X



Microsoft Surface Pro Part126

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/25(金) 13:21:23.16ID:OXt3vsFZ
Microsoft Surface Proシリーズのスレです。

■マイクロソフトの公式サイト
Surface Pro 2
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4037668/surface-surface-pro-2-specifications
Surface Pro 3
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4037669/surface-surface-pro-3-specifications
Surface Pro 4
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4023446/surface-surface-pro-4-features
Surface Pro 5 (2017)
https://www.microsoft.com/ja-jp/surface/devices/surface-pro
Surface Pro 6 (2018)
https://www.microsoft.com/ja-jp/surface/devices/surface-pro-6

■関連スレ
Microsoft Surface Laptop Part 4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1544256791/
Microsoft Surface Book Part12
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1541266762/
Microsoft Surface 3 Part16
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1495910713/
【10インチ】Microsoft Surface Go Part9【522g】https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1543667402/

■前スレ
Microsoft Surface Pro Part124
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1541556558/
Microsoft Surface Pro Part125
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1544940066/
0686[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/12(火) 22:49:56.49ID:esSQX5Vg
こういうとこのポイントって店負担だと思うんだが違うんか?
そんなん甘い商売ないやろ
0695[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/13(水) 04:36:58.24ID:o6Giqb81
腰やっちゃって仰向け以外死にそうなんだけど
スタンドアーム使ってる人いますか?
オススメあったら教えてもらえまでんか
0696[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/13(水) 07:54:57.64ID:167rRpnB
ゴーストタッチ起きたわ
uefi入ったら起きなかったからシステムが原因かな
0698[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/13(水) 08:03:20.26ID:167rRpnB
proだからwin更新してないかもだから更新して新しいドライバ入れれば治りそうだけど治らなかったら初期化してメルカリあたりにながせばいいや
0704[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/13(水) 12:16:34.49ID:hYLSLBPl
>>655
亀だけど使ってるよ、特に動作重くはならない。一応1200dpiまで試してみたけど自分の使い方ではまだ不便は感じない
ただ下書きまで行ったら母艦移動してるので池袋とかでクリスタ入ってるのあるから試してみるといいかも
イラストは大丈夫でもフォトショの写真編集はもっさりで使い物にならなかった
i5、メモリ8gでこんな感じ
0705[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/13(水) 12:29:15.66ID:ffCz+EMr
俺も試しにpr試したけどFHDすら満足に編集できない
gefoece積んでるデスクトップじゃないとまともに作業できないみたい
わかってたけどね
0706[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/13(水) 14:53:46.67ID:h1dQrEDh
デスクトップのタッチパネル対応モニタに出来たらかなり使い方広がるので
次は対応して欲しい
0710[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/13(水) 20:47:35.48ID:M8EGH8Em
仮想メモリを4096に変更したら、ブルースクリーン多発するようになったんだけど
あかんの?
0712[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/13(水) 20:58:53.25ID:M8EGH8Em
んだな
初期値に変更、OS初期化するにもブルスクになるんよ
0713[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/13(水) 22:24:59.18ID:fFRU1lxO
>>705
そうだな、俺もせめてGeforce2 GTS程度を載せたデスクトップじゃないと満足できないな
0714[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/13(水) 22:29:00.06ID:kRn98eqx
フォトショ使いたかったんだが
A4サイズ600dpiくらいでも無理かな?
そんな高解像度の写真を弄ったりとかはするつもりないんだが
0715[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/13(水) 22:40:18.70ID:kRn98eqx
オフィスはぶっちゃけ普通に買うより365のビジネス使った方が安いよね
ストレージまでついてくるし
0717[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/14(木) 08:50:08.67ID:D77sA7lM
>>716
世代にもよるがもっと遅いよ
スペック高いSurfaceよりもi5位のSurfaceとデスクトップ使った方が快適
そういう使い方出来る環境ならね
0718[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/14(木) 10:25:25.39ID:+uNAXIx9
所詮タブレットなのかな?
そう考えちゃうと高いんだよなあ
0719[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/14(木) 10:32:59.66ID:vwZF7bMn
母艦デスクトップのシステムドライブが壊れてしまった
別ドライブのデータは無事だけど今後数TB分のデータどうしよう
部屋狭くてデスクトップはもう辞めるつもりでいたしやっぱNASがいいですかね
皆さんは大容量のデータどう運用してますか?
0722[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/14(木) 11:19:12.53ID:vwZF7bMn
>>721
NASやりたいけど、ただウチADSLなんだよね
ADSLだとNAS厳しいかな?
来年引っ越すから元々そのタイミングで新居に光引いてNAS運用するつもりでいたんだけど
0723[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/14(木) 11:24:48.50ID:vwZF7bMn
あとはドスパラ辺りで安いミニタワー買ってファイルサーバとして使おうかなあとも考えてる
Proだけだとトラブルあったとき困るし母艦あった方がいいかね
0724[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/14(木) 11:26:45.97ID:+uNAXIx9
今の時代にNASなんかナンセンス
電気代かかるだけ
0729[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/14(木) 12:00:54.82ID:I4CEv49J
>>723
部屋が狭くてデスクトップやめると言ってるのにミニタワーケースでNASって言ってることがバラバラやな
0731[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/14(木) 12:18:14.73ID:vwZF7bMn
>>730
突き詰めたらそういうこと
どっか適当なとこに置いとくだけでいいかなーと
大容量データ置いときたいなら結局NASとかファイルサーバになるし
0732[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/14(木) 12:19:49.50ID:vwZF7bMn
パソコンデスク、モニタ、キーボード、スピーカーとかのスペース確保する必要無いし
0733[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/14(木) 12:20:15.98ID:D77sA7lM
>>719
NASも使ってるがntfsフォーマットじゃないのが気にくわない
小型のPCでmouseとキーボードはSurfaceで操作できるようにしてるリモートデスクトップでも行けるしもう1台使えると別々の作業も出来て便利
ほとんどSurfaceしか使ってないけど
0734[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/14(木) 12:21:23.13ID:vwZF7bMn
連投スマンね
だからみんなどうしてるのかとか良い方法あったら教えてって言ってるの
0735[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/14(木) 12:27:20.47ID:FZY0vzag
さーふぇすはさぶましんなのでですくとっぷつかってます!
ってかADSLがどうこう言ってるけど遠隔地保管でもする気か?
0736[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/14(木) 12:29:07.21ID:0rqYgVl0
>>734
surfaceひとつ
SSD10個とUSBsata接続キット用意しとく
これで省スペース環境整う
0739[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/14(木) 15:23:04.85ID:wSKus1wQ
>>734
店頭でQNAPの一番いいやつに一番大きいSSD入れてくださいっていうだけやぞ。
あとは店員が設定まで全部教えてくれる
0740[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/14(木) 15:24:27.36ID:jWY2wKKl
別にNASについて詳しく知りたいんじゃなくて
みんなはSurfaceで大容量データの取扱いをどうしてるのか参考にしたかっただけだったのにな
0743[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/14(木) 16:24:29.20ID:eIXHxCMo
まぁ持ち歩き用のSSD 2TBとケースだけでいいと思うが
待機電力も通信速度/通信容量も気にならない
0744[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/14(木) 16:29:12.79ID:+uNAXIx9
そんなもん持ち歩かないといけない状況が分からんわ
0745[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/14(木) 16:52:24.79ID:eIXHxCMo
>>744
自分もわからんわw
microsd500GBあたりでも持ち運び分は余裕がありすぎると思うが
0746[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/14(木) 17:05:37.25ID:I4CEv49J
>>734
NASもデスクトップもサーバもSurfaceも全部使ってる
パワー必要な時はSurfaceからデスクトップにRDPすればモニタやキーボードなくてもいいし
0747[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/14(木) 17:08:39.21ID:I4CEv49J
>>740
512GBか1TBモデル買えば他にストレージ用意するほどでもないんじゃないか
足りなければOneDriveもあるし
0748[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/14(木) 19:13:15.60ID:M5TzVa0m
縦置きのスタンド探してるけどいいの全然ないなー
寝っ転がって見たいけど5度ぐらい傾くと理想なんやけどな
0750[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/14(木) 19:44:37.56ID:cAn+xYAW
追う立場なのにiPad Proと比較して価格競争が出来てないんだよな同じスペックで2割は安くないとな。
0751[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/14(木) 20:01:53.38ID:0qKJWX/K
OSが違うものと誰が比較すんの?
ただのデカイiPhoneなんてゴミじゃねーか
比較するまでも無い
買ってるのはAppleブランドで買ってるアホだけだろ
0752[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/14(木) 20:13:10.37ID:+uNAXIx9
そう思って放っておいたらiPadにシェアとられたっていうのが現状なんだよね
もうほとんどの人間がOSの差なんて気にしてない
結局必要がことが出来ればそれでいいだけの道具だし
0753[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/14(木) 20:17:24.15ID:rGWor1Iu
ipadは娯楽やクリエイター向けのタブレット
surfaceはビジネス向けのノートPCだろ
0755[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/14(木) 20:43:01.70ID:+uNAXIx9
今はiPadにもオフィスあるからな
iPad持ってる営業はいてもSurface持ってる営業なんて見たことないわ
0757[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/14(木) 20:46:43.21ID:ccs1rqqL
iPadかsurfaceか悩みに悩んで明日5の付く日にYahooショッピングでsurface買う事決意してこのスレ来たのにテンション下がること言うのやめてくれよ
0759[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/14(木) 20:57:07.86ID:0qKJWX/K
>>757
iPadが出来ることはスマホと変わらない
画面が大きいだけのスマホが欲しいか、PCが欲しいか
悩むことか?
0760[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/14(木) 20:58:27.02ID:nQBZYwYC
俺はipad売ってSurfaceにしたんだけどな
入力操作が少ないんならipadで良いんじゃないか?
0761[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/14(木) 20:58:49.31ID:+uNAXIx9
まぁSurfaceでいいと思うよ
おれも結局Surfaceにするし
0762[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/14(木) 21:00:45.84ID:4oPH4kF6
いつも思うんだけどsurfaceとiPadって、どっちが上とかじゃなくて純粋にどっちも良いだろ
長所短所は違うからこそどっち選んでも後悔無いだろ
0763[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/14(木) 21:07:12.72ID:9qP0lvBk
>>757
ipadと悩むくらいの使い方想定してるならipadの方がいいんじゃない?
surfaceの方ができることは多いけどipadの方が気軽に使えるよ
0765[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/14(木) 21:20:57.25ID:9qP0lvBk
>>762
得意先にプレゼンするような営業はipadの方が楽だろうが、保険屋みたいに出先で契約書作ってモバイルプリンターで証書印刷したりとかする場合はsurfaceってかwinタブの方がいいだろうからな
0766[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/14(木) 21:23:11.81ID:SmnE2lD7
プレゼンこそofficeの出番だろ
プレゼン作成もキーボードがあるとかなり便利。ipadはキーボードがイマイチ
0767[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/14(木) 21:24:21.93ID:pkBkK7oR
お絵かきメインで使いたい
iOS使ったことない

上記の者にはiPadかsurfaceどっちを勧めるべきか述べよ
0770[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/14(木) 23:41:52.17ID:44kHk2mb
マジでキーボードが気持ちいい
デスクトップではリアルフォースとか高級ゲーミングキーボードとか使ってたけど、モバイル用でそれと同じくらい気持ちいいって思えるキーボード
アルカンターラ最高だわ
0772[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/15(金) 00:26:19.81ID:DXE9tpm4
ぶっちゃけSurface proはipad と比較される事が凄いとおもうが基本的にパソコンだからね
タッチパネルでの操作はipadには叶わないけどパソコンとして使えるのが良い
どっちが良いか使ってみないと解らない所も有ると思うけどここにいる人はSurfaceを選んでるんじゃないかな
0773[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/15(金) 00:28:32.52ID:F4YId+O3
>>765
iPadでプレゼンする人はプレゼン資料iPadで作ったりしないと思うの、、、、
0774[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/15(金) 00:45:02.11ID:7OcFS51E
5と6だとどっち買うべき?
値下げしてないなら6だと思うけど
0775[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/15(金) 00:50:41.19ID:lHnHoHNG
結局はwindowsが欲しいになっちゃう
macとか使ってられん
0776[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/15(金) 00:50:59.66ID:WyIgmDEZ
>>772
どっちかじゃなくて両方使ってるやつも多いと思うぞ
無理して一つにまとめるより適材適所ってことやな
0777[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/15(金) 01:01:33.05ID:2/IQhj02
両方使ってるのはただのガジェオタでしょ
両方はいらんよ
0778[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/15(金) 01:02:25.27ID:2/IQhj02
結局WindowsタブはWindowsとして使うための最低スペックが高いのが問題なんだよな
0779[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/15(金) 01:06:40.58ID:5ekhMTY2
問題っていうかwindowsを動かすマシンがここまでコンパクトになったのに驚き
なんだかんだでジョブスには感謝だわ
Apple製品は一切買わないけど
0780[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/15(金) 01:33:26.75ID:3+6NYAl1
Winタブはタブレット用のアプリがねえのが問題だわ
ノーパソと変わらんからここをもう少しどうにかしてくれ
Win10の意味ねえだろ
ってゆーかアプリ作ってる人いんのかこれ
2chブラウザがゴミすぎてイラつく
0781[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/15(金) 01:40:04.99ID:DXE9tpm4
>>780
アプリの無さは致命的だな
純正でAndroidエミュレータでもだしてくれれば解決なのに
0783[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/15(金) 02:17:24.45ID:WyIgmDEZ
>>779
せやな、10年前ならGPD WinやGPD Pocketのサイズなんて考えられなかったもんな
0784[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/15(金) 02:30:25.63ID:BueK9BEE
20年以上前にソニーのバイオUとかIBMのウルトラマンPCとか東芝のLibrettoとかあったぞ
0785[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/15(金) 03:11:07.30ID:WyIgmDEZ
そうか、じゃあなんで>>779はジョブズに感謝してんだろうな。どれも関係なさそうなんだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況