X



【新品】 低価格・激安ノートパソコンを語ろう 416

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/13(火) 19:29:08.18ID:BWNENjn/
大阪府河内長野市南花台の高橋君
バカには教えない ◆HL8pk90TpwRH
親元でヌクヌクと暮らすすねかじりの学生
スレ民を散々煽ってコテまで付けながら自分の住所を晒す間抜け

http://hissi.org/read.php/notepc/20180823/K3ROWWhJdnI.html
http://hissi.org/read.php/notepc/20180828/ZlY4MlY0OWw.html
http://hissi.org/read.php/notepc/20180829/QnNqUDBJMVc.html
http://hissi.org/read.php/notepc/20180830/VlN0SHcrMlY.htm
0003[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/13(火) 19:29:40.96ID:BWNENjn/
■お約束■
・購入相談は購入相談スレへ
・中古ノートは中古スレへ
0006[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/13(火) 19:38:04.85ID:ZdyjVuTQ
ThinkPad E585 Ryzen5 2500U/メモリ:8GB/SSD:128GB/15.6 FHD IPS/2.1Kg ※最小構成
販売価格:52,920円/Rebatesポイント(5%):2,646P/実質価格 :50,274円

https://www.lenovo.com/jp/ja/kakaku/notebooks/thinkpad/e-series/ThinkPad-E585/p/20KVCTO1WWJAJP3

Ideapad 530S Ryzen5 2500U/メモリ:8GB/SSD:256GB/14.0 FHD IPS/1.49Kg
販売価格:61,029円/Rebatesポイント(5%):3,051P/実質価格 :57,978円

Ideapad 530S Ryzen7 2700U/メモリ:8GB/SSD:512GB/14.0 FHD IPS/1.49Kg
販売価格:73,201円/Rebatesポイント(5%):3,660P/実質価格 :69,541円

https://www.lenovo.com/jp/ja/jptvc/notebooks/ideapad/ideapad-500s-series/Ideapad-530S-14-AMD/p/88IP50S1048

Ideapad 720S Ryzen5 2500U/メモリ:8GB/SSD:256GB/13.3 FHD IPS/1.14Kg
販売価格:71,885円/Rebatesポイント(5%):3,594P/実質価格 :68,291円

Ideapad 720S Ryzen7 2700U/メモリ:8GB/SSD:512GB/13.3 FHD IPS/1.14Kg
販売価格:79,380円/Rebatesポイント(5%):3,969P/実質価格 :75,411円

https://www.lenovo.com/jp/ja/jptvc/notebooks/ideapad/ideapad-700-series/Ideapad-720S-13-AMD/p/88IP70S0929

Lenovo Ideapad 330S AMD A4-9125/メモリ:4GB/SSD:128GB/14インチ(FHD・IPS)/1.67kg
販売価格:38,923円/Rebatesポイント(5%):1,946P/実質価格 :36,977円

Lenovo Ideapad 330S AMD A6-9225/メモリ:4GB/SSD:128GB/14インチ(FHD・IPS)/1.67kg
販売価格:39,107円/Rebatesポイント(5%):1,955P/実質価格 :37,152円

https://www.lenovo.com/jp/ja/jptvc/notebooks/ideapad/300s-series/Ideapad-330S-14-AMD/p/88IP30S0991
0008[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/13(火) 20:24:37.07ID:QTI9l/2l
>>556>>670の価格.com限定モデルより安い
530Sの2500UモデルはE585のSSD256GB構成モデルより安い

Lenovo Ideapad 530S ミネラルグレー クーポン適応で¥61,029(送料税込)
Ryzen5 2500U(CPUスコア:7343)/メモリ:8GB/SSD:256GB/14インチ(FHD・IPS)/1.49kg

Lenovo Ideapad 530S ミネラルグレー クーポン適応で¥73,201(送料税込)
Ryzen 7 2700U(CPUスコア:7454)/メモリ:8GB/SSD:512GB/14インチ(FHD・IPS)/1.49kg
http://kakaku.com/item/K0001071352/

https://www.lenovo.com/jp/ja/jptvc/notebooks/ideapad/ideapad-500s-series/Ideapad-530S-14-AMD/p/88IP50S1048

Lenovo Ideapad 720S プラチナ メルマガクーポン適応で¥70,502(送料税込)
Ryzen5 2500U(CPUスコア:7343)/メモリ:8GB/SSD:256GB/13.3インチ(FHD・IPS)/1.14kg

Lenovo Ideapad 720S プラチナ メルマガクーポン適応で¥77,760(送料税込)
Ryzen 7 2700U(CPUスコア:7454)/メモリ:8GB/SSD:512GB/13.3インチ(FHD・IPS)/1.14kg

メルマガクーポン:TIMESALE1111X

https://www.lenovo.com/jp/ja/jptvc/notebooks/ideapad/ideapad-700-series/Ideapad-720S-13-AMD/p/88IP70S0929
0009[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/13(火) 20:44:16.61ID:cBi3lkVG
もう530sでポチったわ

年内に手に入れて年末の休みにいじりたいからね
クリスマス商戦でもう少し安くなっても仕方ない
0012[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/13(火) 22:35:48.80ID:Zi45c2N3
ころころレノボ貼りまくってて何言ってんだか
デルの文句言わせたいならデル貼れよ
0013[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/13(火) 22:58:25.33ID:seJe1jMN
カスタムする気なくて軽いのほしい人ならいいんじゃね?
自分は32GB RAMにしたいからE585だけど
0015[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/13(火) 23:22:53.72ID:HmNHdYv0
E585や530S(AMD)と同価格帯DELLやHPのパケ

Inspiron 15 3000 プレミアム 58,593円(税込)+送料:3,240円
Core i5 7200U(CPUスコア:4621)/メモリ:8GB/HDD:1TB/DVD-SM/15.6 HD/重量:2.246kg
http://kakaku.com/item/J0000028286/

HP 15-db0000 価格.com限定 53,784円(税込)+送料:3,240円
Ryzen 3 2200U(CPUスコア:4619)/メモリ:8GB/HDD:1TB/DVD-SM/15.6 HD/重量:2.00kg
http://kakaku.com/item/K0001084143/
0022[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/14(水) 08:57:33.60ID:Mb0+xwfe
タブレットはちょっとアレだけど
ラップトップPCで安いかえらく割安ならかまわないよ
「****以外は認めない」って方はモバイルスレでも専用スレでもお引越しを
0023[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/14(水) 11:26:53.31ID:Nghs7aoY
>>15
DELL重すぎだろ、2kg超えてるとか鈍器かよ
メリケン製はこれだから嫌だ
0024[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/14(水) 11:30:26.49ID:dyGaQDyl
>>1テンプレ貼り忘れるなよ

・AMD禁止
・購入相談禁止
・質問禁止
・実質価格禁止
・ショップブランド禁止
・Office2年ライセンス禁止
・アウトレット禁止(中古だから)
・リファビッシュ禁止(中古だから)
・メーカー整備済品禁止(中古だから)
・NECリフレッシュPC禁止(中古だから)
・ヤフオク禁止
・Atom禁止
・レビュー・レポート禁止
・到着・購入報告禁止
・AMD禁止
・車に例えるの禁止
・女に例えるの禁止
・サイズ論禁止
・ポエム禁止
・ツイート禁止
・詐欺サイト禁止
・電脳売王禁止
・マーシャル禁止
・ウィルス入りPC禁止
・法人限定品禁止
・SSD論禁止
・タイムマシンネタ禁止
・連投キチガイ禁止
・Chromebook禁止
・デスクトップPC禁止
・一体型PC禁止
・昔話禁止
・タブレット禁止
・AMD禁止
0025[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/14(水) 11:49:36.69ID:oyELndBd
バイオ君出入り禁止
4GB固定増設変更不可モデル基本禁止
0026[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/14(水) 11:56:58.05ID:pyoHk3op
>>25
ほれ、入ってきたぞ

お前の尻にもいれたろか?ああん?
0028[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/14(水) 12:33:47.03ID:MVGpqlMN
デスクトップの電力を調べたんだが
i7 ダブルモニターで1日15時間で一年で3万ぐらいかかるな
0032[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/14(水) 12:53:39.34ID:EyXppt5W
>>15
なんで同じ値段だしてE585の6割程度の性能を買わなきゃならんのかと
0035[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/14(水) 13:19:34.49ID:zvuePCWv
ノートの場合は電源スイッチがダメに成ったら修理のしようがないからな
故障しやすい
0036[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/14(水) 13:20:26.19ID:zvuePCWv
待機電力も年間にしたら馬鹿に成らんだろ
0038[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/14(水) 13:26:19.03ID:EX1a0xdw
シャットするのにスイッチ使わなければいいじゃん
0039[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/14(水) 13:33:18.57ID:zvuePCWv
立ち上げる時にはスイッチ押すしか無いだろ
wake on とかいうやつは別のPCからLAN経由でしか使えんだろ
0040[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/14(水) 13:35:11.21ID:zvuePCWv
ノートのスイッチの部品なんか機種ごとに特殊なのに
売ってないがな
0041[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/14(水) 13:36:46.88ID:EX1a0xdw
特殊なオリジナルスイッチなんてあるかよ、汎用部品だよ
0042[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/14(水) 13:48:29.82ID:zvuePCWv
でも現実に売ってないがな
個人で買うのは無理やろ
0043[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/14(水) 14:07:26.42ID:p1t9UWNI
■お約束■
・購入相談は購入相談スレへ
・中古ノートは中古スレへ

前スレ 【新品】 低価格・激安ノートパソコンを語ろう 415
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1540707188/
前々スレ 【新品】激安・お買い得ノートパソコンを語ろう376(実質414)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1539359875/

関連スレ
新品限定ノートPC購入相談スレッドその95
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1534725290/
中古ノート総合スレ 55台も買うなんて
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1541086472/
【高性能¥52,920】ThinkPad E585 18【Ryzen】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1541762604/
0044[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/14(水) 15:17:06.29ID:V88l4Nq0
ビジネス向けでメモリ増設やSSDやHDD追加してホームノートとしても使う、ちょっとお堅い見た目で赤ポッチの15.6インチが欲しい人はE585
14インチでそこそこスタイリッシュな見た目で持ち運びたい人は530S

にしても530S値段下がりすぎだろ、値下がる前に買ったからショック
今買う62000円にポイント5000〜6000円分だから実質56000円だわ
0045[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/14(水) 15:25:11.63ID:zvuePCWv
ホームノートとしても使う ではなくてホームノートとしてしか使えないだろ
0047[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/14(水) 15:28:41.18ID:1iAwbcwo
8[Fn]+[名無しさん]2018/11/13(火) 20:24:37.07ID:QTI9l/2l
>>556>>670の価格.com限定モデルより安い
530Sの2500UモデルはE585のSSD256GB構成モデルより安い

Lenovo Ideapad 530S ミネラルグレー クーポン適応で¥61,029(送料税込)
Ryzen5 2500U(CPUスコア:7343)/メモリ:8GB/SSD:256GB/14インチ(FHD・IPS)/1.49kg

Lenovo Ideapad 530S ミネラルグレー クーポン適応で¥73,201(送料税込)
Ryzen 7 2700U(CPUスコア:7454)/メモリ:8GB/SSD:512GB/14インチ(FHD・IPS)/1.49kg
http://kakaku.com/item/K0001071352/
0048[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/14(水) 15:29:51.46ID:1iAwbcwo
持ち運びたい人が1.5kgのノートを買うとも思えんが
アダプター入れたら1.7kgぐらいだろ
出張にも持っていけんな
0049[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/14(水) 15:33:36.59ID:1iAwbcwo
これだけ異常に安すぎると企業も社内業務用に大量注文
しそうなもんだが、今まででどっかの大企業がレノボを入れるとか
あったか?
0050[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/14(水) 15:34:46.98ID:1iAwbcwo
これだけ安く売ったら利益なんか無いだろ
なんでこうまでして売り込もうとする?狙いは何だ?
0051[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/14(水) 15:36:16.62ID:V88l4Nq0
7年前の2.7kgあるノート普通に持ち運んで使ってるぞ
1.4kgの530Sなんて普通に軽いだろ
0052[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/14(水) 15:39:11.91ID:qJdJ6sfk
それはあんたブルーカラー系の人だからやろ
普通の事務系の人ならありえんわ
0053[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/14(水) 15:39:12.45ID:q4VJ69HI
車移動でホテルで使うとかなら15.6でもいける
年に数回程度なら電車移動でも男なら行ける
アメリカンな気持ちで過去に3キロの17.3デルノートを電車移動でホテルまで持ち歩いたアホがここにいます
0054[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/14(水) 15:41:31.88ID:qJdJ6sfk
11inch 1.1Kと13inch 1.7Kノートでも持った感触は全然違うからな
0055[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/14(水) 15:53:55.04ID:wXW0Ib2X
採算度返しで長期間に渡って販売するのは
何らかの魂胆があるのよ
他社のノート部門を吸収するのか
もしくは何らかの物を入れて全世界的に
あれするのか?
0056[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/14(水) 16:47:15.15ID:2XXpgLwN
バックドアの話は良く聞くけどどうなんだろうね
個人情報は極力入れないって対策は取れるけど
何かの踏み台とか勝手に使われる系は嫌だよね
0057[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/14(水) 16:48:48.39ID://ZdB99A
>>56
踏み台ならまだしもなりすましで実行犯に祭り上げられる可能性すらあるしな
0058[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/14(水) 16:51:45.62ID:64gJrQty
いやryzen uは安いんすよ
別にレノボが破格すぎるって話じゃないまあ安いんだが
0059[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/14(水) 16:53:30.68ID:dPtkJalc
一ヶ月半以上通信記録取ってるけど不審な通信はないからバックドア系の心配はなさそう
(ドア自体が全解放されていて簡単に侵入されるIntelチップセットの方がよっぽど危ない)

LenovoでもIntel系は特に安くないからRyzenを大量に安く仕入れたとかじゃないかね
0060[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/14(水) 16:56:22.00ID:V88l4Nq0
急に一万円以上落ちたけどAMD側がそこまで2500uだけ値下げしたのか?
SSDもメモリも下がってるけどそこまでおちてないよな
0062[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/14(水) 17:00:20.39ID:Jq4Kyo7c
>>57
core-iシリーズ使ってる奴やばいな


Intel Management Engineなどに8個の脆弱性が発見
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1093023.html

 公開された脆弱性は下記のとおりとなっている。

・CVE-2017-5705:Intel MEのカーネルにおける複数のバッファオーバーフローによりローカルアクセスで任意なコードを実行可能
・CVE-2017-5708:Intel MEのカーネルにおける特権昇格で認証されていないプロセスから特権コンテンツにアクセス可能
・CVE-2017-5711:Active Management Technology機能におけるバッファオーバーフローによりローカルアクセスで任意なコードを実行可能
・CVE-2017-5712:Active Management Technology機能におけるバッファオーバーフローによりリモート管理者アクセスで任意なコードを実行可能
・CVE-2017-5706:SPSの複数のバッファオーバーフローによりローカルアクセスで任意なコードを実行可能
・CVE-2017-5709:SPSの特権昇格で認証されていないプロセスから特権コンテンツにアクセス可能
・CVE-2017-5707:Intel TXEの複数の複数のバッファオーバーフローによりローカルアクセスで任意なコードを実行可能
・CVE-2017-5710:Intel TXEの特権昇格で認証されていないプロセスから特権コンテンツにアクセス可能

 攻撃者がこの脆弱性を利用すれば、認証されていないにも関わらずプラットフォーム全体へのアクセスが可能となり、以下のような行為が可能になる。

・ME/SPS/TXEを偽装し、ローカルの各種セキュリティ機能や認証機能に影響をおよぼす
・ユーザーがOS上から見えないところでコードのロードおよび実行
・システムを不安定にさせたり、クラッシュさせたりする
0063[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/14(水) 17:04:37.25ID:A1OyLGW4
>>60
レノボでもcore-iシリーズ使ってるのは安くないから

・(世代交代ですぐゴミになるIntel系と違い)AMDの場合マザボの互換性が高い
・(ぼったくってるcore-iシリーズに対して)Ryzen自体が安い

あたりで薄利多売でも利益が出やすいんじゃないかね
0064[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/14(水) 21:23:04.21ID:PPQeuudp
>>49
リースもあるし、WinProを直接買えないのに企業はわざわざ導入しないよ
0066[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/14(水) 21:42:46.04ID:+b/SfIuC
>>49
大企業規模になると額面の安さよりも保守点検の頻度を重視するから
個人向け修理ですらNECに委託してるLenovoは導入しにくいだろう
0067[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/14(水) 21:46:16.26ID:b2rzB05X
>>66
大企業は担当単位で投資費用の予算割当てられてるから余らしてもしゃーないし、パソコンくらい壊れたら即新しいの買うんやで
0068[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/14(水) 21:55:09.49ID:cjx/tTKl
普通は取引相手の企業がどういう体質かを
いろいろ考えるだろ
お宅はどこのPCを導入してるのって
聞くだろ
0069[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/14(水) 21:58:06.67ID:nIrddL27
>>67
景気がいい話でうらやましい

社内ソフトが対応してないから未だにwin7の同じ機種でしか運用させてくれへんし
ウチは大手じゃないかもしれんな…
0070[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/14(水) 21:58:52.46ID:S0T1ntN5
>>68
聞かねーよw
取引先との会話のどのタイミングでその会話をぶっ込むんだよw
0071[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/14(水) 22:00:43.60ID:CzDngyRn
>>70
>>68は前スレで妄想株取引の書き込みして赤っ恥晒した改行おじさんだから
そっとしておいてやれ
0072[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/14(水) 22:02:55.50ID:b2rzB05X
>>69
うちも5年前くらいまではブラウザベースの社内システムが特定のIEのバージョン指定とかやったけどさすがに今はもう解消されたで
どうせもうすぐ7のサポートも終わるし遅かれ早かれ対応せなあかんわけやしな
0074[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/15(木) 06:22:04.40ID:QpYgocy0
早い話ライゼンってインテルのバッテリー持続時間の半分だろ?
0075[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/15(木) 07:01:15.37ID:q69oMm5Y
白人に対し『こいつは俺より大食漢』なんて思う?
アホらし
0076[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/15(木) 08:47:22.15ID:h+qvgw1T
かなり大手に務めてるつもりだけど
PC重いっていったらデフラグしろって言われる

Excel時間かかるどころかシャットダウン5分かかるからいつも強制終了だわ
0077[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/15(木) 08:50:46.97ID:B+0ekL5a
大手はリースだからヤフオクに流れるんじゃねーか
爺さん、日本酒1合呑んで、さっさと寝ろよ。毎回毎回
0080[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/15(木) 13:18:45.10ID:ozvQL98b
530sを13日に頼んでもう届いた
月末くらいかと思ってたからラッキー
0081[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/15(木) 13:38:03.45ID:jkAijVHY
>>78
郵便配達のおっちゃんも大手や
0082[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/15(木) 14:07:41.24ID:FkxT3A+P
E585が安くなる気配ないからLINE通して買った
実質4万円台でi7-8550Uに迫る高性能ノートが買えるとか興奮や
0085[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/15(木) 14:32:48.22ID:BbP0lyWp
>>80
おめ!
こっちも13日AM注文だけど発送の連絡すらない
楽天だからかな
0087[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/15(木) 16:02:34.89ID:CikmuB04
>>1
Lenovo ThinkPad E585 20KVCTO1WW 価格.com限定モデル
(CPU AMD Ryzen 5 2500U (cinebenchR15 single:137 multi:589 passmark:7368)/15.6FHD(IPS非光沢))

https://www.lenovo.com/jp/ja/kakaku/notebooks/thinkpad/e-series/ThinkPad-E585/p/20KVCTO1WWJAJP3

最小構成:メモリ:8GB×1(4GB×2) / SSD:128GB に変更で52,920円(送料税込)に
https://i.imgur.com/j3Mhh47.png
https://i.imgur.com/caNiB37.png
https://i.imgur.com/pLf0fQ4.png

■公式スペック表
https://psref.lenovo.com/syspool/Sys/PDF/ThinkPad/ThinkPad%20E585/ThinkPad_E585_Platform_Specifications.pdf

最安構成
Ryzen 5 2500U 4C8T/8GB/128GB SSD PCIe M.2/光学ドライブなし/15.6FHD IPS/2.5インチスロット
0088[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/15(木) 16:02:51.89ID:RSEf235z
USBメモリー5個で送料無料で100円で売っているようなんだが
どう思う?
32GBの1個だと送料無料で100円
0092[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/15(木) 17:00:24.94ID:G2tSE6fW
>>87
SpectreRSBも含めて対策できてない脆弱性は毎月増え続けてるから言い逃れ頑張ってな


■intelと脆弱性
2017年
06月01日 Googleが関係者へ「Spectre」情報を報告
07月28日 Googleが関係者へ「Meltdown」情報を報告
2018年
01月01日 Intel CPUのセキュリティ上のバグの存在を指摘する記事が公開される
01月02日 「The Register」が、IntelのCPUに欠陥があると発表
01月03日 「Google Project Zero」が脆弱性の詳細情報を公開
01月03日 やっとIntelがCPUバグの存在を正式に認める(脆弱性「Meltdown」「Spectre」)
01月04日 Microsoftが緊急の更新プログラムを公開
01月12日 Intelが「Microcodeに不具合が確認された」と一部の顧客へ忠告していると報道
01月17日 Intelが複数のCPUで同問題が確認されていることを報告
01月22日 Intelが不具合の調査が終わるまでアップデートを見送るよう発表
02月05日 「Meltdown」「Spectre」を狙うマルウェアサンプルが大量に発見される
03月28日 Spectre系の脆弱性「BranchScope」、Intel製CPUで実証される
04月05日 Intelが旧型CPUの「Spectre」対策中止を発表
05月07日 IntelのCPUに新たな8つの脆弱性が発見、うち4つは「高い危険性」
05月22日 新たに「Meltdown」「Spectre」関連の脆弱性が2件見つかる
06月15日 Intelプロセッサに新たな脆弱性、投機的実行機能に関連
06月27日 IntelのCPUに新たな脆弱性「TLBleed」が見つかる
07月05日 「Meltdown」と「Spectre」は脆弱性か?欠陥か?
07月12日 またまた「Spectre」関連の新たな脆弱性が見つかる。Intel、ARMに影響
07月24日 新たな脆弱性「SpectreRSB」が見つかる
07月27日 Spectreより危険度の高い脆弱性「NetSpectre」が見つかる
08月14日 新たな脆弱性「Foreshadow」(L1TF)が見つかる
08月23日 Intel社が脆弱性対策で低下するマイクロコードアップデート前後のベンチ比較を禁止
08月23日 批判され、Intel社が↑の「ベンチ比較を禁止」を撤回
08月31日 「Intelの脆弱性情報の開示が遅すぎた」ことでLinux開発者が大変な目に遭っていたことが発覚
09月11日 情報漏洩やサービス運用妨害(DoS)、権限昇格、任意のコード実行などにつながる恐れの脆弱性が複数見つかる
10月10日 Intel製グラフィックドライバーやファームウェアに脆弱性、最大深刻度は“HIGH”
11月05日 Hyper-Threading搭載のIntel CPUに新たな脆弱性、9900K死亡
0093[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/15(木) 17:05:14.70ID:tMOPYRc5
530Sはもうちょっとバッテリー持てばな
届いてフル充電しても3時間程度しか持たん
これはryzenモデルだから仕方ないんだろう
0094[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/15(木) 17:13:26.29ID:YHKGI6Lg
うちの530S(Ryzen5 2500U)は8時間くらいバッテリー保ってるけど
フル性能で回すとそんなもんなんかな
0095[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/15(木) 17:17:20.60ID:w92AWq9V
楽天530S、どうもタイミングが合わないな
先月利用分のポイント付いて5のつく日だから注文しようとしたら売り切れてるわ
0096[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/15(木) 17:24:18.32ID:+AE4+frD
俺も530Sを13日の夜に頼んだけど今日届いたわ
月末くらいだと思ってたわ
0098[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/15(木) 17:43:58.56ID:S3qpXDPh
Lenovo Ideapad 530S - ミネラルグレー
Ordered
November 12, 2018
Expected to Ship
November 17, 2018
Expected to Arrive
November 26, 2018

来ないよおおおお
0099[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/15(木) 18:19:45.40ID:hLZjGkBT
11月14日 Intelさらに7件の脆弱性が発覚。従来の緩和策アタックも利用され突破される
0101[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/15(木) 19:18:35.27ID:BbP0lyWp
>>80
こっちも明日着の連絡来たわ
楽天見ると出荷準備中のままなんだけど
0102[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/15(木) 20:38:57.81ID:QpYgocy0
ゲーム以外そんなにGPUなんて使わんやろ
インテルならバッテリー倍持つんだからさ
0103[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/15(木) 20:40:52.97ID:tMOPYRc5
>>94
本当?
ゲームとかしてないのに3時間くらいだ
公式でも5〜6時間ってあったから8時間はさすがにないんじゃないの
0104[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/15(木) 20:41:47.29ID:BcbNt/lQ
脆弱性まみれのIntelとちがってセキュリティも安全だし
Fluid Motionで動画が良くなるんだっけ
楽しみだわ
0105[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/15(木) 20:43:40.76ID:I41QMyHm
>>103
エンコードして性能ぶん回すと3時間くらいだな
普通に使う分には7・8時間は持つ
0108[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/15(木) 22:01:30.91ID:B8oFUCKS
>>107
>>103のゲームとかしてないのに3時間くらいも誇張くさいな
ベンチ酷使で3時間・通常使用で5〜6時間ってとこか

省電力機能使ってたらまた違うのかもしれんが
0109[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/15(木) 22:06:03.04ID:S3qpXDPh
レノボ ideapad 530S
レノボ ThinkPad E585

でどっちが一位か勝負ついた?
0111[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/15(木) 22:25:31.80ID:wSkQgx5K
>>108
E585の動画再生時で4時間45分
E585より530Sの方が持ちは悪いので、誇張とまではいかないんじゃないか
0112[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/15(木) 22:26:34.48ID:wSkQgx5K
テンキー嫌いも530S
0113[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/15(木) 22:30:06.17ID:yun0ssVd
キーボードはE585の方が良い
改悪する前のMacBookくらい打ち心地が良い

>>111
外の電源もないような場所で何時間もずっと動画再生するのはちょっとあり得ないかな
常に動画再生しないからかもしれないけどE585で8時間はバッテリ持ってるよ
0114[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/15(木) 22:37:06.17ID:wSkQgx5K
>>113
win10は、買ってスグの頃はバックグラウンドで色々動いてなかったっけ
何もしてないつもりでもCPUには負荷がかかってる事はあると思う
落ち着いたら時間が伸びる事はあるんじゃね
0115[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/15(木) 23:01:38.98ID:E6bFMOAD
バッテリーは画面の明るさでも変わるから個人差が出るのは仕方ない
0117[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/15(木) 23:12:46.59ID:XXtjIRVl
>>92
11月13日 Intel、ARM、AMDに三社そろって新種発覚

Spectre
http://imgur.com/QlxReAB.png
V1:全社アウト V2:インテルのみ全域アウト RSB:ARM以外全域アウト V4:全社同内容
SpectreはARMが一番まし

Meltdown
http://imgur.com/LEB9Czt.png
新型はPK BR
PKはskylake-SPのみについているPKU機能の脆弱性なので当然インテルのみ
BRは境界チェックバイパス インテルはMPX機能があればこれで強化されているがこれも突破 i5-6200UとAMD E2-2000 スリッパ1920Xでテストし突破される

なおこれについてIntelとARMはコメントを出したがAMDのみ何故か未だに未回答
https://www.zdnet.com/article/researchers-discover-seven-new-meltdown-and-spectre-attacks/
0119[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/15(木) 23:27:38.48ID:wSkQgx5K
>>115
ワットモニターで見ると、液晶の明るさが25%と100%だと3Wくらいの差があるわ
0122[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/15(木) 23:41:31.19ID:XXtjIRVl
これまで脆弱性が出ると嬉しそうに騒いですぐまとめに追加してたのに、
今回はAMDがしっかり巻き込まれてるせいで未だにまとめリストに追加しないし、
最初に話した出たとき嬉しそうにまたIntelに発覚と騒いだがAMDも対象となってからとても静かw

こういうダブスタしてるから危険な脆弱性を知らしめるため情報まとめてるって言ってた建前が嘘だとばれる
0123[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/15(木) 23:49:27.09ID:WObg3uIc
AMDは現実的な方法で突破された例が一件もないから今度こそ実証されると良いな
Intelにばっかリスクあるってのはどうもね
0124[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/16(金) 00:14:37.95ID:6Ejqr3+n
大衆はお前らが思ってる以上に脆弱性なんか気にしていない
0125103
垢版 |
2018/11/16(金) 00:17:01.70ID:sEtKVHYJ
最近届いてまだそこまで触ってないけど
届いて満タンまで充電してバッテリークリックすると残り3~4時間って表示されてるんだよね、動画再生もやってない
バッテリー不良ってわけじゃないと思う
0126[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/16(金) 00:25:33.45ID:Ss3MLZkA
windowsの稼働可能予測時間とかまるで参考にならんぞ
同じPCでも残り4時間とか10時間とかブレまくり
0127[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/16(金) 00:25:41.24ID:gcvDd3b2
今のところ、やろ
一般ピーポに被害が認知され始めたら大騒ぎだよ
インテルっての入ってたらパソコン不正アクセスされるの?みたいな
0128[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/16(金) 00:25:58.70ID:3udTlAW/
>>125
i5-8250Uの530Sでも輝度最高でパフォーマンス最大設定にしてるとそのくらいだな
0129[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/16(金) 00:26:16.99ID:RvAHkEPo
>>124
Intelは決算で過去最高益だものな
それでも鯖需要の不安とダウ暴落の巻き込まれて株価25%低下

AMDは懸念されてた通り売上高は伸びてるか利益がまったく伸びずに失望売りで株価45%下落
0131[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/16(金) 00:40:51.90ID:6Ejqr3+n
>>127
んなわけねーだろ
PCって去年発明されたもんじゃねーぞ
今まで社会がお騒ぎになった事なんかねーわ
0132[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/16(金) 00:42:34.86ID:gcvDd3b2
でも修復できへんのやろ?
下層で大騒ぎなる前になんとかできてたから今まではなんとかなってきただけやろ?
0133[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/16(金) 00:44:23.59ID:SyD7MWH4
>>129
品薄商法で>>130みたいなゴミ11万で売ってるくらいだからそりゃ儲かるよなあインテル
ただ良い製品出してるAMDとは商売の巧さが違うわ
0134[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/16(金) 00:52:20.99ID:RvAHkEPo
そりゃIntelは経営の多角化を進めていて、
ここ10年でデータセンター事業もSSD事業も収益の柱レベルに育てたもの
データセンターは高価格部品のCPUメモリ記憶装置で自前で2つ賄えるので急成長

先にIBMもただの製造業からの脱却を果たしたけど製造業だけやってると儲からない
おまけに景気の波の影響をモロに受けてしまうのが最大の欠点
0135[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/16(金) 01:02:32.67ID:gi6HLTEg
amdカスとレノボカスは同一人物のIDコロコロなので無視で
それが出来ないならキーワードngオススメ
0136[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/16(金) 01:02:53.64ID:YVUOAQLz
>>133
>品薄商法で>>130みたいなゴミ11万で売ってるくらいだからそりゃ儲かるよなあインテル
知らないようですがDellとIntelは別会社です。
坊主憎けりゃ袈裟まで憎い、じゃないでしょうから念のために。

また品薄でもIntelからの卸価格はCPU名でググれば公開されてるように
変わらないので儲かるのは品薄を理由に便乗値上げしてる末端の販売者だけですよ。
日本AMDの中身であるアスクが勝手に1950Xを海外よりも2万以上も釣り上げたように=でなければそんなことは出来ません。
子供じゃないならそういうことくらいは知っておきましょうね。
013980
垢版 |
2018/11/16(金) 01:32:02.95ID:3s8WTahO
公式で買って2日弱で届いたよ
2、3週間って出てたから嬉しかったわ
14インチでも小さくて軽い
HDMI必須だったから720sじゃなくて530sにしたけど全然OKなサイズだったわ
0140[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/16(金) 06:30:54.30ID:lpIZTIoF
長文でも内容がありそうなら読むが
必要なくsageないレスは飛ばすだろ普通
0141[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/16(金) 09:09:30.62ID:9x71SNGz
sageはどうでもいいけどな
1行みたらお里はしれるから
0142[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/16(金) 11:36:57.53ID:5G4gr5fr
http://kakaku.com/item/K0000987818/pricehistory/
まだ見れるけど999ドルで当時の為替レートだと税込約12万のはずのものが何故か日本では3万高い税込15万円w
しかも更に酷いのはその販売価格をAMDjapanの公式ツイートで言ってた代理店>AMDjapanの力関係ww
パーツショップが米尼から輸入するより仕入れ価格の方が高いと愚痴ツイートしたくらいwww
AMDerさんはこういう事実を経験してるせいでINTELもそうやってると思い込んでるのかね?wwww
0151[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/16(金) 17:16:46.86ID:hADPpkMU
>>146
液体窒素使わないと定格運用もできないような爆熱ぼったくりIntelのゴミはちょっと…
0152[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/16(金) 17:33:07.51ID:ZWIgiBiA
AMDユーザーって信者なんだなぁって、カキコミ見てると思う。
0153[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/16(金) 17:42:14.23ID:uW9STCgY
>>117
meltdown-BRも(AMD CPUには搭載されていない)MPX拡張命令が原因のMeltdownだったのでAMD関係なかった…

Intelの方はMeltdown-PK攻撃をソフトウェアで回避することができないことまで判明してしまったんだけど
どうすれば…

>Meltdown-PK攻撃は、ユーザスペース(PKU)のためのメモリ保護キーと呼ばれるIntel Skylake-SPサーバーチップの防御を打ち負かして、システムコール/ハイパーコールなしでメモリ空間のページのアクセス許可を変更することができます。
>攻撃者がwrpkru命令を実行できない場合でも(たとえブラックリストに載っているなど)、攻撃者が含まれているプロセスでコードが実行されると、「Meltdown-PKはPKU隔離をバイパスできることを示しています。
>さらに、特権レベルのメルトダウン攻撃の亜種とは対照的に、ソフトウェアの回避策はありません。
0155[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/16(金) 19:10:44.08ID:4Ce5aQvQ
AMDユーザーが信者っていうかZen出るまでのAMD買うのは信者しか居なかったからね
0156[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/16(金) 19:13:17.23ID:NQnyVZ+w
そそ、今となっては、AMDを禁止したい!なんとしても禁止したい!ってやつが
必死に理由をそれっぽく繕ってるだけだからな
0157[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/16(金) 19:19:34.61ID:AIiZr3Jw
少なくともIntelが品薄商法で2core4threadみたいな時代遅れの化石をフルプライスでぼったくってる内は用は無い
0160[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/16(金) 19:27:39.21ID:saGh1uqw
安くて性能も良くて脆弱性の心配も無いAMDは禁止だ!
0161[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/16(金) 19:30:15.23ID:NQnyVZ+w
AMDとセレロンとレノボは安くて当たり前の商品だから
情報として挙げられても、それはね・・・って説明でループするからだよ
他社より2万は安くないと情報価値が無いし
先日も結局レノボ全機種紹介レスみたいになってただろ
あれが情報として意味が無いんだよ
0163[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/16(金) 19:30:47.57ID:NQnyVZ+w
AMDとセレロンとレノボは安くて当たり前

"以前の"AMDとセレロンとレノボは安くて当たり前 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0165[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/16(金) 20:30:11.36ID:lpIZTIoF
たしかにインテルがコケたのは大きいが
コケるより早く雷禅は発売と同時に革命を起こしたからなあ
インテルも辛かろう
0166[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/16(金) 20:30:36.22ID:iqdVSQ7K
昔のAMDはA10でも雑魚だったよな
Ryzenで逆転してインテルが雑魚扱いされる時代に変わった

インテルが逆転するには5年はかかるかね
0167[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/16(金) 20:44:59.59ID:8zmQojoR
Ryzenの設計者がintelに転職したし5年はかからないんじゃないかなぁ
0168[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/16(金) 21:03:30.69ID:ISS5T6Gn
今週の週末限定お買得品

Ideapad 720S Ryzen5 2500U/メモリ:8GB/SSD:256GB/13.3 FHD IPS/1.14Kg
メルマガクーポン適応価格:70,502 円 Rebatesポイント(5%):3,525P

Ideapad 720S Ryzen7 2700U/メモリ:8GB/SSD:512GB/13.3 FHD IPS/1.14Kg
メルマガクーポン適応価格:77,760 円 Rebatesポイント(5%):3,888P

https://www.lenovo.com/jp/ja/jptvc/notebooks/ideapad/ideapad-700-series/Ideapad-720S-13-AMD/p/88IP70S0929

Ideapad 520 Core i5 8250U/メモリ:8GB/HDD:1TB/DVD-SM/15.6 FHD IPS/2.20Kg
メルマガクーポン適応価格:64,800 円 Rebatesポイント(5%):3240P

Ideapad 520 Core i5 8250U/メモリ:8GB/SSD:256GB/DVD-SM/15.6 FHD IPS/2.20Kg
メルマガクーポン適応価格:74,412 円 Rebatesポイント(5%):3,720P

https://www.lenovo.com/jp/ja/jptvc/notebooks/ideapad/500-series/Ideapad-520-15-Intel/p/88IP5000868

メルマガクーポン:TIMESALE1118W
0169[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/16(金) 21:11:24.75ID:k1N7j3n6
¥39,500-
Ryzen 3 2200G(CPUスコア:7,424)/メモリ:4GB/SSD:120GB/-/電源:400W/ミドルタワー/win10PRO

¥43,800-
Ryzen 5 2400G(CPUスコア:9,286)/メモリ:4GB/SSD:120GB/-/電源:400W/ミドルタワー/win10PRO
0171[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/16(金) 21:22:47.14ID:ycf6PX6I
CPUスコアscoreでいうとE585 と同等だろ
どうせ据え置きに成るんならデスクの安いのを買った方が得だろ
0172[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/16(金) 21:38:52.40ID:epUJMk+X
A10搭載機をベンチで負けていても体感ではIntelより速いと書かれ、
そのデマを信じて突貫してしまった被害者さん達

ええ、何も知らなかった頃の私のことですwww
AMDは何があろうがもう二度と買わない
0175[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/16(金) 21:58:20.20ID:wWmt2BV2
am5x86の頃から騙され続けてる身としてはryzenは大したもんだと思う

だがレノボお前はダメだ
0177[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/16(金) 22:02:09.86ID:rFz9yCdq
>>176
CeleronはN3450でもモッサリ遅くてストレスマッハだからやめとけ
金ドブってレベルじゃ無い
0180[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/16(金) 22:20:17.11ID:8u0oBLL4
>>129
会社は予算計上して注文して納品というラグがあるからこの件での決済は来期以降では
0182[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/16(金) 22:29:42.59ID:lpIZTIoF
>>169
スレチ

>>172
本当に持ってるならちゃんとチューンしてやれよ
デスク機だからスレチだけど
いまだにA8-7600使ってるが漫喫のマウスのコア数スコア共に上のi5-4440の方がもっさり
設定・チューン・手入れが大事
0183[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/16(金) 22:44:42.59ID:NQnyVZ+w
>>169
スレチもさることながら
メーカー機種名なんも無しで何がしたいの?
0186[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/16(金) 23:43:00.88ID:epUJMk+X
>>182
そういうあいまいな言葉じゃなく具体的に何をすればいいかは言えない?

他のスレでも同じこと言ってきた人いたけどこれ聞いたら答えてくれなかった
0188182
垢版 |
2018/11/16(金) 23:51:53.73ID:lpIZTIoF
>>186
[設定] メーカー機なら一旦クリーンインストール、但しドライバとソフトウェアは入れる順序で動作が随分違う
[チューン] 最適化
[手入れ] 説明不要だろ
これでわかるよな
わからなかったらググれ 
0189[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/16(金) 23:53:42.81ID:8zmQojoR
わかるよな、で濁すのって実は知らないから言えないのが使うから
きちんと書く方がいいよ、本当にやってるならね
0191[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/16(金) 23:59:56.71ID:kDO4Wm8I
>[設定] メーカー機なら一旦クリーンインストール、但しドライバとソフトウェアは入れる順序で動作が随分違う
これ昔Ahtlon64とPenD&pen4時代に検証されたがAMD機は何故か大きく影響出るがIntel機は大差ないんだよな
0192[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/17(土) 00:06:40.64ID:v68x9MWN
>>167
ジム・ケラーなら今IntelのCPU設計してる最中だろ
もうIntel、AMD両社ジム・ケラーの設計したCPU売る会社でしかないな
0193[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/17(土) 00:20:17.16ID:LHLBl938
>>176
レノボもNECもHPも、安い奴ってカーソルキーがロ日ロってなってる奴ばっかりじゃん。
でもこれなんかそうなってないように見えるんだよね。なんかそれだけで素晴らしいマシンに見える(笑)
0195[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/17(土) 00:28:46.95ID:LHLBl938
>>194
でも増設可能じゃん?HDDでも行ける。
ミスリードを言うならオフィス搭載の方じゃないかな。
0196[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/17(土) 00:39:15.03ID:+5v9Ackq
844名無しさん2018/11/16(金) 20:07:38.690
"ボクらの味方" カスタムPC工房
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/tyugoku1014

¥39,500-
Ryzen 3 2200G(CPUスコア:7,424)/メモリ:4GB/SSD:120GB/-/電源:400W/ミドルタワー/win10PRO

¥43,800-
Ryzen 5 2400G(CPUスコア:9,286)/メモリ:4GB/SSD:120GB/-/電源:400W/ミドルタワー/win10PRO

¥53,800-
Ryzen 5 2600(CPUスコア:13,517)/Geforce GT710/メモリ:4GB/SSD:120GB/-/電源:500W/ミドルタワー/win10PRO
0199[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/17(土) 00:55:42.52ID:DoXa9PVl
5万の中華なんてノータリンには使えんとテンプレに書いておけよ
0200[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/17(土) 01:05:52.38ID:fq6n4lNA
>>198
君が本当に必要としての>>186の問いならば
ちゃんと調べる事、先人達が何十もの指南や解説を公開してる
それをこそが今日のインターネットが出来た一つの大きな目的・動機でもある
調べ、それを見ながら一つ一つ自分の手で成し遂げる
わかってると思うが、それが君のスキルとなる
0203[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/17(土) 04:23:40.71ID:7JSJOR8/
>>188
手入れはCPUのグリス塗り替えとファン周りを分解清掃でいいんだよな?
エアダスター必須なことも教えた方がいいんじゃないのか?
0204[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/17(土) 04:25:57.14ID:FR4I63D+
どうせintelCPUよりオンボGPU性能が高いぞとか言われて
ゲームやってもっさりとか嘆いてるレベルのユーザーやろ
0205[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/17(土) 04:45:01.39ID:32SgsX6x
スカイリムやAOE2やるならA10でも問題ないっしょ
オンボでパブシーやフォトナとか言われたらそりゃ無理だが
0210[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/17(土) 10:11:13.51ID:hglGtgov
マイクロソフトから36700円も返ってくるから良いね
530s買う前ならこれにしたな
0214[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/17(土) 11:13:53.38ID:I/c+tM8C
コジマでLINE経由で買うと一気にLINEポイントレース上限クリアできるじゃん。
そっちの方が両方取れてお得じゃね?
0216[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/17(土) 11:56:47.44ID:I/c+tM8C
6.9万円ぐらいで買える計算になるけどな。適用すると
0220[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/17(土) 12:23:47.48ID:I/c+tM8C
>>218
ウマウマしおってからに。とりあえずお別れさみしいから、たまには
スレッド覗いてバイオ君=高橋を弄ってあげてよね。
0225[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/17(土) 13:09:53.25ID:9CgoLnif
高橋ってデルじゃなかったっけ?デルピンク
バイオになったの?
0226[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/17(土) 13:28:01.78ID:H9PYsuJM
>>223
シナボ購入を踏みとどまらせるハイレベルな駆け引きに勝ったと
祝杯あげるんじゃないかな?
0227[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/17(土) 13:50:11.79ID:LHLBl938
たまには定価で販売しないと、何割引って言えなくなるから。
0228[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/17(土) 14:10:38.93ID:UXB1+LV/
サーフェスいいな
出遅れたw
結構在庫少なかったんだろうけど


ただ、意外と重いんだな
VAIOの方が軽いしw
0231[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/17(土) 14:31:26.69ID:UXB1+LV/
>>229
・・・マジで購入しそうになったよ

>>230
ありがとw

ったく騙しおって
でも、期間がまだあるからまだワンチャン有ると思ってる
0233[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/17(土) 14:49:08.35ID:UXB1+LV/
いや別に好きじゃねえよ

これは単に安いし売りやすい
オフィスついてた方がアホが食いつくし
サーフェスってだけで「意識高い系」が食いつく

ベンチャーの連中とか、業界人なんかのサーフェス率むちゃくちゃ高いよw
Macの次にサーフェスなんじゃないかと思うぐらい
0234[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/17(土) 15:01:09.60ID:MwlyA204
844名無しさん2018/11/16(金) 20:07:38.690
"ボクらの味方" カスタムPC工房
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/tyugoku1014

¥39,500-
Ryzen 3 2200G(CPUスコア:7,424)/メモリ:4GB/SSD:120GB/-/電源:400W/ミドルタワー/win10PRO

¥43,800-
Ryzen 5 2400G(CPUスコア:9,286)/メモリ:4GB/SSD:120GB/-/電源:400W/ミドルタワー/win10PRO

¥53,800-
Ryzen 5 2600(CPUスコア:13,517)/Geforce GT710/メモリ:4GB/SSD:120GB/-/電源:500W/ミドルタワー/win10PRO
0237[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/17(土) 15:04:09.86ID:MwlyA204
基本セット金額 47,800円(税込み)



【CPU】


AMD Ryzen5-2600  
(6コア/12スレド・3.4GHz x6・最大3.9GHz・L3=16MB ・TDP65W)
・対応OS:Windows10のみ
基 本

AMD Ryzen5-2600X  
(6コア/12スレド・3.6GHz x6・最大4.2GHz・L3=16MB ・TDP95W)
・対応OS:Windows10のみ
+8,000円
パーツ講座
C

http://www.interq.or.jp/power/custompc/spr26b350.htm
0238[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/17(土) 15:55:16.67ID:IX9ttE4j
サムソンのノート日本でも売ってほしい
0240[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/17(土) 16:31:06.73ID:IX9ttE4j
>>239
ようネトウヨ
嫌ならこのスレに来るな巣に帰れ
おまえらの口癖だろ?
0242[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/17(土) 16:35:39.80ID:IX9ttE4j
反論できず涙のヘイトスピーチw
0243[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/17(土) 16:37:06.70ID:jMGGFIJy
>>237
ええけどやっぱり邪魔やな
やりたい作業メモリが一番効くからそこまるまる変えて19000円足したくはない
0251[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/17(土) 17:41:13.45ID:IX9ttE4j
で、ネトウヨってPCなに使ってんの?
ノート板だからノートだろうけど
0253[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/17(土) 17:51:59.88ID:B925M4Ry
問い合わせ窓口 】


・Webショップ案内

・お支払い方法と
      購入手順

・配送 ・手数料等

・保証期間

・問い合わせ窓口

 
名 称
カスタムPC工房
担当者
石 場 久 則
住 所
  〒069-0824
北海道江別市東野幌本町7番12 606号
TEL
011−577−2703
平日10時〜17時まで
(土日祭日はお休みです)
FAX
011−577−2703
e-mail
pc-customize@w7.dion.ne.jp

(土日祭日も受け付けていますが返信が遅くなります)
作業に入っていると電話に出られませんので
なるべく 『 e-mail 』 でお願いします。
http://www.interq.or.jp/power/custompc/inquiry.htm
0254[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/17(土) 17:55:21.96ID:dWHYgayq
プラ筐体はダメだよ。
ある日、突然意味もない文字列が入力され始めた。
ウイルスに感染したと思って、その文字列を検索してみたら、海外でも同じような人が
いるみたいでQ&Aにヒットした。
そこには明確な回答がなくて原因は不明。
ウイルスチェックしてもウイルスには感染してない。
あれこれ考えた末たどりついた原因が筐体の上においた手の圧力でキーボードを押したような
状態になり意味不明は文字列が入力されたいた。
0255[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/17(土) 17:55:41.52ID:B925M4Ry
2、代金引換 (現金のみ)

お客様ご注文→ショップ:ご注文確認メール送信→ショップ:パーツ調達・作成
→ショップ:商品発送→商品到着時にお客様お支払い



商品到着時に商品と引き替えに配達員に現金にて代金をお支払い頂きます。

受注確認メールをお送りした後、納期に合わせて商品をお届けいたします。

受注確認のメールは2日以内にお送りいたします。もし2営業日以内に受注確認のメールが届かない場合は、お手数ですが下記までご連絡ください。
                   TEL011-595-8300 カスタムPC工房まで

総支払額が30万円を超える場合は別途、送料・代引手数料を計算しまして、ご連絡いたします。

複数の梱包での発送となる場合は、そのうちの1つの荷物で全額まとめて請求させて頂きます。

※代金引換を使用する場合、代金引換手数料が必要になります。→代金引換手数料
0256[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/17(土) 17:56:34.99ID:37w9FIwa
プラ筐体のPCは劣化した部分からウイルスが入ってくるのはNASAが発表済
0257[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/17(土) 17:57:31.80ID:B925M4Ry
基本セット金額 37,800円(税込み)



【CPU】


AMD Ryzen3-2200G  
(4コアCPU・3.2GHz x6・最大3.6GHz・L3=4MB ・TDP65W)
Radeon™ Vega 8 Processor Graphics
・対応OS:Windows10のみ
基 本
0258[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/17(土) 18:32:30.81ID:lD4zN2R6
主な特徴》
・ASRock スーパーアロイ
・AMD ソケット AM4 A シリーズ APU(Bristol Ridge) および Ryzen シリーズ CPU(Summit Ridge)
・DDR4 3200+(OC) (Ryzen CPU) / 2400 (A シリーズ APU)
・1 PCIe 3.0 x16, PCIe 2.0 x1
・7.1 チャンネル HD オーディオ (Realtek ALC887 オーディオコーデック), ELNA 製オーディオコンデンサ
・4 SATA3,1個のM.2ソケット(PCIe Gen3 x4 & SATA3)
・6 USB 3.1 (前面に 2 個、背面に 4 個)
・Realtek ギガビット LAN
・最大 65W までの CPU に対応



起動ドライブには最新・SSD「Palit UVS10AT-SSD120」を搭載。

(120GB・SATA6Gb/s・Read:560MB/s・Write:375MB/s )
・6Gbps(SATA3.0)に対応した超高速SSD。
・OS、ソフトの起動がとても速くなります。
0259[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/17(土) 18:33:09.70ID:lD4zN2R6
基本仕様 〉
★CPU:AMD Ryzen3-2200G (4コア・3.2GHz x4・L3=4MB・TDP65W)
★ASRock A320M-HDV
(A320・Socket AM4・2xDDR4-3200/2133 Max32GB・RAID)
★DDR4-2133 4GB
★SSD120GB(SATA6G)
★グラフィック:Radeon™ Vega 8 Processor Graphics
★スーパーマルチドライブ:LG:GH24NSD1
★ケース:SAMA 舞黒透 MK-01W( サイズ:W186×D377×H360mm)
→5インチベイ×1 ・ 3.5インチ内部ベイ×2・ 2.5インチ内部ベイ×1
→左サイドパネルが全面透明アクリル仕様/静音80mmファンを標準搭載
 →前面USB端子はUSB3.0x1+USB2.0x2
★400W
★USB3.1対応(前面1カ所+背面4カ所)
★USB2.0対応(前面2カ所+背面2カ所)
★Realtek ギガビット LAN
★7.1ch HDオーディオ
★D-Sub15+DVI+HDMI
・4x SATA6G
・1x M.2 Socket 3
1 x PCIe 3.0/2.0 x16 (グラフィックボード搭載済み)
1 x PCIe 2.0 x1
注意:対応OSはWindows10のみ
0261[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/17(土) 18:34:04.26ID:UXB1+LV/
これ本人が宣伝してるの?
よくわからんけど、そもそもがここノートPCだから・・・

確か前にも見たんだよなあ、この人のページが貼られているの
いろいろ大変だとは思うんだけど
0263[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/17(土) 18:35:07.76ID:UXB1+LV/
interqってのがなあw
いまだにやってるんだって感じ
昔ダイヤルQ2でネット接続できたんだよなあ・・・
0264[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/17(土) 18:38:26.79ID:HLiBtV2C
自作ジジイの小遣い稼ぎサイトかなんかか
こういう老害っぽい奴は組み立て雑な上にサポートまともにしないからクソ
0265[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/17(土) 18:38:48.34ID:fq6n4lNA
何気に日本への輸入品目が減ってるよね
Samsung、jumper、Huawei、Xiaomi、etc.
停滞する日本を避けて何から何まで浮かれてる中国に流れていく
小泉以前なら全部和文キーボードで入ってきてたろうに…
0267[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/17(土) 18:57:43.46ID:DoXa9PVl
電話かけてやったらジジイも目を覚ますだろ
イタズラなら警察に相談するだろう
0268[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/17(土) 19:01:35.09ID:UXB1+LV/
てか儲け出なそうにしか思えないんだけどw
パーツだって普通に小売りから買ってるんだろうし
0269[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/17(土) 19:09:50.93ID:oa+YNbvp
金儲けの為にやっているわけではないだろ
OSだけでも高いし、
趣味で慈善事業的な感覚でやっているんだろ
0270[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/17(土) 19:10:55.49ID:oa+YNbvp
3LDKのマンションに在庫もあまり置けんだろ
他に倉庫代わりがどこかにあるんだろうな
0271[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/17(土) 19:19:21.62ID:jH4AAnSH
E585でもかなりの部分までは自分で部品を取り替えできるけれども
電源スイッチが故障したらお手上げ
部品がまず手に入らんし、全分解しないと交換できない
デスクならhttp://amzn.asia/d/gTk33Az のが200円で売ってて
簡単に交換できるのよ
0273[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/17(土) 19:21:15.16ID:jH4AAnSH
それ考えたら、同等の性能で37,800円(税込み)
のデスクを買った方が後々得、
15インチなんかどうせ持ち歩けんのだから中途半端なデスクのゴミ
0275[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/17(土) 19:25:11.55ID:qyPizXFg
しかも、おにいちゃんの組み立てているデスクなら
部品の出所のメーカー型番がすべて明白だろ
どこぞのメーカーの独自部品なんか使ってないんだから
安心。
0277[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/17(土) 19:32:05.04ID:UXB1+LV/
>おにいちゃんの組み立て

おじいちゃんか、オッサンでしょw
0279[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/17(土) 19:44:05.99ID:EABd5FUV
中国人なのか?
0280[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/17(土) 20:01:15.00ID:J1LWzM96
>>278
OS非正規だね
中華シリアルか廃棄PCのWin7COA使ったライセンス違反の奴
0281[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/17(土) 20:03:43.53ID:UXB1+LV/
あー
OSの分をケチって利益出すのか
だったら1台に1万ぐらいの儲けになるか
0282[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/17(土) 20:11:10.72ID:jH4AAnSH
単なる根拠のない憶測に過ぎんのだろ?
ちゃんとしたOSなのかそうでないのかは
調べようがなだろ
0283[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/17(土) 20:15:17.21ID:LHLBl938
>>271
ThinkPadなら部品番号さえ分かれば取り寄せできる。
部品番号も比較的簡単に調べられる。
0284[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/17(土) 20:19:51.41ID:UXB1+LV/
>>282
>調べようがなだろ

まあ、だからこそそこがミソなんだろうなってこと
パーツは誤魔化しようがないし
0286[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/17(土) 20:33:12.36ID:UXB1+LV/
展示品・・・

女で例えたらピンサロ嬢
0289[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/17(土) 20:52:01.10ID:UXB1+LV/
他の男がタダで弄んだ、搾りかすのような女を、
大枚叩いて娶りたいか・・・っていうこと
0292[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/17(土) 21:15:42.59ID:nDSiquSg
非常に危険なマルウェアのソフトで、銀行口座などの重要情報まで丸見えになるという事です。危険すぎる
0293[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/17(土) 21:35:31.18ID:pbp5C4NT
・cpuはそこそこ定評あるもの
・画面の大きさには拘らないが大きい方が○
・RAM4GB
・HDD500GB(HDDには拘らない)
・ドライブ DVDまで可能
・マイクロソフトオフィスあり

で安くてそこそこ性能良いノートパソコンの皆さんのオススメはなんですか?
0295[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/17(土) 21:41:59.94ID:pbp5C4NT
予算は安ければ安い方とも思いますが、8万以下かな。

