X



Windowsタブレットで絵を描きたい人のスレ Part.35

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/27(日) 08:12:35.47ID:WXNjDbQ9
Wacom(EMR&AES)、N-Trig、Synaptics etc. 電磁誘導やアクティブ静電結合などのデジタイザーを搭載したWindows搭載タブレットPCについて語るスレです
情報のソースは問いません
Windowsなら中華もOK

※お絵描きを貼りたい人はCG板のスレで
Windowsタブで絵を描きたい人のスレ Part.2 ※絵OK [無断転載禁止]??2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1499492285/

前スレ
Windowsタブレットで絵を描きたい人のスレ Part.34
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1546565669/


過去スレ一覧は>>2

関連スレ
AES採用のWindowsタブレットで絵を描いてる人のスレ
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1460879447/
Winタブレットで絵を描きたい人のスレ【CG板】P1
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/cg/1498996607/
Windowsタブレットで絵を描きたい人のスレ 避難所
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/44507/1485676890/

次スレは>>950が立てる。ダメだった場合は>>960>>970…が立てること
0694[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/13(水) 00:16:02.53ID:UchxA+gR
>>685
2.4kgの記載見つけて困惑
三角枕バッテリーより重いじゃんよ
0695[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/13(水) 00:42:12.13ID:7/mky8g5
いくならSamsung Notebook9 Pen 15inchかhp zbook x2 G4 14inchだろうなぁ。
前者は画面がフルHDで解像度高くないのが不満、後者は価格高杉。
0696[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/13(水) 01:57:26.23ID:Z7sKH4SH
winタブデジタイザのスキャンレート測るアプリのリンク持ってる方いらっしゃいますか?
0698[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/13(水) 02:28:28.89ID:JOvBLchd
ttps://www.fujitsu-webmart.com/pc/webmart/ui2016.jsp
8GB選択可能だがストレージがeMMCのみ
あとは前モデルとほぼ一緒かな
0699[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/13(水) 02:46:40.58ID:liLMobm8
xps15は独自アダプタでUSBポートに130W給電してるけど
それ以外の機器とはPD給電に準拠してるから
100Wフルに出せるUSBモバブならそこそこ運用できるはず
0700[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/13(水) 03:29:50.09ID:7i65DeDP
>>698
10インチでメモリ8GBだとraytrektab10があるし
10インチでメモリ4GBだとギャラブがあるから中途半端な感じだな
例のごとく富士通は同じデザインでも一般販売向けは筆圧1024段階に押さえてあると思うし
0702[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/13(水) 07:48:08.73ID:y8hMY3vh
>>698
3年保証(富士通ショップ限定)
12時間バッテリー
防水防塵
これらが良い点かな
0704[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/13(水) 08:18:22.57ID:EBjBdfAH
筆圧は2048公称してそれより劣ることはないんじゃない
個人的には珍しいノングレアなので気になってる
0705[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/13(水) 10:26:36.93ID:UchxA+gR
USB3.1 TypeC×1、USB3.0 Type-A×1、DC-IN
電源接続が別なのもいいやね
0706[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/13(水) 10:56:04.95ID:T8/OPk16
8GのN4100で9万か・・・
このあたりの価格帯ならcoreM積んでほしいよな
積んでたら買ってたわ
0707[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/13(水) 11:09:21.42ID:y8hMY3vh
レイトレ10より性能劣るけど
防水防塵・保証の長さ・富士通ブランドを考えると
素人はこっち買った方が安心しそう
0709[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/13(水) 11:41:21.06ID:sb3WCbkd
>>703
さんくす

んで早速試してみたんだけど、描き始めは2700μ秒(360Hz)で、ペンを走らせていくとどんどん遅延が増えていき10,000μ秒を超え出す
これはこのアプリが未完成だからこうなるのかな?
クリスタで描いてるときはこんな遅延出ないし
0710[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/13(水) 11:44:59.76ID:y8hMY3vh
その記事には二つのツイート引用されてるけど
最初に開発したやつの方がスキャンレートちゃんと測れる
後から開発されたやつは何度もペン走らせると秒がおかしくなる
0715[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/13(水) 13:14:26.95ID:y8hMY3vh
似たようなのでソニーともう一つあった気がする
ワコムだけどソニーは筆圧対応なし
筆圧対応しててもAndroid
文書・PDF・落書き用やね
0724[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/13(水) 20:47:42.73ID:7i65DeDP
互換はあるよ、傾けるとズレるけど
raytrektab8のペンのグリップを太くしてサイドスイッチ付けた感じ
0725[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/13(水) 21:01:38.54ID:Y141gPmS
ツイッターの子のsペン
「タスケテ…ワタシハダレ…」
0729[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/14(木) 10:09:39.90ID:Cccs/QZu
レイトレ8のペン大好きおじさん「レイトレ8のペン大好き!」
0734[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/14(木) 14:06:15.93ID:6w4p3BBK
vivotabのバッテリーって3000円なんだな
まだ5時間使えるけど一応買っといた
これで向こう10年安泰だ
0735[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/14(木) 14:08:41.69ID:6w4p3BBK
格安でバッテリーが買える機種他にないですかね?
0737[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/14(木) 15:05:20.55ID:eIXHxCMo
winタブ総合より

521 [Fn]+[名無しさん] sage 2019/02/14(木) 15:02:28.86 ID:rZVlcRqP
とある研究室でBIC社の六角ボールペン大量に買わされて
絵描きにとって6角形はおっぱいと一緒
おっぱいで一日100枚ての思い出した
0738[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/14(木) 15:06:44.17ID:+uNAXIx9
一日100おっぱい!
おっぱいに始まりおっぱいに終わる
0741[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/14(木) 23:51:29.30ID:tepcFppx
いつもの人って俺のことか
だが俺はそちらのスレも見てるんだ
0749[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/15(金) 11:47:33.31ID:VS9wVEdC
荒らしの書き込みは残らずipadスレにコピペ転載しとけよ
どうせ全部ヤツのなりすましだから
0750[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/15(金) 11:52:13.02ID:2/IQhj02
じゃあおれがここ荒らせば両方荒らせるわけだ省エネ!
0751[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/15(金) 12:40:27.45ID:UtcwWP+T
raytrektab8をv1809までアップデートさせてみた人いる?
0754[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/15(金) 15:15:30.75ID:D/tSxtfu
surfacePEN、マイクロソフトの純正じゃないPENでも(heiyoとか)お絵描きに支障ない感じけ??
0756[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/15(金) 16:06:19.51ID:J9X7xjXs
スレ統合すればいいんじゃね?
iPadと愉快なWinタブ達
オメガトライブみたいなもんだ
0757[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/15(金) 16:26:17.51ID:noCcote0
林檎板にヤツの代理と名乗ってお絵描きWinタブスレ立てればヤツも満足だろ
0758[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/15(金) 17:31:13.98ID:GPJJ/R3/
そのペンは知らないけど
ファームウェアのアップデートで挙動変わったりするから純正ペンがいいよ
古いsurfaceなら無難に竹インク買っとけ
0759[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/15(金) 17:51:05.79ID:igGKl/vY
>>754
MT-WN1201SNとheiyo surface対応ペンだと

筆圧検知〇
ジッター遅いと出る
scan速度120hz前後
0760[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/15(金) 17:58:45.16ID:D/tSxtfu
>>759
ありがとう
五千円くらいの差だし一応純正買っとくぜ
変な後悔したくないし
0761[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/15(金) 18:07:16.91ID:igGKl/vY
>>760
本体がsurfaceなら純正の方がいいかもね。マグネットでくっつくらしいし 。
0762[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/15(金) 18:25:37.33ID:UtcwWP+T
MPPはAsusペンがクソだからな
中華のサードパーティがそれより良いように思えない
0763[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/15(金) 19:54:13.58ID:TnmiB8Ay
新ペンを画面から離してても描画される問題で修理に出してたレイトレ10が帰ってきた
やっぱりペン側の不良だったみたいで新しいペンと交換になってたわ
前スレでも似たような報告何個かあったしコストカットのためにペンの強度が犠牲になったんだろうなあ
0765[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/15(金) 20:26:15.51ID:TWyls2aR
旧ペンでも発生してたけど一度芯を抜けば直ったんだよな
新ペンは芯が抜けないから無事死亡
0766[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/15(金) 21:19:41.07ID:kx8YCN8E
レイトレ8だけどBluetoothが消えた
前から不安定だったけどもう何度再起動してもキーボード認識しないし
デバイスマネージャーにもないしトラブルシューティングすれば
Bluetoothは搭載されてないって出る
1809にアプデしても意味なかった
絵描くのにショトカ使えなくて不便すぎて修理しかないのかと
保証期間調べたら一週間前に切れてて草
0767[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/15(金) 21:19:55.94ID:i8EeUb1l
つまり筆圧高い人が使ったら駄目になる?
アナログのミリペンでも先端細いのは
しばらく使ってると潰れるのと同じかな
0768[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/15(金) 21:37:07.08ID:a4egN0Za
まぁメーカーによっちゃ1週間ぐらいだとサポに問い合わせると何とかしてくれたりもする
ってもドスパラか…
0769[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/15(金) 21:45:27.60ID:D/tSxtfu
質問連発ですまんが、surfacePro6にガラスフィルム付けても問題なく描けるかえ?
普通のフィルムのほうがいいかな
0771[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/15(金) 22:08:56.06ID:jB2ifX36
ガラスフィルムなんて、自ら視差を作りに行ってるようなもんやろがい
正直貼りやすい以外にメリット無いだろ
0772[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/15(金) 22:50:10.21ID:kx8YCN8E
>>770
ありがとう、アプデ前に戻せってことかな
でもおかしいのはその前からだしどうなんだろう
自分のレイトレはいつのまにかなくなってたんだけど
設定やアクションセンターのBluetoothオンオフボタンって皆あるもんなの?
0775[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/15(金) 23:31:12.94ID:UtcwWP+T
最近のタブレットはwifiとかbluetoothマザーボードにくっついてるから故障すると辛い
0776[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/15(金) 23:31:28.10ID:yI+IP2bC
>>772
ハードウエアが認識されてないとBluetoothやWiFiのボタンは出ない
途中でぶっ壊れるといままであったボタンも消える
0778[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/15(金) 23:38:27.24ID:Va+BcBEN
そして付属カードリーダーが見失われるのと似たような話で
0779[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/15(金) 23:38:54.16ID:97m7twHt
>>772
設定→システム→通知とアクション→クイックアクションの追加または削除

で表示項目を変更きるよ
別の場所と勘違いしてたらごめん
0781[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/15(金) 23:44:19.55ID:kx8YCN8E
対処ぐぐりまくってて散々「BluetoothをONに」なんて記述見たけど
アホだから「ボタンとかないし情報が古いのか?」と首捻ってたわw
修理代考えたらUSB接続のキーボード買った方がいいのかもしれんね
ここで聞いて良かったわ故障なんだなやっぱこれ
0783779
垢版 |
2019/02/15(金) 23:55:47.84ID:97m7twHt
ごめんやっぱ勘違いだったようだ
デバイスマネージャーに出てこない、物理的に認識されてないならお手上げ
0784[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/16(土) 00:02:04.37ID:UdgtPRaA
デバイスマネージャー開いてスキャンしなおしてみるとか
0785[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/16(土) 00:10:05.34ID:2TWyzmEY
TW708CASで無線LANが死ぬ持病があったときは最終的にメーカー送りで交換するしかなかったのを思い出す
0786[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/16(土) 00:12:07.64ID:NA2I51kB
bluetoothならUSBタイプのレシーバ買ったら安上がりじゃないかな
そんなに使い勝手変わらないですむだろうし
0787[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/16(土) 00:17:52.17ID:shnwAECE
だから初期化しろって
初期化して認識しないなら不良品
0788[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/16(土) 00:45:52.94ID:d6iKWpiG
デスクトップPCやノートPCはともかくレイトレにUSB接続のBluetoothはナシやろ
充電兼用のmicro USBが一つしかないんやで
0791[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/16(土) 05:27:26.52ID:w9BbY8k9
win10の大型アプデ後なんかは一見上手く行ってても以前まで使えてたアレが無いって分かることあるからな
windows storeのタイルが消えてて調べたらどうやら復元手段なさそうってのは見た

winタブはどうせ描画ソフトやブラウザくらいしか入れてないんで個人ファイルは残したままの回復(初期状態に戻す)するの慣れたよ
windows old内のAppDateから現行のAppDateへサルベージすれば設定戻しも楽だし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況