X



【7inch】One Netbook One Mix/2/2S Part3

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/26(土) 23:31:50.16ID:zG6XjHzO
まさかの新モデル&新スレ
引き続き、One Mixシリーズについて語りましょう。

前スレ
【7inch】One Netbook One Mix【YOGA Style】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1527644372/
【7inch】One Netbook One Mix/2/2S Part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1544945585/

関連スレ
One Netbook One Mix 2 Yoga
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1540131518/
【7inch】One Netbook One Mix/2/2S【YOGA Style】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1541761447/
0851[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/15(水) 22:26:52.03ID:a3UH+rEj
Geekbuyingって発送が遅かったり届かなかったりするってマジ?
0852[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/15(水) 22:30:17.19ID:hhEix6F+
アマゾンでも発送遅れたり届かない場合があるだろう
0855[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/16(木) 00:09:09.57ID:iyAM5XBD
>>841
5インチ液晶極太ベゼルでフットプリントは9インチベゼルレスと同等になるんだろ?
そんなの望んでるの?ほんとに?
0856[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/16(木) 00:12:28.57ID:AGw/dfuN
ファンクションキーをベゼルに逃がしたところで使いやすいキーボードになるとは思えないけど
どういうのを想像してるんだろう
やたら煽ってるけどぜんぜん魅力的な提案に見えないんだよな
0857[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/16(木) 00:27:00.29ID:AGw/dfuN
排熱のために大きくなりました わかる
配列確保するために大きくなりました わかる
ボタン置くベゼル幅を確保するために大きくなりました 正気か?
0859[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/16(木) 00:38:56.60ID:Vqnw6lPB
正気じゃないから長文でバカな話を連投してるんだろうよ
0862[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/16(木) 02:37:48.23ID:aEZ/3Zah
小型でフルキーを突き詰めればwin2になるんだよなあ
7、8インチ辺りではこの変態配列もやむなしだと思う
0864[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/16(木) 04:41:32.29ID:/ASV/aj0
>>841
フットプリントはDS並だという字をなぜ飛ばすんだ?ピッチがベゼルと関係ないという例え。
>>857
2Sより大きくなって配列確保どころかより変態になったのに何いってんだ?正気か?
>>862
ならないよ・・・。だからコミパルとかの例を出したのに。
0865[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/16(木) 08:07:23.83ID:8etIcMQR
いっそPC110やflipstartみたいなポチポチキーでも、あれはあれで悪くなかったけどな。
0866[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/16(木) 09:14:04.41ID:DZ6U+f3E
vaio Pも画面上下のベゼルは狭いが左右のベゼルは広くしてキーボードの幅を確保している
左右のベゼルを削って幅を狭くしてキーボードを変態にするという選択肢もあっただろうが幅の確保を選択した
そういう設計思想があってもいいだろうという話だと思っていた
0869[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/16(木) 12:35:23.52ID:2ZAqNd0v
760ドルとは思ったよりも安いね
でも2s持ってる身としては、のんびりレビュー待ち
2s買った時みたく激安セールが出れば別だけど

ビックカメラとかどっか仕入れて実物を触れるようにしてくれないかなぁ
このちょっとした大きさの違いが、文字の見易さやキーボードの打ち具合など、どれくらい快適さに繋がるのものなのかしら
0873[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/16(木) 13:08:23.30ID:Bnbv9iB+
3ヶ月後くらいには2みたいに色んなバリエーションが出てるのかな
0874[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/16(木) 13:30:18.01ID:/ASV/aj0
とんちきはリークというより内部情報つぶやいて、さらに間違っているという誤爆っぷり。
中国で1000台以上予約されてるからonemix 4も変態配列確定だわ。自分が経営者でも調子にのる。
0875[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/16(木) 13:34:14.32ID:2ZAqNd0v
one mixでもgpdでもどちらでも良いけど、
バリエーションの1つとして日本語キーボード搭載verを出してくれるのを期待するしか無いだろね
umpcは日本の需要も少なく無いだろうし、本国で売上が落ちて来た頃に期待かな
0876[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/16(木) 13:38:15.35ID:Hr8L8rky
仮にキーボード横スペース広げるなら普通に21:9ウルトラワイド採用でいいかな
あえて太ベゼルでなくていいや
なんならもっと拡張してサムスンがやってる32:9ワイドでもいい
0877[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/16(木) 13:41:58.18ID:ruJHftz+
お前らの希望を入れまくると32:9で日本語キーボードでロゴ無地でファンクションがベゼルにあるの?
0878[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/16(木) 14:01:30.39ID:2ZAqNd0v
ベゼルにファンクションは興味無いけど、小型化するうえで削除されてしまうくらいなら、自分もアリかもとは思うけどね

まぁどうせ画面横に付けるならゲーム用に小さいコントローラーでも付けてくれ
スライドパッドならマウス代わりにもなるし意外とアリか?
ゲームにも使える程度の、ビジネス用途からギリギリ外れない範囲でお願いしたいけれども

>877みたいな変態umpcが今後出てくる事自体はある意味期待したいよ
買うかどうかは琴線に触れるかどうか次第だがw
0879[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/16(木) 14:45:52.97ID:ppoM9nHB
ペンとLTEはまだ出ないのか
0880[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/16(木) 14:47:28.81ID:Yl+qTFi2
ペンはsurface penかその互換性のあるペン買うんじゃないの
0881[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/16(木) 15:14:22.02ID:koc5l7Py
わざわざ品質の悪い中華純正ペン買わんでも
まともなサードパーティ製のサーフィスペン互換品がアマゾンで4000円代で売ってるじゃん
0882[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/16(木) 16:12:53.23ID:azOEdixu
N-trigの世代に気をつけれながら他社の買ってもいいし
電池の減りに目を瞑ればAES+MPP両対応なBamboo Inkでもいい
単機ではあえて選ぶ必要なはいけどAES付いた別機種持ってるならアリ
できれば純正が単6じゃなくてType-Cだったなら好み
0883[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/16(木) 16:38:32.25ID:aEZ/3Zah
名前も2s maxでよかったぐらいの変化だな
2s持ちはスルーが多そう
あと微妙に配列も変わってるな右シフトもある
0885[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/16(木) 16:55:31.99ID:DZ6U+f3E
mix3も画面左右が特段に狭ベゼルってわけではないな

しかし右Shiftが消えなかったようでなにより
相変わらず電源キーは誤打しやすそうなふざけた形してやがるが
`キーが変なところにあって日本語入力切替が面倒そうなのが気になる
Q列はdelキー半分くらいにして少し右にずらしてQの左にtabキー置けばいいのになぁ
0886[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/16(木) 17:10:31.88ID:FdFxCv66
ちょっと前に出てたのから配列変わったんだな
やっぱ右Shiftないと話にならんよね
0887[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/16(木) 18:18:44.32ID:XywbYDEZ
>>875
キーボード配列を変えるという事は金型から作る必要があるわけで
売れる見込みも無いのにそんなことはやってられない
0888[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/16(木) 18:38:09.39ID:9agSnuWB
geekでone mix 3のプレオーダーが始まったのでポチってしまった。
$749.99
0889[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/16(木) 19:02:19.06ID:JY8mt9OL
ポチるならLTE&黒待ちかな〜
0890[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/16(木) 19:29:51.88ID:NwgI8ZDE
2s持ってなかったから749.99ドルでポチッたけど2s持ってる人たちは3sまで待っても良さそうな感じやね
0891[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/16(木) 19:49:08.30ID:pAl6hapz
one mix 3届いたら、密林で売ってるM2スロット用のLTEモジュールが使えるか試してみるつもり。
0893[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/16(木) 20:25:42.71ID:/ASV/aj0
>>891
嬉しいけど、まずsimスロットがあるかどうかみてから買った方がいいよ。m.2のでsimスロットつきのモジュールをみたことがない。
usb増設ならあるけど、外に飛び出てるならテザリングの方が見栄え的にもいいし。
とりま、報告まってるヨロ
0896[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/16(木) 21:22:47.09ID:/ASV/aj0
>>891
ごめん、しったかぶりしたけど普通にあまぞんにm.2でもsimスロット付きのあったわ。
報告楽しみにしてる。
0898[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/16(木) 21:57:48.10ID:nFD8INYK
promotion.chuwi.com/chuwi-minibook-19/
chuwiが8100yにスペック上げてきたから気になる
25%引きで安く買えそう
あとchuwiはインディで出資特典でスペックあげてくるから
ssdは128GBから256GBになる可能性高い

クソみたいな書き込み規制でURL貼れないのがムカつく
0901[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/16(木) 22:29:35.73ID:aEZ/3Zah
>>899
USB潰れてるうえに蓋が短くてボディがはみ出すパソコンとは斬新だなあ
0904[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/17(金) 01:46:16.35ID:cyC3o08c
ごめん。
いけるかと思ったけど、M.2 WWANモジュール、SIM付きは見当たらなかった。MINIPCIEではあったのであるかと思った。
でも、スロット部品と配線がわかればなんとかなるかなー
0905[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/17(金) 18:49:52.81ID:wcr+tAMh
サイズとパフォーマンスの有効化は、#MiniBookラップトップが前に行っていないところに行きます。

モバイルワークステーション、あなたのポケットのために👖。

今すぐ購読して US $ 550 未満で入手して💰ください!
現時点では正確な価格をリリースすることはできません🤐)


CUHWI MiniBookは550ドル以下だと確定した
ストレージもたぶんストレッチゴール満たしたら256GBにアップグレードされる
0908[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/17(金) 19:43:01.60ID:l+kWrMs7
ちょ3ポチったばっかやぞ
まぁスペック的に10万半ばぽいから無印でいいや
0909[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/17(金) 19:58:59.34ID:9YNAOlxW
違いはi5-8200Yのメモリ16Gで512Gか
黒はこっちなんやろなぁ
0911[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/17(金) 20:08:12.99ID:N+jA3Y4V
mix3のスペックにメモリだけ16gbにした黒が良かった
cpuまで変更する価値無いだろ
対して性能差はない
0912[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/17(金) 20:12:39.80ID:WZebwk7H
>>910
マジで来てるやん!
UMPCで何所までの作業を求めるのかとは感じるけど2sの時みたいに順当にスペックアップした感じやね
価格的には2sのプレミアム版と同じ位になるのかな?
0914[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/17(金) 20:18:13.72ID:9YNAOlxW
選択肢が増えるのは良いことだ
でも結局は価格だなぁ
0915[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/17(金) 20:41:49.40ID:N+jA3Y4V
cuhwiが薄型化されててバッテリーが大容量になってたらそっち行くのに
0916[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/17(金) 20:48:35.77ID:wcr+tAMh
cuhwi
7時間以上の2Kビデオ再生をサポートする26.6Whのバッテリーが内蔵されるらしい
スペックアップ前はビデオ再生4時間だったからバッテリー増えてる
0918[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/17(金) 20:53:05.49ID:q0SgnSIu
chuwiせっかくのm2SSD付きなのに起動はあくまでもeMMCなのが残念なところ。
0920[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/17(金) 21:50:33.08ID:N+jA3Y4V
emmcならインディの特典で256gbには増えないな
128GB+ストレッチゴール特典の128GBか256GBのM2ssdがおまけで付いてくるパターンだな
0922[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/17(金) 22:31:22.27ID:N+jA3Y4V
one mix3sはブラックバージョンにロゴは金色になりそう
ロゴいらねーわ
0923[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/17(金) 22:42:46.05ID:3RYo6tq5
>>922
過去にロゴに色付けた事あったっけ?
彫り込みの黒ロゴかもしくは先行公開してた写真が実は3sでロゴ無しっていうのを期待してる
0924[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/17(金) 23:06:43.23ID:N+jA3Y4V
>>923
中の人が違うカラーのロゴになるかもと言ってるから
ロゴ無しは意地でもやらないくさい
ロゴなんかいらないのに
0925[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/17(金) 23:36:41.06ID:0jFLX/cE
せめてOnePlusとかのロゴのがよかったな
0926[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/18(土) 00:19:18.97ID:cOudveaW
>>924
そうなんだ
技術屋のGPDと違ってOne netbookは自己顕示欲の抑えきれないタイプなんだな
元々こういうミニマリズムというか無骨なデザインってGPDのウリでonemixはそれをパクっただけだもんな
弱小企業の中華端末がなぜ世界的にウケたのかデザイナーが理解してないからロゴとか鯉とかやっちゃう訳か
0927[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/18(土) 00:49:55.49ID:5CShcoex
中華UMPCは過去の名UMPCに比べるとユーザの利便性を第一に設計はしてない感じだな
0928[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/18(土) 04:10:49.55ID:ixjLKYX/
>>920
そう?それで安くなるならいいよ。理想をいえばシステムドライブもSSD換装可能がよかったけど。
linuxいれて、windowsのライセンス料も安くしたり、64GB SSDとかであとはユーザーで勝手にアップグレードしてくれっていうのでもいいし。
これなら$300ぐらいで出せるんじゃない?実際T90chiが2.5万なのみると無理じゃないでしょう。
0929[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/18(土) 05:23:25.06ID:C85MOECL
コントロールキーを角にしといてほしかったな
ファンクション邪魔
0931[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/18(土) 05:46:43.97ID:hFmRBEtW
ssd増設出来るgpdPocket2の上位互換が6万ならいい感じ
0932[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/18(土) 08:10:20.36ID:NUlK4aWc
chuwiが550ドル以下ならそっちでいいかなあ
そんなスペック求めてないし
0933[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/18(土) 11:33:02.26ID:ixjLKYX/
>>930
onemixやpocketにくらべたら十分安いけど、まだまだ行ける気がする。topjoyが起死回生の投げ売りしてくれないかな。
>>932
m3ができなくて、core i5にしかできないことってほぼないだろうしね。16GBで10万か、8GBで8万なら後者を買ってSSDを1TBにするなぁ。3S高そう。
0934[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/18(土) 13:03:23.49ID:UyOQ0WwR
chuwiは増設出来るSSDがNVMeSSDっぽいよね速度読み込み2000と書いてある
一方、one mix3の方は増設出来るのが読み込み500程度の低速SATAのM2.SSDだよね
http://imgur.com/thGPyVF.jpg
あれ?chuwiのほうがよくね?
0935[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/18(土) 13:14:12.19ID:Ae/oNWKL
Onemix3のnvme
minibookのemmc

比較にならんほど速度違うと思うが
0940[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/18(土) 17:31:59.71ID:hFmRBEtW
>>939
別に縛りなんて付けてないけど?
ブートドライブにできるなら同じだし
本体安いほうが良いじゃん
ブートドライブにできないのソースは?
まだ出資も始まってないのになんでわかるの?
0942[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/18(土) 19:45:12.68ID:RLB5KJDz
>>941
おい、表にある車じゃまだから持ち主探してどけてもらってきてくれ
0944[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/18(土) 19:58:24.04ID:FZWTVaxj
chuwi、25%off=$550はSEBの話なのよね。
なんかSEBは世界で先着100名、KS開始時には登録者にメールするけど処理の都合上ワンテンポ発信が遅れて、登録者がメール見てアクセスしたときにはSEBはすでに埋まってるオチな気がしてならない。
スマホだけどatomの時がまさにそれだったのだよね……
0946[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/18(土) 21:57:39.89ID:ixjLKYX/
>>944 SEB kwsk
でもクラファンは多くの中国人が参加しないから、結局国内向けの価格は最安値で卸して、クラファン早期出資者も国内通販も
ほぼ同じ価格っていうのがパターンじゃない?GPDとかいつもそのパターンで出資者怒らしてるし。CHUWIもAeroBookとかで同じことやってる。
0947[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/18(土) 22:43:03.05ID:hFmRBEtW
AeroBookは100限定なんてあったっけ?
余裕で買えた気がするけど?
メーカー同じなんだしchuwiの過去のインディゴ出品した例見れば参考になりそうだけど
0948[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/18(土) 22:59:47.48ID:FZWTVaxj
>>946,947
そういやそうだったね。ちと早計だったかも。
ただ>>898のところに
Get first access to at most 25% Super Early Bird Discount when you sign up!
と25%offはSEB(=Super Early Bird)だとわざわざ書かれていたので、
atomのときの悲しい出来事を思い出してしまったのだよ。
あのときも「今登録すれば$199!!」みたいな謳い文句ををしておいてそんな状況だったので。
0949[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/18(土) 23:29:22.40ID:ixjLKYX/
>>947
ごめん、適当にいったんだけど・・・でも当たってた(笑)
https://www.indiegogo.com/projects/aerobook-the-most-affordable-widescreen-laptop#/
1TBモデルは限定100で9個しか売れてなかったり・・・一応全モデル50〜150が限定だったみたいね。
>>948
そんな略し方するのね、勉強になりました。ありがとう。
AeroBookは「みんなでシェアして割引率をあげよう!」みたいなキャンペーンやってて、そのときもSEBのフレーズあるね。
なので、AeroBookの戦略だけみると結局クラファン価格と通販価格は同じぐらいになりそう。悲劇が再びおきたらスマソ。
0950[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/18(土) 23:40:39.59ID:Vw12SGLi
MicroSDカードは遠くない内に規格上MAXの2TBの物が出てくるだろう
大容量SDカードにはアクセス速度があまり必要のない電子書籍とかを入れときゃいい
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況