あと5年保証もあると最高です。
0296[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/17(土) 21:45:28.65ID:v5jYH/h7
>>295
それだけ予算あるなら家電量販店で上記の要件と予算伝えれば希望のものが手に入る
0297[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/17(土) 22:21:24.27ID:fq6n4lNA
>>253-259
スレチ

荒らが過ぎて、やっちまったな
・個人情報保護法
・威力業務妨害
2つの刑事、1つの民事
0298[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/17(土) 22:27:26.19ID:DoXa9PVl
個人情報保護って何件以上の個人情報を扱う業者で云々の条件があるやろ
0299[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/17(土) 22:31:04.93ID:w/8Xik2f
>>200
熱心にAMDを勧めたりする人は何故かスキルやテクって言葉が大好き

手を出すまでは熱心に勧誘したり勧めたりするが、
いざ買ってしまうと途端に放置のデート商法みたいなのも多い

>>297
>荒らが過ぎて、やっちまったな
何に焦ってるのか誤字脱字
0302[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/17(土) 23:58:04.15ID:fq6n4lNA
intel/AMDの勢力足らずの2大政党制みたいな状態が面倒くさい状況を生んでるのかも
TransmetaやVIAも目が覚めるようなCPU出してくれないかな
0304[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/18(日) 00:13:22.95ID:a6NtWMQF
>>302
いや、単純にノートPCスレなのに関係ない書き込みが多いだけだから
0305[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/18(日) 00:24:25.67ID:UZDMVCac
>>301
これHDD1TBにするとキーボードとかも外せるから37000円くらいまで下げられるよ
0308[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/18(日) 00:47:58.59ID:mSqNPeiF
>>301
これ買おうかな
HDDを1TBにしてミニマム仕様にすれば35000円だな
後からメモリとM.2を追加で5万チョイでかなりのPCに化けるわ
0311[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/18(日) 00:59:44.19ID:Axt2ybsT
レノボは中国スマホみたいにスパイウェアが入ってるってマジすか?
0313[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/18(日) 01:03:47.36ID:0YcYDPH9
>>311
ルータでE585の通信記録を二ヶ月ほど取ってるけど不審な通信はないね
0317[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/18(日) 01:36:40.22ID:Axt2ybsT
バックドアも怖いし、レノボかなり怖いんですね
https://ma
tome.naver.jp/m/odai/2142469586850655201
0319[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/18(日) 01:44:38.55ID:Qj+D08lL
ちゃんと貼れてないし
naver持ってくる辺り残念過ぎる頭だな
0321[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/18(日) 01:47:36.68ID:fCiNfvDb
>>317
とりあえずバックドア関連が怖いなら今もやってるApple製品と
脆弱性で情報抜き放題のIntel製品はやめとけ


AppleのiOSにはユーザー監視用のバックドアが秘密裏に設けられていたことが判明
https://gigazine.net/news/20140722-back-door-ios/

Intel Management Engineなどに8個の脆弱性が発見
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1093023.html

 公開された脆弱性は下記のとおりとなっている。

・CVE-2017-5705:Intel MEのカーネルにおける複数のバッファオーバーフローによりローカルアクセスで任意なコードを実行可能
・CVE-2017-5708:Intel MEのカーネルにおける特権昇格で認証されていないプロセスから特権コンテンツにアクセス可能
・CVE-2017-5711:Active Management Technology機能におけるバッファオーバーフローによりローカルアクセスで任意なコードを実行可能
・CVE-2017-5712:Active Management Technology機能におけるバッファオーバーフローによりリモート管理者アクセスで任意なコードを実行可能
・CVE-2017-5706:SPSの複数のバッファオーバーフローによりローカルアクセスで任意なコードを実行可能
・CVE-2017-5709:SPSの特権昇格で認証されていないプロセスから特権コンテンツにアクセス可能
・CVE-2017-5707:Intel TXEの複数の複数のバッファオーバーフローによりローカルアクセスで任意なコードを実行可能
・CVE-2017-5710:Intel TXEの特権昇格で認証されていないプロセスから特権コンテンツにアクセス可能

 攻撃者がこの脆弱性を利用すれば、認証されていないにも関わらずプラットフォーム全体へのアクセスが可能となり、以下のような行為が可能になる。

・ME/SPS/TXEを偽装し、ローカルの各種セキュリティ機能や認証機能に影響をおよぼす
・ユーザーがOS上から見えないところでコードのロードおよび実行
・システムを不安定にさせたり、クラッシュさせたりする
0322[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/18(日) 01:50:37.68ID:GJcWInos
lenovoはバックドアで情報抜いてるならルータの通信logに異常な通信の痕跡が残ってるはずだけど
E585を一ヶ月半使っていて一件もないな
0323[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/18(日) 01:57:34.98ID:II88X2Rr
レノボ社員「通信ログを○ヶ月取ってるが問題ない」
一般人「いちいちログ確認しないといかんような信用の無い端末いらね」
0324[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/18(日) 02:04:51.53ID:HN+yC0CF
>>323
バックドア気にするならどんな機種でもログ取っておかないとダメだぞ
0325[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/18(日) 02:06:30.73ID:Zk80HxF7
IntelとかAppleみたいに今やってる証拠があるってわけじゃないのか
0326[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/18(日) 02:16:31.13ID:p0oIfSSF
>>317
naverって韓国資本だよね。
ここで中華資本のLenovoを叩いてるのはそういうことか。
0329[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/18(日) 02:51:28.79ID:rNxWFocf
>>328
何か勘違いしているようだがnaverまとめのユーザーは殆どが日本人やろ
日本語堪能なチョンが書いてるとでもおもっとんのか?
0330[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/18(日) 03:41:25.29ID:N1S1JVQP
まとめサイト見ようとするとnaver良く候補に出てくるけど、なんか使いやすいとか理由あんのかな
0331[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/18(日) 04:46:08.11ID:Re9VpBND
Jumper EZbook 3 Pro

Amazon's Choice jumper ezbook 3 pro
特選タイムセール: ¥ 24,680 通常配送無料 詳細

終了まで 19時間 18分 17秒
新品の出品:1¥ 24,680より

急げ!!!!!!!!!!!11111
0332[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/18(日) 05:13:45.96ID:p0oIfSSF
>>329
そりゃ日本で売り込みかけようと思ったら日本語がそれなりに出来ないとダメだろ。
ネット工作班であれば翻訳を外注してもいいわけだし。
0333[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/18(日) 06:12:48.74ID:p7qDF3iQ
>>301
ワイヤレスキーボードマウスを選択して、メモリ4GB、HDD500GB、EOUねじなしで34560円
(EOUねじはドライバーなしでネジ回せるってだけ)

家にある1台がSSD化したC2D小型デスクだから、こういうのにしてもいいな
4C8Tになったら大分かわりそう
0343[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/18(日) 11:01:09.14ID:bSzw8KjP
ThinkCentre M715q Tiny:価格.com限定 パフォーマンス
AMD Ryzen 5 PRO 2400GE(CPUスコア:9712)/光学ドライブ:無し
メモリ:4GB〜32GB/SSD:128GB〜1TB/HDD:500〜1TB

メモリ:4GB/SSD:128GB ¥36,180

メモリ:8GB/HDD:500GB ¥38,340

メモリ:8GB/HDD:1TB ¥41,580/キーボード・マウス無し:¥38,340

メモリ:8GB/SSD:128GB ¥42,660/キーボード・マウス無し:¥39,420

メモリ:8GB/SSD:256GB ¥54,540/キーボード・マウス無し:¥51,300
0344[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/18(日) 11:07:15.57ID:ZX56BWU+
>>330
その理由は使いやすいではなく作りやすいから
知識がなくても画像を埋め込んで簡単に出来るアフィサイト

そもそも大半の人間はLine気にせず使いまくってるように韓国が関わってるかどうかんなんて気にしない
さすがに会社で一時期CMしまくってた企業向けLine入れる案が出たときは止めたけどさ
0349[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/18(日) 12:28:11.84ID:uzdHmvBS
>>313
もしも何かを仕込んであるとすればや

それは、今現在は
向こうが取ろうとしてないだけやろ
いざ、やろうと思えばスイッチ入れて
恐らく、いつでもはじめれるシステムに成ってるやろ
0350[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/18(日) 12:33:23.05ID:uzdHmvBS
>>321
現実にインテルの被害は出てないんやろ
0351[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/18(日) 12:46:33.99ID:zrqao48G
>>297
馬鹿すぎて笑える 高卒丸出しww
どこが個人情報保護法に抵触してる?
どこが威力妨害?

法律勉強してから出直せwww
0352[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/18(日) 13:23:09.01ID:nnjRByhD
変造500ウォンが良貨を駆逐した結果。

ラオスのダム決壊で再認識…韓国“ポンコツ”技術、過去にも死傷者出す事故続発 識者「背景に見かけ重視の国民性」
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180804/soc1808040009-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

決壊ダムは最古の工法だった…ラオス激怒、韓国企業に特別補償要求へ
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180804/soc1808040005-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

【新・悪韓論】ダム決壊も「謝罪なし」の韓国マインド 「悪いのはラオス政府」の論調まで
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180802/soc1808020004-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

ケンチャナヨ精神と謝罪しないことが韓国の常識 ラオスのダム決壊
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180811/soc1808110004-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsTop

【スクープ最前線】手抜き、逃げ出し…ラオス・ダム決壊は韓国経済“破綻の引き金”
 海外受注は激減濃厚 「日本より安く、短期で」と強引に…
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180731/soc1807310004-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

背乗り在日 安田ウマル純平 FakeJapanase
http://livedoor.blogimg.jp/hatima/imgs/7/2/726ea823.jpg

BKM 豚キムヘイト団
https://news.yahoo.co.jp/byline/furuyatsunehira/20181112-00103804/
https://www.cnews.fr/monde/2018-11-12/un-chanteur-du-groupe-de-k-pop-bts-fait-polemique-en-portant-un-chapeau-nazi-799939
https://i2.wp.com/mera.red/wp/wp-content/uploads/2015/06/img41317318zik1zj.jpeg?fit=436%2C250&;ssl=1
0353[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/18(日) 13:49:01.81ID:ajEne6hH
IDかえながら荒らしてんじゃねえよ

>>351
やった事は消せない
ジタバタすな
0354[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/18(日) 14:40:08.77ID:uOjHwM08
>>353
嵐はお前だろ
何が法律に抵触してるのか
言ってみなさいよw
低能のくせに
舐めた真似してたら訴えられるぞ
0355[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/18(日) 14:44:56.57ID:3wSBmBTM
>>334
これちょっときになる。
株のチャートチェックに丁度よいかも。
0356[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/18(日) 14:45:28.16ID:tHFIu+da
>>347
この価格帯まで行くと、720sでよくねってなるよな

>>334
英語キーボードで良ければってやつやな
0357[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/18(日) 14:49:07.28ID:ZbTn+zIn
株のチャートチェックって、たぶんファミレスとかでドヤ顔でやるつもりなんだろうけど、
こんな糞中華使ってたらただの負けてる人にしか見えないよ
0360[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/18(日) 15:17:07.40ID:0ws491wY
このスレで喧嘩してる奴らを見ると何かこう
ゴミ置き場でどっちが先にゴミを漁るかで口論してるホームレス達って感じで
これ以上ない底辺感を感じるよな
0364[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/18(日) 16:00:17.22ID:0ws491wY
そのごみ置き場をうろつこうもんなら即座に底辺たちが寄ってきて
「オラ!てめぇ俺のエモノの前でなにしてんだ?」
って因縁つけられる感じ

それが激安スレ
0368[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/18(日) 16:16:51.61ID:fBHOp5av
ThinkCentre M715q Tiny:価格.com限定 パフォーマンス
AMD Ryzen 5 PRO 2400GE(CPUスコア:9712)/光学ドライブ:無し
メモリ:4GB〜32GB/SSD:128GB〜1TB/HDD:500〜1TB

構成例

メモリ:4GB/SSD:128GB ¥36,180/ツールレス筐体・スタンド無し ¥34,560/

レノボ嫌いだけど
これだったら安いからよいな
0370[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/18(日) 16:19:19.41ID:fBHOp5av
AMD Ryzen 5 PRO 2400GE(CPUスコア:9712)と i7 4790 はどっちが性能上なんだ?
0371[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/18(日) 16:21:04.19ID:Lf4fNez7
>>334
これって第5世代のcore i5くらいの性能あるの?
今は第4世代のi3のuがメインなんだけどメインの代わりになるかな
0372[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/18(日) 16:24:32.23ID:fBHOp5av
レノボでメインの株口座は使えんがサブで使ってる1千万しか入ってない
PST口座ぐらいなら使えるからな
0373[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/18(日) 16:25:48.80ID:fBHOp5av
PTSだと遊び用のPCで夜も張り付いてるから

tinyとかいうのも結構デカいな 幅が有るだろ
0375[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/18(日) 16:48:38.28ID:R38tWppd
ThinkCentre M715q Tiny
optionでモニター3穴出来るように成ってるだろ
0376[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/18(日) 16:54:32.01ID:II88X2Rr
とりあえずレノボくんはスレタイ1000回読んでこい
0377[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/18(日) 17:03:34.26ID:ajEne6hH
>>371
CPU/内蔵グラフィック
Core M3-7Y30 4.5w 3,540/716 ←Jumper EZbook 3 Plus
Core i3-4005U 15w 2,448/567
Core i5-5200U 15w 3,486/587
0381[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/18(日) 17:55:20.45ID:d5Sx/OqU
>>379
だよなあ迷う
まあ3Dゲームとかイリュくらいしかやらんだろうけどw
0382[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/18(日) 20:28:21.85ID:aq8KnfNw
>>371
coreMは使ってたけど>>377みたいなブースト掛かるのは一瞬だからやめておいた方が良いよ
採用筐体は大抵ファンレス設計だからブースとしようとしても熱ですぐ性能制御が掛かる
0384[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/18(日) 21:10:40.91ID:oe5xiBf7
>>382
Core i5-5200Uよりもっさりしてる感じ?
第5世代以降はパソコンに関して知識さっぱりなんだよな
0387[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/18(日) 21:27:35.46ID:ZX56BWU+
CoreMに限らずノート/タブレットはゲーミングモデルでもない限り
排熱が死んでるからクロックブーストはまず期待できない
E585もAPUノートスレ見れば分かるが熱がさんざん話題になってる
しかもまず熱が問題になるが次はTDP制限も引っかかる

>>384
5200Uはpassmarkでシングル1299、M3-7Y30は1282
けどTDP15Wと7Wの違いからブーストなんて期待するだけ無駄
コアとスレッドが同じなのでM3-7Y30の方がバッテリーは持つがもっさりするだろね
動画再生とかでも最近はこのレベルだときついことがある
0388[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/18(日) 21:40:06.45ID:td3DrhFw
E585も現実には熱問題でCPUの本来の能力を半分も発揮出来んということだな
0389[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/18(日) 21:42:14.40ID:ADe84dgo
ThinkCentre M715q Tiny:価格.com限定 パフォーマンス
AMD Ryzen 5 PRO 2400GE(CPUスコア:9712)/光学ドライブ:無し
メモリ:4GB〜32GB/SSD:128GB〜1TB/HDD:500〜1TB

構成例

メモリ:4GB/SSD:128GB ¥36,180/ツールレス筐体・スタンド無し ¥34,560
0392[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/18(日) 21:55:42.51ID:GJFfpVt4
>>388
E585はファンが大きいのと筐体が大きい分だけ余裕があるせいか性能は高く保ってるな
MadVR再生でGPU90%以上の運用続けてもパフォーマンス落ちないのは地味に強い
0393[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/18(日) 22:02:41.34ID:qk+2Ct0Z
ノートだから必然的に手の届く範囲に置く
ファンの音が耳障り
しかも15インチだから画面は小さい
その癖52000円もする
0394[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/18(日) 22:04:08.85ID:qk+2Ct0Z
M715q Tinyだとモニター3枚付けて操作できるし、35000円と安い
0395[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/18(日) 22:07:17.25ID:XQCd3ytb
15インチは中途半端すぎるわ
13かモニターで24これが鉄板
0396[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/18(日) 22:11:37.52ID:s5Nx3L9T
M715q Tinyは RyzenもPRO(+Vega11)だから
据え置き使用にはこれ以上無いくらいお得だろうな
0398[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/18(日) 22:40:56.83ID:LwijhjAw
レノボ営業さんはスレタイを理解出来るまで音読してください
0401[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/18(日) 23:23:23.13ID:uST9KXQ9
M715q Tinyは1300gramしか無いのか
モニターの後ろに張り付けれるな
0402[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/18(日) 23:24:38.97ID:uST9KXQ9
こんな小さい軽い高性能の出てきたらミニタワーとか省スペースも
売れんわな
0403[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/18(日) 23:28:59.69ID:32VPGM8o
そういうのはもうちょっとスペック上げるのに使うわけ。dGPUとか、NVMe多積とかコア数8以上とか。
0405[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/19(月) 00:03:45.83ID:T5u/IF+D
家の中でも持ち運びするならE585
同じ位置に固定で使うならM715qだな

どっちもいいものだから自分のスタイルに合わせて選べばええ
0406[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/19(月) 00:06:22.19ID:v2J+8vc2
e585は4kモニターで60hz出ないし
0408[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/19(月) 00:12:26.43ID:wXYRiL/F
Type-Cに繋いだらCPUリソース30%食うだろ
0409[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/19(月) 00:13:40.71ID:wXYRiL/F
M715qだとデジタル3穴あるからな
CPUも食われない
兎に角、USBにモニター繋ぐと食いすぎる 電気代もしかり
0412[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/19(月) 00:15:17.95ID:huokP+AZ
>>409
Type-Cのalt modeはCPU食う仕様じゃないよ
いい加減現代の技術くらい把握しないと
0414[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/19(月) 00:20:34.34ID:sstn93Ca
M715qの内部構造図は無いのか?
CPUファン、ケースファンは交換できるように成っているのか?
電源スイッチは交換して延長出来るようになっているのか?
電源はアダプターなのか?
0416[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/19(月) 00:45:05.32ID:anwfTXNz
715qを会社でメモリ16GB、SSD256GBで利用してたけど個人的にはオススメできん
なんせ、起動後にエクセルやパワポ、アウトルックとアプリ立ち上げて利用しようとすると
ファンが急回転、その10秒後に停止する動作を3分間に5回くらい続けるもんだから更改しちまったわ
0417[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/19(月) 00:52:05.72ID:20vOmaWX
PowerPointとかいうのが馬力使うんじゃないのか?
0418[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/19(月) 00:54:42.63ID:20vOmaWX
これは電源が完全に切れている状態からでもキーボードだけで立ち上げれるバイオスのPCだろ
だから、本体は人間から何mでも離して置けるのよ
隣の部屋に置いてもよい
0419[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/19(月) 00:57:37.55ID:20vOmaWX
E585はその機能が無いだろ?
ノートを手の届く範囲に置くとなるとファンが煩くて据え置きでも使ってられんだろうな
0420[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/19(月) 01:03:31.23ID:jneDb0st
ノートのFanが煩くて使ってられないなんて精神的な病気
0421[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/19(月) 01:05:21.56ID:v2J+8vc2
E585のtype Cはあれ充電に使うからな
0423[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/19(月) 01:40:18.57ID:u+km+2hC
そのどんどん固定されていく流れで出現したのが
4万切りM715qなわけだから、もうそこは各自の使い方だよねって
0424[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/19(月) 01:49:16.23ID:uhWqghMj
M715qは昨日までしか買えないのではないのですか?
期間限定販売ではないのですか?
0425[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/19(月) 01:58:05.57ID:jkexYMti
>>416
逆にファンがうるさかっただけ?
気にならないなら買いってこと?
0427103
垢版 |
2018/11/19(月) 02:10:20.97ID:Fpibgs4Y
>>416
ryzenモデルじゃないんじゃないの?
0429[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/19(月) 02:56:51.15ID:u+km+2hC
尼でこれの古いモデル(?)でセレロンのが45Kで売ってて
尼っていいもん置いてねーなーと思いましたまる
0430[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/19(月) 06:07:55.59ID:Z2IbGG/M
変換とか一つ噛ますと相性の問題が途端に出るからな
固定なら素直にM715q買った方がいい
0433[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/19(月) 08:23:32.75ID:0xVWRgTa
Tinyに雷禅が載ったの今回が最初でしょ
だから一皮も二皮も剥けて注目されてるわけで
0434[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/19(月) 08:39:12.25ID:Xia9N+Bt
ここまでくるとレノボ禁止にして欲しいとしか思えんな
0436[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/19(月) 09:10:44.32ID:lNh4XFqO
ワッチョイ入れると高純度のキチガイが
それに守られる方法を見つけて荒らすだけなんだな
0437[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/19(月) 09:27:06.14ID:Zv6u/5oX
少なくとも今よりはNGが楽になるからワッチョイでいいよ
0438[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/19(月) 09:27:26.62ID:Rdv7vAtb
TINYはやめとけ。熱が篭りまくりでハードな使い方なぞ出来んぞ。
0439[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/19(月) 09:30:45.79ID:TzoDsfB8
やめとくわ
グラボ変えられない据え置きはいいや
0440[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/19(月) 09:43:20.32ID:Zv6u/5oX
マザーとケースだけ替えたら?
CPU、HDD、メモリだけ載せ替えたらええやん
0442[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/19(月) 09:58:57.73ID:4h96dAfD
>>436
高純度のキチガイ乙

ワッチョイは一度登録すれば1週間楽にNGするためにあるのに、
未だにワッチョイは荒らしが消えないので意味がないって書き込むのは荒らし当人くらいだぞ
0445[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/19(月) 10:32:26.34ID:yMLBe9h7
お前ら誰と話してるんだよ
0446[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/19(月) 10:46:31.61ID:QpRD2W4k
LINE通してE585買った初期組が圧倒的勝ち組
0447[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/19(月) 10:50:31.29ID:v2J+8vc2
ああなるほど、わっちょい話に持って行くためのレノボ荒らしだったのか。
納得。
0448[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/19(月) 10:56:51.62ID:1S0aJIB3
そもそもワッチョイ付けて困るのはコロカスだけだからな
一般人にはなんら影響ない
0449[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/19(月) 11:01:16.97ID:ovUsffpl
MNP乞食は何十台も持ってるから困らないよ
0450[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/19(月) 11:06:49.75ID:5gkEBSOV
そもそもこの板はワッチョイ付けられないのでワッチョイ欲しい人は別板へ行こう
0451[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/19(月) 11:07:15.13ID:1S0aJIB3
キャリアわかるだけで嫌がるんだよ
まあ一般人は困らないんだからやった方がいい
0452[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/19(月) 11:09:38.00ID:1S0aJIB3
おおまじか。別板誘導しかないのか
レノボカスのせいで…
0453[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/19(月) 11:59:56.24ID:x3ChDfs3
運営関係者が過疎板を自演でドンドン荒らすぞぉーw
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1535172648/

運営バイトだが荒らしスレ立てで小銭稼ぎさ
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1535207659/

荒しに辟易したら"ハードウェア板"へ!
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1535786926/

荒らしが嫌なら"したらば板"へ!
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1535787513/

スマシコ、F9と同一確定!!現在特定炎上中!! 5
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1517098362/
0454[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/19(月) 12:12:53.53ID:bddkjqeA
つかノートスレでノート以外の話題は流石におかしい
0457[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/19(月) 12:54:54.97ID:uhWqghMj
TINYは蓋を開けて小型扇風機で大量の風を当てればよいのだよ
HDMI5m、USB5mのケーブル買って隣の部屋に置けばよい
キーボードだけで電源ONが出来る最新式のBIOSに成っている
0458[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/19(月) 12:56:08.88ID:uhWqghMj
さらには長期延長保証を付ければよいのだよ
猫かどっかがやっていただろ
0459[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/19(月) 13:06:09.65ID:0xVWRgTa
最大公約数やコストパフォーマンスを追求するならE585は頭一つ飛び出てるとは思うが
用途・目的・場面においてはスレに挙げられた他のモデルにも良品はある と思う
0460[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/19(月) 13:19:14.57ID:bHYYZddf
E585は高いがな、手元に置くと夏なんかうるさくて使ってられんだろうな
tinyだと35000円だろ
モニター3個付けれるのは大きいし
延長ケーブルで10m先からでも電源入れれるのは大きい
0461[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/19(月) 13:21:56.90ID:bHYYZddf
35000なら、気軽に買える金額だろ
15インチの糞でかい重いノートに52000だとだいぶ考え込むわな
0462[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/19(月) 13:40:48.88ID:btv11gYf
というかこのスレ住人の大半、デスクトップ脱却組でE585買った連中が大半なのに
更にデスクトップに回帰するような真似誰もしないだろ。
ワイヤレスキーボードにワイヤレスマウスでE585外部ディスプレイで運用で普通に
問題ないし。
0463[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/19(月) 13:48:15.05ID:YMhooOzH
E585の場合はキーボードから電源は入れれんだろ
バイオスが対応してないと駄目なんだぞ
0464[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/19(月) 13:48:38.20ID:YvvWel/P
デスクトップ脱却といってもそれはデスクトップ特価が死滅したからだしな
据え置きタイプが4万以下で出たんならそれは飛びつくだろう

E585を据え置きのように使う人にとっては、、、ご愁傷様としかいいようがない
0465[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/19(月) 13:52:08.21ID:YMhooOzH
E585 15インチなんか据え置きでしか使えんがなw
0466[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/19(月) 14:24:45.94ID:7aZ+uirU
この時期ならヨドバシの福袋まで我慢した方がいいよ
0467[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/19(月) 14:27:24.95ID:InTdwhqs
ヨドバシの福袋なんて最近じゃろくなの入ってないだろ
何年前の話してんだよ
0468[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/19(月) 14:29:26.71ID:xk+I5jQn
「GOLD POINT CARD+」の会員であること。
0469[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/19(月) 14:32:38.11ID:Q1Dxxezt
type cのgen2って10Gbpsしか速度出ないのに4kとか表示できるんだな
0470[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/19(月) 14:36:34.56ID:YvvWel/P
福袋劣化続きだしカード会員じゃないと抽選に当たらんと言われてるしな
せっかくlenovoが安かったのにあえて元日からストレスを溜める苦行を受けるのか>>466
0471[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/19(月) 14:42:28.76ID:cp0fwblL
第一、朝早くから並んでいても
トイレに行ったら、また最後尾から並びなおしだろ
寒いから2時間も持たんだろ
オムツでもするなら別だが
0472[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/19(月) 15:19:17.61ID:afZTCJOs
ヨドバシの福袋は9割がceleronだから
待つくらいなら普通に買った方が良いよ

そもそも大半は爆買い中国人とbotにほとんどさらわれていく
0473[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/19(月) 15:38:27.14ID:Q1Dxxezt
e585スレ見たら前にここにいた15インチはゴミを連呼してたオジサンがいてワロタ
0474[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/19(月) 15:39:31.63ID:1zxXhwrQ
本社がアメリカか日本で
・4GB
・SSD500MB 250でも可
・マイクロソフトオフィスあり
・五年保証あり

で良いノートパソコンありますか?
0476[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/19(月) 15:53:06.22ID:6+ddqpLB
本社がアメリカか日本で
・4GB
・SSD500MB 250でも可
・マイクロソフトオフィスあり
・五年保証あり
で良いノートパソコン
と言う情報ソースお持ちの方いらっしゃいますか?
0478[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/19(月) 16:03:30.58ID:AiQzyVH1
5年保証はショップしかないんじゃね
ということは販売店が日本ならいいのか?
OneDriveで無料で使えるのにオフイスいるんか?
0480[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/19(月) 16:19:57.94ID:d/nMxxR8
個人や小規模な事業者で5年契約できるのはDELLぐらいじゃないのかな
店の保証は適用除外が多かったり担保金額が少なかったりで無駄だろう
0481[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/19(月) 16:34:59.04ID:tDzdUI6u
5年保証なんか要らんだろ5年も使ったら減価償却してるし買い換えるよ
0483[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/19(月) 16:55:53.05ID:CQF6zRjJ
M715qのカスタマイズに仕様変更入ったな
これで33480円できる

・AMD Ryzen 5 PRO 2400GE
・Windows 10 Home 64bit
・4GB PC4-21300 DDR4 SODIMM
・500GB ハードディスクドライブ 7200rpm 2.5インチ SATA
・キーボード、マウス、Tiny上部カバーEOUねじ なし
・バーティカルスタンド あり
0488[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/19(月) 17:08:30.16ID:2RS5N+ny
これHDMI出力くらいは付けないとそのまま使えないのか?
0489[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/19(月) 17:09:27.53ID:YvvWel/P
中華の糞安い変換アダプタでも買えばいいんでないかい
0491[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/19(月) 17:15:09.06ID:G35ck1PN
バーティカルスタンド なしにしてHDMIあり
の方がよいだろ
DP-HDMI変換だと画像がちょっとな
0492[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/19(月) 17:18:04.20ID:pB1SIaQM
なんでデスクトップの話してんの?

E585が据え置き用途だからデスクトップ比較してんだろうけど、
ほんと邪魔だから死ねよ
0493[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/19(月) 17:18:31.25ID:G35ck1PN
500GB ハードディスクドライブ 7200rpm 2.5インチ SATAに変えても
SSDを自分で買ったらいくらするんだ?
M2 SSDだと高いんだろ
0494[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/19(月) 17:19:18.98ID:vW2TiN7Q
断るわ
これからもノート以外の書き込みをするけど嫌ならNGに入れてね
0496[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/19(月) 17:24:09.07ID:G35ck1PN
34000円でE585以上の高性能のが買えるのに
誰が52000円も出して15インチの据え置きノートを買うんだよ
ノートは夏場、ファンの音が煩いだろ
0497[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/19(月) 17:26:12.20ID:G35ck1PN
もっと言えばノートは人体の近くに置くから
毎日長時間使うんなら
電磁波の影響も無視できんからな
特に精子の奇形と数
0498[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/19(月) 17:29:34.03ID:CQF6zRjJ
>>491
バーティカルスタンドなしにしたら、HDMIあり&EOUねじありの34020円が下限

右往左往スレによると、
SSDはSATAの240GBは2914円が最安、480GBは3749円が最安
M.2(NVMe)は240GBで5999円ってのがAmazonにあるが、セール価格はもっと安かったような
0500[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/19(月) 17:36:25.62ID:CQF6zRjJ
どなたか低価格激安ノートパソコンの話題持ってる方いらっしゃいませんか?
0501[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/19(月) 17:38:48.24ID:yMLBe9h7
いますよ
0504[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/19(月) 17:51:29.30ID:K+b4AkXP
>>496
なにか勘違いしてないか?
それノートよりよほどスペースのない設計だぞ
0506[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/19(月) 17:59:41.61ID:XPGb1vSw
E585をノート扱いする事自体が間違い
2キロ越えてるものをノートパソコンとはいえない
0509[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/19(月) 18:03:01.35ID:eLprDIbY
それはお前の個人的な意見であって何キロだろうがノート型パソコンだよ
0510[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/19(月) 18:03:51.86ID:TkAC6sOG
モバイルノート以外はノートと認めないアホがいるよね
メインストリームは15インチなのに
0511[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/19(月) 18:13:04.33ID:P+Hqst8c
爺さん、日本酒1合呑んで、さっさと寝ろよ。毎回毎回
0512[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/19(月) 18:25:59.51ID:2EniZkLH
このスレの連中はE585が最高に盛り上がったとき
到着後のレビューやら機種固有の質問やら本来機種スレでやるべき話題を延々と続けたようなヤツらだからな
今さらスレチ消えろと言ったところで説得力なし
デスクトップでも中古でも何でもOK
0513[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/19(月) 18:26:45.39ID:0xVWRgTa
だけど
「ノートPCを名乗るなら持ち運べないと」「**kg以下じゃないと」「**インチまでじゃないと」
こうして荒らすネタに使われるだけで、誰もそんなこと考えてないみたい

【新生】低価格モバイルノート総合1冊目【安軽速】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1388848673/l50
ほぼ1年レスがなく、書込み216位 w
0515[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/19(月) 18:40:04.37ID:XmLZfbHY
>>513
こっちに来ちゃうよな
10年前くらい前だけど
元値20万以上のが格安で5〜10万程度でこのスレに良くでてた
0517[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/19(月) 18:47:11.03ID:QpRD2W4k
隙あらば昔話
0520[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/19(月) 20:09:18.53ID:WUotc3Zh
>>502
>>504
Tinyはキーボードから電源ONに出来るんだよ
だから、そばに置いておく必要がない
別の部屋に置いておけばよい
従って騒音の問題も無いだろ
暑けりゃ、蓋開けて扇風機をずっと当ててりゃ良いわけで
0521[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/19(月) 20:11:53.57ID:WUotc3Zh
E585なんかスイッチの問題があるからそばに
置くしか無いがな
耳障りなファンにずっと悩まされるだろうね
それよりもデカいのはTinyはデジタルの穴が3つも有ることよ
それで34000円だろ
安すぎるわ
0522[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/19(月) 20:20:29.82ID:v2J+8vc2
ノーパソのファンが気になるとか統合失調症か何かかな
0525[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/19(月) 20:29:41.31ID:btv11gYf
スイッチがスイッチが言うけど俺、別にE585閉じたままさして苦にならんけどな。
WOLでスマホからでも電源入れられるし。
0526[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/19(月) 20:32:23.81ID:S4gv7asy
WOLって2つのPCが有線LANネットワークで繋がってないと
出来んがな
0527[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/19(月) 20:33:38.64ID:QUGI6YwJ
Tinyとかノートより発熱やファン音が酷いだろあれ
薦めてる奴アホかw
0528[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/19(月) 20:37:29.77ID:S4gv7asy
スマホからWOL出来るとか言ってるやつ
はアホやろ
スマホなんかLANケーブルに繋がってないのに
出来るはずがないw
0529[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/19(月) 20:49:27.37ID:btv11gYf
>>528
は?頭おかしいのはそっちだろ。普通に可能だ。

E585→有線→ルーター

これに俺のスマホもルーター経由でWi-Fi接続されてる。
家に帰ればデータ通信OFFにして普通にWi-Fi接続だ。
馬鹿じゃね?何ができないのかもちょっと説明してみろよ。
0532[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/19(月) 20:58:05.82ID:S4gv7asy
仮に出来るとしてもネットワーク分離機能OFFにしないと
あかんがな
そんなんしたらセキュリティが甘くなる
0534[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/19(月) 21:00:05.53ID:Yc8bf/iC
ネットワーク分離だと?
こいつ全然分かっちゃいない。
0536[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/19(月) 21:00:37.12ID:S4gv7asy
普通はネットワークを2つに分離して
さらには分離したネットワーク内の各PCのネットワークも個別分離しておくからな
さもなくば
ネットワーク内感染とかの危険性があるだろ
0537[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/19(月) 21:02:02.94ID:3+og7lZV
酷い素人が自分の無知さに更に輪をかけて来たな。
悪いことは言わんから出直してこい。
0538[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/19(月) 21:02:38.92ID:S4gv7asy
お前らのルーターは安物だからネットワーク分離機能も付いてない奴やろ
0541[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/19(月) 21:06:48.25ID:uzGSxJ+V
プロはルーターなにつかってるかおしえてください>≤
0542[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/19(月) 21:08:16.63ID:v2J+8vc2
ここのおっさん達はなんでこんなダルい絡みをしてくるのよ
0543[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/19(月) 21:11:58.99ID:hUJrXar2
にしてもファンの音のためだけに
ここまでするか?
Tpfancontrollerで一発やろ
0544[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/19(月) 21:16:41.11ID:Zv6u/5oX
ネットワーク分離って長いな
vlan切るでええやん
なんやねんネットワーク分離って
0545[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/19(月) 21:17:51.50ID:Zv6u/5oX
526 [Fn]+[名無しさん] 2018/11/19(月) 20:32:23.81 ID:S4gv7asy
WOLって2つのPCが有線LANネットワークで繋がってないと
出来んがな

528 [Fn]+[名無しさん] 2018/11/19(月) 20:37:29.77 ID:S4gv7asy
スマホからWOL出来るとか言ってるやつ
はアホやろ
スマホなんかLANケーブルに繋がってないのに
出来るはずがないw

この2つ
今日イチで笑ったで
0547[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/19(月) 21:22:49.72ID:cUqEeLEq
まあ確かに15インチ以上はノートじゃねーよ
形がノートのマネをしてるだけで
ノートのふりをした低性能一体型デスクトップ?
0548[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/19(月) 21:23:35.74ID:1zxXhwrQ
>>478
one drive 良いですね。
新規でワードで文書作ったり出来ます?
他にこういうのってあります?
0550[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/19(月) 21:24:54.84ID:AXAua4ir
proが次のアプデでポンコツ確定になった今homeで探すと安いの結構あるな
0553[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/19(月) 22:14:15.21ID:jWK6eVU8
やっぱりWOLも知らない情弱が吠えてたのかw
WOLとはいえWOWANも出来るがな
0556[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/19(月) 22:33:14.15ID:XPGb1vSw
2キロ越えたノートを持ち上げるもの同士
仲良くしろよ
0561[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/19(月) 22:49:47.17ID:bddkjqeA
15インチはノートじゃない 間違い
2kg越えたらノートじゃない 間違い
ここはノートパソコンのスレ 正解

何故こんなに簡単なことを無視する人がいるのだろうか...
0562[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/19(月) 22:56:43.62ID:75QoXIg0
WOL使うと起動は遅くても良くなる
事前に電源入れて暖機運転も簡単
目の前に張り付いて起動の速さを眺めてなくてもいい
0563[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/19(月) 23:01:18.52ID:znVZMVPo
いやまあ物理スイッチを直接押すのでも、PCの前に張り付いている必要性は無いわけだし・
0565[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/19(月) 23:05:34.87ID:pB1SIaQM
>>564
今日の俺はこのID
別のスレ荒らしてたからこっちは大して参加してないよ
0567[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/19(月) 23:09:02.62ID:0xVWRgTa
>>561
モバイル要件なんて人気なくて寂しいんでしょ >>513
じゃなければ単に荒らしたいだけ
0569[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/19(月) 23:14:20.41ID:pB1SIaQM
>>566
そんな面倒なことするほど、このスレに命賭けてないしw

>>568
そうそう
毎日1スレは荒らすことにしている
イキのいい奴見つけて叩いて遊ぶ

・・・これがすごい知識が身に付くんだよほんとw
無料で授業受けてるようなもん
0572[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/19(月) 23:30:12.75ID:+pDr81xN
>毎日1スレは荒らすことにしている
>イキのいい奴見つけて叩いて遊ぶ

なるほどなぁ
自己紹介乙w
0573[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/19(月) 23:37:42.76ID:gZEROIbe
いや違うだろ

>イキのいい奴見つけて叩いて遊ぶ

>イキのいい奴に叩かれて遊ばれる
0575[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/19(月) 23:48:16.02ID:uFCjm0/k
これで笑われたのをごまかしたくて必死なんやなあ


526 [Fn]+[名無しさん] 2018/11/19(月) 20:32:23.81 ID:S4gv7asy
WOLって2つのPCが有線LANネットワークで繋がってないと
出来んがな

528 [Fn]+[名無しさん] 2018/11/19(月) 20:37:29.77 ID:S4gv7asy
スマホからWOL出来るとか言ってるやつ
はアホやろ
スマホなんかLANケーブルに繋がってないのに
出来るはずがないw
0576[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/20(火) 00:20:48.56ID:MbBd5Te1
ジジイ他にすることないのかよ
孤独死するだけのさみしい人生だぞそれは
0579[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/20(火) 00:49:16.90ID:MbBd5Te1
かわいそう
0584[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/20(火) 11:59:21.34ID:UztoUGLi
16日到着して次の日に落っことしてカド凹ましたわ
サラサラで滑るから気をつけて
0586[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/20(火) 14:45:02.92ID:IvAr8PhM
Tiny は今でも3万4千で買えるのか?
もう終わったのか\\\?
0587[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/20(火) 15:14:27.15ID:ErZDN6MN
>>586
価格.comモデルの雷禅5プロの奴をメモリ4GのSSD128で色々削って39000円ぐらいじゃね?
0589[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/20(火) 16:03:44.22ID:cFYBIHdY
スマホでWOL出来るとしても
スマホを常時スリーブの状態にしておかないと駄目だろ
パソコンが手元にあったらスマホなんか使わんのに無駄だし、バッテリーが痛む
0590[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/20(火) 16:05:06.96ID:cFYBIHdY
それにスマホの画面操作していたら、目が痛くなる 視力が落ちてくる
なるべく、スマホなんか使わんに越した事はないだろ
0595[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/20(火) 16:56:59.04ID:KybEGu7g
526 [Fn]+[名無しさん] 2018/11/19(月) 20:32:23.81 ID:S4gv7asy
WOLって2つのPCが有線LANネットワークで繋がってないと
出来んがな

528 [Fn]+[名無しさん] 2018/11/19(月) 20:37:29.77 ID:S4gv7asy
スマホからWOL出来るとか言ってるやつ
はアホやろ
スマホなんかLANケーブルに繋がってないのに
出来るはずがないw

589 [Fn]+[名無しさん] 2018/11/20(火) 16:03:44.22 ID:cFYBIHdY
スマホでWOL出来るとしても
スマホを常時スリーブの状態にしておかないと駄目だろ
パソコンが手元にあったらスマホなんか使わんのに無駄だし、バッテリーが痛む

590 [Fn]+[名無しさん] 2018/11/20(火) 16:05:06.96 ID:cFYBIHdY
それにスマホの画面操作していたら、目が痛くなる 視力が落ちてくる
なるべく、スマホなんか使わんに越した事はないだろ
0597[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/20(火) 17:34:29.42ID:Mjgv2uQw
伝説の予感
0599[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/20(火) 18:56:04.98ID:Pwchk8L2
スワップ仮想メモリーの件とWOLの件でVAIOじーさんのとんちんかんな知識が露呈しまくりだな
VAIOじーさんにとって俺キラーコンテンツかよw
0601[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/20(火) 19:24:53.54ID:KUk4SouS
WOLの話なんか知らねえよ・・・参加してない
0605[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/20(火) 22:28:47.91ID:1Payjf9d
6月にi3-7100のDELLノート買ったけどメモリ4GBだと何もできんな
SSD書き換え寿命恐怖症だから仮想メモリも怖くて使えんし
0606[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/20(火) 22:39:19.53ID:C8FNqlQc
おお、NTTXのVAIOが3000円安くなっとるな
いらんけど
0607[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/20(火) 23:03:08.32ID:qFpPKHQC
HP Pavilion Gaming 15-cx 価格94,980円⇒クーポン適用で84,980円
Core i5 8300H(CPUスコア:9400)/GeForce GTX 1050 GDDR5 4GB(GPUスコア:4617)
メモリ:8GB/HDD:1TB+Optane:16GB/15.6 FHD IPS/重量:2.34kg
https://nttxstore.jp/_II_HP15998178
0611[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/21(水) 01:34:25.85ID:xfu6oEjx
値段の割にスペックは高いな
HDDに耐えられなければ後からSSDに交換すればいいし
0612[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/21(水) 02:20:42.24ID:4sObucE5
でもゲーミングでメモリ8GBのシングルってどうなんだ
0617[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/21(水) 07:25:26.02ID:boqiRnfj
>>612
ノートだぜ?

「ゲーミング」って車で言うところの、リミテッドとかデラックスとか
そういうグレードみたいなもんだろ。
0618[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/21(水) 09:58:01.50ID:HXHbWl8r
                  _ ‐..::  ̄ ̄ ::::... 、
                . r'::/::::イ:::::::l:jハ:::::ヽ::::\
                . |:::|::/‐|:::::::l/┤ハ::l:::|:::::rヘ
 何言ってんだこいつ   . l:::仏≦ヘ::/ z≦ハl:::|:::::|::::|
                /::::リ ヒソ ′ヒソ /::::l:::/:::::|
___________  |::::{        /::::::「):::::::|
|             | |  lハ::仆 .._ −   /:::: /´:|:::::::|
|             | |   Y::::ソ勺j゙~~|イV_  |:::::::|
|             | |    |::/ 爻_|__|´ッ'⌒ヽ:::::::|
|             | | nnn ソ /----||n +{、  |:::::::|_______
|___________|_|("二)0 ̄ ̄ (こ)~~___ノ ̄ ̄ ̄/| 
   _ |__|_|_                      //
0619[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/21(水) 11:51:02.66ID:eoVNmF5u
隙あらばデスクトップおじさん
0621[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/21(水) 13:30:07.79ID:OGNUJFd6
でもまあノートとデスクトップ両方ある方が効率いいやろ
0622[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/21(水) 13:47:17.43ID:NmjRzk6j
DELL 26日まで


27,980円 Celeron N4000 メモリー4GB
https://www.dell.com/ja-jp/work/shop/デルのノートパソコン/new-vostro-15-30003572-エントリーモデル-即納モデル-a-1/spd/vostro-15-3572-laptop/smv4040hl35c04on2tjp
30,980円 Celeron 3865U メモリー4GB
https://www.dell.com/ja-jp/work/shop/デルのノートパソコン/vostro-15-30003568-エントリーモデル-即納モデル-a-1/spd/vostro-15-3568-laptop/smv091psp35c04on2tjp
33,980円 Pentium シルバー N5000 メモリー4GB
https://www.dell.com/ja-jp/work/shop/デルのノートパソコン/new-vostro-15-30003572エントリー-プラスモデル/spd/vostro-15-3572-laptop/cav5010hl35p04on2ojp
39,980円 Core i3-7020U メモリー4GB
https://www.dell.com/ja-jp/work/shop/cty/vostro-15-30003568-ベーシックモデル-即納モデル-i-2/spd/vostro-15-3568-laptop/smv027whl35t04on2tjp
0624[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/21(水) 13:56:38.10ID:xd01WoyI
クソスペックのうえに脆弱性Intel処分価格にしては高い
0625[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/21(水) 13:57:13.29ID:Xvfok8tP
>>622
2コアCeleronも論外だけど4GBメモリは本当に何もできんからやめとけ
6月にI3-7100UのDELLノート買ったけど安物買いの銭失いで後悔してる
0626[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/21(水) 14:13:15.08ID:ZziVQndi
メモリ4と8なんてゲームやCADでもやらん限り違わん
0629[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/21(水) 14:26:15.72ID:vz/76woA
>>625
4GBで何もできないって、
具体的には?
0630[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/21(水) 14:28:55.45ID:jrMZPjCk
>>629
ブラウザで複数タブ開いたら落ちる
動画観ながらネット開こうとすると落ちる
spoetifyで音楽聴きながら別のタブでgoogle検索してると落ちる
0631[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/21(水) 14:46:28.68ID:ZPFZzRx5
メモリ4Gと8Gの差は今のPCにおいて一番違いの出るバカと賢者の境界線
Chrome使ってタブ4、5個でガクガクするのか20個30個開いてもOKなのか
どの未来がいいのか選びなさい
0633[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/21(水) 15:05:46.33ID:H+q2syiV
メモリ4G SSD32GBのを使ってるけれども、W10 32bitに入れ替えたら
64bit 換算でメモリ6GBに成るから余裕やで
0634[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/21(水) 15:06:00.80ID:1OAHcHHW
このスレ的にはlenovoのアウトレットはどうなの?
今ノートPC検討してる俺としてはかなりコスパよく見えるんだが
0635[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/21(水) 15:07:23.25ID:H+q2syiV
SSD32GBで64ビットのままなら15GBほどOSに食われるんだけれども
32bitに入れ替えてから10GBしか食われんから
SSD空き容量も余裕ができてサクサク
0636[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/21(水) 15:08:11.49ID:td9mr2VF
>>630
4GBでもそこまで酷いのは別の問題だと思うけどな
とりあえずメモリテストやったらいいんじゃない
0637[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/21(水) 15:12:54.49ID:i6kCKPgc
わしは4GB+8GBの計12GBじゃ
デュアルチャンネルだかチャネルだかにはならんみたいだが
特に問題はないのう。
0638[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/21(水) 15:19:29.62ID:2N6HUQER
32bitにしたら多少はセキュリティ落ちるけれども
レノボ使うよりはずっと良いだろ
精神衛生的にも、レイプされる状態でずっといるのと同じだからな
0639[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/21(水) 15:30:38.55ID:vz/76woA
>>630
それ、CPUとかのスペック書いてみてよ全部

遅い、って言うならまだしも、
落ちるってそれメモリだけじゃ無いだろ
0642[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/21(水) 15:51:51.34ID:cNOYbDpX
DELLはキーボード外さなきゃ行けないから増設大変だよ
0643[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/21(水) 15:52:14.07ID:JVqIeoVp
何でお前IDコロコロ変えるの

i3-7100 DELLノート メモリ4GB
SSD書き換え寿命恐怖症

快適さを求めるならもう少し金使え
0644[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/21(水) 16:16:53.29ID:vz/76woA
「パンケーキレンズが欲しいんですが・・・」
「ワイのパール入り巨根、どうや?太くて最高やろ・・・パンケーキなんか止めとき、パール入りペニスが最高やで、嫁も咽び泣いて後悔せんで」
0645[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/21(水) 16:38:50.97ID:GU5CJokg
>>630
俺はメモリ8GBだけど通常は3GB程度しか使ってないわ
メモリ4GBの頃でも、RAW現像などではメモリ不足になる事はあったが落ちるという事はなかった
今メモリどのくらい使ってる?
>>637
4GB分はデュアルチャンネルになってるんじゃないか
0646[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/21(水) 16:39:14.49ID:MUb61TE8
今時32bitは無いわ、もう32bit切り捨てしてるソフトも多いし
0647[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/21(水) 17:15:45.77ID:oIYbF7tN
32bit にした方が軽くなり
サクサク動く CPU利用率も下がる
普通に使う分には使えんソフトなんて無いよ
0649[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/21(水) 17:17:47.99ID:1GHJhJLB
>>645
自分も4GBの時はブラウザ落ちまくってたけど
メモリ8GBにしてから3〜4GB程度で落ち着くことが多くなった

8GBの方がメモリの圧縮機能働くのかな?
0652[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/21(水) 17:33:06.09ID:8WEwYAc/
俺もchromeメモリどか食いだからなぁーと思ったけど、他のブラウザも今はトントンよ。
むしろEDGEが一番くそどか食い
0653[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/21(水) 17:33:23.37ID:vz/76woA
当然Chromeに決まってる
タブ大量に開いて落ちる落ちると言ってる

地雷自ら踏みに行ってるだけだよなあ、ほんと
0654[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/21(水) 17:47:50.28ID:XqesZyYw
4GBの人は騙されたと思っていっぺん32ビットに入れなおしてみ
全然サクサクに成るから
ディスクにアクセスる%もずっと減るから
0656[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/21(水) 17:49:36.47ID:NDKq6S54
どんだけ情弱だよ
ChromeじゃなくChromium使え
firefoxも本家じゃなく派生系使えよ
0658[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/21(水) 18:04:47.62ID:oDpLGXD5
というかwindowsなんかいい加減使うのやめてlinuxに切り替えろよ
全然世界変わるぞ
0659[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/21(水) 18:06:10.64ID:RuxPVbnB
>>634
君のニーズに足りるなら十分に検討するに値する
どこのなんであれ他人がどう思うか判断するか何と言うかなんぞ気にスンナ
0660[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/21(水) 18:54:33.03ID:af7RK4Sm
キターーーーーーー


Core i5+SSDを搭載!
  モバイルに最適な11.6型ノートPC「VAIO S11」が『79,980円』の超特価!

 ▽SONY▽VAIO ビジネス VAIO S11 VJS1111ATL5B
 │(11.6型ワイド/タッチ無/W10P64/i5/4G/128G/黒/VAIO株式会社製)
 │104,801円(税込)+期間限定:24,821円割引 = 79,980円(税込)
 └→ https://nttxstore.jp/_II_SN15947293?LID=mm&;FMID=mm
0662[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/21(水) 19:02:57.66ID:MQ6m2NPX
そのvaioとHPの10.1インチ2in1のZ8350、4G、SSD128Gとで悩むなあ()
0664[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/21(水) 19:05:00.31ID:vS8DPbxa
>>663
女をイカせられないのはテクがないからだよ童貞
0666[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/21(水) 19:11:14.15ID:ysWRrX1F
>>659
ありがとう
正規品よりリスクは高いだろうけどやっぱり安いのは魅力的だね
0668[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/21(水) 19:57:36.63ID:nMaiiNBA
メモリ16GBにしたが
4GBか、あっても8GBで十分だぞ
0669[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/21(水) 20:01:43.75ID:vS8DPbxa
4GBでPCが落ちるとか言ってる奴、ただのクソガキだから相手しなくていいよ
0670[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/21(水) 20:03:11.93ID:q2W1P/Uc
>>654
当然
64bitはリソースメモリーや管理領域まで余計めに設定されてるからな
0671[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/21(水) 20:16:56.42ID:Jnomh0YR
メモリはともかくCPUがCeleronとかは結構あからさまに動作重いよね
昔の知識でSSDならCeleronでもサクサクだと思ってたから今時のCeleronのマシン買って大失敗した
0672[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/21(水) 20:31:36.67ID:jo/4iWEh
使い捨てのつもりならCeleronやメモリ4GBでもいいかもしれないけど
長くは使えないから長期的に見ると損なんだよな
0677[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/21(水) 21:12:53.64ID:/GbVB81r
(´・ω・`)
0680[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/21(水) 21:21:46.91ID:Y0UmwDzq
過去思い返してみてもここまでの
ノート板公認PCもなかったよな
0681[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/21(水) 21:22:07.15ID:uYJdzj8R
できるだけ安く済ませたい、ならE585かM715q+モニタ買って長く使うのが長期的にはコストパフォーマンスが高い
0685[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/21(水) 22:43:25.42ID:b+hNYK6D
レノボのideapad530sとかいいと思うんだけど、みなさんどう思いますか?
E585と比べると若干高いくらいで、軽いし使い勝手良さそう。
0688[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/21(水) 22:54:13.76ID:vS8DPbxa
>>685
むしろそっちの方がいいよ
E585は改造しやすいとか言ってる奴はデスクトップ代わりの据え置きノート欲しがってる変態だから相手にする必要なし
0692[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/21(水) 23:18:24.48ID:zhujaYXv
tiny 34000円で買えるのに
よくもE585とか買う気がするな
CPU性能は同等だろ
0694[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/21(水) 23:28:26.77ID:2zp5x8pf
CPUGPUともにPRO2400GEのM715q方が上だよ
自分は外でも作業できる環境が欲しかったからE585にしたけど
デスクトップでも問題ない人はM715qにTNのFHDモニタ付けても同じくらいの額になるから自分に合ったの選べばいいと思う
0695[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/21(水) 23:36:25.11ID:xFYi+88a
>>694
m715qでおすすめの構成教えてください
hdmiとかオプションで選ばないとついてないってこと?
0696[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/21(水) 23:51:05.45ID:hZC6hvEB
>>695
あんまり知識無い人に薦めるなら無線付けて・ssdにしてそれ以外は安くしていいと思う、分解簡単だからメモリやHDDや増設しやすいし
hdmiはデフォ無いけどDisplayPortの変換アダプタかケーブルで済むし
0697[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/21(水) 23:51:08.86ID:BxJd+vMw
>>695
DisplayPortが標準で2つついてるから
DisplayPort変換コネクタ買うといい

https://www.lenovo.com/jp/ja/kakaku/desktops/thinkcentre/m-series-tiny/ThinkCentre-M715q-Tiny/p/10VGCTO1WWJAJP7/customize?

HDD500GB/M.2 ストレージ・カードなし/
キーボードなし/マウスなし/ツールレス筐体なし/バーティカルスタンドなし の構成変更で¥38,880(税込み/送料込み)

ゲームとかやるなら尼で2,000円くらいのサーキュレーター使って送風するのおすすめ
0698[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/22(木) 00:24:45.75ID:4dcZV5/2
据え置きで使ってるのに何で俺はノートにこだわってるんだろう
PC本体が邪魔ってのが一番の問題だったがm715qってのはかなり小さいみたいね
0699[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/22(木) 00:25:26.20ID:enLORb99
分解簡単だからファンの掃除は楽だろ
ノートだとファンの掃除が出来んから故障しやすい
0700[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/22(木) 00:28:23.99ID:enLORb99
¥38,880(税込み/送料込み) って値上がりしたんか?
一昨日は34000円で見積もれたやろ
0701[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/22(木) 00:29:27.77ID:enLORb99
34000だとほしいけれども39000円だったら
いらんな
デルなら45000でも買うけど
0705[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/22(木) 00:54:47.92ID:aW2VsRR+
どうせ2400GEのM715q tiny評判を勘違いさせてA6のゴミを売りつけてんだろ
そのゴミが売れ筋ランキングとか入ってて戦慄するわ
0707[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/22(木) 01:01:29.31ID:ANO4pUQv
いいねこういうの
夜が明けたら楽しい流れになりそうだ
0716[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/22(木) 09:43:05.03ID:6Qnyeg05
>>715
おまえほんとうぜえ

早く死ねよ
0718[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/22(木) 10:03:26.30ID:UcdbIUKp
>>697
DELLもhpもレノボも
何で外資系はこんなに表示が遅いのか?
appleは早いけど
0719[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/22(木) 10:55:39.29ID:11Lr2VqQ
LenovoのサイトでE585注文しようとしたら
JCB使えないのか
(´・ω・`)
0720[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/22(木) 11:16:36.56ID:kgSqXC/v
ノートPCとの比較はいいけど
Tinyの購入相談は一般板に行っておくれ
0723[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/22(木) 12:52:15.85ID:enLORb99
>>704
CPUはどれのが2万円なの?
0725[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/22(木) 18:31:10.46ID:3GtOBN8p
E585でいいかーと思ってたらCDドライついてなくて危なかった。

CDドライブ付きで手頃のものになると何になりますか?
外付けも考えたけど出先で使うのが不便なもので。
0727[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/22(木) 19:37:49.92ID:gmQk+sm8
先週火曜日に公式で530S頼んだが今日届いた

連休前とか最高のタイミングだ
0728[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/22(木) 19:44:56.07ID:L07u/mQ4
>>725
USBのやつが2〜3000円で売ってる
最近ドライブ無しが多いから買っておいても良いと思う
0730[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/22(木) 20:57:52.10ID:9yagSxxs
上の方の書き込みで証券口座も2段階認証されてるだろ?
とかいうバカな書き込みがあったが、一体、どこの株屋でそんなところがあるんだよww
https://www.monex.co.jp/

どこでもIDとパスワードしか無いだろ
0731[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/22(木) 20:58:30.50ID:9yagSxxs
人の事を赤っ恥かいた??って何なの?
馬鹿はお前らだろw
0733[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/22(木) 21:03:23.49ID:ZVowBoaT
>>729
液晶がTNは残念
ssd換装ができればいいかな
HDDだけだと動作きつい
0736[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/22(木) 21:57:05.81ID:4JbEgIlC
光学メディアは今後減っていくだろうから(既に記録媒体としては廃れた)
この機会にディスクドライブを必要としない生活を目指したほうがいいよ
0737[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/22(木) 22:05:42.34ID:4gEaSN9X
>>735
BDで安いのないかのう
去年イートレンドで3980やったん買っとくべきやった
0738[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/22(木) 23:12:10.74ID:bpEOkkKS
BDなら付いていてもいいけどDVDならいらんわ
昔は5万でBD付きもかなりあったのに見事に全滅
0739[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/22(木) 23:19:23.24ID:Tn9r6ytc
個人的には光学ドライブは使わないが、データの受け渡しはDVDを使ってるとこも多いか
0744[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/23(金) 01:13:02.57ID:bgOjF/t8
HPのブラックフライデー価格が、同社価格コムモデルと同じ値段でイラっとしたw
値下げじゃないじゃn
0750[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/23(金) 11:24:30.41ID:ci9PMlfs
>>736
パソコン新規に組んだが、マザボのドライバなんかはいまだに円盤なんだぜ。
ドライバインストールしないとネットにも繋がらないんだわ。
0751[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/23(金) 11:24:40.98ID:JWnpy7po
デル貼られると必ずそんなレスつくよなw
0752[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/23(金) 11:29:23.90ID:4G3mDbgz
IPSとかスペック表によっては
書かれない部分でコストカットして
小賢しい
0753[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/23(金) 11:38:42.32ID:lNyHaqV/
>>750
ipsFHD光学テンキー望んでるけど、光学テンキー外付けはしょうがないかなと思い始めた
0754[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/23(金) 12:01:17.00ID:eovgj13c
>>728>>735
スペース的な問題があって外付けがきついのです。
とはいえドライブなしだと選択肢がかなり減るので検討してみます。
手間だけど他のマシンのドライブを共有で読んだりするかなぁ。

>>729
ありがとうございます。
ちょっと見て見ます。
AmazonでみたAcerLenovoあたりも見てみます。
0761[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/23(金) 14:50:49.96ID:wIprBttN
>>748
IPSだったらようやくE585のライバル出てきたかって感じだな
まぁその廉価機種は1000割TNだろうけど
0766[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/23(金) 17:06:29.01ID:Qu3CIW4i
ワシントン共同】米紙ウォールストリート・ジャーナルは22日、米政府が日本を含む同盟国に対し、中国の通信機器大手、華為技術(ファーウェイ)の製品を使わないように求める説得工作を始めたと報じた。
 中国政府の影響下にある同社の製品が、高速大容量の第5世代(5G)移動通信システムなど、同盟国の重要インフラで普及した場合、不正な通信傍受や意図的な遮断など安全保障上の脅威にさらされかねないとの米側の懸念が背景にある。
 説得工作の対象には華為製品が既に広く使われている日本やドイツ、イタリアが含まれ、米政府当局者は各国の政府だけでなく通信関係企業幹部にも説明した。
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/米、中国大手の機器不使用要求-日本など同盟国に/ar-BBQ0d0e?ocid=spartandhp
0767[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/23(金) 18:05:46.71ID:Jf92ZONn
取り合えずレノボの対抗だからある程度は妥協しようという心持ちなのにデルはTNクソ解像度の物ばかりで比較対照にすらなり得ないな
0768[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/23(金) 18:14:38.50ID:0b6uAsqt
中国ものは基本的に低価格でランク分けの出し惜しみ商法は少ないな
0770[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/23(金) 19:37:59.03ID:lQ0EeF17
>>748
これデーブイデードライブついてない?
ほしいって人こっちのがええんちゃう
0774[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/24(土) 08:28:02.00ID:eo2O48YZ
何方かアドバイスお願いします。
来月の中旬頃からシステム開発の仕事で持ち込みが必要で調達したいんだ。
今だと何が良いかな?
・CPUは可能な限り高性能
・メモリ16g以上に出来る(自己、カスタマイズ問わず)
・ストレージは自分で換装出来れば問わない。理想はnvme着いてると良いけど。
・一日中使い倒すから薄さより排熱が良いのが良い。
・予算は税込10万円(換装パーツ代含まず。一括経費の都合)

https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=644649
これをベースに手直ししようかと思ってたんだけど完売しちゃった。
さらに欲を言えばAMDが良い
0777[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/24(土) 08:51:30.13ID:SiKYxRpf
PayPal決済があれば信用できるのに(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
0778[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/24(土) 08:54:22.31ID:dWInAPSY
予算、たぶん一括償却資産の絡みで10万って線引きがされてると思うんだけど
それおそらく税込みじゃなくて税抜きだと思うよ

よって税抜き9万9,999.円 税込み10万7,998円まで大丈夫だ
0779[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/24(土) 09:03:06.16ID:ADgngdxr
会計を税抜きでしてるか、税込みでしてるかは事業者によって違うのでそのアドバイスは余計です
0781[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/24(土) 10:06:28.18ID:3hJhlNxZ
>>775
割と大きい企業に持ち込むので、技適通ってない電子機器はちょっとダメです。

>>780
本当だ。ありがとうございます。
これならメモリも2666で2枚調達してしまって良いですね。

まだ日は有るので他に良い案あれば歓迎です。
0785[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/24(土) 14:34:29.95ID:ktD8HTYo
やっぱみんな少なからず持ち運ぶ用途があるからノートパソコンにしてる感じなの?
自分の場合考えたら外はまったく持ち運ばないこと考えると
省スペースデスクトップもありなのかと思ってきたんだが
0786[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/24(土) 14:45:46.84ID:tLV0DWhO
家庭内ノマドというか、自室にこもらずダイニングテーブルなど家族と同じ空間で時間を過ごす時用は、ノートパソコンが便利。
0787[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/24(土) 15:05:36.92ID:Cw5B1TZ5
自室オンリーでもちゃぶ台使用で使うときに開く使わないときはしまうからノート
0788[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/24(土) 15:09:29.25ID:CTMhRRwB
デスクトップ言うても、今はモニタの裏に貼り付く小型PCもあるし
文章書かないからタブレットでもいいだろうし
皆ノートでなろう系小説でも書いてるの?
0791[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/24(土) 16:00:29.45ID:YAXwppEm
持ち運ばないならデスクトップやろ
15.6インチとか膝の上のせたり寝転んで使うにはでかすぎるしな
0792[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/24(土) 16:29:04.30ID:KzbwdwuV
TINYを19インチのFHDモニター7200円の後ろにVESA付けすればよいだろ
なら、家の中を持ち歩ける
0793[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/24(土) 16:33:50.73ID:JaGxMu2u
ACアダプタもあるし、ケーブルも増えるから、持ち運びが日常なら黙ってノートPCにしとけ
0794[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/24(土) 16:35:47.83ID:KzbwdwuV
E585は52000円もするんやろ
tinyは31000円やろ この差はでかいで
0795[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/24(土) 16:37:29.94ID:KzbwdwuV
それにタイニーだとモニターに引っ付けるから全く場所を取らんからな
ノートだと開けた状態で据え置きだから結構場所取るだろ
0798[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/24(土) 16:55:51.99ID:KzbwdwuV
家の中で持ち運び云々を言うんなら
tinyに最初からHDMIケーブルを付けて別の部屋のTVと連結しておけば良いんだよな
そしたら、いちいち持ち運ばなくても
無線キーボード、マウスで別の部屋のTV画面で見れる
0803[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/24(土) 17:29:30.70ID:CTMhRRwB
EZbook X1はヤバいな
購入ルートとメーカーに若干の障壁はあるだろうけど
0805[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/24(土) 18:05:31.94ID:7RV3f7RA
sageてないってだけでもわかるでしょ
触れちゃダメな人
0806[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/24(土) 18:18:31.79ID:H1FON+3o
ジャンパーは輸入するより日本アマゾンで買ったほうが遥かに、安いときがあってその時はやばかったな
0808[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/24(土) 18:41:54.84ID:6CvReF7T
記憶違いかもしれんけど、多分このモデルの尼最安ですらないと思う
0811[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/24(土) 18:58:48.01ID:6CvReF7T
そか
でも価格の情報も当てにならんよね
E585の価格コムモデルの値段ですら今82Kのままだし
0812[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/24(土) 20:40:36.67ID:2d0auld2
今年のクリスマス
楽天hpダイレクトショップ
去年に引き続き一日限りの特大セール
楽天ポイントもついて実質価格は衝撃レベル
それまで買うな
0815[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/24(土) 22:18:03.48ID:fH4+fdWK
久々にスレ覗いたがE585ビビるほど安いな
IPSで便利な乳首付いてるしメモリ交換やHDD増設も楽そう

なぜ俺は今更2万PCのInspiron 15(3565)のメモリ増設とSSD交換をしてしまったんだ
先にスレ見てればこんなことには

ところで激安モデルだとメインドライブにSMRのHDD積んでる可能性高いから注意だぞ…
Inspiron 15(3565)のOS用ドライブに使われてたのはST1000LM035で禿げ上がるほど遅かった
Win10アプデで固まるのはE2-9000のせいよりSMRのHDDに原因があった模様
2万PC組は真っ先にHDDからSSDに交換すべきだわ開けるのクソだるいけど
HDDでも問題ないと考えてたけどSMRはダメだわ。自動アプデとのコンボで禿げ上がる
0816[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/24(土) 22:23:58.70ID:jmxgdTkt
>>815
俺が居てわろた

4万で買ったi3のvostroとちがって5万のThinkPadがお値段以上に液晶もキーボードもガワもしっかりしてて泣きそうになりますよ…
苦労してキーボード外して換装したのに
0817[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/24(土) 22:54:18.71ID:6CvReF7T
うわー
もうシステムドライブに平気でSMR突っ込んでくるのか……
恐ろしいメーカーだな
0818[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/24(土) 22:57:22.04ID:fH4+fdWK
>>816
たかがHDDの交換にフレキシブルケーブルまで取り外ししないといけないとは思わなかった
しかも3か所も
キーボードもDVDドライブも外さなきゃいけなかったしね…ネジも20本以上外したかな?
初めからSSDのモデル買うか換装楽なモデル以外もう選びたくない

キーボードはまあギリいいけど、タッチパッドの性能と液晶キッツイよね
SSD換装前なら確実にE585買ってたし、今も悩み始めてる
0820[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/24(土) 23:07:32.32ID:kda/Zlqc
俺のVostro14 3468は、メモリ付けるために分解したら筐体右側がミシミシ言うようになったからな
分解しやすくてしっかりした筐体ってだけでも羨ましすぎる
0825103
垢版 |
2018/11/25(日) 02:52:54.89ID:CRk9wgBQ
15.6インチE585
14インチ530S

この二つが出たせいで価格破壊されすぎだよな
IPS RAM8GB SSD
と安いながらも全部揃ってる
ポイント込で5万台だもん
安いの必死こいて探してたのがアホらしくなるわ
0826[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/25(日) 02:56:03.53ID:3+vUy9ad
必至こいて探すとかいう非生産的な作業をする必要が無くなってよかったじゃん。
0827[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/25(日) 03:03:43.13ID:P7WbWPqM
必死こいて探しても見つからないジレンマが楽しみのひとつなんだなこれが
見つかったら楽しみが終わって虚無感さえある
0828[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/25(日) 03:48:55.45ID:Vi1ESp1U
>>824
来年のお正月
楽天hpダイレクトショップ
去年に引き続き一日限りの特大セール
楽天ポイントもついて実質価格は衝撃レベル
それまで買うな
0829[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/25(日) 03:49:19.96ID:ZZAryo4t
来年の決算日
楽天hpダイレクトショップ
去年に引き続き一日限りの特大セール
楽天ポイントもついて実質価格は衝撃レベル
それまで買うな
0830[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/25(日) 05:17:12.81ID:bHmuVuF7
>>815
今年DELLのVostro15を知人が買ったんだわ。i3でHDDが1TBのやつ
やたらと重く感じて、自分が普段SSDのPCばかり使ってるせいかと思ったがHDDの種類に問題あったのか
Sandy i5&Win10&HDDのG570はSSD換装前もあそこまで重くなかった気がしたんだよな
0831[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/25(日) 08:35:04.13ID:w/aUs9Y2
585買ったらdell2万のキーボードにうんざりしてきた
SSD換装でもWebも徐々に重くなってきたし、VSで軽いコード試すにも苦痛
まー、585もctrlキーの位置にいらつくんだけど
0832[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/25(日) 08:46:48.17ID:TGeFJVF4
主語がなくて何が言いたいのかさっぱりわかんねえな
0835[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/25(日) 09:07:10.54ID:w/aUs9Y2
また15.6ノートとデスクトップ比べているのか。
寝転がりながら、PCいじるから、中途半端な性能差ならノートのほうが良いわ。

>>833
thx
0836[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/25(日) 09:12:20.75ID:EDD/RTY2
部屋移動するのに一旦電源切らないといけないし
停電した時死んだトラウマあるからデスクは怖い
0837[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/25(日) 09:19:21.95ID:1j9rIPcY
レノボ買うくらいならデル買うわw
0840[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/25(日) 10:21:29.14ID:tb8Ucqao
高価格戦略はシェアを追わない戦略だから利益を見ないと分からんだろ。

しかし、Appleの全くやる気のないラインナップでよくもこんなシェアが取れるもんだな。上位モデルのコスパの悪さや、モデルチェンジ頻度の少なさは、他メーカーとは次元が違うのに。
0841[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/25(日) 10:28:09.18ID:QPRHdvb/
低価格だが貧乏くさい
高価格だが高級品っぽい

だいたい2種類しかねぇもの
中級品って中途半端なニッチに全力を出すメーカーもないしな
0844[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/25(日) 11:19:11.68ID:bz+xm2PJ
中級品は種類が少ないから高級品の最低グレードか低級品の最高グレードって感じ
高級外車の廉価オプション無しか軽自動車の最上位のオプションモリモリか
0845[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/25(日) 12:21:03.63ID:gUDXlM2H
e585買おうと思うんだけどポイントサイトどこ通すのがいいの?
0847[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/25(日) 12:30:23.72ID:j+W+t9J+
HDDの換装がラクで
メモリの増設が楽なPC欲しいんだけど

E585ってどうなの?
こんなPCが話題になっていること今になって知ったんだけど
誰か教えて
0849[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/25(日) 12:33:47.68ID:3+vUy9ad
E585は15インチにしては多少手間がかかるのがポイントだが
まあ出来ないわけじゃないからそこまで問題にもならない。
0850[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/25(日) 12:35:17.07ID:jw1zt9pA
>>847
E585は今のPCには珍しく裏蓋取り外すだけでいいから楽だよ
8GBx1で頼んで一枚増設+HDD2TB載せてるわ
0851[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/25(日) 12:41:02.90ID:3iNw7TFy
>>847
裏蓋全体で取れるから開け方のコツさえわかれば簡単やな。
むしろ全体で取れるからメンテや部品交換は楽な方ちゃうかな?
メモリの増設やHDD交換は簡単やで
E585専門のスレあるから覗いてみたら?
0853[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/25(日) 13:15:29.51ID:bHmuVuF7
>>840
iPhoneは売上が伸び悩み大幅減産
XRは発売から一ヶ月しか経ってないのに、もう大幅値下げ
同じく強気の価格設定だったMacBook Proも売れてない
株価もずっと落ちてるから、Appleが価格戦略を見直すのではと言われてる
0854[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/25(日) 13:23:07.16ID:tb8Ucqao
買い換えサイクルも長くなってるし、2割価格下げてもそれ以上に売れる時代でもないだろうし、利益減らさないのは難しいよな。
ハードからサービスの企業に転換みたいなのが理想なんだろうけど、現状儲かり過ぎててどうやっても利益は大幅減になるシナリオしか自分には思いつかんから、やり遂げたらティムマジ尊敬するわ
0855[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/25(日) 14:27:25.75ID:wEhehLeD
信仰心が試される
御布施が高くても信仰し続けるか改宗するか
0856[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/25(日) 14:34:15.13ID:WRbF0tMI
>>853
iPhoneは今まで日本人の税金で補助金出てるから安くて売れてたようなもんやししゃーない
(格安で電波帯域独占させてもらってるキャリアから破格の販売奨励金が出ている)

年々格差が広がっていて中級はもちろん金持ちの人間の数も減り続けているから
縮小してゆく高価格市場戦略で成長していくのは難しいだろうな
0857[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/25(日) 14:55:44.22ID:3+vUy9ad
信仰心云々ならその手の人はいずれかのMacとiPhone Xsをすでに買っているだろう。
0858[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/25(日) 15:09:50.40ID:QPRHdvb/
同じ林檎教徒でも宗派間対立が大きいからな
なにせ教祖が道筋を付けずにタヒんじゃったし
0859[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/25(日) 15:12:38.78ID:2VpO1QiW
>>858
教祖の教えは一貫してるだろ
情弱が使える仕様

信者は頑なにそのことを認めないが
0861[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/25(日) 15:18:47.56ID:dYbvnBrg
>>859
なんせApple初期からそれだからな
こだわりすぎで逆に不便になってるという本末転倒もひどいけど
0863[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/25(日) 17:34:53.49ID:vIjZYQN2
>>858
教祖がやるなと言い残して否定したことを今の経営陣がやってるだけだぞ
たまに売り上げが伸びることもあるけど肝心の継続が出来ていない

例えば教祖は昔本人が高価格帯戦略で負けてるので高価格をやるな
けど低価格もやるなで一貫して一度出した製品は同じ価格帯で出せと言ってる

無視して高価格帯で出したXはあの通りで2モデルともに計画より大幅減産
新興国限定で出した格安も始めるのが遅すぎてブランドの構築に失敗
0866[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/26(月) 12:33:00.32ID:5AFx3ZUf
>>865
神機種キターーーーーー

Blu-rayも搭載してるので映画も見放題。
0868[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/26(月) 12:48:39.15ID:6E4nIOn6
ipsでssdでメモリ16gでcpuとグラボが1世代新しければな
0869[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/26(月) 13:13:00.79ID:8PddPV9k
ノートは型落ちしやすいから中途半端なのは損だよな
0870[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/26(月) 13:37:42.81ID:NUxQ5Ijo
i7 7500uとi5 8250uがほとんど性能同じになったからな
新しいの買った方がいい
0871[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/26(月) 15:09:00.73ID:A59piemT
http://kakaku.com/item/K0001065712

液晶サイズ:15.6インチ CPU:Core i3 8130U(Kaby Lake)/2.2GHz/2コア CPUスコア:5052
ストレージ容量:HDD:1TB/SSD:128GB メモリ容量:4GB OS:Windows 10 Home 64bit

できればLenovo系以外が欲しいんですが上記のって皆さん方から見てどうでしょ?
0874[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/26(月) 15:19:51.54ID:2mvSsVYc
なるほどこりゃ赤い
0876[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/26(月) 15:23:02.85ID:u7+dSFyo
>>871
4GBメモリー以外は及第点
だが赤塗装により3倍速駆動してるから
スタバでその赤さとビックさを
見せつければapple教徒を
蹴散らせられる
強さと勇敢さを手に入れ
そして君の最高の機種になる
0878[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/26(月) 15:50:56.17ID:XW3cKJqv
>>847
マルチ821 シングル151 → Ryzen 5 2400G (4コア8スレッド 3.6GHz-3.9GHz / Vega11)
マルチ687 シングル143 → Ryzen 7 2700U (4コア8スレッド 2.2GHz-3.8GHz / Vega10)
マルチ587 シングル134 → Ryzen 5 2500U (4コア8スレッド 2.0GHz-3.6GHz / Vega8)
マルチ567 シングル134 → Ryzen 5 PRO 2500U (4コア8スレッド 2.0GHz-3.6GHz / Vega8)
マルチ554 シングル142 → Ryzen 3 2200G (4コア4スレッド 3.5GHz-3.7GHz / Vega8)
マルチ360 シングル130 → Athlon 200GE (2コア4スレッド 3.2GHz-3.2GHz / Vega3)
マルチ310 シングル115 → Ryzen 3 2200U (2コア4スレッド 2.5GHz-3.4GHz / Vega3)

※Athlon 200GE、Ryzen 3 2200G、Ryzen 5 2400Gのスコアはここを
https://www.techspot.com/review/1698-amd-athlon-200ge/
※ノート用CPUのスコアはここを参照しました
https://btopc-minikan.com/note-cpu-hikaku.html

CPU性能@シングル及び内蔵グラフィック性能はクロック分とメモリ速度分キッチリ遅いが
CPU性能@マルチはSMT効果で2200Gより高く、CPU性能@トータルは2200Gとほぼほぼ同等格
それでいてディスプレイ、キーボード、Windows 10
無停電電源装置(コンセント給電が切れると即座にバッテリー給電に切り替わりPCを落とさせないアレ)
が付いての5万3,000円は破格の一言
正直「2200Gオンボ構成みたいなグラボ差さない用途ならこっちの方がいいんじゃね?」とさえ思う
ただ「やっぱ内蔵グラフィックじゃきっついわー」ってなった時に
2200Gなら【下限】GTX 1050 Ti 4GB、RX 570 4GB、GTX 1060 6GB、RX 580 8GB、GTX 1070 8GB【上限】を目安に
ゲームの推奨スペックと予算と宗派(GeForce、Radeon)に合わせて選べば必要十分なのに対して
ノートPCじゃどうしようもないためその辺の割り切りは必要
0879[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/26(月) 16:22:48.33ID:ejETcl6I
赤さはどうでもいいー!
ガビーン
しかし惜しいな、メモリが4+4ならけっこう良いのに
0880[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/26(月) 18:07:30.57ID:x82tRheR
>>871
× ASUSはまだ成熟度が低いのか内部配置が下手、手入れしにくそうだし冷えなさそう
△ SK-hynixよりSAMSUNGメモリの方が安心
- 重いと思ったら光学ドライブ付きか
〇 メモリが増設し易いのはいい
× 折角のM.2スロットがNVMeじゃなくS-ATA接続なのか、ケチ
× その分高くなってもいいからIPS液晶を使いたい
価格相応かな
個人的には未完成感の否めないASUSは好きじゃないけど

※参照資料
http://www.asus-event.com/pdf/asusjp-brochure-NB-2018summer.pdf
https://www.youtube.com/watch?v=MQK3b4y4wPU
0881[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/26(月) 18:15:48.44ID:x82tRheR
>>880に付記
国産に比べれば安いよ
「今売れてる人気モデルに比べての価格相応」
0882[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/26(月) 18:52:59.28ID:rRv+NB7T
最近はぜんぜん良いの出てこないね
ここまで来たら年末の福袋に賭けるかな
0884[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/26(月) 19:38:17.05ID:NUxQ5Ijo
>>882
E585や530Sを超えるレベルが入った福袋が来ると思うのか?
せいぜいoffice付きくらいしかメリットがない
0889[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/26(月) 20:59:13.25ID:7bJEwsgl
前の年始はMX150のせたinspironが6万とかいう凄い福袋があったろ
0890[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/26(月) 23:04:52.99ID:5AFx3ZUf
キターーーーーー


HP「Pavilion Power」 15.6型 4K ハイエンドノートが『109,980円』!
┼───────────────────────────────────┼

  Core i7-7700HQ + GeForce GTX1050 4GBを搭載!
  メモリは高速DDR4を16GB!ストレージはSSD 256GB+HDD 1TB!

  4K液晶採用で、ノートPCでも高精細な映像体験を!
  ゲーミングクラスのハイスペックな4KノートPCが期間限定『109,980円』!

  シックなブラックのアーバンデザインですので、
  家族でスタンダードに使う場合でも、個人でプライベートに使う場合でも、
  どちらの用途にもオススメです!


 ▽HP(Inc.)▽HP Pavilion Power 15-cb003TX 1PM48PA-AAFX
 │(15.6型/4K UHD/IPS/i7-7700HQ/GTX1050/16GB/SSD256GB + HDD1TB/W10H)
 │139,800円(税込)+期間限定:29,820円割引 = 109,980円(税込)
 │【ご提供台数:53台】
 └→ https://nttxstore.jp/_II_HP15853972?LID=mm&;FMID=mm
0891[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/26(月) 23:06:59.08ID:5oYxgKCV
福袋なんてHDモニターでメモリ4GB固定のセロペン機だぞw
0892[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/26(月) 23:14:42.21ID:qq4NpCwU
ハイエンド語ってメモリ4gbは草生える
作ったやつこれで何やろうと思ったんだろうな
0895[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/26(月) 23:17:41.67ID:gmHooQDS
10万超えてると低価格・激安という感じはしないなあ
0896[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/26(月) 23:23:33.55ID:qq4NpCwU
(スペックに比べて)激安
(ゲーミングノートにしては)低価格
みたいな
0898[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/26(月) 23:33:43.38ID:WLTJtyKY
>>890
第八世代の8750Kが載っていれば完璧だった
後継モデルは値引きなしのそれと同じ価格で載ってるんだよなあ
0899[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/26(月) 23:49:09.96ID:hthD95sQ
4k液晶か迷うな
0902[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/27(火) 00:27:00.45ID:UbFrLFG2
デスクトップで使ってるけど4Kで文字を読むなら最低でも28インチくらい欲しいぞ
20インチもあれば文字を読むことだけならできるがゲームとかで瞬間で表示される文字がきつくなる
0904[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/27(火) 01:09:12.59ID:J9AyRQU0
5インチのスマホですら4Kなんだが
0905[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/27(火) 01:22:24.39ID:OIzyaQEU
大画面で見なきゃ立体的もないだろ
理想は80以上
プロジェクターだと150インチはいける
0906[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/27(火) 01:53:48.24ID:PH3txPm8
スレタイ読めるか?でかいテレビ買えるようになるといいな
0908[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/27(火) 05:51:43.90ID:Zgms10n9
爆熱ですぐ壊れないの?
0909[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/27(火) 08:13:12.60ID:/6maVMtn
マウスのMB11ESVとMB13ESVで悩んで寝れません…
キーボードは手が大きめなことあり13のほうが打ちやすそう。
画面も11.6だとめがつかれるのかな?
でも手持ちのバックに難なくA4資料と同化できるのは11の方…

皆さん11.6と13.3インチはどのように選び分けてますか?
やることはネットサーフィンとワード・エクセル・パワポだけです。
0910[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/27(火) 08:14:58.69ID:/6maVMtn
普段持ち歩いてるバッグがA4ファイルがぎりぎり入るくらいなので、薄めのカバーに入れたとしても13.3はキツキツだろうなぁという感じ。
でもこの画面とキーの使いやすさも捨てがたい…
0911[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/27(火) 09:32:06.60ID:bJgNfGZs
激安なんだから両方買え。
ここはお買い物相談スレではない。
0912[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/27(火) 09:34:48.40ID:eGvt/DoP
大きさでした悩んでますとか知らんがな デカいバック買っとけ
0913[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/27(火) 10:07:22.37ID:ONU9sf07
>>909
そんな小さい画面だと一部のゲームが起動すらしないからどっちもゴミ
0914[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/27(火) 10:10:20.00ID:AoawqYvr
>>913
馬鹿かお前
ゲームやるなんて書いてないだろ
ゲーム基準のお前って何でこのスレにいるの?

ほんと死ねよクソガキ
0915[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/27(火) 10:11:02.45ID:ONU9sf07
うるせーおっさんデブ
0917[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/27(火) 11:09:52.08ID:KVJtNxPR
>>909
俺なら11.6の方かな。
家の中でもいろんな場所で移動するのも邪魔にならんし。
あまり移動することないなら13.3の方かな
0920[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/27(火) 12:12:09.62ID:fAfhJtHn
>>909
小さくても13.3が限界だな、それより狭い画面じゃ何するにもキツイ
12インチのLatitude持ってるが使いこなせないのでWEBサーバにしてる
0922[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/27(火) 13:02:17.29ID:7mrmibz/
i7-7700HQっていまのノートのi5-8300Hより性能低いからそこに納得できるなら買いだな
0924[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/27(火) 13:11:35.60ID:7mrmibz/
8300H+GTX1050なら同じhpのゲーミングだったりDELLのG3だったりが
普通に10万、セール時は9万そこらで売ってるからホント4K液晶に価値を見出せないと全然安くないってことになるな
0925[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/27(火) 14:20:44.36ID:ELrXrtnQ
PassMarkのスコアは、AverageだけじゃなくLast 5 Baselinesも見た方がええな
低いスコアの投稿がAverageの足を引っ張ってる事がよくある
それでも7700HQは8300Hより若干低いが、体感上の差は無いレベル
液晶の差は常に体感するもの
ベンチマークマニアは8300Hだが実用上は7700HQでもいいと思う
0926[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/27(火) 15:46:44.18ID:HDP3NNOp
メモリ16は?さすがにそんなモノが10万切るとかにわかに信じがたい
URL貼ってよ
0928[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/27(火) 16:11:46.38ID:2z4mo5Ka
2年に購入指南した実家のenvyが16GB乗ってるんだよなぁ
あれこっそり4x2と入れ替えても分らんだろうなぁ
0932[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/27(火) 17:53:23.79ID:fAfhJtHn
>>931も折角のM.2がS-ATA6GB接続なのか
ベアボーンじゃなくマザーボードOEMすればいいのに
数売れないのかなあ
0934[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/27(火) 20:02:18.87ID:9swJPSAT
まあ変わり者としては安いんだろうけど、eMMCじゃなくしてほしいな
0938[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/27(火) 20:39:54.57ID:OplIpPjO
とりあえず半値になってから出直してくる必要があるレベル
0940[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/27(火) 20:50:05.59ID:PH3txPm8
365付きって意味わからんな
一年サブスクリプション付きとかそう言うの?
0941[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/27(火) 20:53:37.39ID:XUhBTSQR
>>939
セレロン 4GB フルHDじゃない液晶
SSD非搭載 ゴミだな
値段半分でも要らない
0943[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/27(火) 22:24:32.00ID:OplIpPjO
量販店で売ってる10万くらいのオフィス付ノートは全部糞
0944[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/27(火) 22:28:19.24ID:uh2lSzzw
クソ高くて低スぺでお得じゃないだけで性能自体は普通
0945[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/27(火) 22:29:08.40ID:63J9le7H
今年中に買いたいんだけど今から年末にかけててってお得な機種が出てくる場合多いの?
0947[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/27(火) 23:33:51.67ID:k5TRLqmC
e585買ってそのコスパの高さを実感している。
一言で言うならこの次に買い替えを検討する理由があるとするなら壊れた時ぐらいだ。
0948[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/28(水) 00:08:32.39ID:ek+NJVUm
>>945
メーカーとしてはボーナスの原資が欲しいだろうから
11月頭がギリギリじゃないか?
0949[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/28(水) 00:23:13.82ID:3DPWgYmU
>>948
ボーナスの原資てww こんな直前に搔き集めるのかよww
何処の零細企業だよ
0950[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/28(水) 00:25:18.68ID:Qvo2TO6l
>>948
お前の勤めてる弱小零細はそうかもしれないけど、
一般的にはボーナス分は先に計上して予算に組み込んであるぞw
0952[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/28(水) 02:21:46.22ID:ek+NJVUm
>>950
いくら予算組んだって売り掛けばかりじゃボーナス払えないだろ。
0953[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/28(水) 02:37:09.23ID:HoxAlpwx
レノボが内部留保ないとでも?世界で一番PC売ってる会社が?
0954[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/28(水) 02:41:26.18ID:ek+NJVUm
レノボ本社の社長室の金庫には札束がぎっしり詰まってるの?w
0956[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/28(水) 06:47:40.15ID:Hq/Knj/V
XDAYのマウスの15.6のi7がH&B付きで79800円みたいだな
今ヨドバシで11万で売ってるから欲しいなら
0960[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/28(水) 10:58:51.22ID:mx7YlnjQ
レノボ民規約見とかなあかんでー

466 Socket774 sage 2018/11/28(水) 10:53:32.72 ID:pzUnMgzT
ワイらの情報とかどうでもええっちゃええけどあんま気持ちのええことではないな

https://twitter.com/kakuyasu_sim_jp/status/1067356308557357056
ファーウェイの格安スマホの日本語の利用規約には、
スマホの全てのデータを持っていかれるような項目があるのですが、
これ英語(米国版)だと、その項目がなくなります。
日本だと全てのデータを持ってかれるのかと1ヶ月前から突っかかっているのですが、
いまだに回答待ちです。
https://pbs.twimg.com/media/Ds__rNjV4AAM27n.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Ds__r9DUcAMCYBO.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0962[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/28(水) 16:53:46.53ID:aW815HVR
最大公約数はE585だろうけど
各自のニーズに合ったモノが買えればいいんだよ
0964[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/28(水) 17:52:58.44ID:AjJKm0pb
レノボの値段は見ない方が良いし
ここでも紹介されない方が良い

それがレノボ禁止の由来
0965[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/28(水) 18:38:03.13ID:MJpqlV6R
RYZENとインテルの値段差考えるとさ
無料でCPU配ってるんじゃ無いかと錯覚する
0966[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/28(水) 18:39:21.42ID:rwRYr1MK
レノボが話題になるとネトウヨがスレを荒らして回るのがなぁ
まぁその荒らしもE585の前では歯が立たなかったけどw
それほどE585のコスパが吹っ飛びすぎてる
0967[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/28(水) 18:50:25.88ID:AjJKm0pb
単純にE585が新情報でもなんでもないのと
レノボで良いなら公式で探す方が確かってだけなんだよ
あんまり深く考えるな
0969[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/28(水) 18:58:32.20ID:gKGR/z7N
レノボは駄目だ
ギザ10を探してる人に100円玉渡すような感じだからな
0972[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/28(水) 21:10:24.25ID:3DPWgYmU
A「僕ギザ10集めてるんですよね」
B「へぇーそうなんだ。所で100円上げる」
A 「ありがとう」
0975[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/29(木) 02:39:24.65ID:aF4AOROy
貧困ジャップは個人情報を犠牲に安さをとるしかないんや
0976[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/29(木) 02:42:09.69ID:9hbhjmZt
個人情報抜き取るノートパソコンは女で例えるとなんだろう 壇蜜かな?
0977[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/29(木) 03:42:50.63ID:oxS2Clw+
e585のスパイチップってあるの?
なんかヤバゲ
0978[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/29(木) 03:44:52.10ID:oxS2Clw+
e585のカスタムで8750hのnvme128Gに変えたら56800円なんだけどうまくない?
メモリ8Gに増やして61800とどっちがいいかな?
0982[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/29(木) 05:41:13.70ID:oxS2Clw+
>>979
法人購入オプからカスタマイズでCPUを8750hにするんよ
(´・ω・`)ライゼンもいいけどゲームしないし
0983[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/29(木) 06:24:06.02ID:QZcKlLqy
いいんでない
各自のニーズに合ったカスタマイズすれば
0984[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/29(木) 07:20:37.43ID:waINjMPN
>>976
レノボ「あいつ前戯が下手くそな癖に早漏なのよ」
NEC・富士通「超ウケる〜」
0985[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/29(木) 08:21:55.61ID:0/zAdkeG
レノボ製のPCってバックドアついてるんでしょ?
レノボ製のPCで「中共は六四天安門虐殺を反省しろ!」って書いたら、
ウィルスが送られてくるんだろ。
アメリカが中国製品を使用しないように呼び掛けているのはそう言うわけだし。
0986[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/29(木) 08:41:18.30ID:6UHpmrod
E585対抗レベルの価格で
もうちょっと軽いのありませんかね
0991[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/29(木) 10:10:56.92ID:+ip8a4SN
安ければどこでもいいよ
でもE585が無限在庫である以上は他に対抗できる機種がないだけ

動きがあるとすればzen2が登場する頃に
他のメーカーが型落ちryzenを投げ売りする頃か
0997[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/29(木) 13:22:48.26ID:54Dues8q
政府機関だけの話でしょ?
個人情報ダダ漏れの企業だって平気で生き残ってるんだから消費者は細かいこと気にせんよ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 15日 19時間 34分 32秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況