X



Chromebook Part 23

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0180[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/26(金) 03:00:44.44ID:l2NXGI37
>>177
C223, C423, C523が出るところだから、
他はしばらく無いんじゃないかなあ。

C223とC302はかなり別物の気がする。
200gの違いは忘れて検討したほうがいいかも。
0181[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/26(金) 07:07:34.77ID:uAwOYNEP
>>180
ありがとう、となると重さ的にはC423もかなーと思ったけど、
A4サイズには収まってほしいんだよな。
一年前ではあるがC302でいい気がしてきた。
0182[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/26(金) 07:52:55.54ID:CdtW3leu
>>172
ありがとうございます!
こういうパッケージをインストールする必要があるのですね
meltdownの表示についても感謝です
現行のCPUにはほとんどこの表示が出てしまうということでしょうかね
0183[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/26(金) 10:39:08.12ID:qFxl7aET
>>178
おめでとさん!
使いやすいと思うので、いいマシン買ったと思いますよ!
0186[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/26(金) 13:21:51.02ID:Ja8Iuu+a
>>178
安いしデビュー機にちょうどいいぞ
サクサク動くし
0187[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/26(金) 13:52:52.19ID:OdZoztMy
101はバグとか不良少なくなったの?
発売当初に買って不良、サポ受けてどえらいめにあったから叩き売ったんだけど今は改善されてるのかな?
0190[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/26(金) 17:47:10.75ID:w1cwPmnS
>>187
会社購入で4月から2台づつ購入してるけど、今の所不具合は1台もないよ。法人向け101
0192[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/26(金) 18:15:54.40ID:CdtW3leu
てか、会社購入している方々はどういう業務に利用してるの?
0193[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/26(金) 19:48:49.18ID:we9Vo9aY
Acer Chromebook 14 CB3-431ってのを適当に選んで買った。
アメ尼で送料入れて$300弱。
不満は全く無いし、PCは殆どこれで済みそう。
0196[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/26(金) 20:01:33.79ID:iHidIOQj
裏を読める人ってかっこいいですねー
賢いですねー
0197[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/26(金) 20:19:08.98ID:Ajr5ukFP
WebシステムならChromebook最適だと思う
処理はサーバー任せだし
0198[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/26(金) 20:53:21.17ID:w0n9klRG
>>192
一から業務システムをWeb系で統一して作り上げるんならChromeでも問題はなかろう
ただ、そんなことできる会社なんてベンチャーだけだって話だ
大企業はそんなひっくり返すのは無理
そもそもそれで集約したらメリットあるかも微妙だし
WebでもできるはWebでもできるであって、Webの方が楽という話ではない
クラウド上にデータ置いとけば安全ではあるが、それはクライアントOSが何であろうが一緒の話だし
0199[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/26(金) 20:53:55.99ID:adhbmRpY
それらは暗号化ZIP解凍できるのかよ
クグッたらChromebookのファンサイトの管理人ができなくて手放すとかいうマイナス面しか出てこないが
0200[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/26(金) 21:12:37.86ID:Ajr5ukFP
でも実際大体のことはWebでできるのよね
クラウドって持ち出してるくらいだからデータ系ならやりたいことの殆どはRest出いけるんじゃね
0201[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/26(金) 21:46:41.06ID:ZAZWg+QW
>>192
バレるので言えないけど、社員はwinと2台持ち。もしくはmacと2台持ち。
それまではPCとipadの2台持ちだったけど、方針転換。
なので101のサイズじゃないとダメなんです。机や使い勝手的に。
0202[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/26(金) 23:11:02.30ID:Mylpqbau
暗号化zipの人が2度も「クグる」と書いていることが気になる
俺は普段はCroutonからunarコマンドで解凍してるけど、AndroidアプリのZArchiverで試したところ解凍可能だった
ていうかChromeOSのファイルアプリでも暗号化zip内からファイルコピーは出来るな
0203[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/26(金) 23:25:17.35ID:adhbmRpY
>>202
そうなのか
玄人がいて助かったよ
感謝する
玄人を信じて、応援するよ
0204[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/27(土) 01:12:47.39ID:1YoR4JNb
Googleドキュメントとかスプレッドシートにオフラインでアクセスってできてる?
ぐぐった手順で拡張機能とかいれて試行錯誤してるけど、ネットにつながっていないときに

ネットにつながってないよ と表示されて作業できないよ・・・ 前はできてたのに
0207[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/27(土) 14:27:33.68ID:TAP57E6q
C101paでアズレンやろうとするとUnityロゴの画面が出ずたぬきとQEが表示されて
そのままうんともすんとも言わなくなる。ネット見るといくつか起動情報あるんだがなぁ

ストレージ許可とかは試したが変わらず。android7.1.1 chrome osは最新。
ちょっと残念
0208[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/27(土) 14:45:35.65ID:SEd50jgP
>>207
もともとは動いてたらしいね
俺もQEとウォースパイトの画面で止まる
0212[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/27(土) 17:02:04.64ID:4kEdf6rB
>>205
    たまらんだろ?           たまらん!
           _, ,_            ,_
         (; ゚д゚ )          (`   )
        (   ⊃┳O        ⊂(   ヽ
        ( ⌒) )┃_        ┃(⌒ ) )  _ C223NA
   / ̄ ̄ ̄`J ̄ ̄ /\    / ̄ ̄し' ̄ ̄ ̄/\
( ((  ̄◎ ̄○ ̄◎ ̄○  ̄     ̄◎ ̄○ ̄◎ ̄○ ̄ ) ))

       たまらんだろ?  たまらん!
             _, ,_ コツン ,_
           (; `д´)\/(`   )
          (   ⊃┳O ⊂(   ヽ
          ( ⌒) )┃_ ┃(⌒ ) )   _
   (( / ̄ ̄ ̄`J ̄ ̄ / ̄ ̄し' ̄ ̄ ̄/\ ))
      ̄◎ ̄○ ̄◎ ̄○◎ ̄○ ̄◎ ̄○ ̄
              /☆\

たまら──ん! _, ,_  _, ,_   _, ,_ _, ,_ たまらん――!
         ((Д´≡`Д)) ((д`≡´д))
          ((   ⊃┳O⊂(   ヽ))
         (( ⌒) ))┃_ ┃((⌒ ) ))   _
    ((/ ̄ ̄ ̄`J)) ̄ / ̄ ̄((し' ̄ ̄ ̄/\))
      ̄◎ ̄○ ̄◎ ̄○◎ ̄○ ̄◎ ̄○ ̄
0214[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/27(土) 18:40:49.71ID:lI2zA/8P
スマートロックいらない
ピンきて
0215[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/27(土) 19:30:14.41ID:UNEefkA/
>>207
C302では普通に動くけど
こっちはIntel系なのに、アーキテクチャの問題じゃないってことか
0217[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/28(日) 14:14:31.03ID:qc4SFRvv
メメメメメ、メディアパパパッドwwwwwwwww
0218[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/28(日) 15:18:54.56ID:adgq5w39
ガイジが住み着くから煽るな
0219[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/28(日) 18:04:31.43ID:otAHYSBR
Chromebookって光学ドライブ付いてますか?
CDのリッピング出来ますか?
0221[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/28(日) 18:22:43.87ID:otAHYSBR
コンパクトディスクですが
音楽CDの事です
0222[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/28(日) 18:33:52.80ID:UhCqWppJ
昔はそういうのでデータのやりとりしてたらしいね
音楽もそれで聞いてたとか
0224[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/28(日) 18:48:37.26ID:qHegrBpQ
クソゲー界隈では愛犬のボビーを喜ばせる玩具だったとか
0226[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/28(日) 19:16:47.74ID:jwB1fwq2
光学ドライブ外付けしてAndroidのリッピングアプリ使えばいける?
0227[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/28(日) 19:21:50.64ID:NmodFwxK
光学ドライブ読み込めないって
CD、DVD、Blu-ray全部使えないの?
不便しない?
0228[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/28(日) 19:28:01.24ID:JDRi8ndr
オンデマンドなんて口にするのも恥ずかしいぐらい古臭い言葉だけど、そんな時代になんだって?もっかい言ってくれ。
0230[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/28(日) 19:30:42.79ID:8Dd0j0C8
PCにFDD付けないとかマジかよ
というのを経験してるからな
実際大丈夫なんだよ
0231[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/28(日) 19:50:02.93ID:ulS5ttec
データのCDやDVDなら読めると思うけど、音楽CDやDVDビデオなどは無理でしょうね。
0234[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/28(日) 21:58:04.79ID:2rTdwC5+
光学ドライブ1年に1回くらいは使うからな
その作業はデスクトップでやるけどな
0236[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/28(日) 23:44:05.76ID:BGtElvBw
linux入れてlinux側からなら光学ドライブ認識するんだけどまあ面倒ではある
0237[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/28(日) 23:58:02.34ID:3tSN8PHn
音楽CDのリッピングって、もしかしてこれをメインPCにしようとしてるのか???
メインになるかもしれないけど、デスクトップOSと同じ使い方は無理だぞ?
0238[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/29(月) 00:00:02.10ID:51ZE1joo
>>237
できないこともないが・・・、普通のPCからそうするよりも何倍も苦労する上に
そうしてできたものは、PCと同じかそれ以上の管理の手間がかかる困ったちゃんになるな
PCとして使うのなら普通にPCを使った方がいい
これが生きるのはChromeOSとしてのみって割り切った使い方
正直、crostiniはおろか、泥アプリですらあんまり使わない方がいいくらい
0239[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/29(月) 00:16:00.00ID:JuMuftic
でもChromebookと同レベルのAtomやCeleron NはWindowsだとトロすぎなんだろ
10万は出さないとパフォーマンスに満足できないって雑誌にも書いてあった
0240[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/29(月) 00:18:25.09ID:3Zx7TW70
ChromebookにOCNモバイルONEの110MBプランを考えているんですけど使ってる人いますか?速度いかがですか?
0243[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/29(月) 01:28:09.40ID:vXHSMQIn
おふぃすかぶのボッタ批判記事がワロス

過去の米セール価格と比較するなとか
州税考えろとか
ポイント還元考えろとか、アホか

実際日本価格がくっそ高いのはかわんねーだろ

こいつ日本Googleからカネもらってんじゃねぇの
0245[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/29(月) 01:55:14.11ID:WRsFlwry
貧乏人に目つけられるとほんと大変だよ。NEXUSなんであんなことになっちゃったんたか。
0246[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/29(月) 07:36:17.62ID:JBPRFd3o
SIMフリーが売りだったのに大手でロックして売ったらああなるかもナ。
0247[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/29(月) 08:32:22.34ID:ZeZGHqdB
>>239
chromeos知るまではatomがクソって思ってたけど、Windowsのせいでもあったんだよな
0248[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/29(月) 11:08:31.78ID:IrZX1bnj
貧乏人がどうのこうのの話はするな。
実際Chromebookは価格の安さで受け入れられてる部分が大半なんだし貧乏人の味方。
MacとかがChromebookと同じくらいの値段になったらそこに飛びつくだろ
もしカンチ高額路線に走っていくならそっぽ向かれるだけだと思うよ
少なくとも日本ではね
0249[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/29(月) 12:15:12.40ID:zHQ4fuRO
飛びつくわけない
そもそもMacなんて求めてないし
0250[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/29(月) 12:17:58.16ID:Qb3Vlycd
そもそも日本では全然普及してないからそっぽも何もないぞ
0251[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/29(月) 12:20:18.07ID:Qb3Vlycd
ChromeOSのミニマリズムが好きだったのに最近は迷走しすぎでは
0252[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/29(月) 18:40:38.11ID:vXHSMQIn
そういうシンプルなもんほしかったら223とか出てるやん
223えぇでー
0255[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/29(月) 20:22:08.41ID:O2WVnbyq
c223なんだけどロック解除時にsmartlockの鍵アイコンが消えて、androidスマホでロック解除できなくなった
何度もsmartlock設定し直しても鍵マークが現れない
誰かわかる人いるかな
0256[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/29(月) 20:27:02.26ID:puY29ozS
>>255
設定し直した後に出ないなら暫く待つと突然出てくるかも
同期してる最中にロック解除するとバグる
0257[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/29(月) 20:29:39.30ID:DtMMk8mR
slateの指紋認証いいよな

chromebookはログインでいちいちgoogleのパスワード入れなきゃなのがめんどくさい

ほかに指紋認証のやつあるかな?
0258[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/29(月) 20:41:11.29ID:KZmkD/P0
おそらくバージョン70で、ログイン時にパスワード打つ必要無くなるんじゃないかな
今ベータ版の70だけどPINコードでログイン出来てるよ
0261[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/29(月) 21:34:13.14ID:51ZE1joo
>>247
昔CederTrailのPC使ってたことあるが別に重くはなかったけどな
逆に、ChromeOSも流石にメモリ1GBとかしょっぼいPCだとしんどいのは変わらんしな
0262[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/29(月) 21:55:41.13ID:Y8ozSyas
>>251
Androidアプリに対応しなくていいから、アメリカみたいに3万以下で販売してくれたら神だった
0263[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/29(月) 22:26:40.81ID:51ZE1joo
>>262
対応しなくても売れないし、安くもならないからだろ
まあ、俺もいらないってのは同意だけどな
ただ、使わなきゃいいんだからあんまり問題だとも感じない
窓みたいに頻繁な大規模アップデートが来るような事態にならなければ・・・
出来れば泥エミュとか無効オプションあるとなおよい
0268[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/31(水) 02:30:14.51ID:PLz7PDlD
Chromebook 2台持ってて
slateいいなと思ってたが
ipad proが魅力的に見えて困ったな
0269[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/31(水) 09:20:12.82ID:xP2wO3Vv
新型iPadは用途によると思う
お絵描きするならワコムの方がいいし
動画専用としては高すぎる
ゲームをやる人ならいいのかもだが
0270[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/31(水) 12:18:30.91ID:rVskEFmC
>>269
課金して画面をなぞるクソゲーじゃん笑
ビル・ゲイツ以上に金を持ったとしてもやらないけど
0273[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/31(水) 21:11:54.94ID:MFNre/Jf
c101paの買い時待ってる間に中華タブレットにchrome osインストールしたら、
満足してしまった。
0275[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/31(水) 21:23:53.81ID:qAM6+dOq
Intel Whiskey Lake Arrives For Chrome OS Bringing Gigabit Wifi, Longer Battery Life and Better Assistant Support
https://chromeunboxed.com/news/intel-8th-gen-whiskey-lake-chrome-os-gigiabit-wifi-assistant-support

The new Chromebook powered by Whiskey Lake is barely three weeks into development and is likely only a baseboard that will be used as the platform for the first actual devices with the chipset.
I don’t suspect we’ll see a Whiskey Lake Chromebook before the second quarter of 2019 but it is very encouraging to see Chrome OS targeting much newer hardware than in the past.
0276[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/31(水) 21:54:05.19ID:8R5Yi9yc
>>273
CloudReady?
うちではいろんな機種でためしてるけど、
どうもまともに実行できないんだよね。
0277[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/31(水) 22:40:33.31ID:MFNre/Jf
>>276
そうです。
タブレットの全部の機能は使えないけど、割り切ればほぼ問題ない。
bluetooth使えない、画面タッチ反応しないからキーボード接続したまま。音鳴らない。
でも、サクサク。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況