X



【構成変更¥52,920】E585を語ろう 15【Ryzen】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/27(土) 06:22:45.27ID:yfMVyZlm
Lenovo ThinkPad E585 20KVCTO1WW 価格.com限定モデル
\84,240をカスタマイズで最安\52,920で買う事が出来る

■公式アドレス
https://www.lenovo.com/jp/ja/kakaku/notebooks/thinkpad/e-series/ThinkPad-E585/p/20KVCTO1WWJAJP3

最安構成
Ryzen 5 2500U 4C8T/8GB/128GB SSD PCIe M.2/光学ドライブなし/15.6FHD IPS/2.5インチスロット

■関連スレ
ThinkPad Eシリーズ Part43 【Edge】
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1537541735/

■前スレ
【構成変更¥52,920】E585を語ろう 14【Ryzen】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1540112445/
【構成変更¥52,920】E585を語ろう 13【Ryzen】
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1539866064/
【構成変更¥52,920】E585を語ろう 12【Ryzen】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1539572307/
【構成変更¥52,920】E585を語ろう 11【Ryzen】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1539276205/
【構成変更¥55,080】E585を語ろう 10【Ryzen】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1538998054/
【構成変更¥55,080】E585を語ろう 9台目【Ryzen】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1538644628/
【構成変更¥55,080】E585を語ろう 8台目【Ryzen】
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1538464004/
【最安¥55,080】E585を語ろう 7台目【国慶節】
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1538221650/
【最安¥49,680】E585を語ろう 6台目【ポインヨ】
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1537974094/
【最安¥49,680】E585を語ろう 5台目【ポインヨ】
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1537757412/
【構成変更¥49,680】E585を語ろう 4台目【Ryzen】
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1537489896/
【構成変更¥49,680】E585を語ろう 3台目【Ryzen】
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1537246281/
【構成変更¥49,680】E585を語ろう 2台目【Ryzen】
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1537007489/
【構成変更¥49,680】 E585を語ろう 【Ryzen】
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1536252018/
0551[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/30(火) 22:39:48.24ID:ElQxKexy
>>548
使ってたPC先日売ってしまった・・
修理出してもいいんだが4,5日はPCなしか・・きつい・・
0552[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/30(火) 22:42:40.12ID:M0JxJr5n
>>551
このスレをctrl}+fキーで「リフレッシュ」とページ内検索
359さんが言っていることを確認して「“何”が“どこに”あるか/ないか」をスレに報告
0554[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/30(火) 22:47:53.38ID:dQ6/ZM6Z
クリインしたOSのシステムファイルがそもそもダメなんじゃね?
手順通りにやってても、気が付かないうちに中身のファイルが化けてるってる事あるぞ
0555[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/30(火) 22:51:29.31ID:ElQxKexy
>>552
見たけどいまいちよくわからないわ。
Cドライブを見ればいいの?
0556[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/30(火) 22:52:10.11ID:PjPeVBIx
クリイン クリイン クリイン お出かけですか?
0558[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/30(火) 22:56:19.86ID:fBTf4wK9
>>541でBIOSでxxした〜って語句が一度も出てないからちょっと前のリフレッシュしただけでしたってオチに一票

ひらがなテンプレにインストールメディア作って以降のやり方も丁寧に書いて差し上げないと
初心者様は自分を疑わないしググりもしないから面倒なだけだよ
0559[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/30(火) 22:58:58.12ID:dQ6/ZM6Z
>>557
今の環境のままチェックしたいならネットにつながった状態で、コマンドプロンプトを
管理者権限で立ち上げ

DISM.exe /Online /Cleanup-image /Restorehealth

これでチェック。そこそこ時間は必要。そのあと

sfc /scannow

で再チェック
0561[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/30(火) 23:01:31.22ID:Snaw9AXD
買ってまずクリイン必要ってもう最初からガワだけ売れよって感じだなw
0563[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/30(火) 23:04:22.59ID:kOUEARCa
別にクリインしなくても普通に使えてるで
windows OSはDSP版で安くても1.6万円はするからバンドルは普通に有難い
0564[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/30(火) 23:12:18.13ID:PHCUQR3l
>>562
私の環境ではブルスクは一度も出てないしまだクリーンインストールしていないのでわかりませんが
インストールメディアを作ったあと、テンプレの「■内蔵バッテリーの無効化の手順」にある「高速スタートアップを無効にする」の手順あとに(←これはなくても進めるかも)
(再)起動したらすぐにF12を連打→USB HDD: Generic Flash Diskを選択して起動、の手順は行っていますか?
0565[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/30(火) 23:13:26.05ID:z28xvQrW
>>399
海外フォーラムで外人が最近のモデルはWLANのwhitelist無くなったとか言ってたのを見たことある
A485に尼で買ったIntel 9260刺したら動いたので、E585でも交換できるんじゃね
0568[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/30(火) 23:15:11.57ID:9XNf0fvy
クリーンインストールを魔法だと思ってるのが間違い
何の解決策でもないからな
あとやっぱこのスレめちゃくちゃだなって思ういろいろ
0570[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/30(火) 23:18:32.79ID:ElQxKexy
>>564
起動時F12からUSB選択でやりました。パーテーションは4つあって元々入ってあった場所を
フォーマットかけて同じところにwinを入れました。
でも5,6日前にクリインして今日ブルスクが出たっていうのがまた・・
よくわからんですねこれ・・俺と同じような人いないんだろうか?
0571[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/30(火) 23:20:00.55ID:rlT/hd7M
>>567
2TB HDDに換装したときにクリーンインストールすることになったけど
今のノートってプロダクトキー入れる必要すら無くなってるんだな
時間掛かって面倒くさいの覚悟してたから短い時間で済んで拍子抜けしたわ
0573[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/30(火) 23:23:17.41ID:Y/jvr8Ty
>>570
クリーンインストールしてもダメならちゃんと検査か交換してもらった方がいいと思う
0575[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/30(火) 23:26:34.71ID:OdhsH81w
出る
0576[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/30(火) 23:26:54.41ID:ElQxKexy
>>572
全くいじってないよ。最初からSSD。
>>573
できればPCなしは避けたいのでこの2,3日で修理出すか決めます。
0577[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/30(火) 23:33:13.30ID:f/WDKuHE
>>576
ドライバの問題ならもう一回クリーンインストールしてみるのもいいかも
あとは修理に出さないまでもError dump(C:\Windows\Minidump)をサポートに送ってアップデートのための情報提供にするとか
すぐに効果は出なくても長期的にはメリットある
0579[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/30(火) 23:39:15.79ID:9XNf0fvy
本当にクリーンインストールを万能薬みたいに騙してやらせるの地獄だな
0580[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/30(火) 23:41:22.44ID:VC/wSJDr
>>578
俺も何回もお前の相手するのきついわ…とっとと交換出してくれ
0582[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/30(火) 23:44:41.15ID:prcmOmhO
駄目だったらじゃなくてさっさと出せよ
アドバイスくれた人達に悪いと思わんのか
0583[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/30(火) 23:45:38.80ID:xQSEjZwy
>>579
わかって煽ってるんだろうけどクリーンインストールすれば直る何て誰も言ってなくて
「クリーンインストールまでしてダメなら初期不良でサポートに送れ」だからな

そもそも初期不良期間なのに修理出したくないとごねなきゃ誰もクリーンインストールまでは奨めんよ
0584[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/30(火) 23:48:46.25ID:5Ik0/Y2V
ブルスク馬鹿まだいたのか
ドライバー更新すれば直ったって過去スレに出てるのに
0585[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/30(火) 23:49:46.23ID:gjJBVwsU
>>583
パソコン大先生のプライドを傷つける様な事を言ってはいけない
俺だって言わずに我慢してたのに
0586[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/30(火) 23:51:34.33ID:2v+eliB8
ブルスク関係なしに、届いたらクリーンインストールすべきなの?
0587[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/30(火) 23:53:30.15ID:gjJBVwsU
>>586
俺はメーカーのユーティリティが詰まったスペシャル仕様が嫌いだからする
中には便利なユーティリティもあるから気にならないならする必要はないよ
0588[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/30(火) 23:53:41.28ID:9mZ3MGk+
届いてすぐは必要ないけど
windowsはレジストリが混在しやすいから
1〜2年に一回くらいはクリーンインストールするようにしておくとPCが遅くなりにくい
0589[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/30(火) 23:53:58.98ID:Snaw9AXD
ワイはしてない
ブルスク自体は一回だけやし稀な出来事やと思っとるが
0590[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/30(火) 23:54:57.21ID:CrEOmxFZ
今知ったけどいいなこれ
バイト代の出る来月中旬までセール続くかな…?
0591[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/31(水) 00:00:15.49ID:35F2ocaa
メーカーが自信をもって送り出したプリインで大丈夫よ。
0593[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/31(水) 00:02:32.80ID:0l2ZMxRs
>>590
たぶん大丈夫だとは思うけど突然の値上げも有るからわからんな
銀行振り込みなら確か14日間振り込み猶予あったから日数逆算して注文だけしておくのもありかも
0596[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/31(水) 00:42:13.01ID:LUv39byG
M.2 SSDの温度どんなもん?冷却が追いついてるかが気になる
0598[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/31(水) 00:57:54.63ID:76cSUpts
これ5万ぽっちの安物なのにType-Cは USB 3.1 Gen2(最大10Gbpsのデータ転送速度)積んでるのか…
MacBookAirがRAM16GBまでしか積めないズコー仕様だったしもう仮想OSXでいいかもしれんな
0599[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/31(水) 01:01:35.61ID:tMrjUg1l
一度ブルスクったけど原因はAMDのドライバー変なの入れた所為だった
バックアップ取ってたから初期のドライバー(4月版って出る)に戻してからブルスクってない
ただRadeon Settingが二重で出て片方固まるバグはある
0602[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/31(水) 02:24:10.76ID:TsoQvDg/
昨日届いてからずっとここのテンプレ見ながら弄ってたけど快適すぎる…この値段とは思えないね
だからこれだけスレ伸びてるんだろうけど
0603[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/31(水) 02:28:36.69ID:7KMeipFu
MacBookAirがデュアルコアのまま16GBメモリにすると17万越える産廃だったのでこっちポチった
もっと早く買えば良かった
0606[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/31(水) 05:47:00.05ID:VTIUwLgi
お前らおはよう
喉が痛い
0608[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/31(水) 06:40:31.18ID:rXiD750+
届いたわ
起動して最初に作るバックアップってlenovoのリカバリなんとかでいいの?
0609[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/31(水) 06:47:33.56ID:jDhD1Bx7
いいぞ
このスレ的にはosはMSからドライバーは各自拾うが一般的やが
0612[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/31(水) 07:57:38.91ID:B1VuFn0P
529だけど、スペックシートにこう書いてあるけど実機は違うの?って意味で貼ったらざわついて逆にびっくりした。
てっきりスレ内で検証されてgen1だ って話なのかと思って。
0613[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/31(水) 08:00:01.84ID:WtI5gHQZ
>>451
値段どうだった?
300台限定は、価格コムモデルじゃないと思うのだが
0614[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/31(水) 08:03:09.13ID:WtI5gHQZ
>>459
アフィに飛ばされるし
ttp://park.geocities.jp
はNG登録しておいた方がいいな
0615[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/31(水) 08:13:52.36ID:q6UVNGjf
>>613
普通に4万台で買えたけど
まあ、自分の記憶違いかもしれんし、自信ないな
0616[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/31(水) 08:32:59.69ID:v7A5AnLA
>>615
別に試さなくてもいいけど
価格コムからもう一度跳んでみるとわかるよ
横一覧に並んだモデルの中で、価格コムモデル以外は全て300台限定と書いてある
だから勘違いするかもしれない
俺も最初、全部300台限定と勘違いしてた
http://kakaku.com/item/K0001068625/
0617[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/31(水) 08:33:05.66ID:EJxnulvG
本来なら30万円でも売れるノートパソコンだぞ!
奇跡の価格で買えたお前らは運が良い!
知らない奴は損してる!
0618[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/31(水) 08:38:11.67ID:VRN9vQpp
稀にキーボードの下キーが受付しなくなる。
biosだとちゃんと動くから、Lenovoバンテージ悪さしてんのかなあ。

あとブルスクは出ないけど、たまに音声がでなくなることがある。
0619[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/31(水) 09:18:40.44ID:ILH2Od0M
クリーンインストールする必要性が理解できん
もしかして皆やったのか
0620[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/31(水) 09:23:03.43ID:m39oPHl4
ブルスクってM.2 SSDだけじゃね
0621[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/31(水) 09:31:05.70ID:sVCitfIJ
HDDのまま使ってるけどブルスクあったよ
あったといっても使用1ヶ月で1回だけど
memtestもエラー出なかったからそのまま使ってる
0622[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/31(水) 09:31:28.13ID:TIYrwlPx
元々クリーンインストールはHDD組がSSDに載せ替えるためにやりだして、SSDしか選べなくなってからトラブル増えた気がしなくもないので効果はあったんじゃないの
0623[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/31(水) 09:43:29.93ID:cl2paprT
eset入れてるけどしょっちゅうカメラにアクセスをブロックしましたって警告でるけどなんなんだこれ
0624[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/31(水) 10:04:50.98ID:/I5Hz+fx
>>619
余計なソフトでゴチャゴチャしてないしクリーンインストールは必要ない
それで普通に使えてるしな
0625[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/31(水) 10:20:04.64ID:3S7uOIin
>>623
Androidでは勝手にカメラ撮影して送信するウイルス多いけど、どうなんだろう?
0626[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/31(水) 10:23:55.62ID:BdBW3FXS
>>623
chrome使ってるならカメラOFFにしてみたらどうだろう
自分はカメラ自体使わないからvantageの設定でカメラOFFにしてるけど
0628[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/31(水) 10:40:00.14ID:TIYrwlPx
うちもESET入れてるけどカメラに反応するのVantageだけだな
あれはカメラ使うから当然なんだが
0630[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/31(水) 11:44:13.23ID:h5QTCqmG
一度SSD使うとHDDキツイな
完全データ用でも体感で相当違うからイライラ
こんな事ならSSDにしなきゃ良かった
0633[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/31(水) 13:07:58.36ID:tMrjUg1l
これ買う人はそもそもMBAなんて買えないんじゃない
0634[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/31(水) 13:14:23.72ID:tMrjUg1l
ごめん間違えた。買わないんじゃない?って書こうとして送信してた
0635[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/31(水) 13:15:12.22ID:f6k1wk1k
今年のMBP15買ったけどこればっか使ってるよ
応答速度の速さやキーボードの打ち心地の良さなんかもE585のほうが圧倒的に良い
金もったいなかったな
0636[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/31(水) 13:18:15.20ID:ubzrE1/v
MBP15って何や
0638[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/31(水) 13:21:02.40ID:ubzrE1/v
お前に聞いてないよ出しゃばり
0639[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/31(水) 13:22:55.29ID:k36PJg7m
>>630
SSDは超気持ちええやろう。
体が覚えちゃったもんは、しゃーない。
次は2つ同時も気持ちええで。
0641[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/31(水) 13:40:56.87ID:cw2VwdD9
カードも持てない様なヒエラルキー最下位の無職に言われても…
0642[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/31(水) 13:41:39.70ID:8ctchqtA
LINEポイントキャンペーンのおかげで48000円で買えたわ
スペック的に5年は余裕だな
0643[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/31(水) 13:41:57.37ID:QXkMnmPn
SSD凄いて、関係なくなっちゃった
モデルの話と全然関係なくなっちゃった (澤部風)
0647[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/31(水) 13:53:14.24ID:dte1ecUA
>>646
スタバでドヤ顔するための林檎マークのノートPCが2コアのcore-Mだったから失望したんでしょ
0649[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/31(水) 14:00:49.83ID:jDhD1Bx7
最新型が値段1.5倍で2015年のモデルより性能下とか笑えんよな
0650[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/31(水) 14:03:44.82ID:kd1xGAFq
>>642
LINEにLenovoないかんね
それにキャンペーン終了、一週間以内だかに取引終えてる必要がある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況