X



Windowsタブレットで絵を描きたい人のスレ Part.30

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/26(日) 10:09:28.75ID:pA/qRd6M
Wacom(EMR&AES)、N-Trig、Synaptics etc. 電磁誘導やアクティブ静電結合などのデジタイザーを搭載したWindows搭載タブレットPCについて語るスレです
情報のソースは問いません
Windowsなら中華もOK
※お絵描きを貼りたい人はCG板のスレで

前スレ
Windowsタブレットで絵を描きたい人のスレ Part.29
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1528934527/

過去スレ一覧は >>2

関連スレ
AES採用のWindowsタブレットで絵を描いてる人のスレ
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1460879447/
Winタブレットで絵を描きたい人のスレ【CG板】P1
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/cg/1498996607/
Windowsタブレットで絵を描きたい人のスレ 避難所
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/44507/1485676890/

次スレは>>950が立てる。ダメだった場合は>>960>>970…が立てること
0124[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/09(日) 12:46:03.22ID:YuJEbfGh
>>115
レイヤーを透かすんじゃなくてアプリ自体を透かして、ブラウザに表示してるものなぞったりできる
0125[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/09(日) 12:54:45.37ID:n7RsmYOU
素朴な疑問だけどなぞることになんの意味があるの?
なぞることなんて絵を描くというレベルですらない段階くらいだと思うんだけど
0126[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/09(日) 13:43:45.47ID:/D9Y1YnC
Yoga Book C930が個人的に気になる
タッチキーボードがE Inkになってて目に優しい
kindle代わりにも使えそう

長時間書いてると目が疲れるんだよね
0127[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/09(日) 14:00:48.92ID:hcT1G1kG
>>125
なぞる→見て描く→見ないで描くは絵のホップステップジャンプやで
0128[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/09(日) 14:01:56.47ID:GYNEmDqO
>>126
色つかないよ
0129[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/09(日) 14:25:14.42ID:/D9Y1YnC
外で描く落書き線画用で考えてるんだ

もし画面をミラーリング出来るなら普通のペンタブ的に使えばいいかなと
0131[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/09(日) 15:47:16.40ID:UzbFeIvJ
RadialMenuで検索するとそっちが一番にくるのか
そっちじゃなくてweebly.comの方だよ
0132[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/09(日) 17:29:11.39ID:erGXjuS/
なるほど。どっちにしろ右クリックの代わりにはならんのか
クリスタで右クリックしたいけど、キーボードの右ALTの横のキー押しても無反応なんだよな
クリスタごみすぎるわ
0133[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/09(日) 18:01:12.47ID:Yy5X++k3
ギャラクシーブックも普通にかけるがそれよりもSurfaceのほうが圧倒的に良いわ

2つもいらんからギャラクシーは売る
0134[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/09(日) 18:18:34.17ID:NUhEzA9j
>>132
待て待て!早とちりがすぎるぞ。
俺はRadialMenuで"Remapping"の項目でで"Button3(Eraser)"を"Default"から"RightMouse"に変更したら無事に
ペンのサイドボタンのクリックで右クリックに変更できたぞ
CLIP STUDIOでも動作をたった今確認した。あとSamsungの"touchpenなんちゃらサービス"を"サービス"から
停止しないとサイドボタンを押すたびにエアコマンドまで起動するからそれも忘れずにね
0135[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/09(日) 18:26:42.79ID:erGXjuS/
無事できたわ
長々とありがとうww
0136[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/09(日) 18:56:17.03ID:hcT1G1kG
>>132
RadialMenuのSettingメニューを開いてRemappingタブのButton3をRight Mouseにするんやで
あとSamsung Pen Serviceを無効にする必要があったと思ったけど、こちらはやらなくてもOKかも知れん

あとメニューを開くのに右クリックが必要なら、マウス等でやればええんや
0138[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/09(日) 18:59:17.11ID:Re1LJ5uw
タブレットPCだと寝転がりながら描けるのがマジで最高だな
ずっと座ってると疲れてキツかったんだが
疲れてきたら体勢変えて続きが描けるからすごい捗る
0140[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/10(月) 09:23:28.18ID:nYlbD166
Surfaceデビューしたわー
人様に見せられない作業以外は外でできるようになってマジ快適
慣れるまで時間かかるかと思ったけど案外馴染んでる
0141[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/10(月) 12:53:05.20ID:EgEMhDva
>>140
新しいやつの発表まで待てばよかったのに
0144[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/10(月) 20:08:00.06ID:VKfXMubD
どういう絵のことか分からないから見せてもらわねばならんな
0146[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/10(月) 22:39:57.52ID:v7JKMud8
最近このスレわくわく感なくて掃き溜め感しかないな
新製品出ないからかな
0147[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/10(月) 22:44:42.48ID:rflluTET
新型raytrektabが出たら新Feelペンの賛否で少しは盛り上がると思う
まぁギャラブ12のワイは高みの見物なんやけどな
0148>>80
垢版 |
2018/09/10(月) 22:47:35.43ID:lOp3bqB6
>>134
おー!できたできた。ありがとう。こりゃ快適だわ。
radialmenuは前から使ってたんだけど設定とか英語だからデフォのまま使ってたんだけどこんな機能がついていたなんて驚き。
いや、マジ感謝!
0149[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/11(火) 01:18:40.03ID:CA534EL1
金庫の見取り図とか渋谷ダンジョンの攻略マップとか
横浜駅の完成図とか
0151[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/11(火) 08:49:40.98ID:TgH7MnrH
双丘を越えて南下すると谷があります。みたいな絵?
0152[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/11(火) 15:06:36.24ID:TrLYtDNt
皆さんはWindowsタブレットを
タブレットモード、デスクトップモード
どちらで運用してますか?
家と外で使い分けてたりしてますか?
0154[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/11(火) 16:44:28.83ID:F3XwZoGd
Tabletモードは使いにくく感じるので全く
どころかマウス繋いでいます → Galaxy Book 12.0 USアマ
0155[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/11(火) 16:55:18.10ID:VajiI7o3
あれタブレットモードという名の全画面モードですよね。そういう使い方したいのならいいのでは。自分は全く使わない。
0158[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/11(火) 20:53:42.60ID:RnNDQMNF
何を重視するかによるなー
モバイルのサブだと大袈裟だし、
母艦として使うならCintiqPro24タッチが視野に入る(値段的に)
0159[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/11(火) 22:10:06.93ID:5qvJgZmy
ぶちゃけ
Surfaceかwacomスタジオ以外の使う価値ない
0160[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/11(火) 23:35:54.94ID:tK2AMhZH
うあー
ThinkPad HelixってM婆みたいに立てかけるキーボードないのか…
ヒンジ曲がるタイプ苦手なんだよな、無理せずM婆にしときゃよかった
0164[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/13(木) 20:26:31.69ID:QzzlpYeK
一応受動とは書いてあるな
0165[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/13(木) 20:39:05.76ID:jgcNKLiN
いままで特許違反でほぼEMRな技術を不正に使ってたhuionが
いきなりWacom乗せるとは考えにくい
だから互換性はないと思う
0167[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/13(木) 23:29:00.33ID:Us/qbME8
Cintiqがあれほどたたかれたのに、なんでType-Cのみにしちゃうかなぁ
0168[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/13(木) 23:31:38.52ID:7J3WJ4II
仮にEMRだとしてもEMR製品は全て互換性があるってわけじゃない
ワコムFeelに対応した製品にFeelペン間の互換性があるってだけ
ギャラブやRaytrektabでプロペン使えないでしょ、それと同じ
0169[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/14(金) 00:00:41.88ID:eDGa0Y1Y
cintiqのペンが反応する中華液タブといってもカーソル追従するだけで描けないんだっけ
0170[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/14(金) 00:39:38.87ID:tRtsjup2
>>163
ツイッターでkamvas プロペンで検索すれば分かるけどプロペン規格だよ
0172[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/14(金) 15:13:20.25ID:Gftpyv3E
galaxy のペンで店頭のに書き込んで来てみるか
0173[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/14(金) 20:09:22.26ID:KJAEiVS/
中古でペンなしのサーフェスプロ2買ったんですが
筆圧検知できる互換ペンで安くて今でも手に入るの教えてほしい
0174[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/14(金) 20:21:01.16ID:LO3YlW7n
>>173
raytrektabのペンでいけると思う
ドスパラ有るなら行って試して買うといいよ
0176[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/14(金) 22:03:21.15ID:fAunmeNG
旧Feelペンは大量に余ってる
安価で譲ってやりてー
0177[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/14(金) 22:04:30.64ID:1stgD51T
iPadpro買おうと思ってたけどあの値段だとSurfaceも視野に入ってくるんだよな
どうすっかなあ
0178[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/14(金) 22:19:46.45ID:mTGhS6cZ
Windowsである必要がないって事なら基本的にiPad Proを勧める
0179[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/14(金) 22:20:23.18ID:KJAEiVS/
皆さん情報あざっス
やはり現行品のペンだとずれちゃうんですね
>>175さんの
911Eが六千円
LB-PN4が約四千円
ってとこでしょうか、今後オークションやメルカリちょくちょく覗いてみます
0181[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/14(金) 22:27:23.61ID:NK98dafv
>>177
サーフェスいいよ
でも買うのはProね
Book2いいけど持ち歩くには無理ゲーだから
0182[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/14(金) 22:38:38.02ID:1stgD51T
SurfaceProまでいくと持ち歩くには高すぎるかな
持ち歩かせようと思うなら最低10万は切らんとあかんだろ
0183[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/14(金) 22:39:50.68ID:1stgD51T
SurfaceGoってどうなん?
使い物にならんかんじなの?
0184[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/14(金) 23:10:14.78ID:0ZR3Rtrg
SurfaceGoって発売されてるの?ってくらいレビューやら情報が出ないな
0185[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/14(金) 23:17:23.04ID:1stgD51T
今ちょろっと見てきた感じ
値段はiPadproとほぼ同等
スペックは半分でオフィスとキーボードがメリットって感じだった
ソフト面はウィンドウズが使えるのは強いけどスペック低くて意味がないってかんじ?
たぶんSurface買うならPro買った方がいいんだろうな
0186[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/14(金) 23:21:43.69ID:KJAEiVS/
911Eの形に見覚えがあったのでジャンク箱漁ってたら
インテュオス初期型用の黄ばんだペンとペン置きが出てきたのですが
型番書いてないんで同一機かわからんけど恐らくこれだよね?
0187[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/14(金) 23:33:32.76ID:0ZR3Rtrg
Office削って安く売り出せば需要増えそうなのに、カネに目がくらんだMSは糞
0188[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/14(金) 23:41:13.95ID:1stgD51T
ぶっちゃけ安く出しても糞っていう奴が増えるだけの出来じゃないかあれ
ウィンドウズを求めてる奴が買うと文句しかでそうにないぞ
0189[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/14(金) 23:41:52.46ID:KJAEiVS/
>>187
MSJはあくまで企業戦士向けにお高いサーフェスを売りたいので
Goは邪魔だったんだろうなとなんとなく思う
0190[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/14(金) 23:53:42.04ID:55lXL1+F
>>186
インティオス(板タブ)用は対応してない
見た目一緒だけど液タブ用じゃないと使えない
0195[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/15(土) 06:25:33.34ID:WrqezTGo
>>180
iPadは画面がコツコツするのじゃ無ければ...
0196173
垢版 |
2018/09/15(土) 09:53:47.84ID:Fy27qgu1
シンクパッドX60やX220のデジタイザペン
04U1477なら二千円位で抑えられそうだけど
候補としてはイマイチなのかな?
0198[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/15(土) 23:47:07.75ID:WsALLM0v
>>196
尼あたりに出てるニセモノペンは筆圧効かんから
0199[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/16(日) 03:38:28.57ID:KJwjV1qg
持ち出し用に10インチの欲しいんだけどこのサイズは選択肢少ないな
GOちゃんは非力すぎるしギャラブ10は4Gだし
0202[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/16(日) 11:33:31.87ID:zkColvKe
期待してるなら名前くらいちゃんと覚えてあげて
予定通り秋期に出るなら11月末頃までを期待したいところだな
0203[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/16(日) 11:36:50.87ID:i7fEYk8I
>>201
実に気になるよな
特に現状必要性無いのに結局買っちゃいそうで怖い
0204[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/16(日) 13:31:17.21ID:sVlblheY
SurfaceGo × クリスタで試し描き
サッと描いてもゆっくり描いてもブレずに認識してくれて、力の強弱で線の太さが変わるので、まるで紙に描いているみたいで楽しい
カーソルの追従性や描画速度が気になる方も参考にしてみてくださいね
https://twitter.com/SurfaceJP/status/1041159961420677120

意外と悪くないな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0205[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/16(日) 13:55:41.96ID:nxrEjIcg
>>204
Surfaceで問題とされてたのは画面に手が触れている状態だとブレるってことだったからな
これじゃわからん
0206[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/16(日) 14:16:44.95ID:R/JQsHFL
ジッタ検証ならもっと細い線で描いてくれないと...
0211[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/16(日) 15:39:30.47ID:pB7xe5mJ
surface goは発売直後なのに値下がってるな
8Gが6万くらいまで下がったら結構魅力ある
0213[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/16(日) 15:47:32.62ID:mVV02PVZ
メモリーあってもCPUが弱すぎるんだよなあ
とりあえずWindowsのタブレットが欲しいならいいけど
ほとんどの人間はiPad買った方が満足できると思う
逆にWindowsが欲しい奴はProの高いの買わんとあかんと思う
でも20万近いのを持ち歩くのは辛いんだよなあ
0214[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/16(日) 15:48:30.68ID:zkColvKe
12月になったか
トラッキングパフォーマンスに優れる最新デジタイザ搭載ってのは新Feelの次なんかね
0215[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/16(日) 15:57:46.37ID:mVV02PVZ
CPUはSurfaceGoよりちょっとまし程度のスペックだな
オフィスつかないのと他のスペックと価格次第かな
サイズアップしてるの考えるとたぶん前より値段上げてくるだろうし
正直ゴミだろうな
0218[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/16(日) 17:00:02.58ID:4FvTaGQ9
量産効果で安くできる海外企業と金額で張り合うなんて無謀
0219[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/16(日) 17:02:46.15ID:sVlblheY
iPadはクリスタ月額なのとTABMATEが非対応なのがなぁ
Winタブならクリスタも今使ってるやつインストールすれば無料だし、TABMATEも使えるしで
0220[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/16(日) 17:24:43.23ID:QqcwE/kk
>>219
それ以前にipad版のプロクリは変形や回転がまともに動かないぞ
線画レイヤーも緻密に描き込む人だと秒単位でラグってまともに機能しない
0222[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/16(日) 20:25:22.02ID:i7fEYk8I
以前あった現行機の2台分にはならないって情報が本当なら価格に対する魅力は十分あるとは思う
0223[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/16(日) 21:09:17.34ID:zkColvKe
4万の黒本体基準なのか5万の白本体基準なのかで2倍時に2万違うのが怖いところだな
0224[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/16(日) 21:28:04.01ID:mVV02PVZ
現行機の2台分にはならないってそれ78000とかそんなレベルじゃないか?
この値段だと普通にSurface買うぞw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況