X



Windowsタブレットで絵を描きたい人のスレ Part.30

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/26(日) 10:09:28.75ID:pA/qRd6M
Wacom(EMR&AES)、N-Trig、Synaptics etc. 電磁誘導やアクティブ静電結合などのデジタイザーを搭載したWindows搭載タブレットPCについて語るスレです
情報のソースは問いません
Windowsなら中華もOK
※お絵描きを貼りたい人はCG板のスレで

前スレ
Windowsタブレットで絵を描きたい人のスレ Part.29
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1528934527/

過去スレ一覧は >>2

関連スレ
AES採用のWindowsタブレットで絵を描いてる人のスレ
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1460879447/
Winタブレットで絵を描きたい人のスレ【CG板】P1
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/cg/1498996607/
Windowsタブレットで絵を描きたい人のスレ 避難所
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/44507/1485676890/

次スレは>>950が立てる。ダメだった場合は>>960>>970…が立てること
0327[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/22(土) 01:19:15.31ID:KZ7L4Uy2
X61tのSXGA+は2回修理して限界まで使ったわ
液晶は貴重な再生産品を割り当ててもらった
その後はしばらくWXGAの低解像度しか選べない暗黒時代が続いて、明けるのはThinkPad Yoga S1のFHDモデルまで待たなければならなかった
0330[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/22(土) 11:38:27.21ID:KZ7L4Uy2
今はギャラブだけどキーボードはThinkPad
EMRのThinkPadが復活しないかと切望してたけど、ギャラブキーボードでもさほど問題はなかった
0331[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/22(土) 14:13:43.36ID:uDVvgxSa
>>321
殻割りしてコードをツンツンすると治るお。
0332[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/22(土) 15:55:45.84ID:C6rAHt7d
galaxy book のペンって替芯売ってるの?
なんかraytrektabやBamboo stylusより先が長いように見えるんだけど
0336[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/22(土) 17:45:09.89ID:C6rAHt7d
ペン自体も海外の方が安いな…
アマゾンだとプロペン2より高けーわ
0337[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/22(土) 18:46:29.86ID:KZ7L4Uy2
ひとまずGalaxyNote8の芯が互換性ある
第二世代新Feelとでも言うのかな? Switch 7のペンもこのタイプっぽい
0338[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/22(土) 19:11:33.09ID:Z/AzRO0C
XPS 15 2-in-1のrefeia氏レビューが出たけどON荷重14gのゴミみたいだな
ジッターも盛大にあるしワコムAES2.0駄目なのか…
0340[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/22(土) 19:39:59.39ID:BXh9+kmy
もうSwitch7が最後の希望だな
はよ日本でも発売しろ
0342[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/22(土) 20:57:03.12ID:+GFAkt6o
海外モデルyoga720買ったけど
全然ジッターないぞ
lenovo active pen2な
0343[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/22(土) 21:43:20.58ID:t6jMOZKq
やっぱEMRじゃないと っていうのを再確認しちゃったな
0345[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/23(日) 02:49:12.46ID:QnRADrlW
10インチでメモリ8Gでペンがまともとなるとなんか良い選択肢ある?
SurfaceGoは無しで
0348[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/23(日) 03:55:10.97ID:QnRADrlW
ああraytreckの10インチの出るんだっけか
取り敢えず暫く様子見して各社のSurfaceGoに対抗したモデルチェンジを待つのがええかね
0349[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/23(日) 11:54:34.00ID:mp4ihh8l
>>344
買うならもっと検証するわクリスタ補正なし斜めラインで
買ったのはGF1050,16GBメモリのやつ
0350[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/23(日) 12:51:08.84ID:BGhJ/sbQ
>>349
ペン先のガタツキはどの程度あるの?
raytrektabペン波にガタつき少なかったらM婆フリスビーにしてくるわ
0351[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/23(日) 13:54:28.93ID:mp4ihh8l
>>350
ジッターは少しあった、apple pencilと比べて
AES2.0? bamboo ink互換あるからドライバ入る
3Dcoatも使いたいから1050入りのこれのしたわ
ペン沈み込みはない
0352[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/23(日) 14:01:38.98ID:BGhJ/sbQ
apple pencilと比較できるレベルに達してるなら凄いわ
ジッター自体はCintiqProでも発生するし
0353[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/23(日) 14:34:17.12ID:mp4ihh8l
自分の中ではapplepenが一番だな
視差が無いのとproだから120hzで追従性がすごい
ただ自分のやりたいことを考えてwindowsも必要だし使い分け

