X



新品限定ノートPC購入相談スレッドその96

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/23(金) 01:20:16.68ID:q1045RJz
★★★お約束★★★
ノートパソコンの購入相談は、相談テンプレートの該当項目を埋めて記入してください。 必須です。
テンプレに沿わない相談は基本的に無視されます。 ガイドライン、テンプレの補足などは>>2-10あたりです。
ノートパソコン選びは『何の目的で』『どのように』『何処で』使うかなど「使い方」によります。
貴方がどうしたいのか、どうするのか、この「5W1H」をまず確認しましょう。
世の中には貴方が迷うほどパソコンがありますが、用途が決まってくれば、選択の幅も自ずと決まってしまうものです。

・ネット・文書作成・音楽・DVD鑑賞・2Dゲーム程度の用途は現行どのノートでも可能。※ゲームによっては厳しい場合もある
・モバイル目的ならACアダプター込みで重さ2kg以下が目安。
・ネット・文書作成等→非光沢液晶。TV・DVD視聴等→光沢液晶推奨。(個人差あり)
・大量のDVD焼きや重い3Dゲーム/3D CAD/CGはノートではパワー不足。デスクトップ向きな作業。
・中古は在庫が流動的で値段・故障の程度も様々なため当スレでは対象外。※安価なPCを狙うなら選択肢。別スレでどうぞ。
・購入相談以外は「初心者総合質問スレ」、「なんでも質問スレ」等へ

■↓8万円以下のノートはこちらで探すことをお薦めします。
ただし質問することは避けてください。あくまで参考にどうぞ。
【新品】 低価格・激安ノートパソコンを語ろう 416
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1542102761/

■以下のテンプレートすら埋められない人は、
用途選択⇒スペック検索代行のhttp://search-pc.jpで我慢して下さい。

■■相談者テンプレート ここから■■

【使用者】-- PC歴○年 / 学生 / 年配者 ・・・など
【OS】-- Windows10 (Home / Pro) / Mac
【予算】-- ○○万円以内
【Microsoft Office】-- 要(Office365 / Office2016・・・) / 不要(フリーのoffice)
【使用場所】-- 移動(車 / 電車 / 自転車 / 徒歩)あり / 自宅のみ
【用途】-- 3Dゲーム(ゲーム名) / CAD / 動画編集 / 軽い作業・ネット・動画視聴程度・・・等
【性能】-- CPU / メモリ容量 / HDD・SSD容量 / 希望なし
【液晶】-- サイズ / 解像度 / タッチパネル / 非光沢・光沢 / IPS / 希望なし
【光学ドライブ】-- 不要 / 要(CD、DVD、BD)
【駆動時間】-- ○時間 / 希望なし
【重量】-- ○kg以下 / 希望なし
【ネットワーク】-- 無線(11a / 11n / なし)、有線(1Gbps / 希望なし)、Bluetooth・・・
【拡張端子】-- 希望あり(USB2.0 / USB3.0を○個 / Type-C / HDMI出力・・・) / 希望なし
【購入方法】-- 店舗直販 / 通販 / 法人モデル可 / 希望なし
【ブランド】-- 希望・拒否メーカーあれば記入
【その他】-- 延長保証 / 海外使用 / USB PD / 指紋認証 / Webカメラ・・・等なんでも
【検討中の機種】-- 型番 / URL / 特になし

■■相談者テンプレート 終わり■■

前スレ
新品限定ノートPC購入相談スレッドその95
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1534725290/
0642[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/20(日) 01:49:56.15ID:oRl6fCbW
わいの絶対的アドバイスや
『ボタン付きタッチパッドのを絶対に選べ』

人差し指でカーソルを動かして、親指で左右クリック、この当たり前の操作が
ボタン無しのタッチパッドではできなくなる
実際はできるのだが親指の動きに少しでもブレがあるとカーソルが反応して動いてしまう
殺人的に使いにくい
ボタンがなくてすっきりした見た目のスマートにだまされてはいけない

また左クリックしながら右クリック(両クリック)もできない
できないというか両クリックの感触をつかむことができない
これは両クリックを多用するソフトには絶望的といえる

さて、格安でもボタン無しタッチパッドの機種は大量に売れ残っている
わいのバカにされ続けた意見は的を射ているのはないかね?
0644[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/20(日) 10:53:57.64ID:DJ2IiKI8
求められてもいないのに唐突にアドバイスという名目の自己主張を長々と書き汚し
その内容も自分の使い方を絶対とした独りよがりの内容でしかない
何事も用途と使い方次第だってことすら分からない
そういう馬鹿だからこそ使えない老害ジジイだと馬鹿にされるんだろうよ

文書なんかの書き物がメインなら物理ボタンがなくともさほど困らないだろうし
微細な操作と作業効率を求めるならそれこそ外付けマウスなりタッチペンなりを使って快適な環境を確保すべき
どうせ貧乏人向けの無料CADでも使ってるんだろうけどな
0645[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/20(日) 11:41:09.89ID:XMZi5mwZ
>>644
>求められてもいないのに唐突にアドバイスという名目の自己主張を長々と書き汚し

あんたも同じ
0646[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/20(日) 13:21:06.98ID:XTVbEubH
Ryzenは処理速度に関してはintelの同価格帯CPUより高いけど
アイドル時のクロックダウンが1.6GHzまでしか下がらないから
文書作成程度のタスクでもバッテリーが実測4時間程度しか持たない

Ryzenの評価はこれを許容できるかどうかで180度違ってくる
0647[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/20(日) 15:20:25.72ID:3lklBRvD
【使用者】------ 会社員
【 O S 】------- Windows 10Home
【予 算】------- 50万まで
【OFFICE】------ 不要
【使用場所】----- 基本会社、出張先
【用 途】-------機械学習、外付けGPUで深層学習
【性 能】------- 16GB以上、SSD1TB以上、音うるさくない、1.4kg以下、Thunderbolt3対応
【バッテリー】---- 6時間以上
【液 晶】------- 14インチ未満、
【ネットワーク】--- 無線
【ブランド】------
【特記事項】----- なし
どうかよろしくお願いします。
0648[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/20(日) 15:22:14.52ID:XMZi5mwZ
AI系のことをやるんだろうけど、
こんな人自分で選べばいいのにとしか言いようがない・・・
0650[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/20(日) 15:52:39.44ID:XMZi5mwZ
>>649
技術系の人間にとってのPC選びなんて車選びみたいなもんで、
一番の楽しみみたいな所があるし
知識もあるんだろうから自分で選べばいいのにって

http://kakaku.com/pc/note-pc/itemlist.aspx?pdf_Spec101=39&;pdf_Spec301=13-14.5&pdf_Spec308=16-32,32-&pdf_so=Spec311_d
って検索するとDellとか出てくるけど、
割といい値段するのに「これ」って感じでもない
なので敢えて、

http://kakaku.com/item/K0001106601/
FMV LIFEBOOK UHシリーズ WU2/C3 KC_WU2C3_A071 最軽量モデル・Core i7・メモリ16GB・SSD 256GB搭載
0.698kg

をカスタムしてSSD1TBにする
と思ったけど、
HDMI出力×1、USB3.1(Gen2)Type-C×1、USB3.1(Gen1)Type-C×1、USB3.0×2
だからThunderbolt3対応は満たさないのか

http://kakaku.com/item/J0000029202/
Spectre x360 13-ap0000 スタンダードモデル

これしかないんじゃない?
hp直販のページに飛べば1TBも選べる
0651[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/20(日) 16:10:19.05ID:3lklBRvD
>>650
ゴメンね
分かっちゃいるけど車好き通しで何買うかをあーでもないこーでもないって考えるのが好きなんだ
そしてわざわざ沢山載せてくれてありがとう!

一応プライベートはspectre持ってるけどコイツはタッチパッドが微妙だから資料作成とか腹立つね。まぁ遊びの機械学習なら造作なくやるし良いPCだよ。

まぁ重たいのは1エポック確認したらクラウドか、計算サーバーで計算流すしインターフェイスとして打ちやすさ重視が良いかもね。
0652[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/20(日) 16:14:54.22ID:XMZi5mwZ
>>651
なー、やっぱりな

だから嫌なんだよお前みたいなのは
後から「条件」を出してくる、間違いなく

こっちは敢えて乗ってやって様子みたんだけど、
やっぱり思った通りの「後出し」して来た

だからてめえで好きなのえらべよばーかって話だよ

あと、今からAIなんか学んでもおせーよ
おままごとでもすんのか?
0653[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/20(日) 18:02:07.30ID:5gR0C8JX
>>616 >>627
特に新しい提案もないんだけど
経験から1つだけ進言、ならば17インチを探してわ?
画像弄りするのに15インチは窮屈、DTMにしても複数窓になるだろうから大画面が楽
>>620はあくまでも「デスク機ならここまで組める」例であって、あそこまでのスペックは要らないから
0654[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/20(日) 18:16:35.97ID:57Z8gw/r
【使用者】-- 会社員
【OS】-- Windows10  Home
【予算】-- 8万以内
【Microsoft Office】-不要(フリーのoffice)
【使用場所】-- 自宅のみ、年に数回車での移動あり
【用途】-- 動画編集 / 軽い作業・ネット・動画視聴、
【性能】-- できるだけストレスフリーに
【液晶】-- フルHD以上 その他希望なし
【光学ドライブ】-- 要DVD
【駆動時間】-- 希望なし
【重量】-- 希望なし
【ネットワーク】-- 無線(11a )、有線(1Gbps / )、Bluetooth有り
【拡張端子】--USB3.0 / HDMI出力
【購入方法】-- 希望なし
【ブランド】-- 希望なし
【その他】-- これまで使ってたメモリ4G、CPU core i5-3000番台が壊れたので買い替え検討中です。
前のよりスペックの高いもの、最低でも同程度のものが欲しいと思ってます。
よろしくお願いします。

