、その企業幹部の後ろから
ヘイコラ・・ヘイコラ・・
付いて行く 植民地企業
社員・・・

まるで 終戦 直後、、、去年見かけた かも しれん。
0851[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/16(火) 03:33:55.72ID:p/ZkQFSB
20H2にしたがまだ問題は起きていない。
0852[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/16(火) 10:39:40.82ID:RpDt1RN9
何か不具合出ていると言ってたのでUPDATEしていない10H2・・・
でももうサポート切れるだろwin10ほとんど、、、
0853[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/29(月) 01:03:05.21ID:xaeo3iWc
ここ、昔はファンクションキー使うのに、[Fn]+f1とか押さないといけない仕様
(しかも変更できない)だったようですが、最近のGemini book proとかでは
どうなんでしょうか。
すごくほしいんで。
0854[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/03(土) 07:49:16.55ID:fNOnOxuj
結局、Larkbookって販売中止か?
Chuwiのカタログからも消えてる。
0855[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/05(月) 00:03:46.85ID:VzjDYbtH
Gemibook Pro使ってるけど
[Fn]+f1とか押さないといけない仕様ですよ
0856[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/06(火) 19:00:46.29ID:NE7sGhIG
もう ケースがダンボールコウサクくん・・・
0857TV・新聞でマリエの「枕営業」告発が無視される理由 By PRESIDENT
垢版 |
2021/04/25(日) 07:11:12.53ID:0izzBnAo
なんか クラウドで 4K・WiFi無線プロジェクター・3in1タブレット出たね、、
なんか ほとんどお値打ち商品無くなってから お誘いメール来る・・・・

のこりカス つかませようと してるね、、、
たいていは 安いモノが市場に出てる ふ・し・ぎ・・・・
0858[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/05/20(木) 21:51:32.77ID:WmubZ+pM
Gemibook Proって、なんで12GB 256GBにスペックダウンしたんだろう。
最近の新製品もメモリが低いのばっかりだし。
逆にGemibook13はJ4125にアップサれるようだし、Proは画面サイズが大きいだけに。
0860[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/05/28(金) 17:24:06.53ID:ho59ziL7
PCに限らず中華製品ってセカンドロット以降で品質落とすのはよくある
公表してるだけまだ良い方だと思うよ
0862WBO スーパーフライ井岡一翔 薬物疑惑 シロ JBC謝罪 By Yahoo
垢版 |
2021/05/29(土) 00:40:17.20ID:6wi2bCge
>>860
あるある・・・あるある・・・・
目玉商品 商法、、、
見本商品 商法、、、
土日 品質落とす 商法、、、
0863[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/05/30(日) 00:27:02.97ID:DFXaz612
chuwiのfnキーに対する熱いこだわりは何なんだろうね…
0864[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/05/31(月) 19:59:23.24ID:+rccVgRC
新しいcorebook Xメモリ8Gになる代わりに増設できるようだけど、
どの規格を買えばいいんでしょうか?
買った場合の予算を、知っておきたくて
0865[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/06/03(木) 12:23:31.74ID:l5cIBV7q
いままで何度かbanggoodで買ってて税をとられなかったけど、
今回公式からDHL配送の買いました。
公式はどう?取られた人いますか?
0866[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/06/04(金) 08:21:13.65ID:qBuAjA10
>>858
CPUは上限8GBだし、ビデオで8GBも使わないから結局12GBで十分だった、とかじゃない?
0868[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/06/06(日) 02:43:44.57ID:MhCLTh+c
>>833
827にもあるし、俺は送られてきたけど、
アマにもこんなレビューがあるからホントに適用して大丈夫かちょっと怖い
0869[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/06/06(日) 09:42:39.45ID:7hZ7Mhud
Aerobook は途中からBIOS更新でファンクションキーの設定を普通にしたので、やろうと思えばできるとは思うが。
0870[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/06/07(月) 18:09:16.35ID:swYQWlDm
>>868
結局送られてきたやつを更新してもダメだったよw
作ってまた来週に送ってくれるっていうから期待して待ってる。
現状はクソ不便でしょうがない。
0871パソナ平蔵氏は 利害関係者なので黙っておくべき By BLOGOS
垢版 |
2021/06/07(月) 19:02:32.99ID:XDTrzGWp
U-BOOK バッテリ 0 になってきたな・・・隠れて 電信柱のかげで ●●してないだろうな、、、ここの中坊カップルみたいに

来年には オメデタだな
0872パソナ平蔵氏は 利害関係者なので黙っておくべき By BLOGOS
垢版 |
2021/06/08(火) 04:30:41.70ID:z+0sH5uB
・・・と思ったら、、よくじつには0%
付属電源/充電5分で 100% いよいよ 終りだな、、、
0873パソナ平蔵氏は 利害関係者なので黙っておくべき By BLOGOS
垢版 |
2021/06/09(水) 23:25:53.04ID:ql/pRwny
2店舗 当ったが、、「部品の調達出来ない。」ので どこも修理しないそうだ・・・

できそこない・・・UBook、、
しかも どこにも バッテリー交換や分解の事例がない
イタリア人がムリムリこじ開けてディスプレイのガラスパネルこわした事例があるだけ・・・
0875[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/06/14(月) 23:17:54.10ID:Pa2AnrlN
>>874
おめ!いい色買ったな!
ワイも買ったで。
ファンクションキー設定変更のファイルはすぐに受け取ったほうがええで。
0876[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/06/15(火) 09:25:43.36ID:wQdhf57d
>>873
バッテリー交換のブログがあるが君か?
0877874
垢版 |
2021/06/15(火) 15:40:40.83ID:V7H++/pL
>>875
メモリ追加した?
動画編集を結構するので、8(計16)と、16(計24)とで迷ったけど、
結局4Kなら32GBメモリくらい必要の場合もあるし、中途半端だから、
メモリが足りてる範囲なら、Dualチャンネルの方が速いとおもって、8を追加した。
0878[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/06/15(火) 18:37:47.83ID:+mL9Zlz1
レポート作成とか資料探し用なんで8GBで十分なんだけどメモリスロットの空きを埋めたいんで8GBは追加するかな〜。
0879パソナ平蔵氏は 利害関係者なので黙っておくべき By BLOGOS
垢版 |
2021/06/16(水) 01:29:59.47ID:UNAi+kHk
>>876
Google 使ってるが 世界中・・ロシア・中国、、、いくらさがしても無い、、、MiniBookならある・・・UBookは無い、、、CHUWIフォーラムのイタリア人の1例ぐらい ただし 接着されているので、、、

表面のガラスタッチパネルフィルムを剥がすときにバリバリとあちらこちらに・・クラックが入ってしまううので代替の部品を準備しなければならない
iMac・スマホのパネル交換のようにはいかない、、、

MiniBookはスキマこじ開けると簡単に開くはず、、わしのは 1年くらい前に
自然に ホタテ貝のように 口を開けてた・・・あわててカスタマに連絡したら
案の定・・・動画送れ そしたら 対処する メールが北の富士・・・

そのブログ 教えて ホスイ・・・<m(__)m>
0881女性人質に 男立てこもり さいたまネットカフェ By goo
垢版 |
2021/06/18(金) 02:13:22.57ID:GUJecIRz
>>880
Thanks _(._.)_ あなたさまは 神 ですます、、、
0883[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/06/21(月) 11:07:35.13ID:Nqh8B0lr
CHUWI タブレットHi10 X 10.1インチ 2イン1 キーボード別売 大容量 6GB DDR4+128GB N4120 4コア Windows 10搭載1920*1080 HD モデルタブレット 16:9 IPS ディスプレイ 4K ビデオ 2.4G/5G WIFI/ BT5.1 Type-C USB3.0 Micro HD 最大128GB TF拡張ノートPC
セール特価: ¥19,516
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B08L4Z917H/

( ^ω^)
0884[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/06/21(月) 18:09:31.84ID:6FCjpHWx
プライムデーでCoreBook X(i5-8259U版)買った人いるだろうからファンクションキーの入れ替えファイル置いとくわ。

CoreBook X ファンクションキーの設定の変更ファイル
https://f.easyuploader.app/20210621180111_59647735.zip

注意:シリアル番号がこれ以外の奴は絶対に使うな!
CBook XQ512G21050001 〜 CBook XQ512G21052000

マニュアル(わかりにくいので下の解説読んで)
https://f.easyuploader.app/20210621175925_717a5252.pdf

・USBメモリは必須
マニュアルには16GBと書いてあるけど多分どんな容量でもOK

・バッテリーが50%以上充電された状態か、電源プラグで充電している状態
USB PDでの充電は避けた方がいいかも?

@:USBメモリをFAT32形式、ボリュームラベルをWINPEでフォーマット

A:zipファイルを展開して中身をUSBメモリにコピー

B:USBメモリを挿して再起動、F7(もしくはFn+F7)を押してブートメニューからUSBメモリを選択。

以上、自己責任でオナシャス!
0885[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/06/22(火) 19:39:31.97ID:jQ/mdpME
昨日gemibookproポチった
今日見たら更に安くなっている。ええんやけど
思いの外売れず在庫処分なんだろうなぁ
0886[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/06/22(火) 20:52:30.20ID:y2UVD7wi
>>885
海外だとメモリが12版と8版があるから、Amazonがどっちか、教えて。
事前にといあわせたら、別々の窓口だったんだけど「12です」「8」ですって2つの回答で迷宮入りで買わなかった
0888[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/06/23(水) 11:21:38.87ID:EouDpE1R
>>887
中華ブランドの商品説明はあってないようなもの。
逆に良いパーツに進化してる時も多々ある
gemibook13インチの4115→4125とか
0889[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/06/23(水) 12:26:38.81ID:tW44oZMo
4125だから少しでもマシかなと思いproにしたんやけど
13インチの4125は商品説明に書いて無いしギャンブルだな
説明はあてにならないとは言え

office搭載という表記もoffice onlineのことらしいしね
0890[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/06/23(水) 16:56:13.49ID:9H3fA5wP
体感できないほどのバージョンアップとか意味ないんだわ
0891[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/06/23(水) 17:50:30.45ID:0asUyJOX
gemibookpro届いた
Windows updateにやたら時間かかっとる
ライセンス認証されてないそうでライセンスキー
問い合わせ中

想像してたより大きい
15インチのpcの横幅詰めた感じ
CPUが同じなら13でも良かったな
ほんとに13インチでも4125来るのか知らんけど

おまけに今日はプライムデーより安くなっている
ええんやけど
0892[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/06/23(水) 20:01:38.50ID:0asUyJOX
連投すまん
ライセンスキーはAmazonの出品者への連絡ですぐに解決策を教えてもらえた。販売元は.jp
マニュアルPDF、
今のライセンスキーを確認するツール、
正しいキーを書き込むツール
をダウンロードし無事認証

そのあと再起動してWindowsを構成しているが
まためっちゃ時間かかりそう
20h2の大型アップデート適用だから仕方ないか
0894[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/06/24(木) 09:40:19.78ID:7ykZYhxT
primeセールで購入したCorebook X
余ってた16GBメモリ(2666)とりあえず刺したら認識した
体感速度はサクサク

Windowsライセンスやはり認証されないので問い合わせ中
外側はアルミ?筐体で内側(キーボード)は樹脂っぽいが、安っぽさは無い

キーはたわむこともなくて打ちやすい方だと思う
キーのライトは3段階で調整可能
タッチパッドが思いのほか大きい

画面はさすがに奇麗で解像度申し分なし
画面が真っ黒な状態だと右下にバックライト漏れのようなものが若干見受けられるが、、価格相応か
0895[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/06/24(木) 12:56:35.33ID:jDBv/QDN
>>894
合計24GB?やっぱり挿せるの本当だったんだ。
8Gの2400を付けて、デュアルチャンネルにするのと、どっちが良いんだろ。
0896[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/06/24(木) 19:24:12.60ID:7ykZYhxT
>>895
うん、合計24GB
今から用意するなら8GBの2400がいいんじゃないかな
24GBも使わないし

OSの認証エラーとFnキーの問題はAmazon出品者(CHUWI直営店)に連絡したらすぐに対応してくれたよ
今のところ快適で満足だわ
0897[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/06/24(木) 22:26:44.52ID:xnYmCVs/
この前のアマプラ特価でCorebook X買いました。メールで有効なプロダクトキーももらいました
でもFn改善の方はまだ連絡が来ません
>>827のファイルってマイナーチェンジ版に使っていいんでしょうか?試した人います?
0901[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/06/25(金) 10:55:31.99ID:BTfiPpRp
>>898
Corebook X(i5 8259U)で
https://www.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-11
ここにある判定ソフト入れて試したら
「この PC は Windows 11 を実行できます。お使いの PC はハードウェアの最小要件を満たしているため、提供開始とともに無料でアップグレードできます」
だってよ

もしかしてXの古いバージョンだと対象外かも…サポートリストに無いし
0902[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/06/25(金) 16:08:57.44ID:+rl/8Cwc
>>899>>900
どもです
11:29にパッチ付メール貰ったのを確認しました
試してみます

>>901
ひゃっほい♪
0903[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/06/25(金) 17:56:01.34ID:V1HXeTJ2
Aerobook win11にアプデ出来ねーのかよw
買い換えるか…
0904[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/06/26(土) 00:05:20.10ID:Q+JQd4hT
>>902です、貰ったものと>>884比べてみた同じでした。で無事一般的なファンクションの動作になりました
Alt+Fn+F4とか流石にむりっす

