X



【UMPC】Gemini PDA【5.99インチ】 13台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/31(木) 13:49:07.50ID:fZvRT0QB
クラムシェル型端末Gemini PDAについて語ろう

Android/Linuxデュアルブート
QWERTYキーボード
横長のクラムシェル型モバイルデバイス
重さ 400g
サイズ 17.1×8.0×1.35cm
5.7インチタッチパネル画面
技摘取得済み

クラウドファンディング
https://www.indiegogo.com/projects/gemini-pda-android-linux-keyboard-mobile-device-phone#/

Planet本家
https://www.planetcom.co.uk/
ファンサイト
https://geminiplanet.com/

Perkチェッカー
http://planetcom.co.uk:8080

Wiki
http://seesaawiki.jp/geminipda/

関連ブログとか
こばのこひみつ
http://ayati.cocolog-nifty.com/blog/
8796.jp管理日誌
http://blog.8796.jp/8796kanri/
DreamSeed
https://www.dream-seed.com/
geminipda.net
http://geminipda.net
モバイルライフ応援団
http://blog.itokoichi.com/


※前スレ
【UMPC】Gemini PDA【5.7インチ】 4台目
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1519021062/
【UMPC】Gemini PDA【5.7インチ】 5台目
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1520308917/
【UMPC】Gemini PDA【5.7インチ】 6台目
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1524072532/
【UMPC】Gemini PDA【5.99インチ】 7台目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1526695912/
【UMPC】Gemini PDA【5.99インチ】 8台目
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1528276369/
【UMPC】Gemini PDA【5.99インチ】 9台目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1529432110/
【UMPC】Gemini PDA【5.99インチ】 10台目
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1531713800/
【UMPC】Gemini PDA【5.99インチ】 11台目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1536578578/
【UMPC】Gemini PDA【5.99インチ】 12台目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1545495054/
0426[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/10(日) 22:02:29.04ID:jIqK3Sta
泥対応ドライバを入れれば動くんだっていうHDMI出力ガジェットの話。
こういう地味な実験をしてくれる人がいるのはありがたい。
https://youtu.be/7TDkQXfXbqs
0427[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/10(日) 22:17:44.57ID:cEE++LPR
ヴェルテモード卿
0432[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/11(月) 16:11:40.56ID:V/2RqOCt
>>426
情報thx。
純正のHDMI買ったけど、認識してくれない事が多々有り。何度か再起動が必要。私だけ?
こちらの方を試してみようかな、、、
0435[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/11(月) 18:27:38.02ID:xecS2sWW
>>433
JornadaにSCSIカード挿して、Jornada自身より大きなMOドライブ繋いだりしてたわ
USBホストカードでFDD使ったり…懐かしい
0436[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/11(月) 19:27:37.18ID:t4p7LBZm
PCMCIAのホストカードあったね
チップの名前忘れちゃったけど
だいぶ変態さん向け
0437[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/11(月) 23:05:43.67ID:LsVHkacv
初めて買ったのがジョルナナでスマートカード買った記憶があるけどすぐ壊れたきがする
0438[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/11(月) 23:12:37.24ID:xecS2sWW
スレ違いで悪いけど…ジョルのスマートカードリーダって何に使えたの?
ETCカードを差してみたら認識したけど、それ以上は何も起こらなかった
0439[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/11(月) 23:22:42.81ID:y73zLNqV
あの当時は個人認証くらいしか使い道無かったような。
0440[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/11(月) 23:37:16.92ID:LsVHkacv
メモリカードみたいな記憶媒体として使ってたきがする
でも使いだしてすぐ壊れたし何も知らない素人だったしでよく覚えてないわ
0445[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/12(火) 15:11:15.10ID:cMTP4ZPa
jornada680 x DataSlimがカードスロットでシンクロはいいと思ったんだが690で消えてしまった
0447[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/13(水) 12:36:14.88ID:bE4PXfvC
>>426
↓ここの記載のモノを購入して使ってみた
https://www.incmplt.net/2019/03/07/geminipda-hdmi-displaylink/

自分の環境起因かもしれないが、使い物にならない。
画面操作くらいなら普通に表示されるが、動画を表示したところ、数秒でAndorid自体が再起動。
Androidが勝手に落ちるのはGeminiを使っていて初めて。
純正ケーブルは今まで一度もそんなことは無い。
3回ほど試したけど、変わらず、、、ダメですね。
0448[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/13(水) 12:51:50.33ID:kFd5qtM5
>>447
Andrid端末は、親OSがLinuxなだけあって、Linux同様ドライバ周りが鬼門なんだよなぁ・・・
古い国産Androidは親にTRON使ってたけど、あれはドライバ自体がなぁ。

ここらへん、MSのOSの優秀さが垣間見れるトコなんだけど、誰も見ようとしないよなぁ・・・
0449[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/13(水) 14:26:23.93ID:bE4PXfvC
We have finalised the LTE band list for the Cosmo.
As it stands, and for certification, there will be 3 versions of the Cosmo:
JAPAN version:
LTE Bands:1/2/3/4/5/7/8/11/18/19/26/28A/28B/41/71
USA/EUROPE MAIN version:
LTE Bands: 1/2/3/4/5/7/8/12/17/19/20/25/41/66/71
USA/EUROPE Verizon version:
LTE Bands: 1/2/3/4/5/7/8/12/13/17/19/20/25/41/66
As you can see, we are supporting many more LTE bands than on the Gemini. For those backers that are concerned about Verizon, we have made specific version to support Verizon band 13. We are also supporting band 71 for T-Mobile USA customers.
We have opted for 3 different versions of the Cosmo
• Japan-specific version
• Europe/US main version
• Europe/US Verizon version

We are doing this in order to maximise the signal strength and to have good regional LTE band support - a larger common set of LTE bands on a single board would decrease the overall signal strength.
0450[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/13(水) 17:03:33.04ID:+eLW5pI2
>>448
MSのOSの優秀さ?
あれはミニコンのOSをパクったもんだよ。
もっとも作者(カトラ―)が自分の作品(VMS)をパクったんだけど。
0451[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/13(水) 17:55:26.82ID:6qxYHHa0
>>448
> Andrid端末は、親OSがLinuxなだけあって、Linux同様ドライバ周りが鬼門なんだよなぁ・・・

PCはよくも悪くもMS主導なので、Linuxサイドではデバイス情報が得にくくドライバの開発が後手に回るということだよ。
Android端末にはAndroid OSしか載らないのに、ドライバが鬼門なわけないだろ。

> 古い国産Androidは親にTRON使ってたけど、あれはドライバ自体がなぁ。

国産Androidとは何で、Androidの親って何。
0452[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/13(水) 18:14:29.00ID:eE3RMXQ9
ばかのマウントの取り合いは草しか生えないからやめてくれ。

それより数週間でOSのアップデートするってリリースがあってからとうとう一週間たったぞ。
苦労してるようだと来たらきたですぐあてるの怖いなw
0453[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/13(水) 22:20:10.89ID:w6HoeH4g
>>447
たまたまDisplayLink製チップ搭載のUSBディスプレイを持ってたんで、ドライバを入れて接続してみたら普通に表示できた
勿論動画を見ても大丈夫
少なくともDisplayLinkチップとドライバ(Displaylink Presenter)の組み合わせで問題なく表示できることは確認できた
うまくいかないとしたら、各製品の実装や個々の環境のせいかと
https://i.imgur.com/RfHtdk8.jpg

何気に外部電源なしでちゃんと機能したのがスゴイな
0454[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/13(水) 22:32:56.16ID:5C44c89C
>>451
むかーし、ガチでTronをカーネルレベルにおいてDalvik仮想マシン動かして、その上でAndroid動かしてたんだよ。
Ver1.6間での頃ね。
国産機でVer2.0機の登場が遅れた理由が、Tron版の2.0が頓挫したからって話。
0456[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/13(水) 22:57:21.78ID:+eLW5pI2
>>455
>AndroidもChromeOSもOSX
あたりはUNIXの、そのまたコピーのNEXTのパクリ
VMXはカトラ―が作ってMSに提供したのさ
0457[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/13(水) 23:29:52.72ID:zV12HJPp
>>456
ネクストのパクリではないだろう?
ちゃんと買収して権利買ったんだから。

パクリというのはサムソンとかファーウェイとかのことだよ
0458[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/14(木) 00:09:00.43ID:NeFtAe1c
ツイッターやネットでテクノロジー犯罪と検索して、まじでやばいことを四代目澄田会の幹部がやってる
被害者に対して暴力団以外にタゲそらしをしてるがやってるのは暴力団で普段外に出ることが少ないため遊びで公共の電波と同じような電波を使って殺人をしてる
統失はほとんどが作られた病気で実際は電波によって音声送信や思考盗聴ができることが最近明らかになりつつある
警察や病院では病気としてマニュアル化されてしまっているのが現状で被害者は泣き寝入りしてる
被害者がリアルタイムで多い現状を知って、被害者間でしか本当の事だと認知できていない
実際にできると思われていない事だから、ただの幻聴ではない実際に頭の中で会話ができる
できないことだと思われているからこそ真面目に被害を訴えてる
海外でも周知されつつあることを知ってほしい。
このままだとどんどん被害が広がる一方


#テクノロジー犯罪
#四代目澄田会

[参考]
https://black.ap.teacup.com/yamisiougn01/6.html
https://tekunoroji-hanzaihigai.jimdo.com
https://blogs.yahoo.co.jp/patentcom 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:87f20c3c9ee883ab649a4d7f8b996d63)
0459[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/14(木) 02:01:52.58ID:EocHPLo3
コスモが色んなバンド対応しててエエな。田舎バンド掴んでくれると助かるわぁ。
0460[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/14(木) 02:52:49.34ID:XMsBZveJ
cosmoの対応バンドいいな。
背面糞ださいけど、キーボードバックライト有るし欲しくなってきた。
0462[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/14(木) 14:28:12.96ID:HWUrUO+Z
>>461
対応してるってどこかで読んだ気がする。
0463[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/15(金) 13:01:01.85ID:6wJGFL66
cosmoのダサい背面は
手帳型ケース装着で解決!
0467[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/15(金) 16:57:22.81ID:/YSpqqq4
俺もGeminiの方がシンプルで美しいと思うが、そこは使い勝手とのトレードオフ
ただ外部カメラを付けたデベソ状態のGeminiよりはcosmoの方がいいと個人的に思ったり
0468[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/15(金) 17:01:49.20ID:gKjJY8nk
>>467
カメラ付けるとザクみたいで好き。
0469[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/15(金) 17:03:08.73ID:gKjJY8nk
なんか変な画像ついてるな。
なんだこれ?
0471[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/15(金) 20:26:32.34ID:0OsUCVI4
ダサいダサいと言う人は平成生まれだな?
昭和メンな自分にはガイヤーとかウラヌス的な
カッコよさを感じる逸品
0472[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/16(土) 00:01:14.03ID:ZjUo/5rV
なんか、みんな変なもんが憑いてる・・・
もはやGeminiでもcosmoでもない
裏ネットコンピュータだ・・・
0473[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/16(土) 01:15:22.35ID:C04okzTK
>>472
憑いてるのはおまいだけやで

あ〜はやく宇宙とコミュニケートして迎えを呼びて〜
0478[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/16(土) 07:48:55.73ID:5e+qcbgu
>>473
宇宙人からメッセージが来ても勝手に返信しちゃイカンそうやで

地球の総意と勘違いされては困るから、国連とかの議題にかけることになってるらしい

きのうの「チコちゃん」放送より
0479[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/16(土) 08:57:11.51ID:ZjUo/5rV
カストール&ポルックス方向からの電波か?
まあ理屈は合ってる
0480[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/16(土) 14:07:55.96ID:kci0xS4g
>>471
カメラユニットのことを言ってるんだよね?
蓋を開けて自分で仕込む所もDIY感に溢れていて良い。
ちょっと前までのノートPCもそんな感じだったよね。
0482[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/16(土) 15:30:33.13ID:RUSo5nUj
今更なんだがこの機種、キーボードは打ちやすい?
こんな小さいキーボードでブラインドタッチなんか出来るんだろうか、とやや心配なんだが
0483[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/16(土) 15:34:47.67ID:zi+luLh5
大手家電量販店に置いてあるデモ機触って判断しいや
俺が使い易いと言ったところで個人差かなり有るからな
0486[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/16(土) 15:52:12.13ID:SjKM6m47
>>482
ブラインドタッチは出来るよ
予測変換もあるし
コーディングも結構行ける
ただ使い込まないとキー取りこぼしは出るかも
シリコンスプレーのお奨め聞いたけど誰も答えてくれないし…
0487[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/16(土) 15:55:14.37ID:SjKM6m47
そういえばJota+でPageUp/Downが効かないのだけど
やり方知ってる人居る?
vimではFn+カーソル上下で出来た
0488[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/16(土) 18:12:20.65ID:PDWu005k
>>482
超絶打ちにくい
0490[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/16(土) 20:40:30.99ID:ZjUo/5rV
>>482
過去ログ読んでいろいろ設定を変更、
涙ながらの工夫をこらしてやっと快適に打てる。
その努力がいやなマンはやめとけ。
0491[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/16(土) 21:02:01.53ID:ntG8KqJt
>>482
男の手での親指入力には最適。
ブラインドタッチは慣れしだい。
そもそも、ブラインドタッチのキー漏れはまま有ることなので、
多少のことでイライラするような人でない限り変わらない。

時々会話に出てくる取りこぼしについては、完全に機体差。
出やすい人とそうでない人の差が激しいもよう。
キーの下のゴムシートが1枚シートなので少しのズレやタワみで差がでるもよう。
シリコングリスで逃げてる人と、キーを全部外してシートをはめ直してる人がいるね。
国産品だとあり得ないバラツキだけど、メンテしやすい設計なのは素直に誉めるべきだと思う。

ちなみに自分のは、ほぼ、困ることのない機体です。
0492[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/16(土) 21:16:11.76ID:OfNyyQ3t
自分はブラインドタッチは余裕で出来る★5
ただしamazonレビューと同じで、★1の人もいるらしい

シリコンスプレーは例えば
ttp://ssipa.web.fc2.com/index_GeminiPDA_0.html#20181111
0495[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/17(日) 00:01:12.74ID:DFWrLNkB
>>478
へ〜そうなの
でも地球まで来れる宇宙人なら
返信来たからって地球の総意と思うほど低能じゃないけどね

おらも宇宙人だからわかるんぞよ〜
0496[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/17(日) 00:08:29.61ID:M3tu2kuW
>>495
前に未来が読めるぞ、ってやつが出現して、
じゃあダービーの優勝馬を教えろ、という
要望が来て消えてしまった
宇宙人もあんまりシャレになんないな
0500[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/17(日) 11:10:07.90ID:u6awbWDs
掴みが悪いっていうか対応チャネルが狭いんじゃなかった?
3DSのテザリング出来なかった
0501[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/17(日) 11:50:26.11ID:M3tu2kuW
>>498
もう三か国で使ったがホテルの無線に繋がらなかったことはない
パプアではさすがに遅かったがそりゃ元が自前の無線局だったからなあ
0502[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/17(日) 11:56:02.66ID:0zA7oL2I
パプアでネットにつながることのほうが驚キン玉です
0504[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/17(日) 12:12:35.20ID:KjENJ53z
>>503
広いとテザリング出来なくなるもんなの?
どうすれば出来るようになるのか教えてくれると助かる
0506[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/17(日) 12:20:45.56ID:0zA7oL2I
11bの頃からの火種じゃないの、それ
開けとくとめんどくさいことになるから13chまでにして14chは不可に法改正すればいいものを
0508[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/17(日) 16:05:31.27ID:M3tu2kuW
>>502
ガラパゴスにもネットカフェあったよ
もうこの世に秘境はないんだ(´;ω;`)ウッ…
0509[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/17(日) 16:53:39.71ID:0zA7oL2I
ガラパゴスって、自然環境保護のために一度にあんまりたくさん人を受け入れないようにしてるんでしょ?
外来の生き物を持ち込まないように、種とかそういうのが付着してないか、クリーンチェックされるだろうし
0510[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/17(日) 20:58:51.63ID:M3tu2kuW
>>509
年間だいたい一万人くらいしか受け入れていないようです。
(もう20年近く前なので今は変わっているかもしれない)
入管では消毒用のタンクを踏んで通ります。
しかし種や草の実まではチェックされなかったなあ。
0511[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/18(月) 11:03:10.45ID:yehZY3D+
今更だけど、COSMOの出資者は2192人なんだね。思ったより少ないと思うけどこんなもんかな〜。まあ実際に発売されて評判が良ければもっと売れるだろうけど。出資者の一人なのでぜひ販売数が増えてハードウェアキーボード搭載機の地位確立をしてもらいたい。
0512[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/18(月) 17:29:45.97ID:6El3rKce
>>147
遅レスだがベンチャーだと製造工程での不具合なのかユーザーの利用環境に依るものなのかを究明する素材として活用できるから新品交換がベストらしい
0513[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/18(月) 17:33:28.72ID:x0KHPCBQ
>>502
ラオスでも街中は4G接続で、ど田舎まで行っても3G接続ながら全く切れなかった。というか結構快適だった。

どこまで行けば現代人は携帯電波から自由になれるのだろう。
0518[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/18(月) 19:36:48.67ID:s4Ae1RkP
3/9発売のモノを買ったけど
英数字と平仮名入力できたけど
ローマ字入力と漢字変換ができないです
まだアプリは追加していません
「通知」の表示状況からして
google playの更新やその他の更新は行われたようではあります
素の状態で漢字変換はどのようすればできますか?
0519[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/18(月) 19:56:14.70ID:s4Ae1RkP
518
なんとかgoogle日本語入力を追加し切り替えができるようになりました
日本語と英数字切り替えがAltでしかできないようで
切り替えるたびに絵文字メニュー等が出てきて邪魔ですが
なんとかなりそうなので
これでしばらく使っていきます
0520[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/18(月) 20:33:02.28ID:8g+pCYbJ
>>519
Geminiに限らず、Android日本語環境で持ってて損はないからatokは買っておいた方がいいよ。
0521[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/18(月) 20:53:13.08ID:koOyGomJ
PCのATOKと比べると相当馬鹿なんだよなあ…
他はそれにすら及ばないのかも知れないが(使ったことはない
0523[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/18(月) 21:34:13.01ID:rNGljBIl
キーボードショボくて変換効率気になる程の入力は諦めた
0524[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/18(月) 23:47:42.44ID:60LQOox1
ニホンデムパコウギョウ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況