X



ThinkPad Aシリーズ (A285 A485)Part1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/20(火) 23:51:18.86ID:UwfQdGMp
乙!!!
0004[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/26(月) 03:39:51.21ID:AqHi92oj
WWAN兼用のはM2 NVMeはPCIe 3.0 x2だけど
Storage専用のはM2 NVMe PCIe 3.0 x4やで
0007[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/26(月) 19:42:05.58ID:h9CsJ93I
ネットにあがってるA485のSSDベンチマークが低すぎじゃね?って思って調べたらx2だった。
たぶんx2で間違いないと思う。
A285とかはわからないけど、シーケンシャルが3,000MByte/secくらい出てればx4だろうね。
0008[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/26(月) 22:05:10.47ID:AqHi92oj
>>6
そのリンクのはSeptember 2018で、
自分が持ってたのはJuly 2018でこれにはPCIe 3.0 x 4, 32Gb/sとある
というわけで修正されてるわ
ごめんね
0009[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/03(月) 15:27:04.06ID:gO0wdjGx
あんまり安いからポチっちゃったよA285
いつ届くのかね?海外生産だから時間かかりそう
0012[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/05(水) 11:00:16.98ID:OGdxhYNs
先月A485が届いたんだが2日にいっぺんくらいChromeでBSOD出る。BIOSは1.06から1.11に上げたが変わらないようだ。
0013[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/05(水) 18:00:51.90ID:qO5rjhtb
A485セールまたこないかな〜。
E485いつまで立っても出ないからAにするわ。
0014[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/08(土) 03:45:51.53ID:LAIJrZWJ
A485 発熱はどんな感じ?やっぱり熱々になるの?
0016[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/08(土) 12:20:55.17ID:GjppxOls
a285行こうかと思うんですが、なるべく安くバランスの良いスペックは?
0019[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/08(土) 20:49:05.88ID:BQD2/O97
価格コムのやつで買いました。
ThinkPad A285
Part No: 20MWCTO1WW
Configuration Details
● AMD Ryzen 5 Pro 2500U (2GHz, 4MB)
● Windows 10 Home 64bit
● Windows 10 Home 64bit - 日本語版
● 12.5型FHD液晶 (1920 x 1080 IPS 300nit) 光沢なし
● 8GB PC4-19200 DDR4 SDRAM (オンボード)
● 内蔵グラフィックス
● 低コスト・フォーム・コア・カバー
● 720p HDカメラ(マイクロフォン付)
● 日本語キーボード
● TPMあり(ハードウェアチップ搭載)
● TPMあり(TCG V2.0準拠)
● 256GB ソリッドステートドライブ (M.2 2280, NVMe) OPAL対応
● 6セル リチウムイオンポリマー内蔵バッテリー (48Wh)
● 45W ACアダプター - ブラック - 日本 (USB Type-C)
● IEEE 802.11 ac/a/b/g/n ワイヤレスLAN (WiFi準拠), Bluetooth
● RJ45拡張コネクター
● 12.5型FHD液晶 (1920 x 1080 IPS) 光沢なし、マルチタッチ非対応、2Dカメラ付き、マイク付き、WWAN非対応、CF
● AMD Ryzen 5 Pro 2500U (2GHz, 4MB)、AMD Radeon Vega8グラフィックス、8GB
● 日本語
● 1年間 引き取り修理
みなさん届くまでのアドバイスいただければと思います。
0022[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/09(日) 22:19:02.16ID:GYZjEvLZ
A485のWLANを蟹からintel 9260に変えて545s 512GBも載せたぜ。
0023[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/09(日) 23:54:12.41ID:TGhHKFAH
Eシリーズしか見たことないので
AシリーズとEシリーズ両方見たことある人教えて。
外見的にはA485とE480はサイズ的含めだいたい近いけど、
本体質感や立て付け的なところも同じような感じですか?
0024[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/10(月) 00:30:39.50ID:kDe3dS9h
A485は上位モデルのT480とベースの筐体は一緒らしい
廉価機種のE480とどれくらい差があるかは自分は分からん
Thinkpadを置いてる近所の量販店でT480を見てみるのが良いかと
0029[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/10(月) 15:47:44.78ID:bH6Ztkhv
稟議書書いて会社用にA285の購入申請出したらきょう申請通ったけど年内に届くかなぁ
0030[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/10(月) 17:39:15.59ID:l5zvUvQp
A485
Ryzen5PRO・フルHD液晶、8GBmem・128SSD・HDD無しにすると、
71,820円になるんだね。安っう〜www

Ryzen3PROでカスタムしてもここまで安くするの無理だし、
Ryzen7PROだといきなり高くなるのにCPUスコア5PROとあんまり変わんないし、
E485待ってたけどもうこれにするわ。
0032[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/10(月) 22:55:36.84ID:l5zvUvQp
ども。デスクトップが8GBで足りとるから無問題。
足りんくなったら自分でメモリ取り付けるよ。
0035[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/11(火) 22:27:07.06ID:0lcrBvl7
A485届いた
こいつ有線LAN 2つ持ちなのね
一つはRJ45、一つは変換アダプタかますタイプ
0040[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/14(金) 01:17:18.23ID:U707fTOH
ワイは>>30構成+BL英語キー65wアダ=約75,000買うことにする。年末までに間に合うかな〜。
0042[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/14(金) 05:57:41.25ID:nqWsiq11
A485/T480では東芝RC100挿してる人は多いそう。俺はそう。
0044[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/14(金) 10:53:52.60ID:A/VLBviq
>>43
ありがとう。SATAで問題無いと確認取れて良かった。
crucial mx500あたりを考えてます。
上手くいったら報告上げます。
0045[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/14(金) 21:32:08.08ID:LxOzA5zg
A285届いた。だいたい二週間くらいだね
思ったより全体がカッチリしてて好印象
Windowsは1803なのな
0046[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/15(土) 10:37:58.36ID:NdKk9fov
おいおい、ボタン間違え押しで翌日キャンセル入れたやつとあらためて買ったやつが同時に大和から配送連絡きたぞこれw電話でキャンセル処理したっていってて、謎の番号を入力して次購入しろと言われたからそれも入れたのに、、
これキャンセルしたやつ受取拒否すればいいのか?クレジットはもちろん2つとも清算されてるし…
0047[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/15(土) 13:06:27.35ID:5Ku0GOHY
A285の有線LANが遅くて悩んどる。
隣接スイッチへのping応答がむらがあり500msとかかかる。
#1msの時もある。
1000Gで接続しているので1ms以下が普通だと思うんだけど原因がわからん。
接続先もケーブルも交換して解消しないのでA285側の原因なんだが
あのコネクタが怪しいんじゃなかろうか?
0048[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/15(土) 17:26:33.63ID:Rjcnhk/k
>>46
レノボ了解済みと言って受け取り拒否でOK
前にキャンセル分を請求されたから苦情入れた方がいい。すぐ取り消してくれる。
0050[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/16(日) 15:37:04.14ID:9uuwOLqF
>>28
なにもしないうちに落ちなくなりました。Windows Update で何か入ったんでしょうか。
0051[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/16(日) 18:43:08.97ID:xo3FY2J3
ポチってまだ来ない待ち遠しさを紛らわすためになんか買おう思うけど、
外付けでトラップパット付き(以前のトラベルキーボードみたいなの)ってもう無いん?
今使ってる4年目のやつがそろそろ怪しい感じなので買い替えたいんよ。
0052[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/18(火) 01:48:07.04ID:XMeW9Fd4
新品届いて立ち上げたらいきなり画面ブラックアウトしたわ。電源長押しで強制シャットダウンしたけど、それ以降は普通に調子いい。
こんな症状ってあった?
0053[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/18(火) 21:39:40.29ID:Nm9MSVaN
A485もうすぐ来るので2つ目のSSD探してるんだけど、オススメありますか?
2442のフォーマットだとSATAばかりで…
0054[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/19(水) 23:06:38.00ID:AEJ4+z+c
10月に頼んだA285やっと届いたわ。でも、セットアップは正月だな。
0055[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/20(木) 02:33:04.66ID:tJQJyvzI
ペイペイ祭りで頼んだA285明日届く
随分差があるな
005753
垢版 |
2018/12/21(金) 07:56:13.53ID:MEkOXKTJ
売ってないからAliでRC100買っちった
0058[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/21(金) 12:55:22.01ID:IZM1Eukt
SATA2.5インチを空で注文して
自分でSSDなりHDDなり自分で増設するのが良さげ
0060[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/21(金) 18:46:47.59ID:IZM1Eukt
バックアップをローカルに定期的にしたり
仮想マシンを複数起動するんであれば
物理的に複数のストレージを持つ価値はあるよ
0062[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/21(金) 22:50:15.21ID:nymvjV/v
・A485 \110k
主要スペック
Ryzen 7 PRO 2700U
Windows 10 Pro
FHD
Memory 32GB
Storage 128GB NVMe M.2 2242

・ThinkPad用M.2 ソリッドステートドライブ トレー \3k
https://www.lenovo.com/jp/ja/accessories-and-monitors/memory-and-storage/storage/HDD-BO-ThinkPad-M-2-SSD-Tray/p/4XF0N82414

・Intel SSD660P 1TB \25k

計\140k以下でメモリ32GB, ストレージNVMe 128GB+1TB, 3画面出力可能なRyzen PCが手に入った
仮想環境立て放題や!
と書いてて思ったが、これ有線NICも2つあるからESXi用にしてもいいかもな
蟹NICが行けるかは知らんけど
0063[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/23(日) 12:25:47.99ID:IGPHBWNY
>>62
A485安いな、どこで出てたの?
0064[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/23(日) 13:12:17.76ID:vNed90V1
kakaku.com限定モデルが常に59%引だからそれじゃね
kakaku.comからlenovoへリンクすると買える
0065[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/23(日) 13:38:27.69ID:wS54DVVP
Win10Proなかった気がしたんだよね、変わったのかな
0067[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/23(日) 19:32:16.87ID:+DKeSqpY
>>66
なるほど、うまくやったね
0068[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/24(月) 05:18:28.04ID:UJGROZpj
A285思ったよりバッテリーが持たなくてちょっと驚いた
ワード使ってだらだら文書作ってると
5時間くらいで100%から30%くらいになる

併用しているatomのノートだともっと使えるので驚いたわ
0071[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/24(月) 08:52:44.02ID:EGHu/OfB
1円でも安くあげたいか変わり者ならA
それ以外ならX
0073[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/24(月) 20:02:30.62ID:5VRAslwv
x280自体バッテリー容量小さいくせにバッテリー交換出来ないという不満があるみたいだし、ryzenはさらに消費電力多いみたいだからバッテリー持ちはあまり期待していない
0074[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/24(月) 20:25:38.79ID:UJGROZpj
>>72
ありがとう。作業内容は同じで
試しにやってみたら80%から10%で5時間になった
心持ち改善されたので、これで満足するわ
0077[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/26(水) 02:01:18.03ID:AC6fvCkI
A485ってm.2 2242ssdのみ選択時にm.2 2280用SSDブラケット or 2.4インチ用SATAってついてますか?
付いているのならそれに合わせて増設前提で組もうと思って
0078[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/26(水) 02:45:52.69ID:XxHSEF/C
>>77
付いていない
NVMeのを追加したいなら>>62のトレーが別途必要
SATA用のは知らん
0079[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/26(水) 15:13:17.98ID:E4bJUW82
放置してたけどa285のSSD換装した
mx500の500GB問題無く動きました
熱伝導シートを移植しようと思ったけどあまりにも脆くて剥がすのが上手くいかないので諦めました
まあ問題あったら追加することにします
0080[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/26(水) 15:39:34.49ID:DS77OZdd
a285に970 evo 1T入れたけど動いてるよ
0081[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/26(水) 17:01:35.08ID:PYhM0Jnd
同じく285にWD青500入れたけど問題なかった
熱伝導シートは移植した
0082[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/26(水) 21:32:13.91ID:2j8y/nUM
A485届いたけど、wifiモジュールの上にある黒いカバー(?)が折れてた
折りたたんだ状態でベースカバーを被せてあったのでクセが付いてたよ
この辺りがMaid in Chinaクオリティなのかもな
0083[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/28(金) 02:44:54.57ID:MwtVxnof
>>78 ありがとうございます
価格コムで2nd SSDのみのモデル74kとトレイ買ってm.2のSSDでもつけて使い倒そうと思います
全部2242NVMe SSDの入手性が悪いせいだ
0084[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/28(金) 03:29:00.55ID:dweSxRyx
トレイは2.5SATAが増設可能か確認してからでもいいんじゃね
0085[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/02(水) 12:42:40.44ID:Iojy5rD4
285のSSD換装できるんかと思ってスレ来たけど大丈夫そうね
注文するわ
0087[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/03(木) 05:04:17.66ID:sBhM7Un8
1Tって金あるなぁ
500Gで妥協だわ+4T2.5インチ外付け
0088[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/03(木) 08:19:20.02ID:eDFBH8Yy
1Tも安くなったからな
俺は500で十分だからそうしたけど
デュアルブートしても余りまくる
0089[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/03(木) 08:32:05.42ID:sBhM7Un8
動画取るとすぐなくなるぞ
1年間で1T外付け、2T外付け、4T外付け、8T外付けを買ったわ
1,2Tはもう使わず4Tメインで8Tは予備兼二重バックアップ用だけど
0092[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/04(金) 09:42:06.53ID:0eOcLTwP
>>89
どういう取り方してるかわからんけどおまえも言っているように内蔵で大容量確保する意味は無い
俺は母艦でデスクトップと自宅サーバがあるんでそっちに移せば良いだけ
0093[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/05(土) 11:49:42.51ID:aMAfmLwE
みんなモバイルバッテリーとか持ち歩いてる?
おすすめのなんかあるかな?
0095[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/05(土) 15:20:50.42ID:LwBUfAwP
285買って見ましたが、SSDは最小構成128Gにしました。どうも昨年から記載がかわりSATAのようです。

500GB以上にはしたいと思いますが、
PCIeとSATAのどちらが良いでしょうか?
只でさえ発熱が凄いようなのでお使いの皆様の
おススメをご教示いただければ幸いです。
ただ、サムスンは昔痛いめにあったので避けたいかなと
0096[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/05(土) 16:07:26.57ID:sFx8EGSP
ホントだ
注文書ではNVMeって書いてあるのに付いてきたのはPM871bだわ
これSATAみたいだしインチキやんけ
SATAに乗せ変えてバックアップとして残してあるだけだからどうでも良いが
文句言ったら何かくれるんかな
0097[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/05(土) 16:52:55.08ID:04zAZRlI
128gbとかケチって乞食買いしてるやつに文句言うしかくなし。しっかりと256gb買わなかったのが悪い。いってよし。
0098[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/05(土) 17:07:02.55ID:3I77K/Yl
載せ換える前提でわざわざ高いSSD付けるマヌケの方が逝っていいよ
0099[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/05(土) 17:16:23.16ID:d1YyTuoJ
>>95
m.2 nvmeだとadata xpg sx8200pro。
評判の良かったsx8200の後継(マイナーチェンジ。多分メモリ周りが強化されてる)。
低発熱だとwd黒2も候補だけど、これはランダムリードだけがやたら低い。ランダムリードはsataとそんなに変わらないし、体感に一番関わる部分なのでオススメできない。

sataはmx500だね。速くて安くて熱い。ランダムリードはwd黒2並なのでいいよ。2.5インチとm.2の両タイプがある。
0100[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/05(土) 19:28:34.96ID:LwBUfAwP
ありがとうございます。

APUの発熱と省電を考慮してSATAにしようと思います!
しかし、価格安くなりましたね。
CTOで下がった金額で1TB買えちゃいます。
換装作業の手間を考えてもオススメできますね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況