X



【高性能¥52,920】ThinkPad E585 22【Ryzen】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/28(水) 16:40:52.29ID:2Mf2nEz0
※NG推奨ワード:「G570」

Lenovo ThinkPad E585 20KVCTO1WW 価格.com限定モデル
(CPU AMD Ryzen 5 2500U (cinebenchR15 single:137 multi:624 passmark:7368)/15.6FHD(IPS非光沢))
https://www.lenovo.com/jp/ja/kakaku/notebooks/thinkpad/e-series/ThinkPad-E585/p/20KVCTO1WWJAJP3

最小構成:メモリ:8GB×1(4GB×2) / SSD:128GB に変更で52,920円(送料税込)に


※買い方 → http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1542322829/1

※3Dゲーム動作検証動画一覧 → http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1537246281/5


■公式スペック表
https://psref.lenovo.com/syspool/Sys/PDF/ThinkPad/ThinkPad%20E585/ThinkPad_E585_Platform_Specifications.pdf

最安構成
Ryzen 5 2500U 4C8T/8GB/128GB SSD PCIe M.2/光学ドライブなし/15.6FHD IPS/2.5インチスロット


■関連スレ
ThinkPad Eシリーズ Part43 【Edge】
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1537541735/

■前スレ
【高性能¥50,760】ThinkPad E585 21【Ryzen】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1542988418/
0002[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/28(水) 16:42:03.47ID:5cSAPI50
E580 および E585 ユーザー・ガイド
https://download.lenovo.com/pccbbs/mobiles_pdf/tp_e580_e585_ug_ja.pdf

CINEBENCH R15 マルチコア
https://i.imgur.com/WkFAhJQ.jpg

価格COM ThinkPad E585 20KVCTO1WW
http://kakaku.com/item/K0001068625/

価格コムで購入時の注文履歴はここ
https://www.lenovo.com/jp/ja/kakaku/my-account


各種ポイントのもらい方

Lenovo ThinkPad E585 20KVCTO1WW 価格.com限定モデル Lenovo公式アドレス
https://www.lenovo.com/jp/ja/kakaku/notebooks/thinkpad/e-series/ThinkPad-E585/p/20KVCTO1WWJAJP3/customize

1. Lenovoのアカウントを作成
2. 上記アドレス(Lenovo公式)でメモリーを8G or 4G+4Gに変更、SSDの128GBに変更
3. カートに入れてから「お見積りを依頼」ボタンを押すとすぐにお見積りが表示される
4. ポイントサイト経由してLenovoに行く
  https://www.rebates.jp/coupons/lenovo-jp
  https://hapitas.jp/item/detail/itemid/6842/
  https://shop.ecnavi.jp/shop_info/10067653/
5. マイアカウントから保存済みのお見積りを表示し注文する
6. 2〜3ヶ月後にポイントがもらえる
※優先出荷コード(Rep ID)は入力するな!決済時にクーポンが適用されているかしっかり確認すること!
0003[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/28(水) 16:42:22.04ID:5cSAPI50
■正確なモニタ色調ICCプロファイル(HWiNFOというフリーソフトで液晶の型番が表示される)
NV156FHM-N49
https://www.notebookcheck.net/uploads/tx_nbc2/Lenovo_ThinkPad_E580_NV156FHM_N49.icm
LP156WF6-SPK1
https://www.notebookcheck.net/uploads/tx_nbc2/LP156WF6_SPK1.icm

■内蔵バッテリーの無効化の手順(ユーザー・ガイドから引用)
CRU*を交換する前に、まず高速スタートアップを無効にして、次に内蔵バッテリーを無効にしてください。
高速スタートアップを無効にするには、次のようにします。
1. 「コントロールパネル」に移動し、表示を「カテゴリ」から「大きいアイコン」または「小さいアイコン」に変更します。
2. 「電源オプション」をクリックしてから、左ペインの「電源ボタンの動作を選択する」をクリックします。
3. 上部の「現在利?可能ではない設定を変更します」をクリックします。
4. ユーザーアカウント制御(UAC) のプロンプトが出された場合は、「はい」をクリックします。
5. 「高速スタートアップを有効にする」チェック・ボックスのチェックを外し、「変更の保存」をクリックします。
内蔵バッテリーを無効にするには、次のようにします:
1. コンピューターを再起動する。ロゴ画面が表示されたら、すぐにF1 を押すと、ThinkPad Setup に入ります。
2. 「Config」→ 「Power」を選択します。「Power」サブメニューが表示されます。
3. 「Disable built-in battery」を選択し、Enter キーを押します。
4. 「Setup Confirmation」ウィンドウで、「Yes」を選択します。
  内蔵バッテリーが無効になり、コンピューターの電源が自動的に切れます。
  3 分から5 分間、コンピューターの温度が下がるまでお待ちください。
*CRUとはお客様での取替え可能部品のこと

■HDD(SSD)交換手順まとめ
1) 裏蓋のネジを緩める(外れない構造になっている)
2) テレホンカードや薬のシ−トなど薄いヘラで沿うようにして隙間を少し広げ、
  期限の切れたクレジットカードやポイントカードでさらに広げ、ツメを外す
  (本体の剛性が高く、カードの塗装が剥がれるので要らないやつで)
3) HDDの後部にあるゴムっぽいものを割り箸などで押して持ち上げSATA端子を外す

■Fluid Motionでなめらかな動画再生
・Microsoft Visual C++ 2017 ランタイム x64(64bit Windows)をインストール
・Bluesky FRC をインストール。起動し、右下のメニューから「AFMサポートを有効にする」をクリックする。
・PC を再起動させる。
・Bluesky FRC を起動し、「AFM モード」を「モード1」か「モード2」を選択する。
・Bluesky FRC を終了する。(この時点ではレート変換の30pは選択不可)
・Radeon 設定を起動し、「ビデオ」の「カスタム」を選択する。
・「AMD Fluid Motion Video」が表示されるようになっているのでオンにする。
・Blusky FRC を起動するとレート変換の30pが選択可能になる。
・MPC-BE(x64)を起動⇒メニューバーを表示⇒オプション項目の「外部フィルタ」を選択
・「外部フィルタ」の「フィルタの追加」クリックして「Bluesky Frame Rate Converter」を
選択しOKをクリックして「優先する」を選択して「適応」をクリック
0004[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/28(水) 16:42:41.05ID:5cSAPI50
最新BIOS
https://support.lenovo.com/in/ja/downloads/DS503790

AMD キット ドライバー (Windows 10 64bit バージョン1709 またはそれ以降) - ThinkPad E585
https://support.lenovo.com/ar/ja/downloads/ds503793

AMD Graphics Radeon Settings UI (Windows 10 64bit バージョン1709 またはそれ以降) - ThinkPad E585 https://support.lenovo.com/be/ja/downloads/ds503794

Windows OS クリーンインストールメディア作成(USBメモリに実行ファイルを移してから実行)
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10

■使われているメモリで報告があったもの(交換/増設の際は実際に開けて確認することを推奨)
・8GB Samsung サムスン純正 ノートPC用 DDR4-2400 PC4-19200 260Pin SODIMM non-ECC 1.2V バルク M471A1K43CB1-CRC
(以下動作確認報告があったメモリ)
・PATRIOT パトリオットメモリ ノートパソコン用メモリ DDR4 2400MHz (PC4-19200) 1.2V 8GB SODIMM PSD48G240081S
・Transcend ノートPC用メモリ PC4-19200 DDR4 2400 8GB 1.2V (低電圧) 260pin SO-DIMM JM2400HSB-8G
・ノートPC用メモリ PC4-19200(DDR4-2400) 8GB 260pin Crucial by Micron D4N2400CM-8G

■M471A1K43CB1-CRC(純正メモリ)増設用購入先
https://www.ark-pc.co.jp/i/11300459/
http://www.flashmemory.jp/shopdetail/000000015412/
https://item.rakuten.co.jp/kazamidori/4571330930092/

※裏蓋やm.2のネジは1番ではなく0番だそうです
※M.2のSSDはNVMe(PCIe)接続にのみ対応とのこと
0005[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/28(水) 16:42:59.71ID:5cSAPI50
■コイル鳴き対策(※一時的な対処に過ぎないので不良個体に当たった場合はサポートに連絡推奨)
デバイスマネージャー→USBコントローラー→大容量記憶装置を選択して電源の管理タブから節電機能をオフ
(USBデバイスで対策した場合暫くすると電源切れてまた鳴るようになる)

■SSDブラケット
有りの場合
https://i.imgur.com/hQNrOSA.jpg
無しの場合(※SSDモデルのみ付属。無い場合はサポートに連絡すれば発送してもらえるので問い合わせよう)
https://i.imgur.com/GmUbrGr.jpg

■回復ドライブの作成
E585で作成される回復ドライブの容量は約6.88GB
16GBのUSBメモリを用意すれば大丈夫です。
(1)USBメモリをPCにさします。
(2)画面下のタスクバーの虫めがねのところに「回復」と入力
  漢字まで変換してください。ひらがなのままだとややこしいものまで表示される。
(3)表示された候補のなかから「回復ドライブの作成」を選択
  「設定」セクションに表示されているものから選択する。
  検索候補のほうから選ぶとWEB画面に飛んでしまいます。
(4)「このアプリがデバイスに変更を加える事を許可しますか」画面で「はい」をクリック
(5)「回復ドライブ」画面
 ・「システムファイルを回復ドライブにバックアップします」がチェックされている事を確認して「次へ」
 ここで「おまちください」画面がしばらく表示されます
(6)「USBフラッシュドライブの選択」画面
 ・「使用可能なドライブ」でUSBメモリが選ばれている事を確認して「次へ」をクリック
(7)「回復ドライブの作成」画面
 ・USBメモリのデータが全部消えますよと注意書きが書いてありますが、問題なければ「作成」をクリック
(8)「回復ドライブを作成中」画面
 ・USB3のメモリで2時間弱待つことになります
(9)「回復ドライブの準備ができました」画面
 ・「完了」をクリックして終了
0006[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/28(水) 16:43:16.25ID:MVMvnUnL
■まいにちブルスクブルスクさわいでいるおともだちへ

※1)メモリのしょきふりょうをチェックしよう!
https://www.google.com/webhp?q=memtest86+usb+%E4%BD%BF%E3%81%84%E6%96%B9

※2)グラフィックドライバをいれなおそう!
タスクバーにある○マーク→デバイスマネージャとにゅうりょく→ディスプレイアダプタ→AMD Radeon Vega8…をみぎクリックして「ドライバのアンインストール」
もしくはhttps://www.wagnardsoft.com/display-driver-uninstaller-ddu-

※3)さいしんのドライバをいれよう!
・最新BIOS https://support.lenovo.com/in/ja/downloads/DS503790
・AMD キット ドライバー (Windows 10 64bit バージョン1709 またはそれ以降) - ThinkPad E585 https://support.lenovo.com/ar/ja/downloads/ds503793
・AMD Graphics Radeon Settings UI (Windows 10 64bit バージョン1709 またはそれ以降) - ThinkPad E585 https://support.lenovo.com/be/ja/downloads/ds503794

※4)OSのクリーンインストールをしよう!
Windows OS クリーンインストール
(USBメモリに実行ファイルを移動してからダブルクリックしてインストールメディアを作ろう!
 再起動→F12連打→USB BOOT選択でクリーンインストールできるよ!)
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10

※5)ほんとうにもっているならサポートにれんらくしよう!
ほんとうにもっているなら、しょきふりょうのうちにこうかんしてもらわないとそんだよ!
0007[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/28(水) 16:43:49.34ID:MVMvnUnL
■過去スレ
【高性能¥52,920】ThinkPad E585 20【Ryzen】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1542322829/
【Lenovo】ThinkPad E585 Part.19【Ryzen】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1542256440/
【高性能¥52,920】ThinkPad E585 18【Ryzen】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1541762604/
【高性能¥52,920】E585を語ろう 17【Ryzen】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1541465695/
【高性能¥52,920】E585を語ろう 16【Ryzen】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1541090768/
【構成変更¥52,920】E585を語ろう 15【Ryzen】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1540588965/
【構成変更¥52,920】E585を語ろう 14【Ryzen】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1540112445/
【構成変更¥52,920】E585を語ろう 13【Ryzen】
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1539866064/
【構成変更¥52,920】E585を語ろう 12【Ryzen】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1539572307/
【構成変更¥52,920】E585を語ろう 11【Ryzen】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1539276205/
【構成変更¥55,080】E585を語ろう 10【Ryzen】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1538998054/
【構成変更¥55,080】E585を語ろう 9台目【Ryzen】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1538644628/
【構成変更¥55,080】E585を語ろう 8台目【Ryzen】
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1538464004/
【最安¥55,080】E585を語ろう 7台目【国慶節】
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1538221650/
【最安¥49,680】E585を語ろう 6台目【ポインヨ】
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1537974094/
【最安¥49,680】E585を語ろう 5台目【ポインヨ】
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1537757412/
【構成変更¥49,680】E585を語ろう 4台目【Ryzen】
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1537489896/
【構成変更¥49,680】E585を語ろう 3台目【Ryzen】
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1537246281/
【構成変更¥49,680】E585を語ろう 2台目【Ryzen】
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1537007489/
【構成変更¥49,680】 E585を語ろう 【Ryzen】
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1536252018/
0010[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/28(水) 20:10:09.70ID:L4tdiHtM
>>1
中国製スパイチップ搭載の可能性あり
ご購入される方は用途にご注意下さい

ThinkPadは過去にスパイウェアもプリインストールされており、チャイナリスクのトップブランドとなります
0011[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/28(水) 20:11:24.46ID:+Ajr1TkK
仕様 USB 3.0 x 2(内、Powered 3.0 x 1)

俺のは2つともPowered 3.0みたいなんだけど・・・
0012[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/28(水) 20:13:59.73ID:L4tdiHtM
>>1
https://iphone-mania.jp/news-87019/

Lenovo、今度はThinkPadにユーザーデータ収集ソフトを潜ませていた

今年2月、中国メーカーのLenovoが、
販売しているノートパソコンへ密かに凶悪なアドウェアを混入していることが発覚しましたが、
今回新たに、ユーザーデータを収集するソフトウェアを埋め込んでいることが明らかとなりました。
しかも今回は、Lenovoの主力モデルであるThinkPadを始めとする「Think〜」の全シリーズが対象です。

前回あれほどThinkシリーズは無関係と主張したのに
2015年2月にも、
Superfishなる悪質なアドウェアを埋め込んでいることが明らかとなり、大スキャンダルに見舞われたLenovoですが、
この時同社の見解は、「Thinkシリーズには埋め込んでいない」というものでした。
しかし今回は、全てのThinkシリーズが対象となっています。

Computer Worldが明らかにしたところによれば、LenovoはThinkPadやThinkCentre、ThinkStationといった
「Think」シリーズの全てのコンピュータに対し、
「Lenovo Customer Feedback Program 64」なるプロセスを埋め込んでおり、ユーザーのデータを収集し、
Lenovoのサーバーへ送信しているそうです。
0013[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/28(水) 20:16:15.31ID:zftVO4j9
>>1
Intelのcore-iシリーズがスパイウェアもびっくりの情報抜かれ放題な脆弱性が発覚したタイミングで買い替えられてよかったわ

二か月以上通信記録取ってるけど不審な通信も一切なくてほっとしてる
0015[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/28(水) 20:24:31.94ID:3nsQqBXP
>>12
「Lenovo Customer Feedback Program 64は
「コントロールパネル」→「システムとセキュリティ」→「管理ツール」→「タスクスケジューラ」
→「Lenovo Customer Feedback Program」で無効化できるよ…って書こうとしたけど

そもそもE585には存在すらしてなかった


>>1
0016[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/28(水) 20:26:56.63ID:3+Y8X3Sq
メモリーのスピード、確か早かったよね
32G積んでRAMディスクにしたら速そう
0017[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/28(水) 20:31:30.94ID:M7u8oWNj
>>1

