X



Windowsタブレットで絵を描きたい人のスレ Part.31

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/20(土) 16:41:38.33ID:1vNg7ovG
Wacom(EMR&AES)、N-Trig、Synaptics etc. 電磁誘導やアクティブ静電結合などのデジタイザーを搭載したWindows搭載タブレットPCについて語るスレです
情報のソースは問いません
Windowsなら中華もOK
※お絵描きを貼りたい人はCG板のスレで

前スレ
Windowsタブレットで絵を描きたい人のスレ Part.30
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1535245768/


過去スレ一覧は >>2

関連スレ
AES採用のWindowsタブレットで絵を描いてる人のスレ
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1460879447/
Winタブレットで絵を描きたい人のスレ【CG板】P1
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/cg/1498996607/
Windowsタブレットで絵を描きたい人のスレ 避難所
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/44507/1485676890/

次スレは>>950が立てる。ダメだった場合は>>960>>970…が立てること
0002[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/20(土) 16:43:18.15ID:1vNg7ovG
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1393172380/ Part.1 2014/02/24
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1426551919/ Part.2 2015/03/17
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1429615155/ Part.3 2015/04/21
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1432880245/ Part.4 2015/05/29
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1436443750/ Part.5 2015/07/09
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1445139197/ Part.6 2015/10/18
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1449465455/ Part.7 2015/12/07
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1452104108/ Part.8 2016/01/07
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1454039508/ Part.9 2016/01/29
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1455377627/ Part.10 2016/02/14
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1456223950/ Part.11 2016/02/23
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1457302464/ Part.12 2016/03/07
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1458704269/ Part.13 2016/03/23
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1459891258/ Part.14 2016/04/06
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1462976196/ Part.15 2016/05/11
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1467351117/ Part.16 2016/07/01
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1471070188/ Part.17 2016/08/13
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1475753422/ Part.18 2016/10/06
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1478367184/ Part.19 2016/11/06
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1483696900/ Part.20 2017/01/06
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1487242819/ Part.21 2017/02/16
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1492671921/ Part.22 2017/04/20
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1494787358/ Part.23 2017/05/15
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1496829640/ Part.24 2017/06/07
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1499505996/ Part.25 2017/07/08
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1505882863/ Part.26 2017/09/20
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1512374887/ Part.27 2017/12/04
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1518783113/ Part.28 2018/02/16
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1528934527/ Part.29 2018/06/14
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1535245768/ Part.30 2018/08/26
0004[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/20(土) 17:27:21.66ID:EfnXeF1/
O2
0005[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/20(土) 17:38:12.29ID:9xX/T8Le
K0
0007[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/21(日) 10:18:01.82ID:PHvrZteZ
>でもそれが同人誌即売会ならどうだろう?会場に颯爽と現れて圧倒的なペン性能を披露するギャラブ男。しかも日本ではコストコでしか手に入らないレアな12インチ
そんな男は在日認定されて終わるだけだぞ
日本人ならSurface
0009[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/21(日) 11:42:44.19ID:YhN+Pyiz
Surfaceも日本じゃないだろ
さりとてVAIOやPanasonicではドヤ顔できん
RZ82の頃の東芝ならOKか

と言うか、ジョークを次スレに持ち越されるとは思わなかった
0010[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/21(日) 11:49:20.89ID:wC0Gop6N
ギャラブお祭り価格で買っといて正解だったみたいだな
ギャラブが使い勝手悪く感じる頃にはiPadが今よりまともになってそっちに移るかwin環境が結局安泰の環境のままかどっちやろね
0011[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/21(日) 12:46:36.03ID:XlCFdvS0
ギャラブ2はなんだろな
バッテリ駆動20時間+LTEでノマド特化なのかね
0012[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/21(日) 13:15:05.03ID:YhN+Pyiz
現実書いとくか

ARM版Windows端末は海外で1年くらい前に発売済みで、あまりに使えないので完全にオワコンになってる


ARMのおかげでバッテリーが23時間持つと言ってる機種が実際には11時間しか持たないくらいのカタログスペック詐欺
Core採用PCよりもむしろ持ちは悪い

x86バイナリのエミュが不備だらけでアプリの多くが動かない、動作がおかしい

ドライバのエミュはできない制限があるので、高価格キーボードのユーティリティやセキュリティアプリ、仮想化ソフトなどの仮想ドライバが軒並み動かない
動くと期待できるのはジェネリックドライバで駆動できる汎用USBストレージなどの範囲だけ

x86アプリはエミュ動作で、ATOMよりも動作が重くバッテリーがモリモリ減る。Core採用機種とは比べるべくもない


結果としてWindowsを使いたいなら素直にATOMやCore採用PCを買え、制限まみれの環境でいいというならChromebookを買えと世界で意見が一致している
0013[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/21(日) 14:16:17.65ID:l357542g
まぁFeel捨てないならそのうちインテルに戻ってくるのは確実だから良いんだけどね
次にコストダウンで削るなら有機ELの方にしておくれやす
0015[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/21(日) 15:59:16.23ID:QnWdYW8l
今度からギャラブ出禁なw
こんなゴミ勘違いして買う人出たら可哀想だからw
0016[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/21(日) 16:11:53.27ID:8qaVdiFZ
OneMixのペンはどっかに検証記事あったから探してみて
控えめに言ってゴミ
0017[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/21(日) 17:01:19.81ID:pEa+Sjbn
ゴロウデラックスでipadで絵描いてたけど凄く描きやすそうだった。
トイレでも使えるとか世界的に有名な漫画家が言うとさすがに欲しくなるなぁ。
0019[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/21(日) 18:25:46.39ID:Q5602F4K
ギャラブの話題はCG板のスレでやればいいじゃん
そもそもCG板のスレは昔、絵を晒すなとかAESを話題にするなとか中華タブの話はダメとか、排除厨が大暴れしたのに反発した人が立てたスレなんだよね
その後で、ここは暫く過疎った記憶がある
そして、過疎った後にテンプレが修正されて現在に至るという流れ
ここが過疎って向こうが盛り上がっても何ら問題ない

Windowsタブで絵を描きたい人のスレ Part.2 ※絵OK
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1499492285/
0021[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/21(日) 18:48:09.73ID:Z/vTQypX
ipadのスレチは分かるが、ギャラブが気に食わないって韓国嫌いなだけじゃないの
0022[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/21(日) 18:49:10.65ID:YhN+Pyiz
まぁギャラブスレはあるしな
お絵描きとは銘打ってないが、実質ここの分室みたいな感じ
ただ$700祭りもサイドスイッチの右クリック化もこのスレが起源みたいなもんだし、このスレでギャラブを知って幸せになった人も多いから、出禁にはできんだろう
0023[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/21(日) 19:03:50.74ID:lm6odKCz
ギャラブがだめなら他スレがあるやつは全部出禁にすればいい
0024[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/21(日) 19:17:55.97ID:LSQ9yLiU
時既に遅しだがワッチョイ欲しかった
ゴミが口癖の頭キッズが見えなくなるだけでもだいぶスッキリしそう
0025[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/21(日) 19:20:22.66ID:wC0Gop6N
ギャラブのコスパ超える環境色々教えてくれたらいい話なのに
有益なら勝手にその話題で盛り上がるぞ
0026[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/21(日) 19:31:10.97ID:Ngz1H3bf
だからこの板はワッチョイ対応してないから
ギャラブ憎しのゴミキチガイはスルーすればいいだけ
0027[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/21(日) 19:42:42.72ID:kDONyz9/
趣旨的にはCG板でも良いんだけどね
あっちはある時期クローズドな雰囲気になって行かなくなってしまった
0028[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/21(日) 20:05:48.59ID:lm6odKCz
記憶があやふやだけどギャラブアンチのジジイがネチネチやってたのバレてCG板にスレ立てて籠もったんじゃなかったっけ?
0029[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/21(日) 20:50:41.44ID:UjolYAbJ
>>28
そんな奴居たっけ?
0031[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/21(日) 21:04:23.24ID:zCdOSfX9
ちょっと前まではどっちかっていえばSurfaceに親殺されたクンが頑張ってたよなw
0033[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/21(日) 21:33:31.99ID:Ngz1H3bf
そりゃこの間のPro向けのアプデが来るまでは
Surfaceでのお絵かきは実際クソだったんだから当たり前
今でも型落ちモデルやBook2はクソなまま未解決なんだし

アプデで解決って言ってるのも現状まだ一人しかいなくて皆持ってないから
手放しで信用もできない分、Surfaceが推奨されるようになってるわけでもない
0034[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/21(日) 21:41:40.33ID:l357542g
サーフェイスのアプデが来てペンがまともになったとは聞くもののアプデ後のレビューがほとんど無くてな
どっか検証記事とか無いのかな?

しかし新機種のGOのペンは店頭で触って絶句してしまったよ
0035[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/21(日) 21:46:06.35ID:DcOg1gLr
アプデでマシになったって言ってるのもここで絵を載せてる人だけなのがね
マシにはなってるんだろうけどイコール全く問題なしってのはあの人の個人的意見の感が強くて
んで過去機種のSurfaceで痛い目見たスレ住人的にわざわざ買って確かめる気にもならず
それなら似たような価格で不安も無い初代ギャラブを選ぶ流れに

しかし2があの有様だと1の在庫争奪戦になるんかな…
0037[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/21(日) 22:09:06.65ID:l357542g
>>36
とりあえずペイントで線描くだけでもジッターでぐにゃぐにゃだったよ
ただツイッターだと最高と言う人と最低と言う人の意見が分かれてるので自分の目で確認してくれ
0039[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/21(日) 22:14:21.13ID:YhN+Pyiz
ギャラブ2は米キャリア向けが一巡したらCore版が出るんじゃないかと予想してる
このタイミングでCore版を出したらキャリア向けが売れんだろうし、ARM版はキャリアの要請で作らない訳には行かなかったのかも知れないし、ともすればMicrosoftとの密約があるのかも知れない
つまり米市民と我々は犠牲になったのだ
0040[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/21(日) 22:16:56.15ID:wC0Gop6N
お絵描き目線でターゲット絞って安定して供給してくれるブランドがあればいいがメーカーとしてはより大衆目線で作るだろうからなぁ
レイトレックみたいなのにもっとバリバリ頑張って欲しいところ
お絵描きPCと言えばここみたいなの生まれて欲しい
0043[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/21(日) 22:44:51.63ID:8qaVdiFZ
あと期待したいのはUSIの共通規格ペンかねぇ
これがまともなら端末からペンまで選択肢は大幅に広がるし
0044[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/21(日) 22:47:02.87ID:QJHNETqZ
いやiPadとかもうほとんど完成してるじゃん
あとはクリスタに支障がない程度のメモリ載ったら完成だよ
0045[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/21(日) 22:47:09.88ID:UjolYAbJ
>>41
iPadで、Windowsが使えるようになったら選択肢に入れたやってもいい
0046[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/21(日) 22:49:36.90ID:QJHNETqZ
リモートデスクトップあるし
このクラウドが普及した現代においてiPadのどこに支障があるのかわからん
自宅PCとiPad
これで完結するだろ
0048[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/21(日) 22:59:22.45ID:QnWdYW8l
>>39
希望的観測なんかしてねーで事実だけを認めろよwスナドラゴミタブ買っちゃう人が可哀想だから現状は出禁にすべきw
0050[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/21(日) 23:11:27.01ID:k7hb00dF
RDPでSペンとか筆圧ペンの類に対応してくれたらなぁ
wintabならRDPでも筆圧動くんだけど
0051[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/21(日) 23:21:23.54ID:YhN+Pyiz
>>48
何か勘違いしているようだが、Core版ギャラブ2が出ないとギャラブ1ユーザーが高みの見物するぞ?
お前にそれが耐えられるのか?
0052[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/21(日) 23:29:44.20ID:zCdOSfX9
ギャラクチョンなんて買う奴は殆どいないからな。
こういうスレでは発狂してる奴の声が大きく聞こえるだけで、普通の日本人はギャラクチョンなんて見向きもしないよ。
0053[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/21(日) 23:39:44.59ID:YhN+Pyiz
絵を描きたい時点で普通じゃないんだよ
それにこのスレでアクティブなのはせいぜい数人だぞ?
声が大きいなんて勝手な思い込みだ
0055[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/21(日) 23:44:40.96ID:QJHNETqZ
そもそも持ち運びできる端末でZBrushが動く必要性が分からん
0056[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/21(日) 23:58:36.41ID:petC70Hh
surface微妙。ボタンの位置は親指がちょうど当たるからこれだけはいい。galaxyのsペンより押しやすい。重心はボタンよりちょい上で描きにくい、ぷにゅグリップは入らない
プロペンを知ってると持ち手をもう少し工夫してほしいと思った
https://i.imgur.com/hDAqb31.jpg
https://i.imgur.com/9P8BaPn.jpg
0058[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/22(月) 02:42:33.46ID:REoxsTa8
>>55
動いても良くね?そもそも必要性のない奴の考える必要性とかどうでもよくね?
0059[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/22(月) 02:51:08.58ID:+Xkhp/Eo
イラストでも小物とか背景にモデルデータ使う人も居るしねぇ
iPadが優秀でもiPadだけでいいやとはならんな
0060[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/22(月) 06:43:05.10ID:R2HbUPSE
まあギャラブはもうオワコンだなw
砂竜手抜き路線に走ったギャラブを勧める奴はタブ絵スレに必要ない
寧ろ害悪
ニッチならそれこそ悪は滅ぼさねばならない
と言うことで出禁です^^
0064名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 07:30:11.15ID:DQUUlWZ9
誰もスナドラのギャラブ2は勧めてないし、むしろギャラブ1の評価がストップ高になった
このままCore版ギャラブ2が出なければ、ギャラブ1を特価で買ったユーザーの大勝利となるだろう
一見RZ82の時と同じに見えるが、今回は数が違う
0070名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 10:05:37.39ID:Dq3s72Sd
運営バイトがネトウヨのふりして対立煽りで書き込み水増ししてんだろ
ことせんとか名乗って板荒らししてた奴な

運営関係者が過疎板を自演でドンドン荒らすぞぉーw
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1535172648/
新スレ不足解消に運営が荒らしスレ立てで水増し 2
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1536312653/
荒しに辟易したら"ハードウェア板"へ!
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1535786926/
荒らしが嫌なら"したらば板"へ!
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1535787513/
0077[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/22(月) 13:38:51.11ID:3JFqiUAq
m婆ちゃんが本当に婆ちゃんになってきたから
ギャラブ2に期待してただけに残念
クリスタの買い切り版が出たらipadでも良いんだけどなぁ…
0079[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/22(月) 14:32:23.61ID:fPxHcPKb
米尼の新品は定価販売かプレ値になった
中古も強気の価格設定が増えてる
eBayでも似たような傾向
だがワイは高みの見物
0080[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/22(月) 18:01:04.30ID:SoFCUgTQ
mばあちゃんのスペックで今まで使えてたなら
ギャラブ2でもいけそうな気はするが
0081[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/22(月) 18:06:41.38ID:FkvnoUQg
このスレはメモリ8GB必要な人と4GBで十分な人が混在してるからね
0085[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/22(月) 20:28:59.29ID:1bch0p0R
今後はギャラブ持ちが高みの見物の基準になるのか
0087[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/22(月) 23:07:53.02ID:+Xkhp/Eo
まぁまだスナドラ850の実力もわからんので評価は保留だな
仮に良SoCだとしてもメモリ4Gじゃお話にならんが
0088[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/23(火) 01:58:50.12ID:/ogHwYSq
今後の予定

来月は新型iPad厨が押し寄せてくる。ホバーカーソルとサイドスイッチ以外にもクリスタ買い切りとTABMATE対応がないので話にならないと先に書いて置こう

そして新型iPad熱が冷めた頃にraytrektab10の発売となる。今度の新Feelがどう呼ばれるか目が離せない展開となるであろう

そして年が明けて2019年、今度こそUSI元年となりますように ( ̄人 ̄)

...と、ここまでが約束された未来。しかし驚きのビックリサプライズが!?
0089[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/23(火) 02:01:55.19ID:WMTRqA2w
>>88
そうなんだ。iPadがお絵かきWindowsタブレットになるまで全く関係がないね
0090[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/23(火) 02:52:37.20ID:4+5Jy6ct
Windowsタブレット 最新ランキング

S ギャラブ12 モバスタ
------------------↑神の領域------------------------------
A Miix720 ギャラブ10 yoga720
------------------↑実用レベル----------------------------------
B raytrektab M婆 ipadpro
------------------↑趣味で使う人向け----------------
C SurfacePro
D
E SurfaceGO
------------------↑ゴミ----------------
0095[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/23(火) 11:50:26.94ID:Sx63eVaQ
現実

S
------------------↑神の領域------------------------------
A モバスタ
------------------↑実用レベル----------------------------------
B ギャラブ12
C raytrektab M婆 ipadpro Miix720 ギャラブ10 yoga720
------------------↑趣味で使う人向け----------------
D SurfacePro
E
F SurfaceGO
------------------↑ゴミ----------------
0096[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/23(火) 12:02:38.51ID:sNHe6wI0
S紙と鉛筆
------------------↑神の領域------------------------------
Aモバスタ
------------------↓目糞鼻糞の領域------------------------------

こうでしょ
0097[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/23(火) 12:04:17.80ID:LKVWdYmv
------------------↑ゴミ----------------
こうだぞ
------------------↓ゴミ----------------
0098[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/23(火) 12:11:20.98ID:R4jHRk4s
薄型かつ据え置きレベルでやっと満足するのか
ほんの数年前まで夢にも思わなかった状況だ
0100[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/23(火) 13:52:20.89ID:NM22Ggok
お絵描き性能はともかく、CPU由来のハード的貧弱さで
raytrektabやMiix720、Yoga辺りはiPad&ギャラブ10より一枚落ちると思う
0101[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/23(火) 14:28:52.57ID:zprYdzcb
可搬性はギャラブ12がモバスタを圧倒的に上回る
それでいて縦サイズはギャラブ12>モバスタ13だし、芯の太さはギャラブ<モバスタだし、一時は$700で買えた
これ一台で何でもやるのは無理だが、液タブ付の母艦PCがあってサブで使うなら神の領域に近い
0102[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/23(火) 14:41:49.96ID:IA8zRh/j
モバスタのボタンはちょっとだけ羨ましいけど持ち運ぶようなもんじゃないからな
0103[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/23(火) 14:59:27.87ID:AibiV7ZG
だからおれはギャラブ2を1500ドルでも輸入するつもりだったのに
1が奇跡だっただけじゃん
あーあ
0106[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/23(火) 16:21:36.44ID:ui8a5pTj
ギャラクシー選ぶやつとか遊び感覚でやってるだけでしょ

ワコムが一番安定だわ
0107[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/23(火) 16:42:27.05ID:exBDKOHa
ギャラブ輸入するくらいならZBook X2輸入するわ
向こうじゃ1500ドル切ってるし
0113[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/23(火) 23:33:02.22ID:/ogHwYSq
ワコムでもAESはゴミやで...と思ってたけど、ベンダの魔改造でマシになるんだなと淡い期待を抱いてみつつも、当面は高みの見物
0115[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/24(水) 00:04:55.69ID:J7RREyBN
ギャラブもワコムなんだがな
矛盾は後勝ちなのでギャラブが一番と言うことになるが、ギャラブ持ちのワイもそこまでは言ってないぞ
0116[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/24(水) 00:09:17.10ID:wBuYKInA
15インチ帯のEMR搭載機種もあるにはあるけどあんま評価聞かんね
まぁあの辺になると持ち出し不能だからタブPCてよりデスクトップ的運用になるんだろうけど
0118[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/24(水) 01:00:10.09ID:J7RREyBN
米尼の$700代祭りが無ければ知る人ぞ知るで終わっていた筈。だがあれで多くの民が海を渡り、約束の地に辿り着いた
後世の描きたいスレまで語り継がれる奇跡と言えるだろう
0119[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/24(水) 07:03:05.08ID:h8onGLJt
これで完成やな

S
------------------神の壁------------------------------
A モバスタ ZBookX2G4
------------------実用レベルの壁----------------------------------
B ギャラブ12 ipadpro
C raytrektab M婆 Miix720 ギャラブ10 yoga720
------------------趣味レベルの壁----------------
D SurfacePro
E
F SurfaceGO
0120[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/24(水) 09:16:25.64ID:mCZi8O/t
もうそれでいいから落ち着こう
同一人物がすげえ頑張ってんのバレバレ
0122[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/24(水) 12:22:34.54ID:k/qb7u5S
ぶっちゃけモバスタもそんなに良いもんじゃないぞ
PCとしての使い勝手は最悪と言ってもいい
電源スイッチの形状とかボリュームスイッチの位置とか
差別化の液タブモードもPC部分が起動してないと使えないから常用には向かない

ZBook X2は米尼で$1500代まで下がってるから、ギャラブ2に失望した層が衝動買いして新しいワイになるかも知れない
0125[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/24(水) 13:43:57.35ID:6he3OCcX
TwitterやGoogleで「surface 描いてみた」みたいな感じで検索すると作例そこそこ出てくるけどSurfaceをギャラブ、galaxy bookに置き換えて検索してもほとんど出ない
ここ見てギャラブ熱が高まって来てるんだが煽り抜きで誰かギャラブで描いたイラストあげてくれよ...
0127[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/24(水) 15:31:21.16ID:UBGEpPzy
>>119
M婆さんしか持ってないけど
ギャラブがこれより上だと言うなら相当いいと思うよ
0128[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/24(水) 16:32:06.32ID:7LxkFYkH
>>125
やめたれw
コイツらは弘法になんてなれっこないでネットでイキって終わりやw
作品なんて死んでも挙げんぞ
いや挙げることが出来ない、なw
0129[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/24(水) 16:42:19.69ID:tz+f8gAT
弘法だったら中華液タブでも神絵が量産できるスーパーマンてことになってしまう
0132[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/24(水) 18:12:44.27ID:jyDlul7i
koboだろ
0133[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/24(水) 18:25:04.10ID:pEJXYOO9
この手のデバイススレでは絵上げると荒れるだけだから上げないのが暗黙のルールよ
デバイスの優劣と絵は関係ねぇから
0135[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/24(水) 18:40:58.09ID:bblj37ii
そんな言い訳があって良かったねw
まあ聞いてきた人は検索しても作例全然見つからんという切実な願いらしいがw
あ、すまん言い訳にもならんねと責めるつもりはなかったw
ただお前らも一寸の虫程度にはある五分の魂で描いてやればいいのにと思ったが虫じゃやはり無理かw
0136[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/24(水) 18:42:53.15ID:bblj37ii
>>134
お前M婆つったら婆じゃないぞとかマジレスすんのかwwwおもしれーなwww
0137[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/24(水) 19:17:42.55ID:J7RREyBN
ここは描きたい人が仲良く喧嘩するスレ
絵を上げるスレは別にあったんだが、個人の技量が支配的でベンチマークにはならないし、個人攻撃の流れも発生して、廃れてしまったんだ
だからIT mediaのrefeiaレビューは貴重、個人的にはITちゃんも好きだった
ググるとプロやセミプロが何人か引っ掛かるんで参考にするといい
0140[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/24(水) 19:31:50.35ID:J7RREyBN
>>126
ZBookはraytrektabと同じ世代
Switch7は一つ新しい世代
確かニュー新Feelとニュー新Feel mkIIだったか
0142[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/24(水) 20:07:57.63ID:bblj37ii
>>137
俺じゃなくて聞いてる奴にプロの名前教えてやれば?そこで出し惜しむ意味がわからん
まあでも個人の技量のが重要だしな
ここにはヘタレしか居ないから禁止になるのも仕方無い
それならそれでSurfaceは糞とかfeelがーとかプロ気取りで語るのも向こうでやりゃいいのになw
ここはここは性能という数値だけが絶対の厳格なスレで行こうよ
0143[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/24(水) 20:56:39.41ID:z0A8xlkx
ZBookシリーズでお高いけど決定版みたいなの出してくれねぇかな
0145[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/24(水) 21:02:20.43ID:klOY1DYx
大抵の記者にとってお絵描きなんて、二の次、三の次だから、ペン性能のレビューなんてほぼ期待できんけどな
奴ら何処まで行ってもキーボードのレビューしかしてないじゃん...
0146[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/24(水) 21:27:08.33ID:J7RREyBN
>>142
だからここは仲良く喧嘩するスレ
既に貴殿もその一部になってる
0147[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/24(水) 21:41:56.90ID:zKCOa+gQ
新feel以降サイドスイッチが2つ以上付いてないのって技術的な問題?
0149[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/24(水) 22:04:44.33ID:zKCOa+gQ
エルゴスタンドといい替えペンといいワコムは混迷してる
0150[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/24(水) 22:29:56.58ID:YE6aaixg
サイドボタンにこだわる理由がわからん
一個二個増えたところで焼け石に水じゃん
どのみち左手デバイス使うし
0151[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/24(水) 22:34:02.21ID:qrIsWutq
>>147
ワコムは自社のプロペンと競合するものを作りたくないから
作ってもかなりのライセンス料を請求することが予想される
0152[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/24(水) 22:50:24.41ID:cxGrFwU0
ペン側にボタンあるとスポイトとか戻るに割り当てて落書きできるじゃん
0153[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/24(水) 23:21:09.92ID:wBuYKInA
マジレスすると一般用途には二個あっても仕方がないから
ワコムの主要株主でもあるサムソンが一個しか付けてねぇんだからワコム陰謀論は関係ねぇよ
0154[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/24(水) 23:44:20.91ID:eL/Uy8t8
2個あっても誤爆するか使いにくいかにしかならんからな
0155[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/24(水) 23:57:32.14ID:I5x0Pyqf
ちょと把握してないけどAESでボタン二個付いてるやつもあったろ
0156[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/25(木) 00:18:52.62ID:kRhtkSP8
いやそもそもガチでお絵描きマシンとして想定しているデバイスが少ないからだろ
ワコム製品がボタン付いてるのはワコムがそもそもお絵描き用途を想定しているからで
ギャラブに関して言えば2の内容を見て明確に分かるようにスタンスはSurfaceに近い物であって
お絵描きに関してはあまり意識していないタッチデバイスの延長という扱い

raytrektab?あれは開発者がアホなだけ
0157[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/25(木) 00:28:21.53ID:2hqPU9XH
どんな絵を描くのかによるのかもしれないけれど
オレの描き方だと2ボタンあれば左手デバイス無しでいける
とても気軽に描けるので是非ほしい
0158[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/25(木) 00:40:31.60ID:b+ozhuZB
ベゼルんとこにクリップでつけれるbluetoorh接続のボタンバーみたいなのねぇかな
5キーもありゃ十分なんだが
0160[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/25(木) 01:49:55.60ID:kzWlKVO1
>>158
ホンマや、別にペンに機能付いてなくても
ボタン付きのフリーサイズ対応なグリップ部分に付けれる
無線デバイス開発したら良いだけやん

はよ作ってくれ、はよ
0161[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/25(木) 02:07:58.73ID:Q/GO3w/F
>>158
ワコムとXP-PENが出してるし
テンキーパッドならキーカスタマイザーでカスタマイズできるはず

クリップはタブレットの厚さが違うから、グリップ力の調整に無理があるかも
0162[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/25(木) 02:23:30.20ID:xGsXJFEi
ギャラブやraytrektabは左手で持った時にボリュームキーが押しやすい位置にあるので、簡易ショートカットキーとして重宝してる
クイックアクセスやTouchKeyの設定を詰めたところ、最低限ツールシフトが必要なツールは消しゴムのみと言うことになり、ボリュームキーで十分となった
本格的な作業ではTABMATEやキーボードを使うけど、ダラダラ片手で落書きするならボリュームキー最高と言う境地に至っている
0163[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/25(木) 02:42:23.69ID:S8L2z23S
ワコムのエクスプレスキーリモートはマジでドライバが糞で不具合頻発するからな。しかも今時BTじゃなくてレシーバー型だし。
ボタン少ないけどNintendo switchのジョイコンってどうなんだろう
0165[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/25(木) 07:54:25.99ID:lt3WRu1n
何の情報も提供しないのにスレの番人気取りよりマシ
0166[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/25(木) 08:06:20.54ID:5Xr2NNVx
こんなとこで人気取りになりたがるわけ無いじゃんw
なりたいなら絵もあげ正しく評価出来る方のスレだよ
そのくせこっちではプロ気取りで絵を描くには〜とかほざくから仕方無く正してあげてるだけで
0169[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/25(木) 08:15:30.31ID:kzWlKVO1
■仕方がない(しかたがない)
理不尽な困難や悲劇に見舞われたり、避けられない事態に直面したりしたさいに、粛々とその状況を受け入れながら発する日本語の慣用句

避けろよ、粛々とした態度とれよ
あとプロ気取りって何処にいるんだよ
0170[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/25(木) 08:27:42.14ID:5Xr2NNVx
>>168
ああ番人気取りね
やっぱり間違いは叩かなきゃいけないわけだな
俺のやってることの正当化してくれてありがとう
理不尽な絵も描きもしない奴等がこれがオススメの絵描き向けタブなんて評価は正さないとな
プロでも無いのにランク付けまでしてさw
0174[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/25(木) 10:47:10.33ID:CDUBeANC
道具の善し悪しを語ってる時に描き手に話を逸らすのはダサすぎて泣けてくるからやめてほしい
そういう中傷をしたところで駄目なデバイスが駄目なのは変わらないんだし
0176[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/25(木) 16:16:59.41ID:dghEY3hV
おすすめのお絵かきタブレットはなに?
お絵かきのために発表予定の新型のipad買おうと思ってるんだけど他に対抗馬があったら知りたい
0179[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/25(木) 16:59:54.95ID:kNRYsYJu
一応Windowsタブレットスレだからどうかとは思うがiPadの代わりはiPadしかないな
まぁ敢えて言うならギャラブだが
0180[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/25(木) 17:00:41.02ID:dghEY3hV
相談にのってくれてありがとう
ipad買うことにするよ
0183[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/25(木) 19:17:19.89ID:ikUv/el7
notebook9proは送料込みで16万くらいか?スペックもそれなりにいいし英字キーボードなの我慢すれば悪くはないような気もする
0184[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/25(木) 19:17:24.11ID:xGsXJFEi
ここで新たな燃料を投入しよう

https://i.imgur.com/sBGJEDi.png

画面はギャラブ12のものだが、raytrektabでも母艦PCでもほぼ同じ設定を使っている

まずRadialMenuでサイドスイッチに右クリックを、AutoHotKeyでボリュームキーに消しゴムと右クリックを割り当てる。勿論Winキーは真っ先に無効化する。新Feelペンのサイドスイッチはどれも硬くて誤操作を誘発するので、ボリュームキーの右クリックはアリだと思う

TouchKeyではクリスタ制御に必要な最小限の機能のみ登録、それ以上のことはクイックアクセスで行う。クイックアクセスが実装される前は全部TouchKeyやってた

クイックアクセスは少し足りない位に抑えるのが丁度良い。イラッと来たら机に向かってTABMATEやキーボードを使った作業に駆り立てる。特にこれからの季節は布団から出たくなくなるので重要になる

これで概ね完結するのだが、レイヤー名の入力だけはキーボードが便利なので、1709で追加されたスクリーンキーボードを使う。ペンで操作する前提なら小さくて構わない。それ以前のタッチキーボードはゴミなので無効化する
0186[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/25(木) 19:25:15.02ID:xGsXJFEi
更に燃料を投下しよう

https://i.imgur.com/Y3CtcVD.jpg

ギャラブペンのサイドスイッチは両面テープを貼って厚みを持たせると押し易くなる。ただ付属ペンホルダーに挿さらなくなる問題もある
0188[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/25(木) 19:49:02.92ID:jusSloDi
絵も描かないで悦に入るくらいしか出来ないらなw
0189[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/25(木) 19:53:11.28ID:o0hn1Oi8
絵を描くなんて普通じゃない相手へのアピール方法など
絵を描いてみないと分からんからな
スペックで推せないなら、セールス方法も手探りでするしかない
0190[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/25(木) 19:54:22.02ID:VaUWE+h7
きしめんSペンよりtab s4の丸型Sペンを買って試してくれ

>きしめん状の形状をしているため、書き続けていると手にかなり負荷がかかります。
>書いていると、持ち方がおかしくなっていきますので、多用はしないほうがいいです。
0192[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/25(木) 20:49:35.22ID:kRhtkSP8
普段は建設的な意見なんて全く言わない上に
他の人が頑張るとすかさず逃さず水を差す

リアルに嫌われ者なんだろうな
0193[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/25(木) 21:25:04.96ID:ETT8uHhH
黙ってプッシュするデバイスと自作絵貼りゃ皆んな黙り込むのになw
0194[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/25(木) 21:30:10.30ID:7DGVb9L9
大抵Twitterかピクシブ片方はやってるんだから晒すメリットが全く無いだろ
態々絵柄変えてまで見せる義理もないだろうに
0195[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/25(木) 22:59:14.81ID:Tk6JnFs+
変なのは流せとしかいうようが無い
いったい後何回やるのか
0196[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/25(木) 23:17:12.83ID:kdbLR1Ok
他人に晒せるくらいの絵が描ける人なら普通はTwitterやpixivで晒してて、誰だか識別されちゃうから、こんなとこじゃ晒しにくいのでは
CG板の彼はTwitterで晒すには微妙な力量だからこそ5ちゃんに絵を晒せるんであってさ
0197[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/25(木) 23:25:18.07ID:dnC2mqcx
スレ主が暴走して勝手にIP付きで立てたCG板の前スレだけど、現行スレはワッチョイだけになってIPは表示されなくなった
使うといいよ
0199[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/26(金) 05:44:57.16ID:B97qsTTC
名前を聞くなら自分から名乗れってことだな
どうしても俺の絵を見たければpixivで10万以下のIDを探せ
0200[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/26(金) 06:35:56.34ID:UJzKAgCp
今度出るVOYO VBook i7+が激しく気になってんだけどどう思う?
先代はダメな子だっけ?
0201[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/26(金) 07:23:20.32ID:caIHU6tH
曝しもしねえくせにプロ気取りでこの道具が至高!これほゴミとかほざいてるから叩かれんだろ
頭わりいのかな?w
0202[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/26(金) 07:26:53.62ID:5LJj+LD9
ツイッターの使用者やうどんですらボロクソに叩くSペンは買ってはいけない
0204[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/26(金) 07:42:00.31ID:ZigFod3M
うどんって29udonか?

>お絵描きにおいて重要な画面とペンがずば抜けていることから、絵描きにとっては現在手に入るもっとも優れたデバイスのひとつであるのは間違いありません。
0206[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/26(金) 07:52:14.51ID:YwPe3jYa
多分Book2の記事にあるSペンだな。ペンよりスペックについても先代より劣っていると書いてるけどペンの形状については同意する
>付属のSペンの形状はGalaxy Tab S4のものに酷似しています。ペン先の細さを台無しにするかのような、ずんぐりむっくりした形状が気にくわない(個人の感想です)。
0208[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/26(金) 09:02:41.12ID:dUZuD3QA
特定されるようなことは書かないなんて常識なのに
それで絵を見せろとイキッてるのは小学生と同じだからもう少し大人になった方がいい
端からするとウザいとかムカつくじゃなくて「いたたまれない」
0209[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/26(金) 09:13:11.04ID:G5JDQ2oc
いたたまれないなんてワードは小学生には難しすぎるぞ
0211[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/26(金) 11:21:01.16ID:1X9CcwUi
他人視点の精神的痛さは一定の知性がないと理解できない
俗説では中二がボーダーだが何かしらの事情で生涯身に付かない場合もある
0215[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/26(金) 14:46:50.25ID:uqgw7RuA
これVOYOペンのやつじゃ…でもあっちは2048級圧感か
0216[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/26(金) 16:29:08.40ID:jx6dNp0u
早くUSIペン登場して歓喜するなり幻滅するなりさせてくれ
0217[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/26(金) 19:33:17.95ID:dHCSFvvy
USIが神性能なら選択肢は一気に広がるしゴミならEMR機に絞れるし早く実態が知りたいところだね
あれだけのメンツ揃えてアッポペンに勝てまへんでしたは無いと思いたいが
0219[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/26(金) 19:43:55.57ID:ErWiCf0k
USIのペンてなんかリリーススケジュール出てたりするん?
0220[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/26(金) 21:00:14.83ID:o2s5PJeX
LB-PN5は金属パーツが良いアクセントになってて
全部プラスチック製のペンより高級感出てるし
2ボタンのサイドスイッチもワコムのペンよりしっかり固定されてて好き
微妙に重い気はする
0223[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/26(金) 21:32:11.04ID:3sZQy+bn
見た感じはLB-PN4と変わらんのにサイドボタン1個なのか
0224[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/26(金) 22:04:36.40ID:lHxOm6Ur
USIはまだインテルのデモ機が出てるだけだねぇ
早く現物見たいねぇ
0225[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/26(金) 22:11:23.20ID:ff+jz3iD
PN4は替芯5本、PN5は3本
ttp://iup.2ch-library.com/i/i1945533-1540559285.jpg
こいつはPN4にスプリング芯+100均クリップ
0229[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/26(金) 23:52:34.26ID:lHxOm6Ur
ギャラブニキはRaytrekも買っとったんかーい

Raytrek10も買うの?
0230[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/27(土) 00:18:16.00ID:tCTwlG3m
>>228
サイドスイッチは1個だね
でもサイドスイッチと消しゴムが付いてる新Feelペンとしては何気に貴重

>>229
逆や。元々raytrektabユーザーで、米尼祭りの時にギャラブを買ったんや
raytrektab10は様子見。流石にお腹一杯や...
0231[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/27(土) 00:25:04.79ID:0mfGVGpn
>>230
なんだよどうせならFeelフルコンプしろよ

Raytrek10はペン次第だな
替え芯がないのは幾ら何でもお話にならん
0232[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/27(土) 01:08:19.62ID:tCTwlG3m
>>231
ガジェヲタであるがコレクターではないのだ...

LB-PN5はraytrektabとの相性が良くて気に入っている。先程サイドスイッチにテープを貼って俺好みに染めた。今後のやらしいラフはここから産み出されることになる

おら、燃料だ
https://i.imgur.com/Q4oH5mI.jpg
0234[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/27(土) 01:35:57.49ID:YaAQAtNC
ぶっちゃけお前ら道具に拘りすぎだよね
まぁタブレットでお絵かきしたいなんて初めからガジェット目的でしかないからしょうがないだろうけど
0235[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/27(土) 01:40:45.95ID:D/5UcjKK
ガジェット的な楽しみ方もまた一つだろ
絵なんてついでよ、ついで
0236[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/27(土) 01:46:18.81ID:YaAQAtNC
タブレットで絵を描きたい人のスレじゃなくて
絵も描けるタブレットが欲しい人のスレだよね
0237[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/27(土) 01:52:06.95ID:otDgWjfi
まあ、Winタブ選ぶ時点で宗教か物好きか割れザーかだからな
0238[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/27(土) 03:43:09.58ID:0mfGVGpn
未成熟なデバイスはその進化をリアルタイムで追うのも楽しいからな
0239[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/27(土) 05:20:14.38ID:tCTwlG3m
ちなみに >>218 のメルカリの人は歴代のWinタブを扱っていて、出品リストを見るだけでも参考になる
サンプル絵も自分で描いてるらしい。このスレの理想を体現した逸材と言える。みんなも応援しよう

そして次に浮かぶのがステマ疑惑。俺もグルかも知れない
0241[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/27(土) 09:36:53.43ID:A2QdM3xv
最近妙に荒れてるけどここ参考に整えた環境でお絵描き楽しいから感謝しかない
iPadとwinタブの間でかなり揺れ動いてたし
0244[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/27(土) 10:28:09.05ID:nN5dZR+o
新feel対応ペンでサイドスイッチとテールスイッチ使えて3400円てええやん。
0245[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/27(土) 10:44:34.67ID:tCTwlG3m
子曰く、
人は道具を選ぶ。されど道具は人を選ばず。
人は道具を選べる。されど道具は人を選べず。
0247[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/27(土) 11:07:47.77ID:tCTwlG3m
こう言う時代が来るのか...

   ,,v‐v-/l_  (⌒)
  _「/ ̄  く   /
  lYノノ/_ノl_ヽ))
  <イ( l l )l>  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <|)'|l、"(フノ|l  < えっちなのはいけないと思います!
  ,(ヨリ<>o<>リ']  \______________
  |ト‐!]-ム- i']l
  ヽ_ノv__l/ /
.  ノ[//‐─‐/_/、
 ( /E|,   (フlヨ \
 ,-| El___lヨ /
└-\`^^^^^^´/
     ̄ ̄ ̄
0248220
垢版 |
2018/10/27(土) 12:01:16.54ID:rWudMGoD
LB-PN4と間違えましたごめんなさい
0249[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/27(土) 12:16:08.13ID:otDgWjfi
>>243
タブレットとしてもノートとしても出来損ないで、不便を承知で使わざるを得ない代物だから。
それをメイン一台として絵を描いてるか、複数のハードにインストール可能なライセンスのソフトを使ってるか、
ちゃんとメイン機とタブレットにライセンスを購入してインストールしているので無ければソフトウェア使用ライセンスになんらか抵触していると考えられる状態になるから。
0250[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/27(土) 12:22:02.45ID:Ce4djNtI
>>249
クリスタ使ってる人が多いでしょ
クリスタ2台まで入れられるから
0251[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/27(土) 12:22:29.65ID:CF/Bbk6H
今どきタブレットとpcで個別のライセンスが必要なグラフィックソフトってなに?
0255[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/27(土) 13:10:55.33ID:NShXUye1
俺はクリスタもZBrushも2つ持ってるわ
クリスタはデビューも合わせたら4ライセンスか
0256[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/27(土) 14:30:39.32ID:bURmryZ1
>>239
それワイや…
ここの住人なら安いの買って自分でセットアップするだろうから
宣伝したところでこの価格じゃ買わんやろ
0258[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/27(土) 18:35:33.74ID:tCTwlG3m
>>256
やはりここの住人でござったか...
まるで歴代お絵描きWinタブの博物館で、眼福でござった。動作する状態なら妥当な値付けでござるよ
0259[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/27(土) 19:02:12.41ID:qQTuJtLm
tab S4のSペン単体尼以外の日本で買えるところない?米だと約7000円、日本だと18000円
0260[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/27(土) 23:51:44.03ID:A2QdM3xv
>>257
今でもここにいるのが答えだよ
0261[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/28(日) 05:26:22.34ID:+e+pUBii
>>259
素直に米尼で買うべし
日尼でもマケプレで適価が出ることあるけど基本プレ値
0262[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/28(日) 10:25:56.66ID:JYVdW4J6
http://www.kitajirushi.jp/archives/cat6/pc/galaxy_book_12/
>まずペン軸形状ですが、断面が正円ではなく円の上下をスパッと切り落として楕円に近くしたような形状をしています。これが妙に手の中で遊ぶというか収まりが悪い。
>そしてペン軸埋め込まれたボタンはホバー状態では押しても反応しません。いったんペンの反応外にまで離してから、ボタンを押した状態で再度近づけるという操作が必要です。

ポインターが消えないとボタン反応しないらしいからボタン付きのSペンは買わないほうがいいのでは。
0263[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/28(日) 11:47:33.82ID:+e+pUBii
その問題はRadialMenuで解決できる。raytrektabの時にこのスレで紹介された。去年の8月9日の出来事だった
それでギャラブの死角がなくなり米尼特価祭りに躊躇なく参加できたんだ
キタミさんはプロではあるが全知全能の神ではないのだ
0264[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/28(日) 12:06:19.67ID:k2Q+7Y7H
radial入れてるけどホバー状態で押しても反応しない仕様で使いにくいわって書いてあるんですがそれは
0265[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/28(日) 12:16:11.24ID:+e+pUBii
そうか。ウチでは普通に使えてるので気付かなかった
ワイも全知全能ではないので何が違うのかは解からん
0266[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/28(日) 12:44:29.00ID:+e+pUBii
コントロールパネルのペン設定とかWindowsInkを切ってないとか、その辺かも知れない

ただ米尼新品は$1300代まで上がってしまったので、もうお奨めはできない。あと$200足せばZBookに手が届く。ガジェヲタ的にはそちらのレビューを楽しみにしてる
0269[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/28(日) 15:09:59.32ID:Sky+NjfY
>>264
うちのギャラブ10のsペンはradialmenuでサイドボタンに右クリ割り当ててあるけど普通にホバー状態で使えてるよ。
0270[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/28(日) 16:06:50.00ID:+e+pUBii
米尼に中古のZBookが$1365で出てるな
ペン先以外はギャラブの上位互換な上に米ブランド。これなら嫌韓厨も認めざるを得ないだろう
更にジョブスとウォズの出会いがHPだったと言う事実。これにはiPad勢も感動せざるを得ないだろう
スペックとドラマを兼ね備えた究極のお絵描きWinタブ、それがZBookなのである!
0271[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/28(日) 16:14:57.14ID:EnBuSbKq
>>262
自分も最初は使いにくいと思ってたけど、逆にボタンの誤爆防止になってる
それとクリスタだとボタンを押して消しゴムの状態にしたら、ボタンを押し続けなくても消しゴムの状態を維持できる

ペン軸が楕円形なのは、自分的には持ちにくい
0272[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/28(日) 18:08:17.78ID:A0zUS5Jx
ZBookも12インチあればね…
HPは12インチの方はAESなんだよなぁ
0273[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/28(日) 19:17:13.39ID:cIkH4lMv
>>271
raytrek いいよね
0275[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/28(日) 20:17:15.61ID:Axuslmks
ZBook x2の後継機来年頭ぐらいにでるのかな
まだ早いか
0276[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/28(日) 20:52:40.90ID:UPnl0kXZ
???Core版「Intelの10nmラインが立ち上がるまでの辛抱やで」
0277[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/28(日) 21:33:12.89ID:ytN8veFU
何年待てば10nmのライン完成するんですかねぇ
なんか2020年とか言われとりますけど
0278[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/28(日) 22:32:24.29ID:UPnl0kXZ
10nmは順当に行って2019Q4、下手すりゃキャンセルと言う話も出てる
つまりギャラブ1はあと1〜2年は高みの見物と言うことになる
荒 れ る ぞ
0281[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/29(月) 00:14:40.92ID:RwcpsKaZ
米アマで売られるようになったSwift7 black editionの話題のなさ
0283[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/29(月) 00:33:07.52ID:VnLkjyhy
日本仕様で販売されるならともかく英字キーボードでわざわざ個人輸入するほどの端末でもないしな
0286[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/29(月) 07:47:48.26ID:mZ3k1dR5
switch7さんギャラブと同じくペン単体のサイドスイッチがsurfaceみたいな位置にあるやつを発売してください
0288[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/29(月) 12:44:34.01ID:eFTkUCaS
Astropad studioのマルチタッチジェスチャーと組み合わせると、サイドボタン?何それ(笑)だしね。
0291[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/29(月) 14:28:50.86ID:oeq5jrdP
このスレでiPadの話する奴には全力で絡んで行くから
0292[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/29(月) 14:31:35.21ID:eFTkUCaS
宗教は大変だな
0293[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/29(月) 14:40:03.95ID:FeJ88+eR
Windowsタブレットのスレなんだからスレチにも程があるわな
だってiPadスレでWindowsタブの話してたら絶対叩かれるだろ?w
0294[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/29(月) 14:56:41.65ID:etIlkBgE
敵の情報は大事だろ
どうせ他に話題もないんだし
0295[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/29(月) 15:13:07.02ID:oeq5jrdP
敵ってなに
別に戦ってないが
windowsで使えないなら意味ないし
0296[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/29(月) 15:15:31.19ID:eFTkUCaS
このスレでは絵を描く事よりWindowsを使い続ける事が重要だもんな
0297[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/29(月) 15:36:35.05ID:etIlkBgE
実際問題もう今の時代にWindowsに拘る意味ってなによ
そりゃメインのPCはWindowsでいいと思うけど
0298[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/29(月) 15:45:01.99ID:7+By8Mh2
わざわざiPadに拘る意味こそ何だよ
メインがWindowsなら環境揃えられる方がいいに決まってるだろ
0299[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/29(月) 15:47:41.02ID:etIlkBgE
別に拘ってないが
比較対象を検討するのは当然だろう
それにiPadほど大量生産してるタブレットないからな
コスパって点でいえばそりゃiPadに分があるよ
0300[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/29(月) 16:20:24.67ID:FeJ88+eR
WindowsソフトもってるならコスパでいったらWinタブのほうに分があるよ
0301[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/29(月) 16:25:40.41ID:eFTkUCaS
デスクトップかラップトップWindows PCに、単に劣化環境であるWindowsタブレットを追加購入
お布施...ですかね
0302[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/29(月) 16:28:02.34ID:6mVVmKAG
macの劣化版のiPad、さらにソフト共有できない
どっちがお布施なんですかねぇ
0303[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/29(月) 16:31:37.85ID:mhU6alSR
ipadほどコスパを語る上で場違いな物はねーよ
0304[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/29(月) 16:33:38.17ID:FeJ88+eR
WindowsPCでクリスタもってれば、Windowsタブでそのまま流用できる
iPadだとすでにクリスタ持っていても課金し続けないといけない
これだけでもコスパ悪い
0305[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/29(月) 16:37:11.44ID:lKkpN8Kv
今さら中古m婆を3マソ出して買うのは無駄使いになるかな?
0306[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/29(月) 16:53:20.11ID:eFTkUCaS
iPadは液タブとして使えばMacのクリスタ使える。
独立したタブレットとして、Macに加えて持つ意味もある。
出先で軽くスケッチするのにタブレットに特化された軽快なソフトも複数出ている。
手に持って使っても無理のない重量。
0307[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/29(月) 16:57:17.33ID:m4VpLYYE
基本的に仕事で使ってそれ以上に稼げるか、「絵も」描く事ができるって物だから
表面的なコスパにApple製品持ち出すのは色々とアレだぞ
0308[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/29(月) 16:57:29.65ID:eFTkUCaS
タブレットとしてはWinタブは、控え目に言っても微妙
0309[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/29(月) 16:58:24.81ID:3GH82fzm
東芝がEMRを捨ててなきゃな
客の声を拾えない体制では
台湾シャープに買われるわけあるわ
0311[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/29(月) 17:02:29.34ID:FeJ88+eR
んなこと言ったらiPadじゃPCゲーできないもんなになる
0313[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/29(月) 18:03:36.39ID:eFTkUCaS
タブレットで PCゲーって...
0314[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/29(月) 18:50:23.75ID:GI5xMfVG
iPadにフォトショ来るしメモリが8GBになればこれで良いや感はある
ほとんど熱くならないのが快適すぎるんだよ
0316[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/29(月) 19:24:04.53ID:elfx0mFA
誰か前スレにあったイヤホン表記のemrペン買ってくれない?
0317[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/29(月) 19:39:19.00ID:vpl8trXs
まだiPad発表前なのに熱量高いな
熱い11月になるか息切れするか高みの見物させて貰おう
0318[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/29(月) 20:01:21.42ID:2JSYqYpY
まぁ俺はZBrushでも遊ぶ人なのでiPadは選択肢には入らんがAESやUSIの尻叩いてくれるなら大歓迎さ
0320[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/29(月) 21:24:33.73ID:b9PRnPm9
N4100はほんとギリギリな感じだな
GB10のCore m3-7Y30に比べてPassmarkで2/3程度
まぁお絵描き用途ならCPUよりメモリ8Gの方が大事だけど
0321[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/29(月) 22:40:52.39ID:bFewdYX8
メモリは2倍でCPUが2/3って事は微妙に勝ってるのか・・・あとは値段か
0324[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/29(月) 22:51:05.41ID:eZ8t5DHs
raytrektab10、夏コミの時はPentium N5000となってたけどCeleron N4100に落としたのか
1000個ロット時の価格がN5000は161ドルでN4100は107ドル
性能差はN5000の方が13%速い程度だし
予定価格は出てないけどこれでもし6〜7万円程度に抑えられるとしたらN4100もやむなしというところか
0325[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/29(月) 23:03:49.13ID:FeJ88+eR
現行raytrektabが安くなって4万円なんだから新型は8万円でしょうね
0328[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/29(月) 23:32:54.46ID:2JSYqYpY
ん?なんか下部に端子とダボらしきもんが見えるな
今回はタイプカバーも用意する気か?
0331[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/29(月) 23:46:03.88ID:eZ8t5DHs
ベースモデルと思われるDG-D10IW3SLにも
同じような端子と専用キーボード兼カバーがあるな
0333[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/30(火) 00:00:52.92ID:V0eSjJbM
Canon Lakeの新鋭機が軒並みポシャってraytrektab10が大勝利とか予想できなかったわ
ニュース追ったら8月頃からヤベーと言う話は出てたんだな
0340[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/30(火) 00:14:54.39ID:itlPjK+A
raytrektabのペンはインタビューでボタンなしって言ってたからなあ……
0342[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/30(火) 10:55:52.72ID:FEENoKPA
この勢いだとあと5年後にはこのスレのみんなが納得するようなPCが出てきそうだよな
0343[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/30(火) 12:00:52.36ID:wQ6b5kkL
しょぼ性能のWinタブに拘る意味が分からん
Surfaceの上位とかなら分かるけど
0347[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/30(火) 14:11:20.57ID:wQ6b5kkL
絵描き目的ならそれこそiPadで問題ないんだよなあ
安winタブなんか結局使い物にならん
0348[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/30(火) 14:29:33.79ID:NHuj4sag
落書きならipadで十分だけどちょっと細かいことやろうと思った瞬間に制度の低さが露呈する
繊細な筆圧に関してはクリスタが辛うじて妥協ラインで他のアプリは…
0349[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/30(火) 14:29:44.31ID:nWAnMREL
Winタブスレに貼り付いて哀Pad連呼しないとキチガイになるゴミなのはよくわかったw
0350[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/30(火) 14:35:34.29ID:wQ6b5kkL
いやアップルのペンってぶっちゃけ一番だろ
何言ってんのw
0352[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/30(火) 14:54:38.20ID:U2rJIN7o
ペンシル2に今は期待してる
よさそうだったらギャラタブ捨てるよ
0353[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/30(火) 14:54:53.74ID:R69eQW+I
>>348はプロじゃないiPadのこと言ってんのかもな
Apple Storeで触ってみたけどProとは結構違った
0354[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/30(火) 15:06:12.82ID:NHuj4sag
>>353
proの事だよ
100枚くらいは描いたけどペンのバランスの悪さも合間って俺には無理
手早くササッと描くのには向いてるから適材適所だと思ってる
0355[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/30(火) 15:14:08.03ID:O68p5wcH
へぇアップルペンもとうとうサイドボタン付いたんだ
0356[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/30(火) 15:18:49.07ID:ACHL8kAj
ここは
「Windowsタブレットで絵を描きたい人のスレ」
Apple製品は他へ逝け
0357[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/30(火) 15:20:21.13ID:QaqeyQsp
Windowsタブレットで絵を描きたい人をiPadで煽るスレ Part.31
0358[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/30(火) 16:04:08.28ID:u/2FDXLi
?????
ここの住人ならCintiqやiPadの1つや2つとーぜん持ってるだろ?
物差しとして引き合いに出すくらい一向に構わん
0361[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/30(火) 19:49:50.17ID:THzSQrXE
あと三時間後に林檎の発表があるから涌いてんのか
0363[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/30(火) 20:19:52.60ID:Pu9tUd6S
>>360
別に構わんが、タブレットとして比較した時、どんなアドバンテージがあるかしっかり考えた上でかからないと恥をかくだけだ。
0365[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/30(火) 20:58:04.75ID:V0eSjJbM
以後このスレに書かれた機材は全てWindowsタブレットと見なされます。

【例】
もうすぐAppleから新しいWinタブが発表されますね
0367[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/30(火) 21:05:05.85ID:V0eSjJbM
iPadは「AppleのWinタブ」と置換されます
Apple Pencilは「S Pen」と置換されます
よろしくお願いします
0368[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/30(火) 21:17:12.34ID:KTDZBowO
atow婆さんが具合が悪いんじゃぁ
raytrek8と10持ちになろうかのぅ
0371[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/30(火) 21:55:18.33ID:xtUwfd5v
まあ、現状ならiPad買うよりも、Cintiq Pro 13だろうな...約8万2千円...
0373[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/30(火) 22:01:13.13ID:xtUwfd5v
>>372
普通パソコンは、2、3台ぐらい持ってんだろ
0377[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/30(火) 22:07:17.17ID:mGVtl2sF
スマホしか無いなら紙に描いてスマホで撮影すれば良いのでは?
0378[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/30(火) 22:12:59.07ID:AhIwFMpp
そうか、Surfaceの人はWinタブを母艦にするつもりなのか
それならスペックは重要だし

VZ72を買った自分に言わせると
タッチパネルなしの安くて高性能ノートPCと、EMRペンタブレット2台持ちがいいぞ
0379[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/30(火) 22:20:07.65ID:wQ6b5kkL
どこでもサクッと絵を描くなら結局iPadに勝るものはない
0380[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/30(火) 22:20:56.97ID:wQ6b5kkL
20万のSurfaceを気楽に持ち歩ける金持ちならいいけど
さすがに20万を持ち歩く気はしないな
0385[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/30(火) 22:47:39.56ID:NHuj4sag
パソコンが一人一台が当たり前なのは30代半以上
それ以下の世代だと家庭に1個、25歳以下だと家に自分が使うpcがないスマホに切り替わってるってのが現状
ぶっちゃけブラインドタッチすらできない高校生とか結構いるぞ
0386[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/30(火) 22:49:01.10ID:NHuj4sag
>>383
ホバーが無いせいで塗りの時の外円サイズが分からないから細かいところと塗り始めがめんどくさいぞ
0387[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/30(火) 22:54:34.36ID:DptcU/TF
ギャラブのサイドスイッチに関してはこのスレが正しい
つーか特別なことをした記憶はないんだがな
初期化する機会があったら検証してみるわ
0388[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/30(火) 22:59:01.29ID:ETCw4fJh
PCが使えないなんて大企業や公務員じゃ通用しないだろ
スマホオンリーとか底辺くせえ
0390[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/30(火) 23:15:33.44ID:AhIwFMpp
>>384
ゆっくり丁寧に描くとジッターが出るけど、手を早く動かすならこれといった問題なし
事務用であれば多くの人がジッターの影響もなく、「何も感じない、当然のことを当然のように扱える」と思う
絵描きなら、「ゆっくり丁寧に描く箇所がどの程度多いか」次第

初期状態でペーパーライクフィルムが貼ってあるので、ペン先がすぐに減る
(会員価格5本1458円税込、送料無料)
0391[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/30(火) 23:29:14.09ID:FyqUULtT
スナドラに切り替えたゴミタブギャラブはもうNGな
0392[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/30(火) 23:49:52.93ID:cRJUkwsQ
ipadもうんこぽいな
0396[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/31(水) 00:11:55.77ID:GPjMbUq5
>>395
エロ動画のスナップショットをイラストレーターでトレースする
0400[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/31(水) 00:22:33.01ID:tPlxntgo
ハード面はpro1と同じ、マグネットでpro2にくっつけられる、ペン軸を人差し指のダブルタップでショートカットキー起動(Sペンと違い軸の中心寄りではなく芯側に近く、intuosのサイドスイッチと同じぐらいの位置)
パクリのサムスンやEMRペンを糞デザインしかできないワコムよりはるかに洗練されてたから乗り換えるわ
0403[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/31(水) 00:37:36.56ID:PeUFPn2Z
重さが20.7gのままだし長さも1cm弱しか短くなってないしペン先も流用っぽいし
重すぎ長すぎペン先太すぎ問題は変わってなさそう
新Apple Pencilの独壇場になるかと思ったけどそうでもなかったな
これからもワコムやSurface Penを追いかける日々が続くわ
0404[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/31(水) 00:38:25.58ID:xtmu+N9A
iPad
ダブルタップ(Bluetoothか?)ができるのは電池式の最大のメリットだなあ

ギャラブもキーボードカバーの磁石の部分にくっつけられるけど、振ったら落ちるw
ちょっとペンを置きたいときの置き場所程度にはいいけどね
0406[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/31(水) 00:41:39.29ID:jitYueYR
まぁサイドに磁石で付くのは今時珍しくもないしな
EMRならそもそも充電要らんし

ペン込みで魅力的なハードではあるがOSと対応アプリ的に選択肢には入らんなぁ
0407[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/31(水) 00:43:21.08ID:s7A6EB3o
iPadに対応してないアプリとか今時時代遅れすぎて逆にいらん
0408[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/31(水) 00:47:25.24ID:leaEoa+s
>>400
ダブルタップは書いてた人がジェスチャー機能で設定しただけよ。多分それ以外ある
0411[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/31(水) 00:54:39.17ID:jitYueYR
動いちゃあかん理由ある?
背景の小物とかZBでちゃちゃっと作って取り込むの便利やん
0412[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/31(水) 00:55:51.16ID:s7A6EB3o
タブレットでそこまでがっつり仕事する環境ってどんなんよ
丸描いて終わりやろそんなん
0415[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/31(水) 01:03:02.83ID:Vil76URL
ディスクトップのワークフローをそのまま持ち出せるのがWinタブの良いところだからな
必要かどうかじゃなくて出来るかどうかが重要なのよ
0416[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/31(水) 01:04:03.86ID:s7A6EB3o
実際は上位Surfaceでもないとそんなんまともに使えたもんじゃないけどな
0417[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/31(水) 01:04:09.52ID:+cEHSg8s
Zbrushはタブレットでもすげー軽いよね
1000万ポリゴンくらいなら余裕で動く
0418[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/31(水) 01:36:54.74ID:rCSsCb52
俺のワークフローだとAfterEffects以外はギャラブで行ける
0419[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/31(水) 01:37:03.68ID:jitYueYR
ZBrushは最適化がピーキーでRaytrekTabでも何とか動くぐらいには軽い
お絵描きスレだからスレチかも知れんが一応ペイントソフトなのよZBrush
0420[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/31(水) 01:54:05.43ID:3ZhDlsft
お絵描きwinタブ買ったけど、バッテリーが気になったりキーボードが欲しくなったりで結局机の上の定位置でしか描いてないという
一番お絵かきに使ってるデバイスだから買ったのは後悔してないしいいんだけど
0421[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/31(水) 02:08:58.23ID:af6HIB3f
とりあえずiPad選ばなかった事に後悔するようなものでは無かったな
やっぱやりたいこと多いとwindowsに限るな
0422[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/31(水) 02:16:12.38ID:jitYueYR
これでWin勢もケツ叩かれてくれるといいけど肝心のインテロが14nmのまんまじゃねぇ
せめてアクティブペンぐらいはアップルに追いついて欲しいところだ
0423[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/31(水) 02:35:17.70ID:XSqMH5CB
いまはスマホしか持ってない世代は前世代の時代遅れといわれてるらしいよ
義務教育期間の子達はスマホ持ってて当たり前、スマホ+タブ持ちが情強なんだってさ
0424[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/31(水) 02:44:15.75ID:Vil76URL
渋の若手の子とかどんな環境で描いてるんだろな
アナログからスキャナ取り込み世代としては若いうちからいい道具使って描いて欲しいもんだぜ
0427[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/31(水) 07:36:04.79ID:rCSsCb52
でもAppleが右クリック的な要素を取り入れたのは大きいな
後世の歴史家はiPadのWinタブ化が始まった夜と呼ぶだろう
0429[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/31(水) 08:51:04.71ID:CA4+DjPK
スナドラゴミwin死亡確定のシリーズでイキるよりはマシだけどな
0432[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/31(水) 12:13:37.90ID:iHU6bYqZ
アポペンのジェスチャーはポインティングと同時に出来ないんだから右クリックの代用とかにはならんよ
0434[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/31(水) 12:20:17.25ID:ltDvQyXK
タッチで切り替えだと画面端のショートカットキーかクイックアクセスでも変わらんな
0435[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/31(水) 14:46:18.74ID:PeUFPn2Z
今回のイベントではしきりにクリエイティブクリエイティブ言ってたくせにメモリ4GBor6GBで草
もっとまともなiPad出してWindowsタブレットメーカーを焚きつけてくれよ
0436[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/31(水) 19:22:36.64ID:SzZY9FhY
いくらか知らんけど一番高いのだとそこそこするだろうに6Gなら完全にいらんな
0437[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/31(水) 19:28:19.10ID:hgDmHX6H
でも実際ゴミ化確定だしなあw
落ちぶれてく奴を持ち上げるのって犯罪みたいなもんだろw
0438[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/31(水) 19:37:55.90ID:SzZY9FhY
そもそもiPadに寄せた結果がゴミ化だから同じ位置だな両者とも
0440[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/31(水) 19:51:38.00ID:rCSsCb52
iPadスレがお通夜状態で笑った
こっちはいいから自分のスレを盛り上げろよと思ったハロウィンナイツ
0441[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/31(水) 20:05:28.65ID:SzZY9FhY
>>439
ギャラブ2で1も一緒に下げたいみたいだから皮肉で言っただけだよ
収まろうとしてるポジションは同じだろと
まあギャラブ2の場合純粋な端末としても不安しかないけど
0444[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/31(水) 21:23:24.97ID:lktCdskd
いうほどお通夜か?
なんjで良くスレ立ってるの見かける
0446[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/31(水) 21:50:48.64ID:jitYueYR
Winタブ勢も危機感持ってくれりゃ良いけど
ベゼル細くしなきゃ→EMR廃止してAESにしようになりそうなのがな
0447[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/31(水) 22:22:32.22ID:jAEC+vtr
ベゼル細くというより価格下げたいからかと思ってた

GalaxyNote8や9はEMRなのにベゼル無きがごとしだよ
クソ高いけど

価格高くなってもよければEMRでもベゼル細くできるんかな
サムソン独自の技術?
0448[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/31(水) 22:29:37.87ID:IjxQgwhU
ネガティブ情報だけ集めて貶すだけってのはホント見飽きた光景だわな。
Microsoftは商売しやすいだろう。
0450[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/31(水) 22:36:45.98ID:jitYueYR
EMRはベゼルんとこにセンサー付けてるから一定のベゼル幅が必要と聞いたことはあるけど最近は解決してんのかねぇ
まぁベゼルはある程度はあった方がお絵描き用途にはありがたい
0451[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/31(水) 23:40:38.78ID:rCSsCb52
画面端は磁界が歪むからセンサを大き目にしてベゼルも...だったと思う
ともあれ旧Feelを知ってると新Feelは驚愕に値する
コーナーは強烈な補正を掛けてる感があるのだけどボタンは押せるのでオーケーストア
0453[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/01(木) 00:22:50.77ID:PUHPfOEb
そもそもベゼルあると何が悪いのかわからん
液晶のサイズ変わらんやろ
手に持つとき指が丁度良い具合になるだろ
0454[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/01(木) 00:28:31.32ID:7W7P8dFg
まぁ画面が広くなるかサイズが小さくなるかだからベゼルは細い方がいいに決まってはいる
でもお絵描き用となると話は別ね
0455[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/01(木) 01:01:50.20ID:Y4IsgMCv
ベゼルが狭くて困るならウィンドウ小さくすればいいだけだし
0456[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/01(木) 01:02:06.89ID:Vj5/+Yzc
お絵かき用ならリジェクションついてるのが当たり前だからそんなこと考える必要ないんだよなあ
0459[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/01(木) 01:18:58.19ID:dUQi7FeS
お風呂でお絵描きできるタブレットとして考えると惹かれないではない
0462[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/01(木) 07:36:16.78ID:5H8xQnK5
iPadはやりたいこと増えたらすぐに性能に不足するから嫌
0463[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/01(木) 09:01:27.88ID:vtcf6EBF
iPad Proは防水じゃないからお風呂に持ち込んだらお陀仏
0464[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/01(木) 11:11:53.46ID:Vj5/+Yzc
性能面で言えばWinタブの方が先に不足すると思うが
結局Winタブって色々出来るけど性能足らんから使えないっていう意味のない物だろ
0467[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/01(木) 11:35:05.86ID:EswNcg/Y
俺の7700HQの1.5倍近いスコアで驚いた
TDP5W程度だろうに凄すぎる
0469[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/01(木) 11:43:18.28ID:vtcf6EBF
ここまで清々しいほどのゴミを出されるともうAppleには期待の目を向ける必要もなくなって楽といえば楽だな
0470[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/01(木) 11:49:22.98ID:jvbsNJg9
>>467
せっかくいいCPUGPU搭載しても、作業台(メモリ)が狭すぎて本気を出せないのが無能すぎる
0471[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/01(木) 12:18:04.67ID:qVtiXl+I
狭すぎるって何を根拠に?
Windowsのメモリ消費?
0472[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/01(木) 12:21:49.49ID:jvbsNJg9
旧型と同じ4GBで頭だけ良くしたって本気出せないだろ
有能な頭脳には、それ相応の作業領域を与えるべき
0474[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/01(木) 12:29:30.21ID:EswNcg/Y
iosだからOS自体のメモリ消費が少ないから3-40レイヤーぐらいはラクラクだけどな

江面さんのブログみてみ?
iPad Proのカテゴリに作画業務に使っての感想が超細かく書かれてるから
0475[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/01(木) 12:43:09.58ID:ToJ4nfLU
6GBが存在する以上これからは6GB前提で考えるべきなんだろうけど
金銭事情ってやっぱりあるからまあ難しいね
0477[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/01(木) 13:23:41.06ID:7W7P8dFg
iOSのメモリ使用量がすくねぇっつてもOS占有率が100M違うかどうかって程度だから
アプリが使うメモリ使用量はOS関係ねぇよ

しかもメモリ溢れたらスワップもせず落ちやがるし
0478[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/01(木) 13:25:40.15ID:Vj5/+Yzc
iOSはマルチって概念がないからやっぱ違うよ
ウィンドウズは何かやってても後ろで勝手に動いてるから
0479[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/01(木) 13:41:43.39ID:JCwvbUXZ
絵を描くって用途で20万までいくとcintiqか他のwinタブの方が断然よくなる
そもそもwinで作業するときに並列して他のことなにもしないってケースの方が稀だと思うけど
0481[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/01(木) 13:55:58.72ID:7wvHgDT/
クリスタで使えるメモリーはWinタブ32bitで1.6GB、iPadの4GBで2.2GB
実質40%多い
0482[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/01(木) 14:01:32.60ID:WuIzwtQW
結局700ドルでメモリ8GBのギャラブ勝った奴が大勝利ってワケ
0484[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/01(木) 14:32:32.60ID:ccGN0Wyy
絶対にプロセス殺さずメモリスワップしてくれる分Winの方がメモリ効率良いまであるわ
iOS9辺りから仮想メモリ対応してるみたいだけど相変わらず平気でプロセスキルしよるしな
0486[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/01(木) 15:07:12.22ID:7JDFHC4e
逆に考えれば32bitアプリ程度しか使えんのか
ないわー
0487[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/01(木) 16:48:01.63ID:sNheM89K
ペンの性能ってもう上がらないの?
ちゃんと開発してるんだろうか?
0488[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/01(木) 17:09:06.79ID:DBpHXcvR
20万って…エグいな

アップル信者は買うんだろうけど
0491[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/01(木) 17:46:39.07ID:wiLcZEHd
Winなら20万も出せば3Dも十分使えるのが買えるぞw

アプリもロクにない何もかもサブセットなカタワ哀Padなんてドブに捨てるようなもの
0493[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/01(木) 18:37:35.91ID:yobc+mUR
もうappleは消費者舐めてるだろ

「性能高けりゃいいんだろ、そらよっ(タブレット20万)」

もうこんなノリじゃん。
世間はmini5期待しててこの状態とか、
完全に消費者と視点がズレてる
0495[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/01(木) 18:40:56.94ID:DnJlarT7
哀Pad用の出すと発表されたフルセットCCもAdobeクラウドにPSD入れて
ネット越しに差分更新だと言ってるから、一般のインターネット経由だとお話にならんだろ
下手すると事実上のRDPじゃねぇかとw
当然フォントなんてAdobe縛りで誰得レベル。
0496[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/01(木) 18:42:34.68ID:u57bg/oH
>>493
appleは貧乏人は買うな、貧乏人かわいそうって発表の最後にオサレに歌ったからね仕方ない。ジョブズ生きてたらぶち切れてそう
0497[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/01(木) 18:44:10.45ID:vtcf6EBF
今回のはApple信者も困惑するほど頓珍漢な製品が出てきたからなあ
熱狂的信者が厄介なアンチになるのは一瞬だぞ
0499[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/01(木) 19:18:26.15ID:qVtiXl+I
こんなスレでコソコソ悪口。
情けないねぇ。
スレチだと言う奴も居ない。悪口はオッケー!
かーっぺっ!
0500[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/01(木) 19:25:16.95ID:nVopHIoF
先に喧嘩売ってきたのはiPad信者のほうなわけだが
0501[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/01(木) 19:26:02.49ID:jvbsNJg9
ほんと、2019年間近のこの時期に4GBとか時代遅れもいいところ
4GBてw
0502[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/01(木) 19:31:18.40ID:yobc+mUR
apple信者っぽい奴すら
>>499 みたいな捨て台詞吐かざるをえないとか、初めて見たわ
0503[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/01(木) 19:32:36.30ID:qVtiXl+I
なんて惨めなコミュニティだろう。
0505[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/01(木) 19:39:19.59ID:aLotigdB
>>503
ほんとだよな
ここで誰も興味持ってないiPad必死で宣伝してるとか惨めにも程があるよな酷いコミュニティだぜ
0507[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/01(木) 19:51:25.43ID:yobc+mUR
それにしても、今wacom以外で20万積んで買えるまともなお絵かき用winタブってあるんかな
0511[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/01(木) 20:04:28.25ID:aLotigdB
しょーもない争いはよく見たがsurfaceproは実際のところどうなの?
カタログスペックは何一つ問題感じないがそんなにペン駄目なの?
0513[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/01(木) 20:30:58.49ID:jvbsNJg9
>>511
とにかくジッターが酷い
クリスタで手ぶれ補正30以上入れないと斜め線はまともに引くことはできないと思ってもらえればわかりやすいかな?
0516[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/01(木) 20:37:19.44ID:K2m3mTZx
>>507
絵師達の間はレイテックタブとかいうやつが流行ってるらしいぞ
0517[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/01(木) 20:38:21.85ID:bGLX5PFo
前世代の Galaxy Book が今のところベストな選択なのかな?
0519[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/01(木) 20:49:33.84ID:vHQypPSR
>>518
Windowsアプリも動かず、ろくなアプリもなきゃ
データの互換性(100%読み書き保証できないiOSアプリは論外)も乏しい&#128169;は黙ってろw
0520[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/01(木) 21:14:54.83ID:7JDFHC4e
>>519
いやAppleアゲで書いたんじゃねぇが
winアクティブスタイラス勢が不甲斐ないのは事実じゃろ
USIで見返してくれるの期待しとるよ
0521[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/01(木) 22:32:00.91ID:0v9HF1N8
>>513
お酒飲んで手が震えてるだけか単純にお前が下手なだけじゃね?
Surfaceで漫画書いてる人とかつべにいるし
ブクマチャンネルって人とか
0522[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/01(木) 22:33:52.14ID:aLotigdB
まあペンは問題無いというか結構良いわな
もし最高とか言い出したらちょっと臭いけど
0523[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/01(木) 22:36:19.43ID:DBpHXcvR
ちょまどさんとかも描いてるよ
まあこのスレじゃ意味不明な謎の叩かれ方してるからね
0526[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/01(木) 23:18:51.63ID:/NVhYdXM
ジッターによる波線は補正できても取得座標は補正できないから
正確に点を打ちたいときにズレる
鼻の位置がズレたり黒目からハイライトがはみ出したら台無し
0527[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/01(木) 23:50:08.15ID:Vj5/+Yzc
まぁアナログなら致命的だけどデジタルはワンクリックでやり直せるからな
0528[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/01(木) 23:51:57.17ID:DCBtY9fo
Appleペンの精度を何故他社は真似できないわけ?
大々的にクリエイティブ推ししたサーフェスペンですらガタガタだしwindows勢はやる気無いのか技術が無いのか
0529[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/01(木) 23:56:30.59ID:6Fq8kLf9
ペン位置の精度も画面の解像度や筆圧感知の段階みたいに
仕様に数値として書かれるようになれば酷いのはなくなるだろうな
0530[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/02(金) 00:05:53.28ID:t9jLfy5+
>>521
虎の威を借る狐とはこいつのこと
てめぇで実際に描いてみれば一目瞭然だから試してこいや!
0531[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/02(金) 00:06:09.76ID:5pp06jzJ
ポイント精度はベクタのハンドル操作が一番シビアな印象
特にクリスタはハンドルが小さいからね
iPadでも厳しい

逆にフリーハンドの気持ち良さでiPadが頭一つ抜けてるのは認めざるを得ない
クリスタは劣化版と言わざるを得ないが、ProCreateとかの専用ソフトはエクスタシー
0532[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/02(金) 00:14:48.20ID:tq8w8cwp
ここにいるのは絵が描きたいんじゃなくて凄いおもちゃが欲しいだけの人たちだからね
0533[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/02(金) 00:16:11.47ID:IF8kkCz5
>>530
おれはBOOK2持ってるよ
ジッターなんて微塵も気にならねーよ
むしろ上にいるやつの通りカーソル連れだけが問題なだけで
0534[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/02(金) 00:19:21.64ID:rjprDPBy
iPadでクリスタやフォトショ使うときは液タブとしてMacに繋いで使う。
0535[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/02(金) 01:51:22.42ID:5pp06jzJ
iPadもホバーカーソルが出せれば良いんだけどね
原理的に出せない理由は無い筈なんだけど、「出すと真のペン精度がバレちゃうから!」ってとこだと3年前から勘繰ってる

つまり俺らのせい
0536[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/02(金) 03:36:53.98ID:En588mHV
>>521
ブクマチャンネル・・・www
ヤツは絵で生計立ててるプロじゃなくて単なるちょっと絵の上手いユーチューバーじゃねぇかwww
0538[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/02(金) 05:41:17.58ID:nWeYh8WE
数機種しかない iPad の2018年1〜3月期で1300万台くらい
何十機種もあるPC全体の同期間の出荷台数が6000万台くらい
他所よりだいぶ開発費かけられるよね
0539[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/02(金) 06:48:23.10ID:OcBV4JKt
>>535
ホバーカーソル出すかどうか決めるのはアプリ側じゃなくてペン側?
0540[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/02(金) 07:25:03.57ID:SvmS1IOj
修正入ったSurface Proの方はポインタズレがかなり改善してて手を付けてても極小文字書けるし
ホバー時も斜め検知して位置補正してくれるようになってるのよね(よって接地時の飛びも無くなった)
なぜかBookの方には修正きてないらしいけどw

ジッターは俺もゆーっくり書かないと気にならんけど
ネット上だと個人でまるで感想が違っている部分なので端末の個体差が結構あるのかもわからんね

個人的にはON荷重がもうちょい軽くなってくれりゃ言うことないんだが
0541[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/02(金) 09:31:17.11ID:5pp06jzJ
>>539
ホバーはOS。「iPadではマウスみたいなレガシーはサポートしません!」「ホバーカーソルもです!」「出せないんじゃなくて出さないんです!」と言う高い意識が拒絶してる感。脱獄すればマウスカーソルを出せるので、もしかすると方法はあるのかも知れない

Androidも最初はそうだったんだけど、4.0で軌道修正した。これはもう理想論者と現実主義者の違いとしか言いようがない。

ここでiPadの話をしても響かないのは、戦場でイマジンを歌うようなもんだから。馬の耳に念仏と言ってもいい。住む世界が違うんだ
0542[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/02(金) 11:56:16.73ID:Yc4cH65X
rayrektabの旧モデル買おうと思ったら品切れになってた
0545[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/02(金) 13:05:34.40ID:QV9lyAxl
Raytrek尼でも取り扱い停止か
10が出て投げ売りになったら確保しようと思ってたけどこういうのは欲しい時に買わないとダメだな
8インチFeel機なんてもう二度と出ないだろうに
0546[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/02(金) 13:08:31.13ID:vGq1hVbU
アポーとインテロの出し惜しみ商法にまんまと引っ掛かってる情弱を笑う世の流れ
果たしてWinタブスレに情強は何割いるのやら
0547[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/02(金) 13:25:56.32ID:c2ZmBni5
確かに持ち運びでは8インチがベスト
もう買えないのかよ
0548[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/02(金) 13:43:05.74ID:t9jLfy5+
まだ新型raytrektab発売まで1ヶ月あるのにもう販売停止するのか
0552[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/02(金) 15:01:56.30ID:KPp6ghnq
>>547
持ち運びは8インチ最強だけど絵を描くには画面小さいんだよ。
13インチぐらいになると片手で持ってサラサラ描くのは無理なんで10インチがちょうど良いいいんだな。
0553[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/02(金) 15:05:45.60ID:0GM1ZMqp
メルカリも在庫払拭でワロタ
もう程度の良い2万円代は出ない予感がする
0555[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/02(金) 16:17:50.21ID:5pp06jzJ
白い8インチは続けるのかな
10インチ発売を期に黒くして1万円ほど値下げしてくれまいか
0556[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/02(金) 19:27:53.16ID:VDKdphYP
ペンだけほしかったけど前に在庫ないって言われたしもう無理みたいだな
ステッドラー買おうかな
0557[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/02(金) 19:46:49.41ID:54+INGJW
携帯ショップで内蔵のSペンを買ってホルダーに差せばいいよ。試したけど程よい長さで使えた。S4のペンについて誰かボタンの押しやすさとか教えてくれ
0558[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/02(金) 19:48:44.17ID:5PjWrMIW
8インチ買おうかと思ってたんだがちょっとだけ残念だな
0559[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/02(金) 22:46:27.19ID:rjprDPBy
iPadでサードパーティ製のペン使ってるけど、描き継ぎでもちゃんとペンの位置から描けるんで、ホバーの必要性を感じないんだが...
0560[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/02(金) 22:51:58.50ID:gYw/0F/h
普通はペンの位置から描けるしホバーの必要性はそういうこっちゃないんだ
0561[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/02(金) 22:58:31.93ID:Nhuytik6
ブラシサイズも分からんしテクスチャブラシの形状の出方も把握出来ないし傾きも視覚化されない
カーソル出るのと出ないのとでは出る方が100%いいんだから必要性カンジマセンとかゴミみたいな意見は心底どうでもいい
0562[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/02(金) 23:30:37.18ID:5pp06jzJ
イマジンはいい曲だがホバーカーソルのない世界を夢想しちゃいかん
クリスタもだが、Photoshopこそホバーカーソルありきの設計で、どうなるのか興味はある
劣化Photoshopになるのかタッチを活かした新世界を切り開くのか...
でもAEのないAdobeはナシだ
0563[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/03(土) 01:10:13.65ID:pu1srqZv
このスレでこれまでペン先と描画のズレについて書き込んで来た連中はショック受けたんじゃね?
0566[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/03(土) 02:29:52.68ID:OKQXMQNI
そもそもペン先の太さが違う
比較対象はAESで、そこから見ると頑張ったねと言う話
0567[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/03(土) 08:43:45.82ID:hiEA3eet
以前からアップルペンはペン先と描画位置はズレないがここはWinタブのスレだと言われてたろうに
0568[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/03(土) 09:24:59.72ID:7XmSNFwH
そもそもカーソルの必要性はズレと関係ないって100万回説明しても
ウンコしか詰まってないゴミ頭では理解できないんだろう
0570[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/03(土) 14:09:05.29ID:pu1srqZv
描画のズレはスレのログから明らかなのに「普通はペン先から描ける」なんてサラッと言っちゃうのがショックなんだよ
0573[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/03(土) 15:03:33.19ID:5decCh4M
raytrekはipadとは値段が違うからあんまり関係なさそう
0575[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/03(土) 15:14:14.94ID:cUSsQGck
8万ならメモリ4Gなのを我慢してギャラタブ10で良いかなってなるわ
どうせ10インチはサブお絵描きマシーンだから線画と軽い着色できりゃ十分なんだよなぁ
0576[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/03(土) 15:23:31.69ID:OKQXMQNI
ギャラブ10の後釜には良さそう
ギャラブ12買ったけどもう一回り小さいのも欲しいなと言うニーズは確実にある
0577[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/03(土) 17:01:31.95ID:cUSsQGck
ギャラブ12で環境安定するとサブタブが欲しくなるね
ギャラブ10も投げ売りにならんもんか
0578[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/03(土) 17:59:19.03ID:rlX+YRtl
ヨド通販でSurface Go 128GBモデルが明日まで10%ポイントになってら
まあ次期Surface Pen待ちだけど
0579[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/03(土) 18:30:48.89ID:++65MEg5
多分new raytrektabのペンはSamsung x Staedtler Noris Digital Penの
本体部分(鉛筆部分じゃない)を流用してるっぽい。
この本体部分が丸ごと交換式たる所以。
0582[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/03(土) 22:51:05.06ID:rlX+YRtl
>>581
Surface GoやSurface Pro 6の登場時はSurface Penのアップデートはなかったから
来年か再来年にSurface Go 2かSurface Pro 7が出るタイミングで
きっと新しいSurface Penが出るだろうからそれ待ちという意味だった
現時点では何も噂はないんで期待させてすまそ
0584[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/03(土) 23:00:50.82ID:5go2Gv1V
Surfaceのペンはそれこそ共通規格になるんじゃないの
0587[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/04(日) 09:48:40.20ID:ZbXCrtCf
>>586
な、なないんちだぞ?

ところでこのスレ的にhpはどんな位置なんだ?
Spectre x360 13が気になって仕方ないんだが…俺だけか?
0589[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/04(日) 11:05:30.11ID:JNSJDNZE
>>586
人柱求む...だな
ペン性能が酷いものじゃなければアリな気がする
raytrektabが壊れたら検討する
0591[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/04(日) 13:17:18.08ID:VyzNOB0g
作例がうPされないので絵師や絵師希望の方はこのスレを参考にしないでください
機材買っただけで空海気取りのクソ馬鹿しかおりません
ギャラブ推しには要注意!
0592[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/04(日) 15:13:06.84ID:BcsNJ42+
ペン先が減ってきて、予備先もないからどうしようと思ってたら、紫外線で硬化するBONIDICがあったので盛ってみたら思いのほか良さげ
0596[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/05(月) 11:51:46.74ID:yfR/qrfz
>>586
ポインティングデバイスがTrackPointな辺りはよく解ってる
問題はThinkPadユーザーを納得させられるかだ
0597[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/05(月) 13:29:33.28ID:xZEOlGxq
タッチ式のなんちゃってトラックポイントでは納得できない
0599[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/05(月) 14:05:55.54ID:xZEOlGxq
VAIO Z Canvas未だ中古相場10万くらいするよな
そんなにええんか
0602[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/05(月) 14:43:18.66ID:f2a1j8Yx
素直にワコムペンを搭載してれば神機だったんだがな
0604[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/05(月) 16:24:17.52ID:tkc2Q9f0
低価格機にもワコムは採用されてんだからライセンシーが無茶に高いって訳でもないだろうに
なんで独自でやろうとしてゴミを量産してしまうのか
0607[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/05(月) 17:52:07.50ID:NjhIjyXM
M.2大容量SSDにかなり前の世代とはいえノート用のi7にメモリ16GB搭載してるから
液タブ繋げばまだまだ使えるぞ
0609[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/05(月) 19:38:07.96ID:f2a1j8Yx
EMRはタブレット側に搭載するセンサーがでかいとか重いとか言われてた気がしたけどこんなにペラペラなのか
早くAESを捨てて全部EMR搭載にしてくれ
0611[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/05(月) 19:51:10.48ID:pQAX/OTR
昔は外周にコイル這わせて磁界の歪みから位置検出してたと思ったけど今はこんなシートなんか
ワコムの技術も進んでんなぁ
0612[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/05(月) 20:49:13.68ID:VvEWQnvB
>外周にコイル這わせて磁界の歪みから位置検出
それはワコムじゃなくてそれ以前のデジタイザ
0614[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/06(火) 11:04:58.00ID:nUmNmu2i
EMRデバイスの性能(筆圧、傾き感知等)はペンと本体のどちらに依存するのでしょうか
ペン無しのAtom婆を入手したので安価なBamboo Padの付属ペンを購入しようかと思ったのですが、
512段階筆圧感知対応のBamboo Padペンでは婆さんの性能をフルには活かせないでしょうか
純正買うのが一番安心なのはわかるのだけども
0615[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/06(火) 11:42:10.43ID:f3glyJNQ
ON荷重, 筆圧検知レベルはペン依存
傾き検知その他はどっち依存なのか俺は把握してないので経験豊富な他の住人頼む
0617[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/06(火) 12:33:09.88ID:gXhPoJdx
>>611
板タブの頃から縦に蛇行するシート基板と
横に蛇行するシート基板の重ね合わせだよ
0618[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/06(火) 14:30:08.27ID:S4au8QwH
Core版ギャラブ2が出たら終戦記念日を迎えられるのにほんと何とかなんないかなこの状況
0619[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/06(火) 14:46:36.48ID:f3glyJNQ
終戦後は終戦後で故障した時に良端末が出てなかったら
いつまで修理対応してもらえるか怯える戦争が始まるぞ
0620[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/06(火) 15:29:27.80ID:bBscgkM1
>>614
atom婆でギャラブ10のsペン使ってみたけど付属ペンより精度いいよ。傾けても全然ズレない。筆圧感度までは見なかったけど。
傾き感知してるんだと新富士通ペンが一番安いんじゃない?
付属ペンが壊れて旧富士通ペン使ってみたけど常にズレてるからイライラしてギャラブ買った。
0621[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/06(火) 15:52:31.11ID:S4au8QwH
>>619
まぁその頃にゃフルアーマーFeel最終決戦仕様が出てるかアクティブスタイラスもまともになってるしょ
キックスタンド付きのCore版ギャラブならあと10年は戦えるんじゃ
0622[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/06(火) 16:00:24.12ID:gSuNeg8I
>>614
BambooPadは旧feelだから実質使えんかったと思う
細くてもいいならGalaxy note(3〜8)の純正ペンか
富士通のLB-PN5が比較的安い(LB-PN4は旧feelだからNG)
特にgalaxy note5以降はガタツキ少ないから悪くないよ、中華製には注意な
0625[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/06(火) 19:37:53.46ID:jZUT7GCt
CS310UKってもう売ってないんじゃなかった?
0626[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/06(火) 20:05:36.40ID:QU+lrdr8
富士通の新Feelは縁あって2種類持ってるが、どちらも軽くて気に入ってる
コーティングのない生プラスティックのチープな感じもまた ( ・∀・)イイ!!
0627[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/06(火) 22:22:05.61ID:4oQyUz8k
>>626
保管時はどうしてる?
適当なペン立てが無いからArt Padの付属品を流用してるんだけどグラグラで微妙なんだ
0628[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/06(火) 23:52:04.27ID:ZE9dq3s1
>>627
机の引き出しの筆記用具置き場に入れてる
昔の事務机なのでペンや小物を収納するには便利なのだ
0629[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/07(水) 03:16:00.70ID:jhPmh052
surfaceこれ構成次第でもズレとか変わるん?
最高構成のpro 6だけど遅延以外は文句なし
0630[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/07(水) 08:11:47.46ID:BzWb8wPq
>>629
基本的にSurface Pro系は第5世代Proの8月のファームウェアのアップで直ってる
その他のSurfaceについては知らん
0631[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/07(水) 15:28:32.31ID:lxbgsprs
アトム婆のばってりーが完全放電したみたい
ふっかつほうはないのかなぁ
交換サービス三万くらいかかるんだか
0636[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/07(水) 22:28:43.57ID:mFGnygU9
バッテリー単体の輸入って何か規制がなかったっけ
0638[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/08(木) 00:10:50.80ID:0h96qWOq
>>637
うるせえ、監視するんじゃあない、芋ぶつけんぞ
転売に目覚めて気づいたけど、同じatom婆でもThinkpad10のIPS液晶と、VJ24VのワイドカラーIPS方式液晶と、TW710のスーパーシャインビューLED IPS液晶で色が違うんやな
0639[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/08(木) 02:24:30.47ID:bZcnshOa
価格が高騰しているギャラブペンも付いてお買い得なのに...
0645[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/08(木) 08:14:14.92ID:1/RD9bpA
秋葉原までの交通費と移動時間を考えれば妥当か
今更買う気にはならんけど
0646[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/08(木) 08:19:10.19ID:nNlZNXm6
電池交換で3万円に比べればいいんじゃない?
実売6,000〜7,000円のギャラブペンも付いてるから欲しい人には一石二鳥
0647[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/08(木) 10:00:21.20ID:0h96qWOq
勘弁して、おせっかいなセッティングやアプリをインストールしてるからここの住人が買ったらキれると思う

買い増しするくらいならヤフオクで1〜1.5万で買えるThinkPad HelixのSSD無し版を買って、SSD取り付けて使ってはどうかな
新Feelペンに対応してて11.5インチ/CoreM/8GBだからAtom婆よりよいぞ
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o276400912
0649[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/08(木) 12:08:19.46ID:nNlZNXm6
このスレの象徴と言えるかも知れない
たぶん他の誰よりも多くの機種に触れてる
0651[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/08(木) 12:17:28.87ID:0MEp5Nio
RaytrekTab黒はディスコンか
投げ売り待ちだったけど投げ売りする程在庫がなかったか
0652[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/08(木) 14:01:10.85ID:z0z6H10e
このスレでsurfacebook2で描いているっている?
0654[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/08(木) 14:12:43.29ID:z0z6H10e
>>653
何のペンを使って描けたもんじゃないと判断したの?
0660[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/08(木) 20:38:57.61ID:nNlZNXm6
>>656 >>657
確かにここの住人はWinタブマイスターと呼べるかも知れない
俺は、俺達は、Winタブだ
0661[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/08(木) 20:54:07.56ID:He90Q8Ae
>>658
Surfaceの更新履歴を見てたらBook2のアップデートがあった見たいだが、直らんの?
0669[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/09(金) 01:52:49.08ID:u0Vyk84n
同じような構成のノートPCが69,800円くらいだから7〜8万ってとこか
0670[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/09(金) 06:38:57.29ID:701Tdjam
個人的にはキーボードも無いし6万超えるならギャラブ10でいいよねってなる
0671[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/09(金) 08:04:26.17ID:iOJHtM+g
raytrektab今更買ったけどケースとキーボードがいいのが見つからん
0672[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/09(金) 08:28:27.08ID:XBQOQ8dx
ギャラブ10そんなにいいのか・・・
中古でもいいけどそろそろ爆発し始めそうで怖い
0673[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/09(金) 09:08:50.70ID:9UhlM2Hv
サイズ感はバックに入れて持ち運ぶには最高
でも液晶に4Gと落ちて最安値のギャラブ12と同価格なんでちょっと割高感がな
でもってRaytrekTab10がそのギャラブ10と同価格帯となるとうーんてなる訳よ
0677[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/09(金) 10:36:35.21ID:Pt+995oV
ギャラブ10が値崩れしないからねぇ
安くする理由が見当たらない
0678[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/09(金) 11:00:43.13ID:avawlQl+
cubeのKNote8がfeelぽいけど誰か使ってない?

13インチでRAM8G SDD256G
CPUは,7Y30で本体だけで$490.
旧feel かな〜
新feel だっら欲しいな
0680[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/09(金) 12:16:15.88ID:avawlQl+
>>679
mix plusのペンが使えるってメーカーさんが言ってたけど、嘘だったのか(´・ω・`)
0681[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/09(金) 14:21:50.32ID:ShQzDRn0
変造500ウォンが良貨を駆逐した結果。

ラオスのダム決壊で再認識…韓国“ポンコツ”技術、過去にも死傷者出す事故続発 識者「背景に見かけ重視の国民性」
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180804/soc1808040009-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

決壊ダムは最古の工法だった…ラオス激怒、韓国企業に特別補償要求へ
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180804/soc1808040005-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

【新・悪韓論】ダム決壊も「謝罪なし」の韓国マインド 「悪いのはラオス政府」の論調まで
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180802/soc1808020004-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

ケンチャナヨ精神と謝罪しないことが韓国の常識 ラオスのダム決壊
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180811/soc1808110004-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsTop

【スクープ最前線】手抜き、逃げ出し…ラオス・ダム決壊は韓国経済“破綻の引き金”
 海外受注は激減濃厚 「日本より安く、短期で」と強引に…
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180731/soc1807310004-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

背乗り在日 安田ウマル純平 FakeJapanase
http://livedoor.blogimg.jp/hatima/imgs/7/2/726ea823.jpg
0682[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/09(金) 15:56:39.22ID:etS5Xgh4
iPadの新しいの見てきたけどRaytrek10は相当頑張らんと厳しいんじゃねぇかな
ここの住民なら4GのiOSって時点でスルーだけど貧困お絵描き層は2〜3万差ならあっち買うわ
0685[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/09(金) 16:24:05.86ID:DGY1hkna
まぁGB12があるからへーiPadってまだ液晶なんだー
ペン先がクレヨンみたいで描きやすそうダネーて感じだけどね
次は10インチが欲しいからRaytrekTab10にも期待はしてるのよ
0686[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/09(金) 16:28:19.74ID:j+n/o6om
ここの住民以外はiPadしか知らないから高かろうが安かろうがiPad買うよ
0688[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/09(金) 17:11:19.68ID:8l4eP5xl
ipadってUSBついてるのか?
左手デバイスなしはかなりきついんだが
0689[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/09(金) 17:13:28.74ID:DGY1hkna
BTでゲームパッドもキーボードも繋がるしPro3からはUSBキーボードも行けるけど
マウスは絶対に対応しないという強気の姿勢
0690[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/09(金) 17:13:51.11ID:Pt+995oV
右クリックも許さない世界ですよ?
左手デバイスなんて許す訳がないじゃないですか
0691[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/09(金) 18:02:35.41ID:tBiAwObg
>>688
ipadで使える左手デバイスあるぞ
詳しくは鈴木みそのTwitter見るのが楽
0692[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/09(金) 18:14:09.27ID:u0Vyk84n
>>685
お絵かきで有機ELって、ツールバーとかすぐ焼き付きそうなんだがどうなの?
0693[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/09(金) 18:35:14.99ID:3XK2eIIK
クリスタがipadで使えるようになったんだからタブメイトもipadで使えるようになるのは時間の問題っしょ
0695[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/09(金) 19:02:04.60ID:u2F+Cfm0
てかipadは画面タッチがきくから左手デバイスなんか必要ないけどな
0696[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/09(金) 19:13:15.32ID:u2F+Cfm0
iPadproはCPUが凄いからな
レイトレのCPUはSurfaceGoとどっこいレベルだから
0697[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/09(金) 19:13:32.05ID:VN9vfUC/
>>672
ギャラブ10はええよ。
前に使ってたatom婆より視差も画面端の誤差も劇的に少ない。atom婆は縦で使う時と横で使う時のペン先のカーソルのズレが気になったけどそれも無い。
同じ10インチでもギャラブの方が画面も広い。やっぱ16:9の画面はお絵描きには向かないよ。
0698[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/09(金) 19:16:11.18ID:u0Vyk84n
>>696
レイトレはクリスタ動けばいいってハードだし
その分価格を抑えられるわけだし
0699[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/09(金) 19:24:07.85ID:KjgPH/Bc
ギャラブとipadってどっちがいいんだ
アップルペンが別売り1万4500円と聞いて買う気がかなり減ったんだが。macも使ったこと無いしなあ
0700[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/09(金) 19:28:46.22ID:u2F+Cfm0
レイトレはたしかにクリスタ動けばいいけど
ぶっちゃけPC用のクリスタをあのスペックと画面で動かすことにそこまでメリット感じられないんだよなあ
それなら専用ソフト用意されてるiPadの方が色々捗ると思うわけよ
ぶっちゃけWindowsのクリスタ使いたいなら普通にペンタブでええやんっていう
0701[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/09(金) 20:02:38.90ID:T7nJGywR
>>697
縦と横を個別に位置調整した上でギャラブのほうがズレないの?
0702[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/09(金) 20:08:45.79ID:tBiAwObg
>>699
メモリ6Gは最上位モデルのみ(20万)

アプリ番クリスタは致命傷のバグ持ち(変形回転が1レイヤーの線1本の状態でもコマ送り、メッシュに至っては拷問レベル、線画レイヤーもスペック不足で1ページガッツリ描き込んだ線画は無理)

落書きレベルでお絵描き「も」って用途ならお薦め
ピクシブでランキング入れるレベルの人である程度気合い入れて描くならwinタブ使った方が大抵は早く描ける
0704[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/09(金) 20:24:30.43ID:fsbiixqR
アップルペンシルに慣れるとワコムがクソに感じる
ワコムに慣れるとアップルペンシルがクソに感じる
ネームiPadで原稿Cintiqだから行ったり来たりしてるとマジでイライラする
0705[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/09(金) 20:33:54.76ID:gIb7Myvv
>>703
前にここで「まともな企業ならメモリ4GBなんて失笑レベルの製品なんて恥ずかしすぎてもう出さないだろう」って言ったけど
ホントに出しててワロタw
0706[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/09(金) 21:02:48.39ID:u0Vyk84n
>>699
>>702
iPadでクリスタだと、EXで年課金7,800円もかかるしな
winタブなら23,000円買いきりでずっと使えるし
0710[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/09(金) 21:22:11.70ID:u2F+Cfm0
Winタブはおもちゃでしかないぞ
結局デスクトップ用のソフトがなんとか動くっていうそれだけのもんでしかないし
0711[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/09(金) 21:26:52.90ID:tBiAwObg
一応IpadはAdobeがフォトショとイラレ合体したプロクリ上位相互を開発中だからそれがでた後ならアリだと思う

>>706
EXとProの値段を並べて故意に誤認させるクソみたいなことするな

>>710
Ipad proと同じ金額体のwinタブなら普通に使えるぞ
それこそ絵を描くってだけならSAI2使えばマシンスペックなんて機にする必要なく普通に描ける
0712[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/09(金) 21:28:04.49ID:zEa6KUuP
リモートデスクトップでwinタブがワイヤレスの液タブになると聞いて
興味が湧いたんだけどこのスレでそういう使い方してる人います?
いたら感想を聞いてみたいです
0713[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/09(金) 21:59:45.86ID:Pt+995oV
筆圧付きの線は引けるようになったけど実用にはならない
マウスで良いから試してみると感覚で解ると思う
0714[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/09(金) 22:05:39.09ID:u0Vyk84n
>>711
>EXとProの値段を並べて故意に誤認させるクソみたいなことするな


は?
0716[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/09(金) 22:12:31.97ID:u0Vyk84n
>>711
win/mac(買い切り
 PRO DL版 5,000円
 EX  DL版 23,000円

iOS(課金
 PRO 年額 2,800円
 EX  年額 7,800円


ちゃんと調べてから文句言ってね
0717[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/09(金) 22:16:52.47ID:9UhlM2Hv
究極のお絵描き環境に必要な技術的は出揃ったのに理想の組み合わせが出てこない感じがもどかしいな
そしてこのスレ1番の負け組はギャラブ2を見越してギャラブ手放した俺だ
0718[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/09(金) 22:18:29.57ID:T7nJGywR
Adobeは良くて年割無しの月額1000円くらいかなぁ
0719[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/09(金) 22:18:43.07ID:Ms8xtlzl
>>716
2800円ならありだな
どうせメモリ不足でexの複数ページは無理やろ
0720[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/09(金) 22:22:48.42ID:B/jIeZx3
>>710
20万のWinタブって、Core i7でメモリ8GB、SSD256GBのSurface Proやんwww
君普段どんなソフト使ってんねんwww
0721[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/09(金) 22:25:28.95ID:k1W/lPPG
>>710
iPadはもっとおもちゃじゃん
0722[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/09(金) 22:25:44.87ID:D8UNEIkx
ギャラクシーブックとか使ってる人皆無すぎて怖くて使えねーよ
つべみてもだれもドローイングしてないし

お前ら誰かなんか描いて
0723[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/09(金) 22:37:38.92ID:DGY1hkna
>>699
贔屓目はあるけどギャラブ
Windowsのソフトウェア資産をそのまま使えるのは大きいよ
0724[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/09(金) 22:38:25.93ID:XBQOQ8dx
>>717
理想はギャラブ12?

>>722
レイトレックタブの評判の多さに比べるとギャラブの存在は都市伝説レベル
0725[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/09(金) 22:41:32.79ID:Pt+995oV
>>717
いっそ予定通りギャラブ2を買ってありのままのレビューをしてはくれまいか
キックスタンドの出来とか新しい円柱ペンの感触とかARMでも意外とイケるとか、ギャラブ1経験者の声は貴重だと思うんだ
その矢先にCore版が出る展開もありそうだが、それはもう星の巡り合わせと思って諦めて欲しい
0726[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/09(金) 22:42:08.85ID:DGY1hkna
>>724
日本じゃコストコでしか売ってないからね
その辺はサムソンが日本市場に販路持ってないから仕方がないというか
でも買った人で後悔してる人は居ないと思うよう
0727[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/09(金) 22:46:42.69ID:tTDgFf3Q
このまま2in1は絵描きにとって何か1つはダメなところがあるままで終わるのもありえそうだな
ipadがメモリ16Gを選べる頃にはwinアプリ入れられるようになったりしないかね
0728[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/09(金) 22:50:11.96ID:9UhlM2Hv
>>724
うんギャラブ12
スタバドヤ顔デバイスとしては糞すぎて友人に譲ったんだけど
彼はもうソシャゲのイラスト何枚かギャラブだけで仕上げてるからギャラブ君的には幸せだったと思う

>>725
流石に見えてる地雷は踏めんよ
というかもう発売されてるはずだけど米尼にないんだが当面はセルラーモデルしかないんかな?
0730[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/09(金) 23:19:53.88ID:u2F+Cfm0
そもそもタブレットである時点で割り切らんとあかんやろ
タブレットだけで最後までやるとかそもそも間違ってる
0731[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/09(金) 23:20:47.16ID:B/jIeZx3
今は、Wacom Cintiq Pro 13が安くなってるから色々考えちゃうよね...
アマゾンで8万か...
0733[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/09(金) 23:22:55.57ID:oivOksyC
新型iPad Proは冷蔵庫にくっつく
https://www.gizmodo.jp/2018/11/179099.html

https://assets.media-platform.com/gizmodo/dist/images/2018/11/07/181107aipakd00-w960.JPG
https://assets.media-platform.com/gizmodo/dist/images/2018/11/07/181107aipakd01.gif
https://assets.media-platform.com/gizmodo/dist/images/2018/11/07/181107aipakd02.gif
https://assets.media-platform.com/gizmodo/dist/images/2018/11/07/181107aipakd03-w640.JPG
0736[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/10(土) 00:32:39.40ID:SfF1uyO6
>>728
セルラーモデルしかないよ
セルラーモデルにしないならSnapdragonの意味ないよ
0737[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/10(土) 00:39:44.13ID:UjpftLrd
>>703
落書きでもipadProは使いたくないなあ
いくらペン入力がメインっていってもマウスモード使いたい時あるし
0740[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/10(土) 02:45:58.47ID:exRQ8xOK
新型ipadproとギャラブ12両方持ってる人いない?新型になってもギャラブにはやっぱり勝てない?
0741[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/10(土) 04:14:35.90ID:tmJ/qj53
ニューアッポペンはチップは変わってないらしいから1cm短くなって無接点充電なのをどう見るか
0743[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/10(土) 05:40:03.08ID:vAR1EneV
新型のraytrektabの情報が夏以降全然見つからないんだが、本当に12月販売開始なのか…?
0744[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/10(土) 05:54:56.26ID:zQIujs9Z
最初は秋発売予定になってたみたいだし突然2019春発売とかになっても驚かないわ
0745[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/10(土) 06:20:07.02ID:o/5AgVcd
>>701
vivotabもatom婆もwacomドライバーで縦で調整したら横にした時ズレる、横で調整したら縦にした時ズレてた。ギャラブはデフォのままいじってないけど縦でも横でもペン先の下にびったりカーソルがある。なぜかスタート画面ではちょっとズレてるけど。
きしめんみたいなsペンは最初は見た目も使い心地も違和感あったけど親指側にボタンがくるように持つと結構良い。
0746[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/10(土) 06:40:40.03ID:J7W24xKr
>>732
良くないから帰ってくれもう
0752[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/10(土) 09:50:41.84ID:kiA39UY7
つまりこれが信者の感覚ということか・・・・・・
0753[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/10(土) 09:59:14.62ID:4nwG0qqx
セルシス公式のところのユーザーからの質問箱でも探せばiPadメモリ足りないから大きいサイズ無理って回答してるの見つかるのにそんな魔法あるはずない
0754[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/10(土) 09:59:18.03ID:UjpftLrd
林檎信者ってスタイラス否定してた過去の自分とどう折り合いつけてるんだろ?
0755[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/10(土) 10:31:18.01ID:ZZKMobbt
俺らだってWindows信者だろw
0756[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/10(土) 10:35:13.47ID:v08g9ma4
いや全然
便利には使ってるけど他にもっと有用なOSが出ればそっちに行くよ
特に最近は余計な事ばかりするMSに辟易としているので早くそうなって欲しい
0757[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/10(土) 11:03:15.01ID:gPhq3CtC
ipadとwin10じゃosに割かれるメモリがまったく違うからwinタブと比較するなら5割ましくらいが適正
本気で印刷サイズでも描かない限りは別に気にする必要はないよ
それよりもipad版はクリスタがゴミすぎるのが問題
0758[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/10(土) 11:18:59.50ID:zJI3oLQW
iPadのクリスタはあのUIでよく林檎審査通ったよな
デスクトップまんまじゃん。10.5インチだと狭すぎる
0759[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/10(土) 11:24:05.14ID:dhShbOK6
>>757
なんで増えるんだよwww
仮にiPadがフルで4GB使えるとして、winで8GBの場合OS等で2GB使うとしても残り6GB使えるわけ
これだけでも2GBの格差が生まれるんだぞ
0761[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/10(土) 11:34:59.35ID:7/4BrCxu
まあ、iOSやAndroidは、これからWindowsの辿ったセキュリティーリスクの道をばく進するところってのがネックだな
この調子で増えてくれると、Windowsのセキュリティーリスクが相対的に低くなるのが嬉しいねぇ
0762[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/10(土) 11:35:18.68ID:8WHadpoI
>>754
ポインティング用具としてのスタイラスと筆記描画用具としてのペンを混同されても困惑するが。
0763[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/10(土) 11:41:13.36ID:/PB+Bjw3
今のiOSは色んなサービス動かしてるからもうWinと大して変わらん
スワップしない分Winよりメモリ使えないまである
0764[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/10(土) 11:46:09.94ID:7/4BrCxu
>>762
便利な用語の使い分けがでたwww
0767[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/10(土) 12:10:39.04ID:SfF1uyO6
全部Windowsの劣化コピーにすぎないくせにイキッてて笑える
0769[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/10(土) 12:25:10.15ID:HI3GruEt
オススメのタブ、ソフトとペンの組み合わせを教えて
0770[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/10(土) 12:41:58.92ID:mIOsS+HH
出荷台数右肩下がりで来期から出荷台数を発表できない哀Pad
0771[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/10(土) 12:45:11.24ID:0esUj6wr
Galaxy bookがメモリ16gb積んでたらiPadブッ殺せただろ
ram4gbでスナドラって何やねん草
0772[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/10(土) 12:48:34.46ID:8WHadpoI
>>764
便利な用語の混用をしてる奴が言ってもなぁ...
虚しくならない?
0773[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/10(土) 13:14:27.62ID:Dute+FHO
最初はコピペもできなかったiOS。元々の設計思想がコンシューマデバイスの再定義だからね。本質的にはゲーム機や家電やガラケーに近いんだ

何とかオフィスやクリエイティブ方面に拡張して来たけど、Windowsに比べると制約が多いのは仕方ない

それを受け入れるには無知と信仰心が求められる。やがてそれは美徳となり、布教活動と異端排除に繋がる

TABMATEとホバーカーソルは便利なんだけど、それは古代キリスト教会にとってのヘレニズム文化なんだ。最近だと文革時の知識人と言えるかも知れない

歴史は繰り返すと言うが、残念ながらiOSとWindowsでは力関係が全然違うので、悲惨なことにはならないと思う
0774[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/10(土) 13:19:47.16ID:ZZKMobbt
>>770
なお利益率
0776[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/10(土) 13:30:46.26ID:Dute+FHO
日経のルイヴィトンを目指す記事を見たなw
まぁエコシステムを維持できてるうちは問題ないだろうし、Adobeに圧されてホバーカーソルが付いても不思議とは思わない
0777[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/10(土) 13:30:59.62ID:8WHadpoI
無知と信仰心ねえ...
つ鏡
Windowsしか見えない!他は要らない!
0778[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/10(土) 13:35:24.41ID:Dute+FHO
>>777
無知は無垢と言い換えてくれ
iOSにとってのWindowsはレガシーで、そこに染まってない層がターゲットだと言いたかった
0779[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/10(土) 13:36:12.26ID:ZZKMobbt
利益が高いと開発にお金かけられそうだから大事だと思う
0781[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/10(土) 13:49:42.38ID:2dqgZTst
1年後にメーカー自ら機能制限かけてくる哀Pad
0782[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/10(土) 13:51:57.82ID:v08g9ma4
>>773
iOSは天才でも馬鹿でも使える平易なツールとしての完成度は高かったと思う
ジョブズが死んでからそれ以上を目指しておかしな事になって来てはいるが

>>777
こちらも早く捨ててえんだよ
代わりがないから仕方なく使ってるだけ
0783[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/10(土) 14:24:17.35ID:Tbnka83p
サーフェスProやべーなおい
ジッターもカーソルズレもなしとかもう画面の小ささ以外は完璧じゃねーか
0785[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/10(土) 14:28:20.62ID:Tbnka83p
>>784
俺はそれを見たんだよ
そんなのないのと同じだろ

てか完全にないものなんて存在しないぞ
0788[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/10(土) 14:32:58.55ID:tmJ/qj53
これぐらいだと手ブレの範囲にも見える
ジッターが目立つのは斜めに引いた時なんでそれを見せないのはズルいw
0789[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/10(土) 14:33:54.31ID:szkMLvr9
実際に描くときはペン先から直径5cmくらいの範囲に集中してるんだから
画面全体が映ってるような動画で精度を云々するなんてナンセンス
ペン先のアップを映せと
0790[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/10(土) 14:41:26.39ID:Dute+FHO
コンシューマとしてWindowsは褒められたものではないしね。一時の迷走ぶりは本当に酷かった

AppleもmacOSは頑なに変えなかった。コンシューマ用途とプロフェッショナル用途は別物との思想による。そのために今ではWindows以上のレガシーになってしまった

Windowsは迷走しながらも歩み続けて、自分の立ち位置を見つけた感がある。それを体現したのがSurface...だったら予定調和だったんだけど、実際はギャラブだったと言うから歴史は面白い

そして >>784 が新たな歴史の1ページになることに期待する(つまり誰かレビュー頼むと言いたい)
0791[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/10(土) 14:46:08.73ID:tmJ/qj53
ってかさお絵描きの時点でコンシューマじゃなくてクリエーター寄りなんだからユーザビリティよりも生産性重視じゃないのん?
その時点でWinかMac以外あり得んでしょ
0792[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/10(土) 14:47:55.31ID:7/4BrCxu
Surface Pro(2017)使ってるが、ペンに関してイラッとすることは少なくなったよ
0793[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/10(土) 14:47:55.86ID:DrjxTpPG
AES叩いてる池沼も通常ありえないテスト方法でジッターガーって騒いでるだけやろw
液タブでリアル定規使うとか、ありえない鈍さで斜めに線引いたりとか池沼の極み
定規なんてメジャーなペイントソフトにグリッド機能(グリッドに描画が吸い付くので
物理的にペン先がずれても関係ない)とかで入ってるし、普通の速度で描いてりゃ
ジッタなんて起きないのが現実
0795[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/10(土) 15:04:06.22ID:tmJ/qj53
パネル上の電極パターン境界で歪んでるから速度に関わらずサンプリング点はズレてんのよ
高速で描けばサンプリング数が少ないから目立ちにくいってだけの話
要するに歪んでないだけで意図した線にはなってないからお絵描き用途としては失格なのよ
0796[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/10(土) 15:10:05.28ID:8WHadpoI
>>790
Appleは選択と集中、分掌と連携だからね。
macOSとiOSの分掌連携は相乗効果を生んでる。
0797[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/10(土) 15:17:12.13ID:7/4BrCxu
>>790
CG板の例の人じゃダメなん?
0798[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/10(土) 16:11:32.63ID:XX7jzTsK
>>796
そのせいでMacにはペンもタッチもないんだぜ
定期的にMacにApple Pencilが乗ると主張するファンボーイが現れるが当のAppleが否定してるからな
0799[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/10(土) 16:25:51.95ID:+JGOSt0G
OSの壁はあるけどiPadがどんどんノートPCに近づいて言ってる
0801[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/10(土) 16:50:19.64ID:Ccg+N+0J
>>798
据え置き機をペンで操作なんて馬鹿げてる。
それこそ、ポインティングデバイスとしてのペンと筆記描画用のペンを混同してる。
0803[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/10(土) 16:54:25.76ID:IjO+o21+
もうスイーツ ()しか買わない哀Pad
0804[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/10(土) 17:19:20.68ID:rrzI3oYM
galaxy note9滅茶苦茶いいな
あれでクリスタ出ればwindowsいらないのに
0805[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/10(土) 17:57:39.41ID:UjpftLrd
windowsタブスレで林檎信者がここまで噛み付く光景が見られるとは思わなかったわ

ポインティング君いつまで居座る気なんだろ
0806[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/10(土) 18:00:50.47ID:7/4BrCxu
てか、CG板のWACOM液タブスレにもiPadが居て草生えるんやがwww
0807[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/10(土) 18:06:49.24ID:mgj/B0HZ
新型ipadてペンの性能自体は変わってないんでしょ?
それなのになんで今更こんなことになってんの
0808[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/10(土) 18:11:50.84ID:4nwG0qqx
林檎信者がどこでもマナー最悪なのはいつものこと
新型出たから騒いでるだけでしょ
信者がこんなだからappleにゃ個人的になんの恨みもないのに意味もなくマイナスの印象植え付けられる
0809[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/10(土) 18:14:17.16ID:Dute+FHO
Winタブ民はわざわざiPadスレまで行ってWinタブの話をしたりはしないし、する必要もない
歴史家の言葉を借りようと思ったが、↓の方がしっくり来た
https://i.imgur.com/i5dIlxF.jpg
0813[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/10(土) 18:42:13.06ID:og/Qqaj+
surface book 2はまだペンのドライバ更新されないのだが
なんやっちゅうねん
0816[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/10(土) 19:50:16.02ID:amko3SpZ
伸びてるから最強お絵描きwinタブが出たかと思った
嘘最初から荒れてると思ったわ
0817[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/10(土) 20:45:48.51ID:ZZKMobbt
>>805
お前らの反応いいからいつまでも居座る
NGにいれなさい
0819[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/10(土) 23:25:39.55ID:tmJ/qj53
Raytrekちゃんは高校生が夏休みのバイトで買えるってのに拘りすぎたよねぇ
初心者ほどメモリとスペックは多目にあった方が良いのだ
0820[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/10(土) 23:33:31.35ID:6AWtLgo+
でも結局タブレットなんか初心者用でしかないだろ
サブとして使うこと考えたら結局iPadこそ至高だと分かるよ
0821[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/10(土) 23:39:38.38ID:Qe4AgO1j
うんうんメモリはあればあるほどいいよね
今時4Gじゃ何もできない
0824[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/11(日) 00:05:25.82ID:dYVZoYQy
サブでもメインと同じプラットフォームの方がいいし、クリスタが月額劣化版の時点で候補から外れる
それよりiPadスレを盛り上げてやれよ。情報収集のためにヲチしてるが、見てて辛い
0826[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/11(日) 00:48:31.73ID:gvJJTgem
ポインティングデバイスの件は正論だろ。
何言ってんだか。
0827[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/11(日) 01:02:59.73ID:dYVZoYQy
WinタブはペンでもタッチでもパッドでもマウスでもトラックボールでもTrackPointでも好きな時に好きな物を使えばいい
Macはペンとタッチが使えなくて、iPadはマウスが使えない(ホバーカーソルが出ない)
0829[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/11(日) 03:14:57.65ID:k/IORODc
>>827
自分の使っているツールに不自由を感じたとき

普通の人なら

@不自由な状況を打開する為に新しい機能を実装するor要望する

A不自由をそのまま受け入れる

って選択肢あるけど,

林檎信者は

B不自由を不自由と考えるのは誤り。
 そこには何か意味があるはずと考える。

って選択なさるからな…
アップル社の経営陣や開発陣の都合を経た結果なんて「天啓」でもなんでもないのに
0830[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/11(日) 04:17:45.46ID:uU5hkZS4
まーでもアクティブスタイラスではアップルペンの一人勝ちなのは確かだし
N-trigやAESにはもーちょっと頑張って欲しいところではある
0831[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/11(日) 09:45:12.25ID:+3QHvYbm
galaxybookってそんな描き心地いいの?レビューが全然なくて判断できない
0833[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/11(日) 10:06:38.47ID:TAgiXpnd
>>831
ギャラブの描き心地で駄目ならデジタル諦めた方がいいかもってぐらいには不満ないよ
0834[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/11(日) 10:10:39.04ID:+3QHvYbm
ipadより描き心地は上? 
個人的に前触らせてもらったcintiqはipadに比べて描きにくかった
0835[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/11(日) 10:15:14.26ID:lMsDQ0kK
本気かよ
iPadよりcintiqのが細かいところ正確に描けるじゃん
まあ旧型のcintiqなら視差多くて気になるかもしれん
少なくともギャラブがiPadより下とは絶対に思わない
ペン先の太さだけでも明らか
0836[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/11(日) 10:23:03.78ID:TAgiXpnd
cintiq駄目でipadが良かったんならもう選択肢無いからずっとipadに住むしかないかもな
0838[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/11(日) 10:35:05.35ID:uvzwlAqF
>>822
むしろペンは結構いいだろ
0842[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/11(日) 11:07:11.82ID:P/h31crV
631
アドバイスありがとうございます
メニューには
disable build-in battery
しかなく
そこでenterを押してでる
メッセージの電源ケーブルをはずせを行うと
画面が真っ暗になります
そこでケーブルを繋いでスイッチをいれると
built-in. batteryにrecharge しなさいとでて
起動しません
どうやればdisable battery にできるのでしょうか
教えていただけませんか
0844[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/11(日) 11:12:23.74ID:DBO66Gx8
>>841
細いだろと思って検索ついでに動画見たら遅延酷かったわ
忘れてくれ
0845[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/11(日) 12:07:38.80ID:uBeEDtZZ
iPadはホバーカーソルがでない時点で論外なんだよなあ
0846[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/11(日) 12:39:59.92ID:vjhOsY9/
煽ってるわけじゃないんだけど、ホバーカーソルって何に使うの?
0847[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/11(日) 12:53:24.98ID:XCo8ePqF
ホバーカーソルないと色塗る時ブラシの半径がわからんやん?
実際ペンを下ろすまでどの領域が塗られるかわからんとか地獄じゃね?
0848[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/11(日) 12:54:24.24ID:dYVZoYQy
少し前までは視差や画面端のズレが大きかったのでホバーカーソルは必須だった
今はその辺の問題は解消したけど、ブラシサイズやツール動作などカーソル形状から得られる情報は多い
0849[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/11(日) 12:56:30.67ID:TAgiXpnd
まあ中には必要感じない人も居るかもだが出ても困らんしな
出るのがそこまで不快に感じるなら仕方ないけどならユーザー側にONOFF委ねれば済む話
0851[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/11(日) 13:00:13.88ID:uU5hkZS4
クリスタは無いけどソフトによってはボタンや要素の上にカーソル置くと情報やTips出るじゃん?
あれが出来ないのよね
0852[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/11(日) 13:11:19.79ID:uU5hkZS4
ギャラブの描きごこちはペンよりも有機ELも大きい
液晶にある遅延がないからペン先がピタッと付いてくる感は凄いよ
そして残像もブルーライトもないから目に優しい
0858[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/11(日) 19:48:28.27ID:DBO66Gx8
ペン本体の方か
でもSペン互換性あるからなんとでもなりそう
0859[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/11(日) 20:06:27.24ID:k/IORODc
キンキンに芯尖らせたデッサン用鉛筆みたいなフォルムのタブレットペンあったら欲しい
0861[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/11(日) 21:17:37.43ID:GYc0sju4
ステッドラーより重いペンが扱いにくくなるので注意されたし(´・ω・`)
0863[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/11(日) 21:34:16.45ID:ZvmnL4RM
ホバーカーソルあったほうが直感的に今のブラシ形状を把握できるからな
0864[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/11(日) 21:41:48.09ID:D4jjcDLL
>>829
ジョブズが居た頃はそれで良かったんだと思う
今や天才を欠いて迷走を始めたアップルに3の姿勢を許せばいずれ凡百のメーカーに成り下がるよ
0865[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/11(日) 23:03:40.36ID:g0p8+gPl
たしかにアップルは糞だけどペンが15000円するだけの物はだしてる
0868[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/11(日) 23:20:21.10ID:8JHlqYxr
>>864
出来損ないタブレットを無理して使って万歳してる方々が仰ると説得力がありますねー。
0870[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/11(日) 23:24:18.22ID:8JHlqYxr
ははは
どっちが信者なんだか
0872[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/11(日) 23:31:30.23ID:8JHlqYxr
禁忌に触れるから思考が停止するんですね。
0873[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/11(日) 23:33:26.97ID:uU5hkZS4
WinにしろiPadにしろ理想のお絵描き端末が未だないからこそこうやって語り合うのが楽しいんだよ
未完成なもの同士で煽りあっても虚しいだけだぜ
0874[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/11(日) 23:35:24.77ID:g0p8+gPl
iPadはもう完成してると言ってるだろ
どっちにしろモバイル端末で最後までやるなんて選択肢ないんだよ
0875[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/11(日) 23:37:11.36ID:uU5hkZS4
完成してるならわざわざこんなとこ来なくてもいいよバイバイ
0877[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/11(日) 23:54:35.66ID:8JHlqYxr
Winタブはタブレット環境がキチンと作られれば良い選択になると思う。
iPadは現状でLunaDisplay、Macと組み合わせるとかなり良い環境になっていると思う。
0878[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/12(月) 00:19:59.70ID:YudMNStI
WinはAESのジッター問題がもっとまともにならんとどうしょうもないと思うよ
AES2.0でもジッターは解決できなかったしUSIでどうなるかだね

まぁ技術的な事はわからんので実際解決できるもんなのかどうか
0879[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/12(月) 00:40:32.62ID:YudMNStI
USIはあのメンツ揃えてアップルに勝てませんでしたはないと思いたいが船頭多くして船山に登るとも言うしな
0881[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/12(月) 00:51:42.34ID:KMukUdbo
>>880
液タブは液タブでしか無いからねぇ。
0883[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/12(月) 02:10:15.65ID:sqoTguJc
USIが新Feelと同等の性能で、USI搭載ThinkPadを買って凱旋するのがワイの来年の目標や

米尼祭りに釣られてギャラブ12を買ったワイやが、心...やなくてキーボードはThinkPadのままなんや
0885[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/12(月) 02:30:05.97ID:zTqghlCy
最悪なのはUSIがゴミカスでサムスンがEMRを捨てるという未来
その時はこのスレもアップル信者に荒らされ続けながらメルカリのギャラブ12の出品情報を交換をする惨めなスレに成り下がる

勝利条件はUSIが神規格になるかサムスンがインテルにもどってくる事
厳しい条件だがきっと輝かしい未来があると信じるてるよ

あ、n-trigさんは…まっいっか
0886[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/12(月) 03:50:58.99ID:z6Cven3w
USIってWPPみたいな共通ペンプロトコルを定義しましょってだけでしょ
アクティブペンの性能って要するにペン先にどう静電気を発生させるかってのがキモだからその部分は各社性能差出るんじゃねぇかな
ワコムもAESとn-trig共通ペン出してるけどそれがUSIになったからって良くなる気がしない
0887[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/12(月) 03:59:35.77ID:z6Cven3w
ついでに言えばA社のタブレットとB社のペンでジッターが酷くなるとか少なくなるとか今以上に混乱しそう
0889[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/12(月) 07:23:27.89ID:jd2n3ji0
林檎信者ってなんでここまで周りに迷惑かけるの好きなんだろうな
0890[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/12(月) 07:26:09.79ID:KMukUdbo
コソコソ根拠の無い悪口で盛り上がったりしなきゃ良いんじゃないかと
0891[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/12(月) 07:37:19.77ID:jd2n3ji0
なるほど
口が悪いのも根拠が無いのもここ見る限り林檎信者だな勉強になったサンクス
0893[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/12(月) 07:59:07.67ID:u9v+ghCA
>>877
Cintiq Pro 13とSurface Proで良い気もするが...

自宅で使うときはSurfaceドックに繋いだCintiq Pro 13でお絵描き
外出先では、Surfaceペンでお絵描き
0895[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/12(月) 08:16:34.24ID:wHVo7mBg
ペンの為だけにCintiq使うぐらいなら外でも家でもsurfaceだけでいい気はする
0896[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/12(月) 08:17:45.72ID:GScCN8R5
結局ここにいるやつらはSurface使ってればいいよ
でもそれじゃお話にならんのだよ
0899[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/12(月) 09:16:55.86ID:wa8ucBYM
相手にしてる時点で目クソ鼻クソ
一々それを扱き下ろすために書き込みだしたらそれ以下
0900[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/12(月) 10:28:37.39ID:KoYUZdAQ
あれで完成してるとかもう驚き呆れるしかないな・・・
盲信も甚だしい
0901[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/12(月) 10:31:27.08ID:GScCN8R5
まず何でもできる機械を求めること自体間違ってるんだよ
0902[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/12(月) 10:33:03.39ID:s69X5Xsd
ttps://universalstylus.org/
>USI is working to develop and promote an industry specification for a cross-system active stylus.
active stylusって言ってるからUSIではあくまでも
EMRではなくAES系のペン標準を考えてるんかね
ワコムのペンカートリッジ型EMRはまた別の話か
0903[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/12(月) 11:10:54.34ID:BBNY10Gv
USIはアクティブスタイラスだよ
EMRは消え行く運命なのだ
0904[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/12(月) 11:40:01.75ID:KMukUdbo
>>893
普通のラップトップPCと液タブで良いんじゃないか?
Winタブの存在価値って何?
0905[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/12(月) 11:41:48.55ID:BBNY10Gv
外出先って書いてるし持ち運び用お絵描き端末はあると捗るよ
0906[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/12(月) 11:48:38.91ID:KMukUdbo
ああ、Cintiq proは有線のみだっけ?
んじゃ、液タブがバッテリー駆動、無線接続だったらどうだろう。
0908[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/12(月) 11:53:08.83ID:GScCN8R5
持ち運びを考えると結局iPadでいいってなるんだよなあ
0909[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/12(月) 11:53:56.76ID:GScCN8R5
液タブってただのディスプレイだよ
パソコンないと何も出来ないよ
0910[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/12(月) 11:56:46.29ID:KMukUdbo
Winタブは充電不要とか?
0912[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/12(月) 12:02:12.88ID:GScCN8R5
例えばさギャラブがこのまま進歩したところでどこまで行ってもサブの域はでないわけよ
そりゃやろうと思えば全部できるよ
できるけどそんな無理する必要性がないやろ
液タブが必要ならちゃんと液タブ買った方がいい
0913[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/12(月) 12:07:39.32ID:a29V8Q2w
「持ち運びで何か一台」となるとWinタブになる
お絵描き以外にスクリプト書いたりLive2DやAfterEffectsしたりするとiPadじゃ話にならない
0914[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/12(月) 12:11:36.88ID:a29V8Q2w
>>912
ここの住人は液タブも持ってると思うぞ
絵は素人でも経済的にはそこそこ余裕のある独身リーマンと言うのが平均像だと思う(俺リサーチ)
0915[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/12(月) 12:11:59.68ID:GScCN8R5
それどうせ使わないでしょw
そんなのリモートでいいよ
0916[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/12(月) 12:12:34.09ID:KMukUdbo
それ、満足にこなせるWinタブってどの機種?
iPadならMacBookに加えて持ち運ぶ価値がある。
Winタブは重複するだけ。
0917[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/12(月) 12:12:46.40ID:dYwpSXMv
持ち運びを考えるならギャラブになるなあ
iPadじゃペン性能が満足できないしできることも少ない
0918[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/12(月) 12:15:03.61ID:BBNY10Gv
何でも出来る事が重要なのであって何でもやるかはまた別の問題
0919[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/12(月) 12:17:44.53ID:rSuJchlG
液タブとは使うタイミングが違うから、液タブは液タブ、WinタブはWinタブだよ
0920[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/12(月) 12:17:46.28ID:GScCN8R5
分かってるよ
お前らは何でもできるおもちゃが欲しいだけなのはな
0921[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/12(月) 12:18:56.18ID:GScCN8R5
別に何がしたいわけでも何が必要なわけでもなく
ただただ凄い機械を持ってる自分に酔いたいだけなんだろ
0922[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/12(月) 12:19:10.78ID:KMukUdbo
何でも出来るような気がするだけだったりするけどね。
機種を選べばそれなりだけど。
0924[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/12(月) 12:23:42.54ID:KMukUdbo
煽りじゃなく、Microsoftがちゃんと本腰入れてタブレット環境作りに取り組めば良いのにねぇ...
0925[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/12(月) 12:25:20.97ID:GScCN8R5
やろうとしてもうコケた後でしょ
結局Windowsである以上Windowsが動かんと価値がない
0926[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/12(月) 12:26:56.38ID:KMukUdbo
>>923
流石にMacを持ち運ぶのは非現実的...
MacとMacBookじゃ相乗効果も無いし。
iPadなら液タブにもサブモニタにもなる。勿論iPadそのものとしても使える。(液タブ、サブモニタとして使っている間も)
0927[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/12(月) 12:28:53.36ID:KMukUdbo
>>925
未だにちゃんと取り組んだことって無いでしょ。
全てWindowsの劣化版としてしかやってない。
0928[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/12(月) 12:31:05.01ID:rSuJchlG
>>924
マウス前提に作られた極小アイコンのWinソフトをすべて排除できるならね
0930[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/12(月) 12:37:50.05ID:KMukUdbo
>>928
それをすべきだと思う。
タブレット用に作り直す様、開発者を動かさにゃ。
ハード屋のAppleとソフト屋のMicrosoftでやってる事を比べると何とも遣る瀬無くなる。
0932[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/12(月) 13:27:07.25ID:lHZsGqJ4
iPadは体感メモリ倍の魔法のマシンだからひれ伏さなければならない
0933[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/12(月) 13:28:34.13ID:GScCN8R5
やっぱり専用と汎用じゃ全然違う
PCとCSゲームみたいなもんだよ
0934[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/12(月) 13:30:51.11ID:BBNY10Gv
クソデカアイコンで画面占有よりも今のレガシーUIの方が作業効率は良いからな
まぁタッチ前提な訳でもないんだしWindowsはそういうOSでええと思う
0935[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/12(月) 13:38:43.64ID:lHZsGqJ4
自分に必要無いから需要が無いってのが稚拙なんだよね
都合悪いところは必要ないと切り捨てるくせにいざappleが対応すると神と讃えるいつものあれ
0936[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/12(月) 13:51:01.21ID:KMukUdbo
なんでこういう宗教めいた難癖が抜けないんだろう。
Microsoft礼賛の姿勢、正当化は問題無しか。
閉じた世界の従順な、排他的なユーザーの声が大きくてMicrosoftは幸せか。
0937[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/12(月) 13:53:29.55ID:BBNY10Gv
MacなりiOSなりアンドロでもCromeOSでも好きなの使えばええやん
winタブスレでそんな主張されてもフツーに迷惑
0938[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/12(月) 13:54:23.83ID:dYwpSXMv
iPad proのペンがもっと使いやすくなったらそっち買うよ
0939[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/12(月) 14:01:46.60ID:KMukUdbo
まあ、元々根拠の無い陰口で盛り上がったりしてんのが問題なんだけどな。
で、論議すべき自分達の課題には目を瞑る。
0940[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/12(月) 14:03:45.07ID:lHZsGqJ4
難癖でもなんでもないぞ
winタブのスレでiPadiPad言い続けてるのがおかしいだけ
iPadの情報欲しけりゃそっち行くから
0941[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/12(月) 14:05:16.00ID:KMukUdbo
んじゃ、iPadの陰口も無しな。
特に根拠の無いデマ、思い込み、宗教はご勘弁。
0942[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/12(月) 14:06:43.33ID:lHZsGqJ4
>>941
おう
林檎教抜けて来いよ
0943[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/12(月) 14:11:42.58ID:KMukUdbo
俺の書き込みで中立でないところがあるか?
0944[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/12(月) 14:13:09.63ID:KMukUdbo
つうか、自分の非を指摘されて相手の非難で返すってどうなんだ?
そればっかりしてる様だが。
しかも根拠が無い。
0945[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/12(月) 14:15:17.75ID:BBNY10Gv
なんか変なの居着きそうだし次スレはid付きにするか?
0946[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/12(月) 14:19:40.97ID:KMukUdbo
まあ、俺はデマや陰口やダブスタが嫌いなだけだ。すまんな。
0949[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/12(月) 14:34:53.56ID:fbdZ2ovH
NGぶっこめばスッキリ

「2ちゃんのスレで、自分の満足するレスが得られない限り、そのスレをいくら荒らしても構わない」って思ってる人に何言っても無駄
0950[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/12(月) 14:36:23.39ID:KMukUdbo
またも相手の誹謗で返しか。
根拠の無い誹謗中傷、デマ、ダブスタがこのスレでは普通の人間で、そうでないのは変な奴かい?
まず自分達の襟を正そうや。
0951[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/12(月) 14:37:49.09ID:KMukUdbo
おっと...
俺が立てて良いか?
嫌なら>>960に頼むわ。
0952[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/12(月) 14:53:45.88ID:7ADc+CVh
「変な奴」だが、レス番950を踏んだ。
次スレ、俺が立てても良いか?
嫌なら>>960に頼むが。
0954[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/12(月) 16:05:52.29ID:BBNY10Gv
立て乙
一応情報交換が目的のスレだから主義主張は程々にね
0955[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/12(月) 17:24:47.72ID:KMukUdbo
せめて根拠の無い中傷はやめようよ。
それこそiPadスレに行って書き込んでも恥じゃないくらいの情報と批判を持っている方がマトモだろう。
コソコソと仲間内でデマを共有するなんて、自分達の課題から目をそらす為のネタ、傷の舐め合いだろ。
0958[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/12(月) 17:31:14.06ID:HK2D3lEv
しまった!
ただの荒らしだったか
ごめんスルーしてください
0960[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/12(月) 19:12:50.14ID:KMukUdbo
駄目だなこのスレは
0962[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/12(月) 21:11:40.08ID:KMukUdbo
ユーザーがこんなゴミばかりじゃね。
信者ってより洗脳されてるレベル。
囲い込まれて外も見えない。柵の中でじゃれ合ってるだけ。
こんなスレじゃ何年ウォッチしても何も得られないな。
0963[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/12(月) 21:15:29.51ID:BBNY10Gv
スレ立ててくれたのは感謝するがまだ荒らすならid付きで立て直すからな
0964[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/12(月) 21:20:48.70ID:lHZsGqJ4
陰口は許さないけど他人をゴミと罵るスタイル
誰かに洗脳されてんだろな
0965[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/12(月) 21:20:52.47ID:pQstQSmj
運営関係者が過疎板を自演でドンドン荒らすぞぉーw
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1535172648/

運営バイトだが荒らしスレ立てで小銭稼ぎさ
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1535207659/

荒しに辟易したら"ハードウェア板"へ!
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1535786926/

荒らしが嫌なら"したらば板"へ!
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1535787513/

ワッチョイ付
Windowsタブで絵を描きたい人のスレ Part.2 ※絵OK
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1499492285/
0966[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/12(月) 21:21:10.96ID:a29V8Q2w
WinタブだとWSLでUbuntuが動くのもポイント高い
出先で絵を直してLive2DにコンパイルしてGAE立ち上げてスクリプトデバッグとか

隙間時間の有効活用と言う意味ではプライスレスと言える
0967[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/12(月) 21:29:44.18ID:zTqghlCy
まぁOSなんて宗教と紙一重だからな
それはともかく独身の日セールでOneMix2とペンをポチったから届いたらレビューするよ
後発だから先に届く人いるかも知んないけど
0971[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/12(月) 22:01:18.96ID:jd2n3ji0
raytrektab10は結構楽しみだわな
10インチもちょっと欲しい気持ちがある
0972[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/12(月) 23:50:20.29ID:KoYUZdAQ
>>962
お前はお前でその浅ましい人間性と惨めな人生を少しは顧みたらどうなんだ
本当に情けのない哀れな奴だよ・・・
0973[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/13(火) 02:00:58.85ID:wYKl2/E6
>>884
8GBのZBook X2が$1500。
16GBのAcer Switch7 BEが$1700。

けっこう悩ましいw
SSDの容量も倍違うしなー。
0974[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/13(火) 02:12:36.42ID:0skVtOq0
>>973
でもギャラブ12の最安値$735からだと2倍以上なのだ...
ブラックフライデーもビックリなバーゲンプライスだった
0975[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/13(火) 07:06:06.16ID:LhthEj69
>>974
元の値段でも悪いものじゃ無かったけどやっぱり$700$台は大きいよな
私が買ったときは更に下がって$719でしたよ
請求が日本円で9万割ってたよ凄すぎ
0976[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/13(火) 07:37:55.65ID:t/mr7nCp
8〜10インチにおすすめのクリスタの画面レイアウト設定おしえて欲しいです
キャンバスをなるべく広く取ってなおかつメニューに即アクセスできるやり方
0977[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/13(火) 08:06:18.46ID:fdpxg32r
>>976
10インチのタブレットPCつかってるけど
ツールボックスとかのタブを全て右に寄せてクイックアクセスを左側に配置
ペンのボタンのショートカットをTabに設定してツールボックス出したり消したりしてる
0978[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/13(火) 08:14:25.20ID:0skVtOq0
>>976
raytrektabだと >>232 のような感じ
クリスタでフローティングやってる人はあまりいないけど、狭い画面や広過ぎる画面を有効に使うにはアリだと思う
0980[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/13(火) 09:04:04.00ID:Ul97sSKl
芯が極細になってグリップを自由に変えられるなら面白いな
問題は芯の値段だが
0981976
垢版 |
2018/11/13(火) 09:18:19.31ID:OsTfYH1M
>>977>>978
ありがとうございます
参考になりました
0983[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/13(火) 11:19:24.76ID:EYXMypAJ
Zbook軽かったら最高なんだが…2.17kgじゃ実質据え置きになっちまう
0984[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/13(火) 13:50:33.97ID:Z94ugfsx
モバスタ後継機的なポジションに収まんのかね
性能は申し分ないから仕方ないのかもね
0985[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/13(火) 13:53:59.64ID:LhHForKO
据え置きタブが一巡したからまたモバスタ作って欲しいね
0986[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/13(火) 14:42:46.37ID:+o3/Y8bM
新発表のVAIO A12
ワコムデジタイザ搭載の文字でオッとなったけどワコムAES
うん…
0987[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/13(火) 14:42:54.86ID:APyDATw+
Vaio Z Canvasと似た新作をVaioが出したけどAESか、悲しいなぁ
0988[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/13(火) 14:51:08.84ID:KqafDoOE
コストダウン考えたらEMRは真っ先に削られるもんねぇ
0989[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/13(火) 14:59:48.56ID:+o3/Y8bM
今の軽量高性能なSurface ProがEMRを搭載するなり
熱設計の良さをアピールするVAIOがEMRを搭載するなりしてくれれば
それでしばらくは終戦しそうなんだがな
各社分かってて嫌がらせしてるのかってくらいギリギリでピースが欠けた製品を出してきやがるw
0990[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/13(火) 15:29:49.76ID:Z94ugfsx
プラス1万2万程度でEMR乗るんならそっちのが良いや
どのぐらいのコストか知らんけど
0992[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/13(火) 15:37:46.90ID:2HR7OEjc
サイバーマンデーでギャラブになるなあ700ドル台こないかな〜
0993[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/13(火) 16:21:41.10ID:Z94ugfsx
金さえ出せばギャラブを笑えるようなEMRの取り回しのいい高性能って現状あんのかね?
surfaceにEMR載ってたら本当に不満ないだろうに
0995[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/13(火) 16:41:41.43ID:Z94ugfsx
>>994
性能の割に安いのな
輸入で買うにはちと怖い価格だけど
0996[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/13(火) 16:56:32.16ID:KqafDoOE
Switch7良いんだけど13インチになってサイズがな
329.4×236.4×15.29mmは収まる鞄が限られるよ
ギャラブでも予定より1cm長くて鞄買い換えたぐらいなのに
0997[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/13(火) 18:48:34.00ID:Hsc0GeMk
ume
0998[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/13(火) 19:06:57.78ID:fizUfsmh
A4が約30×21cmなのにそっから3cm大きいだけでダメ出しとか
どんだけキツキツなんだよ
お前が10インチタブレットに合わせて小さいカバンを揃えただけなのに主語を大きくするな
1000[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/13(火) 19:12:31.24ID:ytMwjKfD
どっかで主語がデカイってイジメられたから使ってみたかったんだろ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 24日 2時間 30分 53秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況