X



【Windows】 Lenovo YOGA BOOK 9【Android】 ★11

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/05(水) 21:51:47.16ID:BbN8h15J
http://getnavi.jp/digital/72645/
コレ欲しい人あつまれ

LENOVOから発売された革新的な2 in 1 PC
世界初のHALOキーボード等を搭載.

様々なシーンにあわせて形態が変化.
ビジネスシーン, プライベート問わず
4つのモード:
タイプ, ウォッチ, ブラウズ, クリエイト
であなたを強力にサポート.

■受賞
CEATEC AWARD 2016受賞
reddot design award 2016winner

総合:http://shopap.lenovo.com/jp/landingpage/yoga/book/
with Windows:http://shopap.lenovo.com/jp/tablets/lenovo/yoga/yoga-book-win/
with Android:http://shopap.lenovo.com/jp/tablets/lenovo/yoga/yoga-book/

■過去スレ
Lenovo YOGA BOOK
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1475636073/
【Windows】 Lenovo YOGA BOOK 【Android】 (実質2)
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1476716813/
【Windows】 Lenovo YOGA BOOK 3 【Android】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1478677178/
【Windows】 Lenovo YOGA BOOK 4 【Android】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1481193662/
【Windows】 Lenovo YOGA BOOK 5【Android】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1483279141/
【Windows】 Lenovo YOGA BOOK 6【Android】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1485514201/

前スレ
【Windows】 Lenovo YOGA BOOK 8【Android】 ★9
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1516624456/

by びんたん次スレ一発作成

※前スレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1529162203/
0359[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/17(木) 06:52:05.61ID:VnpstekV
LTE対応の、55,000円で落札したぞ。2台目だよ。
0361[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/17(木) 08:53:35.11ID:VnpstekV
>>360
すんません。
黒の新品です。
0362[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/20(日) 10:39:46.37ID:zhqXXfmd
Realペンって持ち歩く時や使わない時にどうやって保管してる?
Yogabook側面の磁力弱くてすぐ落ちちゃう
0363[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/20(日) 10:59:59.69ID:2aqOZ/bH
スリップケースにペンホルダーつけて収納
0366[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/23(水) 00:46:17.59ID:fJ6pxQNR
>>365
安いんじゃないか。

でも折角ならLTE付きの方が良いと思う。
特にYOGABOOKの場合は機動力重視だと思うからね。
0367[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/23(水) 09:20:37.70ID:JF26a5ag
旧モデル買ったけど手放しそう
薄いし軽いしLTE内蔵は便利だけど、タッチパッドの操作性が悪いのと
atom+メモリ4GBがキツイ・・・ブラウザでタブ何枚か開くともう重い
0368[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/23(水) 14:23:50.51ID:H1OGHtHH
今からポチろうと言う時に迷っちゃうじゃないかよ・・・。
0369[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/23(水) 16:00:14.23ID:axilaVpw
LTEお薦めのキャリアはどこ?
0370[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/23(水) 16:01:08.65ID:axilaVpw
>>367
Chromeならメモリ使用効率マシだけど
0372[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/24(木) 10:59:19.92ID:oBwhymGz
臺灣プラン朝鮮プランってなんだこれ
0373[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/24(木) 19:56:15.68ID:sLwmk3dE
365だけどポチった。
よろしく。
Yoga11S(i7モデルオレンジ)以来久々のlenovoだわ。
0374[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/25(金) 07:32:01.45ID:6gk1GKBa
>>367
比べると分かるけどEdgeの方がスクロールもスムーズで高速
ただyoutubeはバグで内蔵グラフィックが有効にならないので修正が必要

次のアプデでChromiumベースになるから今の内だけかも
0375[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/02(土) 23:33:07.11ID:SCwYYrA/
YOGABOOK−Winって外部から起動できる?
0377183
垢版 |
2019/02/03(日) 13:12:39.44ID:GkdDkzbW
>>184
あれから公私共に多忙になり、ヨガブを触る時間が取れなかったのですが
ようやくこの週末アップデートしてみました。
しかし結果は改善せず。

端末(Lenovo)の問題なのか、通信回線(DMM)の問題なのか、OS(Microsoft)の問題なのかが
切り分けできなくて、どこに問い合わせるべきかもわからんし、
聞いてもおそらく3者間をたらい回しにされるだけだろう。

せっかくのLTE内蔵機なのだが、wifi環境下のみでしかつかえないのはちょっとなあ。
0378[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/03(日) 14:41:44.81ID:tVnzooRM
すっげー過疎ってるけど、C930て売れてないの?
たまに書き込みあっても旧モデルに関するのばっかだし
0379[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/03(日) 17:31:08.89ID:XnN/oO6i
台数はまだまだ旧機種じゃねーの?
出荷遅れる騒動見てるから、ちょっと様子見
0380[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/04(月) 12:40:37.09ID:oZRD/BA9
あの性能と価格で誰が買うのかと・・・
見た目の革新性(笑)に惹かれる情弱専用機だろ新型
0381[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/04(月) 16:05:22.91ID:swIgJTUS
新型は eInk 側のシステム、おそらく Android のカスタム改造版が、
lenovo から公式になり、有志によるハックなりで、
解放されてからが本領発揮。

実はあっち側のスペックは、スナドラ850 にメモリ 8G かもしれん。
0382[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/05(火) 04:18:43.86ID:sa4AAH8J
いやいや、あっち側は何するにもワンテンポ遅れるし
ペン描画も追いつかないし、おまけにe-Inkの
リフレッシュも遅いからそんなに甘くない。
0383[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/05(火) 15:21:44.29ID:wID1AH2F
うるせぇ!エビフライぶつけんぞっ!
夢があった方が人は成長するんだよ!!
0384[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/05(火) 15:58:36.86ID:EXjNH4W7
流行らない端末はハックもされない。。
現実に目を向けたほうが人は成長するんだよ
0391[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/12(火) 20:05:15.71ID:Y6yNfXmO
初代の画面に直接書けないデジタイザって何使えばいいの?PDFに直接手書きできるアプリ買ったけど余り意味なかったわ・・・。
0392[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/12(火) 21:08:55.61ID:PLKtV4Yc
普通に使えるだろ
0393[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/13(水) 00:08:27.16ID:GSYs5F9R
ディスプレイのタッチパネルは基本何でも対応だから、ソフトウェア側の問題で書き込めてないんじゃね?
0394[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/13(水) 22:52:19.48ID:jk6Sgq5a
Drawboard PDFっての買ったけど直接画面からは書けんのよ。
0395[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/14(木) 10:58:16.49ID:bLu7exeQ
画面に直接かける訳がない
素直にキーボード面をペン入力に切り替えてその上に書けよ
0396[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/14(木) 13:11:27.48ID:eygXJ9gH
win10の方?android?
0397[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/14(木) 21:38:26.25ID:/mIsqTYC
winの方
やっぱパッド側で書くしかないんだよね。
0398[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/14(木) 23:06:08.66ID:75HoN5v8
>>397
それが嫌なら、そもそもこの機種を買うべきでなかった
0399[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/14(木) 23:26:08.81ID:tmHtYceU
GPDと散々悩んだから後悔は無いよ。
この軽さを超えるクラムシェルは無いからエレコムのキャップ型マウスを加えて出張用として使ってる。
使い道は主にメールとOffice2019突っ込んでちょいと修正くらい。
PDFに書き書きデキれば尚良かったけど。
メーラーはthunderbird使ってるけど動きはモッサリだわ。Outlookも同じ感じかな?
0400[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/14(木) 23:27:29.13ID:75HoN5v8
>>399
だから〜
パッドに書き込めばPDFに書けるだろ?
0402[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/15(金) 06:55:38.74ID:LdwuIpAa
>>401
だったら別の買えよ
これがどういうものか理解せずに買ったのか?
0404[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/15(金) 09:18:54.35ID:HU0OfCLY
どうあがいても物理的に存在しない物はどうしようもないだろ
0405[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/15(金) 11:04:01.40ID:Bn7w0gAm
画面にデジタイザはないことを承知の上、クラムシェルが欲しくて買ったと言ってるのに

両方欲しいなら新型変えよ
0406[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/15(金) 13:23:01.59ID:hRTXfZ74
pad側で書きにくい原因はpad側に絵が出ないってことは明白だけど
逆にpad側にペンを近付けたときに液晶側にペンの絵が出て立体的に見えれば良いんだよな
そういうドライバがあれば良いのに

(アプリというかソフト側でマーカーのような物が表示されるものもあるけどあれじゃ不十分)
0408[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/15(金) 14:25:17.13ID:hRTXfZ74
マーカーじゃ不十分なので
ペンのリアルな絵出して欲しい

っていうのはおいといて

マーカーが出てくる距離がおかしいんだよ
かなり近付けたタイミングで出るんじゃなくて
ペンのイメージが3Dで画面の上を動いてくれるのを希望ってこと
0409[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/15(金) 17:03:54.95ID:Bn7w0gAm
>>408
そんなの画面側にデジタイザ積んだタブレットででるか?
OS非搭載の機能なら、自分で作ってみれば?
0410[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/16(土) 07:52:31.55ID:SMb0pK1K
自分は昔からデジタイザ使ってたから違和感ないなぁ むしろ画面に描くと視差や追従性が気になるし、ガラスに指やペン当てることに抵抗感じるタイプ。
それにYogsbookって筆圧感知はないけど液晶面でもペン使えるよね?
0411[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/16(土) 10:54:51.67ID:0jbCxl3h
>>410
画面にデジタイザ搭載していないとパームリジェクションを自動オンオフできず、
人力でやるしかない
また手の震えとかダイレクトに反応して、よほど慣れないと使えない
ペン入力用のアプリはもちろん使えない

自分は画面デジタイザのタブレットを使うようになったが、ペン性能がよくない
のかパームリジェクションのオンオフが少し甘くて多少ストレスある
またペンを持ちながら指で画面操作ができず、その都度ペンをはなさなければ
ならない
(ペンを近づけてペン入力オンすると、ペンがマウス機能を乗っ取ってしまう)
画面とペン入力のパッドが物理的に分離しているYoga Bookはそんなストレ
スはない
それぞれの方法に使ってみるとわかる弱点がある
0412[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/19(火) 01:58:28.98ID:qw473kua
昔ながらの板タブ使ってた人には、yogabook使いやすいと思う

つか、もう今後こんな板タブ変態タブレットPCなんて絶対に出ないと思うわw
最初で最後の逸品だぞw
0413[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/19(火) 04:03:45.00ID:zof8Vr2B
最後って、もっと変態で高価な新型が出てるじゃん
でも俺は、今年白い旧型を買い足したけどね
0414[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/19(火) 09:32:20.18ID:XkoLupdh
新型ってもう普通にペンで液晶側に書き込めるし液タブ型だよね
板タブ+PCの旧ヨガブみたいのはこれで最後だろうな
0415[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/19(火) 11:05:55.02ID:sxsHmlEu
新型はElinkタブと液タブをUSBで繋いだ変態。
初代とはコンセプトが変わっちゃった感じ
新型はElink側で出来ることもっとあれば面白いんだけどね
初代は紙に書いたものがリアルタイムで取り込めることが魅力
0416[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/19(火) 11:26:59.05ID:zIKwOxsx
一番の魅力はシルエットなんだろうけどね。
シルエットは残ったけれど、内容はかなり変質しちゃったね
0417[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/19(火) 13:04:04.88ID:UfVlGhc6
初代の旧型は良かった買って良かった

新型は中途半端なので買う気がしない

未来の真新型は買う気が起きるかも知れない
0418[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/19(火) 18:04:27.01ID:DAlTiWKY
>>417
まさにそのとおり。
0419[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/19(火) 18:38:52.45ID:YAgBFMnM
新型はPDFに書き込みできないと聞いてがっかりしたよ。
0420[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/19(火) 19:18:24.96ID:pZMmWtCb
旧型?買ったけど一回持ち出してもうお腹いっぱい
売っても2万ちょいだから手放すのもめんどくさい

本体軽いのはいいけど動作がもっさりすぎるのと、タッチパッド部の誤タップ判定が多すぎてダメだ・・・
キーボードは意外と快適だったけど
0421[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/19(火) 22:05:08.94ID:zIKwOxsx
俺ももはや使ってないけど売るのもめんどくさい
0422[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/20(水) 09:40:19.54ID:G8gETfdC
取っとけ取っとけ。
こんな変態端末はいずれプレミア化すると予想w
0423[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/20(水) 19:30:29.52ID:5Sq07MdO
博物館で買ってくれないかな
0425[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/21(木) 09:42:16.63ID:4RbgTeDC
わりと出回ってるからプレミアつかんでしょ
それより新型はプレミアつくかもね
誰も買わないから
0426[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/23(土) 21:49:11.70ID:ElVpmvrH
そんなに旧型出回っているの
勢いで買ったけど未だ未開封のヨガどうしたらいい
0428[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/24(日) 15:23:52.36ID:TQjvnmLB
売ってくれれば安値で買い叩くよ
0429[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/24(日) 22:26:55.64ID:aAo0i0VI
ほんと、勢いで買っちゃうくらいの絶妙な価格設定だったよなあ、旧型は。
本気でもう1台予備に買おうか迷ってるぜ・・・
128GBのやつ、4万切らないかなあ
0431[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/25(月) 01:00:32.58ID:z64tR2GQ
薄さ軽さとLTE対応を魅力的に感じて去年の夏に買ったけど
さすがにATOMとRAM4GBでは非力過ぎてアプリ起動するだけで1分以上かかったりしてとても使い物にならん
結局これで不自由なくできることと言ったら5chの読み書きくらい

Kindleリーダーとして最適だと思ったんだが
本1冊開くだけで長く待たされるんでは……
ていうか、Windows版Kindle重すぎ
Android版ならもっとショボショボスペックのタブレットでも充分実用になるのに
0433[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/25(月) 15:43:50.99ID:qeBsp8QH
干犬
0434[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/25(月) 22:11:28.82ID:xzZlMy27
kindleアプリでページめくりに3秒くらいかかるからなー。
0435[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/25(月) 23:26:04.42ID:DXJ6qXqi
Koboは信用できん
楽天はInfoseekの前科もあるからな
突然Koboのサービス終了して蔵書がパーになる恐れがある
0436[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/26(火) 23:24:51.72ID:oy9wOOHG
初代って付属のACアダプター以外を使うときはQC3.0は避けて5V2.1(2.0)Aを使えばバッテリー盛り上がらないよね?
0437[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/27(水) 12:20:59.95ID:6vWRpW7c
>>436
QC3.0は18W(12V1.5A), 付属は24W(12V2A)だからスペック通りならQC3.0の方が穏やかそう。
試しに手元の適当なバッテリーに繋いだら12V2Aで充電されたが。
0438[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/27(水) 12:27:13.70ID:K2HPTNRT
haloキーボードだけで売ってくれないかなあ
このまま新型が開発されず、世に埋もれてしまうのは惜しい
0440[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/27(水) 17:22:44.92ID:6vWRpW7c
>>439
こちらの環境では5Vでは1Aしか流れないから、起動してると残量増えない。繋ぎっぱなしになってかえって良くない気がする。
0442[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/28(木) 10:28:52.26ID:mDa1wZpU
初代の急速充電規格はQCではないよ
0443[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/28(木) 11:47:21.35ID:sdArJpKz
>>441
当たり前やん
それで孕んで不良不良ってあほすぎる
0444[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/28(木) 13:00:08.65ID:FaCr49oJ
>>442
QCではないのだが、QC3対応の充電器繋ぐと12Vとかで充電される。
先日それでUSBハブ壊した。
0445[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/28(木) 19:50:05.55ID:ix3OWb8S
>>443
聞いたことない話だな
0446[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/28(木) 20:49:31.57ID:fuKl4z5O
AnkerのQC3.0アダプター持ち歩いてるから荷物減らせるかと思ったんだよね。
大人しく純正使うか。
0447[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/28(木) 21:31:44.55ID:aPLgHiRi
AnkerのQC3.0電源に接続しても5V給電から変わらないな
0448[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/28(木) 22:39:02.16ID:fuKl4z5O
バッテリー残少ない状態でも5Vまま?
私もチェッカーポチッたから検証してみるわ。
0449[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/28(木) 22:52:52.35ID:mDa1wZpU
>>444はガセだろ
0450[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/01(金) 05:09:47.96ID:ePTrdlxU
>>449
439のリンク先のコメント欄みて、まさかと思って試したら実際に上がってた。
ただし、全てのQC充電器で上がるわけではなさそう。
0451[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/01(金) 07:35:41.19ID:M07b0PUs
>>450
また適当なことを
どの電源であがるというのか最低限書いてから言え
0452[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/01(金) 09:32:08.61ID:M07b0PUs
バッテリー膨張は、バッテリー温度の上昇から生じる。
スリープさせてカバンの中に入れておいたのが勝手にレジュームしてカバンの中でアチアチになってた
みたいなのがかなりヤバイ
カバンの中に入れるのなら休止状態に入れた方が安全
消耗した状況からの急速充電もバッテリー温度上がるので望ましくはないが、充電中はきとんと
冷えるように心がければよい
0453[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/01(金) 13:33:00.81ID:oYueiDpB
きんとん
0454[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/02(土) 16:23:37.09ID:+ZLRvv0D
旧型は鞄の中で折り曲がってほしくない封筒とかはさむのにすごく便利
普通のノートPCだとキーボードのデコボコがつくからね
PCとしての機能よりそっちをアピールすればいいのに
0455[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/02(土) 22:02:07.15ID:MxOoUubx
文鎮にもなるよね
0456[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/05(火) 18:14:04.01ID:Byt1LBey
YOGA BOOKは世界で唯一USB Aタイプ(5Vオンリー規格)に12Vも流す独自規格採用している
ハブを経由すると5Vの機器に12Vが流れて全滅焼損事故を起こす事例が世界各地で報告が挙がった
その結果amazonにYOGA BOOKのACアダプタは絶対に挿さないでくださいと
名指しで警告されてた時期があった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況