一気に22に増えたな
0018[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/28(水) 20:33:45.75ID:DeICCjQM
16GBメモリーの動作報告ってないんかな やっぱり人柱になるしかないかな
0021[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/28(水) 20:44:34.25ID:hOxJhJ6Y
2月の始め頃から春節の連休に入るから欲しい奴は年内に注文しとけ。
0022[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/28(水) 20:53:41.22ID:9EPPoTRr
11月24日に注文したんだが11月29日発送予定12月6日到着予定だな
意外と早い
0023[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/28(水) 20:56:04.37ID:SDTdMMhG
メモリ増設したら立ち上がらなくなった
抜いたら起動するんだがこれはメモリが壊れてる?
それとも相性なのか?
CFDの8gbです
0036[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/28(水) 21:16:43.65ID:E7/qTDmt
CFDだけ挿して起動しなかったらメモリがおかしい
起動したら相性かな、SRとDRとかで
0037[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/28(水) 21:21:55.52ID:9EPPoTRr
でもそのメモリテンプレのじゃん
相性で動かんのなら削除せなな
0038[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/28(水) 21:23:54.03ID:9rVfasQC
入れ替えてやってみましたけど立ち上がらないです
もともとのやつさしてやったら立ち上がったのでメーカーに問い合わせしてみます
スレ汚しすいませんでした
0041[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/28(水) 21:32:17.23ID:0EyNvwyG
日曜日夜にアカウントを作ろうとしたら
パスワード入力の2つがどうやっても一致しなくて
23:59ギリギリにとりあえず見積もりだけ作った
メアド入れたら見積もりメールを送ってきた
でIEからだとアカウント登録出来たんで
ブラックフライデーの見積もり価格で買いたいんですが
どこから反映させたらいいんでしょうか?
電話のみ?
0042[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/28(水) 21:33:23.12ID:9EPPoTRr
>>41
そういう人は素直に家電量販店で国内メーカーPC買ったほうがいいマジで
0045[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/28(水) 21:38:23.38ID:AQ+25X1A
今回はまともな奴がスレたててくれたのか?
0046[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/28(水) 21:39:32.06ID:0EyNvwyG
えそんなに初歩的なミスがある?
パスのコピペが無理だったから検索欄に貼り付けて
ドラッグしてパス窓両方に入れたけど何故か不一致連発
0047[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/28(水) 21:39:47.16ID:9Boyv9Ly
>>41
ブラックフライデーの見積もりの期限は確か25日までじゃなかったか?
見積もりのところに記載されてたと思うぞ。
0049[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/28(水) 21:49:46.30ID:9Boyv9Ly
>>48
そうかそうか、見積もりから三日間てことか。
ログインしてマイアカウントページの保存お見積もりからだったと思う。
0050[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/28(水) 21:52:35.02ID:AjJKm0pb
見積もりを注文に変換で
期限ぶっちぎっててもそのまま発送先住所やらなんやらの入力に行くけど
どのタイミングで見積もり期限跳ねてるんだろうこの会社
0051[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/28(水) 22:11:13.67ID:0EyNvwyG
>>49
それがメアドに送ってもらって
そのメアドでアカウント登録したんですが
見積もり保存の所に無いのです
0053[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/28(水) 22:19:57.59ID:aW815HVR
>>38
もしPCワンズで買ったのなら相性による交換してくれるけどね
相性保証付けなかったのならサムスンにしなかった事を悔やむしかない
0056[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/28(水) 22:24:41.21ID:9Boyv9Ly
>>51
無いというのがおかしいな。
保存済のお見積もりの所を開いて、青くなってる見積もり番号をクリック
すれば購入ページに飛んで買えるはず。
もう期限の切れた古い見積もりも残ってたよ。
購入済みの見積もりは消えてた。
自分のメーラーに保存されてる見積もりから問い合わせ先に連絡したら?
明日になってしまうけど、経緯を説明してダメ元でやってみたら?
0058[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/28(水) 22:47:35.78ID:owO+0TO9
biosのアップデートが成功しない、再起動から画面真っ暗のまま
思いきって電源長押しで切ったら
普通に起動したがアップデートはされてなかった。
懲りずに2回目も失敗したが怖すぎだろこれ

電源長押しで切るときは電源ランプがゆっくり点滅してからだと大丈夫っぽい
0060[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/28(水) 23:01:10.95ID:F3NABy9e
バックアップとってからのアップデートでしょうに
0061[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/28(水) 23:03:05.29ID:PgQwvHZJ
納品日だけど
注文ステータスでは12月3日
簡易輸送検索結果ではお届け先:12月1日
となっているけど、どちらが正しいの?
0062[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/28(水) 23:20:50.02ID:aW815HVR
>>61
8日土曜日には弄れる
くらいに思っておくと吉
到着予定が延びることもあるからね
0063[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/28(水) 23:22:27.77ID:Q5kZRuB+
クロネコのセンターに届くのが1日でそこからクロネコで運ばせると+2日って意味じゃないのか。
0068[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/28(水) 23:55:38.46ID:nfs97cEj
Lenovo、今度はThinkPadにユーザーデータ収集ソフトを潜ませていた

今年2月、中国メーカーのLenovoが、
販売しているノートパソコンへ密かに凶悪なアドウェアを混入していることが発覚しましたが、
今回新たに、ユーザーデータを収集するソフトウェアを埋め込んでいることが明らかとなりました。
しかも今回は、Lenovoの主力モデルであるThinkPadを始めとする「Think〜」の全シリーズが対象です。

前回あれほどThinkシリーズは無関係と主張したのに
2015年2月にも、
Superfishなる悪質なアドウェアを埋め込んでいることが明らかとなり、大スキャンダルに見舞われたLenovoですが、
この時同社の見解は、「Thinkシリーズには埋め込んでいない」というものでした。
しかし今回は、全てのThinkシリーズが対象となっています。

Computer Worldが明らかにしたところによれば、LenovoはThinkPadやThinkCentre、ThinkStationといった
「Think」シリーズの全てのコンピュータに対し、
「Lenovo Customer Feedback Program 64」なるプロセスを埋め込んでおり、ユーザーのデータを収集し、
Lenovoのサーバーへ送信しているそうです。
0069[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/28(水) 23:57:08.01ID:F3NABy9e
>>66
データバックアップしといてメーカーに本体修理依頼すれば良いのです
0070[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/28(水) 23:59:03.30ID:cfdk5GbC
>>68
「Lenovo Customer Feedback Program 64は
「コントロールパネル」→「システムとセキュリティ」→「管理ツール」→「タスクスケジューラ」
→「Lenovo Customer Feedback Program」で無効化できるよ…って書こうとしたけど

そもそもE585には存在すらしてなか
0071[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/28(水) 23:59:34.33ID:nfs97cEj
メモリもSSDもHDDもWin10もE585もM715もこれから値下げ確定しとんのに
いま買うあふぉおらんやろ
0073[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/29(木) 00:23:57.48ID:oxS2Clw+
なぜ同じテンプレで反撃するのかw
0078[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/29(木) 00:45:36.93ID:hP0rbSpo
もう570おじさんと陰謀論おじさんは放置してNGに入れとけよ…
0079[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/29(木) 01:05:56.47ID:YiLgtSVR
古井戸って騒いでたわりには
あんま効果無いなwww
FPS60表示は嬉しかったけど
気のせいレベルだったわwww
0081[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/29(木) 01:11:54.92ID:3WPYrMqq
動きのない動画だとあんま効果感じられないな
アクション系だと古井戸ないと物足りないくらいになるけど
0084[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/29(木) 03:36:13.07ID:oxS2Clw+
これ8750hのnvmeにして56800円か
こっちのがよくない?
ポイント使えないのがだめだが
0085[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/29(木) 03:40:41.56ID:oxS2Clw+
メモリも増やしたいが増やすと6万超えるからな(´・ω・`)
あと変なスパイチップとか書かないで不安だから
0086[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/29(木) 04:08:42.51ID:TnYvaqXb
>>85
別にE585に限ったことやない
レノボ全般の話や
情報は中国に送られとるで
0087[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/29(木) 04:11:19.69ID:TnYvaqXb
188[Fn]+[名無しさん]2018/11/25(日) 12:06:42.39ID:9sH/BFhs>>189>>220>>222>>223
意外とバッテリー持たなくて泣けた
アイドルでも結構食うんだなryzenは
ノートであんま重い作業しないから
俺にはオーバースペックだったかもしれん
まぁ5万だし寝室のおもちゃにするわ

220[Fn]+[名無しさん]2018/11/25(日) 14:10:24.93ID:qFtV88bM
>>188
重い処理しないなら何で燃費の悪い
ryzenなんて買ったんだよ
無駄な電気食いだぞコイツ
0090[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/29(木) 06:39:20.08ID:RITaos0q
>>72
フィードバック系なら殆どメーカーが入れてるんじゃね?
マイクロソフトとかGoogleとかも例外ではないでしょ
それがバックドアならそこらじゅうバックドアだらけってことになる
0093[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/29(木) 08:38:46.34ID:E/YzF8Zi
>>88
>>91
下手くそな自演
0094[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/29(木) 08:40:34.21ID:6UHpmrod
重くね?
0095[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/29(木) 09:00:14.96ID:2SB+DFGv
さっきまで注文ステータスが28に出荷予定だったのに今見たら30になってた。いい加減にしてほしい。ちなみに18に注文
0096[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/29(木) 09:07:03.31ID:ra35+B4N
>>1
おまいいっつもおもうけど、マジでイケメンでかっけーな

ほんとテンプレ考えていれられる 1ほれてまうわ

おれのケツの処女でいい?
0097[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/29(木) 09:08:22.80ID:ra35+B4N
>>58
おれもそうなったけど、なんか書き換えに時間かかってるだけっぽい

電源いじらんほうがいい
0098[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/29(木) 09:13:07.51ID:WcFF83kn
これどうやねんな

ファーウェイの格安スマホの日本語の利用規約には、
スマホの全てのデータを持っていかれるような項目があるのですが、
これ英語(米国版)だと、その項目がなくなります。
日本だと全てのデータを持ってかれるのかと1ヶ月前から突っかかっているのですが、
いまだに回答待ちです。

https://kakuyasu-sim.jp/sns/kuchikomis/topic/12919 https://t.co/GciXnL06pE 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
0099[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/29(木) 09:19:22.55ID:pXP2O3oR
おはよう
風邪引いてしまった
0100[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/29(木) 09:19:28.21ID:I9oB4lDD
おはよう
風邪引いてしまった
0101[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/29(木) 09:20:52.43ID:J+b7YgZQ
政府要人ならともかくそんな庶民のデータコツコツ集めるほどあの国も暇じゃないから安心しろよw
0105[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/29(木) 09:51:55.91ID:3jiVqpGL
職人が家を建てる時に自分建てた証を残すって言うしな
レノボの職人魂を見たぜ
0107[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/29(木) 10:18:31.01ID:1UInYN/j
これ買った人は、商品届いてからSSD、HDD、メモリの交換や増設はどれくらいやってるんですか?
0109[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/29(木) 10:32:50.50ID:5VX7J2id
換装用SSD買ったけどHDDのまま使ってるわ
来週は時間とれそうなのでやるつもり
HDDのままでも特に不満はないが
0110[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/29(木) 10:54:46.73ID:UeA79eGq
NVMe256GB+8GBメモリ追加
HDDは最初期組なんでそのまま倉庫として利用
SSDが値下がりしてるから1TBの2.5SSDが1万位になったら交換したいとは思ってる
0111[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/29(木) 10:57:24.90ID:oxS2Clw+
cpuを8750hに変えて注文した
別にゲームやらないから
それにメモリ8Gとnvmeでいい感じでしょ
グラボはいらないや
0113[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/29(木) 11:02:35.00ID:/dn95Vwq
IntelのCPUは脆弱性で誰でも情報抜き出せちゃうからなあ
0114[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/29(木) 11:09:46.15ID:YeySMWdt
SSD 480GB 8000円切ってるのか。
夏頃 240GBを7000円くらいで買ったのに。
0115[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/29(木) 11:13:24.71ID:Y6/oPR7m
>>103
そもそも日本人じゃ無い
災害の時に書かれた話
ググってください
0116[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/29(木) 11:22:54.86ID:oxS2Clw+
>>112
うん、届いたら書くね
まだまだ届かないけど、61800円だから他の半額くらいだから多少バッテリーもち悪くてもいいかな
0117[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/29(木) 11:28:47.70ID:gLy1AYFF
中国人がひらがなで書いてるなら、日本語勉強したってことだ。
意味は理解できないが、そんな悪意にも感じない。
0118sage
垢版 |
2018/11/29(木) 11:33:42.38ID:YR9OninL
注文して発送予定とかどこで見れるの?
0119[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/29(木) 11:33:44.96ID:9KkdGFza
事実をそのまま受け止めればいいのに
下手な擁護は違和感しか生まないよ
0121[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/29(木) 12:10:59.69ID:clH4jb4C
今度はスパイチップですか (笑)
0122[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/29(木) 12:15:34.60ID:clH4jb4C
ADATA SSD Ultimate SU650-X 960GB
NTT-X \14980円 -2000割引券
1万円割れが見えてきたな
 
0125[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/29(木) 12:55:12.48ID:QZcKlLqy
TC-Sunbowだかkingdianだかdieryaだか
相性があるようだけど
0127[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/29(木) 13:23:16.29ID:sSUEaEHk
インテルはスレチだぞ
頭悪そうだからわかってなさそうだけど
0130[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/29(木) 13:48:48.94ID:9oYM5dmk
明日届くんだが、届いたら何すればいいか誰か教えてほしい。
まず回復ドライブ作成して、それから色んなものインストールしたり、アップデートするのかな。
0131[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/29(木) 13:55:26.65ID:lutzSKcG
マカフィーの削除とFluidMotionの導入くらいじゃないか?
回復ドライブは他にPCあるなら必要な時にwin10のクリーンインストールメディア用意する程度でいいと思う
0132[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/29(木) 14:02:52.96ID:9oYM5dmk
>>131
ありがとう。それくらいかな。セキュリティソフトはアバスト?入れて一応16ギガバイトのUSBメモリ二個買っといたから、回復ドライブは作るべきだよな?
それともやっぱクリーンインストール用のメディア作成の方が良いのかな?
0133[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/29(木) 14:07:27.09ID:9oYM5dmk
あとTPFanControl導入した方がいいって誰かのブログで見たな。
0134[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/29(木) 14:07:50.28ID:TnYvaqXb
>>102
これは気持ち悪いな・・・

わしはキーボード買うたら裏にサインペン3色でチェック印してあって
陳とか王とか印鑑あると萎えるで
0135[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/29(木) 14:11:33.90ID:byjdJY+j
>>132
個人的には汎用性の高いクリイン推奨かな
Lenovo Vantage入れればドライバの自動的にインストールされるし
0136[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/29(木) 14:17:55.36ID:9oYM5dmk
>>135
そうですか。ありがとうございます。クリーンインストールのこと色々調べてみます!ー
0138[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/29(木) 14:34:21.49ID:9oYM5dmk
本来メーカーのPCってクリーンインストール避けたほうが無難みたいなんだな
0139[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/29(木) 14:35:32.51ID:+0lkMM8V
そういやクリインメディアしか作ったことないから
回復ドライブって工場出荷時にセットアップする程度の印象しかないな
0140[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/29(木) 14:43:20.83ID:9oYM5dmk
>>139
上級者はクリーンインストールした方がいいのかな。。
俺はそこらへんあんまりわからないから、回復ドライブ作成だけでいいかな。。
0142[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/29(木) 14:54:53.80ID:9oYM5dmk
>>141
明日から色々おぼえる!
0143[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/29(木) 14:57:21.48ID:UeA79eGq
>>133
TPFanControl入れたけどたまに落ちたり一瞬だけ画面が暗くなったりするようになった。
アンインストールしたら症状が出ないのでTPFanControlが原因だと思う。ちなみにバージョンは0.62
0144[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/29(木) 15:01:24.30ID:9oYM5dmk
>>143
マジか。じゃあ保留しときます!
0146[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/29(木) 15:39:25.03ID:bf5NkIQb
PC版の荒野行動はPUBGより要求スペックだいぶ低いし大丈夫じゃね
0148[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/29(木) 15:57:01.48ID:268FN2sV
>>141
というより素人だったら買ってそのまま使ったら良いだけなんだよね大したことに使わないんだから
0149[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/29(木) 15:58:21.03ID:tRdqQaeT
素人は同時にエロ動画を4つくらい立ち上げるので侮れない
0151[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/29(木) 16:02:16.34ID:d0Vh0ElD
改造できる機種だから素人でも弄ってるうちに色々覚える
0153[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/29(木) 16:33:48.30ID:UeA79eGq
>>144
いきなりジャーンって音がして電源落ちるからビビるで_| ̄|○
設定色々弄ってみたけど自分の能力では解決できんかったわ
逆に入れてる人で使えてる人おだたら設定教えてもらいたい位ですわ
0154[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/29(木) 16:40:17.61ID:ZCe3gwHX
ちょっと高くなるけどIntelCPUのほうがよかったかも
それでもコスパは十分だし
AMDのはアイドルでも消費電力高いのがノートとしては致命的
デスクトップなら全然気にならない差なんだけどね
0156[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/29(木) 16:56:50.89ID:TnYvaqXb
電気代が高つくし、寿命縮めるだけ
PCの故障でストレージ関係をのぞけば最も高いのは電源関係
0157[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/29(木) 16:57:37.59ID:K24tv6rW
>>154
Intelのcore-iシリーズは脆弱性でセキュリティが成立してないから
持ち運ぶのは論外だなあ…
0158[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/29(木) 17:01:03.85ID:xyXUX/UV
Intelは毎月のように増える脆弱性もそうだけどGPU性能が明らかに落ちるからなあ
0159[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/29(木) 17:02:15.63ID:Xou5ENqT
>>154
コスパいい?
E580、Core i5 8250Uで
E585と似たような構成にすると9万円近くなる
0162[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/29(木) 17:07:52.79ID:TnYvaqXb
性能・信頼性、インテルブランド

ソニーとレノボの違いみたいもんや
0163[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/29(木) 17:14:39.29ID:6gC1bRSx
数年前はまさかインテルが脆弱性まみれの一番信頼できないブランドになるなんて夢にも思わなかったよなあ
情報盗まれるセキュリティリスクに対処できないからウチの会社もサーバーも含めて全部AMDのEPYCに変えたくらいだし
0165[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/29(木) 17:22:42.82ID:Xou5ENqT
最小構成でE585を買って
メモリとSSDの値下がり待ちの人が多い
0166[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/29(木) 17:29:01.55ID:TnYvaqXb
>>163
でもAMDはいまだにそのインテル以下

脆弱性まみれの一番信頼できないブランド← レノボのことみたいやなw
0167[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/29(木) 17:29:46.38ID:TnYvaqXb
メモリもSSDもだだ崩れやから
この糞機種はもっと下がるで
0169[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/29(木) 17:31:28.61ID:QqUipsM5
何百万もする車とかならまだしも
たかだか数万のPCで買った負けたとか虚しくならんのかね
0170[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/29(木) 17:32:48.21ID:TnYvaqXb
>>168
高値つかみのあふぉが一巡したんやろ
あとはSSDが値崩れしきるん待ってからや
0172[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/29(木) 18:08:16.29ID:254hfmg9
たかだか数千円で待つて何や待てるくらいやったらそもそも必要性ないやん
0173[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/29(木) 18:14:09.84ID:+8YwoyGq
>>172
ノートの貧弱な電源にHDD3台とSDカード10枚繋げて自分からPCの寿命縮めてる狂人にまともなこと言っても無駄だぞ
わざわざ壊れる使い方するために安く買おうとしてる気違いだからそっとしておいてやれ
0175[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/29(木) 18:21:02.06ID:iOCPMQNA
昨日CFDのメモリ増設したら起動しないという書き込みしたものですが
アマゾンで返品交換対応をしました
今日発送してくれて届いたので先ほど増設してみたら起動しました
やはり初期不良だったみたいです
昨日は助けていただいてありがとうございました!!
0177[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/29(木) 18:37:06.44ID:ukADJAWC
明日出荷予定が今日になった。こんなことが3日連続続いてるんだが、こんなもん?いい加減信じていい?
0178[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/29(木) 18:41:57.63ID:Sgy4IdQQ
>>175
おおよかった
互換性あるとテンプレにも入れたいから型番書いてもらえると助かる
0179[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/29(木) 18:43:24.74ID:Xou5ENqT
>>177
じりじりと納期が延びるのがいつものレノボ
俺の時は2週間延びた
0182[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/29(木) 18:56:16.77ID:iOCPMQNA
>>178
テンプレに載ってる
ノートPC用メモリ PC4-19200(DDR4-2400) 8GB 260pin Crucial by Micron D4N2400CM-8Gです

>>180
>>181
対応早くて驚いてますアマゾンはすごいです
0183[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/29(木) 18:58:55.91ID:eFgv7s/8
いい加減テンプレに載ってる内容の質問には無反応にしないと
いつまでも同じ質問が延々と続いてスレが機能しなくなるよ
自分で調べて覚える気がないから他人に先ず聞くのであって
答えてあげることに意味がないからね
0184[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/29(木) 19:05:49.15ID:TnYvaqXb
>>173
そりゃE585はそのノートやし電源も液晶も貧弱やからな
ブルスク報告多数やし

わしのG570やないと耐えられんやろな
0185[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/29(木) 19:05:55.10ID:Xou5ENqT
「最初に何をしたらいいですか?」という質問が毎回毎回・・・
0187[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/29(木) 19:09:40.34ID:tlQN4cum
>>185
よくあるメーカー製のPCみたいにプリインソフトでびっしり!ってわけじゃないから
別に最初にやらなきゃいけないことがないんだよな
0189[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/29(木) 19:15:13.23ID:dHEd+Lb/
祭り開始から三ヶ月近く経つのに購入者が増えてるのは本当にすごいな

未だ勢い3桁越えでノート板でもぶっちぎりのトップだから当然か
0190[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/29(木) 19:18:24.88ID:UeA79eGq
>>173
さらに32インチの高音質なスピーカー内蔵のモニターも持ってるらしいで〜w
0192[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/29(木) 19:25:06.77ID:rqC6Tone
思ってた以上に液晶綺麗でびっくりした
Excel使うからフルHDで細かい表示できるの助かる
0193[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/29(木) 19:27:46.22ID:TnYvaqXb
>>192
まーたここでしつこく言われとるのに詐欺宣伝け
15.6インチでエクセル使うとかどんだけ仕事できねーんだよw
字細かすぎて見えんやろ
拡大したら範囲せまなって画質落ちて意味ないし
結局拡大したらHDと変わらん

あふぉ
0194[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/29(木) 19:28:46.51ID:TnYvaqXb
15.6インチでFHD?wあふぉちゃうけ
G570でもFHDオプション売られてて余裕でできるけど、みんな敢えてHDのまま使うとるんや
無意味やからな
0198[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/29(木) 19:50:07.36ID:i1Y0vubn
>>196
恨みと言うより買えない僻みだからなこの人の場合…

HDD三台にSDカード10枚も繋げるような使い方なら
買い換えるにしてもデスクトップの安いの探した方が良いんだが
こうやって毎日5ちゃんに張り付いて無駄なネガキャンばっかやってるから貧乏なんだろうな
0199[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/29(木) 19:53:30.42ID:gS6FMAhv
>>184
思い出したわ
そのG570リコール対象だから
気をつけてな

ttps://pcsupport.lenovo.com/jp/ja/powercord2014
0201[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/29(木) 19:54:03.82ID:UeA79eGq
>>198
HDD三台にSDカード10枚だけでもそれなりの値段になるのに無駄遣いしてるなぁって思うわw
0203[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/29(木) 20:02:19.83ID:uO7kqR0p
E585はベースカバーが開けやすいから好き。ネジ無くさない仕組みも
0207[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/29(木) 20:08:28.89ID:gLy1AYFF
>>192
どっちの液晶だった?
ここのテンプレの上の型の方が優秀で、BOE製
視野角85、コントラスト800
下の方はLG製
視野角80、コントラスト700
0208[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/29(木) 20:36:32.67ID:CI5H/htP
>>185
それ中身一緒だろ
他のスレで、ココのスレが伸びてるから
アノモデルは最高なんだって、もう自分の子供のように
スレのを伸ばすのが生きがいになってる独居老人の仕業やぞ
0209[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/29(木) 21:04:37.25ID:TnYvaqXb
>>194
それごく一部機種の一部のアダプタだけや
とっくの昔のリコールやろ たわけ

E585押し売りのために正論に対して必死の揚げ足取りやの
0210[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/29(木) 21:05:27.71ID:TnYvaqXb
まーたここでしつこく言われとるのに詐欺宣伝け
15.6インチでエクセル使うとかどんだけ仕事できねーんだよw
字細かすぎて見えんやろ
拡大したら範囲せまなって画質落ちて意味ないし
結局拡大したらHDと変わらん

15.6インチでFHD?wあふぉちゃうけ
G570でもFHDオプション売られてて余裕でできるけど、みんな敢えてHDのまま使うとるんや
無意味やからな

あふぉ
0213[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/29(木) 21:23:10.20ID:u5/fXPLm
注文済:2018/11/25
出荷済:2018/11/29
納品予定日:2018/12/06

お、さくさく出荷された感。
0214[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/29(木) 21:27:23.32ID:E/YzF8Zi
付け足すカスタマイズは出荷早い。減らすカスタマイズは遅い
0215[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/29(木) 21:30:08.96ID:ukADJAWC
ssdを256で18日注文で30出荷予定が今日出荷予定になってる。こんな感じが3日くらい続いてる
0216[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/29(木) 21:37:43.71ID:OZzEqshB
この機種で4K 60fpsで撮ったビデオの編集がしたい
4Kディスプレイに繋いで快適に出来るだろうか
0217[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/29(木) 21:42:00.76ID:/5oqrsEs
>>153
導入して使ってるけど何も問題ないな
ver0.62でウインドウを横長に変更したぐらいで他は弄ってない
0218[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/29(木) 21:54:14.31ID:IfMhNiFC
>>214
減らして11/25注文11/29出荷だったぞ
こう言う嘘を平気で言える奴も頭おかしいんだろうなぁ
自分が考えた妄想と現実が区別出来てないのかもしれん
0220[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/29(木) 22:10:24.13ID:UeA79eGq
>>217
使用環境にもよるのかねぇ?
自分は3DCAD使うからそのままBIOSの設定で使う方がいいのかもしれんね
0221[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/29(木) 22:26:40.07ID:/5oqrsEs
>>220
普段使用するソフトはChromeとAndroidエミュレーターだけどソフトとの相性とかあるかもね
0223[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/29(木) 22:41:11.46ID:ukADJAWC
>>218
18注文の俺は今日出荷予定だがなんの連絡もないたぶん明日になったら明後日出荷予定になってるんだろな。いい加減にしてほしい。いらいらする
0224[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/29(木) 22:45:48.83ID:tANTgGmP
年末になると配達する人大変だろうからその前に何とか
0226[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/29(木) 22:54:30.96ID:N1t6HLn2
シングル8Gメモリーで注文してしまいました
グラフィック性能が4Gマルチより劣るようなので同規格の8Gメモリー増設しようと思います。入ってるのと全く同じメモリーでなくても大丈夫ですか?
0227[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/29(木) 22:55:58.79ID:gQwbPfTu
>>223
どんな構成にしたん?
8GB、128GB、英語キーボードで日曜注文して、昨日出荷されたぞ
0235[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/29(木) 23:07:13.12ID:TnYvaqXb
自演してるやつが何度も購入したぬかしとるん笑えるw
ガラガラ
誰も買うとらんからスピード出荷やのにw
0236[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/29(木) 23:07:59.23ID:TnYvaqXb
>>216
編集やら4Kで
この糞機種買うど素人なんかおるん?w
インテル以外で編集しとる基地外とかさすがにおらんやろ
0239[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/29(木) 23:13:24.92ID:+SXULap3
>>226
RYZENでメモリどうこう言われてるのはデスクトップ用APUでOCした場合の話。
定格運用がデフォのモバイルAPUだと神経質にならなくていい。
Amazonで売ってるPC4-19200の8GBメモリだと見たところ1GBチップx8枚の1R/CL17が主流だから、
初期不良を除けばどれ選んでも問題は起きないと思うぞ。

今見てきてやすかったのはこれ。
https://www.amazon.co.jp/dp/B074Q1KZZL
0241[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/29(木) 23:16:58.54ID:TnYvaqXb
いまメモリ買うあふぉおらんやろw
同様にいまPC買うあふぉもおらんやろ
故障したやつは除く
0242[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/29(木) 23:19:02.65ID:N1t6HLn2
>>239
そうなんですね、素人だから違いがわかんなかったです。
何れにしても増設予定なのでそちら買ってみます。ありがとう
0244[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/29(木) 23:21:22.11ID:I5rQuhuU
>>216
4kディスプレイはhttps://www.amazon.co.jp/dp/B07DFBCQ3V/使って接続できたし
4k動画自体もGPU再生支援が効くから快適にできると思う

ただ頻繁に4kのエンコード&編集するなら熱の問題も出てくるからデスクトップの方が長く使えると思う
0250[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/29(木) 23:44:40.05ID:QPnyGBWk
>>216
2k動画編集しててもかなりの余力があるから4kも大丈夫だろうけど
撮影時間が長いほどエンコードに速さが欲しくなってくるだろうからノートだと物足りなくなってくるはず

急いでいるわけでなければ来年出るZen2(7nm)のデスクトップが程々に安くて満足感得られると思う
0251[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/29(木) 23:47:26.49ID:gyY3X8vy
折角だからLenovoの壁紙何かないかなと探したけどあんまりピンと来るのないな
AMD+LenovoのやつFXだし
0253[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/30(金) 00:02:54.71ID:2yAwf81T
MSのソリティアコレクションやってたら何か画面がいきなり真っ暗になってびびった
(操作放置の画面offで消えたんじゃなく操作中に)
CTRL+SHIFT+Win+b(ディスプレイドライバ再起動)で直ったけど
0254[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/30(金) 00:11:00.48ID:do4jVeeu
パソコンにメガネ関係ねーだろ
あふぉかこいつ


ただ単に15.6が狭すぎてフルHDとか意味ない言うとるの
むしろ使えん言うとるの
G570もフルHD対応しとるけど一部のあふぉ以外使うとらん言うとるの
0255[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/30(金) 00:13:29.03ID:V3jCqEh3
粘着野郎は置いとくにせよ実際どうなん?別にディスプレイあったほうがいい?
0259[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/30(金) 00:19:49.40ID:6/2kwFni
>>255
使用用途によるんちゃうかな?
普通に使う分にはいらんと思うけど
0261[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/30(金) 00:23:01.21ID:LCOPPYXK
>>255
動画を外部ディスプレイで再生しながら作業できたり
リビングのモニタに繋げてゲームしたりもするけど
特にマルチ/サブディスプレイ必要でないならFHDだし単体で十分だと思う
0265[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/30(金) 00:56:43.39ID:r2zcwW3J
E585買おうと思ったんですけどスパイチップが怖いのでG570?はスパイチップ入ってないですか?
入ってないのならそっちを買おうかとおもっています
0266[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/30(金) 01:02:55.45ID:do4jVeeu
>>264
PCは近距離で作業するから視力関係ない
ただ単に15.6でFHDだと文字が細かすぎて使い物にならないということ

しかもデスクトップのFHDモニターはもう投売り状態
デスクトップならWQHD、いやすでに4Kが主流
0267[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/30(金) 01:03:59.02ID:do4jVeeu
>>265
G570もレノボやからスパイチップの可能性はあるで
ただ、G570はいま安く手に入るで
5万あるんならいろいろパーツ補強して使えばE585より上のマシーンなるで
0268[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/30(金) 01:07:39.48ID:mtvXCfmw
>>265
スパイチップみたいな現時点の科学力では実現不可能な妄想話はともかくとして
G570に使われているIntelのCPU(core-iシリーズ)は多数の脆弱性で誰でも情報盗みだして乗っ取れる状態なので
セキュリティを気にするなら避けたほうがいいですよ
0269[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/30(金) 01:12:11.10ID:r2zcwW3J
>>267
なるほど!勉強になりました!
G570最高ってことですね!
持て余しそうなのでE585買います!
0271[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/30(金) 01:25:04.21ID:aujXB5PB
>>266
目の悪い人は本読む時にメガネかけるんやで

>>268
『誰でも』というくせに、お前は>>265の情報見たりしないのね( ´,_ゝ`)プッ
0272[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/30(金) 01:45:49.77ID:iuc0sLAd
メモリ系のアドバイスはあてないならないな
良いから同じの乗せとけよ
0274[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/30(金) 01:55:33.48ID:do4jVeeu
AMDなんか国産メーカーデスクトップPCが値段下げるためにローエンド最底辺
モデルで使うもんやからな
0275[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/30(金) 01:58:29.57ID:6/2kwFni
そのE585に負けるのがG570やろ〜
5万もかけて無駄な投資やなぁwww
0278[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/30(金) 02:40:47.01ID:do4jVeeu
>>275
G570は6年前なのにE585と大差ないw
しかも4万 

こんなゴミE585買うんならいまあるPCに5万設備増強してやるほうが賢い
どうせこのゴミはSSDとメモリ価格崩壊で実質3万ほどの価値しかないから
0279[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/30(金) 02:43:10.88ID:1jfzf1LE
単体で小さなプログラムを実行可能なNIC(AMTみたいな)+Spectre入ってるインテル+マルウェアなら理論上起動中にデータ貯めて電源オフ中に外部に情報送信できるけどな
0280[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/30(金) 02:44:13.02ID:do4jVeeu
レノボはトランプからも叩かれとって
市役所以上の公共機関では使用禁止なっとるでー

もうもっとるやつはしゃあないけど今から買うんはあかんでー
0281[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/30(金) 02:54:53.54ID:qFRWfMqT
>>279
理論上出来るだの、条件が整えば出来るだのは出来ないやつのいいわけ
男なら黙って脆弱性をついてintelユーザーの秘密をあばけ!
0282[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/30(金) 03:20:43.73ID:DYYZxVZ3
換装だけ済ませて使ってなかったから家族に貸したんだが
貸したら貸したで手元にないと落ち着かないっていう
0284[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/30(金) 03:51:58.38ID:do4jVeeu
G570使用者結構おる思うで
こんなゴミ買わんとG570に投資しようぜー
5万楽しく使おうや
1万くらいは貯金するのもええでー
0285[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/30(金) 04:51:19.13ID:1jfzf1LE
くだらない根性論はどうでもいいけど電源ON/OFFにかかわらず直接ネットワークからの入力を待ち受けて内蔵したプログラムを実行できるようなチップが実在して実用されてることは知っておいたほうがいい
0286[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/30(金) 05:11:10.55ID:TYY7PXxb
>>285
中学生がルーターのルグ見たら判る程度のことでも知っておいたほうがいいの???
僕、わかんない
0287[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/30(金) 05:23:52.65ID:h3uZN33t
>>253
そういう直し方もあるんだな
今まで2回なって安マウスのせいかと思って取り外してあるんだが以降まだ起こってない
0288[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/30(金) 05:32:32.19ID:1jfzf1LE
ルータのログw
DNSプロキシでも噛ませてホワイトリスト化してんの?w
まさかバカ正直にputyourprivates.comとかあからさまな送信先が見つかると思ってんの?w
0289[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/30(金) 05:55:15.53ID:1jfzf1LE
理解力のない中学生にもわかるように説明してあげる

この仮定で独立して動作するNICを挙げた理由は、外からの命令を待ち受けられることではなくて、
電源を切っていても(メインCPUが動作していなくても)独立してネットワーク通信やプログラムの実行が可能だということ
チップに情報を書き込んだらあとはPCが起動していない時にでも適当なサーバに送信して終わり
ルータで怪しい送信元の命令はじけるからアンシンダナーとか関係ない

今の時代広告やらなにやら信頼できない接続先との何してるかわからない通信なんて山ほどあるから送信の履歴を全部検閲してもどれが怪しいかなんてわかりっこない
0290[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/30(金) 06:12:15.72ID:1jfzf1LE
しかし入力を待ち受けて~のくだりだけ見て ピコーン! ルータではじけるじゃんってw
読解力も想像力ないのに言葉尻だけ捉えて連想ゲームでトンデモ回答ひりだす正にパソコンの大先生おじさんって感じw
0291[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/30(金) 06:52:16.99ID:x0VWflvz
そもそも情報盗みたいなら
マイクロチップじゃなくて
販売時の会員情報見れば良いだけでわ
電話番号 住所 氏名 クレカ全部入力されただろう
0293[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/30(金) 07:42:41.55ID:wrHdxjha
kyashは天井5万までで楽天バーチャルは3万までで使えないし
そもそもデビット利用不可ってあるから
手数料かかるけどゆうちょダイレクト使った
シティバンクに口座持ってる人って日本にどれくらいいるんだろう?
0294[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/30(金) 07:42:56.32ID:6/2kwFni
>>278
大差無いって草も生えへんで
どう大差ないか教えてくれや?
ググれカスは無しやぞ〜w
詳しく説明してくれや〜
0295[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/30(金) 07:45:46.60ID:mGw9k2Wa
おはよう
頭痛くてたまらん
0296[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/30(金) 08:19:50.81ID:KxbtYQ+O
おはよう
頭痛はヤバい事もあるから頭痛外来をE585でググるべし
0297[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/30(金) 08:41:21.91ID:FRs4OGOh
>>230
286にしたんならそりゃ遅いだろうな
0300[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/30(金) 10:21:27.78ID:/OU1Z0Hy
さっき届いたわ!
0301[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/30(金) 10:48:33.10ID:A9ElkVmL
注文したのにマイアカウントで確認したら注文履歴はございませんて出るんだけど…
支払いも済んでるのに…
0303[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/30(金) 10:55:12.35ID:/OU1Z0Hy
回復ドライブ作成ワクワクするけど、自宅の回線ケーブルテレビだから不安だな。スマホは快適に使えてるけどw
0309[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/30(金) 13:13:44.24ID:/OU1Z0Hy
すみません、古井戸導入したいんですが、途中までできたんですが、radeonの設定ってどこにあるんですか?
0311[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/30(金) 13:16:48.13ID:1QFOcLKY
radeonの設定ってどこにあるんですか?

何度目の質問だよ
テンプレに入れて
0314[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/30(金) 13:32:01.68ID:/OU1Z0Hy
>>312
すまん、助かりました!ありがとう!
てかバッテリー減り早いなw
65w買って良かったわ。
0315[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/30(金) 13:32:44.42ID:/OU1Z0Hy
>>313
fluid emotionの俗称ですよ!
0316[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/30(金) 13:37:32.40ID:xzQp248r
自分は22日注文で3日到着予定なので2週間はかからなさそうかな
0317[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/30(金) 13:42:11.31ID:/OU1Z0Hy
はっ!?windows全部更新して再起動押してから、画面立ち上がらないんだが(T_T)(゜ロ゜)
0319[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/30(金) 13:49:34.04ID:/OU1Z0Hy
ビデオカードドライバ?入れてるからかな!?
0320[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/30(金) 14:02:08.82ID:/OU1Z0Hy
電源長押ししたら直ったけど、大丈夫かこれ
0324[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/30(金) 14:26:19.00ID:/OU1Z0Hy
自己解決したw
有効化ボタン押すの忘れてたw
0326[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/30(金) 14:29:59.62ID:C7d+WaCo
Intelよ信者と化せ
0327[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/30(金) 14:31:11.75ID:4izl/IDJ
ちょっと前に法人オプションで8750Hに変更できて最小構成て6万弱ってのをみたんだけど、その詳細に答えてくれない。
どなたかご存知でしょうか。
0329[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/30(金) 14:50:33.08ID:FRs4OGOh
>>324
ブログでやれ
0330[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/30(金) 15:14:34.00ID:96I/MUeK
>>327
2ちゃん5ちゃんに法人はいないよ(表面上)
いたとしたら仕事サボってるって話
法人窓口に問合わせるとか法人向けページにチャットでもあれば訊く事だね
0331[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/30(金) 15:55:10.38ID:cFm2VqE2
本当に8750H搭載モデルが6万弱で買えるなら
ここ以上に盛り上がっているでしょ

6C12Tの上位CPU搭載機種を安易に安売りするなんて考えられないけどね
ここに書き込まれた内容は、必ずしも正しいとは限らない
0332[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/30(金) 15:58:41.06ID:1OvmfJu+
そもそもE585に8750Hを載せられることがおかしい
まだE580ならわかるが
0333[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/30(金) 16:20:21.27ID:+Xh2+UAk
Ryzen機が売れると困る人がいるから仕方ない
>>327さんみたいに真に受けて買うの躊躇してくれれば御の字だからね
0334[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/30(金) 16:25:34.70ID:Nuk8ONdr
E585が売り出しになってるのはintelが供給不足だから
とコールセンターのおねーちゃんが言ってた
0335[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/30(金) 16:28:30.80ID:cFm2VqE2
筐体も高TDP対応でないと対応できないから
U型番の筐体に載せられる訳がない

ThinkPadで8750H搭載モデルは、最低でも20万超えから

X1 Extreme
P1
P51
P72
0339[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/30(金) 17:17:16.77ID:v8esrs0j
サーフェスも次はAMDのAPUを採用するんだとさ
あんな薄型で熱は大丈夫なんかね
0340[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/30(金) 17:21:52.00ID:do4jVeeu
AMDがゴミなのは昔から
セレロンといつも勝負してきてる
つまりその程度のもの

それより怖いのはレノボ
0341[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/30(金) 17:22:16.75ID:9F/uMJBi
決済から出荷までの時間短縮されてるようだ
仕入れや生産体制増強したんだろうか
0343[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/30(金) 17:27:48.60ID:1kfKmOLE
>>341
18日注文の俺がまだ発送されてないんだから、短縮なんかされてねえよ
0344[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/30(金) 17:36:30.09ID:bdOzD+ll
メモリーモジュールの生産が8GBの方に移ってて
4GBのメモリーモジュールが少ないからじゃない?
0347[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/30(金) 17:56:06.25ID:EHzZzXhd
嫁がE585はやめてソニーの4Kチューナーを買いましょうって
困ったな
0351[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/30(金) 18:45:59.17ID:to9gYHaA
リーベイツフライデー日替わり10%くるのかな一昨日買ってしまったからちょいショック
0352[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/30(金) 18:58:03.96ID:ar/k9WZx
>>350
QLCが控えてるのでSSDというカテゴリで底になりえない
TLCはここまでって可能性が僅かにあるけど
それも考慮に値しないレベル
0354[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/30(金) 19:03:24.33ID:/OU1Z0Hy
すみません、このパソコン、有線Lanケーブル規格Cat6A対応してますか?
0355[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/30(金) 19:07:32.19ID:ar/k9WZx
これからの行く末として、500Gが5000円でセール関係なくメーカー選べるように
その一年後に1Tが5000円になる
その時、500Gは4000円くらいで、それ以下は無い
そんな感じな希ガス
0356[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/30(金) 19:08:05.81ID:trBObbGN
LANポートがあって対応してないパソコンがあるのか
0357[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/30(金) 19:08:14.59ID:QitLN/OJ
ケーブルに対応って何のこった
有線LANポートは1000Base-T対応、それ以上でもそれ以下でもなかろ
0358[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/30(金) 19:10:21.90ID:RGEl2BLS0
fluid emotionとか言うのをmpc-beで使ってみたんやけど倍速にしたら効果なさそうで草
0359[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/30(金) 19:13:07.27ID:k9CBYzaQ
メモリ2400MHzより2666MHzのが安くなってきてるけど
これに2666MHz刺しても動く?
0361[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/30(金) 19:24:55.95ID:/OU1Z0Hy
Cat6Aと7ってどっちping低くく安定させられるかな。Cat7以上はルーターも変えないといけない?
0363[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/30(金) 19:31:34.69ID:k5DmeaiN
雑談がしたけりゃ専用スレに行くか自分で立てろ
といってもわからない人が寄ってきてるからな
当然ローカルルールも守りません
自覚がないから
0367[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/30(金) 19:52:08.95ID:Nuk8ONdr
>>356
>>357
HPはつい最近まで100MbpsのLAN搭載機というのがあった(今もあるかも
ギガビット使いたかったらUSB3.1に変換コネクタ
0368[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/30(金) 19:57:46.91ID:YufkMSqw
>>346
アマゾンは、在庫と売れ行きの兼ね合いで自動で値付けしてるんだっけ?
0369[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/30(金) 20:01:55.51ID:quVcL4Pz
この機種って目立った不具合ないの?
使ってる人教えてちょんまげ
0370[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/30(金) 20:02:40.05ID:X23qv+zj
通ぶってみたいお年頃なんやろ
いわゆる知ったかぶり
0371[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/30(金) 20:03:34.41ID:qrobMj9g
場合にもよると思うけど、初期不良対応って、PC本体丸々交換?それとも問題個所の修理(パーツ交換を含む)?
0372[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/30(金) 20:07:33.39ID:96I/MUeK
一番の問題は
コストパフォーマンスや対応力が凄過ぎて嫉妬ややっかみまで集中してる事
かな
0373[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/30(金) 20:11:43.00ID:GOayinAH
>>367
今でもあるしLenovoにもあると思うが、ここはE585スレで元質問はこの機種の話だ
0374[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/30(金) 20:38:35.95ID:1kfKmOLE
また今日も発送されなかった。毎日が発送予定日だよ
0375[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/30(金) 20:40:33.17ID:VqqS3t8a
26日注文で29日に発送されたんだけど。
もしかして例の最安構成だけあほみたいに在庫がある?
0378[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/30(金) 21:19:45.07ID:trBObbGN
50760円キターッ。
lineと提携すればいいんだが。。。
0381[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/30(金) 21:46:01.96ID:CUC0tuo4
ちょっと待てよ
昨日買ったばかりだぞ
なんで値下げするの
0389[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/30(金) 22:10:24.43ID:hNo54yu/
1ヶ月半使ってついにYoutubeでブロックノイズ
数秒後にブルスク再起動した
ブルスク疑ってごめんなさい
送料かかっても修理に出したら直るのか?
0390[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/30(金) 22:12:51.80ID:shgFthV8
初期化やクリーンインストール試すの面倒なら修理だな
0393[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/30(金) 22:21:29.92ID:XiEAXZCk
windowsアップデート
なんかしらのアップデート
なんかのインストール
電源周りの故障

この辺じゃね原因
0397[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/30(金) 22:28:11.85ID:mSaRu93L
14日注文組で出荷連絡来たんだが、Expect ed to arriveってのが手元に届く日付ってこと?
0400[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/30(金) 22:42:36.59ID:fRFBK0f/
>>396
クリーンインストールしたら出なくなるから気にするほどでもない
0401[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/30(金) 22:48:28.35ID:7eZpCT3G
クリーンインストールしたら改造扱いで
修理の時に拒否されないか
0402[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/30(金) 22:51:49.54ID:LGUetnox
うちのクソボロamdも動画でブルスク良くなるわ
特定の動画だけでなるんだよ
多分原因ビデオドライバだろな

何故か最近全くおきないけど
0403[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/30(金) 22:51:54.24ID:9F/uMJBi
クリーンインストールって>>6の4)か
パーティションは全削除かな
0405[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/30(金) 22:58:18.23ID:prwSNn4Z
あまり当てにならない意見なので聞き流してくれてもいいけど
つべだけブロックノイズの場合はスピーカーの接続が綺麗に言ってないとつべが再生されない不具合の
小さい版みたいな現象はWindows10がドライバに悪さするせいだったりする。

サウンドからドライバ入れなおすだけで普通に再生されるんだけど
バックアップ系ソフトで全データを完全バックアップする時にバックグラウンドのアプリ全部止めるのが何らかの原因じゃないかと
勝手に予想してるんだけど違ってたら困るんで忘れて
0407[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/30(金) 23:00:26.87ID:bdOzD+ll
394の所を見ると
SSDをワイプしてOSをクリーンストールしたら
クラッシュしなくなったって書いてるな。
0411[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/30(金) 23:32:42.38ID:pLAO9bS0
すみません
>>1
銀行振り込みで購入した場合
振込手数料はいくらになりますか?
0412[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/30(金) 23:33:04.98ID:prwSNn4Z
>>406
Windows10がver1809(マイドキュメントが全消失するから今配信停止状態になってる奴ね)なんだけど
Windowsの大型アップデートをするとYoutube全体が見れなくなる事があって
それはスピーカーの接続が完全じゃない時に起こるわけなんだが
再生はできるけどブロックと砂嵐みたいな感じになってたんだが
心当たりがあるのは完全バックアップ後なのよね。その後にサウンドからドライバ入れなおしたら
全動画が普通に再生されたみたいな…
ドライバが原因っちゃ原因なんだろうけどver1803では起きなかったしもしかしたらくらいの感じ
0414[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/30(金) 23:37:19.38ID:pLk8eWGb
>>412
windows10(のアップデート)がドライバに悪さしてるのかね?
ちょっと前にもWindowsのアップデートでファイルが勝手に消失する不具合みたいなの出てたよな
0416[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/01(土) 00:45:32.44ID:M1VIph2+
ttps://www.amazon.co.jp/gp/product/B074Q1R8TD/ref=ox_sc_saved_title_1?smid=A30G3ENVQ7QYH7&psc=1

ttps://www.amazon.co.jp/gp/product/B06XP1ZN6H/ref=ox_sc_saved_title_9?smid=AN1VRQENFRJN5&psc=1

メモリどちらを買うかで右往左往中
サイバーマンデーまで待つべきか
0417[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/01(土) 01:32:06.29ID:ZYNNj0D/
リーベイツはふだんからLENOVO直販は5%還元なのかな
0420[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/01(土) 02:07:51.19ID:u+YEFdwQ
リーベイツの獲得予定ポイントに反映されるのって注文してからどれくらいかかるの?
レノボ以外のサイトはその日のうちにリーベイツから注文確認メール入って反映もすぐされるけど
レノボのは注文から1か月以上経っても反映されない
リーベイツのQ&A見ると発送から1か月は待てって記載あるからまだ問い合わせてないんだけど
0421[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/01(土) 02:31:42.02ID:pg32Rb1V
注文した時にに楽天のページに表示されなかった?
私の場合11/23に注文して、ポイントの配布予定は来年1/12って出てたよ。
0422[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/01(土) 02:34:54.44ID:pg32Rb1V
メールで来てたわ。

獲得予定ポイントページへの反映期間 * ポイント付与日
8月1日から8月31日     10月13日
9月1日から9月30日     11月10日
10月1日から10月31日    12月8日
11月1日から11月30日     1月12日
12月1日から12月31日     2月9日
1月1日から1月31日      3月9日
2月1日から2月28日 4月13日
0423[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/01(土) 03:12:51.44ID:1giAnKRm
ゴミは本当に値段下がるまでまったほうがいいぞ
金持ち用のインテル叩いてるヴぁかおるけど、
AMDはいろいろなものと相性悪いからな
報告は山ほどあがっとる

故障ちゃうで
そういうもんなんや
0424[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/01(土) 03:14:43.04ID:1giAnKRm
>>348
賢い嫁やん

>>350
ヴぁか丸出しやの
SSDが底?これでおまえの発言は一切の信用を失ったわけや
そこまでしてこのG570と大差ないE585買うてほしいんけ
0425[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/01(土) 03:19:45.61ID:1giAnKRm
>>386
わしとっくの昔からG570で8GB256GB10TBBDドライブやけど?
貧乏人はいまさらけ
0426[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/01(土) 03:20:58.74ID:1giAnKRm
>>380
わしとっくの昔からG570で8GB256GB10TBBDドライブやけど?
貧乏人はいまさらけ
FHDにはできるけど無意味やからHDで運用しとるで
15.6でFHDとかあふぉやからな
目痛めるだけや
0430411
垢版 |
2018/12/01(土) 05:24:00.88ID:ELF5JRv4
神さまありがとう
0431[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/01(土) 05:50:24.31ID:/dr7Cwl7
ぉ前らおはよう
頭痛くて眠れなかったあ
0433[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/01(土) 06:11:25.56ID:IIk5ufby
vega8の性能ってgtx750よりも低いのか
当たり前なのかもしれないけど期待しすぎもよくないな
ゲームができるじゃなくて動画がかくつかず見れるくらいに思って到着を待つわ
0436[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/01(土) 07:52:14.02ID:LFeFhiAF
11/20発注
11/26発送
12/3着らしいけど
トラックナンバークリックしたら
12/1着になってる。
どっちが正しいんだ??
0437[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/01(土) 07:56:20.94ID:jBRpM5RQ
まあ余裕を持った日程を提示するよな。アクシデントで遅れたらクレーム対応面倒だし?
0439[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/01(土) 08:03:50.12ID:cfvqw8bO
今日受け取りできるっていうアピール方法があるなら今日来そう
物を保管するって、それだけでコスト発生なのだから
0440[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/01(土) 08:04:31.80ID:7nfLKR40
ヤフオクとかでオフィスが1000円とかで売ってるけどあれって大丈夫なん?
0443[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/01(土) 08:45:45.24ID:i56Tzgty
4日到着予定wktk
新しいPC買った時、何故か部屋の掃除や模様替えしたくなってしまうの俺だけかなw
0444[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/01(土) 09:10:43.58ID:OTqL7Ima
過去ログ漁れば似たような質問と答えばかり
後はE585に関係ない雑談が9割
低知能専用スレ
0445[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/01(土) 09:37:47.81ID:29qcM7Uu
所得と知能にはある程度相関関係があるからしゃーない

ところで>>1にCinebenchが624とあるんだけど

@619〜598
https://www.reddit.com/r/Amd/comments/9ibe0m/lenovo_thinkpad_e585_ryzen_5_2500u_review/
A607
https://forum.level1techs.com/t/lenovo-thinkpad-e585-ryzen-2500u-vega-8-review-impressions-linux-etc/130307
B532
https://thehikaku.net/pc/lenovo/18ThinkPad-E585.html
C494D482
http://review.kakaku.com/review/K0001068625/ReviewCD=1153545/

やはり昔から日本語環境OSではベンチスコアは落ちるのかね
>>1ほどは出ないようだ
0447[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/01(土) 09:51:09.26ID:nsg1xf1k
>>444
それが雑談にしかみえないなら

暗号わかんねえおまいが低能

自己紹介乙
0450[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/01(土) 10:04:23.83ID:kbjTdGJd
>>445
日本語版の自分も600以上出てるから低いスコアは電源オプション設定がバランスになってるんだろう
0452[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/01(土) 10:21:04.51ID:29qcM7Uu
>>450-451
画像貼ってくれてるところ悪いんだが>>1と全く同じ数字で>>2とも同じで
Cinebenchの画像だけ貼られても拾ってきた画像みたいでいまいち信用できないん
0454[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/01(土) 10:23:47.42ID:29qcM7Uu
もうちょっと日本語環境のE585で測りましたよっていうのがわかる画像の方がいいよね
0455[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/01(土) 10:26:06.16ID:29qcM7Uu
>>453
おーさんきゅー

>>445ののCとDは電源管理が悪いってことでFAな感じやね
バランスではなくてパフォーマンスにしてるってことけ
0458[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/01(土) 10:28:27.67ID:LlMvGnRA
>>454
CPU-Zで構成表示されててwindowsバーで日本語環境だって判別できるのに
いちゃもんにも程がある
0459[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/01(土) 10:31:45.96ID:29qcM7Uu
>>458
毎秒更新してるわけじゃないから、相手の投稿と前後することもあるんやで
0463[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/01(土) 10:53:21.96ID:29qcM7Uu
Ryzen7 1700(1400)>8700K(1300)>8750H>1000の壁>7700HQ≒2800H(?)(700上)>6700HQ>4710MQ>2700U≧2500U(620前後)≧3720QM

こんな感じになるんかの
CPU+GPUとかをドッキングできるようなThuderboltdockとかできねーかなぁ
0467[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/01(土) 11:13:01.24ID:29qcM7Uu
>>464
数年前のCPUと比較して消費電力でドヤれて良かったね(*´∀`)

>>466
おつおつ
AMDは電力のバランス設定とかがきつめなのかね
0471[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/01(土) 12:26:18.76ID:pmwgF5SV
ちょい質問だけど、これ降ってきてる?

Microsoftは11月27日(現地時間)、Windows 10 Version 1803用の累積アップデートKB4467682をリリースしました。
同時にVersion 1709用のKB4467681、Version 1703用のKB4467699、Version 1607用のKB4467684も公開されています。
0475[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/01(土) 13:19:07.31ID:OBiDxbiI
>>473
CPU温度も低く安定してるね
ちょうど安くなったしそろそろ買うかな
0476[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/01(土) 13:52:32.35ID:HPxGtwYj
性能はうちの3610qmと同じぐらいかなぁ
こっちはTPD3倍ぐらいだからこの室温でも65℃は超えるし付加かけると95℃や
0477[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/01(土) 13:57:58.90ID:uweRPnH5
AC電源駆動状態で
・USB3.0にUSBメモリ
・USB3.0(powered3.0)にUSBハブ→USBハブにUSBメモリ+外付けHDD
これらを取り付けた状態では微かに聞こえる程度。

しかし、ハブやUSBメモリを取り外すとコイル音が大きくなる。
そして、AC駆動からバッテリー駆動にするとさらに音が大きくなる。

音はキーボード真ん中から左。おそらくUSB-C付近から聞こえてると思う。
同様の症状がある人います?
0479[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/01(土) 14:02:30.23ID:fY+n60wb
皆さんウイルス対策ソフトはどうすんの?
教えてください����‍♂️
0480[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/01(土) 14:03:57.76ID:29qcM7Uu
>>476
TDPが3倍でも実消費電力がそうとは限らん
Cinebench走らせてHwinfoで確かめてみたらいんじゃね
0484[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/01(土) 14:09:43.28ID:29qcM7Uu
>>479
トレンドマイクロ派('ω')ノ

自宅ノート・実家ノート・タブの3台に入れて3年間で9000円くらいだた(今はもう少し高い様子)

Norton先生には嫌な思い出しかない
ウィルスセキュリティゼロはゴミのようだった
0485[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/01(土) 14:13:51.72ID:QJ8VN7ge
トレンドマイクロってappstoreからリジェクトされた個人情報抜き取り会社じゃなかったっけ
0487[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/01(土) 14:19:37.80ID:29qcM7Uu
>>485
閲覧履歴って個人情報でもなんでもなくない?
つかビッグデータの採取は特に気にしないからどうでもいいかな
0490476
垢版 |
2018/12/01(土) 14:53:35.79ID:uweRPnH5
>>478
なるほど。症状が出てない人もいるんやね。

コイル鳴き以外には取り立てて言うほどの不具合は出てないから
残念だわ
0491[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/01(土) 14:58:03.75ID:Kku55DYP
>>490
自分も前に使ってたVAIOはコイル鳴き酷かったけど個体差が大きいみたい
E585は聞こえたことないから安心してたけど電化製品の宿命なのかね
0492[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/01(土) 15:08:33.12ID:ALw9hbm4
ブルスクもコイル鳴きも全ての製品で再現できるもんじゃないからね
前に友達がVAIOのコイル鳴きしてたのがあったけどそれ以前に
爆熱でファンがうるさくてそれどころじゃかったってのが笑ったわ
0493[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/01(土) 15:09:23.86ID:xnAdu+3c
別メーカーのノートパソコンはコイル鳴きしてるけど、E585は全く聞こえないから個体差でしょう
0494[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/01(土) 15:11:12.33ID:5JWFmjXW
コイルなきてシャットダウンしてもなる?
俺のなんこじりじりいう
0495[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/01(土) 15:13:34.25ID:1E+fnn9P
セキュリティソフト入れて安心するより素直に分けたほうがええやろ
0497[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/01(土) 15:39:46.52ID:QJ8VN7ge
ワイの手持ちだとエネループの充電器がめっちゃジリジリ言うわ
買った当時はこんなもんかうるせえなあと思ってたけど不具合だとわかってたら交換してもらったのになあ
0502490
垢版 |
2018/12/01(土) 15:52:27.39ID:uweRPnH5
>>491-493
仰る通り、個体差やと思う
おかしな話だが、シリーズ全体の不具合のほうがよほどわかりやすい

ちなみに、メーカーにコイル鳴きの修理を頼んだ場合、
どういう修理はどういう経路を辿るんやろう。コイル鳴きが疑われるパーツの交換?
あと、どれぐらいの日数がかかる?
E585のコイル鳴きでLenovoに修理を頼んだ人がいたら教えてください。
0505[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/01(土) 16:03:43.92ID:ulYbwRMm
トレンドマイクロとか最早
アンチウイルスソフトのふりをして端末から個人情報抜き取るスパイウェアに成り下がったからなあ
タダでもいれちゃいかんよ
WindowsDefenderで十分

それよりもアンチウイルスソフトよりもブラウザにAdBlock(uBlockOrigin)入れて
不正な広告を一律シャットアウトするほうがよほど現実的なセキュリティ確保になると思う
0507[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/01(土) 16:13:12.53ID:fY+n60wb
皆さんありがとうございます
Windows Defenderで行こうと思います
0508[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/01(土) 16:26:30.82ID:m37143Wz
買ってから3週間。2回ブラックアウトした
謎だな。それ以外は問題ないが
0509[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/01(土) 16:33:32.52ID:J0Tyhxkr
>>507
microsoft純正のウイルスセキュリティソフトあるからそれを使うんだ
0513[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/01(土) 16:51:08.67ID:YS0+VVkG
HPで対抗品見つけた。本日限定でLine経由の場合だけど。
2500U 8GB ips15.6 FHD 256GB SSD DVD-R付が、61500円税別、送料別だから、結局7万近くかかり、そこからLine経由で20%バックだから、かなり微妙にはなるんだが。。。ギリギリ比較対象くらいには出来るかも。

http://jp.ext.hp.com/m/notebooks/personal/hp_15_db0000/
0516[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/01(土) 17:30:47.66ID:yNxZJqce
出荷メールきたー!
26日に振り込み入金確認メール来てから、1日に出荷、4G×2 ssd128G 65w電源、すっごいわくわく!
0517[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/01(土) 17:32:54.09ID:bM56LNHu
スレチだけどM715q教えてくれた人ありがとう

今日届いて中開けて見たけどSSDの増設も楽そうだし満足です
0519[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/01(土) 17:35:58.70ID:rjOaNO4/
26日決済、1日出荷メール
構成にもよるんだろうが、順調だな
0520[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/01(土) 17:36:32.34ID:59NRfSmH
メモリ8gbは追加購入するの決めたけどストレージに悩むな
山ほどゲームするわけでもなしネットと文書作成、動画鑑賞くらいならssd256gbくらいでいいんだろか
ssdの発熱考えたらいっそセカンド積まないのもありなのかな
0522[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/01(土) 17:42:52.91ID:L0QeUNI7
>>513
2000円くらい安くなってるみたいだけどそのモデルは周知でしょ

IPSポリス出動してて相変わらずだなって感じだけど
TNで良いとしても、税と送料が価格に反映されてないから
そこで「全然安くねーな」ってなるんだよね
0524[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/01(土) 17:48:53.49ID:kuSSE5PI
>>520
追加で悩んでるならCドライブが半分以下になるまで待ってもいいかも
自分はとにかく容量欲しかったから2TBHDD即増設したけど
0525[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/01(土) 17:50:52.51ID:qsEnFI01
メモリとSSDは値下げになるの待つかな
年末〜年明けあたりは安売り情報色々入ってくるでしょう多分
0529[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/01(土) 18:19:25.90ID:rjOaNO4/
鳴くのは普通だが、通常聞こえないように設計製造上対策されているらしい
だから、このスレの多くの人には聞こえない
聞こえるってことは、その対策がうまく機能していないわけで
そういう意味では良品でないと言えるかも

初期不良でも受注生産だから交換はないようだ
修理か、返品・返金(2,3週間後)手続きして任意で注文し直し(時価で)とのこと
0530[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/01(土) 18:23:47.49ID:p1GTE/+w
>>525
待つにしてもサイバーマンデーまでやろ
それ以上待てるならそもそも必要かどうかから考えなおしたほうがええ
0531[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/01(土) 18:43:11.61ID:Z+UznSWT
MX200を使っていて調子いいから今回MX500を買った
今から取り付けるけどスピード速くなってるかな
0532[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/01(土) 18:45:03.46ID:5JWFmjXW
acアダプターがパソコンシャットダウンしたらジリジリ言う
パソコンついてるときはしない
不思議やね
0533[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/01(土) 18:56:38.33ID:QTucMVdF
MX500の500GBが安くなったと思ったら一気に上がったりしてるし、どうなんだろうね
月が変わって週末なのにあまり動いてないし
サイバーマンデーもたいしたことないのかな
0534[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/01(土) 19:30:48.71ID:yf8x2+bG
ブラックマンデーとかフライデーとかサンデーブリッジとかようわからん
日本語で頼む
0537[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/01(土) 19:36:34.85ID:YdnVQhX/
時代はRyzenになってきたな
Intelは品薄で値上げしまくってて買う気になれん
0538490
垢版 |
2018/12/01(土) 19:51:04.33ID:uweRPnH5
>>529
Lenovoに問い合わせた感じ?

本当だとするときついなぁ
受注生産で交換がないのは当たり前かもしれんが、
返品・返金で2〜3週間待ちはきついな。今から出したら
年内に間に合わない可能性すらある

やっぱり修理か…
0539[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/01(土) 19:55:23.43ID:xnAdu+3c
価格comでCPU値段みてたが、インテルは軒並み値上げ。
Ryzenは変化なしでE585は安く買えるわけだ
0540[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/01(土) 19:55:33.05ID:qqCSo74z
>>520
セカンダリーのストレージは大容量に越した事ない
大容量ほど容量単価は下がるし、SSDなら速度は上がるし、かといって消費電力が増す訳でもない
でも焦らずともいいんでない?
黄砂の如く大陸から有象無象が押し寄せてるから相場は下がったが、実は良品の相場はさして下がってない
電気街の店頭に「5台限り」「3台、売り切れ御免」の字は小さく派手なPOPの客寄せ程度
歳末〜新春の本腰を見極めて、そこで良品がなくても今後良縁があるっしょ
0541[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/01(土) 20:00:27.59ID:rjOaNO4/
>>538
2,3週間ってのは指定口座に返金されるまでの時間
返品・返金処理開始後、返金完了を待たずに新たに注文することももちろん可能
その間は「二重払い」状態にはなってしまうが
0542[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/01(土) 20:06:00.73ID:rjOaNO4/
土日でもサポート電話やってるはずだから、問い合わせてください
0545[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/01(土) 20:28:40.92ID:CC05JLrn
さっきニコ生で藤井七段がAMD推しを改めて表明したから話題になるぞ
0546[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/01(土) 20:45:23.19ID:qsEnFI01
ノートも続け!
ttps://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/price/monthly_repo/1155707.html
0547[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/01(土) 20:50:11.80ID:LZNn3Sfa
Ryzenの設定者も、AMDのGPUのトップも
今はインテルに奪われてしまった
0551[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/01(土) 22:18:38.11ID:1giAnKRm
映像編集はやっぱりインテルじゃないと無理みたいやな
AMDはいろんなもんと相性悪いんやと
0552[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/01(土) 22:21:23.33ID:1giAnKRm
>>525
>>527
>>530
メモリもSSDもまだまだ下がる
今日もまた下がってきてる

128GBのSSDなんかゴミにしかならんで
わしはG570で何年も前から256GB使うとるけど128GBなんかにせんでよかった
思うとるで
256GBで少し余裕な感じや
128GBやと4ねるで

まあこの先128GBとかただのゴミにしかならんからな
金ドブに捨てるようなもんやで
0553[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/01(土) 22:22:04.58ID:p8Sqq/LJ
AviUtlもAfterEffectsもサクサクでIntelのcore i5-7200Uより映像編集しやすいよ
0554[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/01(土) 22:22:21.78ID:KyqsDdDv
>>552
microsd好きにぜひとも
最高容量ですぜ

ttps://www.amazon.co.jp/dp/B07JFNDXLY/
0556[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/01(土) 22:24:35.19ID:qhI8sQrg
>>4 のarkのメモリのリンク切れてない?
該当ページがないって言われるんだけど
0557[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/01(土) 22:31:17.91ID:YS0+VVkG
7200u相手ならシングルで五分、マルチだと圧倒するわな。モバイラーでないなら2500u一択だろう
0560[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/01(土) 22:37:24.77ID:xe60CgT9
RyzenMobileはGPU性能が高いからか動画編集していてストレスないのが地味に嬉しい
core-i7使ってたときはフィルターでもっさりするからほとんどフィルタ使えなかった
0562[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/01(土) 23:34:05.21ID:qsEnFI01
i5とGeForceが載ってて安いノートでもあれば迷う人もいるだろうけど
そういうのは無いからなぁ
0564[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/01(土) 23:51:23.56ID:j+oOPHjA
>>563
Aviutl単体なら8GBでも問題ないけど
他に並行して作業することを考えると8GBx2に増設したい所ではある
(自分は16GBx2にしたいので増設保留中)
0567[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/02(日) 00:15:53.01ID:I8DPB4bW
デュアルチャネルで使わないと真の価値が発揮出来ない
それほどデュアルチャネルが重要だぞ
0571[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/02(日) 01:06:24.74ID:PQs0jAP7
>>560
i7つっても情弱さんは2コア使ってたりSSDじゃなくてHDD使ってたりするからな

そら4コアの2500Uなら快適になるだろうよ
0572[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/02(日) 01:14:56.76ID:1ux0QmX6
AMDはマルチタスクに強いって昔からある
複数同時にやらすとIntelではカクツクのに
AMDは全然その気配が無いと言う
ベンチマークでは測れない体感速度が速い
0573[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/02(日) 01:18:30.54ID:+Hi1f2wU
同じ価格帯で売ってるセレロンとメモリー4GBの組み合わせよりかなりサクサクだよね
0574[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/02(日) 01:39:53.84ID:bMY+bCOp
マウスコンピューターから
約5万円の15.6インチ
ノートパソコンが発表されたけど
CPUはCeleron
0575[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/02(日) 01:46:27.36ID:J6H0DR3b
>>514
TNがIPSより劣ると思うとるあふぉ発見
IPSはただ視野角に強いだけであって正面だけならTNのほうが上なんやで
ノートPC考えたらTNの用途で使うことしかないやろ
よってE585は劣るわけや
0576[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/02(日) 01:47:30.96ID:J6H0DR3b
>>574
そらスパイソフト入っとらん
国内メーカーやからな
新製品やし オフィスもあるし

頭悪いんけ
0577[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/02(日) 01:48:49.09ID:J6H0DR3b
>>573
G570で何年も前から8GBで256GBSSDで10TBHDDで32インチモニター付きで
サクサクですが?
0578[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/02(日) 01:57:19.52ID:bMY+bCOp
>>576
だから国内メーカーは太刀打ちできないって言ってんだよ
しかもオフィス別売りだ
G570ぼけジジイ
0579[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/02(日) 02:01:14.58ID:aFIOSs2Z
>>576
かわいそう
0580[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/02(日) 02:10:03.92ID:1vFDNET/
>>575
ワシはIPSを使った事が無い

翻訳しといたぞ
0582[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/02(日) 02:20:10.66ID:HJj27jO1
まだ反応してる奴いるんだ笑
いい加減空気読んどけよ
0583[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/02(日) 02:42:14.11ID:071O1SKf
かまってちゃんにかまうのは餌をくれてやってるのと同じ
0585[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/02(日) 02:45:28.83ID:J6H0DR3b
>>580
32インチの大型モニターはIPSやけどな
15.6でIPSとかむしろ害悪でしかない
画質悪いことを意味すんのにあふぉw
0586[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/02(日) 02:48:40.60ID:J6H0DR3b
ここの高値つかみの巻き添え募集orE585処分したいノルマ課せられたセールスと違って
わしはもう何年も前からG570で8GBで256GBSSDで10TBHDDで32インチモニター付きで
サクサクですが?
BDドライブも使うとりますわ
0591[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/02(日) 06:21:02.52ID:vi0kOu/L
De
0592[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/02(日) 07:59:16.62ID:RbQ8y/v7
hdd 1T追加しようと思ってるんだけどおすすめある?
0593[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/02(日) 08:07:05.33ID:hN5r6lp5
>>555
   〃//  ト,_ノ    / /|ミ|
   / /  ,-''")  ,..-| .|,,...,,,, `"''ヽ
  / /  / /  .;/~|i^|   `"、  ヽ,,    人,_,人,_,人,_,人,_,人,_,_,人,_,人,_,_,人,_,人,_,人,_,人,_,人,
 ,ノ..-!、 (_ノ   ,.l'  i'U|     ヽ   'l  < 仮面ライダー555アクセルフォームが           >
『(o■ )ロ[][i   {  |「:i|       }   } < マッハスピードの速さを考慮して!!>>555ゲットだ!!>
 i。|ミ|。にニコ   'l..  |V|       i   i   Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
/| | | |ヽ ||   'l. '|| |       l'  /\
| |  ̄.| |.|   ヽ、"iヘ    ,〃l"  /  〉、
|「  o  ~i 「|     ヘ...,ゞヽ三彡''"ヽ>'   /
、L __  」 |」     ヾ/^|^\〃、__,./」_ノ.,,
ヽヘ V | 77 ー―ァ ヾニニ/ ム∠´__ノ、
 ヾT~''Tミヽ   _ノ オ  ノ           オオオオォォォォ!!!!
0597[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/02(日) 09:00:51.96ID:SOm9eReJ
おはよう。
喉が昨日より痛い。
昨日は息吸うと痛かったけど今日は何もしてなくても常時痛い。
頭も痛い。
0598[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/02(日) 09:09:34.50ID:V+dyyfaw
>>597
大丈夫かよ せっかくの日曜なのに…
近所の当番医探しなよ
585でな
0604[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/02(日) 10:29:44.33ID:WeOhih2+
今始めてようつべでブ_ル_ス_ク出た
買ってから2ヶ月一度も出なかったのに
やっぱり全台抱えてる不具合なんだな
0609[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/02(日) 13:34:34.69ID:nXZ4VdKs
すまん
radeon設定が見当たら無くて
これってAMDのHPでドライバー落とすの?てかどれ落とせばいいのか全くわからずでして。どなたか教えて頂け候
0612[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/02(日) 13:38:16.50ID:ysRI8XiX
>>610
面倒くさいからさっさとクリーンインストールしてLenovo Vantage入れろ
0616[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/02(日) 14:25:21.64ID:aFIOSs2Z
FlashPlayer入れ直せ
0622[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/02(日) 15:55:37.88ID:WcE9vgOx
smrとか初めて知ったわ。smrはやめた方がええんか?
0628[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/02(日) 16:26:20.24ID:CnWIQYeq
>>622
嫌なら情報拾って相当意識的に避けないとってくらい
こいつらはこっそり潜んでお前を待ちうけるんやぞ
0629[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/02(日) 16:53:39.97ID:m3KgCnTn
荒野行動は最高設定でも問題なく動くわ。
でもこれと同じスペックのノートパソコンでバトルフィールド4やってる動画見たら、RAM常に6GB弱使われてるみたいだし、今の4×4のメモリ8GBじゃ少々厳しいかな。
メモリ安くなったら早く8×8に増設したいなー
0630[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/02(日) 17:01:40.43ID:m3KgCnTn
って書き込んだ後さっき、買って3日目でyoutube見てるとき初めてブルースクリーン出たw
ビックリしたわw
すぐ復帰して立ち上がったけどw
マジか。。
0632[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/02(日) 17:14:24.98ID:wLFRHPx5
ブルースクリーンいいなあ
2か月以上youtube観てるのに一度も出てくれない
0633[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/02(日) 17:25:00.22ID:m3KgCnTn
>>631
すぐ元に戻ったから気にしないようにするわw
ビックリしたわ。メモリ使用関係してるのかな。50%くらい使われてるとき起きたわ。
0634[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/02(日) 17:27:06.59ID:A4lgB3oP
Twitchとかコメントのスクロール再生で起こりやすいよ
0636[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/02(日) 17:33:09.24ID:izjUTEPS
回復ドライブ実際に使えるかやってみたら64%で無限再起動しやがる
0639[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/02(日) 17:40:45.11ID:m3KgCnTn
>>634
俺もトゥイッチ見てるから他人事じゃないわ。。
0640[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/02(日) 17:46:34.76ID:39R3tile
>>639
トゥイッチ配信でよく見るけどなったことないから気にしなくて大丈夫じゃね?

気になるならさっさとテンプレの方法に従ったほうがいいよ
0641[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/02(日) 17:50:37.99ID:m3KgCnTn
>>640
今はまだ通算1回しか起きてないしさほど気にならないから、とりあえず頻発するようなら、クリスコするわ!
0643[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/02(日) 18:18:15.17ID:024QHS3B
この機種って裏蓋全部外さないとメモリーとかHDDとか変えられないのは何でなの?
今どきこの設計ってさすがに不便だし、意味がわからない
0644[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/02(日) 18:19:34.84ID:izjUTEPS
>>643
裏蓋外せばこれだけカスタマイズ自由なのも今どき珍しいんですけど
0645[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/02(日) 18:19:58.73ID:/ERWnupq
変えられるだけマシとは思うが、ユーザーレベルでの追加交換を想定してないんだろな。こういう機種は昔からままあるけど。
0646[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/02(日) 18:25:53.68ID:mycy2RqZ
>>643
今は改造不可の製品多いから
裏蓋外すだけのこの機種は楽な方だよ

これの前にDELLのi3ノート買っちゃったけどキーボードの配線外したり
DVDドライブ外したりしなきゃいけなくて大変だった
0647[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/02(日) 18:26:40.93ID:IC7eTtwL
>>643
蓋なんて別につけると剛性落ちるは厚さ増えるはで良いことないからこうなってんだよ
結構前からこういう構造の方が多いんだけどな
0650[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/02(日) 18:38:39.87ID:hN5r6lp5
>>643
めっちゃ楽だよ、最近の機種でここまで手軽にカスタマイズ出来るのは珍しいくらい
0653[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/02(日) 18:43:26.12ID:G50axSwq
この前の機種は裏を全部開ける必要もなくパーツ交換できたんだけど
小型化や軽量化の都合もあって変更したのかもな
0654[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/02(日) 18:44:16.54ID:sAZSmAy+
意味がわかる設計はどこのやつか教えてほしいな逆に
0656[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/02(日) 18:47:39.94ID:vCg/5UTA
E585はベースカバーが開けやすいから好き。ネジも無くさないし
0657[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/02(日) 18:51:03.97ID:aKYkEpfa
>>655
DVDいらない

ていうかねじ回す場所が増えただけでネジ無くさない作りになってるから
窓あるよりはファンの掃除も一度にできる今の方が良いな
0658[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/02(日) 18:53:50.45ID:m3KgCnTn
メモリ8GB2枚セットで1万円切る時代はいつくる?
0659[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/02(日) 18:54:37.71ID:89oyhHq+
ネジが外れねぇとひたすら回していた時代が私にもありました
0660[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/02(日) 18:56:23.38ID:sAZSmAy+
多分その設計は旧世代だと思うの
今どきが知りたくない?
0662[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/02(日) 19:18:14.21ID:n0r8vDDn
今どきのノートPCなんて全部のパーツ基盤に貼り付いていて、なんともならんのばかり。
挙げ句の果てにキーボードすら貼り付けだぞ。
会社のPCでキーボード壊れて、メンテに来た人がベリベリ剥がして対応したのには、さすがに絶句した。
0666[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/02(日) 19:40:54.65ID:v92FSBVJ
このスレでもサンボウ入れてた人いたよな
安SSDはやっぱ怖いね

105 名前:Socket774 (ワッチョイ 0b87-hzet) sage 投稿日:2018/12/02(日) 17:46:21.47 ID:mkmGq8ur0
金曜のタイムセールで買った参謀の480G届いたので
早速インストールしているんだけど
インストーラーが途中でこける

HDTunedでエラースキャンしている途中なんだけど
ひどい
https://i.imgur.com/5sAAh8W.jpg

125 名前:105 (ワッチョイ 0b87-hzet) sage 投稿日:2018/12/02(日) 18:43:14.49 ID:mkmGq8ur0
あれから1時間弱ぐらい経ったけど
https://i.imgur.com/9Aw9zVc.jpg

あまり使ってない古いノート用として買ったので
メインとして使う予定はなかったんだ


最初にクローニングしようとして2回失敗
クリーンインストールでも途中で
メディア側の不具合みたいなメッセージが出て
dvd替えてみたりUSBメモリ替えてみたり
OS変えてみたりやってしても同じような状況だったので
ssd側の不具合かなと疑いエラースキャンかけたところ

USB変換かましたりデータドライブとして使用したりして
起動ドライブとして使わなかったらなかなか気が付かなかったかも

crystaldiskinfoのss
https://i.imgur.com/2I7PlaS.jpg
0667[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/02(日) 20:19:35.74ID:kirln5um
王も参謀もカスばっか
サムチョンが一番信用できるとか
0668[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/02(日) 20:23:06.15ID:RynjyNhU
リーベイツ10%期待して待とうか迷ってるんだけど
先週値段戻った(高くなった)のって月曜の朝方だっけ?
0670[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/02(日) 20:31:02.64ID:/ERWnupq
確かにリーベイツの日替わり最初からずっと5%のままだよな。
0672[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/02(日) 20:34:18.18ID:4duaaHzR
とりあえず見積もりだけしとけばいいんじゃないの?
あれ数日は残るでしょ
0674[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/02(日) 20:51:56.97ID:AFsU1nen
明後日到着予定
一度も立ち上げないでいきなりクリーンインストールしようかと
問題無いでしょうか
0676[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/02(日) 20:57:55.27ID:nQe8H8HB
>>674
大丈夫
Wi-Fiドライバ入れるまで無線LANつながらないからLANケーブル用意しとく程度かな
0677[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/02(日) 21:05:31.67ID:DA+ayLQg
簡易輸送検索結果では本日着になってたのに、来てねぇぞコノヤロウ。いつくんだよ…
0678[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/02(日) 21:17:37.98ID:842TQOow
>>677
簡易輸送検索、12/1で到着12/3予定だけど、ページに変化なし。
明日、来る気配なしw
0682[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/02(日) 21:25:43.35ID:DA+ayLQg
>>678
ググったら、日通がヤマトに引き渡したら、ヤマトの追跡番号が表示されるって書かれてたから、まだ日本に到着してないってことか?
0686[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/02(日) 22:10:50.46ID:CnWIQYeq
もしかしてレノボって価格WEクーポンモデルしか買う価値ない?
0690[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/02(日) 22:41:14.61ID:CnWIQYeq
見積もり期限って期限内なら有効ってのは分かるんだけど
期限外だと即無効になるんかね?
嫌勿論レノボ側に判断する上で絶対的な優位性があって
嫌なら却下できるだろうけど、在庫あるし売ったるわになりそうでもある
0691[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/02(日) 22:44:26.45ID:CnWIQYeq
見積もり期限って機械処理でノンストップ受注用とクーポン期限チェックくらいのもんで
基本的に、そのモデルを売ろうとした価格だし販売中なら電話とかで結構融通聞きそう
0692[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/02(日) 22:57:28.41ID:hbv3gTEU
初めて見積もりやったけど
クーポン最後に適用しなきゃいけないんだな
0693[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/03(月) 01:21:39.52ID:6OtEh6Gp
>>668
週末限定クーポンの有効期限は月曜の朝6時までだね
ちなみに現時点で見積もりを取れば12/6まで有効だから
12/4の楽天SSでリーベイツが10倍になっても保存した見積もり価格で購入できるよ
取り合えず構成違いでいくつか見積もりを保存しておく事を勧める
0694[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/03(月) 01:48:13.97ID:ZmMhnJ5E
これ注文したけど、ブルスクで初期不良の修理に出す場合でも、送料はこっちで出すんだね。
クリーンインストールしたことないから、自分でやるのは怖いなぁ
0695[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/03(月) 01:57:55.46ID:VUFZYJ2r
>>692
本当かはわからないが
クーポン適用ボタンを押し忘れて
クレカで12万円引き落とされたと言う人が
過去ログで何人かいた
0696[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/03(月) 03:02:24.04ID:f7AKlLx2
E585のプラスチッキーなやっすいつ作り 生理的に無理
G570のほうが高級感かなりあるで
0701[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/03(月) 03:09:57.49ID:f7AKlLx2
ここの高値つかみの巻き添え募集orE585処分したいノルマ課せられたセールスと違って
わしはもう何年も前からG570で8GBで256GBSSDで10TBHDDで32インチモニター付きで
サクサクですが?
BDドライブも使うとりますわ
筐体の高級感もG570のほうが上やな
E585はプラスチッキー プラスチックの安物感丸出し
5万出してこれはない
0702[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/03(月) 03:18:19.13ID:ZmMhnJ5E
楽天スーパーセールを知らずに、リーベイツ経由で買ってしまった
銀行振込にしたから入金しなければ勝手にキャンセルなるんだろうこど
0703[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/03(月) 03:19:53.48ID:OaArUJ4r
見積り見積り言ってるやつは結局買わないんだろうなと思う
0704[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/03(月) 03:29:18.11ID:f7AKlLx2
今メモリもHDDもだた下がりしてるから普通にパーツ買った方がお得そう
0706[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/03(月) 03:50:55.17ID:f7AKlLx2
AMDはインテルの10倍電気代かかりまくるし爆熱だぞ
節電機能せんからな
0707[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/03(月) 06:11:43.46ID:FxAxtIRc
お前らおはよう
今日耳鼻科の先生に診てもらうわ!
0710[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/03(月) 07:18:30.26ID:xP82wbRh
初期不良って、具体的に何と何をチェックしておけばいいとかある?

このスレでよく見かけた、youtube?でブルスクとか、バックライトの光漏れの話とか
いまいち要領を得なかったから、調べずに放置してたんだけど…

メモリのテストとかはしておいたほうがいいのかな
あと、背面カバーを外すのが怖くてM.2SSDにブラケットがついてるかも確認していない。
0712[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/03(月) 09:01:44.12ID:b1cv9L6H
>>710
memtest86くらいだけど
使っていて一ヶ月以上トラブル起きてないから気にしなくて良い
0714[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/03(月) 09:25:14.88ID:Y24VqbBy
バッテリーがもたないみたいな意見があるけど
たとえばOfficeをずっと使ってたら何時間くらい持つ?
8時間くらい持ってくれたら個人的には十分なんだけども
0715[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/03(月) 09:45:33.30ID:rn3KdaR3
>>714
8時間はモバイルバッテリーあれば
持つが
本体のみかつ通常設定では到底無理
0716[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/03(月) 09:48:09.50ID:MMNFLkwl
>>714
今は店でも新幹線でも空港でも普通に電源があるから電源のないところでexcelを8時間連続使用するような状況がわからないけど
バッテリの長時間駆動を重視するなら15インチの大画面はやめたほうがいい
0720[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/03(月) 10:00:33.74ID:f8MZdqKP
>>714
省電力モードで電源詳細からCPUのブースト抑えれば8時間くらいは持ってるけど
最大限で回すと(エンコードなど)>>717の言う通り3時間くらい
0722[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/03(月) 10:05:22.44ID:EXSH5EmZ
大学や学会用に持ち運んでるけど
結構いろんな所で電源使わせてもらえるからか今んとこバッテリーで困ったことはないな
0723[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/03(月) 10:12:55.10ID:Y24VqbBy
8時間ぶっ続けで使うことはないんだけど出張時は朝から晩まで
充電する機会がないことが多いから8時間持ってくれたら安心かなと
電源取れないところで負荷がかかる作業はしないんでブースト抑えて8時間持つなら十分
このスペックで5万は安過ぎるね
早速ポチってきますわありがとう!
0726[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/03(月) 10:34:03.20ID:ZmMhnJ5E
>>710光漏れはさておき、ブルスクは本当らしい
>>713返送分ってこと?
0729[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/03(月) 10:57:34.15ID:HC9oVbFy
>>714
7時間ぐらいは余裕で持つとか書いてる奴がいたから俺も買ったけど
画面暗くしたり省電力してて4時間が良いとこだった。
まあ満足してるから良いんだけどね。
7時間8時間余裕とか書いてる奴に騙されてはいけない。
0730[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/03(月) 11:02:52.17ID:l68Qw4Hh
>>729
消費電力の高いAVX2を全力で回しても4時間以上持つのに
さすがに4時間はないわ
0731[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/03(月) 11:06:18.96ID:HC9oVbFy
>>730
だから持たねーよ。表示上は6時間とか表示しているが実際は残5%シャットダウンまで
閾値下げても4時間がいいとこ。
マックで常時使ってる俺が言うんだから間違いない。
0732[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/03(月) 11:06:53.83ID:H5Vw4IpK
>>730
(ゲームを)画面暗くしたり省電力してて4時間が良いとこだった。
0734[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/03(月) 11:10:42.19ID:R7VtQ74A
>>731
自分も外持ち出すときはクロック下げて使ってるけど8時間くらいは持ってるぞ

そもそもマクドナルドって普通にコンセント使えるんやで
0735[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/03(月) 11:12:45.21ID:Y2UqGlyY
普通に使う範疇ならE585に並ぶお買い得品がないからな

・性能が高い
・初心者がPCの仕組みを理解しやすい作りになっている
・金属フレームで剛性も高い
・意外とサポートがまとも(修理はNECが国内で対応)

使い道にこだわりがなければ他に勧められるPCはない
0736[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/03(月) 11:19:22.53ID:vsZD6tW4
コンセントなんて店によるだろ
この機種のバッテリーについては普段ケーブルささないで使ってる俺が断言すると4時間くらいでアラートが出る
0737[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/03(月) 11:22:48.04ID:8/IF93wx
>>733
そう 持ち歩けないなら発送すれば良くね? w
ニーズが高まればクロネコがE585宅急便はじめるかもよ
0738[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/03(月) 11:26:56.18ID:S1UV6pmp
バッテリーはゲームガンガンやってて4時間半くらいかな
基本は外でも電源で使ってるからそこまで気にしたことないけど
0740[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/03(月) 11:30:33.57ID:HC9oVbFy
>>734
そういうウソはもういいから。誰も7時間や8時間持ってる連中いないのに
まだ言い張ってるのか?
0741[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/03(月) 11:31:33.43ID:k4QZslSj
付属のアダプターではなくUSBタイプCで充電できますか?
できたとしてみなさんどれ使ってます?
0742[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/03(月) 11:34:25.96ID:CXom4ngH
>>740
クロック下げて使えば普通に7時間8時間持ってるのにウソにしたがる意味がわからない
0744[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/03(月) 11:36:04.07ID:sL0chZzz
ガンガンとか、フルに使ってってのは微妙すぎる表現だが、バッテリーが3セルで45Whなんだから、45Wで使えば1時間しか持たない。
実際の消費電力のレビューとして、the比較を参考にするとエンコード時で36Wとなってるので、1時間15分で尽きる計算。

同サイトによるとアイドル時でも10Wだそうだから、5時間は持たないんだろう。もちろん、画面暗くしたり、省電力を駆使すれば多少は長く持つかも知らんが。。。
0745[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/03(月) 11:36:31.05ID:/u3tc6Ny
>>741
MacBookProの充電は使えた
付属のアダプターもPC側はType-C端子だったよ
0746[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/03(月) 11:39:08.93ID:GcZ+E6vZ
>>729
マジでー!
もうポチってしもた…orz
0747[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/03(月) 11:39:23.36ID:k4QZslSj
>>745
ありがとう。付属のアダプターってDCジャックじゃないんですね。
0749[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/03(月) 11:42:11.82ID:5EbqBd4g
電池持ちに関してはSATAのSSDの人とNVMeやHDDの人とでかなり変わると思う

安いのになぜか PCIe 3.0×4 の高速帯域に対応してるから
M.2やHDDだと消費電力が高くなりやすくてバッテリ消耗も激しいんだろう(CPU2つ以上積んでるようなもん)
0750[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/03(月) 11:43:57.00ID:vkeuefhK
持ち運びっても車移動とかケースバイケースだからな
俺は車生活だから15インチでも持ち運びするな
0751[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/03(月) 11:51:57.82ID:rn3KdaR3
poweraddの45W 26800mAhで充電出来る。車載してるわ。

コンセントは電源カフェみたいな
サイトで探すと便利
0752[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/03(月) 12:09:11.48ID:UfGQL7Eo
バッテリー交換できてもっと小さいのとかアドバイスしないといけないくらいの事なの?
0753[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/03(月) 12:10:40.33ID:1SzwDw3d
自宅の自作PC捨てて、コレにモニタ繋いだわ

モバイル用にはE203MA買おうか悩んでる
0754[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/03(月) 12:14:45.67ID:+m1F3qZm
>>746
出張の時に長時間稼働させたいくらいならPD対応のモバイルバッテリで事足りる
そもそも11〜13インチならともかく
15インチのノートは画面の大きさ=光量からしても電源なしでの長時間駆動は想定されてないからな

https://www.amazon.co.jp/dp/B01JYL3IF4/

http://kakaku.com/item/K0001061317/spec/#tab

http://kakaku.com/item/K0001061316/spec/#tab
0755[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/03(月) 12:18:24.96ID:+0yN6EWD
なんか液晶ボケてるなと感じていたが拡大してたのか
100%にしたらくっきりはっきり目が覚めた
0756[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/03(月) 12:20:55.24ID:sL0chZzz
自分的には15.6インチ2kgのノートがバッテリーで4時間持つというだけで、十分過ぎるな。
スタバで使うことはもちほん、持ち出すこともほぼ無いだろうから。
0759[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/03(月) 12:32:34.62ID:0mqCOh2o
電源管理をバランスに設定してCinebenchが532くらいの性能なら
ブラウザでのショッピング/大量の画像閲覧、文書作成、画像編集、ビデオチャット、軽いゲーム
で3時間28分ということは

電源管理をパフォーマンスに設定してCinebenchが620くらいの性能だと
ブラウザでのショッピング/大量の画像閲覧、文書作成、画像編集、ビデオチャット、軽いゲーム
で2時間くらいもつのかね
0760[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/03(月) 12:33:30.30ID:YNkPbL44
バッテリーのもちが優先ならAMDは今のとこは選択肢から外れる
0767[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/03(月) 13:22:02.46ID:9tm1NpF1
USB-PD電源だといざというときモバイルバッテリー使えるのがいいね
普段は何時間も電源ないところで作業したりしないから電池持ちとか気にしてなかったけど
0769[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/03(月) 13:54:53.05ID:N93DcpVx
>>768
私は、12/3予定だったのが簡易輸送検索更新されて

lenovo配送センター 実績日時:2018/12/03 10:39
お届け先配送 予定日時:2018/12/04

になってたよ。
0775[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/03(月) 14:19:33.01ID:xjoZFuML
>>773
港で働いてるけどおそらく船の到着が遅れてるんだと思う
船(便)は天候にも左右されやすいから正確な日時指定するのは難しいんだよな
0778[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/03(月) 14:43:01.21ID:AL2whQYR
E580が、まったく触らず、放置で8時間でバッテリー切れた
E585はもっと短いだろうね
0780[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/03(月) 14:50:52.34ID:0zcKz1BR
放置ってことは数分でディスプレイの電源は切れて省エネモードに移行してるんやろ
それで8時間ならモニタつけっぱなしだと5時間くらい?
さらにE585なら3〜4時間程度か…このスレで報告されてる数値とほぼ一致するな
0781[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/03(月) 15:00:01.61ID:AL2whQYR
>>780
E580は、ディスプレイが切れない設定にして時間計った
明るさは50

E585も持ってるけど、こちらは計測してない
0782[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/03(月) 15:00:27.83ID:YR8r2PWc
ノートPCの方では軽い作業しててHDMIのサブモニターでずっと尼プラビデオを
連続再生してるけど3時間で20%まで落ちたな
0783[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/03(月) 15:05:22.26ID:dC7Ya26r
>>782
デュアル画面出力環境で動画再生していても4時間近く持つのか
軽い作業だけなら5〜6時間は持ちそう
0784[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/03(月) 15:13:31.67ID:qpj6nd9l
Wi-Fiの接続も地味に電池喰うから
上で相談してた人みたいに電源ないところで長時間EXCEL使いたいってときは切っておくのも一つの手だと思う

そもそもモバイルバッテリで解決するだろうけど
0785[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/03(月) 15:37:37.94ID:UjWSj3PO
>>436 です
私もシレっと12/4に延期されてた
12/1に届くかも?と思って、新幹線で帰ってきたのに・・・
届かないなら鈍行で良かったよ。
0786[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/03(月) 16:15:57.45ID:fteUF47M
これってスマホ用の小さいモバイルバッテリーも使えるのん?
0789[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/03(月) 17:39:46.80ID:AL2whQYR
E585 SSD128GBモデルをPM 5:30から放置
バッテリー時間、計測するわ
CPUは電源管理のところで、このスレで定番の99%設定にした
モニターの明るさ 50
0790[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/03(月) 17:43:16.76ID:YNkPbL44
ターボ切れば6時間くらいは持つんじゃねーの?
切り方あるかどうか知らんけど
0791[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/03(月) 17:44:49.84ID:OkUYSgmJ
コストコで45W 20000mAh 456g
3780円 typecのケーブル別売りあるみたい

ノート板 one netbook one mixスレより
0793[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/03(月) 17:51:04.99ID:pzeoKh5V
>>790
Intelと同じ方法でTB切れるか試して欲しい
電源オプションで最大プロセッサを99%に設定してみて
0794[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/03(月) 17:53:40.68ID:sTN+R8DG
>>791
3万円高いE580との価格差考えると
2つか3つくらい買ってもお釣り来るのは強いな
0797[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/03(月) 18:04:08.72ID:OkUYSgmJ
one mixはE585の稼動時間の半分だから
必死にモバイルバッテリー探してるからモバイルバッテリー気になるならonemixスレ見ると良い
0798[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/03(月) 18:07:03.00ID:RblG2ZBV
one mixってIntelの省電力版atom/CoreM使ってるのにバッテリ持たないのか
0802[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/03(月) 19:46:52.72ID:iBTyiJdM
NITTSU NECLからヤマトに引き渡されて追跡番号が割り当てられたな

明日着か〜
0803[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/03(月) 19:53:55.98ID:N93DcpVx
>>768

メールは来てないけど、
簡易輸送検索でヤマト運輸に引き渡されたよ。
伝票番号も記載されてる。
明日来る。
0804[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/03(月) 19:55:53.25ID:8/IF93wx
>>801
その2択ならWD黒じゃね?
理由:今年に入ってから虎羊製品で値段以外の良い情報を目にした事がないから

でも、熱に苦労してまで本当にGen3×4必要?
0808[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/03(月) 20:17:09.10ID:O2Jf1MxC
トラックポイントキャップだけ早く届く
本体届くまでクリクリいじって遊んでようかな
0810[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/03(月) 20:42:14.70ID:GnLhsO5K
水曜到着予定が今日クロネコに引き渡されて、明日到着予定になってた!
0811[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/03(月) 20:42:59.51ID:Hq9yQJLB
SSD128Gを選択し今週のうちに届くのですが
SSDを増設したいと思います。
PCIe M.2規格やSATAなどの言葉に迷っています
増設用の場合どの規格を選択すればよいですか?
0813[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/03(月) 20:48:24.03ID:Kcg1FQ8t
>>811
M.2 NVMeと書いてあるものか2.5インチSATAと書いてあるもの
M.2 SATAとあるのは2.5インチサイズに変換しないと使えないので買う意味はあまりない
0814[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/03(月) 20:49:03.67ID:Kcg1FQ8t
あ、NVMeを選んだら増設じゃなくて交換になるから注意
0815[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/03(月) 20:53:50.53ID:Hq9yQJLB
ありがとうございます
SATA2.5インチのSSDを探してみます。
0820[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/03(月) 21:26:15.46ID:nylx6TK9
こういうメールが来たけどこれって配送メール?


【レノボショッピング】納品予定日のお知らせ

この度は、レノボ・ショッピングサイトでのご注文誠にありがとうございます。

ご注文いただきました下記商品につきまして、
下記の納品予定日にて手配が進んでおりますことをお知らせいたします。

納品予定日 2018/12/04
0821[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/03(月) 21:33:31.31ID:jVQXZp+v
>>789だけど途中経過。

PM5:30 → PM9:30 (4時間)
バッテリー残り60%

壁紙を使ってないからか、予想以上にもってる
0822[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/03(月) 21:35:18.88ID:jVQXZp+v
予想ではあと1時間でバッテリー切れて
明日早いから寝るつもりだったんだけどなあ
0824[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/03(月) 21:39:00.28ID:2f9+zTmP
>>749前後の話がちょっと気になった
バッテリーの持ちって、同じSSDでもSATAとNVMeの違いでどれくらい変わるんだろう?
5時間→4時間みたいな変わり方するならNVMeなんてお荷物にしかならないような
0825[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/03(月) 22:01:00.15ID:whkY8HaJ
布団でダラダラ使うのにいいわこれ
0826[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/03(月) 22:13:54.87ID:p55rGMwR
>>820
同じくメール届いた
日本の配送業者に渡ったんだと思う
うちのはヤマト運輸でした。早速Webで一番遅い便に変更したよ
0828[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/03(月) 22:28:36.23ID:feY98pnu
E585は今年買って一番良かったデジタルガジェット
0829[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/03(月) 22:31:35.66ID:PthTk7Kk
自分も明日届くよーだ
ただし明後日から出張なので色々やるのは週末かな
0830789
垢版 |
2018/12/03(月) 22:34:13.43ID:jVQXZp+v
E585 メモリ8GB SSD128モデル

PM5:30 → PM10:30 (5時間経過)
バッテリー残り50%

数値がピッタリすぎて笑う
途中だけど明日仕事だから寝るw
0831[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/03(月) 22:36:29.53ID:XJf2DDF/
>>830
5時間画面点けっぱなしで電池残量50%ならかなり電池持ち良いのわかるしええと思うで
ゆっくりおやすみ
0834[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/03(月) 22:48:48.57ID:6zLQkx9S
>>829
行動が同じ過ぎてワロタ
俺も明日着で明後日出張だわ、日帰りだけど
0838[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/03(月) 23:41:36.75ID:wkSbzA/a
意外とバッテリー持つんだな
元々の性能高いから軽い作業でとにかくバッテリ持たせたい!って場合は
電源詳細からCPU10%〜25%あたりにしてもいいかもね
0839[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/03(月) 23:45:49.49ID:D+zvlpJq
明日届く人結構いるみたいなので誘導用に取り急ぎ


Q.届いたらやることはありますか?
A.よくあるメーカー製PCのようにプリインソフトでびっしりということもないので特にありません
  ↓以下お好みで

・アイコンや文字を小さくしたい
 窓→歯車→ディスプレイ 拡大縮小125%→100%

・省電力にしたい、あるいは休止やスリープにさせたくない
 ○の検索「電源」→「電源プランの編集」→詳細な電源設定の変更
  ・PCI Express→最大限の消費電力
  ・プロセッサの電源管理→最大のプロセッサの状態→99%以下に
  ・グラフィックスの電源設定→バッテリーの最適化
  ・休止やスリープにさせたくない場合はスリープとハードディスクの項目を「0」に

・マカフィーのアンインストール
 https://www.google.com/search?q=%E3%83%9E%E3%82%AB%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%BC+%E5%AE%8C%E5%85%A8%E5%89%8A%E9%99%A4+windows10

・またはWindows自体のクリーンインストール
 https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10よりDLしたexeファイルをUSBメモリに移動し、ダブルクリックしてインストールメディアを作成
 再起動→F12連打→USB BOOT選択
 (Wi-Fiドライバを自分でインストールする必要があるのでhttps://support.lenovo.com/be/ja/downloads/ds503795
  LenovoVantageをストアかhttps://chocolatey.org/packages?q=lenovoから導入する)

・電源繋ぎっぱなしで使う場合はLenovoVantageで充電閾値を45%〜50%に設定すると過充電が防げる
 (インストールされていれば○の検索で「Vantage」と入力すれば出てきます)

・SSDモデルはブラケットの有無を確認→無い場合はサポートに問い合わせれば送ってくる

・Windows10の強制アップデートを避けたいならWindowsUpdateBlockerを導入
 https://www.gigafree.net/system/WindowsUpdate/Windows-Update-Blocker.html

・Windows10のMicrosoftへの利用情報送信を止めたいならSpybot Anti-Beaconを導入
 https://freesoft-100.com/review/spybot-anti-beacon.html

・フォントを綺麗にするMacTypeや源真ゴシックもいいぞ
 https://github.com/snowie2000/mactype/issues/472
 http://jikasei.me/font/genshin/

Q.ウイルスソフトは何入れたらいいですか?
A.Windowsに標準搭載されているDefenderで充分です
0840[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/03(月) 23:46:04.77ID:0mqCOh2o
10%っていうとCinebench基準で言えばSandyセレロンよりちょい低いくらいやな
0843[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/03(月) 23:50:16.16ID:huBGB3it
>>841
こういう質問する人はアンチウイルスソフトとは言わないからな
0844[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/04(火) 00:13:13.12ID:0/h1ZbS/
11/25注文の品が、
11/29発送の12/05着になったわ

M2だけとりあえず積んであるものが届くけど、
SSDを足したものかどうしたものか・・・(まずは動かしてみないとわからんなあ
0845[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/04(火) 01:03:25.62ID:+1ZMnHvs
PCは壊れたときが買い時やで
壊れとらんのに買うても使わんで無駄になるだけや
数年経てばこんなG0570にもまともに勝てんゴミはすぐ産廃になるだけやで
いまはパーツに投資して数年後買うたほうがええで

まだM715のほうが4Kモニターにできてええで
こんなフルHDで15.6インチとか実質15.6のHDとなんも変わらんで
フルHDパネルとかいまや安物のゴミやし
0846[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/04(火) 01:05:49.33ID:+1ZMnHvs
安物プラスチック感丸出しの筐体に毎日向かう高値つかみ貧乏人のE585
すぐに産廃扱いになるで
こんなG0570ともまともに戦えんしろもん

わしは生理的に無理やで
こんなプラスチッキーな安物に毎日向かうのは・・・
0849[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/04(火) 01:34:48.57ID:+1ZMnHvs
馬鹿は現実見ろよ
FHDでゲームをやるにも大昔のSandyから5%程しか進歩してない最新のi9(笑)がどうしたって?
これじゃあ2700Kで5.3Gも回せば自慢の9900Kが古い粗大ゴミに追い抜かれちまうぜ?wwwww

【CPU】Core-i7 2600K @4.8GHz 空冷
【MEM】DDR3 2133 8GBx2
【M/B】ASROCK P67pro
【VGA】EVGA GTX980Ti
【DirectX】11
【Sound】SB-Z
【OS】Win7 Pro 64bit
【HDD/SSD】THNSNH512GCST
【Aero設定/ガジェット有無】無
【画面サイズ】1920x1080 フルスクリーン
【設定】最高品質
平均フレームレート:107.782
SCORE:15582

【CPU】 i9 9900K
【MEM】 DDR4 3600 8Gx2
【M/B】 Asus Maximus xi hero
【VGA】 EVGA GeforceGTX 980Ti
【Driver】 416.34
【DirectX】 11
【Sound】 SB-Z
【OS】 Win10 Pro 64bit
【HDD/SSD】 SSD MX500
ローディング 13.755
1920x1080 フルスクリーン
最高品質 16484
0850[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/04(火) 01:35:32.83ID:BuwoiczH
windowsのクリーンインストールをする理由って何?
0851[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/04(火) 01:44:32.41ID:+1ZMnHvs
馬鹿は現実見ろよ
FHDでゲームをやるにも大昔のSandyから5%程しか進歩してない最新のi9(笑)がどうしたって?
これじゃあ2700Kで5.3Gも回せば自慢の9900Kが古い粗大ゴミに追い抜かれちまうぜ?wwwww

【CPU】Core-i7 2600K @4.8GHz 空冷
【MEM】DDR3 2133 8GBx2
【M/B】ASROCK P67pro
【VGA】EVGA GTX980Ti
【DirectX】11
【Sound】SB-Z
【OS】Win7 Pro 64bit
【HDD/SSD】THNSNH512GCST
【Aero設定/ガジェット有無】無
【画面サイズ】1920x1080 フルスクリーン
【設定】最高品質
平均フレームレート:107.782
SCORE:15582

【CPU】 i9 9900K
【MEM】 DDR4 3600 8Gx2
【M/B】 Asus Maximus xi hero
【VGA】 EVGA GeforceGTX 980Ti
【Driver】 416.34
【DirectX】 11
【Sound】 SB-Z
【OS】 Win10 Pro 64bit
【HDD/SSD】 SSD MX500
ローディング 13.755
1920x1080 フルスクリーン
最高品質 16484



AMD?i9の足元にも及ばんゴミは語るまでもないいうこっちゃ
Sandyのcore i5でもこのAMDと大差ないてうこっちゃ
0852[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/04(火) 02:43:45.32ID:q/qIZXxv
自分の物差しでしか物の価値を測れないって可哀想だね
まあ15.6インチFHDでさえ、ろくに見れない老眼には永遠にその価値がわからないだろうけど

流石に、USB3.0非対応で32nmの2C4Tで爆熱産廃のSandyは無い
MTやAVX2.0ベンチで何倍の差が付くんだろうね >9900K vs 2700K
0853[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/04(火) 02:44:51.36ID:xgMIF46a
だまって透明あぼーんに打ち込んどけよ
相手してる馬鹿も嵐と一緒だぞ
0855789
垢版 |
2018/12/04(火) 02:55:23.88ID:/uJ8pFPN
789です。夜中にトイレに起きたのでバッテリー計測を継続したw

E585 メモリ8GB SSD128モデル
PM5:30 → 翌AM2:45
9時間15分で強制的に電源落ちた

壁紙が無く、画面が黒だったので通常より長持ちしたのかもしれない
0856[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/04(火) 04:20:47.58ID:3xx0f0wz
IPSって黒にする方が電気食うんじゃ無かった?
液晶に通電させると光を遮ると思ったんだが
0857[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/04(火) 07:14:49.41ID:4X6srjEM
スレ的には
>バッテリー駆動時間はこのスレ住人の検証では9時間超だった
でFA?
0860[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/04(火) 07:32:58.31ID:/al4A85g
負荷何もかけてない動作時間とか参考になるのか?
せめて動画流してるとかならわかるが
0862[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/04(火) 07:59:12.31ID:dtcqthb+
PCが壊れたときが買いどきというが、おらのPCは17年持ってるぞ
0863[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/04(火) 08:14:24.89ID:tdX1Qg1U
>>860
動画再生なら4時間ほどしか持たないとどこかの情報
この時cpuをかなり眠らせる方法があればもっと持ちそうだけど
0866[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/04(火) 08:36:45.45ID:/al4A85g
>>863
やっぱり無負荷状態と何かしら作業してる状態では全然違うな
無負荷状態は、通常の使用環境とあまりに乖離してるので何の参考にもならないと思う
0867[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/04(火) 08:44:04.47ID:e5jVhOIu
>>863
>>723の相談みたいに電源無い場所で軽作業をする目的で電池持たせたかったら
電源の詳細設定からCPU使用率を下げればいいって知見ができたのはいい傾向だと思う

元々性能高いからな
0868[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/04(火) 09:33:25.39ID:RAsCp9Hk
まあ、無負荷はMAXの検証だね。お遊びみたいなものw
このスレの住人はほとんどの人がE585持ってるだろうから
自分の使い方に合ったバッテリー時間の検証をやってみたらいいと思うよ
0869[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/04(火) 09:40:51.18ID:QUuhmUHY
画像処理周りで結構電力食ってる気がするな
ネット見るならブラウザのハードウェアアクセラレーション切ればいいかも
0870[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/04(火) 09:57:28.77ID:Cf567Xqc
それって省エネに繋がる?
cpu負荷が上がるんじゃないの?
0871[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/04(火) 10:14:19.70ID:QUuhmUHY
消費電力測ってみないと何とも言えんが
MSのソリティアコレクションとか
CPU負荷は低そうなのに妙にファンが回るんだよな
0872[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/04(火) 10:30:24.43ID:JdVnGE0b
msi afterburnerが使えるならGPUのクロック制御もできるから
動画再生程度ならバッテリ持ち向上するかも

自分はMadVR+FluidMotionで大満足してるからバッテリ重視の人は検証してみたらどうだろう
0873[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/04(火) 10:33:53.81ID:WnVF7A7f
11/20発注
11/30出荷予定だったのに12/3になり12/6になってる
いったいいつになるんだろ
0874[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/04(火) 11:03:09.81ID:IBM4+pFD
今日着いたわ。とりあえず回復ドライブ作ろうと思うんだけど、usb3なのは左の2つでいいのかな?
0875[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/04(火) 11:12:20.48ID:5QqEQKWf
>>436
>>785 です。

届いたらしくて、クロネコから不在eメールが来た。
早く帰って受け取りたい。
0877[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/04(火) 11:28:29.62ID:QUuhmUHY
>>874はテンプレに入れていいと思ってるけどね
それで合ってる。右はペンタブ繋ぎっぱなしにしてる
0878[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/04(火) 11:31:12.50ID:IBM4+pFD
>>876
そんなつもりはないよ
ユーザーズガイドで検索しろ、とかでいいじゃん…
>>877
ありがとう。3.0は青いもんだと思ってたけど、これは青くないんだね
0881[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/04(火) 12:05:07.20ID:PvoFXy6I
クリーンインストールしようとして、USBメモリを左奥側に挿したら何故か失敗したっけな
0882[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/04(火) 12:37:45.69ID:JdOsXOrp
>>881
2.0で作るのが基本らしいぞ
3.0しか用意できない場合は2.0のポートかハブ使うらしい
0883[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/04(火) 12:37:50.26ID:KKXTvZqC
リーベイツのポイントでSSD買うつもりだったがHDDでも動作に不満無かったのでスイッチ買うことにした
0884[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/04(火) 12:39:19.90ID:4TEYtYd0
>>864
その人シネベンチがどの状態で測ってるのか書いてないし適当な気がする
0885[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/04(火) 12:50:48.56ID:4X6srjEM
アフィリエイト・サイトは
それらしい硬めで落ち着いた画面構成の中に小さく餌を撒いておく
これが収入増のポイント
データや検証方法は二の次
0892[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/04(火) 13:38:12.09ID:uDnZgSIU
これってファンとか掃除しやすい?
他のノートで分解がすごい大変なの買ってしまった時は熱が籠って大変だったから
次買うならメンテナンスしやすいやつが欲しい
0894[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/04(火) 14:07:20.81ID:BFYU9Htx
これを充電できるモバブで最安なのはどれですか?PD対応の機種にすればいいのでしょうかね
0895[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/04(火) 14:23:49.72ID:GHbHwsfy
pdは必ずしも必要ないが45wとかいうバカデカイ電力賄えなきゃ充電にならんから必然モバブもデカくなるだろうなちなみに中身は3セル26800mAhとからしい
0898[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/04(火) 14:51:17.13ID:0lcgFkzE
予備のアダプターが欲しいです
オススメありますか?安いの
0899[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/04(火) 14:58:15.59ID:uDnZgSIU
>>896なるほどありがとう
それぐらいなら自分でも出来そうだし10%来たら買うかなー
0900[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/04(火) 15:18:40.76ID:GHbHwsfy
ワイはipadmac共用の純正65w+typeC使っとるわ
pd対応って結構複雑らしいから調べるの面倒ならe585の純正買ったら安くて早いで
0901[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/04(火) 15:18:55.82ID:dtcqthb+
1日に届くとなっていたが、4日になっててまたのびるのかと思ったが
今とどいたわ
0902[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/04(火) 15:19:31.80ID:0EF3iApV
type-Cケーブルは、ダイソーのでもいけるのかな??
0903[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/04(火) 15:31:05.51ID:rTkiYMMQ
>>898
真面目な話、レノボ純正65Wを50%オフの時に買う

>>902
100円のケーブルはPD対応してないから買ったことがないな
どうだろう?
0908[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/04(火) 16:51:14.60ID:PEdOHzHX
>>903
スマホが100W PDに対応しだしたらセリアでも5A20V対応の品質高いケーブルが売られるようになるかも?
0913[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/04(火) 17:12:01.36ID:OMxexMZB
クリーンインストロールしたことないけどできるかな
0916[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/04(火) 17:19:57.01ID:WRUm0mNY
すき
0921[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/04(火) 18:44:11.77ID:bKrb2s6r
>>920
買わなくても普通のmicrousbで充電出来てる。急速に充電したい時や他にtypeCの機器があれば買えば良い
0924[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/04(火) 19:32:55.11ID:UWDWZjbQ
「あ?てめーどこ中だよ」←上手く返せ

2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 12:52:50.41 ID:2I7Ma2og0
準備中っすwwwww

3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 12:52:59.32 ID:azHFrjyA0
アル厨でござる
0926[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/04(火) 20:03:22.10ID:ewbhSjds
お前らリーベイツ10%来たぞ
0930[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/04(火) 20:09:17.87ID:CUe3+LRj
リーベイツ はスーパーセール連動企画待った方が良さそうだけど。。。20%いくのか?
0931[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/04(火) 20:19:39.08ID:ewbhSjds
>>930
だから連動企画で10%なったんでしょ
まぁどのみち買うならレノボの週末セール待ちじゃね
安くなるのか知らんけどな
0933[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/04(火) 20:36:12.35ID:qVoZ7Coq
日曜日に見積もり取っといて良かった
しかし今週末にさらに下がるかもと思うと
待った方がいいのかもと
0934[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/04(火) 20:38:44.52ID:iS/6sZYB
レノボ・ショッピング
12/6 10:00 - 23:59
20.0%ポイントバック

これマジ?
0935[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/04(火) 20:41:13.72ID:qVoZ7Coq
それがマジなら日付変わって月曜日未明に見積もらなかった俺大敗北
0937[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/04(火) 20:48:15.39ID:KvwCZNnf
>>934
それは何処の情報なの?
それが本当なら月曜未明に取った週末特価の見積もりの有効期限は12/6までだから
まだ使わない方が良いな
0938[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/04(火) 20:53:57.97ID:gVY6xCS/
>>937
【楽天スーパーSALE連動企画】最大20%ポイントバック!300ポイント獲得チャンスも
ってメールが来てる

【対象者】本メールを受信された方限定
※購入回数に関わらず、ポイントの付与はお一人様一回限りとなります

とか書いてあるけど
0939[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/04(火) 20:57:04.27ID:UWDWZjbQ
マジカよ20%なんてウソだろと思って
メールチェックしたら書いてあった

レノボ・ショッピング

12/6 10:00 - 23:59
20.0%ポイントバック
0940[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/04(火) 20:57:26.75ID:O57Xu1Ev
>>938
> 【対象者】本メールを受信された方限定

メール貰ってないなら関係ないか…
0945[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/04(火) 21:03:58.64ID:gVY6xCS/
対象者限定っていうのは
Rebatesでキャンペーン中に10,000円以上(税抜・送料別・ポイント、クーポン利用別)のご購入で300ポイントボーナスプレゼント!
のことかもしれない。メールが見にくくて、時限のは全員かもしれんよ
0947[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/04(火) 21:09:44.89ID:lhpIybH0
レノボショッピングって楽天内のレノボ販売のことじゃね?
0949[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/04(火) 21:12:01.27ID:I1wmSmV/
>>946
うpありがと
今日のapple5%が書かれてるからlenovoも購入者全対象ぽいね
期待して寝かせときます
0950[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/04(火) 21:12:53.15ID:E45uxJg5
君らポイントサイト初心者かい?
楽天Rebatesに楽天市場に出店してるストアはありませんよ
0951[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/04(火) 21:14:17.98ID:lhpIybH0
勘違いさせとけよ。夢みたいんだろうよ
夢を壊したらあかん
0952[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/04(火) 21:15:07.39ID:MYW+WsLO
次スレのスレタイこれでどうだろう

【12/6 20%ポイントバック】ThinkPad E585 23
0954[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/04(火) 21:16:38.35ID:BA8jT7mv
楽天のレノボショッピングだと見積り使えなくない?なんで騒いでんの?
0958[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/04(火) 21:22:25.99ID:uFenH/1y
15%アップでも7500pt弱は付くから今の値段でも日曜に下がった2200円よりはお得
0961[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/04(火) 21:26:21.71ID:zKzE/mqd
やったぜ
【対象者】
本メールを受信された方限定
0962[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/04(火) 21:26:56.71ID:y4TvMjqa
見積もり延長ってもうできないんだっけ
それでも1万ポイント弱は戻ってくるから今から見積もり取っても日曜よりは5千円ほど安くて得だと思うけど
0963[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/04(火) 21:27:43.82ID:KvwCZNnf
12/6の20%が本当なら今現在の最小構成で買っても
10,584Pの楽天ポイントが付いてポイントを差し引いての実質価格が42,336円になって
週末限定特価の見積もりを使った場合10,152Pのポイントが付いて実質価格が40,608円になるんだな
何か前回9月以上の祭になりそうだな
0967[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/04(火) 21:31:08.97ID:8MoqPpN0
期限きれてる見積もりも、あとワンクリックで注文確定まで進めるけど通らんのか?
0969[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/04(火) 21:33:23.05ID:cm0FtvkE
メール来てないとダメなのか?何かコードとかあるのか?
0971[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/04(火) 21:35:08.06ID:CI+5nObw
>>964
見積もり取り直しても実質5千円安くなる計算になるな
ズコーの不安がある人は日曜に見積もりした分は銀行振込で購入しておくといいかも
(本当にPBが来たら買い直すでキャンセルすればええ)

日曜¥50,760 (5%) : 47,000x0.05=2350pt →実質 ¥48,410

木曜¥52,920 (20%) : 49,000x0.20=9800pt →実質 ¥43,120
0972[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/04(火) 21:35:19.68ID:E45uxJg5
メールは関係ねえよ
+300ポイントされるだけ
初心者か?
0973[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/04(火) 21:36:48.53ID:pDTPA4EP
初心者だから分からんわ
誰でも20%OFFとかレノボ血迷ったのか?
0975[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/04(火) 21:38:08.11ID:8dNYEVOl
純正のPCバッグ1300円のって品質どう?
買う価値ある?
0976[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/04(火) 21:39:46.24ID:rYxZ7jh4
リーベイツのメール来てなくても全員20%ポイントもらえるはず
0978[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/04(火) 21:42:23.48ID:rYxZ7jh4
メールに楽天市場店なんて書いてないぞ。本家のレノボ・ショッピングのことでしょ
0982[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/04(火) 21:44:00.69ID:8MoqPpN0
楽天レノボが20%ポイントバックならそっちのがありがたいわ
530sがポイント込4万、E585も買い回り絡めれば本家で買うよりお得
0985[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/04(火) 22:03:28.41ID:DNWk4q2b
次スレ乙
0987[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/04(火) 22:04:14.61ID:BA8jT7mv
リーベイツでアップルの5%還元が既に適用されてるところからすると
リーベイツ経由レノボ直販で合ってるっぽいね。
0988[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/04(火) 22:07:58.48ID:X0N0rP1n
あーあ日曜の朝に見積もりして安心するんじゃなかった
0989[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/04(火) 22:08:03.06ID:cJ959Sd3
さっきリーベイツの10%が始まったタイミングで買ってしまったんだが、どこから注文キャンセルできる?
0990[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/04(火) 22:08:12.21ID:IKM0JRaO
そういやもう祭り開始から3ヶ月経ってるのか
動画も綺麗に再生できるし3DSエミュもできるしで本当この機種にはお世話になってるなあ
0991[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/04(火) 22:08:38.50ID:Rs4Va6gS
ガチでポイント20%メールきてた
5%で買ったんですけどね
0993[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/04(火) 22:09:54.39ID:bZ7fEuvN
11/30日注文で今日出荷メールきたとこだわ。
待てば良かったかもしれんが、このスレに張り付いて二ヶ月。我慢出来なかった。
0994[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/04(火) 22:10:25.05ID:cJ959Sd3
>>992
サンクス
0998[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/04(火) 22:12:37.88ID:kvXMvTjM
>>993
ぶっちゃけ楽天ポイント中途半端にあっても使い道に困ってるくらいだから
早くPC使える方が得だと思う
0999[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/04(火) 22:13:41.14ID:eezwj9Ri
いつもは祭り終わった頃に見るくらいだけど
初めてこういうイベント参加できて嬉しいわw
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 6日 5時間 33分 39秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況