X



Windowsタブレットで絵を描きたい人のスレ Part.32

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/12(月) 15:22:09.59ID:KMukUdbo
Wacom(EMR&AES)、N-Trig、Synaptics etc. 電磁誘導やアクティブ静電結合などのデジタイザーを搭載したWindows搭載タブレットPCについて語るスレです
情報のソースは問いません
Windowsなら中華もOK
※お絵描きを貼りたい人はCG板のスレで
Windowsタブで絵を描きたい人のスレ Part.2 ※絵OK [無断転載禁止]??2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1499492285/

前スレ
Windowsタブレットで絵を描きたい人のスレ Part.31
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1540021298/


過去スレ一覧は >>2

関連スレ
AES採用のWindowsタブレットで絵を描いてる人のスレ
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1460879447/
Winタブレットで絵を描きたい人のスレ【CG板】P1
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/cg/1498996607/
Windowsタブレットで絵を描きたい人のスレ 避難所
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/44507/1485676890/

次スレは>>950が立てる。ダメだった場合は>>960>>970…が立てること
0412[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/26(月) 22:14:48.60ID:2MlirPEF
Lenovoじゃないといけないのぉ?自分で調べてレビュー無かったんでしょ?他のメーカーにしたら?
ipadサーフェスあたりならいっぱいレビューあるわよ!
0413[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/26(月) 22:25:49.46ID:rZxjTn3X
iPadはWInタブレットじゃないわな
サーフェスはレビューも見たし店頭で触ったがいまいち
ipadサーフェスでいいならLenovo端末までアンテナ伸ばそうとわせんよ
0414[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/26(月) 22:49:59.09ID:P7nBm4nj
>>401
言われて思い出した
ペン側に搭載されているセンサーでON荷重の性能限界(1gなのか10gなのかとか)が決まるけど
更に本体側のドライバ設定によって実際のON荷重が変化する
柔らかい設定にするほど連動してON荷重も軽いものになるはず

>>406
なるほどドライバ側での単純なスケーリングの可能性はなさそうだね
0415[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/27(火) 02:01:51.55ID:Fd/9Tp0I
最近EMR買ったうつけものですが
ThinkPad 10とLavie U(ThinkPad Helix同等)ですけど
何か?
0418[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/27(火) 04:38:28.23ID:/F9OL27/
旧Feel末期のThinkPad Yogaがあるけど、座標精度はともかく筆圧は厳しいな...
昔はアニメ塗りしたり薄塗りしたりで普通に使ってたんだが、贅沢になったわ...
0419[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/27(火) 04:52:49.72ID:tKV/7ZKS
LU550はcpuが0.14GHzで張り付く問題があったと記憶してるけどintelのセキュリティ関連のBIOS更新で改善してたりする?
0421[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/27(火) 07:56:59.37ID:Oz0QpH6h
ところでギャラクシーブック、傾き検知が線の抜きの時に暴れるんだけどこれsaiとの相性かね?
傾きよく使うんで悲しいんだけど。
ゆーっくりかかないと使い物にならない。
0422[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/27(火) 08:43:08.53ID:1RmE2PC9
SAIとか未だに使ってるのかよ。サポートしてないだろ
フリーソフトでももっといいのあるぞ
0423[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/27(火) 10:40:53.38ID:Vi3ns/eT
初代SAIって傾き検知使う要素あったっけ?
SAI2はブラシ形状の方向に使う選択肢があるが
0424[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/27(火) 11:57:18.05ID:0ZePYccr
もちろん2。
線が入る時はちゃんとしてるんだけど抜く時にクルリンッてなるんだよなぁ。
0425[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/27(火) 12:13:48.23ID:Fd/9Tp0I
>>419
張り付きはないです
1803だと1.4GHz前後で動作が多かったですが
1809はturboboostよく使うので2G越えで仕事してくれます
0426[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/27(火) 13:13:13.24ID:Q9hYuOwx
ギャラブ傾き検知対応してるのか!…やべー欲しくなった
Paintstorm Studioまともに動くか誰か試してくださいお願いします何でもs
0428[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/27(火) 13:31:44.12ID:Vi3ns/eT
>>424
流石に間違えてないとは思うけどSAI2のブラシ設定で『方向』パラメータを
『ペンの方向』ではなく『自動』にしちゃってたりはないか
あとクリスタやKritaでは発生しないのかね
0430[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/27(火) 14:20:17.37ID:HtrZ18uz
>>422
横からだけどオススメある?
カラーじゃなく線画がいいやつ

線画はsai系が一番合うんだけど、なんでか描いてる途中にペンの色が突然白に変わるって意味不明な現象のせいで使えない
手が当たってるのかと思ってレイアウト変えたりしたけどダメだった
0431[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/27(火) 14:29:43.89ID:HtrZ18uz
>>394
レス遅くてごめん、そんなのあったんだ
まだ替え芯がありそうならよさそうだなあ
0432[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/27(火) 14:40:51.15ID:Q9hYuOwx
EP-130で検索したらFavoが出てきたからFeelじゃないと思われる
0433[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/27(火) 14:52:15.20ID:3v19oi8v
旧feel対応でサイドスイッチ2つっていうとUP-911Eとか?
今でも入手可能なのかわかんないけど
0434[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/27(火) 16:33:12.52ID:BWc3yEuI
feelって昔の標準ワコムペン(2代目?)をリネームしただけだしw
0438[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/27(火) 17:51:00.37ID:aigZs1Z4
上手い人がipad買いました描きやすいと言って貼ってる画像の全身絵が
いつもよりデッサン甘い率が高くておつらい
下手だからじゃないと確定してるだけに
タブレット直描きすると慣れるまでデッサン力を下げるデバフをかけられてしまうとしか思えない
0440[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/27(火) 18:15:39.52ID:ulJW18n+
thinkpad helixって5y71ならデジタイザに対応してると考えていいの?
0441[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/27(火) 18:27:04.99ID:HtrZ18uz
>>433
UP-911E-02AXというのをワコムのサイトで売ってるみたい、ありがとう
みんなよく知ってるなあ

>>435
メディバンは使ってるんだけど機能同じだよね?
0442[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/27(火) 20:52:52.71ID:Gba0WOw8
旧feel持ってるけどズレはひどいし描き心地は固いから買わないほうがいいよ
0443[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/27(火) 21:25:02.24ID:/F9OL27/
末期の旧Feelは視差少ないし、角から数cm以外はズレも少ないよ
でも筆圧ボトっなのでね...
0444[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/27(火) 21:46:08.98ID:HtrZ18uz
>>437
はじめて知った!
インストールしてみます

>>436
略名?ぐぐったけど分からなかった
0445[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/27(火) 21:53:25.64ID:HtrZ18uz
連レスでごめん、使ってるタブは2014年頃のwinタブで付属ペンは旧feel、筆圧は1024段階
新feelペンで描くと描き心地が違ったりするのかな?
0446[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/27(火) 22:17:40.90ID:obJs4M1h
旧feelで普通に連載原稿描いてたけど、オンが重くて腱鞘炎なりかけた
0447[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/27(火) 22:54:05.79ID:AkSN0SUA
>>438
単純にサイズの問題じゃね
やっぱ仕事で使うには20インチ以上の使わないと
0448[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/28(水) 00:35:59.94ID:VJMyXAFO
>>426
ペイントストームは現時点では筆圧対応してないっぽくて一部の人が困ってるな。
cpuも要求たけぇ
0450[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/28(水) 03:46:20.90ID:RpgmGlt+
>>448
マジか…
筆圧効かないって、ギャラブは普通のWacomドライバーじゃないのかな
0451[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/28(水) 05:10:22.09ID:LdMRB+8T
ソフト側の問題じゃないの?
wintab apiとtabletPC apiどっちに対応してるかは
0452[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/28(水) 05:15:07.91ID:ZkfBTi8e
WinTab APIしかサポートしてないってことかな

SurfaceだとWintabドライバーを別途インストールできるけどギャラブは無理っぽいからなあ
0453[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/28(水) 07:23:34.58ID:/5f+NTYh
>>445
旧feelペンだと傾けるとカーソルが手元にめり込んでくるけど新feelペンだと逆にペン先の先にカーソルが出るから逆に使いやすい。
0454[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/28(水) 09:24:47.39ID:70sJXQe1
>>452
マイナーソフトに手を出してるとそこきついわ。

ペイントストームはosだかソフトのアプデから聞かなくなったみたいな雰囲気
0456[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/28(水) 10:54:55.13ID:TDQ3LVEd
>>440
2014→EMR
2015→AESだがEMRのオプションあり
結論
Lenovoで直接買う以外は博打
0457[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/28(水) 10:57:54.49ID:TDQ3LVEd
連投スマソ

ttp://tablet-faq.wacom.co.jp/faq/show/2165?back=front%2Fcategory%3Asearch&category_id=1&commit=&keyword=feel+it+%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%90&page=1&site_id=1&sort=sort_keyword&sort_order=desc&utf8=%E2%9C%93
これ入れている人っている?

7.1.3.7だっけ?が不安定でこれ入れたら動くようになったんだけれど
筆圧とかデバイス情報の出し方がわからねorz
0458[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/28(水) 12:38:31.51ID:c2seq7SI
Thinkpad 10頃のやつだと7.3.4-8が最終安定版
TabPC版のドライバ(根鳥)をWinTabに見せかけるドライバはMSにあったはず。
0459[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/28(水) 15:04:43.81ID:RpgmGlt+
>>457
それ今7.3.4-47になってるけど、機種によってはボタン押しっぱなしのバグが出るから
7.3.4-8か、ちょっと古いくらいがちょうど良い
0460[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/28(水) 16:19:54.79ID:cPvGvLSH
vivotabのオンが重かったんで修理出したらメッチャ軽くなった
ペンの重さで一番細い線が引ける
中古のvivotab欲しいけどこの調整に金掛かるから買えないんだよなぁ
0461[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/28(水) 17:15:46.41ID:/y7I5a4y
latも重かったけどボタン外してネジ回すと軽くなったぞ
0466[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/28(水) 22:39:38.28ID:DJRO0ABE
うちのVivotabまだ生きてるけどあれって精度とか的にはどうなの
0468[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/29(木) 00:20:01.43ID:yIHDX0M4
>>466
当時、半分冗談で雑誌モノクロ原稿数ページ分Vivotabで描いたけど、案外なんとかなったぞ
0469[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/29(木) 01:10:12.06ID:WfAIjkEm
最新EMRの書き味を知った今、もう、あのころには戻れない
0470[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/29(木) 02:44:14.29ID:loH5uUnZ
二値原稿だったら壊れない限り限り意外となんでもよくね
0471[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/29(木) 04:27:46.21ID:F2VLbP6n
線画は一番シビアだと思う
厚塗りは何でも良い感じ
0475[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/29(木) 15:21:22.93ID:8gP21A5J
>>470
個人的にはVivotab時代の非ワコムで線画は厳しい
ゆっくり描くとブレるし手早く描くとオンの重さと追従悪さで線が途切れまくる
一本線のアニメ線画ならまだ行けるんだろうけど
0476[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/29(木) 22:30:34.79ID:iffbKJe2
>>466
俺もまだvivotab使ってるぞ。ごろ寝や電車移動で電子書籍と動画見る専用になっちゃってもうお絵かきには使ってないけど。

ギャラブ買ってペン先にカーソルがビタっと吸い付いてくるような感覚を知っちゃうとvivotabとか旧feelで絵を描く気にはなれないよ。

アイビスみたに軽くてタブレット向けのお絵かきアプリってwindowsには無いのかね。
0479[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/30(金) 00:40:03.84ID:YDxlpqBq
待ち切れなくて他のを買った次の日に発売
よくあることです
0480[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/30(金) 01:23:45.97ID:nUAGcbEO
他の買うって言ってもなあ
2018年も終わるってのにM婆買っちゃうか
0481[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/30(金) 08:21:46.54ID:pzmo9v0J
去年ギャラブ買ってからm婆は軽作業用になってしまったなぁ
お絵茶たのしいれす
0482[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/30(金) 18:16:00.37ID:KIWF+pLQ
オススメのwindowsタブレット教えてpaypayの20%還元キャンペーンあるからお得に買えそうだから買いたい
0485[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/30(金) 19:16:51.85ID:XZsCxDR7
コストコじゃpaypay使えないからギャラブは10.6限定だな
0487[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/30(金) 20:05:37.50ID:HO+98bZ2
> 13.3型でワコムAESペン対応の2in1「dynabook D83/J」を発売
はい解散
0489[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/30(金) 20:22:56.34ID:xPcBBrOX
>>482
あのキャンペーンって、期間中はまだ電気屋が使えないんじゃなかった?
情報変わってたらすまん
0494[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/30(金) 21:16:07.15ID:PWeY4ry/
東芝は3:2か4:3の液晶を採用したRZ82を出せば神認定しちゃうんだけどなあ
0495[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/30(金) 21:18:51.65ID:YP19W9PK
>>492
個人的には欲しい
けど普通の構成で30万円、フルHD止まりはネック
AESなのは適当に落書きした感じだと言うほど気にならなかったから別に
0496[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/30(金) 21:35:04.84ID:88zl34Bd
Acer Switch 7 輸入して使ってる人いないの?
i7グラボありram16gb2kでファンなしとか故障怖いけど使用感知りたい
0498[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/01(土) 02:41:22.73ID:4o0IvCmW
中華でもFHDが最低ラインになりつつあると言うのに...
中の人の高齢化が進んで認識が10年前で止まってる感じがする
0499[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/01(土) 02:46:58.04ID:U+q3LUdS
そこまで解像度いるか
画面サイズあんだけなのに解像度だけ高いとかUI細かすぎて使いにくいわ
数字だけ見て文句言ってるだろ
0500[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/01(土) 02:54:21.26ID:U+q3LUdS
モバイル系のCPUはもう無茶苦茶だな
何がなんやらわからんわ
たまにノートPC選んでって言われても全然分からん
0501[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/01(土) 02:55:01.28ID:4o0IvCmW
狭い画面だからこそUIを小さくしたいのよ
ギャラブもスケール100%の米粒UIで使ってる
キーボードや左手デバイスがメインで UIはサブだから自ずとそうなった
0503[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/01(土) 02:56:48.42ID:U+q3LUdS
どっちにしろあのCPUじゃ貧弱すぎて解像度上げるの無理でしょ
0504[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/01(土) 03:13:14.34ID:4o0IvCmW
クイックアクセスとレイヤと幾つかは常時表示して置きたい場合もあるのよ
FHDだとレイヤで場所を取られるからTABでUIを非表示にするアクションが不可欠だった
0505[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/01(土) 14:52:48.91ID:ACDFg9a1
そいやあなた様たちは左手デバイスつかってんの?
まえは画面にオーバーレイするショートカットアプリなんか使ってみたけどイマイチ実用性なくてな。
ギャラブかったもののデカusbなくて手持ちが全滅w
0506[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/01(土) 15:12:32.08ID:lSGJYbEH
autohotkeyでテンキーに割り付けて使ってる
専用デバイスなんかより多機能便利よ
0508[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/01(土) 17:03:15.60ID:D1Rg7/jR
ギャラブ12でTABMATE使ってる
ペンのボタンの少なさも補えて良い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況