X



【構成変更¥52,920】E585を語ろう 15【Ryzen】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/27(土) 06:22:45.27ID:yfMVyZlm
Lenovo ThinkPad E585 20KVCTO1WW 価格.com限定モデル
\84,240をカスタマイズで最安\52,920で買う事が出来る

■公式アドレス
https://www.lenovo.com/jp/ja/kakaku/notebooks/thinkpad/e-series/ThinkPad-E585/p/20KVCTO1WWJAJP3

最安構成
Ryzen 5 2500U 4C8T/8GB/128GB SSD PCIe M.2/光学ドライブなし/15.6FHD IPS/2.5インチスロット

■関連スレ
ThinkPad Eシリーズ Part43 【Edge】
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1537541735/

■前スレ
【構成変更¥52,920】E585を語ろう 14【Ryzen】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1540112445/
【構成変更¥52,920】E585を語ろう 13【Ryzen】
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1539866064/
【構成変更¥52,920】E585を語ろう 12【Ryzen】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1539572307/
【構成変更¥52,920】E585を語ろう 11【Ryzen】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1539276205/
【構成変更¥55,080】E585を語ろう 10【Ryzen】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1538998054/
【構成変更¥55,080】E585を語ろう 9台目【Ryzen】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1538644628/
【構成変更¥55,080】E585を語ろう 8台目【Ryzen】
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1538464004/
【最安¥55,080】E585を語ろう 7台目【国慶節】
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1538221650/
【最安¥49,680】E585を語ろう 6台目【ポインヨ】
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1537974094/
【最安¥49,680】E585を語ろう 5台目【ポインヨ】
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1537757412/
【構成変更¥49,680】E585を語ろう 4台目【Ryzen】
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1537489896/
【構成変更¥49,680】E585を語ろう 3台目【Ryzen】
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1537246281/
【構成変更¥49,680】E585を語ろう 2台目【Ryzen】
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1537007489/
【構成変更¥49,680】 E585を語ろう 【Ryzen】
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1536252018/
0602[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/31(水) 02:24:10.76ID:TsoQvDg/
昨日届いてからずっとここのテンプレ見ながら弄ってたけど快適すぎる…この値段とは思えないね
だからこれだけスレ伸びてるんだろうけど
0603[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/31(水) 02:28:36.69ID:7KMeipFu
MacBookAirがデュアルコアのまま16GBメモリにすると17万越える産廃だったのでこっちポチった
もっと早く買えば良かった
0606[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/31(水) 05:47:00.05ID:VTIUwLgi
お前らおはよう
喉が痛い
0608[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/31(水) 06:40:31.18ID:rXiD750+
届いたわ
起動して最初に作るバックアップってlenovoのリカバリなんとかでいいの?
0609[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/31(水) 06:47:33.56ID:jDhD1Bx7
いいぞ
このスレ的にはosはMSからドライバーは各自拾うが一般的やが
0612[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/31(水) 07:57:38.91ID:B1VuFn0P
529だけど、スペックシートにこう書いてあるけど実機は違うの?って意味で貼ったらざわついて逆にびっくりした。
てっきりスレ内で検証されてgen1だ って話なのかと思って。
0613[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/31(水) 08:00:01.84ID:WtI5gHQZ
>>451
値段どうだった?
300台限定は、価格コムモデルじゃないと思うのだが
0614[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/31(水) 08:03:09.13ID:WtI5gHQZ
>>459
アフィに飛ばされるし
ttp://park.geocities.jp
はNG登録しておいた方がいいな
0615[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/31(水) 08:13:52.36ID:q6UVNGjf
>>613
普通に4万台で買えたけど
まあ、自分の記憶違いかもしれんし、自信ないな
0616[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/31(水) 08:32:59.69ID:v7A5AnLA
>>615
別に試さなくてもいいけど
価格コムからもう一度跳んでみるとわかるよ
横一覧に並んだモデルの中で、価格コムモデル以外は全て300台限定と書いてある
だから勘違いするかもしれない
俺も最初、全部300台限定と勘違いしてた
http://kakaku.com/item/K0001068625/
0617[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/31(水) 08:33:05.66ID:EJxnulvG
本来なら30万円でも売れるノートパソコンだぞ!
奇跡の価格で買えたお前らは運が良い!
知らない奴は損してる!
0618[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/31(水) 08:38:11.67ID:VRN9vQpp
稀にキーボードの下キーが受付しなくなる。
biosだとちゃんと動くから、Lenovoバンテージ悪さしてんのかなあ。

あとブルスクは出ないけど、たまに音声がでなくなることがある。
0619[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/31(水) 09:18:40.44ID:ILH2Od0M
クリーンインストールする必要性が理解できん
もしかして皆やったのか
0620[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/31(水) 09:23:03.43ID:m39oPHl4
ブルスクってM.2 SSDだけじゃね
0621[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/31(水) 09:31:05.70ID:sVCitfIJ
HDDのまま使ってるけどブルスクあったよ
あったといっても使用1ヶ月で1回だけど
memtestもエラー出なかったからそのまま使ってる
0622[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/31(水) 09:31:28.13ID:TIYrwlPx
元々クリーンインストールはHDD組がSSDに載せ替えるためにやりだして、SSDしか選べなくなってからトラブル増えた気がしなくもないので効果はあったんじゃないの
0623[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/31(水) 09:43:29.93ID:cl2paprT
eset入れてるけどしょっちゅうカメラにアクセスをブロックしましたって警告でるけどなんなんだこれ
0624[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/31(水) 10:04:50.98ID:/I5Hz+fx
>>619
余計なソフトでゴチャゴチャしてないしクリーンインストールは必要ない
それで普通に使えてるしな
0625[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/31(水) 10:20:04.64ID:3S7uOIin
>>623
Androidでは勝手にカメラ撮影して送信するウイルス多いけど、どうなんだろう?
0626[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/31(水) 10:23:55.62ID:BdBW3FXS
>>623
chrome使ってるならカメラOFFにしてみたらどうだろう
自分はカメラ自体使わないからvantageの設定でカメラOFFにしてるけど
0628[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/31(水) 10:40:00.14ID:TIYrwlPx
うちもESET入れてるけどカメラに反応するのVantageだけだな
あれはカメラ使うから当然なんだが
0630[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/31(水) 11:44:13.23ID:h5QTCqmG
一度SSD使うとHDDキツイな
完全データ用でも体感で相当違うからイライラ
こんな事ならSSDにしなきゃ良かった
0633[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/31(水) 13:07:58.36ID:tMrjUg1l
これ買う人はそもそもMBAなんて買えないんじゃない
0634[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/31(水) 13:14:23.72ID:tMrjUg1l
ごめん間違えた。買わないんじゃない?って書こうとして送信してた
0635[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/31(水) 13:15:12.22ID:f6k1wk1k
今年のMBP15買ったけどこればっか使ってるよ
応答速度の速さやキーボードの打ち心地の良さなんかもE585のほうが圧倒的に良い
金もったいなかったな
0636[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/31(水) 13:18:15.20ID:ubzrE1/v
MBP15って何や
0638[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/31(水) 13:21:02.40ID:ubzrE1/v
お前に聞いてないよ出しゃばり
0639[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/31(水) 13:22:55.29ID:k36PJg7m
>>630
SSDは超気持ちええやろう。
体が覚えちゃったもんは、しゃーない。
次は2つ同時も気持ちええで。
0641[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/31(水) 13:40:56.87ID:cw2VwdD9
カードも持てない様なヒエラルキー最下位の無職に言われても…
0642[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/31(水) 13:41:39.70ID:8ctchqtA
LINEポイントキャンペーンのおかげで48000円で買えたわ
スペック的に5年は余裕だな
0643[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/31(水) 13:41:57.37ID:QXkMnmPn
SSD凄いて、関係なくなっちゃった
モデルの話と全然関係なくなっちゃった (澤部風)
0647[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/31(水) 13:53:14.24ID:dte1ecUA
>>646
スタバでドヤ顔するための林檎マークのノートPCが2コアのcore-Mだったから失望したんでしょ
0649[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/31(水) 14:00:49.83ID:jDhD1Bx7
最新型が値段1.5倍で2015年のモデルより性能下とか笑えんよな
0650[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/31(水) 14:03:44.82ID:kd1xGAFq
>>642
LINEにLenovoないかんね
それにキャンペーン終了、一週間以内だかに取引終えてる必要がある
0654[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/31(水) 14:30:13.21ID:km0tyPEz
色々調べた結果、
type-Cを電源が使用してしまうために、ドックを必要と
してる人がいるのは分かったんですが、

usb3.0から外部ディスプレイに出力するのとtype-Cから出力するのとでは、
体感で違いがわかるものだろうか
0655[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/31(水) 15:17:35.79ID:fRN1w3r6
4kモニタの場合FPSみたいなゲームだと体感でわかる
が、このノートではそもそも4k対応のゲームを2160pで動かす程の性能はない

fullHDモニタへの出力なら違いはまったくない
0657[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/31(水) 15:50:39.75ID:T066aE5c
500GB程度のSSD増設はどのメーカーがお勧めなの?
クルーシャルでええのんか?
0658[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/31(水) 15:52:28.93ID:9qtRmlWy
偽装が横行してるからメモリ自社で作ってるところしか信用しちゃいけないんじゃなかったっけ
0662[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/31(水) 16:21:28.44ID:jDhD1Bx7
ワイもこれに変えてからソリティアが捗る
今はマインスイーパーマクロ作ってるけど記録が楽しみや
0664[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/31(水) 16:35:53.07ID:IiTB/aAb
Windows Defender 元々あるのに、マカフィー入っているけど
競合しないの? というか消しちゃって良いよね?マカフィー
0665[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/31(水) 16:41:30.45ID:Xzr5QTov
今日届いて一通りあれこれやってみた。
裏蓋開けるのが最大の難関だな・・・・・固過ぎ。
メンテナンスハッチに慣れてると糞に思える。

入ってたのは東芝のM.2SSD128GB(ヒートプレートあり)にサムスンの8GBメモリ。
尼で一番安かった8GBのメモリを付けたけど、とりあえずWindowsメモリ診断は通過。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01KBKHK56/
CL17の1200MHzで動作中。

余ってた9.5o厚1TBのHDD入れてみたが、当然ながら本体付属の7mm用取り付けステーは使えない。
何かで固定する必要がある。
俺は端子側を除く隙間3か所に小さなゴム詰めたけど、持ち運びしないなら適当でいいかも?

バッテリーの減りは確かに速い。
Web見回ってるだけでみるみる減っていく。
まぁこの辺に期待して買う人はいないと思うのでどうでもいいか・・・。

あと裏蓋並みに気に食わなかったのがFキーの印字の色。
薄暗いと全く見えない。
キータッチは今まで買い替えてきたノートの中でも上々の部類。
乳首とタッチパッドは・・・・・ゲーミングマウス常用なので使わないからよくわからん。

PD対応ハブ買ったらまた動作報告するわ。
0668[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/31(水) 16:46:29.22ID:WdQ+RknP
今の機種はメンテナンスハッチどころかストレージ交換すら出来ないのばっかだからな
0669[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/31(水) 16:48:54.40ID:sDo7Sqqx
バッテリー早いの知ってる。普通に使って3時間チョイぐらいだからな。
9月上旬初期到着組みの俺がバッテリー速いなあ!とか書いたら速攻で
お前の使い方が悪いやろとか散々叩かれた思い出。
0670[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/31(水) 16:49:43.28ID:sYnqA1tQ
バッテリー早いか?
9時間くらい普通に持ってるけどなあ
0671[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/31(水) 16:54:26.60ID:P/4Qucl8
おっ今度はバッテリーの減りが早い!ってネガキャンすればええんか?
0672[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/31(水) 16:56:27.07ID:MsTUxdtJ
>>669
わざと照度最大にして電力消費が激しいAVXとGPUをフルで回すなんてことしないかぎり3時間はない
バッテリー不良品なんじゃないか
0674[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/31(水) 17:03:42.52ID:pIpufcpz
バッテリーの減りが早いと思ったことはないな
というか最近はどこでも電源使えるからそもそも気にしたことがなかった
0675[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/31(水) 17:08:57.82ID:QlTF6QCW
電池持ち優先させたいならバッテリー使用時の省電力プロファイル設定もあるし
詳細設定からクロック制御もできるからスタイルに合わせてやればええんやで
0676[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/31(水) 17:09:34.33ID:Dlkd07U5
満充電にしないモードで80%-40%までの劣化しない使い方だと3時間
ギリギリだな。フル充電で5%まで使い切るぐらいの勢いなら5時間ぐらいは
届きそう。
0677[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/31(水) 17:10:55.69ID:iXOv3UG0
これUSB-Cから充電できるけどUSB3.0から充電する方法ってあるの
0678[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/31(水) 17:15:45.16ID:fXPD/Xjd
自分もだいたい8〜9時間くらいかな
ゲームとかガンガンやると減りも早いんだろうけど電源ないところでやらんしな
0680[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/31(水) 17:24:05.87ID:42l/bOzM
なんで今更このタイミングでバッテリーにケチ付け出しはじめたのかと思ったら
新しいMBAが性能低い2コアのCoreM積んできたせいでちょっとした葬式状態になってるのか
0681[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/31(水) 17:28:03.69ID:C/e5XE4T
グラフィックドライバって7/5の日付のやつが最新?
これだとブルスク出たんだけど
0682[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/31(水) 17:30:12.22ID:xY87hcxE
>ヒートプレート
初見の表現、なんか加熱しそう w

Lenovo「それば”ブラケット"だ」
0683[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/31(水) 17:33:07.73ID:KQzw+qwt
>>681
今lenovoで設定ツールだけ落とせるような
でもAMD公式のOCツールは入らないよ
ドライバはOSが落ちたのでもう試してない
0684[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/31(水) 17:33:13.46ID:lqszoq+i
ブルスク出てないけどグラフィックドライバは7/5だな
0687[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/31(水) 17:45:47.82ID:L8sRsJ0K
これ買ってから持ち出す事多くなったわ
バリバリ仕事で使うわけでもないんだが
0688[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/31(水) 18:06:44.96ID:km0tyPEz
初期不良があった場合の期限とか、対応が交換or修理になるのかとか
送料負担の有無とかわかる人いる?
0690[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/31(水) 18:24:33.19ID:s5n6Tj5l
何スレか前に張ってくれてたPD給電可能のハブってどれだったっけ?
2000円くらいでポートは3つくらいだった
0692[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/31(水) 18:26:40.26ID:WIpaEQsF
グラフィックドライバ7/5でもブルスク出た
原因はビデオチップのバグじゃないのかな
0694[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/31(水) 18:29:56.62ID:UofiXFCM
グラフィックドライバ7/5だけどブルスク出たことないな
単純に壊れてるんじゃね?
0695[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/31(水) 18:30:53.75ID:Ed9STDGj
今日届いて使い始めたけど
起動時のLenovoのロゴがダサすぎる
ThinkPadロゴに戻せや
0696[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/31(水) 18:34:13.85ID:km0tyPEz
>>688
そりゃあそうだけど、調べたら「たらい回しにされた」だの「送料負担を求められた」
だの曖昧なんだもの。lenovoの公式サイトを見て調べてみたけど、書き方が
分かりにくくて要領を得ないし。
だから、このスレに初期不良で対応してもらった人がいるなら、それがlenovoの
直近の対応なので、同じ対応をしてもらえる可能性が高い。
だからその人に教えてもらうのが最良だと判断したわけだよ。
0697[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/31(水) 18:41:23.71ID:V6C036dK
>>696
この機種じゃないけど交換か修理選べて業者が引き取りに来たよ
送料も掛かってない
0699[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/31(水) 18:48:26.77ID:Yk9b1anh
BIOSから高速起動オフにすりゃロゴ出なくなかったっけ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況