Windowsタブレット総合 Part77

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/08(月) 08:03:55.78ID:LmKDlBpF
Windows搭載のピュアタブレット、コンバーチブルタブレット端末の総合スレです。
8インチ派も10インチ派もそれ以外の方も仲良くWindowsタブレットの話をしましょう。

NGワード推奨:
・シムタブ
・VSタブ
・ホこ

前スレ
Windowsタブレット総合 Part76 修正
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1527895410/



除外(1の名前欄とNGワードなどから状況判断)
Windowsタブレット総合 Part77 修正
tp://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1536309876/
0453[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/02(日) 09:07:39.12ID:uj9r90b8
タッチは操作しようとしてる場所が指で見えなくなる致命的な欠点があるから
どんなに便利になってもタッチ操作に統一されることはない
普段はタブレットのタッチ操作で事足りるんだけどね
0454[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/02(日) 11:04:00.13ID:RpCxg7Dg
>>453
そうなんだよな
事足りるけど痒いところには届かない
やっぱりタッチパネルは1つの道具に過ぎないのね
0455[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/02(日) 12:31:59.60ID:8tdk05lj
>横2560以上の外部ディスプレイ
どう活用すんの?
自由なサイズに分割できればいいんだけどXP時代っきりそういうソフト無いし
0456[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/02(日) 12:43:52.82ID:MpkR+/dN
「バイバイ」とか「サヨナラ」とか言いながら粘着する迷惑な人。
0460[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/02(日) 15:29:48.92ID:KbmmKu/4
まあ、Windows XP Tablet PC Edition 2002の頃の電磁誘導ペン必須に回帰せよとそういうわけですね。
ぶっちゃけペンのみ対応でタッチパネル非対応の頃のUIの方が一貫性があって良かった気はしないでもないな。
0461[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/02(日) 15:31:21.65ID:8tdk05lj
キー展開する時はノートみたいに膝で使う
しない時はアームに付ける

できなければ使える環境が半分になるのだから必要
0462[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/02(日) 15:44:19.54ID:w6vu5ssU
自分の想定する使い方から外れる機種は全面否定っすか?
0463[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/02(日) 15:45:03.80ID:8hsFUpeW
NECのTW710使ってるけど、後継機種が出ないんだよな(´・ω・`)
もう少しだけ処理能力とストレージに余裕があったらいいのに、って思ってる。
0464[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/02(日) 18:23:43.07ID:dsdtA23/
>>463
LAVIE Hybrid ZEROは違う?
でも最新モデルは13インチなのか
メーカーは10インチ、11インチを作らなくなったな…
いくら軽くてもフットプリント大きすぎるんだよ、12インチ以上は
0465[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/02(日) 21:30:44.19ID:bTmqQPSI
>>464
TW710の後継と言うからにはデジタイザなし静電容量式タッチパネルのみはお呼びでない
つまりNECだと現行コンシューマ向けには該当機種が存在せんてことかと
0466[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/03(月) 02:01:50.19ID:EvT8WKeR
Surface Goが価格改定したらしく、マイクロソフト日本法人のサイトを見たが、まぁ酷い。
日本語が直訳そのまま。貧相なメイリオUIフォントが拍車をかけており、胡散臭い外資企業っぽさが漂う。
これが世界に名立たるIT企業とはとても思えず、日本市場に力を入れていない表れなのだろうか?
0468[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/03(月) 07:55:45.20ID:CD3qNYe1
直訳そのまま
って訴訟大国のトップ企業だから多くは語らないんじゃね
日本みたいに
※これは個人の感想です。みたいなテロップ入れたく無いんだよ
0469[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/03(月) 10:00:43.37ID:rZcJm43q
サイトがひどいとか意地でもオフィス抱き合わせさせることに比べたら些細な問題
0471[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/03(月) 10:25:57.03ID:FMyRK8gD
SurfaceGoでシリーズの売上1.5倍にするって言っておいて3ヶ月で速攻値下げとかダッセ
0472[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/03(月) 12:59:54.74ID:KFUV804+
E-Ink、レイテンシのない手描き電子フィルム「JustWrite」発表
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1812/03/news056.html
0474[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/04(火) 00:53:19.69ID:e1uuNxcv
>>473


っていうか、もうWindowsタブに理想を求めるの飽きて/諦めてきた
dynabook株式会社ができたって、VAIOと同じ様に法人重視の無難路線で、
メビウスやリブレットのような変態PCはもう出ないだろう。
だからといって、Androidタブでは出来ることは限られるし、iPadは論外だがw
0476[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/04(火) 07:32:55.48ID:Xe/o2aWx
変態PCならGPD PocketとOne Mixがあるじゃ無いか
変態には中華がお似合い
0477[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/04(火) 07:40:00.47ID:1QmTryzw
どなたかイギリス製winタブレットお持ちでないでしょうか
中華を超えるギミック満載のをお願いします。
0478[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/04(火) 07:45:10.75ID:1QmTryzw
ttps://www.amazon.co.uk/dp/B077M88J9K/

自分で探したわ
イギリス製winタブ?
見た目がすごい
0480[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/04(火) 08:04:31.45ID:Xe/o2aWx
>>478
これタブレット側じゃなくてただのコントローラーじゃないかよ
dockでもなんでも無い
0481[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/04(火) 17:32:01.71ID:Ty6YfCU4
PSIONみたいなのがいいなあ、それもSeries5みたいなの
GeminiPDAは泥だしPSIONrevo寄りの作りだからあんまり好みじゃない
0483[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/05(水) 14:32:48.33ID:HAQ8KUgD
https://www.amazon.co.jp/dp/B07H3GH3DH/

アクティブスタイラスペンが50%OFF+6%OFFの1363円で買えるんだが
割引クーポンコードの転載ヤバイかもだから
興味あったら商品名と50%OFFでググってみ(アフィ注意)

Winタブで使える機種はギャンブル(CLIDE8.9やFRT810では使えた)
0484[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/06(木) 22:51:40.42ID:GC5UmQJz
>>483
業者氏ね
0485[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/06(木) 23:06:04.97ID:x7hxiDEr
もしかしてウインドウズって、iosとかアンドロイドにくらべてタブレット用途には向いてないんじゃないかね?
まさかそんなことはないと思うが・・・
0486[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/06(木) 23:19:43.16ID:wQG1MLM4
何を今更
0487[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/07(金) 01:36:22.28ID:q7y5u9Uf
持ち運んで外でも使えるデスクトップなんだから
使い方の異なるスマホ向けOSと比べるのが間違い
0488[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/07(金) 08:58:21.29ID:9sGRBJi1
こんなゴミ操作性で外でも使えるデスクトップって言うなら
iPadやAndroidもファイル扱えるOSって言えるわ
0489[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/07(金) 10:56:15.88ID:3073ZBdV
世界中のyoutube見て分かるとうり最後まで手に持ってのレビューがほとんどないからね
タブレットとして使うのは一部のストアゲーだけ
0491[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/07(金) 11:16:56.31ID:0fKYE45U
          _ -―ァ                  __
       <三ニニL.                   _j‐-.三>
       {:::rj  !                   `ト、::::::j
      _ノ==-く                     ,>ーヘ、
     / {    _,.>                    r=, ̄ ̄ヽ、
.     L-!     | (|                     | |    ハ
    丁 |    Lニ|                /、_j  i   L.|
     | ,ハ____l l                /`7′ !  |「 |
     | | {:::::::::::::::ト, l                ノ ハ―――{l !
     | 〉|::::::i::::ヽ| |_j   彡⌒ ミ      rヘ/ |::ノ:::::::::::ハ |
     ` !:::::i:::::::i|     (´`ハ´)←孟晩舟 '′l::::::::::i::::::| L!
.        |:::::i:::::::::!    /  彡⌒ ミ___ノ|  |:::::::::!:::::|
      l::::::〉:::::/     |i <ヽ`д´>       |   !::::::::!:::::!
      |:::/:::::/     ヽヽ./    ` ヌ.___ノ    !:::::::i:::::|
      |/:::::/       | l|i   「`´          |:::::::i:::::|
.       /:::::〈_         `’ヽヽ. ♭←文在寅   |:::::::l:::::|
      `ー一′        | l 〈_            |:::::::ト-'
                  `’ー'          └‐┘
0492[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/07(金) 11:24:46.16ID:yFoBUnmy
操作性なんてある程度、慣れや好みの問題があるから、そこで言い争ってもわりと不毛。
AndroidやIPadもある中で、Windowsタブレットを使ってるのは、それなりに理由があるわけなんで、互いにケチを付けあってもしょーもないよ。
0494[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/07(金) 13:50:42.90ID:3073ZBdV
来ると思ってたぜ無能マンw
待ってたよw

ここの持っている奴は大抵持ち出してもタブレットモードで使っているとは到底思えないよ
無能発言するだけして内容なしで終わる妄言者だな
0496[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/07(金) 14:05:07.03ID:DmEOrXVv
その持ち出せるデスクトップとやで出来ることをぜひ語って欲しいわ
まあ聞いたところで特殊な環境下の人でしかそんな使い方できないと思うけど
実際は最低限物理キーボードないと外でなんの役に立たないから現実的には2in1かノートpcだよね

それと無能無能の無能マンこそ
壊れたbotの無能マシーンだぜw
「ヒャヒャヒャ人類コロス。ヒャヒャヒャ」
0497[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/07(金) 14:23:38.55ID:l6sVAEvO
はい無能

つか持ってないくせにストーキングしてんなよ
0499[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/07(金) 14:41:13.00ID:yFoBUnmy
windowsタブレットを持ち出してやることなんて人それぞれじゃないの?
俺は、
Onenote(手書きメモ)
Word
Excel
Web閲覧
メール
SNS
動画
音楽
デジカメの写真整理
がメインだけど。

Web閲覧はchromeが使えるのが便利だよ。
別にAndroidやiPadでもできるけど、オレ個人はwindowsがしっくり来るので使ってる。
0500[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/07(金) 14:42:33.84ID:DmEOrXVv
>持ってないくせに
笑ったw
持ってるけど?むしろWinタブしかWindows持ってないよ

そしてストーカーしてんのはどっちだよ
いちいち無能といちゃもんつけられてたのはほぼ俺だぞ
ウケる
無能なのは認めてもそっちの有能な所を示してから物言えよ
誰に書いてるかもわからないんだからな無能マンはw
0502[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/07(金) 15:03:43.75ID:DmEOrXVv
>>499
別にケチつけてる訳じゃないのよ
Winタブをタブレットとして有意義に使う方を探してるだけ
MacBookで言うTouch Barみたいな論争に似てる

何でマウスやキーボードを持ち歩かなきゃならんのか?
持ち歩いてない人はiPadや泥タブで出来るレベルのことをわざわざWinタブでやってるだけに過ぎないと思うわけよ
クラウド時代の世の中で周辺機器を増やしてまでwinタブ持ち歩く価値が見出せないから
どんな事に使ってるのか知りたいだけでケチではない
散々聞いてもSE関係者しか役に立たないかも知れないけど
それでもWinタブのタブレットモードに可能性を感じたいのよ
0503[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/07(金) 15:18:45.62ID:yFoBUnmy
>>502
別にマウスもキーボードもなしでタブレットだけで持ち歩いて十分便利だが?
カリカリせず深く考えずに使いたいように使えばいいんだよ。
0504[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/07(金) 15:24:54.81ID:DmEOrXVv
>>503
そうなんだけどね無能なオイラは手先がおぼつかないからマウスは必需なのよ
そこで無能マシーンの無能マンがストーキングしてきたわけよ
だからアンチだと思われた
何に使うかは人それぞれだけど無能と言われたら有能な使い方知りたいじゃん?
それだけ
0505[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/07(金) 15:27:30.22ID:dIwtBG/r
無能じゃんw

つかマウスが使えるだけでiPadより上じゃね
0506[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/07(金) 15:30:44.78ID:DmEOrXVv
そこじゃねーよ
マウスなしで使えねーってことだよ

持ち出しデスクトップとか言ってる輩も実はデスクトップレベルのことしてないんだろな
もはやノートやタブレットが据え置きに変わりつつあるしね
0507[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/07(金) 15:32:43.03ID:yFoBUnmy
そもそも「デスクトップレベル」という定義が不明。
0510[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/07(金) 15:37:02.79ID:DmEOrXVv
持ち出しデスクトップを上げるならゲーミングPC以上ってことだろうかな
0511[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/07(金) 16:38:52.88ID:Y31O/20d
スマホと大きいスマホ(iPad・泥タブ)持ってても意味ないから、
持ち歩くのはスマホとWinタブ

PCの使い方も分からんガキは消えて
0514[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/07(金) 19:02:39.42ID:RWJF2b7p
この見飽きたスペック何年続ける気だよ
本当に明るい未来がねえな窓タブ
0515[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/07(金) 19:13:23.38ID:qonMaHtR
>>512
winタブと蟹うまいぞ
ttps://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1152/687/amp.index.html
0519[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/07(金) 23:19:51.96ID:A6AcuLEW
>>514
高いと売れないから、簡単に安くできる構成選ぶとこうなるってだけじゃね
0520[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/08(土) 03:38:54.84ID:oZKT/eEI
安い構成だとむしろ短所だけ目立っちゃう気もするよな
ホントはモバイルcorei5、メモリ8GB、SSD256GBあたりを最低線にしないとね
放熱の問題が出てくるからノートにしろって話になるかもだが
0521[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/08(土) 06:00:06.46ID:m4rf/fzt
少なくともemmc32GBのはもう出さないで64GBを最低限にして欲しい
0523[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/08(土) 08:31:55.10ID:TOuUZz0s
core m 8G 128SSDでWacomデジ付きの「新品」税込3万円ちょいで十分食指動く層がいるんだよなー
0526[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/08(土) 11:01:51.79ID:i861XcD9
メモリ8GBはありがたいぞ
ブラウザがまともに活用するとメモリ無駄食いしまくる時代だから
0530[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/10(月) 14:02:00.84ID:NNKzEcZL
ローエンドはAtomの枯れたスペック、
ハイエンドは画面・フットプリント大きめでクラムシェルとの境目が微妙、
なんだかなぁ〜
いい感じのミッドレンジが出ないのかね?
0531[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/10(月) 14:21:50.33ID:NFiYHElU
枯れたって、そういう意味じゃないけどな。
0532[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/10(月) 14:38:35.29ID:GVYqm3cr
Win10の2in1でキーボード付きの安いのがほしいのですがおすすめあったらお願いします
CHUWIのH10 Airってキーボード別売りですよね?専用キーボードが売り切れっぽい..
0533[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/10(月) 17:20:58.43ID:t4NF8pNr
>>532
EZpad 6s Pro 2 in 1 タブレット pc 11.6インチIntelクアッドコアプロセッサIPS 1080P 6GB 128GB Windows10

ttps://www.amazon.co.jp/dp/B07D76BHXR/
0535[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/10(月) 18:33:47.17ID:MGjwsYRE
>>533
キーボードなし選べるのいいな

どうしても必要な時はMK245使うかモバイルノート使うから
ショボいキーボードなんてないらんのですよ
0538[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/10(月) 21:11:19.63ID:x06fhLQD
chuwiなどの二流中華はバッテリーが3時間しかもたないとかだろ
0539[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/11(火) 10:26:53.86ID:KAsavyg8
中古ノートスレに書いてしまい、こちらに誘導されましたので、ここで質問させていただきます。
結果としてマルチポストになること、すみません。

2年近く使い倒していて、ついさっき気がついたんだが、何時の間にか、
VoyoのvBook A1 PlusのキーボードがESC,F1〜F12キー Fnキーと反応していない。
初めて、vim使うことがあって、ESCでモード切り替えできずに気がついて、「どのキーが押されているのか表示するアプリ」を使って確認したら、上に上げたキー(他にも有るかも知れないが)が反応していないことに気がついた。
たぶん、ドライバイバーが一致していないのが原因だと思うんだけど、どなたか同じ症状に成って、解決された人いらっしゃいますか?
ちなみにドライバーは、標準のPS/2キーボードとHIDの2つが、デバイスマネジャで表示されています。

どなたか、ヒントでも良いので、ご享受ください。
よろしくおねがいします。
0540[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/11(火) 11:11:57.89ID:/hhRnBJ6
それほぼノートPCやろに

ファンクションキーで音量アップダウンとかもできんのか
キーボードの設定でファンクションキーの設定を変えてみたら
ESCはPhotoShopのせいで使えなくなることあるらしいで
Shift+ESC押すと反応することもあるとかないとか
0546[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/12(水) 18:55:13.26ID:wcDUO8so
そうか、残念。ASUS先取りしすぎやろwキャリアとつるんでるのか?
0547[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/12(水) 20:26:06.37ID:ByaTG33w
Apple対抗やろ
そもそも3大キャリアが保身に必死でeSIMももたついてる
0548[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/13(木) 12:07:27.05ID:VvuVPjLR
利権が凄まじいからな
3社カルテルで料金下げずにやってきたくらいだし
政府が口出さなきゃ今後も下がることは無かっただろう
0549[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/13(木) 16:52:51.40ID:oV29c9Mn
Win8.1ほぼ素のままのタブレットでタッチキーボードで数字入力した時に
漢数字の変換候補が出てこないんだけど、設定とかあるんやろか

IMEの設定を見てもそれらしきものが分からない、ググってもヒットしない
0550[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/13(木) 17:06:52.05ID:VvuVPjLR
漢数字に変換したいなら日本語入力すれば良いのでは
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています