X



【UMPC】Gemini PDA【5.99インチ】 12台目

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/23(日) 01:10:54.41ID:9IK++39p
クラムシェル型端末Gemini PDAについて語ろう

Android/Linuxデュアルブート
QWERTYキーボード
横長のクラムシェル型モバイルデバイス
重さ 400g
サイズ 17.1×8.0×1.35cm
5.7インチタッチパネル画面
技摘取得済み

クラウドファンディング
https://www.indiegogo.com/projects/gemini-pda-android-linux-keyboard-mobile-device-phone#/

Planet本家
https://www.planetcom.co.uk/
ファンサイト
https://geminiplanet.com/

Perkチェッカー
http://planetcom.co.uk:8080

Wiki
http://seesaawiki.jp/geminipda/

関連ブログとか
こばのこひみつ
http://ayati.cocolog-nifty.com/blog/
8796.jp管理日誌
http://blog.8796.jp/8796kanri/
DreamSeed
https://www.dream-seed.com/
geminipda.net
http://gemini.pda.net
モバイルライフ応援団
http://blog.itokoichi.com/


※前スレ
【UMPC】Gemini PDA【5.7インチ】 4台目
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1519021062/
【UMPC】Gemini PDA【5.7インチ】 5台目
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1520308917/
【UMPC】Gemini PDA【5.7インチ】 6台目
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1524072532/
【UMPC】Gemini PDA【5.99インチ】 7台目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1526695912/
【UMPC】Gemini PDA【5.99インチ】 8台目
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1528276369/
【UMPC】Gemini PDA【5.99インチ】 9台目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1529432110/
【UMPC】Gemini PDA【5.99インチ】 10台目
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1531713800/
【UMPC】Gemini PDA【5.99インチ】 11台目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1536578578/
0852831
垢版 |
2019/01/24(木) 19:36:41.57ID:rjYeVa8x
>>832
>>833
そうですか、ありがとうございます。
安物使ってるからいけないのかな...
0853[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/24(木) 21:20:25.76ID:BMoyfpLn
>>851
Jornada6**シリーズはね
Jornada820シリーズ、7**シリーズはインテルStrongARMで、アーキテクチャでいえばGeminiと同じ
0855[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/24(木) 22:04:16.28ID:EZf99bF4
>>853
Jornadaは728が最終機だっけ?
もの凄く欲しかったんだけど、720持っていたので結局買わなかったな。
今では後悔している。
0856[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/24(木) 23:25:07.56ID:BMoyfpLn
>>855
728が最後だね
液晶は変わらずSTNで汚いしヒンジ部が脆弱だったけど、あの外装デザインがかなり好みだった
MicroDriveとDDIポケットのPHSカードを差して毎日持ち歩いてた
0857[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/24(木) 23:38:28.79ID:D3j8RrEQ
一方Cassiopeiaは打ちにくくてあまり使えず後悔している
0860[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/25(金) 05:58:17.82ID:mLAYGAs9
Jornada、週刊アスキーで連載していた望月あんこが使ってたっけ
ジョルちゃんとか言って
わたしゃHPがWinCEに白旗あげたマシンだとしか思ってなかった
0861[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/25(金) 06:38:47.03ID:MK4Xmtdz
>>860
そんな雑誌もあったなぁ。
当時は結構雑誌を買っていた記憶があるが、今ではすっかり買わなくなった。
0862[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/25(金) 06:54:14.06ID:L7gFQu46
MobilePRESS ・・・
編集長と編集者2人で作ってヤツ ・・・
0865[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/25(金) 17:43:59.76ID:mdlkjilO
>>845 持ってたよ。マシン語で遊んでた。
 最終的にはかーちゃんの電卓になってたっけ。
0868[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/25(金) 17:56:42.18ID:ZgmKVA7K
>>847
キーボードがしっかり作られてるから20年使えたってところ
まだ現役だし
予備機としてGemini買ったけどキーボードもexcelもイマイチでなぁ
0869[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/25(金) 18:09:18.65ID:W7HnAXBm
>>867 いや、一度に括弧付きで四則計算できるので
 家計簿で重宝していたみたい。
 20年くらいで液晶がダメになって捨てられたけど。
0872[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/25(金) 21:48:33.37ID:GDX9xztR
>>868
20年も使ってるって、バッテリーはどうしてるの?
でもさすがに利便性はGeminiの方が上でしょ。
俺もジョルナナ持ってたけどさ。
0873[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/25(金) 21:51:11.54ID:GDX9xztR
>>862
あれ二人で作ってたのか?
確か季刊だったけど、内容が濃くて読んでいて一番楽しかったな。
ついこの間まとめて捨てちゃったけど、惜しいことをしたかな。
0874[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/26(土) 02:24:52.52ID:a9yIqFV8
>>872
特定の用途にしか使っていないから何とか持ってる
とは言え何時まで使えるか分からないのでGeminiを買った
0875[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/26(土) 08:17:26.63ID:ByDUxdML
Gemini買う層って、昔はPSION使ってた人が多いのかと思ったらそうでもないのな。
どちらかと言えばJornadaだ多いイメージ。
0876[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/26(土) 08:55:24.69ID:AHH/w3OZ
PSIONは欲しかったけど日本語が使えるかな不安だったので買えず。
0877[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/26(土) 09:22:19.96ID:ByDUxdML
>>874
Jornadaってリチウムイオンのセルじゃないんだっけ?
リチウムポリマーでなければセル換装でいけそうな気がするけど。
0878[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/26(土) 09:23:11.44ID:ByDUxdML
>>876
日本語化は出来るけど、メモリが少ないのでやりくりが大変だった気がする。
0879[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/26(土) 10:05:44.94ID:PU8PD3wP
>>875
サイオンは値段やノウハウにハードルが高かったから
指くわえて見るものだったよ
それから過去ログみるとわかるけど、
シグマリオンやブラックベリーのユーザーも多いよ
0880[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/26(土) 11:45:53.91ID:z0jH815k
>>879
そうなのか。
ジョルやモバギはフルキーの系列としてGeminiとかぶるけど、ブラックベリーはまたちょっと違った系統な気がするな。
併用というなら解るけど。
0881[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/26(土) 13:02:46.04ID:q70Z6Vwh
ブラックベリーユーザ多いのは分かってるけど
何かと価値観違う感じだな
ぶっちゃけブラックベリーユーザにこの機種向いてない気がする
0883[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/26(土) 13:51:27.45ID:pSusCAHR
まぁまぁ 少数民族同士で潰しあいせずに...
仲良くしようず
0884[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/26(土) 13:57:27.17ID:BGlKsgny
ブラックベリーは満員電車用
Geminは着席電車用
MacBook Airはゆったりグリーン、特急列車、スタバ用と決めている
0886[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/26(土) 14:01:32.64ID:V9uxyE5O
>>884
Gemini普通に立って使ってるよ
リナザウはそういう意味で良いサイズだったな
0887[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/26(土) 14:04:34.77ID:PALMbz7v
>>886
いいなぁ。
俺の手は小さめなので両手で持って親指入力しようとすると真ん中のキーに指が届かない。
片手で持ってもう片手で入力すると落としそうで怖いしな。
0888[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/26(土) 14:04:45.43ID:pSusCAHR
合計で2kg近いね
「なんでそんなにいろいろ持ち歩いてるんですかぁ?!」って言われる典型 (繰り返し)

BlackberryかGeminiのうちのどちらか1つだけに絞って割り切る気持ちが欲しい
0890[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/26(土) 14:08:44.01ID:V9uxyE5O
>>887
俺も手は小さいよw
左は指2本、右手は3本で残りの指でホールドする感じで持ってる
0891[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/26(土) 14:53:10.56ID:z0jH815k
>>884
というかグリーン車のテーブル席の場合mGeminiだと却って打ち辛いという罠。
0892[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/26(土) 14:55:36.99ID:8WXH2MHK
>>873
いかにもマニアライターらしい内容が良かったよね。
他に協力ライターが2人いるみたいだけど編集自体は2人と書いてあった。
0893[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/26(土) 14:58:02.25ID:UYtILhxb
単独で使用しています。おサイフケータイが使えないのが、どうかなと思っていましたが、オートチャージのスイカにしたら、私の日常では不便を感じていません。
0894[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/26(土) 14:58:43.54ID:oaMV+xuk
Gemini用SIMを買うために勉強しようと思うのだが全く要領がわからない
キーワードを教えてください
なんでも良いの?
0895[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/26(土) 15:01:33.43ID:z0jH815k
今更だが、完売は確実らしいな。

