X



富士通 FMV BIBLO/LIFEBOOK Part44【個人向け】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/09(日) 12:27:42.45ID:NXd2AiU9
【本家】
富士通公式ホームページ FMVWORLD.NET
http://www.fmworld.net/fmv/index.html

【直販】
富士通直販WEBMART
http://www.fujitsu-webmart.com/pc/index0


今までに発表した主な機種
http://www.fmworld.net/product/former/index_p.html
ドライバーなどのダウンロード
http://www.fmworld.net/cgi-bin/driversearch/drvindex.cgi

【前スレ】
富士通 FMV BIBLO/LIFEBOOK Part 43【個人向け】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1522983942/
0327[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/31(水) 23:44:03.59ID:K+/l6J9R
ほぼ据え置きで使っているので発火はしない気はする
0328[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/31(水) 23:58:25.26ID:3/KwL0zQ
発火機能はいらんて
0330[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/01(木) 01:05:01.43ID:/GYOa5XG
しかし何でバッテリー発火問題は富士通PCしか騒ぎになってないんだろう
パナ製バッテリーなんて他社でも使ってるところあるだろうに
0331[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/01(木) 01:50:00.49ID:swFWBtAg
http://azby.fmworld.net/support/info/batteryctrl/

バッテリ充電制御機能アップデートのお願い
(Windows Updateによる配信開始のご案内)

コントローラー用ファームウェア修正プログラム」または
「BIOS書換データ」のアップデートを適用すると、
消耗したバッテリをお使いの場合、充電表示が100%であっても、
実際のバッテリ駆動時間(充電量)はアップデートを適用する前の
約85%になります。

「バッテリ充電制御ユーティリティ」を適用すると、
消耗したバッテリをお使いの場合、
実際のバッテリ駆動時間(充電量)はアップデートを適用する前の約65%になります。
0332[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/01(木) 01:52:01.80ID:swFWBtAg
交換サボったら火災が止まらないからこうなった

http://ascii.jp/elem/000/001/765/1765371/
富士通は、異物混入による火災を防ぐためにバッテリーパック
の交換・回収作業を3度実施している。しかし、すでに交換・
回収済みのバッテリーパック以外にも、発生率は低いものの
発火事故が発生しているという。この発火事故に対する未然
防止策として、バッテリーの内圧が上昇する現象を抑制する
アップデートの配信に至ったとのこと。
0333[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/01(木) 01:54:50.66ID:swFWBtAg
パソコン発火の恐れ 1712万台、ソフト更新
2018年10月31日 21時09分

富士通は31日、ノートパソコンに付属するバッテリー(電池)パックが発火する恐れがあると発表した。
対象は2010〜16年に販売を始めた機種のほぼ全てで、約1712万台に上る。
米マイクロソフト社を通じ、発火を防ぐソフトウエアを11月上旬から自動配信する予定で、利用者に更新を呼び掛けている。

過去にパックの交換と回収を実施した製品以外にも発火の恐れがあると分かり、対応を拡大した。
これまでに45件の発火が確認されたが、けがなどの人的被害は出ていないと説明している。
バッテリーへの異物混入と過度な充電による圧力上昇が原因とみられ、ソフト更新で上昇が抑えられるという。(共同)

https://mainichi.jp/articles/20181101/k00/00m/020/120000c
0334[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/01(木) 01:58:18.51ID:swFWBtAg
インテルみたいにソフトウェアアップデートで誤魔化せばいいという風潮
これはリコールすべき案件レベル
0337[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/01(木) 07:39:22.23ID:r0At08r5
純正の放火魔パックより、サードパーティのバッテリーを正式採用しろや
0338[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/01(木) 08:32:39.02ID:5tm1tDrb
普段、バッテリー外してるからバッテリ充電制御ユーティリティなんて入れたくないんだよ。
一部機種だけじゃなくて全機種でバッテリー交換しろよ。
0340[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/01(木) 12:22:44.72ID:/JAqmrrE
火病

なんて読むの
0343[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/02(金) 11:53:46.71ID:4uPQ41GK
例年だとそろそろ新型の話が出てきても良さそうだけど
バッテリーのゴタゴタで延びるのかねえ
0345[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/02(金) 11:57:48.51ID:Yc4cH65X
富士通のノートPCは10年以上前からファンがうるさいからなあ…
0349[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/02(金) 13:30:14.06ID:ZCR3XrFQ
モデルチェンジ前なのか、オプション変更が安くなってたから
カスタムメイドでWU/C2注文しちゃったわ。
早く来ないかね。
0352[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/03(土) 10:45:45.46ID:11DioS6m
ファンがうるさいのはネックだが、グレア液晶のノートパソコンがほしいなら他に選択肢がないのも事実
東芝は色々と終わってるしNECはなぜかクソ高い
0353[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/03(土) 23:23:44.37ID:VDBfy6re
グレア液晶のノートパソコンがほんと減ったけど
デスクトップの液晶もそうなんだろうか?
テレビってグレア液晶だけだよね
0354[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/04(日) 11:01:38.67ID:G6uW2xuU
グレアより今時タッチパネルの15.6をラインアップしてないのは痛すぎる
据置型クラムシェルだからこそ搭載しとけや
0355[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/04(日) 12:33:23.39ID:l7/T0V1P
以前搭載したこともあったけど画面が汚れるって声が多くて止めちゃったんだよな
スマホやタブレットでそんなこと言われないのにね
0356[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/04(日) 13:38:17.13ID:LuDCPD5R
前のノーパソおだぶつになったからLIFEBOOKのWAシリーズでも買おうかなと思ってんだけど、なんか今年度の冬シリーズがそろそろ出そうだからもうちょっと待った方がいいのかな
機能的にそんな変わらないようだったら今のシリーズでもいいんだけど
0357[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/04(日) 13:57:47.39ID:IiBbVAP1
モバイルは1ヶ月以内に新シリーズ出るらしいから他機種も同じ時期に更新するんじゃないかな
0358[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/04(日) 14:13:17.37ID:p70GQZpv
>>350
UH90は無事だろうか気になる
0359[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/04(日) 14:42:31.98ID:LycH/8Bn
初めて富士通買おうか検討してるんだけど、
そんなにファンがうるさいの?
15インチでi 7、ssdにしようと思うんだけど。
0361[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/04(日) 14:58:18.30ID:LycH/8Bn
>>360
そうなんだ。悩むなあ。
スレ読んだら近々新型出るみたいだけど、
改善されるかなあ。
0362[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/04(日) 14:59:59.14ID:7VJ0vrMm
初回起動のときにWindowsUpdateの処理とかで本当にビビるくらいうるさいから皆驚いて書き込むんだと思う
普通にネットサーフィンとか文章書きしてる分にはファン音しないな@UH(たぶん低負荷時にはファン停止してる)
しつこくファンの音のことを書いてる人いないから、そこまでの不満は発生してないんでは?
0363[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/04(日) 15:19:32.99ID:SEkBPxI2
昔からずっとうるさいから改善するかは微妙
企業や学校現場への納品も多いからうるささよりも冷却性を重視してるんだろうな
他社は4コアになった影響もあるけど酷使すると熱で性能が落ちるし
冷却が現状で充分とは言えない側面もあるし
0364[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/04(日) 15:22:33.23ID:LycH/8Bn
>>362
そうかあ。
ビビるくらいってすごいねw
普段使う時に問題ないなら大丈夫かな。
0365[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/04(日) 15:24:12.72ID:LycH/8Bn
>>363
そうか。
じゃあ新型待っても期待できそうにないね。
みんなレスありがとう。
0366[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/04(日) 16:04:26.94ID:b915ecCm
筐体が軽いモバイルノートだと共振してやかましいかもね
ワイの最高級ライフブックちゃんは光学ドライブ込みで2kgある
しゅーーーという音で耳障りではないな
0367325
垢版 |
2018/11/04(日) 16:32:31.31ID:kKTT32FJ
確かに高負荷になるとファンの音が煩い
高負荷のままにしておくと強制シャットダウンしてた(WU1/Mで確認,770/Bは高負荷になる使い方をしていない)
なのでコンパイルはサーバー任せ
0368[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/04(日) 16:45:27.27ID:PcozHWdG
モバイルは横や後ろではなくなぜディスプレイに向けて排気する設計にしたのか
クッソうるさいくせに少ししか風出ないし
0369[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/04(日) 17:58:45.03ID:3Xd5Kklq
支給で使ってるけど、マジでジェット機の離陸の音みたいなすごい音するよね
設定変えたらマシになったけど
0370[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/04(日) 18:32:26.84ID:obkh818t
UH90だけど静かだよ
0371[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/04(日) 20:18:57.61ID:l9Gn21Qh
WU2B1

アップデートナビで
インテル(R) Bluetooth ドライバー V20.70.0.4
のアップデートが来たけど、
すでにWindowsUpdateでV20.90.0.3になっているのだけど
0372[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/04(日) 21:49:22.79ID:3t308e2o
>>356
15.6型のWA3シリーズなら前のモデルが6月に出たばっかだし、この冬に後継モデルは出ないと思う
多分早くて来年1月だろう
0374[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/05(月) 16:11:53.58ID:Ah0G2sZK
iPad Proを見るとPCの時代も終わるかもな
0378[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/06(火) 03:32:51.24ID:wXTxO1Mf
世間は新型iPad Pro発売で盛り上がってるのに
オレのLIFEBOOKちゃんの到着は、新型iPad Pro発売と同じ7日だわw
0382[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/06(火) 12:34:01.44ID:fJ7hApli
何気にカラーの赤が劣化してる(泣)
指紋認証が無くなった(泣)
ファンです改良したそうだが、どうなんだろうね?
0383[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/06(火) 12:36:26.96ID:s9kUnYzE
赤黒ツートンカッコよかったのにね
Type-Cは強化されたのか
Thunderbolt3とは違うんだっけ?未だによく分からん
0384[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/06(火) 13:01:00.31ID:ak+2lDFx
PD充電は45Wでも大丈夫になったぽい
タッチパッドが海外ノートパソコンに負けて無ければ良いけどね
これがひどいとどうにもならない
0385[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/06(火) 13:27:35.40ID:8ffjj/sG
てっきり「ファンがうるさい?うるせえ耳塞げや!」くらいにガン無視するもんだと思ったがよほどクレームが飛んだのか
0386[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/06(火) 13:39:21.37ID:ak+2lDFx
>>385
あれをうるさいと感じない開発者は要らないっしょ
排気が下?後ろ?に行ったみたいね
さてどうなるかな
完成度は高そうだよね〜
0387[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/06(火) 14:44:53.26ID:qWXnaJ2e
>>330
スマートフォンARROWS NX F-04G、F-10D、M02のリコール隠しは適切です
不具合ではありません、全て仕様です
0388[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/06(火) 14:45:33.51ID:qWXnaJ2e
富士通 FMV BIBLO/LIFEBOOK Part44【個人向け】 ・

330 名前:[Fn]+[名無しさん] [sage] :2018/11/01(木) 01:05:01.43 ID:/GYOa5XG
しかし何でバッテリー発火問題は富士通PCしか騒ぎになってないんだろう
パナ製バッテリーなんて他社でも使ってるところあるだろうに

387 名前:[Fn]+[名無しさん] [sage] :2018/11/06(火) 14:44:53.26 ID:qWXnaJ2e
>>330
スマートフォンARROWS NX F-04G、F-10D、M02のリコール隠しは適切です
不具合ではありません、全て仕様です
0391[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/06(火) 18:08:42.78ID:BjoL6Po6
UHの特定の構成だけさらに軽くなってるのか 値段もさらに高く
0392[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/06(火) 18:27:48.22ID:J3BgdJwP
富士通にファンファンって言うイルカと鳥の合いの子みたいなキャラクターいたよね
0393[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/06(火) 18:30:29.27ID:J3BgdJwP
50g軽くなって5万円高くなったか
0394[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/06(火) 19:07:16.86ID:uYS+KB8K
買い替えは確定しているのだがどうすっかな・・・
黒か〜
0395[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/06(火) 19:17:00.34ID:9h1SqD1Q
それはウッディ大尉の愛機
正しくはフィンフィン
0397[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/06(火) 20:07:45.56ID:8ffjj/sG
UH-Xの4セルバッテリー版選べりゃそれにしたんだが
設計からして2セル以外載せる余地ないか
0398[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/06(火) 23:35:25.28ID:0+R2rVtj
vaio買っちまった
失敗したわけじゃないからいいんだけど、ファン音も改善したみたいだしもうちょっと悩みたかった
0399[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/07(水) 03:19:12.89ID:38LdparW
>>398
俺も先日gram買ったけどね
でも、指紋認証が欲しかったから問題ないな
顔認証は意外とミスるし、指紋認証より若干時間かかるしね
0400[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/07(水) 06:53:03.28ID:9OsFAjlN
TypeCが4K出力に対応してHDMIと合わせて2画面出力できるみたいね
0401[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/07(水) 07:54:14.13ID:1TiK3kIV
>>395
そうだったw
ペットみたいにだんだん慣れてくる感じが可愛かった
アプリかなんかでリバイバルしないものかね

ふくまろはなんか違うまろ
0402[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/07(水) 12:22:38.35ID:gPMZBBeB
msupdateにfujitsu systemドラ
きている
また電池?
fmv-a8270
0403[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/07(水) 17:49:30.00ID:HyWwnctb
修理に出したいけど1週間PC無しはつらい。
しかも3カ月で壊れて代用のPCくらい用意してくれてもいいのに
0404[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/07(水) 17:58:07.17ID:TmJ0Ds9o
698gのやつ、LTE搭載モデルはないの?
そうだとしたら、大ハズしだなあ。
0406[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/07(水) 18:20:44.55ID:lPoqVT1G
バッテリ充電制御アップデートしたら
PCが真っ黒画面のままになって何も出来なくなった
アップデート前に富士通に電話して不具合起きないか聞いたのに!
ハードディスクは問題なくてWindowsも問題ない
基本システム系は何の問題もないのに
オペレーターの元、調べたからそこは間違いない
まじで信じるんじゃなかった富士通の女
何が不具合起きないだよ・・・真っ黒だよ画面
デスクトップが恋しいよ(´・ω・`)
初期化不可避なんだろうか?
0407[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/07(水) 18:23:46.25ID:NwXOFjk7
>まじで信じるんじゃなかった富士通の女

本途逸
0409[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/07(水) 18:39:28.21ID:+PnPCMJK
いいえ私は 富士通の女
お気のすむまで 笑うがいいわ
0410[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/07(水) 19:56:18.35ID:gku+1ZGH
>>406
それパナもやらかしてるけど基盤交換しないと直らないっぽい
システムの割り込みが入ると破壊されるとか説明してたな
富士通は正式に公表してないからなんとも言えないが
0411[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/07(水) 21:00:02.81ID:lPoqVT1G
ええ!!酷い!!
それじゃあ富士通によって壊されたってことになるじゃないか(´・ω・`)
あんまりだ!!
技術者はアップデートが原因じゃないとか言ってたけど
逃げ口上だったんだろうか
基盤がダメなら初期化してもダメってことかな
だからシステムの復元も出来ないのかな
起動してロゴマーク出るところまではいいけど
その後ハードディスクの所が消灯したままなんだよね
0414[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/07(水) 22:12:03.35ID:VS9WygZw
火事になるか起動しないかどっち取るかと言われれば前者になるよなあ
早よ良品バッテリ無償で送ってこい
0416[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/07(水) 22:58:13.01ID:lPoqVT1G
>>413
なんてこった!!
富士通はパナソニックの教訓を何故生かせなかった!!

セーフモードで起動出来たけど外付けHDDもUSBもない
明日、USB買いに行くしかなくなった
絶対に残しておきたい写真とか取り出したい
DVDRじゃあ書き込めなかった

火事を未然に防ぐ方法=PC壊す
って事だったわけだ(´・ω・`)
もう悲しいし悔しいしで泣けてくるわ

不具合起きないか心配して事前に電話で確認したのに!!
嘘つき富士通めっ(´・ω・`)

治らなければ無償で初期化してくれるとか言ってたけど
初期化したくらいで治るんかなぁ
破損してたら部品交換になるよねぇ
0421[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/08(木) 23:44:25.62ID:OsHPl+Io
■■■富士通ウラ掲示板(その119)■■ [無断転載禁止]©2ch.net・

122 名前:fccl :2016/05/22(日) 12:36:01.55 ID:kGz8WnMR0
富士通のタブレットでバッテリーの急激な劣化が発覚。
なんでもソニー製のバッテリーらしい。ソニーの製造工場で空調が壊れたまま
製造を続けた。そのせいでバッテリー内部に水分が入り込んだ。湿度の調整が
されてない工場でモノをつくるソニーの現場・品質管理も甚だ問題。

だが、これをfcclはそのまま受け入れタブレットに搭載して展開。
ユーザーは本来3年程度持つはずのバッテリーが1年も経たずに劣化。
使用中に電源がいきなり切れるらしい。再起動しれば立ち上がるので
ユーザーは気づかずに使っているみたい。

未だに報道発表もしない。壊れてる、不良といえば無償で交換する様子。
おとなしい客からは有償で交換している。

135 名前:あ [sage] :2016/05/22(日) 16:46:30.28 ID:flNDRp0T0
富士通のスマートフォンで画面パネルの急激な劣化が発覚。
なんでもSAMSUNG製のOLED有機ELらしい。
SAMSUNGで強度不足として廃却予定の有機ELを物凄く安いからと採用したが、納品時に二割不良で完成品のケース入れてても割れる。

だが、これを富士通ユビキタス戦略はそのまま受け入れスマートフォンに搭載して展開。
ユーザーは本来5年程度持つはずの有機ELが1年も経たずに劣化。
使用中に電源がいきなり画面が表示しなくなるらしい。
画面表示故障でも立ち上がるので
ユーザーは気づかずに使っているみたい。

未だに報道発表もしない。壊れてる、不良といえば無償で交換する様子。
おとなしい客からは有償で交換している。
0425[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/09(金) 11:14:59.64ID:Zx8ujmOn
UHのBTOモデルで、698gと748gのモデルの違いって何ですか?
装備もスペックも同じだと思うんですが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています