X



【高性能¥52,920】ThinkPad E585 19【Ryzen】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/16(金) 08:00:29.81ID:fZXUaGp/
Lenovo ThinkPad E585 20KVCTO1WW 価格.com限定モデル
(CPU AMD Ryzen 5 2500U (cinebenchR15 single:137 multi:589 passmark:7368)/15.6FHD(IPS非光沢))
https://www.lenovo.com/jp/ja/kakaku/notebooks/thinkpad/e-series/ThinkPad-E585/p/20KVCTO1WWJAJP3

最小構成:メモリ:8GB×1(4GB×2) / SSD:128GB に変更で52,920円(送料税込)に
https://i.imgur.com/X3w3OI2.png
https://i.imgur.com/qSgDzCK.png
https://i.imgur.com/GZNbq2J.png

■公式スペック表
https://psref.lenovo.com/syspool/Sys/PDF/ThinkPad/ThinkPad%20E585/ThinkPad_E585_Platform_Specifications.pdf

最安構成
Ryzen 5 2500U 4C8T/8GB/128GB SSD PCIe M.2/光学ドライブなし/15.6FHD IPS/2.5インチスロット

■関連スレ
ThinkPad Eシリーズ Part43 【Edge】
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1537541735/

■前スレ
【高性能¥52,920】ThinkPad E585 18【Ryzen】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1541762604/
【高性能¥52,920】E585を語ろう 17【Ryzen】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1541465695/
【高性能¥52,920】E585を語ろう 16【Ryzen】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1541090768/
【構成変更¥52,920】E585を語ろう 15【Ryzen】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1540588965/
【構成変更¥52,920】E585を語ろう 14【Ryzen】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1540112445/
【構成変更¥52,920】E585を語ろう 13【Ryzen】
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1539866064/
【構成変更¥52,920】E585を語ろう 12【Ryzen】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1539572307/
【構成変更¥52,920】E585を語ろう 11【Ryzen】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1539276205/
【構成変更¥55,080】E585を語ろう 10【Ryzen】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1538998054/
【構成変更¥55,080】E585を語ろう 9台目【Ryzen】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1538644628/
【構成変更¥55,080】E585を語ろう 8台目【Ryzen】
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1538464004/
【最安¥55,080】E585を語ろう 7台目【国慶節】
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1538221650/
【最安¥49,680】E585を語ろう 6台目【ポインヨ】
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1537974094/
【最安¥49,680】E585を語ろう 5台目【ポインヨ】
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1537757412/
【構成変更¥49,680】E585を語ろう 4台目【Ryzen】
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1537489896/
【構成変更¥49,680】E585を語ろう 3台目【Ryzen】
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1537246281/
【構成変更¥49,680】E585を語ろう 2台目【Ryzen】
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1537007489/
【構成変更¥49,680】 E585を語ろう 【Ryzen】
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1536252018/
0707[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/23(金) 09:15:21.61ID:k+OFI3/j
>>703

デビットは、納期が延びると多重決済になる事があるみたいだし、返金遅いからやめた方がいいと思う
0708[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/23(金) 09:18:19.45ID:bgOjF/t8
過去ログ的には、使えたはず
そいつは構成変更だかでキャンセルしたとかで別の面倒くさいことを発生させて
二台分引き落とされ返金が月単位かかったとかなんとか
0709[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/23(金) 09:33:37.44ID:rCVAw8sC
レノボバンテージでBIOSの更新らしきものを選んだらPCが再起動に入ったっぽいんんだが
画面に何も映らなくなったまま1時間近く経過したぞ…一応ファンの回る音はするが、大丈夫なんかこれ?
0710[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/23(金) 09:38:33.50ID:1oVxQTv6
>>708
いたなw一方的に自分が悪いのに
めっちゃ被害者面で書き込んでて草だったわ
0712[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/23(金) 09:41:27.42ID:bgOjF/t8
流れ処理に任せれば40日とかかかるらしいけど
電話すれば個別対応もまた常識らしい
0713[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/23(金) 09:43:50.39ID:TSkIebRy
そう言うののせいで出荷されるのが延期になるのか?
0714[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/23(金) 09:52:00.83ID:p7WXMn/p
>>709
エラーで実行できなかったけど動いたの?
電源切るしかないでしょ
0715[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/23(金) 10:10:58.65ID:woo461eR
>>654
>>600円高くなるけどゲームとかエンコやるなら電源は65Wにしとけ
アダプタ65Wにする意味なんかあるのか?
45Wじゃフルパワー出せんとか考え難いし負荷かけたら
問題が出るアダプタなんて設定しないと思うんだけど
変更600円じゃなくて2700円だし他にも間違ってる所指摘されてるし
この人適当に言ってるだけなんか?
0718[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/23(金) 10:17:09.01ID:fKKLwLAC
>>715
>>600 じゃないが+2700円になってないのがミソな
実際に自分でやって確認してみよう
0719[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/23(金) 10:18:19.54ID:v45Idnbt
45W ACアダプター  ¥2,160
65W ACアダプター  ¥2,700
0720[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/23(金) 10:20:31.56ID:IHiKg5rb
差額500円だからバッテリーアップはマストだよな
バッテリーがへたってきたときのことを考えると出力が大きい方が良い
0722[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/23(金) 10:27:31.77ID:2Ik3itbg
アダプターだからちっちゃい羊羹だよな?
デカい方が速く充電出来るとか熱くなりにくいとかメリットあるんじゃ?
0724[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/23(金) 10:30:25.82ID:kfEbB6qQ
USB PDの汎用に使えるACアダプターだから大きい方が便利だわな。
もちろん>>722みたいな本来の用途のメリットもある。
0726[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/23(金) 10:56:32.11ID:rCVAw8sC
>>714
アップデート許可すると再起動しますとなってWindows終了したのだが、画面が暗いままだ
電源ボタンのランプがゆっくり点滅したりでなんかしてるっぽいがBIOSの更新なので無闇に電源長押しとかは避けたい所
0727[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/23(金) 11:11:13.80ID:YmPtS0bg
ACアダプタも+-表記にずっとならないのは何故なんだろう
0730[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/23(金) 11:54:02.90ID:YmPtS0bg
AM4マザースレでBIOS更新に6時間耐え抜いた猛者がいたのを思い出した
0732[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/23(金) 12:13:28.30ID:KXvcM9H0
>>477
流石にFHDx1.25だとHDよりはだいぶまし
HD+に近いくらいある
まあ結局拡大切ったけど

>>568
嘘ついたと言うよりデビットが使えないって話とごっちゃになったんじゃね?
0734[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/23(金) 12:44:28.04ID:J7yvZ1XS
産廃ノートから取り出した中古DVDドライブの再生品じゃね?

まぁ本人がそれで満足なら余計なお世話だけど。
0735[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/23(金) 12:47:09.38ID:lZRuwvkp
>>732
二重に記載があるから

支払方法(個人のお客様の場合)
個人のお客様の場合 お支払いは前払い銀行振込(一括)、クレジットカード(一括払いのみ:AMEX、VISA、MASTER)

クレジットカードをご利用の場合
ご利用頂けるカード種別はAMEX、 JCB、VISA、MASTER、お支払いは一括払いのみとなります。
0738[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/23(金) 13:42:33.60ID:Z6gtCON/
先日、E585でLife is strange やったんだが、中設定ならちゃんと動いたわ
一応報告しとく
0740[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/23(金) 13:50:09.68ID:KXvcM9H0
何かJCBってデビットのイメージあるからな
JCBデビットとJ-Debitが混同されやすくて
国内のデビットはJ-Debitしかない時期が長かった
今はあちこちの銀行でVISAデビット使えるけど
0744[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/23(金) 14:07:10.70ID:rCVAw8sC
レノボバンテージからのシステム更新でBIOSの更新に成功した人居る?
それ以外だとどんな方法で更新した?
0745[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/23(金) 14:09:09.75ID:Vh4YpRTi
E585が無事に届いて満足して使ってたから3スレぐらい見てなかったのだけど、
うわさのブルスクが出たので舞い戻って来ますた!ウホッ
0746[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/23(金) 14:10:30.00ID:7HnxjJSA
g570おじさんは夜中1時半に寝て13時から14時に起きるんやな
今日は祝日やけど昨日は平日やでww
0747[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/23(金) 14:15:32.33ID:99te/k7n
>>741
ioかどっかのやで
ちゃんと読み書きできるやつや
イートレンドの過去価格みてみ
0748[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/23(金) 14:22:22.42ID:paUbgsfz
そもそもレノボ大丈夫か?
BIOSレベルでウイルス仕込まれてたやろ?

もう忘れたんか?
0749[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/23(金) 14:22:29.79ID:bgOjF/t8
>>740
デビットって言うとそれだと勘違いされるので
VISAデビットでもクレジットカードですが何か?って態度で堂々と出した方が
店員もスムーズに対応できるとか書いてあったな
0750[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/23(金) 14:22:30.35ID:+Zs/GsPe
>>746
おまえ公務員け?世の中知らなすぎやから偽セールに釣られるんやで
0751[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/23(金) 14:23:52.63ID:+Zs/GsPe
あと起きとる時間ずっとネットに貼りついとるんけ
基地外ちゃうけ
わしは起きてコーシー飲みながら機械修理しとったんや
他のサイトも一周してきてここきとるんや
0752[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/23(金) 14:24:52.53ID:+Zs/GsPe
>>748
レノボはサポート皆無やからな
東芝はちゃんと電話で対応してくれたけど
でも東芝は初期不良なんに返金してくれんだし手出したらあかん
0755[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/23(金) 14:26:09.28ID:+Zs/GsPe
キングソフトすら入っとらんE585
あとアフターサポートもなし
メーカーPCならオフィス入っとる
0760[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/23(金) 14:29:28.23ID:paUbgsfz
いやいや、オフィス使うなら、
寧ろキングソフトはいらんわ。
0764[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/23(金) 14:31:41.15ID:paUbgsfz
キングソフトでオフィス使ってるとか、
笑けてきた。www

>>758
君は、今日いちおもしろかったよ。w
0765[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/23(金) 14:32:48.18ID:paUbgsfz
キングソフト入ってないなら、
E585買ってもいいかなと思える不思議。
0766[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/23(金) 14:33:06.52ID:4G3mDbgz
さすがやわ microsoft officeも
買えない貧乏人だったとわw
0767[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/23(金) 14:34:56.47ID:NTt9wfiL
>>745
ブルスクが出ることは性能的にありえません
何度言えばわかるんだおまえ
0768[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/23(金) 14:35:03.25ID:+Zs/GsPe
>>766
互換性あるからわざわざ買う必要なし
別に家のPCだけやないからな
引きこもりのおまえらと違って
0770[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/23(金) 14:35:43.53ID:+Zs/GsPe
>>767
でもこの人もブルスク出とる言うとるやん
もう何人も報告きとるで
0771[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/23(金) 14:35:58.54ID:paUbgsfz
>>766
セイセイ。
貧乏人の方がここには多いだろう。
そういうスレだから。w

マクロ使わんなら、Libreでいいんだがね。
マクロ使うなら、おとなしくマイクロソフト買うしかないよね。
0772[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/23(金) 14:37:10.77ID:+Zs/GsPe
いまPC動いてふつうに使うとるやつはこんなもん早まらんほうがええで
もっと下がってから買うべきやで

買えたところでこんな中途半端なビジネス用でできることは買わらんどころか減るで
その分パーツに使うべきや思うで
5万あったら色々揃うで
0773[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/23(金) 14:37:33.22ID:4G3mDbgz
>>768
office365買えよ
microsd128GB2枚分で
1TBの領域と純正最新office5台も使えるのにw
microsd買ってる場合じゃないで
0774[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/23(金) 14:38:54.58ID:paUbgsfz
>>772
5万でこのスペックは安いと思うけどな。

問題は、メーカーがレノボってところだわな。
0775[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/23(金) 14:39:55.07ID:NTt9wfiL
>>770
何人もじゃなくて(複数人物か怪しいものが)何回もだよ
いくらでも捏造できるレスだけの報告はあっても確か名証拠付きのは見たことない
本当に存在するなら証拠が出せるはず
0776[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/23(金) 14:40:56.26ID:paUbgsfz
>>773
マイクソソフトのオフィスって、
どのバージョン買えばいいんだい?

365って買いきりなの?
0777[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/23(金) 14:44:16.20ID:fErrY48K
サブスクリプションやぞ
好むと好まざるとにかかわらず買うしかない
0778[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/23(金) 14:47:37.15ID:rSVKo4g+
>>767
性能的にありえないって
素人かよw
0779[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/23(金) 14:48:39.90ID:bgOjF/t8
>>774
このCPUを最安モデルに各社乗せてないって理由が大きいな
このスペックだと他社はもうちょっと良いモデルにしちゃうから高くなる
0781[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/23(金) 14:57:55.79ID:uqq+V0bB
>>772
ノートパソコンで一番重要なのはCPUだw
他は全て後からでも付けられるw
0782[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/23(金) 14:58:51.15ID:NTt9wfiL
>>778
少なくとも普通に使う限りはありえないぞ
これ本来はいくらする性能か知ってる?
0785[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/23(金) 15:01:23.03ID:rFLxJ12X
すげぇ伸びてると思ったら
またテレワーク君が暴れてるのか
わざわざ出張してくる辺り寂しいんだろうな
0786[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/23(金) 15:03:49.41ID:Xhzy4V75
>>782
品質と性能の区別付いてない段階で反論すんなよ…
お前のE585は稼動中にメモリ引っこ抜いてもエラー吐かず動き続けるのかと
0787[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/23(金) 15:05:01.60ID:7HnxjJSA
少なくとも俺のE585はそれぐらいじゃエラー吐かんね
0788[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/23(金) 15:08:58.05ID:Vh4YpRTi
うはw ブルスク捏造扱いされたしw

E585にはめちゃくちゃ満足してます。
Chromeでyoutubeの音楽を流しっぱなしにしてて、
新規タブをポチッたらブルスクになったから、
皆さんも大切な作業をするなら気を付けたほうがいいかも。
0790[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/23(金) 15:17:15.01ID:NTt9wfiL
なんで毎日論破されてるのに捏造報告し続けるの?金でも出るの?
0791[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/23(金) 15:18:14.23ID:Xhzy4V75
>>789
経年劣化等で同等の故障が起こりえるって事に想像が至らないのか
0792[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/23(金) 15:21:39.19ID:NTt9wfiL
>>791
それもう普通に使う範囲超えてるだろ
「頑丈な金属製品も風化するまで放置したら壊れる!」って暴論と同レベルの言いがかり
0793[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/23(金) 15:23:29.50ID:KXvcM9H0
BlueScreenView入れてスクショでも晒せば原因判るんじゃね?
0794[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/23(金) 15:34:19.83ID:Xhzy4V75
>>792
わかったわかった、メモリ死んだらブルスク出るが普通は死なない、それは共通認識としようじゃないか。メモリは永久保証とかあるしな。
じゃあ1年保証のHDDなりSSDはどうよ、これ死んでもブルスクは出るんじゃねーの?

つまりブルスクと性能は関係ない、違うか?
0795[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/23(金) 15:43:38.50ID:rSVKo4g+
>>782
だからこれは性能高くて安定性低いんだろ
0796[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/23(金) 16:01:02.81ID:Vh4YpRTi
ブルスク出たの初めてだったし、特に困ってないからめんどくさそうなことやりたくないわ。

むしろ、ブルスク出たら勝手にエラーデータ送信されたし勝手にサクッと再起動して、Chromeも開いたら復元されたから感心した。

アプデでそのうち治るやろ(てきとう)
0798[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/23(金) 16:06:05.52ID:ZDAYJUp5
馬鹿のふりして遊んでるとホントの馬鹿になっちゃうよ
0801[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/23(金) 16:16:42.56ID:+Zs/GsPe
BIOS画面出たりブラックアウトしたいう報告もあるで
0802[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/23(金) 16:26:16.93ID:4G3mDbgz
>>801
G570さんは
結局この機種持ってないでしょ
win10でもないし
G570のブルスク原因でも
検証しててくれ
0803[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/23(金) 16:32:33.54ID:+Zs/GsPe
わしの改造G570からこの中途半端な低スペビジネスモデルに変えるメリット教えてくれや
0806[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/23(金) 16:46:03.24ID:+Zs/GsPe
>>804
DELLセールやと3万ほどで買えるんにな
せろりんなら2万でくるで

ただしサポートとか皆無やしオフィスも当然ない
このE585と同じで最低限しかないんや
保証はない思うたほうがええで

もろもろいれたら数万アップして当然
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています