X



【マウスコンピューター】 m-Bookシリーズ part7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0616[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/22(月) 00:06:54.44ID:WEtt3/5Z
俺が買った後に割引セールやるんじゃねえ!ブタ野郎!
0617[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/22(月) 00:18:48.05ID:9NY8MutB
>>614
あの〜、支那共産党の批判するような書き込みしてTwitterアカウント強制削除されたけど、使ってるThinkPadは購入後即OSごとグリーンインストールして使ってるんだよね。
(;´_ゝ`)
0619[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/22(月) 02:13:35.73ID:xOmfYQV1
レノボはBIOSレベルでWindowsのシステムファイルを書き換える機能が
仕込まれていたことがあったからな
そうなるとOSをクリーンインストールしてもな
0620[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/22(月) 19:38:17.60ID:+wWJGJTn
ノートパソコンを10年ぶりに買い替えます。以前はダイナブックを使っていました。
使用目的はエクセル、ワード、パワポ、画像編集、インターネットです。マウスコンピューターでのおススメ機種教えてください。持ち運びはしません。
0621[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/22(月) 20:16:57.20ID:r9K1h1Oh
>>620
あなたにはダイナブックがおすすめです。ダイナブックユーザーが満足できる品質の機種はマウスにはありません。
0626[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/22(月) 21:46:21.91ID:bhSEMfwY
多少品質に不備があっても「マウスだからしゃーないな」と笑って許せるユーザーじゃないと
マウスのパソコンを使うのはおすすめできない
0627[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/22(月) 23:21:45.86ID:xOmfYQV1
品質の不備などと戯言があっても「アンチだからしゃーない」と笑って許せるユーザーじゃないと
マウスのパソコンを使うのはおすすめできない
0628[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/23(火) 01:18:34.69ID:jrqVdcGe
同じ価格帯の商品ならどこも似たようなもんだよ
0629[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/23(火) 06:35:54.36ID:SeBQG8Zt
>>628
同価格帯なら明らかにマウスの方がCPUにしろメモリにしろディスクにしろ
ワンランク上のものを積んでるよ
見てくれのカッコよさはないけどな
0630[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/23(火) 07:22:25.65ID:vELGV0rD
コーヒーとトーストください。
(;´_ゝ`)
0631[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/23(火) 13:46:43.64ID:sJp72WGO
>>649
ほんそれ
0632[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/23(火) 13:47:23.25ID:sJp72WGO
訂正

>>629
ほんそれ
0633[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/23(火) 14:08:25.46ID:SD/thzrb
今のダイナブックなんて高いだけで品質はマウスと大差ないだろ
0635[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/23(火) 17:58:34.03ID:uFq3Qqzc
有機ELパネルのDAIV新モデルとかマウスキャラバンとか
マウスは元気でいいな
0636[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/23(火) 23:53:23.67ID:Kb35p6VU
>>634
豪華だな〜(;´_ゝ`)
ちょっとミスマッチな気もするが、ちゃんとコーヒーとトーストが出たから良いか。
0640[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/28(日) 23:35:30.90ID:Fr2EjDrX
どうせClevoがやった改良を自分たちがやりましたとかまた嘘つくんだろうな
0641[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/28(日) 23:55:34.35ID:6DCyLeYe
どうせClevoのベアボーンだからどうとかまたマウスを叩きたいんだろうな
0642[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/29(月) 08:58:52.50ID:iBcC7aO0
マウス「Clevoさん、キーボードの改良、お願いしますよぉ〜
クレボ「うっさいなー、いまやってんだろ。ホラ、終わったぞ

