X



【10インチ】Microsoft Surface Go Part7【522g】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0802[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/23(火) 11:48:33.97ID:MPfE1Qum
>>801
winOSのタブ使用が糞でなければ
脱着2in1にも利点が存在するのだけどね、、
0804[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/23(火) 14:21:02.87ID:9Yliz+AW
>>800
いやだから落ちやすいというのは否定しないけど使うのまず無理みたいなもんでもないだろ
ちょっと気をつければいいぐらいだぞ?
0805[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/23(火) 15:44:27.66ID:eqK17xzS
goがクラムシェルになる必要はないけど、クラムシェル化するアクセサリーとか出してくれないかな。
0807[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/23(火) 15:54:40.43ID:k7FWK6hF
>>806
タブ型はトップベビーだからキーボードに「重り」が必要になる
キックスタンド使うならクラムシェル型キーボードの意味がない
バランスが悪いのだよ
0808[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/23(火) 15:57:22.83ID:dP9ZGBhd
クラムシェルがいいならGoを選ばなきゃいいだけのことだからな。
Goを選ぶ時点でラップトップ形態での使用はあんまりしないってことだろ。
0809[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/23(火) 16:05:15.53ID:8m2HLXvz
この形態のいい所はキーボードがぷらぷらして好きな時に切り離せるだからな
気持ちはわからんでもないけどそれとキーボードを持ってがっちり支えられる事を両立するメカニズム思いつかんなあ
0810[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/23(火) 16:08:10.66ID:blywnmHW
>>808
iosや泥が存在する現状でwinのタブ使用は苦痛だわ
OS的にキーボードとポインターが欲しくなる
0812[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/23(火) 16:14:38.66ID:m2JDANAl
803はグロ注意
0813[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/23(火) 16:18:24.67ID:dP9ZGBhd
>>810
win95の頃からペンPCを使ってきてるせいか、俺自身はピュアタブWin機にはすっかり慣れたというか、かなり快適だと思ってるくらい。
文字入力をガッツリする時以外はキーボードはいらないし、そもsもマウスなんてここ10年位使ったことないな。
0814[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/23(火) 16:29:00.21ID:VD2u6wT/
>>813
10年マウス使ってないって、スマホ世代やなw
長い時間ペン使えるまで画面に近づくと疲れるのね
デカイ画面だと腕もマウスより疲れる
ペンだと腕で画面の視界も減るし
それならiPadの方が圧倒的に性能が良いし
まぁ本人がソレでイイのなら良いのだけど
0815[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/23(火) 16:44:21.64ID:dP9ZGBhd
>>814
パソコン自体は30年近く使ってるおっさんだけど、マウスよりはトラックポイントやペン(タブレット)をポインティングデバイスとして愛用してきたんでな。
Winタブレットで画面タッチやペンで十分だし、そんなに疲れることもない。
0817[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/23(火) 17:29:46.39ID:EcgJxDFv
キーボードショートカットの無いGUIはあほかと思う。
0820[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/23(火) 18:19:41.88ID:MolYp4o7
このサイズがいいな。
OneNoteの手書きメモも使いやすいし
0821[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/23(火) 18:47:19.74ID:eYrh0bmZ
>>808
でも総合的に考えてコレにしたんだよ。俺にとっての唯一の欠点だ。
0824[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/23(火) 19:54:40.02ID:8m2HLXvz
コード編集レベルなら全然使えるぞ
0825[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/23(火) 20:16:41.24ID:d1rEg6se
ワイも普段はmacbookつこてるしコーディング自体は問題ないと思うで
ちなパイ
0827[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/23(火) 21:52:50.40ID:nBh+SkoZ
初期不良当たった者ですが、3日ほどで新デバイス届きました。
とりあえずバッテリーレポート書き出したり色々見てみたけど、動作チェックだけした形跡があるほぼ新品だと思われます。良かった良かった。
これで安心して使えますわ。
0828[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/23(火) 22:11:21.65ID:KxmNHYjV
>>823
パイロットの能力にマシンの性能が追いついていない!( ・ิω・ิ)
0831[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/23(火) 23:32:22.02ID:qu+gCbyF
>>829
コンパイル、デバッグはどうよ?
コードの編集しか試してないわ
0832[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/23(火) 23:39:02.28ID:xfr4VcoW
>>831
C#でWPF使ったアプリのビルドしたりするけどまあ速くはないね。
0833[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/23(火) 23:44:19.08ID:1BWHQnsA
速くなくてもいいや
ガッツリ開発するつもりはないから
0834[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/24(水) 02:07:00.13ID:mGyFUqnp
「AとBのいいとこ取りでお手軽製品作ったよ」
「バカヤロー、こんなどっち付かずでチャチいもの、まともに使えるか」

永遠にこれの繰り返し。
0837[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/24(水) 06:41:57.10ID:8fPlqK5i
●●だったら買ってもいい

とか言う奴が買った試しがない。
0838[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/24(水) 08:54:43.56ID:72xlF0iS
>>832
その感じだと耐えられない遅さってんでもないっぽいね
まあすることそんななさそうだけどいざという時使えんこともないぐらいかな
0840[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/24(水) 19:50:25.27ID:E1LNeZd1
おさる氏来てるの?
0841[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/24(水) 20:03:43.90ID:jE2kHiPG
go買って、気づいたらpro6も買ってた。黒かっこいいよ。完全にマイクロソフト罠にはまた
0843[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/24(水) 21:51:05.97ID:ZwB049nT
LTE版まだー?
0844[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/24(水) 22:02:16.38ID:+GH2+7m1
>>843
認証取得してからそろそろ一ヶ月たつし、
発表ぐらいはされてもいいはずだよね
0847[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/24(水) 23:34:43.27ID:EtuGdf3h
これが売れたらますますOffice付きのものしか売られなくなるな…
0848[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/24(水) 23:37:18.23ID:zUESf9zz
ヤフオクで爆下げ止まんなくて笑う
今年一番の値下げかな?
0849[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/24(水) 23:46:15.63ID:PohuNB+1
>>848
ヤフオクで買わずに正規店で買うからだろうな
市場にまともに出回ってるものはヤフオクでなんか買わないよ
0851[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/24(水) 23:51:14.48ID:oGw7GGUO
ヤフオクでも全然値段下がってねーじゃん。期待させんなよ…
0852[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/25(木) 00:00:18.61ID:xSapoyJi
話を作ってまで下げたい感覚がわからん。
小学生か何かか?
0853[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/25(木) 00:06:09.61ID:Yzks4PVK
俺たちに構って欲しいんだろう。好きな子にちょっかいかけるやつだよ。
0854[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/25(木) 00:08:04.46ID:WxGjuyrc
なんてゆーか399ドル発表でうぉー絶対買うゼェぇぇぇぇ
ってのが買えない僻みで暴れてるとしか
0855[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/25(木) 08:04:44.52ID:ZGMZu/od
>>852
スレを盛り上げるバイトがあるみたい
日本人じゃないので盛り上げる方向がおかしいけど
0858[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/25(木) 08:33:17.04ID:KCFzu+1y
>>856
たまには家から出て外にうまいものでも食いに行けよ…(´・ω・`)
タブレットのスレなんだし、モバイルしようぜ!
0859[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/25(木) 08:41:09.94ID:S2O6ONrs
いや猿は普通にいいもん食ってるだろこの写真がアレなだけで
0866[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/25(木) 13:57:36.87ID:jFk0To+b
Surface go 初のシステムアップデートきたみたいだけど、Windowsアップデートにでてこないんだよね。でてきた人いる?
ペンのトップボタンの不具合改善されてないかと楽しみで…
0867[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/25(木) 14:54:45.31ID:3oHYfZan
グーグルドライブで共有してるエクセルファイルが部分部分見えなくなるのがちょくちょくある。
そんなバカでかいファイルじゃないんだけど。
0868[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/25(木) 17:03:23.79ID:2tpEEjnL
エクセルはなんか見えないゴミたまってくよね
オートセーブが悪さしてんのかね
0870[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/25(木) 21:42:16.60ID:Y/hHnoDa
やっぱり、タブレットモードが使いにくいのが厳しいな
ほとんどのサイトはedgeで見てもパソコン向けのサイトが表示されるから、タッチ操作しにくい
良い製品になれる可能性があっただけに残念
0871[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/25(木) 21:43:45.70ID:/wu4Nn5v
俺なんかはむしろパソコン向けサイトじゃないと困るんだが
0872[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/25(木) 22:22:23.79ID:YQqN460D
Surface Go充電可能なUSB Type-Cのモバイルバッテリーおススメある?
0873[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/25(木) 22:41:30.62ID:fv7jPutD
>>870
え?そこ?
寧ろそれは良いことだと思うんだが
0874[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/25(木) 22:46:23.48ID:Y/hHnoDa
>>873
そこ、そこだけ
それがいらないなら小さなラップトップでいいからね
0875[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/25(木) 22:52:39.01ID:ETT8uHhH
Cromeとかにタブレットに偽装するプラグインとかあんじゃね?
0877[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/25(木) 22:57:58.35ID:tbu3Mv+K
モバイル向けのUIの方がろくでもないの多いわ。
というより、モバイル向けのUIはスマホサイズ向けに最適化されてるから10インチのタブレットでモバイル向けのUI表示されても見辛いと思う
0881[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/26(金) 00:49:46.84ID:DKBsmpiR
そう思わないと悔しいんですね。分かります
0884[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/26(金) 06:28:30.75ID:JBs5Z0SL
Ankerの大容量のやつはどう?

間違ってAukey買わないように・・・
0890[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/26(金) 11:59:18.05ID:BWMQqMtc
むしろAukeyのほうがいいと思う。
AnkerのACアダプターはUSBポートが次々死んでしまうような杜撰な品質だったよ。。
0892[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/26(金) 12:23:18.13ID:0m1/Trg4
>>891
type-Cは金属外周が弓形に繋いでる安物とチューブを潰したタイプがある
と言っても
ケーブル側が気楽に壊れてくれた方が本体の損傷が少ないとも思う
0896[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/26(金) 18:35:24.97ID:XCNDjoz2
どんどん底値があがってんじゃねーか。いつ買えばいいの?
0900[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/26(金) 19:47:26.22ID:JBs5Z0SL
>>886
品質は全然別物じゃん。
比較サイトぐぐってみてみ。
Aukeyは買おうと思わなくなる。

機能的にはAnkerの方が足りないんだけど、
安全取ってるようにみえる。
0902[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/26(金) 19:58:19.70ID:JBs5Z0SL
俺はココのサイト見てAukeyは絶対買わないようにしてる。
ハードの品質管理の点みるとAnkerも大概だが、そもそも規格に沿ってない電源を出す社風からして信用していない。
壊れる、初期不良だけならまだしも、規格に沿ってないとか、俺のSurface Goにダメージを与えないでくれといいたい。


AUKEYはUSB Type-C規格違反の常連なのでもはや驚きもしませんが、以下の製品は規格違反なType-Cレセプタクル to Standard-Aプラグの変換アダプタが同梱されているので買うのはオススメしません。
https://hanpenblog.com/6148/


Quick Charge 3.0が実装されたAポートをただType-Cに付け替えただけという、非常にお粗末な設計です。(一応CC1・CC2が規格に適合しない形でプルアップされてはいますが……)

人から金取って売るレベルの製品じゃないですね。
https://hanpenblog.com/5435/



↓最近はようやくまともになったのか?

正直、規格違反の常連だったAUKEYからマトモなUSB Type-C ACアダプタが出てくるとは夢にも思っていませんでした。
https://hanpenblog.com/7230/

ちょいちょい気になる点のあるACアダプタです。まぁ多分問題は起きないとは思います
https://hanpenblog.com/7337/
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。