■■相談者
0656[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/20(日) 21:35:20.74ID:uU1Y7VPc
>>654
少しでも安い方がいいなら>>655
Intel CPUとIPS液晶欲しければこれかな
Lenovo ideapad 520 Core i5・8GBメモリー・256GB SSD
http://kakaku.com/item/J0000025587/spec/#tab

DVD外付けでもいいならキーボードが良いE585がおすすめ
予算超えるならメモリ8GBにすればDVDドライブくらいは余裕で買える
Lenovo ThinkPad E585 20KVCTO1WW フルHD液晶・AMD Ryzen 5・16GBメモリー・256GB SSD
http://kakaku.com/item/K0001068625/spec/#tab
0659[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/20(日) 23:30:41.58ID:5gR0C8JX
欲しくて買えるならいいんじゃない?誰も止めないと思うけど
このスレに出てた(たしか)68,000円のゲーミングノートがこのぐらいの内容だったっけか
あんなの年に1件あるかないかの大騒ぎしてたけど
0660[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/21(月) 00:40:50.94ID:AZyuWfg1
>>654です。
みなさんありがとうございます。
db0000
E585
それと530sも同じぐらいの価格帯で気になりました
0661[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/21(月) 08:31:19.22ID:0N2qjyH9
【使用者】社会人
【OS】-- Windows10 (Pro)
【予算】-- 15万程度まで
【Microsoft Office】なし※365で対応
【使用場所】-- 自宅、会社 少しの移動あり
【用途】-- Office他仕事関連 稀に画像編集、動画編集
【CPU】-- 第8世代 Corei5以上
【メモリ】-- 8GB以上
【ストレージ】-- SSD256以上
【液晶】-- 13.3〜14インチ/ フルHD、WUXGA以上 / タッチパネルはどちらでも良し / 非光沢・光沢・IPS問わず
【光学ドライブ】-- 不要 /
【駆動時間】-- 実測7時間以上
【重量】-- 軽量希望
【ネットワーク】-- 希望なし
【拡張端子】-- USB3.0/3.1希望。
【購入方法】--希望なし  法人モデル可
【その他】-- 3年以上修理保証希望
【検討中の機種】-- HP elite book, Lenovo ThinkPad ,asus zenBook 他

持ち運び可能で今後5年は使用出来るであろうモデルを検討しています。また、出来るだけ薄く、軽くて丈夫あり、購入後に問題が少ない機種を希望しています。
よろしくお願いします。
0662[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/21(月) 11:09:24.35ID:D3RtKq3h
>>660
db0000 は液晶の評判が悪い。
530Sはたしか有線無し。
E585は価格comの口コミに目を通して
0663[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/21(月) 13:20:43.05ID:yUGAY7o0
>>596
レノボの赤いポッチ「TrackPoint」は、Thinkpadブランドにしか付きません。
あと、今のシリーズは全部スライドパッドと並列搭載で、TrackPoint無効化も出来ます。
レノボ(特にthinkpad)はキーボードの出来が良いのと、直販割引率が半端なく高いので、食わず嫌いは損しますよ。
0665[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/21(月) 13:33:54.43ID:fT6KWuBW
>>661
法人モデルならどこも3年保証をオプションで付けられるはず
個人的にはHPがオススメ
0666[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/21(月) 14:11:31.45ID:U29PVg51
>>661
自分だと何かあったときにバラしやすくて部品が手に入りやすいThinkPadなんだけど
保証重視してるみたいなのでこのあたりとかは?

dynabook UZ63/JL
http://kakaku.com/item/K0001109695/spec/#tab
これにプレミアム保証(3年or5年)付きで
会員登録すればさらに安くなるはず
0667[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/21(月) 18:44:58.22ID:67q1lcDw
ここレノボ推し多すぎない?
レノボの中の人でも見てんのかね
0668[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/21(月) 19:01:03.49ID:E5ehNvcU
>>666
dynabookメチャいいね
買い替え時期が来たらこれを基準にします、できれば14インチがいいな
0669[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/21(月) 19:55:03.37ID:vi62OZI4
>>667
増設や換装がしやすく、
保証もダメにならないからじゃないかな?
あとはキーボードの打ち心地?
0671[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/21(月) 21:13:06.52ID:BaULXYZ2
>>667
宗教上の理由で買えない人が多いけどコスパで他社を圧倒してる
0672[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/21(月) 22:59:17.77ID:hO2w2ClD
皆さん、ありがとうございました。
色々なソフトが入っていない物が良いので、HPかThinkPadで検討したいと思います。
0673[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/22(火) 06:25:13.77ID:BiXf1Dic
>>666
これオフィス付きでこの価格から少し下がれば買うなぁ
0675[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/22(火) 07:48:05.89ID:P8ZMMAMx
>>674
ナカーマ(*´∀`*)
X二桁➝T二桁➝T400➝X240で約17年
最新のT480だとX240と重さがあまり変わらないので
T480狙い。
0677[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/22(火) 10:13:18.95ID:N0BD+U96
>>676
別物だけど1番近いのは未だにThinkPad
0678[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/22(火) 20:01:55.70ID:73GZ1Cf+
10万くらいで軽くて早くてオフィス入ってるノートPC無いですかね?
0680[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/22(火) 20:35:21.75ID:73GZ1Cf+
ありがとうございます
i7でオフィスついても11万くらいですね
0681[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/22(火) 23:29:30.61ID:4TmKlPoj
【使用者】社会人、今はpc必要ない環境だけど転職する可能性がある
【OS】Windows10 (Home / Pro) / Macどちらでも
【予算】安ければ安いほど〜10万
【Microsoft Office】不要(フリーのoffice)
【使用場所】ほとんど自宅だと思う
【用途】ネット、動画視聴、グーグルドキュメント、Office系、あとiPhoneのバックアップに使いたい
【性能】CPU、メモリ容量、HDD・SSD容量すべて初心者すぎて今までは最新のものを買っていたので詳しくない
【液晶】一般的なもので
【光学ドライブ】CDとかDVD取り込むやつ持ってる、昔それでiPhoneに音楽入れてた
【駆動時間】希望なし
【重量】一般的な重さで
【ネットワーク】無線、Bluetooth
【拡張端子】希望なし
【購入方法】希望なし
【ブランド】特になし
【その他】USB 二つは差し込み口があればうれしいな
【検討中の機種】特になし

Office以外何にもいらなすぎてマウスとかで買えばいいのかな?
今まで家電量販店で一番最新のやつ適当に買っていたのでそろそろ賢い選択がしたい
本当はDBDをやりたいけどノーパソでゲーミングだと値段が跳ねるので我慢って感じ、デスクトップ置くスペースがないので
0682[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/23(水) 00:06:03.67ID:WMxQCdk/
>>681
DELLのG3あたり買ってみたら?
ゲーミングの中では比較的安いしDBDも動くよ
0683[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/23(水) 00:54:09.23ID:pK64Ko5K
>>682
ほうほう、ちなみにゲーム要素を抜いて普通のノーパソでのおすすめも聞いてみていい?
0684[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/23(水) 01:21:36.17ID:eWWRtNIa
G3 3779持ってるけどゲーミングじゃないモデルはCPUが末尾U型番の省電力特化になるのとグラボかiGPUになるメモリ16GBモデルが割高オプション
こんなとこかな
0685[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/23(水) 01:26:15.75ID:C0Ya7OIZ
【使用者】-- PC歴4年 / 大学生
【OS】-- Windows10
【予算】-- 12万円以内
【Microsoft Office】-- 要(Office365ても2016でも可)
【使用場所】-- 移動(自転車 / 徒歩)あり
【用途】-- Office利用・ネットサーフィン・動画視聴程度
【性能】-- RAM 8GB以上、ROM SSD128GB以上
【液晶】-- サイズは13.5inch未満 / 解像度はFHD以上
【光学ドライブ】-- 不要
【駆動時間】-- 希望なしだが、ある程度は欲しい
【重量】-- 1.5kg以下 /
【ネットワーク】-- 無線(11a, g, n, ac)、有線(希望なし)、Bluetooth有り
【拡張端子】-- 希望なし
【購入方法】-- 希望なし
【ブランド】-- lenovo, acer以外
【その他】-- 希望なし
【検討中の機種】-- Surface Pro 5,6, Surface laptop 2

