X



ThinkPad X1 carbon part21

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/29(火) 17:13:01.58ID:sph/Rpre
次スレ立てました。
0003[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/29(火) 17:27:00.44ID:8NKuFEi4
前スレ>>997

ありがとう
なんとかできました。
途中わけわからなくなって、初期化までして・・・


>>996
volte対応じゃないけど、普通につながったよ
まじか?とおもって超焦ったよ・・・
0005[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/29(火) 23:38:21.54ID:i6VGN9Pb
>>1
0006[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/30(水) 00:23:39.06ID:scK3HdCM
1000ならThimkPadロゴの向きが初代に戻り
X1ロゴとLEDは廃止され
SSDアクセスランプが復活する
0010[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/30(水) 11:17:40.90ID:d26nloOY
お電話限定価格のメールがきとんやけど
なんぼなん?
0013[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/30(水) 13:39:40.72ID:WNyxtDUf
毎年3月くらいに新型出てた気するけど今年は6月なん?
0014[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/30(水) 13:45:21.41ID:RzcnDBeb
クリスマスセールのキャンペーンプレゼントでJBLのスピーカーが届いたよ
0016[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/30(水) 14:45:47.31ID:S7JbEs+n
>>6
それな。 SSDアクセスランプ欲しいわ
側面とか普段使ってて気にならない場所にこっそりつけて欲しい
0018[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/30(水) 15:33:37.23ID:7tTEVamU
お電話限定メールきたから
お電話したんだけど
一体原価いくらなのこれ?
支那商売って言ったもの勝ちなのかな?
安く買えたらいいけど
なんか不快
0020[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/30(水) 15:49:41.51ID:oGaADIC5
-50%に到達してたらおれも買いたいけど
コミュ障やから電話注文はハードル高杉
0021[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/30(水) 22:24:43.98ID:cp2KUexc
lteがつながらん

simpin2を入力してモバイルブロードバンドデバイスのロックを解除してください

って出てくるんだけどどうすればええ?
教えてエロい人!
0023[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/30(水) 23:25:09.42ID:G6DTeY9s
Fn+4でスリープなのね。
偶然押して真暗になったからあせった
0024[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/31(木) 09:59:39.10ID:UiLss5TW
この省力化の時代に電話限定とは。
いつまでだろう。
0025[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/31(木) 13:59:14.32ID:5h9xFVOj
電話してみた
売れてないのか?
かなりのものだ
ネットで買ったやつかわいそう
0028[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/31(木) 18:55:38.77ID:NkBfAKAM
CPUが代替わりしないなら今買ったほうがお得
もっというならPaypay祭りがベストだったという結論
0029[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/31(木) 20:27:54.62ID:HhtChiGg
アンチステマが居ついて、あの手この手で悪印象を与えようとしている今が買い時。
0030[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/31(木) 21:38:45.81ID:1zLuNbhp
半額以下とは思ってもみなかった
0032[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/31(木) 23:06:23.55ID:FgAFK+r2
ここまで来たら6月まで待つよ
ほんの少し薄くなって、バッテリー容量少し減って、cpuがちょっと速くなって、4K画面になったくらいか
0033[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/31(木) 23:25:35.69ID:9HHHdNQO
>>32
出てすぐは高いだろ
駆け込みで買ったら遅延して消費税上がっちゃうだろうし
0036[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/01(金) 00:04:22.92ID:WXJJqQjr
6thだけど
ウインドウが白っぽいか黒っぽいかで画面の明るさが勝手に変わる
やめさせたいんだけどどうすればいいの?

このサイトを見てディスプレイ省電テクノロジーを無効にしたけど
マシになった気はするけど完全には止まらない
ttps://korya-sugoi.com/thinkpad_faq/display_auto_brightness/
0037[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/01(金) 03:07:30.82ID:QAS2LGcU
1年考え続けて先日の45%匹の際に買ったけど良かったよ
欲しい時が買い時

到着まで1ヶ月かかると思いきや2週間弱でついたのでまだSSDもなんにも買ってないや…
0038[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/01(金) 08:23:52.26ID:fcN+pw6L
UQのSIMを入れたんだが
認識されない
ドコモでないと使えないのでしょうか?
004032
垢版 |
2019/02/01(金) 08:53:34.47ID:J43lrqmn
>>33
増税は10月だっけ。サマーセールとかでクーポン出て欲しいな
0042[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/01(金) 09:19:32.86ID:fcN+pw6L
>>41
ネタでなく困ってるから質問したのに。
では、どうすれば良いのか?対案出せkz
0043[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/01(金) 10:10:36.83ID:fEmaaJxc
>>18
メール会員になったばかりだからかそういうメール来てない
こっちから聞いてもいいものなのかな?
0045[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/01(金) 11:10:51.49ID:q/3zMgFd
>>41>>44
ここはお互いに協力する場所です
君みたいなカスは退場しなさい
>>42は困ってきているのに何故喧嘩腰に罵倒するのかな?実世界で底辺にいる憂さ晴らしにここに来てはいけません
41=44なのはバレてますよ。低脳なんだから小細工やめときなさい。
0047[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/01(金) 12:17:51.38ID:tsncl/XE
またニートがイキってんのか
それしかやる事ない暇人なんだろうな
0048[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/01(金) 12:30:13.53ID:vEoKBfFX
2019モデルの登場遅いし、2018モデルポチった!
2015モデルからの買い替えです
WQHDのHDR液晶にしたけど評判いかが?
ノングレア派だったけど浮気してしまいました
0049[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/01(金) 12:35:48.19ID:uWJWhHQC
そういやあんまり評判きかないし実機も見たことないな
ほんとにあるのか?
0052[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/01(金) 12:46:27.21ID:eFd1h88x
俺もHDR。
画質以前に、sRGBモード、ネイティブモード等の切り替えが
全然できない状況だったのが難点だった。
あるアップデート工程踏むと可能になること見つけたので
なんとかなったが。みんなどうしてるんだろう。
0054[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/01(金) 12:53:33.61ID:wvvEYfqf
>>52
自分もHDR使ってます
それは何のアップデートですか〜?
気になります(´-`)
0055[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/01(金) 15:17:09.81ID:nP3Pw182
>>54
今、画質モード切り替え上手く動いています?
聞くなら、それくらい書いてくれや。
0056[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/01(金) 15:52:24.52ID:ajFmGD5B
単にアップデートって単語に脊髄反射しただけだろう
0057[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/01(金) 15:55:07.61ID:Kefm6DOi
路地マウス使ってるんだけど、マウスがちょい動くだけでスリープ解除されるやつ、
デバイスマネージャのUSBの電源プロパティを無効化する一般的な解決策が、x1だと使えないのね。
マウスの電源切って対応するか、めんどくさい
0059[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/01(金) 18:00:42.37ID:qslFYe+R
え、まじ?
俺もUQにして使えなくてまさに書き込もうとしたところだ
どっかのサイトでUQ普通に使ってるライターがいたから問題ないのかと思った

ところで、x1届いた翌日喜々として持ち歩いてたんだけど
鞄ごと電車の中に置き忘れるという失態をしてめっさ嘆いてたんだけど
無事、警察に遺失物で届けられていた
届けてくれた人まじありがとう!
しかも一緒にカバンの中にいれていた財布の中身も残っていた!
さすがにカード類はすべて止めてつくりなおすことにしたけど

…それが今週の話で、もどってきて即UQと契約して今日UQからsim届いたけど
使えなくてまた悲しんでいる最中だった・・・
0060[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/01(金) 18:34:00.70ID:qslFYe+R
前スレとか、全然スレさかのぼったけどわからんな

docomoだと使えるっていうのはわかった
auはvolte対応ならいけるってことやろか?

とりあえず解約してmineoにしてみるわ
0061[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/01(金) 19:22:09.34ID:bKn5bwQy
アンチステマ、最近は手抜きのdisりばっかだな。
給料減ってモチベーション半減てとこか?
マンネリLTEのSIMネタはもういいよ。
0062[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/01(金) 19:27:07.54ID:qslFYe+R
>>61
アンチじゃないぞ
thinkpadからちょっとはなれていたけど、
離れてみてわかるthinkpadの良さ
x1 2018からthinkpadに復帰

これまでlteモデルのPC使ったことなくてまじでわからんのよ
使えるsim教えてくれよ

mineoならどの回線でもOK?
あとはdocomo系は問題なし?

要はUQの通常データsimだとだめってことかな?
0063[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/01(金) 19:28:45.52ID:qslFYe+R
あ、でも中国や韓国のアンチではあるわ
特に韓国は嫌い

中国はモノによっては好き
三国志とか中華料理とかthinkpadとか
LENOVOは好きでも嫌いでもない
0067CB-SL
垢版 |
2019/02/01(金) 19:50:20.34ID:rBGF4h9X
AS4番スレ対応お願いします
0068[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/01(金) 19:51:08.67ID:rBGF4h9X
すみませんレス削除お願いします
0069[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/01(金) 19:58:51.53ID:Qr/FTIpM
>>62
アンチステマ連呼してるの、ただの病気だから相手にしなくてもいいよ。
精神的に病んでる人なのみんな知ってるから無視してるけど、貴方みたいな初めての人がまともに相手しちゃう。
0071[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/01(金) 20:07:51.71ID:qslFYe+R
>>69

そうなんですね
勉強になりました

x1入手してうきうきですが
しばらくはこのスレではROM専となって勉強させてもらいます

なんか、自分がきっかけでちょっと荒れてしまいすみませんでした
0072[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/01(金) 20:43:38.05ID:Q0G/BVRF
毎度お馴染みの7端末使っての自演祭り
アンチステマと上司の努力不足丸出し中出し
0073[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/01(金) 20:49:04.58ID:wvvEYfqf
>>55
それはすまんだ
デスクトップの右クリックから、色設定の選択でネイティブ、標準…と切り替えられるがsRGBが見当たらないもので( ´•ᴗ•ก)ポリポリ

あとディスプレイの詳細設定で、色の形式がRGB、色空間がSDRになってるのも気になる(´-`)
0074[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/01(金) 21:32:22.87ID:nP3Pw182
>>73
で、それで切り替えてみて、画質変化してますか?
壁紙に、海岸で赤いライトを長時間露光で振り回した画像があるけど
赤ライトが、ネイティブで派手に、標準で地味に変われば
モード切り替えできてます。

右クリックでモード切り替えの
ポップアップ表示が出て、都合6つのモードが出ますが
ネイティブはネイティブモード、
標準は、sRGBエミュレートモード、
プロフォトは AdobeRGBエミュレートモード、
プロビデオは、DCI-P3エミュレートモード
です。

ネイティブ、プロフォトはそっくりな画質。派手になる。
プロビデオは、派手なままで、グッと暗くなる。ガンマが2.6に変わるから。
標準は、以上に比べて、色あせて地味になる。

以上の画質変化がなければ切り替えられていません。
切り替えられていないとき、どんなモード選択しても
画質変わりません。
今どうなってますか?
0075[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/02(土) 02:07:59.84ID:DWrXrgzs
>>74
>>74じゃないけどそれで実際に切り替わっているよ
約1ヶ月前に買った直後は切り替えても変化がなかったような気がしたが
特別なことはしていないけどいまは切り替わる
Windowsのバージョンは1809
0076[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/02(土) 05:18:36.38ID:Rx+AhKxs
45%のクーポンは頻繁にやってる?

2019モデル出るまで待とうか考えてたけど6月まで待てないし、45%なら安いし買おうかなーと思ってサイト見てたけど今クーポン40%だね。
0077[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/02(土) 10:20:40.26ID:ml2JAG0X
UQの解決方法分かりますよ!
この2018年型のx1はLTE掴むのが異常に遅いんです
解決方法は、SIM入れて一晩寝かせるんです
すると不思議に翌日朝はauマークバッチリで
す。auマークが出てたら、次はAPNをUQの説明書通りに打ち込んで保存して
再起動かければ今まで何だったのかってくらいにスルッとつながります。以上
0079[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/02(土) 12:21:46.91ID:I+o7kaCR
>>76
メール会員なっておけばいいんじゃね?
まあ、3月は安いと思うよ。
0081[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/02(土) 20:31:09.21ID:7awcLfk1
>>77

auマークはでてるんだけど、
そこでapn設定してもオンにならないんですが・・・
0082[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/02(土) 20:35:15.98ID:Oir37CEn
前スレの既定のapn削除は試したの?
0083[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/02(土) 20:41:55.05ID:6FRGcIHx
>>81
あと少しです。もう7割は出来てます
UQのAPNの設定が間違っているのです
削除してから、正しいAPNを入れましょう
何種類もあるから正しいやつを入れましょう
そして最後に保存を忘れずに
保存したら、必ず再起動です
再起動しないとダメですよ
0084[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/02(土) 21:57:21.63ID:7awcLfk1
よし、もう少し頑張ってみよう

APNの種類はインターネットでいいんだよね?
何スレか前にドコモ回線だと「添付する」を選択するってあったけど
自分が契約しているのはUQのAU回線だから「インターネット」にしているけど。
0085[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/02(土) 23:19:24.91ID:F0qHcnF0
質問です。
2018モデルと2019モデルでは性能に大きな差はあるのでしょうか?
差が無ければ2018モデルにしようと思っています。
教えてください、よろしくお願いします。
0089[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/02(土) 23:51:13.57ID:F0qHcnF0
>>86
ありがとうございます。
2018モデル購入します。
0090[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/02(土) 23:52:18.63ID:Aw1E/2Io
>>84
私もUQmobileのSIM挿して同様に圏外になって困りました。
(モデムが初期不良?と悩んだ)

いろいろ試したところ以下の設定で接続できましたので、私が行った設定を書きます。

-----------------
APN未設定の状態で、

1)APNを作成
※「APNの種類」以外はUQmobileに記載の設定情報をそのまま入力
=================
プロファイル名:(なんでもOK) 例:UQ
APN:uqmobile.jp
ユーザ名:uq@uqmobile.jp
パスワード:uq
サインイン情報の種類:CHAP
IPの種類:IPv4v6
APNの種類:インターネットおよびアタッチ  ←これ重要
=================

2)以下の状態になっていることを確認
=================
”インターネットAPN”欄→作成したUQのプロファイルが「アクティブ化済み」になっている
"APNを添付する"欄→作成したUQのプロファイルが「適用済み」になっている
=================

※前提条件としてSIMは正常であり、契約も適切なプランが選択され、未納等で回線停止処分を受けていないことを確認。
-----------------

これであっさりつながりました。
スレ投稿前に、一旦APNをすべて削除して圏外になることを確認し、再度上記の設定でインターネット接続できるところまで確認済です。

ちなみになぜこうすると接続できるかの原理はわかりません。
様々なサイト記載の情報をつまみ食いしてアレコレ設定したらこのようにすると接続できました、と。

※SIMを挿入してモデムがオンになっても(なんらかの原因により)設定が自動で降ってこないため、手動設定して取得しに行かないといけないと…(漠然と)推測してます。

なお、接続したあとでさらにググっていくと、「windows10 lte インターネットおよびアタッチ」で検索したら他のPCで同事例や設定時の注意書きがたくさん出てきました。

参考になれば幸いです。
0091[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/02(土) 23:56:55.01ID:A0RNpN64
x1シリーズで17インチ頼むわ
でも、1.5キロ切るのは必須な

17インチで1340gの“モバイル”PCも! LG「gram」の2019年モデル登場
http://ascii.jp/elem/000/001/805/1805236/
0092[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/03(日) 00:21:48.54ID:9OK1IngN
ThinkPadって米軍調達堅牢を言い訳にしてるけど
他社の世界最軽量級超狭縁モバイルがほぼ米軍調達規格取得してるのはどう言い訳するのだろうw
0094[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/03(日) 01:20:28.52ID:o6N8MYA3
この機種のCPUグリス塗り替えた人いない?
0095[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/03(日) 02:43:16.19ID:yR8repkm
なんでまたグリス塗り替えるのさ?
0096[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/03(日) 07:16:58.98ID:ZQx0n0dV
>>84
90の方も書かれているように
インターネットおよびアタッチ
にしないと繋がりません。
0098[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/03(日) 13:38:07.63ID:Iakdlhdw
>>91
17インチのサイズでシュリンクキーボード (。A。)⌒Y⌒ ヾ( ´_ゝ`) イラネ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも