X



【マウスコンピューター】 m-Bookシリーズ part7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0033[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/31(水) 10:41:25.94ID:U3g44Xnh
甘やかしちゃダメっ!40過ぎにもなって無職だなんて親が泣いてるぞ
0036[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/31(水) 11:22:02.66ID:9OohVwSS
ただの構ってちゃん荒らし
マウスかどうかは知らんがPCは持っている
0037[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/31(水) 11:54:44.88ID:EsqrcLj2
持っていても古いタイプなんだろな
これだけ欲しがってるのに買ってもらえないのは
ちょっとかわいそうな気もするが
0038[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/31(水) 12:11:07.01ID:9OohVwSS
買ってもらえないんじゃなくて構ってもらいたいだけ
無視すりゃいいんだよ
0039[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/31(水) 12:16:25.36ID:UjALxzWU
>>37
働けるのに働かない、すなわち義務を果たしていないんだからんだから可哀想でも何でも無いだろ。
主治医から就労不可の診断書が出ているならしょうがないが。
0040[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/31(水) 12:29:38.63ID:hEUjzafr
ただの構ってちゃんなのか、本当に無職の    かはしらんが、
ニートにパソコンが必要な理由がわからない
パソコンやスマホを世間の情報収集や就職に使うとか言い訳するだけだろうけどさ
そもそもなんで無職が5ちゃんを含めたネットができるんだ?
回線接続料や光熱費、食費等を親に出してもらって立場でパソコン欲しがるとは神経図太過ぎる
つまり何が言いたいかと言うと仕事もしないで好きな事したり言ったりできる身分は羨ましい
0042[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/31(水) 13:14:22.00ID:0ZZk3eeL
いや、だからただの構ってちゃんだって
ただスレを汚したいだけ
0043[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/31(水) 23:23:25.12ID:D3IRcPk8
よし俺が買ってやらんでもない
0045[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/01(木) 17:06:08.17ID:hmf5fHwe
流れぶった切ってちょっと質問ごめんね
使ってたm-BookB500のACアダプターが死にそうなんですけど

トップランド ノートPC用マルチACアダプタ+3USBポート M4047
https://www.amazon.co.jp/dp/B00NAQ80NU

これ使えますか?
純正品頼めばすむんだろうけど、これだったら他でも使いまわせるかなって思って
0046[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/01(木) 17:58:55.50ID:/JAqmrrE
使えるか使えないかで言えば使えるんだろうが
充電速度が遅かったり
異常に発熱したり
最悪壊れたり
しらんがな
0047[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/01(木) 21:58:50.65ID:hmf5fHwe
>>46
ん〜やっぱり純正品のほうがリスクがなくて良いかぁ
参考になりました、ありがとう
純正品取り寄せることにするよ

に、しても純正品取り寄せるにしてもカード使えないとかめんどくさすぎる
0048[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/02(金) 03:47:39.36ID:1rsoCUP1
カード使えなかったら振込めばいいだけ
何がそんなに面倒くさいのさ?
0049[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/03(土) 07:46:14.80ID:NiF8UfRd
使用中電源が落ちてしまい、それ以降電源入らず、バッテリー外してしばらくしてから電源ボタン押したりしたのですが、何も変わりません、電源ユニットの問題の可能性でしょうか?
0050[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/03(土) 10:46:06.05ID:gLx4Aftd
ブートがSSDじゃないんならHDDが死んだかも
俺は死にはしなかったけどブートがSSDでデータHDDの本体傾けて使ったら電源落ちた事あるよ すぐ再起動出来たけど
0051[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/03(土) 11:47:36.47ID:qarsrBR3
昔エプソンのノートでそんなことがあったな
エプソンへ連絡したら、HDDの故障と即断、換装となった
当然、バックアップしていなかったデータは消失した
0052[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/03(土) 16:09:48.50ID:NiF8UfRd
>>50
一応SSDです、とりあえずメーカー修理に出すことにします。ただ再来週までに結婚式の余興作らなきゃで1週間で戻って来たとしてもデータ飛んでたら終わりだわ
一応データ残すことも可能らしいけど
0053[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/03(土) 16:43:31.18ID:+DFkcAlc
SSDが死んだだけならPCは起動してbiosは拝めると思われる
0054[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/03(土) 17:20:54.62ID:qarsrBR3
そういえばHPのノートでもそんなことがあった
6年経過して爆熱で動作が不安定になっていたから
これはもうマザボが逝ったなと思い修理を断念
しかし、HDDは死んでなくてデータの救出は成功した
壊れたノートはマウスノート購入時に千円で下取りしてもらった
0055[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/04(日) 14:21:29.46ID:p70GQZpv
肝心な時にバックアップがない
肝心な時に限って壊れる
0056[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/04(日) 17:41:16.69ID:okZ6Z9DR
バックアップを取ってないのは自業自得
バックアップ中の事故なら災難だが
0057[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/04(日) 18:15:41.80ID:b59hfxwG
俺はMacrium Reflectのフリー版でUSBメモリから起動させてSSDを丸ごとイメージバックアップしているのう
0058[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/05(月) 10:04:32.15ID:ok8QXv/C
メモリ増設したいんですが、規格さえ合っていればメーカーは標準搭載と違っても大丈夫?
デュアルチャンネル動作に影響有りますかね…
0059[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/05(月) 10:16:29.00ID:9Y/jCWAI
>>58
おれも標準搭載じゃないのを増設したけど
ちゃんと機能してる
ただ増設したらメーカー保証うけれなくなったりするから
そこは自己責任で
0061[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/06(火) 15:58:55.98ID:qtCWUd+A
>>49です
日曜に修理に出して昼間に帰ってきました、原因はマザーボードでした、しかしデータ消去もなく予想外にスピーディー対応で良かった、片道送料1200円は痛かったが対応には大満足でしたありがとう。
0062[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/06(火) 22:10:38.35ID:MDrv/7JL
m-Bookシリーズってファンの音は普通でしょうか?
普通なら購入したいと思ってます
0063[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/06(火) 22:43:49.47ID:WVkuDUnM
特別大きいわけじゃないと思う
まぁ普通じゃないかな?
0064[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/06(火) 23:15:59.82ID:a4f4dmj5
>>61
よかったね

>>62
普通という感覚は人によって違うから一概にはいえない
CPUの型番、GPUの有無、排熱設計、ファンの数など
機種によって構成、構造が違うからシリーズで一概にはいえない
具体的に機種名をいえばそれを持っている人が答えてくれるかも
0065[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/06(火) 23:30:42.16ID:KjuYOVds
>>61
マウスすげー
大手メーカー並みのサポートだな
ちょっと見直したわ
ちなみに買ってどれくらい経つの?
0066[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/07(水) 05:37:30.30ID:hAnnBV7k
>>65
6月に買ったばかりだったw
0068[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/07(水) 15:03:50.78ID:I1Xt9nsC
見直したぜ46
0069[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/08(木) 11:42:26.17ID:FMjPDGhG
>>67
マザーボードの故障しか書いてなかった
0070[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/09(金) 14:03:17.79ID:ShQzDRn0
変造500ウォンが良貨を駆逐した結果。

ラオスのダム決壊で再認識…韓国“ポンコツ”技術、過去にも死傷者出す事故続発 識者「背景に見かけ重視の国民性」
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180804/soc1808040009-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

決壊ダムは最古の工法だった…ラオス激怒、韓国企業に特別補償要求へ
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180804/soc1808040005-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

【新・悪韓論】ダム決壊も「謝罪なし」の韓国マインド 「悪いのはラオス政府」の論調まで
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180802/soc1808020004-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

ケンチャナヨ精神と謝罪しないことが韓国の常識 ラオスのダム決壊
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180811/soc1808110004-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsTop

【スクープ最前線】手抜き、逃げ出し…ラオス・ダム決壊は韓国経済“破綻の引き金”
 海外受注は激減濃厚 「日本より安く、短期で」と強引に…
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180731/soc1807310004-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

背乗り在日 安田ウマル純平 FakeJapanase
http://livedoor.blogimg.jp/hatima/imgs/7/2/726ea823.jpg
0071[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/10(土) 09:27:17.43ID:OzPNirhe
>>62
11.6"のm-Book C100使ってるけど、プロセッサが定格の150%位までなら
静かと言っていいが…
バーストでそれを超えると結構煩くて、最大値の220%だと喧しいレベル
バックグラウンドでOSやDefenderの更新、ウィルスチェックが掛かると使用率が
8割を超えて煩いね
電源の詳細設定で、最小負荷のプロセッサ動作を目一杯遅くして冷却ポリシーも
パッシブやアクティブに設定すると通常動作時は静謐だよ
フルHD動画もセレロンに内蔵のGPUは再生支援があるから、全然重くないので
負荷が掛からず静かなもの

あとデフォだと内蔵スピーカーの音が酷いが…Realtekのコンパネにあるグライコで
目一杯イコライズするとレンジは狭いもののまあまあの音になる
0072[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/10(土) 14:02:08.77ID:zGAI5hod
外で使う時とかモバイルバッテリーはどんなの使ってる?W880XN-M2SH2だけど、最低でも容量30,000mAhは必要として
やっぱACアダプタがそのまま使えるAC出力付きの方が良いかな?
0073[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/10(土) 14:25:04.81ID:IscKZMWc
モバイルバッテリーじゃなくてポータブル電源とか発電機持ってけ
0077[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/11(日) 01:23:58.14ID:8GFWJL+Y
ノーパソの音気にするくらいならイヤホンかスピーカ持ち歩く方がよくね?
音楽好きでよう聞くけど、今までノーパソのデフォのスピーカの音質なんか気にしたことなかったー
0078[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/11(日) 02:51:13.70ID:7U1/1ajv
4KディスプレイのJシリーズはMacBook AirのRetinaを意識してるのかな?
0079[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/12(月) 01:28:15.55ID:eu/Z5XJB
>>77
せっかくサウンドチップのドライバにイコライザが付いているのなら、使わなきゃ損という話

ヘッドホンで聴けば必要十分な音はするけれど、RealtekのD/Aコンバータと
ヘッドフォンアンプって解像度やS/Nが優れたものじゃない
USB-DACで再生すると、きめ細やかになり定位というか立体感が全く違うよ

C100は内蔵ディスプレイもやたら青くて輝度もいまいちだけど、
インテルグラフィックスドライバの色設定で、赤と緑の明るさを上げると
結構良くなる

デフォルトのままだと使い込むにはやや難ありな感じだけど、調整すれば十分になるね
メモリスティックとSDカードスロットがあるから、叩き売れされ始めた200GBのメモカを
入れるとSSDは120GBで十分足りるし、4GBのメインメモリも使えるレベル
マウスは筐体を開けてしまうとメーカー保証が効かなくなるから、できるなら8Gがお勧めだけど
0080[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/12(月) 10:45:59.24ID:Zzpb9xU4
Sound Blaster Cinemaって使ってる?
有効にするとなんか変にエコーが掛かって違和感覚えるから切ってるんだよね
0081[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/13(火) 07:33:47.43ID:880p3L4u
安過ぎて驚き
色々調べています
0082[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/13(火) 08:09:34.43ID:K2qNFPpl
俺的にはノートの内蔵スピーカーはPCモニター内蔵スピーカーと同じ感覚
とりあえず音が出ればおk、と割り切っているので音質を気にしたことはないのう

わざわざイコライザを使おうという気にもならない
bluetoothのスピーカーとかヘッドホンが使い勝手含めてちょうどいい
0084[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/13(火) 09:48:00.23ID:hZ9Ms3ed
ノーパソっていい方を久しぶりに聞いた
デスクトップPCならデスパソか
なんか物騒なネーミングだな
0087[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/13(火) 10:22:43.21ID:hZ9Ms3ed
ここのスレタイもノートPC
PCの話をしてるんだからノートで通じるよね
逆に最近ノーパソと言ってる奴はいるんだろうか
0088[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/13(火) 15:37:09.60ID:0qKw0POx
今Tシリーズの見積もり見てたら出荷予定が1ヶ月後なのか
0091[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/14(水) 23:45:40.03ID:KfZda35K
>>87
ノパソと言わなくもないが…
メーカー的には「ノートパソコン(PC)」と表記してるね
でもシリーズ名はm-Bookでノートではなく、アップルのPowerBookや
アラン・ケイのダイナブックの乗りだけど
0092[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/15(木) 00:01:30.81ID:2h6Yz42H
i7-8750Hはノート用としてはintelで上から2番めなので、
量産に手こずってるというか歩留まりが上がらないのかな?
モバイル用としては熱いし
0098[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/20(火) 12:54:40.27ID:qkFu3tDx
つぶれた冥途カフェ店を居抜きで改装したような作りだな
0099[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/20(火) 13:18:43.52ID:JPfCQ1Qa
秋葉原にあるダイレクトショップと何か違うのかね?
0100[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/20(火) 19:38:01.78ID:AiJiZ+DH
初購入しようとしてたけどマウスコンピューターも年末セールとかってやる?
もうちょっと待とうかな
0107[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/27(火) 16:26:01.27ID:8BglJcX3
狭額縁の素敵な15型を出しやがったけど、これはどこのベアボーンだ?
Clevoではない?MSI?他のODMメーカー?
ベンチスコアからして、MX150は通常版をしっかり搭載しているようだ。
0108[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/27(火) 21:46:37.94ID:SZKTtkNa
8世代ノート買おうと思ったが今の4世代ノートがまだまだバリバリ現役なので次の9世代待ち
0109[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/28(水) 09:08:18.67ID:shhUUqho
そんな事言ってたら一生買えないぞ
欲しいと思ったときが買い時だ
0110[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/28(水) 09:18:05.22ID:9dTDMcXu
どうせまたすぐ次世代のが出てくるからホイホイ買い替えてもキリがない
現行機で不満がないなら様子見が正解
いずれ現行機に不満が出たり新機種がどうしても欲しい時期がやってくる
0111[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/28(水) 10:07:22.31ID:ldhpqh/h
>欲しいと思ったときが買い時

認めざるを得ない
0113[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/02(日) 12:41:29.15ID:vNexe7Ei
最近キーボードの調子が悪い
BとかKとかいくつか軽く押しても反応なくてギュッギュッと押さないと効かない
まだ買ってそんなに経ってないのにと思って調べたらもう5年経ってた
寿命か
0116[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/04(火) 20:06:49.20ID:+yOnFbbQ
>>115
無水エタノールで定期的に拭けばいい
黄ばみ防止になる
0118[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/05(水) 18:57:02.22ID:v/BsEmAt
>>117
純度99%とかの無水エタノールだよ
一般の消毒用エタノールと間違わないように

それを使って3ヶ月に一度くらい拭き清める
おれのノートは3年くらい使っているけどおかげで
今も白いままキレイだよ
0119[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/05(水) 19:20:38.42ID:8oA3n8tT
無水ならアセトン
0122[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/06(木) 12:31:00.08ID:TQuKaBph
m-Book W880XN-M2SH2買うのと
ビックでBCGN7I77HQM8S1H1G15T
をペイペイ支払いで買うのどっちが
良いですかねえ?

 
0126[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/07(金) 18:39:20.24ID:tOiRWNkb
corei5の方を買ったぜ届くのが随分先だけど今から楽しみ
0127[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/07(金) 19:14:03.55ID:pK7TcohJ
>>126
購入おめ
そいつを使い倒して
いいクリスマスや正月を迎えてくれ
0128[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/07(金) 19:30:30.01ID:KR0wEyg9
Rシリーズは良いね、やっと海外のPCに近づいた感じ
ただしトラックパッド部分をもっと大きくして、
もっと反応よくすれば良いね
躯体のプラスチッキーなのも安っぽさを醸し出してるから、
早く質感高いボディになってほしいね
0130[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/08(土) 17:14:39.30ID:6wAINSCO
おめりくり
0131[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/08(土) 19:12:06.61ID:z9G3KwrU
なんか昨日買ったからなのか1万値上がってて危なかった……
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況