X



Windowsタブレット総合 Part77

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/08(月) 08:03:55.78ID:LmKDlBpF
Windows搭載のピュアタブレット、コンバーチブルタブレット端末の総合スレです。
8インチ派も10インチ派もそれ以外の方も仲良くWindowsタブレットの話をしましょう。

NGワード推奨:
・シムタブ
・VSタブ
・ホこ

前スレ
Windowsタブレット総合 Part76 修正
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1527895410/



除外(1の名前欄とNGワードなどから状況判断)
Windowsタブレット総合 Part77 修正
tp://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1536309876/
0004[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/17(水) 11:16:29.71ID:bVtfP8FM
TW708の税抜1万処分から2年経つんだが
周りの機種のスペックがこうもまるっきり変わらないとは思わなかった
下位互換で値段が倍以上って信じられん
0006[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/17(水) 12:14:09.67ID:2uNr5aTa
MSとIntelの補助金ジャブジャブで7〜8インチタブが1万円台で1年分のOfficeついてたとかいう
3年前くらいまでがバブルだっただけだよ
0007[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/17(水) 12:17:52.60ID:hT6NeeSN
電源入らなくなったんで修理に出したいんだけど、
どうも1週間ほど放置(放電)してからアダプタ繋ぐと起動するんで
出しても「問題なし」で戻って来そうな気が・・・。
0008[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/17(水) 12:39:23.07ID:0xoyP7R4
TW708って普通に買ったら5〜6万だから下位互換は半額の値段
0010[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/17(水) 18:12:56.42ID:B/Q/+hqs
8インチ君一人がいるのといないのとではこうも違うとは、

まるで別スレだ
0011[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/18(木) 10:47:00.41ID:juQSX+q7
明らかに不人気で売れなくて今や風前の灯だもんな
0015[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/19(金) 00:21:28.97ID:LY47SHvX
ノートだとキーボードの分画面が近づけられないし
しこしこ中にファンの回転音が耳に入り続ける事になる
0017[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/19(金) 01:50:26.52ID:LY47SHvX
タブはキーボード外せるからな
悪意で言ってる?
0019[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/19(金) 11:52:08.36ID:5dcsc8rY
ファンレスノート買えばいいしそもそも紙芝居エロゲ如きでファンが唸るとも思わんし
キーボードない分画面に近づけるってどんだけ至近距離で見たいんだよ
0021[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/19(金) 13:02:39.64ID:uMAr2ALD
短時間の抜き用ならいいけど、寝っ転がってチマチマやるなら
10.1型は重過ぎるから8型が8.9型じゃないと
0022[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/19(金) 13:46:08.34ID:OydVNQDY
素朴な疑問なんだけど8インチ教の方はwinタブを一体何に使ってるの?
0024[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/19(金) 14:09:42.55ID:uMAr2ALD
逆にできないことって

・重い3D処理
・動画エンコード
・ノートPCのタッチパッドでも無理なこと
・キーボードなし長時間の文章入力

くらいじゃね?
0025[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/19(金) 14:16:41.94ID:5dcsc8rY
8インチタブだからって特別なOSやCPU使ってる訳じゃないしそりゃ出来るよ
画面サイズやI/Fや性能の貧弱さ故にそれが恐ろしく低クオリティってだけで
0026[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/19(金) 14:52:04.88ID:Z8Jcbbvs
>>12
意外と処理が重いエロゲあるけどだいたい大丈夫だろ
でかいキーボードついてても
https://www.amazon.co.jp/dp/B00QQ6HA00/
こういう小さいBTキーボードあるとリモコン的に文章の早送りなんかもできて便利かもしれん
0027[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/19(金) 14:56:12.78ID:PnPninLk
キーボードはBluetoothがクソ
まだ2.4のドングルの方がいい
0028[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/19(金) 15:07:38.63ID:A/eoFwt6
>>26
8インチにキーボード&タッチパッド付きカバーでもできそうだな
0029[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/19(金) 15:24:19.63ID:Z8Jcbbvs
>>27
タブレットにUSBドングルは出っ張っちゃうか変換コネクタ要るからなあ
0030[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/19(金) 16:08:31.93ID:hS9iOmXA
どこかレシーバー内蔵用USBコネクタ付けるかUnifying内臓しないものかね
まあ汎用ケースを使うといい感じにコネクタが内側に収まるからそれで十分ではあるが
0032[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/19(金) 16:53:18.38ID:lkDv1a/P
だいたいのエロゲはTouchMousePointerを
透明フルスクリーンで出しておけばことたりる(Ctrlも使えるし)
0036[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/19(金) 18:14:55.51ID:aj/1yveR
外部拡張端子が充電兼用micro USB一個だけというのだけは擁護しようがない
0037[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/19(金) 18:15:55.52ID:PnPninLk
>>29
全部入れればええやん
マウスキーボードSDカードHDMI出力LANゲームパッド全部一つの短いので出来るケーブルもある
0040[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/19(金) 18:52:47.75ID:7qnqODUD
>>39
ネットで他に晒されてないっぽいし、近くにアウトレットあればまだあるかも
中身はHPPro Tablet 408 G1だったよ
0041[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/19(金) 19:00:11.34ID:FVRxIlfi
>>40
地方ヤマダでも置いてあればなー
即買いに行くわ
絶対ないけど
0042[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/19(金) 19:44:12.11ID:DcjYLrUk
>>22
そりゃWindowsタブレット最大のメリットであるマルチウインドウやろ
iOSや泥タブのマルチウインドウもどきじゃ話にならないしな
0043[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/19(金) 20:27:12.12ID:3NT0SxFy
純正の仮想タッチパッドはなんで半透明やってくれんのかねぇ
まぁ、仮想キーボードもだけど
下が確認できるだけで格段に使いやすくなるんだがなぁ

TouchMousePointerの主目的は純正仮想キーボードを半透明化することだったんだが
仮想キーボードがバージョンアップしてから半透明にならなくなって、使いにくいったらありゃしねぇ
0044[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/19(金) 20:52:36.05ID:PE5wJW7G
WindowsタブレットにChrome入れてprimevideoを倍速再生出来ますか?
0046[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/19(金) 22:51:57.47ID:W00h7leg
>>38
情報ありがとう。これはWin8.1だね
背面?カメラ8メガってのがいいね!

俺が行けるヤマダアウトレットのチラシ調べたら
同価格でテックウィンドのWin8.1のが出てた。

それはカメラ両面2メガやったわ。でもWin8.1
モデルだとWin10入れてもインスタ投稿とか出来なくない?
0048[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/19(金) 23:23:07.64ID:5IIG5o8X
>>46
元のOS次第で動かないソフトってあるの?
とりあえずwin10が入れば動きそうだけど、32GBしかないからそういう関係で入らないのかな?
004946
垢版 |
2018/10/20(土) 06:28:49.41ID:wez49mag
>>48
ハードで色々動かないソフト有るかと。
Noxその他とか
0050[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/20(土) 20:48:13.92ID:0cTyXILI
>12

うちのこれより性能低いのを今更買うのはおすすめ出来んなぁ。
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B00D3JRFTO
バッテリーモードは遅くて使いものにならんし
ストレージ128Gじゃゲームはセーブデータ残して削除が前提。
空き容量少ない状態で使用し続けるとSSDの寿命縮めるから気を遣わんといかんし…。
0051[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/22(月) 15:08:36.21ID:esU3CfOX
内部ストレージ傾向は
32GB パーティション分ける余裕なし、MicroSD頼りのファイル運用は色々リスキー、新品4000円ならちょっと考える
64GB システム用とファイル用にパーティションを辛うじて分けられる、必要なファイルを内部に置いてMicroSDを入れ替えるなど運用に幅が利く
128GB 64GBに毛が生えたようなもの、単独で数GB食うファイルをいくつも抱える使い方にはきつい、2万円以内で狙えるので安め
256GB 1TBの1/4、気を抜くとすぐ埋まる、安価で手に入りにくいと全方位中途半端。512GBが手頃になるまで待っとけ
0053[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/24(水) 23:57:34.80ID:kHuB3oNK
正直32Gのストレージだとos起動させるだけでいっぱいで
しかも普通にしてるとアップデートも容量足りなくて出来ないから
本当に粗大?ゴミだよな

iPadの一台目がまだ普通に使えるのに
0056[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/25(木) 12:32:53.88ID:OAxg42ds
>>55
マジかよ、16GBとかWindows10入れたらそれだけで空きなくなりそうだわ
0057[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/25(木) 13:05:00.23ID:0CNvRzGY
一月ぐらい前から電源入らん、入ってもOS起動中に落ちるタブレを修理だそうか悩みながら
今日も起動できなかったと作動確認して放置した1時間後に急に起動して
この機会にとBIOS更新&再設定、OSクリーンインストールしたら
問題なく稼動するようになった。

いったいなんだったんだろう・・・。
0058[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/25(木) 14:34:31.42ID:+nLo++ux
>>56
まあクリーンインストールしたWindows10はあまり容量食わないからな
16GBの端末ならそれでも4〜5GBくらい空いてるだろ
0059[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/25(木) 16:14:31.72ID:OAxg42ds
>>58
ググったら11GBぐらいらしいな。16GBだと実際使えるのは15GB弱だから
クリーンインストール後にアプデ掛けたらそれで終わりそう
0060[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/25(木) 16:15:48.69ID:0CNvRzGY
なんかブラウザのキャッシュとTEMPファイルだけで空き容量埋まりそうなんだけど。
0061[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/25(木) 16:41:45.14ID:CEwWnAw0
Win10は16GBだと最低用件以下つってインストールもさせなかったはず
0062[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/25(木) 20:59:25.12ID:vElUkbU+
Win8.1デフォルト状態4GB以下で使うのが漢らしい、何も困らないであろう
0064[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/26(金) 11:21:25.49ID:oT7HzIE0
でかいストレージでインストールした後に小さいストレージにコピーしてんじゃね?
0065[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/26(金) 11:41:42.25ID:uutHCcjG
ブルスクが出てくる事態になった時にリカバリーが難しくなるぞ
0066[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/26(金) 11:45:43.47ID:+SaPMDVJ
4GB以下の領域にインストールできるのか知らんが、Win8.1タブ買ったら
初期状態で使用容量4GB以下+回復ドライブ領域4GB以下になってるやん
0067[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/26(金) 13:03:22.33ID:F8sXHH2U
16Gタブ+RS4だが余裕で月例入るぞ。このスレ、エアプの知ったかばっかだな
0068[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/26(金) 13:10:07.16ID:cEWWc+9P
そのタブレットにOSの他に何入れてんの?
0069[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/26(金) 13:14:05.91ID:32VVrkol
Thinklpad8捨ててSurface go買おうか迷ってるが結局またWinタブはイライラするだけに終わるかな
スマホもイライラするが
やっぱりファブレットが最高なのかな
0070[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/26(金) 19:31:15.37ID:CWkM/SZZ
競馬場の無料Wi-Fiにつなぐことがメイン目的
その目的ならタブレットがいいといわれたので来ました
どうせなら快適なほうがいいなー
画面は大きいに越したことはないけど安さ重視
ぐらいなのですが、何か注意点とかありますか?
0071[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/26(金) 20:04:59.66ID:8IhADngw
Windowsにしかないソフト使いたいとかじゃなきゃAndroidへゴー
0072[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/26(金) 20:23:56.29ID:cEWWc+9P
iPadの方が良いだろう
0073[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/26(金) 20:54:07.58ID:XmOLEJfl
ハズレた怒りに任せてぶっ壊してもいいものにしとけ。
0074[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/26(金) 21:29:45.14ID:CWkM/SZZ
>>71
ググった
とりあえずはネットが見られる&即パットで馬券が買える
がクリアできるなら問題ないです

>>72
iPadかAndroidタブレット、みたいなサイト見てみます

>>73
1万は切りたいですね
年数回使うのがメインなので
0075[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/27(土) 02:16:26.27ID:Ucwh1v0n
年数回で何年使うんや?
Androidなんか5年後にはネットのサービスに対応してるか分からんぞ
すぐ未対応とかにされるから
0076[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/27(土) 02:48:06.61ID:20hDOdcb
>>74
とりあえず安いのがいいならfireHDでいいんじゃないかと思う
win板で言うのもなんだが
ブラウザから馬券購入になるしアプリもあれやこれやしなけりゃ泥アプリも使えないけど
0077[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/27(土) 12:06:44.46ID:DittGMYi
>>74

>>38でいいんじゃないか?
今週もやってるし
店舗によっては別メーカーの8.9インチが同じ値段
0078[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/27(土) 12:15:41.35ID:0dU0UKiR
HPはまだいいな
うちの地域は中華タブに変わっちまったから終わり
0079[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/27(土) 12:49:40.39ID:J5Vc3B9/
>>75
そうなのか、まぁ5年もつならいいんじゃないかなと

>>76
お手頃価格ですね

>>77
これはお安い
0080[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/27(土) 12:56:57.61ID:2bsquEPD
マウスコンピューターのmt-wn1201snってどうですか??

CPUがセロリんだからやっぱり値段のわりには大したことなくてブラウザするくらい?

HDDつないで動画みるとかはかくかくするのかな?
0083[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/27(土) 23:41:02.03ID:0dU0UKiR
マウスなんてどこぞの中華から発注してるんじゃないのか
そうでなくてもネットに記事が無いようなものは教材費が込みで無いようなものだから勧められんね
008470
垢版 |
2018/10/30(火) 23:49:50.37ID:YKADEqNe
ヤマダアウトレット
近くに店舗がない、ネットのは安いのがなさそう

価格コムで安い順に並べて、中古はなかったので
新品の一番安いのがGecoo Tablet A1 Light
6300円

10000円でAndroid? 10.1インチタブレット型PC
なんか画面が7や8よりちょっと大きかった
見たら6.5時間で競馬の時間ギリギリ足りないぐらいは持つ
ただ、お値段が+4000
メモリはどちらも1G
0086[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/31(水) 03:58:36.40ID:qvQn67yi
アプリじゃなくてブラウザで使う気なら安い泥タブはやめた方がいいで
特にメモリ1GBなんて何するにもモッサリな上に遅いCPUでトロいから
5年前のスマホ以下、安い泥タブは動画再生とか電子書籍メインで使えるモノ

ブラウザの動作だけなら10万円のiPadにも負けないAtomのWinタブの方がマシ
バッテリーが4〜5時間しかもたないけどね
008770
垢版 |
2018/10/31(水) 04:21:29.11ID:HyTiaCqh
>>86
geanee WDP-075-1G16G-10BT  Atom z3735G 1GB 16GB 7型 Win10 WiFi
というのが一番安いので出てきたんだけど
メモリは同じ1Gだけど、ブラウザの読み込みは大きく違う?
基本開いているページを更新するのと、馬券送信の2点なので、多少時間がかかっても構わないけども
Wi−Fiの回線が混んでいても関係ないですよね?
0088[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/31(水) 07:53:27.61ID:30DYhwrz
安いやつはwi-fi回りも安物だということを覚悟しておくこと。
0089[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/31(水) 08:09:32.58ID:R3g/NmKc
atom2Gの安価タブにplexのUSBチューナー刺して24時間動く録画サーバーにしようと思うけどしてる人いる?
0092[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/31(水) 09:45:40.10ID:hN1O8ZTb
>>89
そのタブレットは一つしか無いUSB端子が充電端子共用でUSB機器を使用しながら充電は出来なかったりしない?
0094[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/31(水) 10:30:19.95ID:M+CA37Xv
>>87
WDP-076だとメモリ2Gになる。
でもそのシリーズはタッチずれがあるので操作に慣れが必要。

>>90だと解像度も高く、不満がほとんどない。ただこれヤマダアウトレットで3980なのよね
0095[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/31(水) 11:45:14.71ID:9sRBSHnE
>>92
>>93
本当はスティックとかがよかったけど3980円のタブレットが買えたから使い道に困っててね
USB端子は充電用が別にあるからセルフパワーのハブかましてチューナーと外付けHDDorSSDをつけたらいけるかなと思った
廃熱とバッテリー問題があるけどUSBファンを常時回転させておけば問題ないかな?
誰も試していないなら試してみるよ
0096[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/31(水) 12:16:22.70ID:90vz3tnp
>>94
WDP-076もメモリ1Gのはずだが
ストレージ32GというのがWDP-075との違い
0097[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/31(水) 13:14:03.84ID:WTE3mBdm
安い泥タブよりWinタブのがいいけど、機械オンチには勧められない
初期状態のままでは50点以下

PCが使える60代の親父にいろいろセットアップしたWinタブ渡したら
普通に使えて不慣れなiOSやらAndroidより使いやすいと言うたが
初期状態で渡したら特にマウスなしじゃ投げ捨てただろう
0098[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/31(水) 13:39:06.16ID:vHYLtJ7S
>>97
普通に使うにはマウスと外付けキーボードが欲しいところだな
0099[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/31(水) 14:09:39.08ID:u0yuYPqU
8.9インチだったら今は無きabideで
フルUSB付きのがアウトレットで1万以下で買えたな
0100[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/31(水) 14:09:42.20ID:LkzplqLK
Officeでガッツリ入力作業するとかじゃなけりゃキーボードなんかいらない
マウスもガッツリ細かい作業するとかじゃなきゃタッチと仮想パッドで充分

ただUIを使いやすいようにする必要がある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況