X



【Ultrabook】XPS13 Part20【DELL】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/08(水) 13:21:23.48ID:5seR4Kc9
XPS 13 (現行は2017秋発売の9360)
※2018春発売予定の新モデル情報は>>2
-----
XPS 13 9360 (2017秋発売モデル)
・CPU
第8世代 Core i5-8250U (6Mキャッシュ, 最大3.4GHz)
第8世代 Core i7-8550U (8Mキャッシュ, 最大4.0GHz)
・ディスプレイ
13.3インチ FHD AG(1920 x 1080) InfinityEdge ディスプレイ ノングレア液晶
13.3 インチ QHD+ (3200 x 1800) InfinityEdge タッチ ディスプレイ グレア液晶 (Corning Gorilla Glass)
・グラフィックス
Intel UHD Graphics 620
・メモリ
8GB LPDDR3 1866MHz オンボード
16GB LPDDR3 2133MHz オンボード
・ストレージ
256GB M.2 PCIe SSD
512GB M.2 PCIe SSD
PCIe 最大8Gbpsをサポート
・光学ドライブ
なし
・インターフェイス
USB 3.0 x 2(1つはPowerShare対応)、SDカードリーダー、ヘッドセットポート x 1、
セキュリティケーブルスロット x 1、Thunderbolt3/USB 3.1 Type-Cポート(兼用) x 1
※USB Type-CポートはPDによる給電及び充電/PowerShare/Thunderbolt3(PCIe Gen3x2レーン)/USB3.1 gen2/DisplayPort1.2をサポート
・バッテリー
60WHr 内蔵、駆動時間公称最大21時間(FHDモデル), 最大13時間(QHD+モデル)※いずれもWordやExcel等動作時
・寸法および重量
高さ: 9〜15 mm(ゴム足含めた高さ: 約20mm)/ 幅: 304 mm/ 奥行き: 200 mm/ 重量: 1.22kg(非タッチ), 1.32 kg(タッチ)
・OS
Windows 10 Home
Windows 10 Pro
・その他
指紋認証リーダー搭載 (パームレスト右上部)
顔認証対応カメラ非搭載 (カメラ位置はディスプレイ左下部)
参考:日本語版「XPS 13 設定と仕様」,日本Dell公式Webサイト

※前スレ
【Ultrabook】XPS13 Part18【DELL】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1520158023/
【Ultrabook】XPS13 Part17【DELL】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1515761484/
【Ultrabook】XPS13 Part16【DELL】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1501824542/
【Ultrabook】XPS13 Part15【DELL】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1490103094/
【Ultrabook】XPS13 Part14【DELL】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1481859743/
【Ultrabook】XPS13 Part13【DELL】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1474127994/
【Ultrabook】XPS13 Part19【DELL】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1525095237/
0543[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/28(水) 02:05:09.41ID:nq58ei4h
おれも9360のFHDだけど設定いじってたらHDRの項目あった気がするな
どう考えても対応してないからスルーしたけどなんで出てきたんだろうな
非対応のデバイスでも模擬的にHDRできますみたいなやつなのだろうか
0544[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/28(水) 06:11:22.70ID:RpaIDSKV
>>536
xps9370はHDR対応してないっぽいぜ、外人も「DellシネマでHDRぽく見れる」「嘘つき」とか書いてる
http s://www.google.co.jp/amp/s/amp.reddit.com/r/Dell/comments/7vwo1y/9370_hdr_support/
0545[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/28(水) 09:26:56.65ID:aNuN9o8+
9370 4K Windows 10 1909
設定 システム ディスプレイ Windows HD Color 設定 ディスプレイの機能のところは

HDRビデオのストリーミング はい
HDRのゲームとアプリを使用する いいえ
WCGアプリの使用 いいえ

になってる
0547[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/28(水) 12:44:57.69ID:kWO0d6TR
>>526
わざわざ謝罪ありがとう
なんかグッときたよ
515より
0549[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/29(木) 16:24:53.44ID:ameTulVx
9360なんだけどなぜか一部のソフトを最小化すると1・2秒で勝手にウィンドウが閉じられてしまうんだ
いまのところ100%再現されるのはアプリ版のツイッターだけであまり使わないから被害はそこまでなんだけど困ってる
最初はxps側の省電力機能かなって思ってたけどさすがに迷惑機能すぎるしそんな話聞いたことないんだけど同じ現象起こってる人いないかな?
0550[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/29(木) 18:21:50.61ID:2W0Lh93x
気にならないレベルではあるけど、今日surfaceを触ったら起動がめちゃくちゃ早かった。
XPS13は起動に倍以上かかってる気がしているけど、起動時間気になってる人いますかね。
0551[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/29(木) 20:36:15.96ID:srppqNje
windowsは使っていくうちにだんだん重くなっていく仕様なので、同じスペックでもお店の新しいPCの方位が起動が早いです。
Windowsをクリーンインストールすると早くなります。と言うか元に戻ります。
0552[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/30(金) 00:27:14.20ID:her2cZr9
9370買ったばかりなのに起動が遅く感じて。
dell製のアプリのせいかな。
0553[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/30(金) 08:19:15.34ID:uql2iYvE
MSのサイトからメディア作成ツールDL
USBにWindowsのイメージ作ってクリーンインストールおすすめ
0554[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/30(金) 12:19:45.27ID:8XES0cxZ
少し前にパームレストのテカりが話題になってたけど
テカって来た時メラニンスポンジでこすれば治らないかな?
0555[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/30(金) 12:57:30.72ID:5YSI4rGI
油分取るなら何がいいんだろね
削るのは良くない気が
0556[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/30(金) 13:00:46.55ID:MD7R1G32
>>555
加水分解は素材内部からだから拭いても一時しのぎ
ゴムコーティングを引っ剥がす以外だと根本解決しない
0557[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/30(金) 13:02:23.82ID:MD7R1G32
ちなみに通常の油分汚れには
ブレーキクリーナーが入手性も含めて最強
これで落ちないのは油分汚れじゃないと思う
0558[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/30(金) 13:12:14.94ID:7CajEGWo
またこの自演ですね、ご苦労様です
0559[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/30(金) 13:23:26.10ID:WOAXKLIC
>>552
起動時間が気になる人は、生のwin10をMSからDLしてきてクリーンインストールお勧めします。
dellのアプリが起動時に読み込まれるので多少遅くなると思います。
ただ気になるほど遅くないですけどね。これは個人差が大きいけど。

それでも気になるなら、裏ブタ開けてもっと早いM.2 SSDを買って装着すればいい。
メモリは交換増設出来ないけどSSDは自分で出来るよ。
0560[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/30(金) 15:51:17.48ID:8XES0cxZ
ゴムコーティングならブレーキクリーナーはまずくない?
0561[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/01(土) 13:11:09.19ID:XVFRCnyh
xps13にぴったりのケースがほしくってMB12インチのケースをぽちった
本体届くまでまだ2週間あるから合うかどうかはわかりません
0562[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/01(土) 14:49:20.75ID:Ctq2fqZm
>>561
俺の持っているアマゾンで売れ筋のMB12ケースはxps13はギリギリ入らなかった。
0564[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/01(土) 15:00:51.71ID:Ctq2fqZm
そんな物で拭けば拭くほど、表面加工が劣化してべた付くと思うのだが。

その話に固執している変な人が一人いる。
0566[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/01(土) 15:48:39.69ID:cbdbak7O
じゃあ結局手脂でテッカテカになったパームレストはどうすりゃいいのよ
0567[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/01(土) 15:54:14.17ID:7g1kaq9U
>>566
1:窓から投げ捨てて買い替える(他メーカー)
2:窓から投げ捨てて買い替える
3:あきらめる
4:油体質を生活習慣から改める

って、手油テカテカの話だったんの?!
0568[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/01(土) 16:24:21.46ID:kxfHh/zh
パームレストに1mm程の傷発見。。
時計しないしアクセもしてないのにどっからなんでついたんだこの傷は。。
まだ一週間してないのに
0570[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/01(土) 18:50:29.90ID:svAshHwL
>>566
100均で売ってるアルコールメガネ拭き(約20枚入りの奴で、速乾性、乾いたらあぶらとり紙のようになる奴) で拭けば問題なし

余談だが、今日ヨドバシでXPS13 白のパームレストと、Matebook X Pro見てきた
白のパームレストは、確かに黒よりゴムっぽさは軽減されてたけど、あれも好み分かれそうと思った
ちょっと大袈裟な表現になるが、黒がベトベトに対し白はペタペタ、な感じ

Matebook X Proはあの画面の広さに驚いた。実機見るまではどうせXPSと対して変わらんでしょ、と思ってたがめちゃくちゃ広い
キーボードの打鍵感はXPS13が上に感じた(MateはMacbookProのような打鍵感)。他は特に不満なく、DELLの次期モデルによっては鞍替えも考えるほど
唯一のデメリットはHuawei製であること
0571[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/01(土) 19:08:15.06ID:24zkQNWG
他社製ケース買う人は、純正プレミアスリーブは物足りないのかな?個人的には見た目も使い勝手も最高なんだけど。バッグからケースを取り出さずに、本体をさっと出し入れ出来て楽だし
0572[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/01(土) 19:15:04.22ID:svAshHwL
>>571
9360と純正スリーブ持ってるけど、純正スリーブに入れると思ったより嵩張るのが難点(9370だと嵩張らないのかね)
だから、普段はバッグのA4サイズのポケットにそのまま入れて、リュックに積み込む時だけ純正スリーブで保護してる
0574[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/01(土) 22:25:38.40ID:laQ0MVuB
>>566
パームレスト交換するか、ステッカー貼ればいいだろ。
変な薬品で拭けば拭くほど表面が劣化するぞ。
0575[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/01(土) 22:42:44.70ID:laQ0MVuB
>>568
俺なんかアルミ天板が2mm程度円形に剥げてるぞ、デルクオリティw
めんどくさいから返品しなかった。
こういうのテンション下げるよな。
0577[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/01(土) 23:11:05.81ID:DWvOZ0FH
おれの使ってるiPhoneXもライトニングに傷が入ってるのに買ったあと気がついたけど、そういう事あると次から疑うよな
特にアップルは外装に高級な素材を使いました的な宣伝してるから、そんな文句を聞くたびにシラけた気分になる
0578[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/01(土) 23:39:00.14ID:y3H7L4i5
>>577
それ以前に最近のiPhoneは背面ガラスが脆すぎて論外
今まで新品買って最初から傷ついてた経験はないけど、かなり目立つ傷なら俺は返品か交換するわ。Dellの場合はかなり待たされるからタチが悪いけど仕方ない。俺も初期不良で注文から2ヶ月半くらいしてようやく9360手に入れた口だから
0579[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/02(日) 00:12:49.93ID:y9qScJGi
Foxconnってひと昔前は良いもの作ってるイメージだったけど今はマイナスしかないな
0582[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/02(日) 11:45:58.82ID:PZCXpbdF
>>576
そうかー。個人的には全然嵩張らないけどなー。9360でも9370でもあんま変わらないと思う
0583[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/02(日) 12:10:21.57ID:XeuXCwCs
>>449
> xps 13に入ってるWaves MaxxAudioProが全く効かないんだけど、同じ症状の人いる?

9370 i7 4kだけど同じ現象出た。MaxxAudioProの設定変えても音が変化しない。
ドライバ入れ直しとかいろいろ試したけど、改善されないのでOSリカバリ実施で回復。

その後オーディオドライバの更新するとまた同じ現象起きるので、オーディオドライバの
更新はしないようにしている。
0588[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/05(水) 06:37:17.05ID:Ai3oZM76
ごめん気にしてないので比較ベンチ取ってない
その辺に記事は見つかると思うよ
ヘラとか道具があれば開けるのは簡単
256から1Tで広くて良い
0589[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/06(木) 00:23:35.26ID:9SqFq6zA
カラー増やしてくれよ
0590[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/06(木) 18:33:02.04ID:QWfAmpPn
1キロ切れよ。

小さくてもずっしり重いんだよ。
デルのノートは基本、重さなんて気にして無さそうだな。
0592[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/06(木) 20:43:43.36ID:1z7eyhqN
>>590
少し前に比べたらだいぶ軽くなったほうだよ
筐体の素材もそうだけど、持った時にずっしり重く感じるのは、9360のQHD+タッチモデルや9370にゴリラガラスが使用されてるのも大きいと思う

理想は1kgかな。国産ノートみたいにプラスチッキーなのは嫌だなあ
0593[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/06(木) 20:56:19.53ID:EXaG/Neg
俺も道具と割り切ってるから重いよりも軽い方が良い
じゃあなんで国産買わずにXPS13を買ったかってーと
13インチじゃ最小クラスのフットプリントサイズは大正義
俺的には重さを多少犠牲にしてもここは譲れなかった。

理想で言えば、上下のアルミをドライカーボンとかで
がっつり軽くなったら確実に買い替えるんだがな
0595[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/07(金) 00:05:53.33ID:7iCDkcwT
egpuやってたんですが、10月ころからデバイスマネージャーで表示されなくなって使用不可能に、、、

thunderboltのアプリでは認識するが、GPUサポートは「いいえ」。前は動いていたのに、、

これってサポートされなくなったってことですかね?

使用中していたGPU:gigabyteのgaming box(GTX1070)
(Dellのサポートアシストっていう更新アプリでドライバやBIOSは最新になっているはず)
0596[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/07(金) 00:27:05.26ID:mE2tMxg/
>>595
dellのアシストでGPU側のドライバまでは対象じゃないと思うので
文章中で言及されてないGPU側のドライバは最新なのだろうか。

Type-C周りはWinアップデートのたびに怪しい動きするので
まだドライバ側(Thunderbolt)の対応が間に合ってない可能性もある
0597[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/07(金) 00:38:37.11ID:7iCDkcwT
>>596
GPUアップデートは過去にこまめにやっていました。
最新のアップデートをしたいのですが、デバイスマネージャーで表示されない為、NVIDIAインストーラーでは「見つからない」と出て失敗してます。
0598[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/09(日) 02:07:40.85ID:1SEywHtM
まじでファーウェイのノートPC買わなくて良かったよ。
これとどっち買うか悩んだあげくデルにして良かった。
ファーウェイは会社がヤバそうだからサポートどうなるか分からんしな。
0602[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/09(日) 23:06:01.36ID:DPIrVNyz
デルのこの機種買った報告だから別にスレチじゃないよな。

時々出てくるよなスレチおじさん、頭固そう。
0603[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/09(日) 23:24:16.09ID:EHAAKMBi
購入報告は歓迎だけど
わざわざ時事ネタ絡めるのはスレチでしょ
それに本当にXPS13買ったかすらわからんし
0605[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/10(月) 00:46:56.28ID:7YOiXbnQ
よしお前ら、これからレスする時はxpsと買ったレシートなりの写真を併せてあげろよな!
0608[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/11(火) 03:48:12.08ID:TwZqKRSp
別に不満無いから9530だか9350だかの保証延長した

買うなら安さと軽さを求めて東芝だな
軽さだけなら富士通が欲しい
0609[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/11(火) 12:03:11.92ID:yRD5JWOy
>>608
延長の連絡はデルからメールで来るの?
延長はおいくらでした?
0612[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/13(木) 03:18:18.56ID:iQqEmZQ2
>>611
ありがと。

うちはもうすぐ切れるけどハガキ来ないな。
そのリンクから入ろうと思うんですけど、
保証期間切れる前に入らないといけないのかな?
ハガキは期限前に来た?
期限切れたら、もう入れない?とかも気になりますね。
0613[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/13(木) 18:03:46.49ID:I18nhLLN
Support Assistのアプリから延長保証のリンクねがっただべか?
0614[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/13(木) 18:05:26.30ID:kWTntS36
最近xps13 9360でwifiの5GHzの下りだけが極端に遅いんだけど同じ症状の人いないかな?あと相性の問題とか何か知ってたら教えてほしい
ほかの機器だと5GHzでも2.4GHzでもgoogleのスピードテストで下り100mbps越えるのにxpsで5GHzだと20mbps、でも2.4GHzだとちゃんと100mbps越える
あとホームネットワークのつながりもおかしくて、xps+5GHzの時だけxbox oneのストリーミングプレイが速度足りてるはずなのにまともに使えなかったりxpsからxboxの電源オンができない。2.4GHzに繋ぐと速度は5GHzの時と同じでも安定してるし電源オンもできる
明らかにxpsで5GHzに繋いでる時だけ様子がおかしい。今のところ2.4GHzでどうにかなってるからいいんだけど、これ以上2.4GHzの機器増やしたくないからできればxpsも5GHzで使えるように戻したい
ネットワーク系のドライバはdellのサポートページから全部入れ直してみたけど意味なかったし、biosのアプデはなかエラーで出来なかった
0615[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/13(木) 20:04:41.78ID:fxsB8L8L
なんだこれ写経か?
0616[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/13(木) 20:44:21.40ID:uPDMVBhO
>>612
切れても切れてなくても1年単位で買えたと思うよ
継ぎ足し契約だからブランクはない方が良いんだろうけど人それぞれかな
0617[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/14(金) 10:43:54.94ID:xWjx/LOT
>>616
心配だから保証切れる数日前に延長してみる。
そのリンク見ると、年払いと月払いがあって、月払いの方が年間で安い変な現象が起きてます。

月払いのサブスクリプションにしてもらった方が回収漏れが少ないと考えてるのかも?
ただ、もう保証要らなくなっても、忘れて払い続ける恐れがあるので要注意なので年間の方が楽ですが。

>>613
ありました。
このアプリ使った事無かった。
0619[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/15(土) 08:49:43.92ID:9Fj4amRy
>>581だけど届いたからいれてみた
最初はジャストフィットすぎてキツキツだったけど入れて一晩おいたらケースに型ついてちょうどよくなった
0620[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/17(月) 10:44:53.67ID:2MvPSwiD
これ13.3だけど、実質の縦の広さは11-12インチ並みだな。
同じ13.3インチでも比率が3/4のノートは縦の作業領域広くて使いやすそうだ。
最近ではMSのSurfaceとか3/4だな。
0624[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/17(月) 19:19:05.18ID:vcNKQxwv
HuaweiのMatebook Pro XのようなPCをDELLが作ってくれたらなあ
明らかに理に適ってるのはMateなんだが、中華製というデメリットが大き過ぎる
いや完全にプライベートで使うならここまで気を使う必要無いんだが、仕事や研究用となると、ねえ...
0625[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/18(火) 00:58:27.10ID:2NlwtSBD
狭額縁と薄さそのままで11インチくらいのモデルを出して欲しい
13.3インチ狭額縁は各社から出てきたし
それ以下のサイズだとGPDWINあたりの超小型機になっちゃうし
レッツノートは高すぎるし
0626[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/18(火) 07:00:53.34ID:7exZPwQQ
XPS 13 2-in-1 の製品特長見てると
「美しいカラー: 72 %の色域と・・」
とあるけど、この%、何基準なんだろ?!

友達がInspiron 4k買って見してもらったら
色温度が低くて、白が黄色ぽかったから
やっぱXPSかな・って見てたけど、そのあたりの情報ないし
i padの白が見慣れててそれに近い色温度のがいいんだけど
XPS、XPS 2in1の4kはどんな感じですかね?
0627[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/18(火) 07:10:08.06ID:2tjh0lLO
>>626
72%ってのはsRGBとかAdobeRGBが基準かと
XPS13の白は黄色っぽいというよりどっちかというと少し青寄り。旧型の9360と新型の9370を比べると、新型のほうが青白い
専門職でなければ問題ないよ
0628[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/18(火) 07:21:53.63ID:7exZPwQQ
>>627
ありがと、参考になります^^
sRGB基準だと、並パソですよねw

XPS13ならsRGB100%謳ってるし
色温度高目なら好みに合いそうだし・・
20%割引も来てるんで、積極的に考えます!
0630[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/18(火) 12:24:43.46ID:2tjh0lLO
>>629
アメリカ製のが、って何よ。じゃあ中華製、アメリカ製、日本製を情報セキュリティのリスクが高い順に並べてみてよ
0632[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/18(火) 12:59:35.36ID:Wlu/whU/
・クリーニング代(2万円)を客に請求する
・実際はスプレー(バルサンのような設置型)を撒いていただけ
・それすらも繁忙期にはやってらんない
・クリーニングの証拠として本部がスプレーの空き缶を回収する
・今回は手抜きを誤魔化すため未使用分をわざと噴射させていた
・外でやったらバレるので溜まった120本を室内で撒いていた
・通りすがり曰く強烈なミント臭で眼鏡越しでも痛い

結果 建物ごと消臭
http://i.imgur.com/ntnDajW.jpg
http://i.imgur.com/PPR0q4M.jpg
0633[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/19(水) 11:30:57.31ID:GlP3zJlP
>>629
まあ、結局は中国が支配した世界とアメリカが支配した世界のどちらかが良いかと言う事だけど、

俺は中華思想とか肌に合わないし、今まで通りにアメリカ様の支配でいいですよ。笑
0634[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/20(木) 02:37:56.39ID:jKIaLOOI
>>633
日本の中枢は中華思想に染まりきってるじゃん。

ゴーンを逮捕したろ?あのときヨーロッパから人権について懸念が出たろ?
そのときの検察の言い訳は、中国の外務省の報道官の人と同じこと言ってたよね。

中国で突然政府に家を潰されたって話聞かない?
沖縄で同じことやってるよね日本政府。
0635[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/20(木) 03:25:34.12ID:Vh7W/hou
>>634
関係ない事たくさん持ちだして、何が言いたいかわからんけど、

世界が、中国 対 アメリカ中心にその他大勢、の冷戦時代が来るかもしれんが、中国の支配した世の中なんて御免だわ。

スレチおじさんに怒られるから、もうこの辺で止めとく、笑
0636[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/20(木) 10:23:32.80ID:GwXA5WK6
怒られるからじゃなくてXPSどころかパソコンの話すらしてない時点で出入禁止でしょ
次スレからワッチョイ付けたほうがいいな
0637[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/20(木) 10:38:44.77ID:7wvlVe0j
ワッチョイは賛成だけど、出入り禁止とか偉そうすぎるw
0638[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/20(木) 10:40:34.32ID:GwXA5WK6
スレチならまだしも板違いでしかも政治ネタやるような奴はお呼びじゃないでしょ
0639[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/20(木) 10:47:34.78ID:7wvlVe0j
パソコン関係の政治ネタだから多少の脱線はいいんじゃないの?
細かすぎると頭はげるぞw
0641[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/20(木) 13:34:34.79ID:7wvlVe0j
多分同じ人だと思うけど、スレチの人は他のデルスレでも見かけるからXPSユーザーじゃない可能性が高いね。
そもそもスレチおじさん自体が出入り禁止かも。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況