X



Windowsタブレットで絵を描きたい人のスレ Part.32

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/12(月) 15:22:09.59ID:KMukUdbo
Wacom(EMR&AES)、N-Trig、Synaptics etc. 電磁誘導やアクティブ静電結合などのデジタイザーを搭載したWindows搭載タブレットPCについて語るスレです
情報のソースは問いません
Windowsなら中華もOK
※お絵描きを貼りたい人はCG板のスレで
Windowsタブで絵を描きたい人のスレ Part.2 ※絵OK [無断転載禁止]??2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1499492285/

前スレ
Windowsタブレットで絵を描きたい人のスレ Part.31
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1540021298/


過去スレ一覧は >>2

関連スレ
AES採用のWindowsタブレットで絵を描いてる人のスレ
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1460879447/
Winタブレットで絵を描きたい人のスレ【CG板】P1
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/cg/1498996607/
Windowsタブレットで絵を描きたい人のスレ 避難所
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/44507/1485676890/

次スレは>>950が立てる。ダメだった場合は>>960>>970…が立てること
0208[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/19(月) 02:51:53.25ID:23Iof6oZ
そもそもAESとApplePenで同じ静電容量方式でなんでここまで差が付くのかわかんねぇ
しかもワコムは本業でアップルは片手間だろ?
0209[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/19(月) 04:24:39.66ID:q+mqmGXb
100兆円企業の片手間
1000億円企業の本業

どっちの投資が大きいのか
まぁワコムの本業はEMRということでな
0211[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/19(月) 07:08:44.31ID:ZGPmhtFi
ツイートの流れみるとどうもフィルムでタッチ無反応は早とちりっぽいけど
アースとらないと貼らなくても反応しなくなるみたいだから余計悪い
0213[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/19(月) 09:24:41.61ID:+6A2AjQF
ゴミを買うのは信者の勝手だが押し付けないでほしい
0216[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/19(月) 10:25:01.99ID:fnobzWEk
お前らも信者だろ
信者が他の信者馬鹿にせず似た者同士仲良くしろや
0217[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/19(月) 10:33:22.09ID:QT1/s3YS
でも今やワコムで一番数が出てるのはAESなんじゃねぇかな
EMR推しにしてもそれなりに研究開発費は突っ込んでるでしょ
にも関わらずAES2.0で全く改善しなかったのは失望したもんよ
n-trigも買収した会社はそれ専門でやってんのになんで今だにこんなんなんだよ(怒)
0218[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/19(月) 10:42:02.20ID:LvGc+Yjg
特許自体はワコムが抑えてるけどやるきないんじゃないの
0219[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/19(月) 11:14:16.65ID:Du/JmpOt
こんなの持ち歩けないだろ
https://youtu.be/hUBsxCcJeUc?t=386
0223[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/19(月) 14:53:23.01ID:ICb64pvi
VAIO A12触ってきたけど比較対象がTW710EBSだから普通に欲しくなった
でも最小構成で20まんえんかー
0224[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/19(月) 14:55:23.89ID:+uiUVgNt
VAIO A12展示してるとこあるのか
ON荷重とかジッターとか視差とかどうだったかね
0230[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/19(月) 19:04:02.11ID:cJANnl+Z
ザウ絵と呼ばれた時代もあった
当時の人類にGalaxyNoteを見せたら色々な意味でショックを受けることだろう
0232[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/19(月) 19:34:57.90ID:SdTmRoDe
>>230
でもワコムのタブpc第1世代、2002年にもうでとるからね。
versaproなんかあの時代で800グラムに厚さも1センチ、なんかのイベントで触って感動したわ。
正直ラフ描く分には今と使い勝手ほとんど変わらない。(ワコムの分上かも)
0233[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/19(月) 19:44:13.45ID:ICb64pvi
ザウルスのそのまた弟分の液晶パッドWIZがペン使った最初のデジ絵だった思い出

>>224
いかんせんTW710との比較なのでダイレクトボンディングで視差少ないなーくらいしか
あと結構軽くてサイドボタン2つなのはいい
けど今時12インチでフルHDは荒く見えて少し物足りない
0234[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/19(月) 20:16:12.65ID:5wRxipfK
このままだとギャラブ12がお絵描きPCの特異点になんのかねぇ
0238[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/19(月) 20:31:48.48ID:hZjOo4Bm
オーガスでも言ってたな


……もっと他にマシな言い方あると思うけど
0239[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/19(月) 20:51:17.97ID:cJANnl+Z
>>232
実はDynaBook SS 3500持ってた
それ以前にはFLORA 220MPも持ってたり
そして今はギャラブ持ちのワイ
0240[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/19(月) 20:55:17.27ID:I7t66nNL
そのへんの時代はなんか夢があったよなー
どれも欲しくて欲しくてたまらん買った
今は減点方式で粗ばかり探してしまう…
0241[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/19(月) 21:03:02.30ID:tpe1a1OT
>>232
Epson 486PT1というワコム内蔵PCがあってだな
0244[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/19(月) 21:21:39.31ID:GHWIJxEe
1994年頃、コミケで店番してる時にPI-3000でお絵かきしてたよ。
0246[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/19(月) 21:23:20.14ID:84h6DRvV
>>239
SS3500って結構お高くなかったっけ?

今やその金額でそこそこの液タブ変えるんじゃ
0247[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/19(月) 21:30:44.21ID:pUvpNWLD
>>246
確か22〜3万円だったと思う
でもThinkPad X61tに買い換えるまで5年くらい使ったから、元は取ったと思う
0249[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/19(月) 21:56:40.88ID:cJANnl+Z
うむ。以前ラップスキャン体験者が複数いるのを確認してる
0250[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/19(月) 22:03:08.97ID:gmaoByEo
>>247
僕はM200ちゃん!なんか無駄にハイスペックだったきがする。
あの頃見たくサイドスイッチたくさん欲しいんだけどな。みんなアップルの真似しちゃってさ
0251[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/19(月) 22:19:18.47ID:I7t66nNL
縦向きのイラスト描くには4:3で解像度の高いX61やM200は名機だった
0252[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/19(月) 23:06:15.23ID:qMJtpDtX
東芝R-10、tecraM7、ThinkPad X61t
みんないい機体だった……

いやtecraM7は液晶がしょぼくて閉じたまま液タブ繋げてそっちで描いてたし
X61tはダイレクトボンディングが不良で流れだして気泡だらけになったけど
0253[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/19(月) 23:07:37.76ID:PhBsECes
みんなディープだなー
そりゃiPad如きに心惑わされん訳だ
0254[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/19(月) 23:16:25.54ID:LvGc+Yjg
老害が時代についてこれてないの間違いじゃないかな
0255[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/19(月) 23:18:49.47ID:UHDUACw+
どんな分野でもデカイ顔してあーだこーだ言ってマウント取りたがるのは素人レベル脱却したての青二才とそっから成長しない奴
スポーツなんかが分かりやすいんじゃね?
0256[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/19(月) 23:47:46.20ID:5wRxipfK
まー既に絵を描く目的よりガジェオタの延長なのは否定しないし
こういう完成しそうでなかなかしないガジェットを追うのは楽しいんだよ
昔のUMPCみたいにね
0258[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/19(月) 23:50:42.20ID:ketei/ff
コストコのギヤラブの展示にペンが置いてなくて試せないのがムカつく
0259[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/19(月) 23:56:00.02ID:pUvpNWLD
iPadもOneMix2もARM-Windowsも興味はあるんよ?
でも体は一つしかないんや...
0260[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/20(火) 00:23:30.24ID:rilCa3qT
コストコのブラックフライデーでセール来たら買いたい
0262[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/20(火) 00:33:49.99ID:lhix+1Na
>>258
スマホ売り場のギャラクシーのペンをちょいと持っていけばですね…
まぁペンに関しては100%間違いないから心配せんでもええよ
0263[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/20(火) 06:44:50.61ID:BQ7Hw9Jk
xpsは値段の割にcpuがyだからスルーしたけど、hpやレノボのタッチペンて評判どうなの?全然描いてるレビューないね。
ノーパソレビューワーってほんとお役所仕事みたいなのばっかりで全然その辺見てる人いないし、結局ワコムと言うだけで選んでしまった。

あと某漫画家氏のレビューはガジェオタ感も信頼できるしすごい参考になるけど、あの絵なら正直どの端末でもいいんじゃって思うことは内緒。
0264[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/20(火) 14:36:38.82ID:mvajYwPp
XPSはAES2.0じゃなかったけか
ジッター出るんでこのスレ的にはなかった事リスト入り
0265[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/21(水) 00:39:34.44ID:Z2qIjPzj
surface pro 5以降がアプデで描き味改善したらしいけど現状のレビューどこもやってないな
だれか新型iPad proと比較しちくり〜
0266[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/21(水) 00:42:11.33ID:ouUnpdic
サーフェイスのアプデでは線が途切れるのが改善しただけでジッター自体は直ってないらしい
アクティブスタイラスの中ではジッター少ない方だからそれでも良いのかもね
0270[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/21(水) 02:35:50.16ID:wuGFhIc+
トチ狂って
EMRのタブレットを
2つも入手してしまった
今でもまともなデジタイザペンって入手できるの?
貧乏だからプレミアム価格じゃないので
0272[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/21(水) 10:24:36.28ID:UNJCPjBm
えええスレートだかlatだか忘れたけど、古いスタイラスを使うとやっぱ仕様がちがって筆圧がボドーって感じになる。
んだけどこれはこれで、平筆と面相筆みたいなつかいわけになっていいな。
ギャラブはドライバつかえないし。
0273[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/21(水) 10:27:34.06ID:ozx+QUrY
>>265-266
線が途切れる症状なんてあったっけ?

ttps://www.notebookcheck.net/Surface-Pro-owners-growing-irate-over-annoying-Surface-Pen-bug.290226.0.html
8月9日頃のファームアップで上記のランダム座標ズレ問題は解決してる
0275[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/21(水) 12:50:45.86ID:WTuv5Joa
>>270
旧型Feelなら、一か八か(偽物がある) Lenovo 04W1477
確実に行くなら 富士通 LB-PN4
0277[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/21(水) 14:04:04.60ID:iT+b4siB
コストコのブラックフライデーにギャラブは来てないねぇ
0278[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/21(水) 16:34:52.50ID:ttt7ctPR
ていうかこのスレの人たちってまだ何も持ってないのかよ
低レベルしかおらんの?
0280[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/21(水) 16:44:26.49ID:pKIU79vX
>>270
785 [Fn]+[名無しさん] sage 2018/05/06(日) 01:21:22.06 ID:jpxiCa+h
>>784
DELL Canvasのペンは残念ながら特殊仕様の旧世代
Galaxy Bookに使うとセンサの位置が違うせいでずれる
画面に垂直だとペン先とカーソルが一致するが 傾けるとペンの先端からカーソルがどんどん離れていく

全く使えないということはないが かなり使いづらい

390 [Fn]+[名無しさん] sage 2018/09/25(火) 19:14:15.10 ID:hI+4OgXY
確認できてる新Feel mkII搭載機はギャラブとSwitch7
raitrektabとZBookは無印新Feelだった


新feelはraytrektab、zbook、rz82
新feel mkUはgalaxybook、Switch7
0281[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/21(水) 16:56:50.41ID:zFhH41ra
もうちょいで年末年始が控えてるから今買うのはちょっとアレかも
0283[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/21(水) 17:34:41.72ID:aiBcFVcS
春節が終わったらUSI時代の幕開け※だ!
鬼が笑ってるお日様も笑ってるルルル〜♪

※予定では4ヶ月以内
0284[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/21(水) 18:27:27.47ID:WTuv5Joa
>>280
Switch7は使ったこと無いが
raytrektab、zbook、rz82 、galaxybookは付属ペンが違うだけで全て同じ規格の新Feelだぞ
0287[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/21(水) 18:56:20.26ID:iT+b4siB
新feel改はサムスンカスタムでフレームレート300fpsに上がってんじゃなかったけか
あの細い芯にカーソルピッタリ付いてくるんだから驚異的だよな

なお画面端
0288[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/21(水) 19:03:12.26ID:+ym68hh7
画面端はメニューかタスクバーのアイコンしかないから、ズレがあっても問題になるようなことはない
0289[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/21(水) 19:18:41.72ID:WTuv5Joa
芯の種類で分けると4つになる

新Feel → M婆・atom婆標準のペン(プロペン1互換芯)
ニュー新Feel → raytrektabやgalaxy note(旧)のペン(プロペン2のミニ版みたいな芯)
ニュー新Feel改 → galaxy bookのペン(さらに細い芯)
ニュー新Feel改x2 → Zbook x2のペン(プロペン2互換芯) ← New

全然話題に出ないけど、Zbookのペンはraytrektabペンの芯をギャラブペンくらい長く出した感じで、新Feelの中ではもっともプロペン2に近い
サイドスイッチあって消しゴムも丸いから使いやすいけど、エラストマー芯が付属してないからマットなフィルム貼らないと滑る
0290[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/21(水) 19:21:52.96ID:uI8omiTl
ギャラブのペンは他の新Feel機で使っても優秀
ProPen2より芯が細いのにピッタリついて来る
mk2と言うよりZ、いや、ZZと呼んでも良いかも知れない
0293[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/21(水) 19:37:33.34ID:iT+b4siB
細芯とエクストラーマの組み合わせは最高やね
太芯だと抵抗増えて重たくなるけど細芯だと程よい抵抗感が気持ちいい
カツカツペンは論外な
0294[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/21(水) 20:15:12.63ID:tHvH6/hB
zbook誰か持ってる?書き心地とかサイドとか教えてください
0295[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/21(水) 20:57:34.78ID:wuGFhIc+
>>275
とりあえず
Amazonで適当な04W1477を購入しました
中華から偽物っぽいものが配送されましたが
for Lenovoって印刷絶対嘘やろなぁ
いずれにしても2つのタブレットどちらでも室圧感知されたので
急場はしのげますわー
またAliexpressに偽物がいっぱいあるので
遊びでどれか買おうかと思っていますが
GalaxyのS-Penも気になりますねえ
LB-PN4はどこにも在庫がないので気長に探そうと思います
いろいろと情報ありがとうございました
0296[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/21(水) 20:59:10.65ID:wuGFhIc+
>>280
ありがとうございます
WindowsEnkだけじゃなくて
EMR採用まだあるんですね
でも自分では
どれもペンの単独販売見つけられませんでしたorz
0301[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/21(水) 23:26:03.58ID:+ym68hh7
ギャラブ2のペン先はずんぐりしてて芯の細さが台無しという話があったが?
0302[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/21(水) 23:32:25.09ID:ouUnpdic
見た感じそこまでずんぐりしてないね
クリップ無いのがうらまやしい
0303[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/21(水) 23:39:19.10ID:+5FB8/TL
横から見るとの上から見るのとではまた違うからなあ
0305[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/22(木) 10:04:47.07ID:BJELqKN4
デスクトップPCと小型の中華液晶ペンタブレットで絵を描いてるが、場所をとるので、タブレットPCとしてもノードとしても使えるWindowsPCに惹かれる
省スペースいいなぁ

でも安いのは低スペックすぎるし、ある程度スペックが良いのは値段がむっちゃ高くて、ボンビー庶民には手が出ないな
0306[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/22(木) 10:07:17.29ID:9aE2Do2S
ちゃんと調べれば中華タブみたいなゴミ買うよりお得に買える機種あるけどな
0307[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/22(木) 13:34:54.57ID:wswJI4yu
まあそれこそSurfaceだなあと もちろんPRO6限定だけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況