スペックも上がればウィンタブだけでできる時代も近い気がするわ
0354[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/23(日) 16:30:26.90ID:LfX02v2T
アップルペンって結構ズレる
のにカーソル出ないから俺は捨ててしまった
0355[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/23(日) 16:44:52.21ID:LqXibB1z
M婆から買い替えたいが中々定番が出ないな
そう思うとEMRとそこそこのスペックであの激安さは得だったな
0356[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/23(日) 17:54:51.55ID:nG/ZLOJY
ニューモデル発表とかでギャラブ10が叩き売りになったらm婆以来の祭りになるんじゃない?
0357[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/23(日) 18:28:32.92ID:zylGa7yf
ギャラブの新型は10インチは無いらしい
まぁギャラブ12が9万切って買えたのに祭りにもならなんだしな
0358[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/23(日) 20:53:23.77ID:sAvBhPAa
米尼ギャラブ12はプチ祭りになってたやん。俺は10万円でポチったが、悔いはない。
0359[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/23(日) 22:01:56.76ID:INJEvlY+
M婆はポイント入れて3万代だったからなあ
本当にコスパ最強だった
0362[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/24(月) 02:51:54.87ID:2EDw4NCQ
「引っ張るようなストロークが途切れやすい」のです。
ペンは普通、少し斜めに持ちます。それを、傾けた方に押すように描いた場合は
ペン先が摩擦で押されて筆圧検知が大きい値に、その逆に引くように描いた場合は、
摩擦でペン先が引っ張られて筆圧検知が小さい値になることは理解してもらえると
思います。
この現象自体は普通のことで、Cintiq Proでも起こりますし、棒状の芯を採用していない
Apple Pencilですら起こることは手元で確認しています。

Apple Pencilですら起こることは手元で確認しています。
0363[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/24(月) 03:04:03.64ID:pSme2sXF
いやそこよりもジッターが出るってのがな
荷重は慣れで済むがジッターはどうにもならん
0364[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/24(月) 04:22:22.72ID:IvAECjUO
ジッターもON荷重もダメだな っていう結果。これはお絵描きにはつかえねーわ。
0365[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/24(月) 04:43:47.58ID:k4NWw5Ni
何だか行間が深いレビューだな
「ズレるかジタるか選べ」の時代なら存在を許されたけど...って感じか
氏には新しくなったSurfaceにも切り込んで欲しい
0366[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/24(月) 05:27:43.81ID:XnSjkUO9
いいレビューだけどワコムAES互換ペンでも試して欲しかったな
本体側がおポンチなのかクソ高い専用ペンが腐ってんのかが知りたい
0368[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/24(月) 20:12:54.59ID:yPkzwVyj
ギャラクシーブックのペン買ってM婆で使ったけど、すげーな
正直raytrektabとそんなに変わらんだろと思ったけど、プロペン2やアップルペンシルと比較できるレベルだ
ペン先のブレがプロペン2以上に少ない
先が細くて、少しの差だけど手元の見える範囲が広くて描きやすい

強いて言うならペン先が細すぎてペーパーライク使ったら瞬殺なんじゃないだろうか…
0372[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/24(月) 23:55:42.60ID:MbGw5Sb0
自分はアメリカのアマゾンから買ったけどそれでも高いわな

https://www.amazon.com/dp/B06WD1GVM3/

中華通販でもまだ模造品みたいなのは出てないし

note用の細いやつはあるけどあれは描きづらくてね
0373[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/25(火) 00:05:45.36ID:7dlev095
ステッドラーの奴なら4288円だな
まぁボタンないけどな
0374[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/25(火) 00:52:16.54ID:5WnyPRfO
 http://tvcap.info/2018/9/25/n2i9180925-0052120591.jpg
0375[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/25(火) 03:30:24.40ID:dOYbfhV/
ギャラブペンも高くなったなー 。前は6000円台で買えた気がする。
それでもAppleやMSよりは良心的と言う...
0376[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/25(火) 03:42:36.26ID:dOYbfhV/
ギャラノペンは隠れる面積が少ないんで、raytrektabとかの小型スクリーン機との相性は良かったりする。指先での制御は鉛筆より良いと思う時もある
まぁギャラノユーザーだから使い慣れてるってのもあるが
0377[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/25(火) 06:14:44.32ID:DMWNu2KF
M婆ってまだ現役?
今からなら他のがいいのかな?
0378[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/25(火) 09:55:00.37ID:5QVIsGA3
うちではまだ現役だけど、当時安く買えたからこそのM婆であって
今中古で買うなら余程安くないと微妙かも
もうすぐraytrekの10インチが出るからそれの情報を見てから決めても遅くはないんじゃね
0379[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/25(火) 10:26:58.85ID:RZihnF6E
12インチ低スペ2万円代でなおかつ使えるものなら今でもこれしか需要
0381[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/25(火) 10:32:57.06ID:oUbZA6L2
raytrekの10ってもう逆に競合多すぎて競争力ない気がする
0383[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/25(火) 11:04:58.93ID:9/BSMsLs
小さいから本格的に書けないけど仕方ないって低スペックでも許される所あったけど
10インチになると低スペックのiPad、高スペックのSurfaceProがあるから中途半端な中間狙うしかなくなるよね
0384[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/25(火) 11:56:13.08ID:5QVIsGA3
値段によるでしょ
7万後半位の値段ならiOS用のクリスタが買い切りにでもならない限りは十分戦えると思う
0385[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/25(火) 12:18:41.67ID:7dlev095
Raytreckてサイドボタンないのがな
互換ペン使えばサイドボタン使えるんだっけ?
0386[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/25(火) 12:21:55.04ID:i/QrwPZ8
その互換ペンであるgalaxybookのペンが高いのよ
旧feelペンではカーソルがズレる
0387[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/25(火) 14:07:38.82ID:NK4TKQJ3
Galaxy N8 のペンは安い
0388[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/25(火) 18:26:11.31ID:hI+4OgXY
ニュー新Feelの芯はProPen2より細いのにズレないんだから、大したもんだと思う
ぶっちゃけProPen2よりイイ
0390[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/25(火) 19:14:15.10ID:hI+4OgXY
確認できてる新Feel mkII搭載機はギャラブとSwitch7
raitrektabとZBookは無印新Feelだった
0392[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/25(火) 19:42:56.67ID:i/QrwPZ8
新Feelペンって3つあるな

新Feel → M婆・atom婆標準のペン(プロペン1互換芯)
ニュー新Feel → raytrektabやgalaxy note(旧)のペン(プロペン2のミニ版みたいな芯)
ニュー新Feel改 → galaxy bookのペン(さらに細い芯)
0393[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/25(火) 19:49:42.67ID:o3cmSAPn
ν新Feel改て
ギャラブがやたらプッシュされる理由がわかったわ
0396[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/25(火) 20:24:29.60ID:5sDY8x78
>>391
0397[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/25(火) 20:26:01.16ID:7dlev095
Raytrek10ちゃんは独自feelなんだっけか
家族が増えるよ!やったねワコムちゃん!
0398[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/25(火) 20:30:37.14ID:5sDY8x78
>>391
中古とはいえかなり安くなってるな
俺が2年前に買った時は10万だったわ
0403[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/25(火) 21:38:14.82ID:5sDY8x78
>>394
なにそれkwsk
0404[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/25(火) 21:41:40.90ID:7dlev095
Raytrek10が12月て事でしょ
ペン先交換不能の独自ペン
0406[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/25(火) 22:00:11.09ID:7dlev095
バーゲンセールなら苦労しないんだよな
どこもAESばっか採用するから
0407[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/25(火) 22:01:47.59ID:i/QrwPZ8
新Feelを超えた魔改造Feelを超えたニュー新Feelを超えたニュー新Feel改を超えたFeel
ニュー新Feel改V2ってとこかな
0408[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/25(火) 22:23:04.22ID:UxgdrydX
同人ゴロがステンレス芯なんか出してペンのセンサーを破壊しまくったからw
0410[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/25(火) 23:20:38.23ID:i/QrwPZ8
ペン先変えれないのは低価格の廉価版として差別化するためにWacomが縛ってるんじゃね(サイドスイッチ然り)
逆に言うとそこまで縛る必要があるほど描き心地が良いのかも
0411[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/25(火) 23:25:38.32ID:sJy4IDVv
前にヨドバシでAESのペン先売ってないか店員に聞いたらわざわざワコムの販売員呼んできてくれてその人に「ワコム直販のみですね」って言われて赤っ恥かいたわ
なんで本体は売ってるのに替え芯売らないんだ
0413[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/25(火) 23:30:13.32ID:sxPBgcrp
ttps://news.mynavi.jp/article/20180426-622680/
下の方にある替え芯の電子ペン版が完成して
それの初搭載がraytrektab10インチとかかねぇ
サイドスイッチに対応したペンカートリッジも出してほしいところ
0414[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/25(火) 23:35:23.15ID:oUbZA6L2
>>413
これすげえやばくね?w
つまりこのくらい線かいたら描けなくなります
描きたかったらワコムにお金払ってねっていうシステムでしょ?w
0415[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/25(火) 23:38:45.81ID:oUbZA6L2
ペンカートリッジとか言ってるけど
それってデジタル概念でしょ
つまりデジタル鉛筆金出して買えよっていうそういう話
0416[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/25(火) 23:44:19.38ID:oUbZA6L2
つまりワコムはペンタブを独占して金儲けしようとしてるわけだな
だからMSとかが躍起になって潰そうとしてる
0418[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/26(水) 00:30:40.84ID:SYcDw6F2
陰謀論とかじゃなくて実際そうなんだが
ワコムはぶってMSとかがペンの規格標準化目指してるし
ワコムはワコムで永続的に金払わせるシステム作ろうとしてる
0423[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/26(水) 08:13:27.86ID:TvSpBsw4
reitrektabでクリスタ使ってマンガみたいなイラスト描いてるけどwebブラウジングやエクセルとかガックガクでストレスたまる。ラクガキ程度なので描き心地はそんなに不満はない。
surface goやギャラタブで同じような描き心地なら買い換えもありかなあ。

reitrektab10の重さはどれくらいになるだろうか?
サイズと価格で競合するのはどこか気になる。
0424[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/26(水) 09:32:42.91ID:CPq7D+Ke
raytrektabってカタログスペック以上に遅いって言われてる気がするけど
ストレージが遅いのかね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況