Officeが入ってて、持ち運びがしやすい安いの探してます。Xiaomi mi notebook airも気になってるけど、色々不安だからやめておこうかと。今はSurface pro 3使ってます
0686[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/23(水) 07:32:35.29ID:kcthdc6e
>>685
Surface pro 3そのまま使えよ
0687[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/23(水) 09:32:12.71ID:uLnhae80
>>670
レノボの液晶は糞だぞ
29800円でi5買ったけどTN液晶で
オススメはしない 被害者を増やしたくない
東芝3万の機種がいい
0689[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/23(水) 12:14:48.54ID:e/Oe78Re
【使用者】-- PC歴8年 / 二十代社会人
【OS】-- Windows10 (Home / Pro)
【予算】-- 40万円以内、すみませんいくらで希望のスペック買えるかもわからないドシロウトです...
【Microsoft Office】-- 不要(フリーのoffice)
【使用場所】-- 移動あり 、出張が多いです海外などにも行きます。
【用途】-- 3Dゲーム(ゲーム名)これからはps5のソフトなんかもノートでしたいと思っています。 / 動画編集 /ウェブデザイン、イラスト、上司にライブ中継
【性能】-- CPU / メモリ容量 / HDD・SSD容量 / 希望なし
【液晶】-- サイズ 17インチのみで他は 希望なし
【光学ドライブ】-- 不要 /
【駆動時間】-- 希望なし
【重量】-- 希望なし
【ネットワーク】-- 無線有線必要です
【拡張端子】-- 希望あり HDMI出力・・・)
【購入方法】-- 通販
【ブランド】-- 保証がある店が希望です
【その他】-- 延長保証 / 海外使用 / USB PD / 指紋認証 / Webカメラ・・・等なんでも
【検討中の機種】https://www.mouse-jp.co.jp/creator/note/ng76/daiv-ng7630h1-sh2.html
これはオーバースペックでしょうか?
またこれより安くて私に合った機種はあるでしょうか?

この前までは会社のpcを使っていて
これからは自宅作業と出張の往復です。
全くスペックや機能について頭が着いていきません。
勉強はし機能の理解は少しできるんですが実際の挙動が把握できていないのでこのスレの方々にお願いしたい次第です。
あまりにもpcについて経験がありませんのでいい助けてくださいらいいアドバイスをよろしくお願いいたします。
0690[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/23(水) 12:21:39.07ID:e/Oe78Re
誤字脱字が多くてすみません。
今はpcもなくスマホで来月までに買わないといけません。
いいアドバイスよろしくお願いいたします。
0692[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/23(水) 12:30:07.04ID:kcthdc6e
>>689
40万有ればソープの中級店に10回は通えるじゃん
いいな
0693[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/23(水) 12:30:18.90ID:e/Oe78Re
>>691
すみませんわかりにくくて、スチールのゲームができたらなと考えています。
DARK SOULSシリーズやpubgなどです。
バイオre2などもしたいなと思っています。
0694[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/23(水) 12:31:52.27ID:e/Oe78Re
>>692
お金に関しては五割以上は経費として会社が出してくれるので私が出すのは10万ちょっとです。
ですがあまりにも無駄に高いものを買うと怒られてしまいますw
0695[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/23(水) 12:38:06.20ID:kcthdc6e
>>693
steamじゃなくて?

それはともかく、
そんだけ金有るならパナのレッツノートにしとけば?
マウスは無いw
0696[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/23(水) 12:39:18.88ID:e/Oe78Re
言い忘れていましたがPhotoshop、クリスタも使わないと行けません。
もう海外にps4と一緒に行くのは絶対に避けたいです。
仕事でハイスペpcを使うならそのままpcとゲームもできたらなと言う素人の発想です。
0697[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/23(水) 12:41:45.38ID:QpHfR763
【使用者】-- 会社員
【OS】-- Windows10
【予算】-- 13万円以内
【Microsoft Office】-- 不要
【使用場所】-- 自宅、カフェ
【用途】-- ネットサーフィン、動画編集
【性能】-- RAM 8GB以上、ROM SSD256GB(NVMe)以上、8世代i5
【液晶】-- サイズは13.3inch
【光学ドライブ】-- 不要
【駆動時間】-- 希望なし
【重量】-- 1.3kg以下 /
【ネットワーク】-- 無線(11a, g, n, ac)、有線(希望なし)、Bluetooth有り
【拡張端子】-- 希望なし
【購入方法】-- 希望なし
【ブランド】-- 指定なし
【その他】-- ディスプレイを開くと、キーボードに傾きがつくモデル
【検討中の機種】-- zenbook s

その他の条件が厳しいかも知れません。。
0698[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/23(水) 12:43:25.68ID:e/Oe78Re
>>695
五年はPhotoshopを利用するのでcorei9でgtx1080の機種が欲しいのですが
馬鹿な考えでしょうか?
0699[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/23(水) 12:45:04.57ID:kcthdc6e
>>698
ああだったら良いんじゃない?

マウスってあんまり良いイメージ無いから、個人的に
0700[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/23(水) 12:54:51.71ID:e/Oe78Re
>>699
それはよく聞きますね
ですが私みたいな馬鹿ってbtoパソコンにかなり引かれるんですよね
あちらもそういう客をメインターゲットにしてるんでしょうねw
0701[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/23(水) 13:18:21.36ID:FVSHZwYI
>>689
候補に挙がってるマウスのは実機触ったわけじゃないから確かな事は言えないけど、寸法と重量みる限りとてもハイエンドCPU&GPU冷やせると思えないんだけど大丈夫?
0702[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/23(水) 13:24:27.12ID:e/Oe78Re
>>701
こういう意見ありがたいです。
明日店頭にいって色々質問してみますね。
こういった知識は私じゃ完全にわからないところですね...
0703[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/23(水) 14:53:20.54ID:wJOpBALE
>>702
上司や同僚がどんなスペックで
運用してるのかも聞いた方がいいぞ
0704[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/23(水) 15:01:49.08ID:e/Oe78Re
>>703
実は零細企業の家族経営なんですよ...
酒造関係でこれ以上は言えませんがポスターやWeb制作を一人で作らないといけなくて
YouTubeでcmなんかも検討しているのでハイスペノートがほしくて
0705[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/23(水) 15:26:21.73ID:kz1rR2uJ
店員に訊いたところで余程腰の据わっているか仕事がいい加減でない限り、正直に短所も答える店員はまず居ない
704で言うなら、マウスやフロンティアは小規模企業、ショップPCはごく小規模企業の製品
君が惹かれる製品の企業は毎年新商品を出すもののスペアパーツの保持期間は短いし、サポート人員はチーム規模で体制は弱い
それを補えるスキルを持っていないなら、多少高くても多少我慢しても有名メーカーの製品になさい
予算が厳しいなら大手の製品で数が出回っているモデルの中古で考える方がいい
0706[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/23(水) 15:35:43.71ID:gHoTm0f5
BTOってバイトが自作してんのと変わらんよ
最終的に1台に組んだときの試験なんてやってんのかどうか・・・

i9に1080ならdellやhpに無かったっけ?


てか、ゲームマシン欲しいだけなんだろw
0707[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/23(水) 16:34:01.85ID:jKGPWg9Y
1080なんでオーバースペックだよな
すぐに値段さがるし
普通に10万ぐらいの機種で十分
10万のゲーミングでもすごい性能だから
0710[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/24(木) 14:51:36.47ID:38UqVIHK
【使用者】-- PC歴20年 
【OS】-- Windows10 (Home / Pro)
【予算】-- 10万円程度
【Microsoft Office】-- 不要(キングソフト使用) 会社ノートPCにはMSオフィスあり
【使用場所】-- 自宅 外用に?のStream11 notebookあり
【用途】-- Blu-ray視聴 各種動画サイト(youtube、ネットフリックス、huluなど) 通信大学のオンデマンド授業、たまに会社用の動画編集 パワポ作成
【性能】-- CPU Core i7/ メモリ容量 8G以上〜/ SSD256以上容量、HDDもあればなおよし(外着け4TBあり)
【液晶】-- 15.6インチ
【光学ドライブ】-- 不要 /外付けあり
【駆動時間】-- 1日8時間くらい
【重量】-- 2s以内
【ネットワーク】-- 無線・有線
【拡張端子】-- USB2.0 3.0  マウスや外付けのHDD・光学トドライブ計3機くらいつける
【購入方法】-- 通販か店頭
【ブランド】--どこでも
【その他】--
【検討中の機種】Dell G3 15 プラチナ・SSD+HDD・GTX 1050 Ti 搭載(即納モデル)

この機種で自分のやりたい事は十分可能でしょうか?
0711[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/24(木) 16:11:21.29ID:ZL9kC+uk
>十分可能でしょうか

ノートでほぼハイエンドの機種を挙げておいて、
もし「無理です」って言われたらどうすんの?
デスクトップでも買うの?

はっきり言ってオーバースペックぐらい
4K動画編集も問題ない
0712[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/24(木) 16:20:49.31ID:38UqVIHK
ありがとうございます
これ買います
やりたい事の必要スペックは何となく分かるけどトータルで見てこれでいいとかが分からなくて助かります
昔某店に修理して最低のグラフィックボード入れられて返ってきて困ってこの板で相談して解決出たのでつい頼ってしまいます
0713[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/24(木) 16:53:50.65ID:hVaxecyq
>>698
40万の超ハイスペを買うくらいなら、
20万のハイスペを買って2〜3年で買い替えた方が色々と良い
0714[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/25(金) 01:22:17.70ID:rpQLb4d1
>>713
もしよろしければおすすめの機種など教えていただいていいですか?
二十万くらいの
0715[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/25(金) 02:58:59.21ID:vxS22/XX
【使用者】-- PC歴3 年 /学生
【OS】-- Windows10 (Home / Pro)
【予算】-- 10万円以内
【Microsoft Office】-- 不要(大学のものを使用)
【使用場所】-- 大学内 自宅
【用途】-- 文書作成 ネット閲覧 プレゼン資料作成 3Dソフトの使用
【性能】-- CPU core-i5、i-7/ メモリ容量 8.0GB以上 / SSD容量  256GB以上
【液晶】-- サイズ 13.3
【光学ドライブ】-- 不要
【駆動時間】-- 希望なし
【重量】-- 1.5kg以下
【ネットワーク】-- 無線
【拡張端子】--  希望なし
【購入方法】--  希望なし
【ブランド】-- 希望なし
【その他】-- 2in1コンバーチブルも検討中
【検討中の機種】--
ZenBook 13 UX331UAL UX331UAL-8250
http://s.kakaku.com/item/K0001052876
ENVY x360 13-ag0000
http://s.kakaku.com/item/K0001079336

持ち運びも多いので、なるべく軽くて丈夫なものを探しています。
通常のノートパソコンと2in1コンバーチブル型で迷っているので、使用感など教えてもらえればありがたいです。
よろしくお願いします。
0717710
垢版 |
2019/01/25(金) 09:41:49.28ID:23V8Y0WM
UX331は軽いし性能も3D以外問題ないと思うけど(3Dはわからない)、薄くて華奢に感じられるので頻繁な持ち運びはためらわれるかも。
実機を見てその辺が気にならなければ。
あと、電源ボタンとDeleteキー押し間違えやすいので注意。
0719[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/25(金) 15:39:12.15ID:vxS22/XX
回答ありがとうございます。
>>716
条件には書き忘れましたが、Ryzenでも大丈夫です。ただ、バッテリー持ちがあまりよくないらしいのでできればintelがいいです。
>>717
実機は確認できないので、似たような重さのpcを持って確かめることにします。 
キーボードの配置は画像で確認しましたが、deleteキーをあまり使わないため問題ないと思っています。
0720[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/25(金) 20:01:22.03ID:nUyjJOLM
i7だi5だi3だのと言った指定での質問はほぼ意味がない。

理由は、性能が、
第8世代i7(Coffee Lake)>第8世代i5(Coffee Lake)>第8世代i7(Kaby Lake Refresh)>第8世代i5(Kaby Lake Refresh)>第8世代i3(Coffee Lake)>第8世代i3(Kaby Lake Refresh)>第7世代i7(Kaby Lake)
だからだ。

第8世代のみで見ても、Kaby Lake Refreshのi7はCoffee Lakeのi5に性能で勝てないし、第7世代i7(Kaby Lake)も、第8世代i3(Kaby Lake Refresh)を下回る性能でしかないからだ。
0722[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/25(金) 20:05:52.87ID:nUyjJOLM
質問するならPassmarkの数字で示すか、世代およびアーキテクチャ指定の上でi3かi5かi7かで指定するべき。
そういった指定がないi7だi5だi3だのと言った指定での質問はほぼ意味がない。
0724[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/25(金) 20:09:34.48ID:nUyjJOLM
第7世代までは、「U型番のi7はなんちゃってi7」だとか言われてたように、HQ型番の性能の6割程度しかなかった。
0725老人
垢版 |
2019/01/26(土) 03:13:15.37ID:O98Fc3nP
>>715
しつこいようじゃが、理物ボタンなしのタッチパネルはやめとけ
カーソルがズレまくってストレスで気が狂うぜい
値段は高いがレッツノートが操作性最高だと思われる
ウエブ見るだけなら操作性はどうでもいいがエデター関係やるなら操作性は重要
年寄の言うことは聞いとくもんじゃて

あとな誰でも年は取るんじゃ
若さだけが自慢なんて悲しいぞい
何も自慢することのない人生だから若さにすがっているのがバレるし、みっともないぞい
ウヒャヘヘヘヘヘヘヘヘゲヘヒポリパ
0726[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/26(土) 06:33:18.52ID:C0h6KasP
今使っている6〜7年もののwindows7 corei5のノートパソコンがそろそろ壊れるかもと言うくらい不安定なので買い替えを希望しています
下に書きましたがホームビデオや写真の編集YouTubeを見たり仕事上使うエクセル・パワーポイント等で使いたいと思っています 
皆様ご教授のほどよろしくお願いします


【使用者】-- PC歴6〜7年
【OS】-- Windows10 (Home / Pro)
【予算】-- 10万円前後
【Microsoft Office】-- 要(Office365 / Office2016・・・)無ければ購入します
【使用場所】-- 移動(車 / 電車 / 自転車 / 徒歩)あり
【用途】-- HD画質のホームビデオを取り込んで動画編集 / エクセル・パワーポイント等軽い作業・ネット・動画視聴
【性能】-- CPU上の用途に支障ない物 / メモリ容量 / HDD1T以上・SSD容量256GB以上
【液晶】-- サイズ15インチ以上 / 解像度できたらフルHD
【光学ドライブ】-- 不要 / 要(CD、DVD、BD)
【駆動時間】--希望なし
【重量】-- 希望なし
【ネットワーク】-- 無線(11a / 11n / なし)、有線(1Gbps )、Bluetooth・・・
【拡張端子】-- 希望あり(USB2.0もしくは USB3.0を2個 / Type-C )
【購入方法】-- 希望なし
【ブランド】-- 希望無し
【その他】-- 希望無し
【検討中の機種]特になし
0729[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/26(土) 22:12:27.14ID:NSVc6hFI
>>728
レスありがとうございます リンクから自分の希望するスペックを選ぶと10万オーバーしていまいますね
5〜6年使うと思えば元取れるかもしれませんが

ところで6〜7年前のcorei5と今のcorei5では性能はかなり違うのでしょうか?漠然とした質問ですみません
0730[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/26(土) 22:25:11.15ID:p7jwAR7a
>>729
6-7年前が何を指してるかわからないけど8世代インテル出てからそれまでのCPUははっきり言ってゴミだよ。
特にノートは8世代でデスクトップの代わりすら狙えるスペック。
ベンチマーク基準になるけどi5 8250Uとi5 4570(デスクトップCPU)が大体同じ位
i7 8750Hはi5 8400(デスクトップ)より上
サンディはスペック以前にもう買い換え炉
0731[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/26(土) 22:34:27.61ID:10dmqNDq
第7世代以前のCPUは全部ゴミ。
i7とて例外ではない。
当時は時期が悪かったんだね。
このスレで相談して早まって買っちゃった人ご愁傷様。
0732[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/27(日) 07:53:47.12ID:wn9gmnM9
皆さん レスありがとうございます
CPUは相当進歩しているみたいですね

今使っているノートパソコンでは長時間の動画編集すると間に外出出来る位なのでどれくらい速くなるか楽しみです
0733[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/27(日) 08:54:16.05ID:FS/M4M9T
よろしくお願いします

【使用者】-- PC歴10年
【OS】-- Windows10、chromeOS
【予算】-- 6万円以内
【Microsoft Office】-- どちらでも
【使用場所】-- 移動(自転車 / 徒歩)あり、サブ機として出先で使いたい
【用途】-- 文書作成、ネット閲覧 動画視聴やブラウザゲームができたら尚可
【性能】-- RAM4GB以上、SSD64GB(windowsの場合・chromeOSだと32GB)以上 上記作業がそれなりにストレスフリーにできればこだわりなし
【液晶】-- 12インチ以下、できれば非光沢
【光学ドライブ】-- 不要
【駆動時間】-- 希望なし
【重量】-- 1.3kg以下
【ネットワーク】-- 無線
【拡張端子】-- 希望なし
【購入方法】-- 希望なし
【ブランド】-- 特になし
【その他】-- 文字の打ちやすさ重視
【検討中の機種】-- ASUS TransBook mini T102HA、ASUS chromebook flip C101PA

外出先での文書作成がメイン用途です
ポメラみたいに使えたらいいなと思っているので、優先順位としては携帯性≧価格>性能です
最初はchromebookを考えていたのですが、プリンタなど周辺機器の未対応が多いと聞いてwin機の方がいいのか迷っています
0734[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/27(日) 10:08:04.44ID:VZtMvyE/
>>730
ゴミっていうほどでもないだろ。ああ、PCショップの店員さんか。新しいPCを買ってほしいんだよね? 
ああ、買いましたとも!
CPU:Intel COREi 5 8250U/メモリ:8ギガバイト/ストレージ 1テラバイトのノート・パソコンを!
だがしかし。CPUはCeleronN4100 でもよかったくらい。2CHとニコニコ動画見れればいいだけだし。
やはり、8世代目で、急に性能あがったのって、AMD社のRYZENのお陰なんだろうな。
0735[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/27(日) 13:13:45.68ID:nLuFnflV
モバイルでも4C8T乗るようになったけど純粋なシングル性能要るなら筐体が大きいに越したこと無いな
モバイルPCだと2GHzそこらしか上がらないから高負荷を長時間やる作業は向かない
0736[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/27(日) 15:20:18.96ID:S0bNOStJ
>>733
その用途ならTransBook miniでいいんじゃないかな
携帯性重視ならGPD Pocket 2やOneMix 2Sって選択肢もあるけど
あのキーボードはかなり慣れが必要そうだし

あとは今日(1/27)までビックカメラでSurface Goが20%引きだから
Office欲しければそれ狙う手もあり
タイプ カバー付けると少し足が出そうだけど
0737[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/27(日) 18:55:51.87ID:89bTr+K2
安いのはやめとき
高いけどレットノートかFMVにしとき
くりきんとき
0738[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/28(月) 05:18:12.16ID:WqvV5PuM
>>736
ありがとうございます
GPD Pocket 2も考えたのですが、あそこまで小さいとキーボードが打ちにくい気がして候補から外してました
TransBook miniでいこうと思います
0739[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/28(月) 10:32:49.05ID:rt6mitHb
acerやASUSといった三流メーカーに限らず、特に携行するPCは内部の画像や動画も見て選べ
2社のノートは一体基盤じゃなく結線が多いから故障率が高く寿命も短い
据置利用なら多少は救われるが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況