X



【最安¥49,680】E585を語ろう 6台目【ポインヨ】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/27(木) 00:01:34.76ID:5J/SGuK4
Lenovo ThinkPad E585 20KVCTO1WW 価格.com限定モデル
\84,240をカスタマイズで最安\49,680で買う事が出来る
更にリーベイツなどポイントサイトを通せばポイントまで貰えるお買い得モデル

最安構成
Ryzen 5 2500U 4C8T/8GB/HDD500GB/光学ドライブなし/15.6FHD IPS/M.2スロ


関連スレ
ThinkPad Eシリーズ Part43 【Edge】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1537541735/

前スレ
【最安¥49,680】E585を語ろう 5台目【ポインヨ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1537757412/
0900[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/29(土) 16:38:17.60ID:PJ0pZUSI
ノートPC本体は来週水曜到着予定で、もう別枠で買ったメモリとSSDが届いちゃったんだけど
本体届いたら電源入れる前に裏蓋を開けてさっさと換装しちゃった方がいいのかな?
それとも先に電源入れて各種設定しないとダメなのかな
0901[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/29(土) 16:40:06.48ID:bdCQ8Zm6
>>899
貧乏人が開き直るなよ
0902[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/29(土) 16:41:02.83ID:DofMu4DU
一応すぐにわかるレベルの初期不良あるかどうかだけ確認する意味でそのまま起動させればいいじゃん
0904[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/29(土) 16:41:48.19ID:UZeHQcBH
バッテリ無効化と必要ドライバの準備
あと初期不良ないかも確認しないと
開けてなんかあってからじゃ面倒だろ
0906[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/29(土) 16:45:09.39ID:mjRTv64m
出荷された奴でリーベイツの消されたポイント復活した奴いる?
0907[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/29(土) 16:50:26.80ID:vH+qTRbH
HDでSSDなしHDDのみを買いたかった
FHDも128SSDもいらない
0909[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/29(土) 17:02:11.76ID:eRGMArG4
保証無しで基板そのものがあぼんしてたら終わりなのでそこまで無くても良い
0911[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/29(土) 17:59:07.61ID:rm7eOhIL
SSDやすくなりすぎだよ。しかも年末メモリも安くなる。
多分来年2300u+8GBメモリ+SSD256GBで44800円。2500u+480GBSSDで49800円とかになるなこれ
リリース一年でやっとRYZEN売り込める環境が整った
0912[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/29(土) 18:09:08.70ID:3drZSMqG
SSDはともかく、メモリは下がってもたかが知れてるのでは
0913[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/29(土) 18:13:00.54ID:93aUgUhS
>>895
それは欲張り
0914[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/29(土) 18:18:19.41ID:tBquIPU8
>>895
定食についてる味噌汁いらないからその分値引きしろっていうタイプ
0915[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/29(土) 18:34:14.46ID:1DlB8yju
外付けDVD買って今使ってるタワーのHDD流用するために2台差しのクレイドルも買ってきた
リカバリメディアのためにUSBメディアも買ってきた
はよ現物届け
0916[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/29(土) 18:43:07.88ID:93aUgUhS
E585のせいで激安スレが荒れてしまったなw
もう一台買うから、winPro選ばせて欲しいなあ
レノボ社員見てる?
0918[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/29(土) 18:45:52.95ID:kJHzHndU
>>914
よくいく定食屋でチャーハン単品だと味噌汁が付くのに、チャーハン+ミニラーメン頼むとそれぞれの定価とられるのに味噌汁が付かないの納得いかないわ
0921[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/29(土) 18:50:05.14ID:93aUgUhS
>>917
高い
そうなるとdellアウトレットのほうがコスパ良い
0923[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/29(土) 18:53:21.65ID:kv0MdToa
レノボジャパン(と日本HP)はWindows10Proを自由に選ばせてくれないところがケチくさいね
アメリカは普通に選べるのに
ProがいいならDellやPC工房か
0928[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/29(土) 19:07:56.86ID:OPG1ZSp5
30日発送の奴は台風食らって届かないだろ
海の藻屑だよ
0929[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/29(土) 19:12:26.03ID:1DlB8yju
>>920
あんまり確認してなかったけど16推奨だったかな?
でも16で足りないって言われたとかいうレスを見た覚えがあるので32にした
普段使わないので相場を知らないがワゴンの980円のやつw
0932[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/29(土) 19:17:29.38ID:kJHzHndU
28日発送だけど、やっぱり台風で遅延かな……
NECロジスティックのステータスって
1 工場出荷済&輸送中
2 お届け先配送
しか無いけど、更新されるのかな?
0934[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/29(土) 19:25:24.57ID:zuGyUcBw
中国から日本まで船便で約3〜4日。
でも日本の港が激混みだからどうなるかわからん。
0935[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/29(土) 19:28:09.90ID:93aUgUhS
>>930
bitlocker
ドメイン参加
リモートデスクトップ
0936[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/29(土) 19:34:50.87ID:8YvJ0Utt
最後のは、離れたところからエロビ見るために必須だからな。
Google RemoteDesktopだと画像も音声もローカルで共有なのでね。
そのために1万払うかというとそれは微妙なところだが。
0937[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/29(土) 19:35:05.73ID:UteJDXSP
ねぇリカバリの奴って作らないとだめなの?
何にもしないで使ってたらやばい?
0938[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/29(土) 19:38:17.33ID:obBhm35+
リカバリーディスク作成するときのUSBメモリの容量
次スレではテンプレに入れた方がいいかも
0939[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/29(土) 19:41:31.29ID:VMyOnaFl
価格モデルでは減額カスタマイズして割引変わらないのは普通?
0942[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/29(土) 19:48:48.84ID:UteJDXSP
>>941
今のPC6年使ってて一回だけリカバリしたけどそれは説明書に書いてて
立ち上げの時にキーを打ったらそのまま初期化できたんだけど
これはそういうのできないのかな?
0943[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/29(土) 19:53:27.28ID:fFa1Rysb
一つ意外だったのはカカクコムのランキングがちゃんと人気に基づいて上がったことだな
パーツとか見てると謎の上位とかあったから絶対に金貰ってるだろって思ってたわ
0944[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/29(土) 19:55:53.30ID:R6544oE4
16ってなってるけどな

システム・ハードウェアの要件
16 GB 以上の USB キー、USB 2.0 または 3.0 キー (注: USB キーのすべてのデータは削除されます)
リカバリー・ファイルをダウンロードし、USB リカバリー キーを作成するコンピューター
リカバリー・ファイルをダウンロードするための 20 GB 以上の空き容量
Microsoft Windows® 7 以降
20 Mbps のインターネット接続環境 (推奨)
0948[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/29(土) 20:09:54.98ID:nbl9pDU/
>>884
Ryzen5ってi3より安いのか
てっきり、i5と同等性能でi5より安いとかそういう存在かと思ってた
0949[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/29(土) 20:23:04.13ID:R6544oE4
>>946
環境がわからんとなぁ
これはLenovoからリカバリーファイルのダウンロードの場合
0950[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/29(土) 20:23:07.50ID:kv0MdToa
i3より安いは言い過ぎだけど、i3搭載モデルは構成が中途半端なので解像度が狭かったり、SSD128GBのメモリー4GBしかなかったりする
増設していくとRyzen5モデルと価格が変わらなくなるよ
0951[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/29(土) 20:38:43.41ID:fRsqQTEm
2500Uの必要十分具合が極まってて
この素敵な石が乗ったノートで最も安く買う裏技の祭りだと確信してる
メインはモバイルryzen5の評価
0954[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/29(土) 20:45:21.52ID:fRsqQTEm
なので今これの数週間?1月後?の出荷が待てなくて
i3とかi5とかって話になるなら、この祭りが終わったものとして
一回冷静に本当に欲しいモデルを探した方が良いと思う
0956[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/29(土) 20:47:35.42ID:2ySAA2qD
メモリ8GB/SSD128GB/FHDの現在最安構成のE585と同等構成の
i3搭載モデルの最安値は58,860円のレノボのV330だね
搭載CPUは1世代前の7020UでCPUスコアは3488
現行世代の8130Uを載せての最安値はツクモのN1503Kで72,144円

http://kakaku.com/pc/note-pc/itemlist.aspx?pdf_Spec101=41&;pdf_Spec107=13&pdf_Spec307=128-256&pdf_Spec308=8-16&pdf_so=p1

i5搭載モデル探すと最安値は64,800円のレノボのV310で
搭載CPUはやはり1世代前の7200UでCPUスコア4625
現行世代の8250U載せての最安値はレノボのE580で75,600円

http://kakaku.com/pc/note-pc/itemlist.aspx?pdf_Spec101=40&;pdf_Spec107=13&pdf_Spec307=128-256&pdf_Spec308=8-16&pdf_so=p1

こうして見るとE585のコスパはやっぱ圧倒的だな
0959[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/29(土) 20:49:30.27ID:tom7KTK0
http://kakaku.com/item/K0001065728/
ZenBook 13 UX331UA UX331UA-EG046T
最安価格(税込):\64,800

これいいな
13.3インチで1.2kg
0960[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/29(土) 20:52:10.98ID:Rn0iteyT
コスパのパをCPUGPU性能だけで判断するならE585に勝てる物は現状無いだろうな
世間はそれ以外も考慮するから売れなくて安いんだけど
0962[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/29(土) 20:54:59.57ID:fRsqQTEm
携帯性を求めるなら、この機種のGPUがこれ以上高かろうが
関係のないことだからね、ここから安くなろうと高くなろうと
既に祭りだとすら認識してなかったろうし
これ事務職の女性受けとか完全に0だろうし
0963[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/29(土) 20:55:59.42ID:kv0MdToa
こういうことするじゃねえよ
同じような15型ノートを持ち出して勝てるものがあったら祭りにならねえっての
0964[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/29(土) 20:57:44.08ID:/vei3Sj6
>>884
CPU性能はi5どころかi7と同等レベルだからな
しかもIntel製のCPUは脆弱性対策バッチでさらに性能低下するという


Cinebench R15 (Multi-Core) 脆弱性対策パッチ適応前

AMD Ryzen 5 2500U(4x 2.00 GHz (3.60 GHz) HT) 584 (100%)

Intel Core i7-8550U(4x 1.80 GHz (4.00 GHz) HT) 564 (97%)


Cinebench R15 (Multi-Core) 脆弱性対策パッチ適応後

AMD Ryzen 5 2500U(4x 2.00 GHz (3.60 GHz) HT) 584 (100%)

Intel Core i7-8550U(4x 1.80 GHz (4.00 GHz) HT) 451 (77%)
0965[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/29(土) 20:59:35.35ID:fRsqQTEm
>>963
その部分において、なにも否定してないぞ
あなたとたぶんこういうことを指してるものが違う、キチガイに安価は火傷するからしないけど
0967[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/29(土) 21:03:24.55ID:zwIJ26bT
>>962
天板金属製で綺麗だからThinkPadのロゴさえ外せれば色々デコりやすいのになあって思ってる
0972[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/29(土) 21:16:57.67ID:j9WFVI7s
SSD M.2はテンプレのADATA XPG SX8200とIntel 760pで迷う
XPG SX8200は米Amazonで評価高い
0973[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/29(土) 21:17:59.79ID:NIb+QtsU
>>961
世間と言うには狭すぎるし、価格コムのランキングってPVベースだぞ
0974[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/29(土) 21:29:37.16ID:bdCQ8Zm6
ああそういえばスリープからの復帰で4コアのうち2コアのクロックが上がらないバグは
来月対応されるらしいな
どうせお前ら気づいてねえだろうけど
0975[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/29(土) 21:35:50.97ID:AVCl7+hP
では将軍様、引き伸ばされた出荷を短縮してここにE585を届けてください
さすればバグに気付いてみせましょう
0977[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/29(土) 22:01:10.77ID:zuGyUcBw
2.5 SSD買うか、もうちょいHDDで粘るか迷ってきた。
0980[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/29(土) 22:06:04.03ID:7Rr0fYH6
2台めとして49680円構成で見積もり取ってあるのポチろうかな…
使わなかったらひよきちすればいいか
0984[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/29(土) 22:11:18.44ID:7Rr0fYH6
>>802
調べたら5000円位でバックライト付き買えるのね
バックライト付き欲しかったし保証期間終ったら変えよう
0985[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/29(土) 22:11:56.97ID:YYoEF6MC
>>981
予測だしいまでも十分安いから今確保してもいいと思うぞ
俺は二枚確保したけど
0991[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/29(土) 22:16:44.59ID:UDlxAd27
HDDモデルの見積もり生きてるのにこの人たち何勝ち誇った顔してんの?
0992[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/29(土) 22:18:46.59ID:ZLxRT3V5
HDD/8GBの見積もり有効期限9/30までが4つと10/1までが2つ
保存してあるけど今の所全部有効だよ
1000[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/29(土) 22:20:40.10ID:ogShHKJA
   (\ (\   
/\ 彡 ⌒ ミ    
\ | ( ´・ω・)  ピカピカー
 | >|     丶    
 丶 | し    )
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況