X



Windowsタブレットで絵を描きたい人のスレ Part.32

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/12(月) 15:22:09.59ID:KMukUdbo
Wacom(EMR&AES)、N-Trig、Synaptics etc. 電磁誘導やアクティブ静電結合などのデジタイザーを搭載したWindows搭載タブレットPCについて語るスレです
情報のソースは問いません
Windowsなら中華もOK
※お絵描きを貼りたい人はCG板のスレで
Windowsタブで絵を描きたい人のスレ Part.2 ※絵OK [無断転載禁止]??2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1499492285/

前スレ
Windowsタブレットで絵を描きたい人のスレ Part.31
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1540021298/


過去スレ一覧は >>2

関連スレ
AES採用のWindowsタブレットで絵を描いてる人のスレ
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1460879447/
Winタブレットで絵を描きたい人のスレ【CG板】P1
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/cg/1498996607/
Windowsタブレットで絵を描きたい人のスレ 避難所
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/44507/1485676890/

次スレは>>950が立てる。ダメだった場合は>>960>>970…が立てること
0786[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/12(水) 22:24:51.55ID:2wI1vvKA
>>661
AESでもワコムならかなり期待度高いんじゃね?
4GBなのは少し気になるがギリ許容範囲かな
ギャラブの代わりになるデバイスになってくれればいいんだが
0788[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/12(水) 23:11:21.73ID:lIro7lzI
有機ELの欠点は焼き付き(正確には素子劣化)が起こることだろ
0789[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/12(水) 23:13:27.07ID:ExwFYAYW
今の有機ELってそんな気にするレベルじゃないと思うけどね
0790[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/12(水) 23:28:15.25ID:lIro7lzI
イラストメインだとどうしてもツールウィンドウが固定になるから通常より目立つように焼き付きを起こしやすい
0791[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/12(水) 23:28:39.06ID:7io3ArAj
「Chromebook Tab 10 D651N-F14M」はIPS液晶を搭載した9.7型タブレット。ワコムのEMR技術搭載スタイラスペンが付属し、Google Playも対応する。発売は12月14日で、税別想定価格は55,000円前後の見込み。

新型raytrektabのライバル?
0794[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/12(水) 23:38:43.22ID:gmuLz9Kh
ライバルはGalaxy Tab S3かな? raytrektab10とは土俵違う
泥タブにも良いお絵描きソフトはあるけど、クリスタは使えんのだ...
0795[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/12(水) 23:38:48.90ID:dUAk6vHk
>>789
絵を描いてるときは画面の9割以上が静止画状態だから簡単に(1〜2年)でダメになる
大丈夫ってのは動画見たりで常に画面が目まぐるしく変化してる場合
0796[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/13(木) 00:00:03.56ID:XI254XEQ
>>795
もうすぐ3年目突入のGalaxyNoteを使ってるが、焼き付く気配は微塵もないな。酷使度はノートPCの比ではないんで、GalaxyBook12の有機ELにも不安はない

逆にThinkPad Yoga 2014のISP液晶は面白いくらい焼き付いてる。2年目辺りからなんでハズレ個体だと思うが、これはもう運としか言いようがない

来年はUSI搭載ThinkPad Yogaがこのスレの中心にいる事を願う者である
0798[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/13(木) 00:26:28.36ID:RMuIanQo
wintabなら純正リモートデスクトップアプリで筆圧も感知するんだけど泥はSぺんとか使っても筆圧機能しないんだよな
感知してくれたら疑似クリスタみたいな感じで使えそうなんだが
0799[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/13(木) 00:36:33.52ID:XI254XEQ
>>798
やったことあるけどムリだった
少なくともEMR vs AESとは別次元の乖離がある
0801[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/13(木) 01:20:48.97ID:enF2BpE+
ペン先の形状はアップルペンよりマシだな

アレは幼児用色鉛筆みたいで笑える
0802[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/13(木) 05:10:58.91ID:QiL2rooh
>>779
ダイレクトボンディングでもガラスの厚みに加えてボンド層が1mmくらいあるし
画面が大きくなるほど厚みが増すぞ
0804[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/13(木) 11:43:17.24ID:MaEsmffj
notebook9の新型出るのね
ギャラブと違ってハイスペ
0805[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/13(木) 12:46:47.78ID:+hkWfARJ
13インチのほうは前も新型出てたね
情報どこで出てた?見つけられなかったー
0807[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/13(木) 13:04:30.23ID:TC+5GJLo
寒はあまり好きではないが選択肢が増えるのはいいね
0810[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/13(木) 13:41:50.65ID:hEyaI65S
俺が月曜日にスマホをNote9にしたばかりでいやがらせか!と思ったら2in1か。
うんそれなら許す。
ZBook持ちの俺、高みの見物(そろそろ高見じゃなくなってきた)。
0811[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/13(木) 13:51:09.46ID:D4gWuAnh
結構良さそうだね
実質のギャラブ後継機と思って良いのかな
0813[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/13(木) 14:26:22.85ID:TC+5GJLo
>>812
変わってるなw
後は13と15でバッテリー同じぽいから
時間気にする場合は13の方が持つかもね
0816[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/13(木) 14:48:51.40ID:UICXDoXw
ってかベゼルくっそ細いな
EMRでもここまでできるんか
0818[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/13(木) 14:51:39.06ID:2BWJ86EW
別にFHDでも実用上は問題ないんだけど、ギャラブの解像度に慣れると15インチのFHDはどうなの?と言う思いはある
0819[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/13(木) 15:43:59.96ID:RMuIanQo
Celeron N4100
メモリ 8GB
ストレージ SSD128GB
SSDは換装できるのかな?
あとペンは前のコミケで展示された時と同じ変な模様が付いたままなのね...
0821[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/13(木) 15:51:09.45ID:PR7j02QN
raytrektabクリスタのシリアルとか要らないんだけど
8インチのやつもずっとおまけ付きだったっけ?
0822[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/13(木) 15:51:41.86ID:TC+5GJLo
typeC対応可みたい

CLIP STUDIO PAINT PRO 3monthとガイドブックが100台限定で付いてくる
0823[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/13(木) 15:52:41.62ID:TC+5GJLo
キーボードは別売り
ペンはマスキングテープでも巻くか。。。
0827[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/13(木) 16:04:50.62ID:UICXDoXw
と思ったら替え芯は8インチの話か
替え芯無しのノック対応てどうゆうこっちゃ
0829[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/13(木) 16:18:42.12ID:Wb5v4UwL
ttps://www.cpubenchmark.net/cpu.php?cpu=Intel+Celeron+N4100+%40+1.10GHz&id=3270

Atom婆以上
M婆以下か
8GBメモリだけが裏山だが
とりあえずペンだけ買っとくか
0830[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/13(木) 16:25:47.34ID:UICXDoXw
芯はギャラブより細いな
シャーペンみたいに芯を押し出せるんだろか?
0831[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/13(木) 16:39:24.17ID:2BWJ86EW
予想通りと言うか期待通りのが来たな
芯はニュー新Feel mk2より更に細いのか
ニュー新Feel mk2SRと呼ぶことにしよう
512色中8色か
今日はギャラブ10の命日となった
0832[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/13(木) 16:46:43.28ID:UICXDoXw
いやーギャラブのエラストーマ芯の描き心地に匹敵できるかって言うとどうかなぁ
まぁギャラブ10のがCPU1.5倍ぐらい早いけどメモリ4Gだからどうにもならんけどな
0835[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/13(木) 16:49:06.61ID:86IpyMMl
俺はかしこいのでおまえらの人柱レビューを見てからにする
0836[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/13(木) 16:52:29.79ID:SfGKZJ8M
ネガネガ言うのやめよ
頑張ったんだよ(´・ω・`)
0837[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/13(木) 16:52:45.83ID:Sv2nmttA
日本初の最新ワコム製ってあるけど8インチの奴とは別物ってことでいいのかな?
0839[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/13(木) 16:57:17.71ID:4Y6MIngc
ものが良ければ症状高くても良いんだけど
このペンはクソ使いづらそう
0841[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/13(木) 17:09:36.35ID:g4MNuuzx
Atomベースのceleronで8万は高い
0843[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/13(木) 17:11:13.12ID:I8nhZOX0
え これ高いと思ってるの 十分リーズナブルだと思って書いたんだが
0844[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/13(木) 17:12:31.54ID:B96a0kIT
まぁリーズナブルだけどリーズナブルなだけだわな
お得感はないわ
0847[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/13(木) 17:13:34.79ID:B96a0kIT
CPUはSurfaceGoとどっこい
まぁこんなもんって言えばこんなもんってスペック
0848[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/13(木) 17:15:24.92ID:O9CdLDxT
>>837
Note8以降のペンならスキャンレートが360Hzだから
raytrektab8の倍になってるはず
0850[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/13(木) 17:20:01.91ID:L7Dm01AH
raytrektabペンはサイドスイッチなし、消しゴム機能あり
https://www.dospara.co.jp/5info/img/dg-d10iwp/img_person01.png
https://www.dospara.co.jp/5info/img/dg-d10iwp/img_option_05.jpg
galaxybook2ペンはサイドスイッチあり、消しゴム機能あり
https://pbs.twimg.com/media/DsS1Y8DUUAAblHq.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DsS1Zk-U4AAjn3F.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DsS1Z-TU0AAE7yw.jpg
本体は25日に発売、オプション品は近日発売
0851[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/13(木) 17:25:23.99ID:g4MNuuzx
>>847
coreiベースのpentium GOLDとAtomベースのceleronNじゃどっこいとは言えなくないか
あとメモリ8GBのsurfaceGOが549ドルだから値段の差もある
0852[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/13(木) 17:27:36.41ID:B96a0kIT
最近はATOMの性能上がってるからね
デスクトップ用ATOMなんてのも言われだしてる
ベンチだとこっちの方がちょい上だよ
0853[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/13(木) 17:28:16.93ID:Wb5v4UwL
>>845
後画面が
1920x1080だが12inch
M.2 SATAなら容量増やせる
WWAN増設出来るなど

お金あるならヲクで8GBモデルも入手可能
0855[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/13(木) 17:32:54.16ID:JB41pioq
surface goなんかアウトオブ眼中だから大丈夫ペンの精度的に
0856[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/13(木) 17:35:16.85ID:UICXDoXw
iPadよりは実用性あると思うけどやっぱ非力すぎるよなぁ
0858[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/13(木) 17:39:34.54ID:/MbefSUI
オプションに8インチ版のペンあるけど再販するってことかな
0860[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/13(木) 17:40:09.71ID:B96a0kIT
ipadはOSもソフトもあれ専用に作れられたもんだし
Windowsタブレットなんかただの小さいだけのもん
タブレットの売り上げみれば分かるだろ
0862[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/13(木) 17:41:04.82ID:TnoWlGY1
SAIは動きますか?

SAIは動作しません。SAI2の起動は確認していますが、動作を保証するものではございません。

え 動作保証ないの?
とか思った
0863[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/13(木) 17:45:52.23ID:KM4EorO4
CPUは9月の工画堂の飲み会へ持ち込んだ時点に明記されてた通りだな
0864[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/13(木) 17:47:17.67ID:I8nhZOX0
それソフト側がデジタイザに対応してくれてるかどうかって話じゃないの
0867[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/13(木) 17:55:08.84ID:CvJyrE3g
このスレ的に実用性ってのは「お絵描き性能」だろ
0868[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/13(木) 17:57:12.53ID:JR7HWL1a
raytrektabの新ペン消しゴム無いし劣化してね?
ノック式がどんなもんか知らないけど
0869[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/13(木) 18:02:02.06ID:6cpliTGW
CPUは脆弱だけどそれ以外はがんばったんじゃない?
wacom新feelにメモリ8GB、ストレージがSSD、画面比が3.2:2というのは個人的にはかなりツボをついてる。

ただ、同価格帯ならギャラブ10の方がスペック上だし、コスパやブランドならsurface go、ipad+apple pencilの方が上だからなかなか厳しいと思うよ。
0870[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/13(木) 18:04:10.57ID:NTf5mAM3
>>850
消しゴム機能付きは旧ペンだよ。それはノック式だからただ鉛筆みたいな細さで描くだけ。既にあるステッドラーで十分じゃねって感想だわ
0872[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/13(木) 18:05:43.30ID:FQWB44hL
発売時期が少し遅かったな
paypayでもう既に新しいタブレット買った人多そう
0873[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/13(木) 18:05:47.11ID:C/MHQBvs
まぁ新Feel改の系譜ならペン性能はアクティブスタイラス勢をブッチ抜くだろうけど
基本的に絵描き連中はそんな下調べせずにツイッターで話題になってるの選ぶからなぁ
0875[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/13(木) 18:07:57.69ID:2AJ+NaQq
あれCPU変わったのか
前のでも非力だと思っていたのに暫く様子見かなぁ
0876[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/13(木) 18:13:14.52ID:JR7HWL1a
CPUに関してはクリスタがそこそこ動くギリなんかね
それにしても初回特典がそそられねえ
0879[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/13(木) 18:30:08.31ID:KM4EorO4
iPadPROはペン付きで最低ライン10万スタートだしなぁ
磁石や脆さの地雷付きで
うまい市場ってのはそうだなと思う
0880[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/13(木) 18:31:19.64ID:2AJ+NaQq
定価でこれは頑張ってると思うけどねぇ
数千売れれば御の字のワンオフ機器と一流メーカーの大量生産品を比べてもね
特にFireHDとかはAMAZONの販促機器だからあんなに安いんだし
0882[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/13(木) 18:37:15.69ID:C/MHQBvs
Winタブと尼タブ比べるのは流石にガイガイ
まぁガラス面の薄さとか実際触ってみんと何とも言えんな
0884[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/13(木) 18:45:25.89ID:WRw7CKKm
>>874
自社のサービス使わせるのに必死すぎるデバイスなんてなんの参考にもならない
トップ画面は販売促進用品で固めたうえスタンバイから復帰させるだけでもCMはさむ徹底ぶりだぞ
0885[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/13(木) 18:47:05.75ID:3Vf93CoB
ノック式ってのがよくわからん
シャーペンみたいに芯が出てくるのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況