記者発表会
マウス「うちが改良した
0643[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/29(月) 09:05:42.12ID:WQBpk/Nz
良いものが安いならなんでもいいよ
裏面を開けやすくして欲しい
SSDを載せ変えるときに大変
0644[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/29(月) 09:27:26.86ID:HDI7K0Ah
アンチの叩きネタはベアボーンとTN液晶な
この繰り返しだけだから笑える
0645[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/29(月) 13:50:59.56ID:yRh2XPo8
パーツのメーカーなんかいちいち気にしてられない
品質とコスパが良くてマウスが自社製品として保証するなら何の問題もない
0646[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/29(月) 13:59:45.72ID:+G9Ic4L4
アンチがいても気にならないがわずかなマイナス評価に過敏に反応するヤツには不信感を持たざるを得ない
0647[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/29(月) 17:53:03.44ID:yRh2XPo8
>>646
このスレにわざわざきてマイナス評価しているのはおまえには不信感しかないんだが
0648[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/29(月) 19:38:00.84ID:d1RZZp5A
やれやれ、いったい擁護厨はどこから湧いてくるんでしょうねぇ…
0649[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/29(月) 19:48:01.67ID:yRh2XPo8
やれやれ、いったいアンチはいつまで粘着するんでしょうねぇ…
0650[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/29(月) 20:06:48.04ID:9np6HQDQ
で?何が気に入らんのかさっぱり伝わって来ねえんだが
0651[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/29(月) 20:35:31.45ID:9RzJz4GG
マウスそのものが気に食わないんだろうな
アンチはそういうものだ
0653[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/29(月) 22:52:07.16ID:XgYHW4K4
好きでマウスを使ってるわけじゃないけど、
他社が糞すぎる
マウスはBTO守ってるし、まだましかなぁ
0654[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/31(水) 15:02:31.37ID:knyhrHiH
結局まだましレベルでしょ
誰もサイコーって言ってるわけじゃないから不満な点をボヤくこともあるはず
それを全てアンチ認定するから話がこじれる
気に食わなきゃスルーしときゃいいのに
0655[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/31(水) 15:04:40.53ID:YJXuDKr9
まあ擁護厨もいろいろ大変なんだよ。わかってやれよ
0656[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/31(水) 15:39:26.67ID:nlNeTw4d
654=655
いや、アンチのおまえが来なければ何も話はこじれない
おまえの場合は不満な点をボヤいているんじゃなくて単に叩きたいだけだからな
マウスが気に食わなきゃ来なけりゃいいのに

自演するにしてももっとレス間隔を開けろw
0657[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/31(水) 19:41:45.55ID:knyhrHiH
誰それ構わず噛みついて
何でそんなに必死なんだか
0660[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/31(水) 22:59:40.21ID:IsHR87wG
657=658=659
まったく困ったアンチが居座っているな
0661[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/31(水) 23:09:35.96ID:pbkh+Z7p
逆に考えて
スレをギスギスさせてこいつがアンチだと
0663[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/03(土) 11:10:44.76ID:dXo1yLgE
P500のHDD仕様にM.2 SSDを追加した人はいますか?
やってみたんですがSSDのbiosの認識が安定しなくて困ってまして。。。。
何か設定が必要な部分があるんでしょうかね
0665[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/03(土) 11:34:36.27ID:dXo1yLgE
>>664
そうなんです
BIOS見る度にされたりされなかったり
認識されるとOSを起動できますが、されなかったら起動できません
電源入り切りで変わったりBIOS見て認識されてなかったらBIOSから出て再度入ったら認識されてたり困った状態です
0666[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/03(土) 11:40:57.23ID:9hxfFBXg
二回に一回は観れてるなら安心
0667[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/03(土) 11:43:11.17ID:dXo1yLgE
いやぁせっかく爆速になったのに起動の度にあたふたして困ったもんです
0668663
垢版 |
2019/08/03(土) 12:15:10.86ID:dXo1yLgE
一度電源を落としてしまうと次電源を入れた時に認識できない感じです
電源ON後にBIOSに入ってそのまま出る(この時は認識していない)
出た後の起動時に再度BIOS入ると認識されてるのでboot順位で変更して出る
そうすると起動可能になるって感じです
電源を切る度にこれをしないとダメな状態です
0669[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/03(土) 12:31:50.75ID:9hxfFBXg
デバイス側の立ち上がりが遅い感じか
電源容量が足りてないとかじゃないか
0670663
垢版 |
2019/08/03(土) 18:05:46.62ID:dXo1yLgE
そうなるともはや対応策は無いって事ですかね。。。。
0671[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/03(土) 18:07:47.91ID:9hxfFBXg
抜いて挿し直す
接点を磨く
0673[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/03(土) 18:34:50.24ID:BZVu4iJ+
会社からF521というのを支給されたのですが、これはm.2などに換装できますか?
0674[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/03(土) 19:00:36.58ID:71PYZpEj
マウス支給する会社なんてすぐ辞めないとだめだろ
0676663
垢版 |
2019/08/03(土) 20:29:39.99ID:dXo1yLgE
>>672
高速スタートアップをやめてみましたがダメでした
やはり電源ONでBIOS見たら認識が外れてて、BIOSから出てその起動時に再度BIOS見たら認識されてました
症状としては変わらずですね
0677663
垢版 |
2019/08/03(土) 20:31:26.52ID:dXo1yLgE
>>669
電源の容量は元々オプションでSSDの追加が出来る機種ですので足りない事は無いかと思います
0678[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/03(土) 20:58:21.01ID:NWSGIzlG
>>677
標準装備のSSDが全く認識しなくなってマウスに換装してもらったことがあるが
認識が安定していないのはSSDが故障ではなく、デバイスの認識のタイミングの問題かな
SSDの認識問題は事例がかなり多いようでググってみれば解決策が見つかるかも
俺も調べてみる
0679663
垢版 |
2019/08/04(日) 01:11:40.66ID:pOEGiSyy
>>678
サポートとチャットしてみましたが、何も解決方法はありませんでした
点検・修理に出してくれと言われたのみでした
最終手段は2.5インチSSDにする事位ですかね。。。。
せっかくPCIの爆速をずっと体感出来ると思ってたのに

もう少し色々と調べてみます
0680[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/04(日) 10:51:18.15ID:y8hCsAWF
パーツ自体に不備がある可能性もあったりするからな

昔電源入らなくなって修理に出したPC帰ってきたら
フリーズしまくる様になっててマザーボード再交換して貰った
0681[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/04(日) 13:36:33.05ID:E9IFqYso
SHARPのは酷かった
0682[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/07(水) 14:20:05.52ID:2LOd2ayV
11.6型の出たけど以前のと同じっぽい
Jシリーズの完売増えて来たので新型に期待
0683[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/07(水) 16:59:23.12ID:vXKIdjn9
11インチ復活か
よかった
ショートタイプのACアダプタだけ欲しいけど単品で売ってくれないかな
0684[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/09(金) 09:13:15.20ID:1uk4YEZO
11インチならクロームブックが欲しい
マウス出してくれないかな
0694[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/23(金) 07:30:25.82ID:TBPccFoA
最近はたいした作業も重いゲームもしないし、デスクトップからノートへ変えようと思ってる
スペック的にB509で充分だと思うんだけど、白って汚れる?見た目だけならX400が好きだけど持ち出さないから…
0696[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/23(金) 09:28:44.53ID:tr8Ta9ak
>>694
月に一度くらい無水エタノールで拭いたらキレイなままだよ
おれもの3年毎日使い倒しているけど手入れしてるから黄ばみもない
0697[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/24(土) 00:04:06.05ID:zi3+9rTJ
白特に汚れないよ
0698[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/24(土) 23:35:52.03ID:szsGdLCZ
そういやドヤ顔で発表してたKabyLake-Gノートはどうなったんだ?
やっぱ100WのCPUを13.3インチのノートに詰め込むのは無謀だったか
0699[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/25(日) 20:38:17.61ID:DXdpny6J
いつの間にかRシリーズがラインナップから消えてるね
ベゼルレスで良かったのに
0700[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/26(月) 13:54:00.49ID:b8493Uc/
購入前なんですけど、ここのサポートって、
トラブル起きたときの操作法教えてくれるんですか
でも電話代有料ですよね?
待ち時間でとられたら嫌だなぁ
0703[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/26(月) 15:55:12.06ID:b8493Uc/
機械の交換とかで、
トラブル時の操作法とかじゃないのかな?
とん
0704[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/27(火) 02:40:54.34ID:CMol8ft8
ファンレスのU400Sに興味あります
液晶についての情報が全然ないんですが、
糞液晶ですか?
0706[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/27(火) 05:10:55.87ID:0/KqD3jZ
>>705
煽り抜きにして割とマジでこれだよな
スペックの割りに安いのは液晶がショボいからじゃないかと思う
G-tuneやDIVEの一部にある高品質液晶使ってる機種はそれなりの値段するし
0708[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/27(火) 08:48:41.52ID:0D74v0L1
まーたマウスの液晶叩きが始まったw
周期的に出てくる定番ネタ

マウスのノートがこれだけ売れているのは
特に不満がないユーザーが多い証拠なんだが
都合の悪い現実は認めたくないんだろうな
0711[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/27(火) 10:14:28.22ID:B7DOO7cJ
Wを3年使っているが液晶は特にいいわけでもないが全く問題ない
価格が高いモデルほど液晶の品質も上がるのはどのメーカーでも同じ
マウスの液晶叩きやっているのはマウスの撒き餌の安物モデルしか
使ったことがないかあるいはまったく使ったことがないただのアンチだな
少なくとも ID:OkocRCZ4は想像でしか書いていない
0712[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/27(火) 12:29:10.92ID:R3CPdFTv
kの視野角が狭いのは間違いない。
外部ディスプレイ繋がないと使い物にはならないし、繋いでたりするとノートパソコンの意味が無い
他は知らん
0713[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/27(火) 13:17:12.14ID:1sn+VCpt
17インチのノートってどうなんだろ?
使いにくい?
0714[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/27(火) 13:45:49.35ID:IXNV+4Qj
>>713
17インチの大画面を必要とするかどうかだな
ノートとしては威圧感を感じるぐらいデカいが

17インチwの液晶はTNのごく普通のものだが、
視野角も特に狭いわけでもなく
クリエイターとがゲーマーでなければ特に不満はないだろうね
マウスのノートの液晶がすべて低品質のような批判は
全く当たらない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況