クラムシェル型Android「Gemini PDA」は既に完売
https://jetstream.bz/archives/79781

もうcosmoの生産に入ってるから作らないだろうな。
キートップくらいは注文しておくか・・・
0896[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/26(土) 15:05:43.87ID:4UDrpIUC
>>894
主流のnanoではなくmicroなのでサイズに注意。
回線はMVNOだったらドコモ系が無難。
一応音声通話可能なので、1台で済ませたければ音声付きのプラン。
(オススメはしない)
音声用のスマホと2台持ちならデータ用プラン。
0897[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/26(土) 15:09:22.07ID:z0jH815k
>>895だが
そこのブログだとVolte対応って書いてあるけど、そうだったっけ?
0899[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/26(土) 15:13:13.97ID:FT63ZuJ1
Gemini PDA で使うSIMの検討をしているということなんだろう。
0900[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/26(土) 15:14:15.94ID:FT63ZuJ1
893か。
おさいふケータイが無くてもカードのsuicaだけでこなしている、という話だな。
0901[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/26(土) 15:14:23.37ID:z0jH815k
>>885
懐かしいな。
学校支給のSHARP製ポケコン使ってたわ。
詳しくは忘れたが、PC-G系統だったような気がする。
0903[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/26(土) 15:40:53.99ID:pSusCAHR
電子決済のカードは交通系に乗り入れできることを国策で義務付けなさいよ、と思う
いうてもあの系統が一番保有者が多い
現金決済を減らして電子化していきたいなら強引な手を打つしかないぞい

あるいは治安を悪して現金持ってたら窃盗に遭う国にしていくか
..? それはこれからそうなってくのが分かってるからもういいのか
0904[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/26(土) 15:54:25.82ID:oaMV+xuk
>>896
ありがとうございます
いただいたキーワードをとっかかりに
しらべてみます
0905[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/26(土) 18:51:45.31ID:z0jH815k
>>903
中国で電子決済が発達したのは、偽札が凄く多いという事情があったりするからな。
強引に話をGemini方面に戻すと、後継機であるcosmoはFeliCa対応するんだっけ?
0906[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/26(土) 18:52:25.84ID:H/mHWU/U
>>888
他にもiPod5g iPad Air iPad mini4iPad Pro12.9、さらにKindle ペーパーホワイトも持ち歩いてるよw
ヘッドホンもiPods ゼンハイザーアーバナイトXL 二台持ちw
0907[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/26(土) 19:09:42.23ID:oaMV+xuk
>>905
オイスターに対応する、って動画内で言っていた気がする
オイスターってのがイギリスのSuicaみたいなものらしい
0908[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/26(土) 19:14:55.38ID:Rlxa2n3q
>>895
GeminiはPlanetで継続して買えるし、サポートも続けると言っている。
https://geminiplanet.com/cosmo-crowdfunding-backer-faqs/
Will the Gemini PDA still be supported?
Yes, the Cosmo will go on sale alongside the Gemini, which will continue to be sold in both its Wi-Fi and 4G (LTE) variants. This means support for the Gemini will continue, and Android 8.1 is expected to be released for the device by the end of 2018.

この記事で「生産終了」と断言する根拠は何?そもそも「国内版Gemini PDA」って何だ?すげー、いいかげんな内容だな。
0909[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/26(土) 19:20:48.09ID:z0jH815k
>>907
そうすると国内の電子決済は望み薄かな。
Suica対応してくれれば、cosmo1台で済ませそうなんだけどなぁ。
0910[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/26(土) 19:28:17.23ID:Qupi9h0a
このスレでFeliCa対応するって言ってたけどやっぱデマだったんか
Planetみたいなメーカーをフェリカネットワークスが相手するわけないよな
0911[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/26(土) 20:17:48.92ID:9M4RD6b6
>>910
別に誰でもできるぞ
FeliCaとSuicaのテスト工程で半年とかかかったりするけどな
0912[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/26(土) 20:52:30.33ID:pSusCAHR
Mediatek SoCの端末でもテスト・検証を通ればOKになるもんなの?
中華の情報抜きの懸念を考えたら締め出してても不思議じゃなさそうだけど
0913[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/26(土) 20:58:10.72ID:9TpstirW
そもそもハードがSE対応してなければ門前払いだと思うが
0914[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/26(土) 22:13:17.35ID:H5v6KOHc
今更ですがINDIEGOで買う時、日本のプラグ選択出来ないんですが発送が日本だったら配慮してくれるんですか。
0917[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/27(日) 00:06:59.44ID:plhOreeQ
SONYのMDR-EX31BN使ってるんだけど、SH-06Fで使ってたときの音飛びがなくなって嬉しい。
スマホ側の問題だったんだな。
0919[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/27(日) 08:10:26.18ID:BZqoD2A0
>>856
「728、MicroDriveとDDIポケットのPHSカードを差して毎日持ち歩いてた」

ナカーマ!
stn液晶だけどカラーだったし、当時は最高だったなぁ
今も持ってるけど、縦表示240ドットはさすがに今では辛すぎるね

その後はIS01になった。3台持ってるけど、もう起動しない orz
0920[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/27(日) 08:56:30.13ID:plhOreeQ
>>918
そうか、ありがとう。
音声も結構クリアだし、きちんと対応しているのかもしれないね。
0921[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/27(日) 10:09:45.19ID:plhOreeQ
>>919
俺のは720だけど、CFタイプのカードにケーブル繋いでPHSを使用するタイプだったかな。
32kでかなり遅かったけど、まあ何とか使えた。
あとIOデータから出ていたGPSモジュールを使って徒歩ナビにもしていた。
ゼンリンの地図を入れてたな。
当時の不便さを考えると、Geminiなんか本当に天国だよな。
0922[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/27(日) 10:11:47.13ID:plhOreeQ
>>906
いかに最小限の持ち物で用途を満たすかも、モバイルの楽しみ方の一つだよ。
0923[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/27(日) 10:30:41.79ID:uNKUeCxR
PC Wave系の廃人さんにはもう何を言っても治らないから止めときましょう...
0924[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/27(日) 10:54:50.05ID:dlKeR/Sc
「コンテンツはサポートされていません」エラーでBluetooth転送が失敗する。サポートさせる方法は?
・ファイル名は「年月日_時分秒.db」で2chMateの履歴。(*.jpgは転送可)
・且つ、送信方向はスマホ→Gemini。(逆方向は可)

2chMate 0.8.10.45/Planet/Gemini 4G/7.1.1/LR
0925[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/27(日) 12:05:07.19ID:Y/eH9gch
>>922
なんか持ち歩かないと不安になるんだよねw
0926[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/27(日) 12:58:17.18ID:5s9MUzVt
Gemini1台またはBlackBerry+GPD Pocketのどちらかで出掛けます
0927[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/27(日) 13:25:20.08ID:oYfhryo1
>>907
>>909
>>910
Jankoさん「We’ve also added some other things, such as NFC for payment...」
インタビュアー「You can use it as an Oyster card, maybe?」
Janko「We had some requests today, about a Felica Card, and also a same kind of card like Oyster...」

・ NFC対応はする。場所も確保してある。
・ Felicaは対応サービス候補の筆頭に挙げている。
けど、Oysterを含め、実際どれに対応するかは明言してしてない。

インタビュアーがどんどん被せて質問して最後まで発言させなかったのもあるけど、サービス提供者との折衝はこれからだし、Felicaは面倒だろうね。
ただ最初から技適対応してたり、日本人ユーザー比率が巨大だったりするから、努力はするだろうけど。
0929[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/27(日) 14:10:55.94ID:uNKUeCxR
そろそろimaduあたりが乱入して引っかきまわして日本からのbackerが毛嫌いされる方へ向くパターン
0930[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/27(日) 14:21:49.53ID:8U3IZAKC
>>927
英語できる人は大勢リクエストメッセージ送ってくれ直接

おらはもう送ってある
0931[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/27(日) 14:38:16.85ID:eEGoh49l
NFC-FでSuica対応するのは現実的には無理だろうし
さりとてFelicaも搭載してないんじゃないかなぁ
0932[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/27(日) 14:55:28.82ID:uNKUeCxR
ストラップ留めして腕なのかクビなのかに通して落下しないようにしていればいざしらず
400g超と軽くないだけに、取り出してかざして、をやろうとしたときにレシーバの機器にぶつける可能性も
ぶつけたときにそちらの機器にキズをつける可能性も高くなる

より便利に、を願う気持ちはもつろん理解できるのですが
己の利便のために他へ迷惑がかかることがあってはならないので
我慢するところは我慢したほうがよろしいのでは、とは思います
0936[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/27(日) 15:24:13.13ID:31EoQIVU
>>927
googleに金に関する情報は与えたくないから
個人的にはfelica非対応でも問題ないな
対応して欲しい人の邪魔をしたりはしないが
0939[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/28(月) 02:42:33.84ID:9LPnAPa2
ChinachuとかEPGStationで自宅にリアルタイムストリーミングサーバ作ると楽しいぞ
0940[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/28(月) 06:51:21.27ID:myba5sTy
>>938,939
ありがとう。
でもnasneは持っているんで、家はGemini使ってテレビを見ることに問題はないんだ。
でも外から接続しようとすると、回線が遅いのか最初の画面がでるだけでその後は止まってしまう。
データ使用量の制限もあるから、外出時に見るんであったらいっそTVチューナーの方が良いかなと考えた次第。
0941[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/28(月) 15:55:41.79ID:9LPnAPa2
スマホ用ワンセグチューナーは刺してみないとわからんところあるからなあ
0942[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/28(月) 18:23:13.27ID:iLwpJhsj
大きいUSB端子用なら
ドンキや秋葉で500円で売ってた

けどアンドロイド用アプリないやろなあ
0943[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/28(月) 18:28:53.43ID:SlUfo8Yz
えーっとね、PocketWiFiにワンセグチューナー付きがあるから、
上手に探して買って、上手に設定すると幸せになれるよw
0944[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/28(月) 20:25:29.09ID:myba5sTy
>>941ー943
皆色々有り難う。
でも取り敢えずフルセグが良かったので、試しにこいつとUSB-A to Cの変換ケーブル買ってみた。

Xit Stick 100
http://www.pixela.co.jp/products/xit/stk100/

まあGeminiで使えなくても、MacもWindows機も持ってるので無駄にはならんでしょ。
動いたら(動かなくても)報告するよ。
0945[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/28(月) 21:50:52.68ID:nzHq0ZgF
前にバッテリ頼んだって書いた者だけど、無事に届いた。まさかの裏蓋&キーボード下部分というセットで届いたよ。報告までー。
0948[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/28(月) 23:03:50.49ID:myba5sTy
もうキーの文字が消えてしまったって人いる?
かすれてきた(実は黒ずんできただけ)っていう人はよくいるけど、消えてしまったっていう人は聞いたことがないので。
0949[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/28(月) 23:05:48.91ID:myba5sTy
>>945
情報どうも。
50ドルの人だっけ?
その値段で下半身付いてきたなら結構お得だね。
特に裏蓋は気をつけて使っていても結構傷付くしね。
0951[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/29(火) 07:57:03.13ID:5f0Z0zUi
>>945
geminipdanetの人
もっとここで宣伝しないと、あっちで書く人
少ないよねえ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況