まぁ、善意とはいえ2chのファイル。biosに改変加えるようなものは流石に公式の方の世話になりました

これで心置きなく512GBのNVMeにWin10とDebianのデュアルブートできます
0905[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/06/26(土) 04:05:05.12ID:YARkQhcW
デュアルブートってSSD増設してそこにDebianインストールして、ブートメニュー(f7?)で切り替えるってこと?
0906[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/06/26(土) 07:27:41.82ID:Q+JQd4hT
>>905
新型では増設スロット無くなったのでそれは出来なくなりました、
一つのSSDに2つのOSというジキルとハイド状態です
0907[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/06/26(土) 10:06:57.34ID:f2yBSP61
gemibook ログインパスワード忘れた すべて終わった
0909[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/06/26(土) 13:15:55.34ID:Q9QKeIH/
>>908
別のパソコンでインストールディスク(USB)作って普通に新規インストール、今したところです
ドライバとか認証とかこれからですが、データは悔いがない(あまり使ってないから入ってない)のでOKでした
0911[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/06/26(土) 15:37:28.88ID:Q+JQd4hT
まぁ大事ないならなにより……
手に入れたばかりのオキニエロ画像とか消えた日には……
0912[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/06/26(土) 15:49:59.82ID:HoZdre5F
gemi book proのものですが
Windows update後再度認証が必要でしたが
同じツールで認証できた

fnキーの設定ファイルは、初めmediafireからのダウンロードを案内されたがファイルはなく、再度問い合わせたらマニュアルのワードファイルを送ってきたが白紙だった。
0913[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/06/26(土) 15:52:42.22ID:nL1XU6IF
>>910
まあ確かに大げさでした
再開まで長い道のりだと思って気が遠くなってのでつい

あとライセンスは何もしなくても認証済みになってた
0914[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/06/27(日) 23:02:43.10ID:PrbY3Iki
Gemibook をセールで 3万ちょいで買ってみて割といいじゃん
と思ったら FN キーが地雷すぎる

さようならもう使いません
0915[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/06/28(月) 12:46:57.88ID:FnmUR0Fb
gemi book proその後販売店との数度のやり取りの末ようやくfnキー修正のファイルとマニュアルを入手した
まだbios書き換えはやって無いがサポートの人ありがとう
0917[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/06/28(月) 17:39:15.39ID:5fEJVQTo
直営店から他の人からの問い合わせへの聞き取りっぽいメッセがきた
問い合わせ内容漠然とし過ぎて一体何やってんだ?ってなった
一般的なパソコンユーザーってあんなもんなのかな
0918[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/06/29(火) 09:59:18.37ID:wL/1KpBz
Corebook X(i5 8259U)にWindows11 insider previewを入れてみたけど現時点で特に不具合なし
0919[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/06/29(火) 10:16:46.89ID:BvZ1S+M3
GemiBook 13inch(pro 14inchじゃないほう)の、
fnキー設定ファイルをサポートに問い合わせてるけど、
数日経っても音沙汰なし・・・
0920[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/06/29(火) 10:49:05.85ID:LvkVOAf3
gemibookはファンクションキー問題があるのか
修正BIOSないと32,000円でも買っても困るな
0921[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/06/29(火) 12:33:45.64ID:Y+LixPqZ
私がgemi book pro買ったのはAmazonのちゅうぃ.jpですが問い合わせのレスポンスは早かったですよ
1時間くらいで返事くれてた。土日は休んでたけど。
販売店によって結構対応違うのね。値段も多少違うしね
0922[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/06/29(火) 12:44:20.39ID:Y+LixPqZ
結局gemi book13インチのCPUはどっちやねん
最近買った人、4115か4125のどっちが来ました?
0923[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/06/29(火) 13:54:43.24ID:wL/1KpBz
>>918 だけどwin11にした際の不具合見つけた
タッチパッド無効化と画面の明るさがFnキー押して変えられなくなった
それ以外は問題なく動く
0924[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/06/29(火) 15:58:42.36ID:CTrxToq7
文盲が買って認証できてないから返品やってレビューしてるのわろえるわ。
0925[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/06/29(火) 17:23:56.73ID:pBFr37Fo
ファンクションキーに頼らない使い方があると思うんだ
F1→要らんのじゃ
F2→リネームはAppkeyからのM
F3→Win+Q
F4→空気
F5→連打

エクセルで使う人は……頑張ってください
0927[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/06/30(水) 17:36:41.89ID:QG3s9dy6
>>925
3万円のサブ PC に使い方を合わせるくらいならちゃんとしたもの買うわ
0928チャラ男に注意 ! ! 田中みな実は 床上手・・ By 日刊サイゾー
垢版 |
2021/06/30(水) 17:49:57.86ID:f7ds3XG+
さいきんのPCは 文盲でも使えるって言うのがコンセプト じゃないのか、、かかか
0929[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/06/30(水) 23:15:16.10ID:KZ5nXyLO
CoreBookXにドット欠け(緑)発見
エクスプローラーのサイドバーの位置だから結構目につく……
尼直営店から購入後10日程しか経ってないけど、OSプリインのじゃないから初期不良として返品交換とか無理よね……
0930[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/02(金) 06:46:58.43ID:lzQTPI+3
gemi book pro、結論からいうと
Fnキーの設定変更できた
サポートがくれたファイルでは設定変更できず
状況を報告すると別のファイルを案内され
そちらで無事設定変更

サポートのレスポンスはよい
SSD(SATA)の増設も無事完了

マイクロsdを刺しっぱなしで起動するとsdを認識しない事があるが、価格性能比では今んとこ満足
0931瑠璃子「キングダム破局」で元カレしんごと復縁か By 日刊サイゾー
垢版 |
2021/07/02(金) 22:52:52.40ID:40vZ1B4G
協力者・S・・・
0932[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/03(土) 19:08:04.67ID:aJcvO/D2
>>929ですが、あのあと直営店様とやりとりした結果、交換対応してもらえました。多謝!
で、昨日ドット抜け品を返送し今日交換品が届きました
対応の素早さが素晴らしい

ちなみに、Win10クリーンインストールしてドライバー当て直しの作業の際、
デバイスマネージャで!マークが出てる奴はWindowsUpdateのオプションの更新で全部入るんだけど、
内蔵スピーカーだけは音が出ずに直らない
これだけはDouble DriverでRealtek High Definition Audioをリストアしないと直らないっぽい

なにはともあれまたCoreBookX使えて一安心やわ
もうTeclastのCeleron N4100機には戻れん
0933瑠璃子「キングダム破局」で元カレしんごと復縁か By 日刊サイゾー
垢版 |
2021/07/04(日) 18:42:51.79ID:io5QFLM4
やっぱ Amazonだな、、、
楽天で買ったなら 「メーカーに言え」 で 終わりだろ、、、 ろろろ
0935[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/06(火) 00:33:32.10ID:DvwWBJx8
>>930
もう少し詳細を教えてくれませんか?半年前に買ってサポートに連絡したら「そんなのないよ」と回答がきたので
0936[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/06(火) 06:54:51.07ID:nelngM2t
>935
どちらで購入しました?
Amazonでも販売元がいくつかありますね

以前このスレでCHUWI-JPの対応が良いと
書いてくれた人がいたので
私が購入したのはCHUWI-JPでしたが
問い合わせ対応は返事も早くよかったです
ま、担当者が退職などで代われば対応も変わるかもだけど。

Fnキーの設定変更ファイルは
初めに教えてもらったリンクのファイルでは書きかわらず、その事を伝えるとシリアルnoを聞かれて30分まっててと言われて別の設定ファイルをくれました。
新しいロット用を用意してくれたのかも。

そんなものは無いという対応ではなかったですよ
0938[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/06(火) 11:21:59.42ID:p4LcaeN+
ここのメーカーはバッテリー膨張しか思い浮かばない
小学校だった?
0939瑠璃子「キングダム破局」で元カレしんごと復縁か By 日刊サイゾー
垢版 |
2021/07/06(火) 13:04:43.36ID:CnBjA/Ex
exactly ! !
0940[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/06(火) 17:03:02.69ID:jC0sUJMH
GemibookPro買うなら1マソちょい足してCoreBookXオヌヌメするけどなぁ
CPU性能違い過ぎてNVMeやWiFi6を活かせないと思うんだ
0941[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/06(火) 20:15:45.56ID:0iK/+DWZ
chuwiのプロダクトリピートするのはなぁ
バッテリーゴミすぎてこの会社のPCもう買わない
0942[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/06(火) 21:51:25.37ID:w4x+ifMz
>>941
まぁわかるけど
UbookProの後にCoreBookX買ったら
やっぱ後者はいいよ。
フツーに使える。
0943[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/06(火) 23:51:41.76ID:I+l5b4hH
Corebook Xのi5-8259Uバージョンを公式で予約して、バッグもらったりしたけど、Fキーはfnと同時押しせずに標準使用だった。キーが英語配列ってこと以外、特に癖もなく快適過ぎて拍子抜け。
0944[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/07(水) 19:20:26.34ID:t4sLQBdh
>>936
公式で発表される前にアマゾンで出品されていた初期ロットのものです。
再度公式に問い合わせてみます。
0946[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/08(木) 12:09:15.50ID:l9cr71ol
性能をみたらJ4125が当たりだとは思うけど、J4115に比べてバッテリー持ちが落ちたりとかあるんかね?
0947[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/08(木) 19:23:02.43ID:fWePo9WH
gemi book proでwebex meetings使ったら
バーチャル背景は出来なかった
おまえのpcでは能力不足だと。
0950[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/08(木) 21:05:55.51ID:jB4dN13B
>>948
いくつのかのスレで言ってる人がいたから、ガセではなくて一部だけ逆カタログスペックで製造されてるってことじゃないかね
非大手の中華製だしそんくらいの杜撰さがあっても驚かない
0951草なぎ剛 大河ドラマ好調支えるステルス妻 By goo
垢版 |
2021/07/08(木) 22:07:02.41ID:dpJCSkUJ
金持ちにはかなわない、、、
0952[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/09(金) 06:41:56.58ID:waB+Zw4a
とにかくチューイは最高
0954[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/09(金) 09:26:58.61ID:9umjz+4D
CoreBookXで何の不満もなかったけど、
Bluetoothひどいな。
TWSつないでみたら途切れがひどくて何言ってるかわからないレベル。
相性もあるのかもしれないが。。
0955[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/09(金) 13:00:48.70ID:MM0PrDWf
>>954
スピーカーは繋いだことないけどロジクールのマウスは普通に使えてるわ。
ただ長時間熱を持った状態でスリープしてすぐに復帰させるとBTを見失うな。
最初理由わからずに壊れたと思って再セットアップしてしまったわ。
帰ったらスピーカーも試してみるわ。
0956[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/09(金) 13:45:59.20ID:UHgFwdON
BTマウスは自分も不満なし。TWSは持ってるから後で試す

個人的には20V3.25AのUSB-PD給電がたまに反応しない点と、
この前焦ったのがマウスポインターが反応しなくなった点。これはACアダプター給電してから再起動したら治った(Fn+Escはそもそも効かない)

以上2点の他は不具合らしき不具合見当たらないなぁ
BaseusのPD給電対応Type-C HUB繋いだらハブが壊れたけど、
あれはハブの方が元から他のPCでもおかしな挙動してたし、ハブの問題っぽいと思うんだ
0957[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/09(金) 16:05:47.96ID:UHgFwdON
TWS試した。そこそこの頻度でブッと一瞬切れるね20~40秒に1度くらい?
それよりノイズがデカくてこっちの方が気になる

TWSはTRN T200。あんま安定しない品として有名ではあるけど、Oppo RenoAに繋いでる分にはなんの問題もなし
0959955
垢版 |
2021/07/10(土) 09:16:41.18ID:5Gs0ZkIO
モバイルスピーカー2個あったはずなのにどっかいった( ;∀;)
とりあえず1つでペアリングしたけどノイズも無いしスリープから復帰しても普通に使えてるかな。
0960無免許運転・人身事故で 無キズの都議会議員・・ By ZakZak
垢版 |
2021/07/10(土) 17:28:00.93ID:96hoPT8k
iMac27 ロジクールなんか悪さしてるっぽい、、電源切るとマウスポインタが残ったままになり終了完了しない・・・
0961[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/10(土) 21:03:56.70ID:9al6jTyP
>>957だけど、別のBTヘッドホンだと全然切れなかった
OneOdioっていう音質悪いメーカーのだからやっぱ不満残ったけどそれとこれは話が別

相性の問題だな!
0962[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/11(日) 18:25:25.98ID:C0fCkBYY
>>919です
購入したのはCHUWI直営店JPなんですが、
再度問い合わせても全く反応無し・・・
どなたかGemiBook 13inchのfnキー設定ファイルをUPしていただけませんでしょうか?
0963[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/11(日) 22:18:00.10ID:5tCYbn7m
その前に直営店に送った原文をスクショで上げてくれないか?
個人情報のとこだけ黒塗りは許すけど
0965[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/12(月) 13:14:12.41ID:j8EmpI+g
フォーラム見てもアフターセールスに連絡しろしか言われてなくてワロタ
0966菅内閣の支持率37%、不支持は過去最高の53%・・  By goo
垢版 |
2021/07/13(火) 02:05:15.76ID:kGjDaL4j
たらい回し 商法、、、最近 あるある カスタマ

ある自動車保険会社は ネットの手続きがお安いです。・・とCMで謳っておきながら 何かあると 電話連絡が出来ない。今までのように問いあわせると、、、

「ネット保険のお客さまはお安いので電話での問いあわせ出来ません。メールで問いあわせて下さい。」と言われる・・\(^o^)/

さらに、最近は 追加オプションで選択しないと、デフォではロードサービスが付かなくなった、、たたた
0967[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/13(火) 05:44:42.06ID:2QEtHl8X
直営店※品質保証
直営店
-JP

Amazonでの販売元はこの3つかな
対応全然違うみたいですね
0968[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/14(水) 13:08:28.19ID:CcSCqZ8m
てか販売元じゃなくてメーカーに直接問い合わせりゃいいじゃん
日本語でのメールでもちゃんと返信来るよ、英語だけど
0969[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/14(水) 13:25:15.57ID:EXiNhUad
品質保証は何度かやり取りしたが、返品にも応じてくれるし、特に悪いとは思わなかった。
返品は大阪の倉庫に送り、送料はアマゾン経由で返金してくれる。
保証か切れる間際にも調子が悪いのでメールしたら、交換品が無いとのことだったが、少し追い金して新機種を送ってくれた。
0970[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/17(土) 14:39:00.95ID:Tmy0TpPl
GemiBook 13

Fnキー入替の為、
usbに下記のファイル全部入れて
EFI ←フォルダ
eFuitX64.efi
FEC64.NSH
JXX-W133GWR100-036-V2.0.bin
readme.txt
startup.nsh

黒い画面のスクリプト?が走った後
青い画面
fs3:\> ind JXX-W133GWR100-036-V2.0.bin!で
止まってしまい更新が出来ない

他のサイト
これはAeroBookだけど
https://blog.yublog.com/entry/2020/03/18/140714
や貰ったワードのTutorialを見ると最後は
Update EC Rom sucessfullyで
終わってようなんですけど
JXX-W133GWR100-036-V2.0.binって必要ないの?
怖くて試せないんだけど
0971[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/17(土) 19:10:19.97ID:yewFdiFD
あれUSBメモリのフォーマットはfat32じゃないといかんのかね?
Win10標準機能ってNTFSがデフォでfat32は選択肢すらないでしょ
自分はLinuxのGnome Disks使ったから普通にfat32あったけど


まぁ32GB以下のメモリ使ったりdiskpartとかでfat32使えるみたいだけど
0972[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/18(日) 09:09:16.17ID:2ADm1cQ6
>>970
startup.nshの「fs3:」の次の行に「fs4:」を追加すれば
いいのでは。
0974[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/19(月) 18:09:04.93ID:XdTWchlR
corebook xのバッテリー持ちどんな感じなん?
オフィシャルでは8時間だけど実際どうなんだろう?(いつもの詐欺仕様の5時間くらい?)
あと発熱とPD給電何ワット位から充電されるのかとBattery reportはちゃんと表示されるのか教えて欲しい
0975[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/19(月) 19:04:27.12ID:jEfKNpFK
Corebook pro買ったんだけど、普通に持ってたエレコムの30WのPD充電器に繋げても反応しないんですけど、何が原因ですかね…
チェッカーに通すと12.3Vは出てるけどAが0Aみたいなんですが…
コードとかは全部対応してるはずなんだけど…どこかミスしてるのかな…
0976[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/19(月) 19:36:11.21ID:jEfKNpFK
https://www.elecom.co.jp/products/ACDC-CPS200WH.html
使ったPD充電器はこれです。
普通にこれじゃだめだよとかならいいんだけど…
BIOSのUSB-C設定はオンにするとバグるっぽいのはここ見て知ってます
0977[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/19(月) 21:16:33.92ID:LvKI7oMK
>>974
何をするかによるでしょ
画面消してほっとけば多分24時間でも余裕だよこいつ

>>975
ProはACアダプターが19V3.42Aって情報があるけど、
うちのXも19V3.xxAのACアダプターで、Baseus 65W GaNチャージャーで給電出来たり出来なかったりする

電圧か電流かが足りてないんでしょう

ちなみに12V2AのCeleronN4100機に22.5W PowerBank繋げたら全然反応しなかった
0978[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/19(月) 22:44:02.37ID:jEfKNpFK
>>977
これ定格出力電圧が、5V/9V/12V/15V/20V
定格出力電流3A/3A/2.5A/2A/1.5Aでしたね

逆になんのアダプタ使えば行けるんだろう?
ここの方々でこれなら大丈夫っていうアダプタありますかね?
CoreBook Pro使われている方でもしよかったら教えていただきたいです…
PDの機器持ってはいたんですけど、この辺の規格の細かいところまで理解が及んでいない…
0979[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/19(月) 22:56:44.12ID:LvKI7oMK
>>978
実は通電してると光るケーブルで
1. Corebook Xにケーブルを繋いでXをPowerBank状態にする(微かに光る)
2. 65W Chargerにケーブルを刺す(ビカーと光る)
という手順で確実に給電できる事が分かってる
PDの回路起こしてやればいいってことなんだろうね

ここら辺はPD給電機とケーブルと端末それぞれPDへの対応がイロイロ混ざってたりするから分かりにくいんだろうけど
0980[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/19(月) 23:39:12.60ID:jEfKNpFK
>>979
自分の奴最大30Wとかなんで足りないんですかねそもそも
PDの回路とかってなんかややこしそうな感じはしますね…
光るケーブルとかも持ってないしなあ…
とりあえずPDのWの大きい65Wとかのを買ったほうが確実なんでしょうかねえ…
0981[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/19(月) 23:41:46.94ID:t1sxLNKd
>>974
正解。いつもの詐欺仕様の約5時間、重い処理とか負荷上がると3〜4時間のゴミバッテリー
0983[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/20(火) 00:32:16.74ID:B1B8p5rR
>>981
GIMPで8k画像編集する作業と4kのH.264動画をH.265に変換する作業、どっちも重いよな?
どっちが何時間出来ると思う?
0984[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/20(火) 00:34:33.31ID:B1B8p5rR
>>980
3ポート全部足して65W!とかいうのには注意ね
Type-Cポート1つで65Wと明記があるものならなんとかなるはず
0985[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/20(火) 00:36:19.37ID:q3d4kx8X
>>984
1ポートのほうが確実なんですよね、それは見ました、全部合わせて65Wとかになっちゃうかららしいですね
45Wより65W買ったほうが良いですかね…?
0986[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/20(火) 00:42:43.24ID:B1B8p5rR
>>985
そもそも中華ノートに使おうとしてる時点で確実なことは言えない!
試して報告してくれ!
0987[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/20(火) 00:49:46.21ID:q3d4kx8X
>>986
確かにそれはそう!
まぁ無難に65Wで考えてみます!
0988[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/20(火) 17:10:07.49ID:q3d4kx8X
そういや、CHUWIのノートパソコンってブートメニューってあるんですか?
Escで古めかしいBIOSに行くのは知ってるけど…
0989[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/20(火) 17:56:37.95ID:B1B8p5rR
Corebook XならF7
Fn修正してないならFn+F7

あー、そろそろレビューアマゾンに投下しないとなー
サポートの人に結構世話になったというか余計な手間かけたというかしちゃったし
レビューするに値する品なのは間違い無いし
0991あの・・将軍さまが 慰安婦問題で日本を非難・・ By Zak Zak
垢版 |
2021/07/21(水) 00:16:02.35ID:bhECgJSm
買った時点で・・・、ででで
0992[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/21(水) 01:31:41.47ID:/CvswwHW
>>989
ありがとうございます、出来ました。
0993韓国・文大統領が日本に報復出来ない理由・・/武藤正敏 By Diamond
垢版 |
2021/07/22(木) 00:09:57.60ID:g93v+fDF
さあ、、、ひ・さ・し・ぶ・り・に 起動するか・・・・
0994[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/22(木) 12:31:44.99ID:cnZ+Oewg
>990
-JP
ライセンス認証や設定変更ファイルの対応は良かった。返品交換はしていないのでわからないです。gemi book pro。

他の方も店舗と対応満足度を共有いただければ幸いです
0995[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/22(木) 15:48:00.94ID:0GhBNwe7
>>990
直営店※品質保証
ライセンス認証は即日(1、2時間)とかで返信来て早かった
Fnキーの聞いたら『BIOSをフラッシュすることは可能ですが、多くのお客様はフラッシュできないため、コンピューターに損傷を与える可能性があるため、BIOSをフラッシュすることはお勧めしません。』
と帰ってきたからどうしようかなあって感じ(ミスる可能性ってやっぱBIOSだからあるからおすすめしないんだろうなあ)

特に問題はないと思う。Corebook pro

てかもう995じゃんこの板
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 900日 21時間 13分 35秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況