X



Panasonic Let's note -レッツノート- Part252

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001アンデルセン神父
垢版 |
2018/07/16(月) 02:38:45.06ID:/80TBo5j
■Let's note 商品情報
・Panasonic パソコン(個人向け)
https://panasonic.jp/cns/pc/index.html

・Panasonic Store - カスタマイズレッツノート
https://ec-club.panasonic.jp/pc/

・レッツノート | パソコン(法人向け)
https://panasonic.biz/cns/pc/letsnote/index.html

■サポート(パナソニックパソコンサポート総合)
http://askpc.panasonic.co.jp/

■過去モデルのスペック情報(スペック対比表)
http://askpc.panasonic.co.jp/comp/index.jsp

■前スレ
・Panasonic Let'snote -レッツノート- Part251
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1529401401/
0002アンデルセン神父
垢版 |
2018/07/16(月) 02:39:00.72ID:/80TBo5j
■2018年夏モデル
・CF-XZ6(12.0型 2in1モデル)
https://panasonic.jp/cns/pc/products/xz62/

・CF-SV7(12.1型 スタンダードにして最強モデル)
https://panasonic.jp/cns/pc/products/sv72/

・CF-RZ6(10.1型 コンパクト、タブレット状態での使用可能モデル、そろそろ更新?)
https://panasonic.jp/cns/pc/products/rz61/

・CF-LV7(14.0型 ようやく更新)
https://panasonic.jp/cns/pc/products/lv72/

■Let's note メーカー延長保証サービス
https://askpc.panasonic.co.jp/vsewpack/

■即日修理サービス
https://www.panasonic.com/jp/support/consumer/repair/service/quick.html
0003アンデルセン神父
垢版 |
2018/07/16(月) 02:39:32.05ID:/80TBo5j
■Let's noteの保証期間について

★家電量販店などで購入できる「個人向けモデル」
→メーカー保証は「1年間」

★Panasonic Storeにて購入できる「Panasonic Storeモデル(旧パナストアモデル)」
・「プレミアムモデル」とされているモデルの場合
→XZとSVはメーカー保証「4年間」、それ以外はメーカー保証「3年間」の「3年/4年特別保証プレミアム」を適用
 通常の3年/4年保証ではカバーできない、偶発的な事故や、自然災害、水濡れ、盗難にまで対応可

・「プレミアムではない通常のPanasonic Storeモデル」
→XZとSVはメーカー保証「4年間」、それ以外はメーカー保証「3年間」
 (こちらは自然故障のみの対応)

※「法人モデル」等特殊な販路向けのものは、購入経路により保証期間や修理依頼先が変わるので注意!
0004アンデルセン神父
垢版 |
2018/07/16(月) 02:39:57.12ID:/80TBo5j
■現在出されている「バッテリーパック交換・回収」のお知らせ
・CF−W4Gシリーズ バッテリーパック交換のご案内
http://askpc.panasonic.co.jp/info/info_w4.html

・2014年11月分
http://askpc.panasonic.co.jp/info/141113.html

・2016年1月分
http://askpc.panasonic.co.jp/info/160128.html

・2017年12月分
http://askpc.panasonic.co.jp/info/171206.html

・2018年6月分(3月社告公開分から更新。アドレスも変更)
-リコール社告 ノートパソコン 「バッテリー診断・制御プログラム」インストールのお願い-
http://askpc.panasonic.co.jp/info/180612.html
0005アンデルセン神父
垢版 |
2018/07/16(月) 02:40:16.63ID:/80TBo5j
■バッテリー回収該当モデル向けのお知らせ
・CF-S8/S9/N8/N9/F9/F10/J9/J10シリーズ および CF-S10/N10/SX/NXシリーズをご使用のお客様へ
「緊急のお知らせ」の配信についてご対応のお願い
http://askpc.panasonic.co.jp/info/info20150413.html

・CF-S10/N10/SX/NXシリーズにて リコール対象バッテリーパックをご使用のお客様へ
充電を強制的に停止する措置を開始いたしました。
http://askpc.panasonic.co.jp/info/info20161221.html


■【大切なお知らせ】ノートパソコンをより安全にお使いいただくために
充電制御の変更に関するお願い
http://askpc.panasonic.co.jp/info/info20171206.html
0006アンデルセン神父
垢版 |
2018/07/16(月) 02:40:44.19ID:/80TBo5j
■CF-SV7のわかりやすいレビュー記事
・第8世代コアCPU搭載「レッツノート SV」大解剖 ― 第1回
パナソニックが本気でパフォーマンスにこだわるとこうなる - 4コア化した第8世代CPU搭載で一新! 設計の差が出るレッツノートSVシリーズ
http://ascii.jp/elem/000/001/622/1622061/

・第8世代コアCPU搭載「レッツノート SV」大解剖 ― 第2回
モバイルノートにもデスクトップクラスの拡張性を! - すごい!Thunderbolt3で広がるレッツノート SV7の世界
http://ascii.jp/elem/000/001/622/1622067/

・Let'snote SV7の中身がスゴかった
https://news.mynavi.jp/article/20180216-sv7/

・Hothotレビュー
第8世代CoreやUSB Type-C搭載で魅力を高めたビジネスモバイル「レッツノート SV7」
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1104876.html
0007アンデルセン神父
垢版 |
2018/07/16(月) 02:41:12.99ID:/80TBo5j
■CF-LV7のわかりやすい記事
・第8世代CPU搭載機に14型ディスプレーモデル追加-新機種「レッツノート LV7」ほか2018年夏モデル発表
http://ascii.jp/elem/000/001/688/1688609/

・パナソニック、世界最軽量1.25kgの光学ドライブ内蔵14型ノートPC
https://news.mynavi.jp/article/20180607-643165/

・パナソニック、世界最軽量約1.25kgの14型モバイルPC「レッツノートLV」
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1126133.html

・Hothotレビュー-さらなる軽さを求めて進化した4コア搭載14型モバイル「レッツノートLV」
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1125540.html

・本気で“働き方”を変える「レッツノートLV7」という選択
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1806/08/news001.html

・レッツノートLVは、Thunderbolt 3 1本でワークステーションにもなるモバイルノートだった
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/special/1125392.html
0008アンデルセン神父
垢版 |
2018/07/16(月) 02:41:33.30ID:/80TBo5j
■2018年夏モデル全般に関する資料
・パナソニック、「Let'snote」2018年夏モデルを6月15日発売
https://news.mynavi.jp/article/20180607-642371/

・比嘉愛未さんがメガネ姿でスピード顔認証 - パナソニック「Let'snote」発表会から
https://news.mynavi.jp/article/20180608-panasonic/

・大画面高性能モバイルの“LV”で飛躍を狙うレッツノート〜導入から廃棄まで一気通貫のサポートサービスも発表
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1126561.html


以上、スレ立て代行イスカリオテ、任務完了
Let'snoteに、幸あれかし
0010[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/16(月) 09:58:25.56ID:zn7GJ+ZF
敵は一人でIDコロコロしてるんだ!と言い張るのがレッツガイジに残されたアイデンティティ
さすが化石ノート使ってるだけのジジイだなw
0011[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/16(月) 10:00:47.44ID:zn7GJ+ZF
48[Fn]+[名無しさん]2018/06/20(水) 21:15:14.33ID:31fmKCD3
今時シリーズ
・今時VGA
・今時光学ドライブ
・今時取り外しバッテリー
・今時分厚い
・今時低解像度
・今時爆発する
0012[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/16(月) 10:01:44.39ID:zn7GJ+ZF
80[Fn]+[名無しさん]2018/06/21(木) 16:33:28.55ID:k7rkUYAh
必見!レッツノートユーザーが語るVGAポートの必須性!

ーーレッツノートは今でもVGAポート付いてますね、あれって必須なんですか?

「当然必須です。HDMI付いてないプロジェクターがまだまだたくさんあるんです。もちろんうちの会社のも付いてません。出張行っても付いてないプロジェクターだらけなんですよ」

ーー変換アダプタという手もありますが

「なくしたらどうするんですか!会社の備品ですからね、なくしたら大目玉です。それに出張行くときに忘れていく事もおおいんです。仕事の資料などもよく忘れます」

ーー500円で売ってますが

「会社のために私が自腹切るんですか?ありえない!発想が間違っていますよあなた。会社のために自腹なんて以てのほかです。スーツや腕時計だって会社に買わせたいくらいです」

ーーたかが500円じゃないですか

「そういう問題ではありません。じゃあ光学ドライブはどうですか!2000円もしますよ?あれも私に買わせる気ですか?その点レッツならVGAも光学ドライブも入ってます。いいですか?大事なのは私の財布の中身ですよ」

ーーどう見ても本当にありがとうございました
0014[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/16(月) 10:04:02.96ID:zn7GJ+ZF
98[Fn]+[名無しさん]2018/06/22(金) 01:00:16.81ID:LSTJaIGr
本当の統計
https://www.m2ri.jp/upload/news/293/6faeef6dfde335702a4dca35ba9c958c.png

レッツが一番多く含まれるように色々工作した結果
ttp://www.idcjapan.co.jp/Press/Current/20180522_1.gif

ダセエなバカソニック
0015[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/16(月) 10:05:33.94ID:zn7GJ+ZF
130[Fn]+[名無しさん]2018/06/22(金) 12:32:19.22ID:O8UhOR9u
バカが個人攻撃始めたのでid変更

レッツノートユーザーとは?
・HDMI VGAアダプタの大きさすら知らない
→ カバンが膨らむほど巨大だと思ってる
・出張で物をよくなくす、忘れる
→ なくして怒られるからやらないと言い訳する
・情報管理規定やISOも知らない
→ 全ての会社で私物使ったら懲罰(懲戒でなく)と思い込んでいる
・論理と理論の区別がつかない中卒高卒
→ 仮説や論理を理論だと思い込んでいる
・返答に困窮すると言い逃れする
→ 論理を飛躍させている事に気付かない、極論が大好き
0017[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/16(月) 10:07:15.19ID:zn7GJ+ZF
655 [Fn]+[名無しさん][sage] 2018/06/29(金) 07:35:27.55 ID:BBjEi7dh

完璧に論破されたネトウヨ最期の抵抗かクッソウケる
日本製なんてのは今や高いだけのゴミ
・低品質液晶、低解像度
・今時VGA端子に光学ドライブ
・分厚い
・昔ながらの劣悪キーボード
・ジェスしづらい極小パッド
・他機種使い回しマザー
・価格だけ超高額
これが先日発売されたばっかの日本の恥レッツゴミノートだ
0018[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/16(月) 10:08:03.15ID:zn7GJ+ZF
294[Fn]+[名無しさん]2018/06/29(金) 09:49:28.28ID:kB9uqbT6
〜時代に逆らう日本の技術〜

日本の技術劣化が止まらない!製造コストを下げ利鞘を稼ぐため
敢えて低密度実装の巨大基板化したレッツノートCF-SV7とLV7

超高密度実装のMacBook
https://i.imgur.com/oKaP1eh.jpg
製造コストはかかるが超小型化を目標に最先端の技術を使う海外メーカー

前機種より巨大化したレッツノート基板
https://i.imgur.com/Ur6v4gM.jpg
販売価格はそのまま製造コストを下げて利益だけ追求する日本企業の姿を反映
https://i.imgur.com/jGfvHpA.jpg
PC内部はスカスカ
SV7用に作った基板をそのまま搭載して徹底的にコストダウン
エアフローで冷却促進などと見苦しい言い訳タラタラ
0019[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/16(月) 10:08:32.67ID:zn7GJ+ZF
295[Fn]+[名無しさん]2018/06/29(金) 09:50:03.90ID:kB9uqbT6
〜時代に逆らう日本の技術〜

コストが下がれば儲けが上がる!ユーザーの不便も何のその
個人シェアなど糞食らえ!営業力でビジネスシェアだけ獲れりゃいい

薄い筐体にもバッテリー詰め込みまくる今時のPC MacBook
https://i.imgur.com/zvmhREF.jpg
ユーザー利便性を最大限に考え薄さを維持する為の並々ならぬ企業努力の結晶

スカスカの分厚い筐体をさらに厚くするはみ出しバッテリー レッツノートCF-SV7, LV7
https://i.imgur.com/jGfvHpA.jpg
https://i.imgur.com/9dg8y3o.jpg
ユーザーがどんなに不便でも一切構わない、今時のPCとは到底思えない分厚さ
0020[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/16(月) 10:09:42.46ID:zn7GJ+ZF
以上テンプレ
0026[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/16(月) 12:48:32.89ID:VDEWztkL
夏モデルのSV直販サイトでもう完売って馬鹿なの?やる気あるの?
0028[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/16(月) 12:53:50.12ID:J3Q/2YMS
追加の予定も無いのに、追いつかないもなにもないでしょ
0030[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/16(月) 14:48:56.83ID:VDEWztkL
>>28
>>29
具体的に何の部品が切れたのかは分からないけど
部品欠品で発売再開の目途が立たないんだって。
最初に黒がなくなって、銀もなくなった。
仕方ないからLVをポチった。
直販サイトのカスタマイズモデルの話ね。
0032[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/16(月) 15:05:04.90ID:cqDv0ndR
>>30
春モデルでも同じことになってなかったっけ?
1ヶ月前にプレミアムモデルポチっといてよかったわ
0034[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/16(月) 21:27:00.62ID:ebAdELs8
>>30

黒が無くなって次に銀が無くなったってことは、
筐体塗装の原料か、筐体素地のどちらかだろ。

世界的にコンデンサが逼迫しているって話は聞いたことあるけど、
それじゃぁ筐体色に影響するわけないし。
0035[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/16(月) 22:04:40.02ID:JDtYpVwS
なんかしたり顔で頓珍漢なレスしてる恥ずかしい奴がいるな
こいつ>>34働いたこと無いだろ
0036[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/16(月) 23:55:33.07ID:LkhHryVw
筐体塗装の原料か、筐体素地のどちらかだろ。
まだ、はやい夏休みのほうが説得できます。
0039[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/17(火) 08:58:45.33ID:pDrmky57
>>19
ビジネスシェアも全然取れてないけどねw

極々一部のバカジャップ企業以外誰も買わないんだもんw
0040[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/17(火) 08:59:07.63ID:0OyVEX2D
何が無くなっても出荷はできんだろ
はよ復活を祈るのみ
0041[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/17(火) 13:19:02.16ID:Ut58mRja
新たな脆弱性がいくらでも出てくるIntelCPUはもう止めてAMDのAPU搭載したモデル出してくれよ
0042[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/17(火) 13:25:07.81ID:cPyVXrin
長いものに巻かれては共倒れがデフォのバカジャップ大手がそんなことするわけ無いだろう

そもそもAMDとか知らないんじゃないのw
0043[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/17(火) 13:37:42.69ID:cPyVXrin
>>31
さっきLGグラム見た後にれっつの新しい14型見たら何もかもショボすぎてクソすぎて笑ったわ
そのくせにアホみたいに高いしwww
0044[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/17(火) 13:43:03.73ID:w18XOWi8
>>43
LGはユーザーの事を考えて長く使えるように設計してるからな
SSD増設用スロットも用意されている
クソ分厚いくせにメモリスロットすらなくしたバカソニックと真逆だよ
https://pc.watch.impress.co.jp/topics/lg1803/
本当に技術力の差を感じる
0047[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/17(火) 14:06:59.15ID:w18XOWi8
バカソニックが考えているたった一つの事
それはいかに安く作るかということ

他社が8層以上、中にはMacBookのように12層ものビルドアップ基板を使い
コストよりも性能を重視して作ってるのに対しバカソニックは10年以上前の技術で
インド製スマホ並みのたった4層しかない基板で徹底的にコスト削減
今時中国メーカーですらやらない悪質な手口だ

さらに自社で8.5世代型の高コントラスト比IPSパネルを
開発しておきながら敢えてレッツには搭載せず
色域狭くRGBバランスの悪い安物を載せてくるという
浅ましい手口で大幅コストダウン

徹底したコストダウンで低価格化を狙う筈もなく
メイドインジャパンを盾にMacBook真っ青の高価格
かつてこれほどの悪徳メーカーがあっただろうか?
戦慄すら覚えてしまう清々しいほどの国賊だ
0049[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/17(火) 18:32:24.06ID:oBrq0ImQ
made in japanなんてもはや死語
いや、町工場レベルながらも世界相手に頑張っている一部の部品メーカーなどのおかげでまだその言葉は辛うじて生きてはいるが、この30年の暗黒時代の元凶を作っている薄汚い腐れジャップ大手のゴミカス共のせいで日々地に墜ちるばかり
0050[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/17(火) 18:39:48.27ID:nAeV+hGg
アメリカやヨーロッパでレッツノートは評価高いかな?
カフェでレッツノートいじっていたら、おっ!って思われるかな?
0051[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/17(火) 18:48:50.47ID:oBrq0ImQ
アウトオブ眼中に決まってんだろw
かつてはToshibaやSonyなどもよく見たけど今時まずBest Buyなどの量販店でも相手にされないよジャップメーカーなんてwww
レノボなんて仕方ないからブランド力のあるレノボ名でNECのゴミ売ってるぐらいだしwww

https://www.cnet.com/products/lenovo-lavie-z-hz550/review/
0053[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/17(火) 19:06:15.84ID:w18XOWi8
IDなど変えていないが?
コロコロ変えて多数装ってんのはレッツ信者だろ
0055[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/17(火) 19:07:25.08ID:0OyVEX2D
よく誰もレスしない壁にここまで書き続けられるな
病人は怖いわ
0056[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/17(火) 19:10:40.74ID:oBrq0ImQ
衝撃の事実の連続にもはやIDコロコロ盲信する以外に術がない憐れな劣ッツ脳ーターwww

ちなみにIDなんて残念なことにキャリアによっちゃ変えたくなくても勝手に簡単に変わるんだよねww
0057[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/17(火) 19:19:41.09ID:g/KHgL2Y
ジャップとかほざいてるやつはさっさと日本出てってくださいね
0058[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/17(火) 19:25:09.24ID:w18XOWi8
>>50
アメリカでよく知られるトップブランドはAcer, Apple, Asus, Dell, HP, Lenovo, Microsoft
ローカルブランドではfalcon nw, system76, originあたり

ちなみにだがToughbookはヘビーデューティなマシン全般を指す単語になっててタフブック自体でなくともそう呼ばれてる
Panasonicというメーカーは誰も知らんがな
0060[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/17(火) 19:36:22.65ID:sTDHfoJe
クックック
パナはレッツだけじゃなく白物家電も新製品出せてないジャンルあるな
内部留保も使い切っていよいよリストラ始まるかね?
楽しみだよ
0065[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/17(火) 19:50:05.00ID:nAeV+hGg
>>61
アメリカで売ってないの?知らなかった。
なんでこんなに良い製品を売らないんだろう。
0066[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/17(火) 19:57:13.44ID:w18XOWi8
>>62
タフブックはヘビーデューティ仕様PCの代名詞としてワールドワイドシェアがあるよ
ハリウッド映画でもちょくちょく登場してる
ワイルドスピードとかミッションインポッシブルとか
0067[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/17(火) 19:58:42.60ID:0OyVEX2D
>>65
https://liskul.com/segmentation-1871

セグメンテーション
マーケティングの基本
ある地域、市場で優れてる製品が別の市場で同じ評価されるとは限らない

製品の良し悪しは文化、生活習慣、歴史に依存するってことだな
0068[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/17(火) 19:59:47.07ID:w18XOWi8
>>65
バカか?こんな高いだけのゴミ誰が買うんだよ
タフブックは高いなりの価値があるがレッツは高いだけ
みんな同じ額払うならMacBookを買う
0069[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/17(火) 20:08:40.32ID:oBrq0ImQ
>>65
普通のレッツも昔はタフブックの名で売ってたよw 例えばW8とかね
量販店にはクソすぎて相手にされないし、マイナーすぎて誰も買わないしレビューにもあがらないだけだけどw

「売っていない」は間違いで「クソすぎて売るルートがいつまでたっても確保出来ない」、「一応努力はしてみたけどやっぱりクソはクソだった」が正解w
0070[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/17(火) 20:42:45.27ID:r6UDhhFJ
IDコロコロ図星突かれてファビョッちゃったか
わかりやすっ
0071[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/17(火) 20:50:06.85ID:oBrq0ImQ
>>70
馬鹿の一つ覚えの典型的なジャップ負け惜しみレスで笑える
ジャップって何も言い返せなくなっても意地でレスするよね、ネットではw

リアルじゃ蹴られてもレイプされても隅っこでぷるぷる震えてるだけのゴミッカスのくせにw
0072[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/17(火) 20:52:20.51ID:oBrq0ImQ
真面目な話、日本って人口500万人ぐらいがちょうどいいんじゃないの?
日本人って呼べる人間クラスの生き物もせいぜいそれぐらいしかいないでしょw
後は人間扱いする価値もないゴミジャップばっかだしw
0076[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/17(火) 21:04:32.05ID:oBrq0ImQ
いよいよ分が悪くなって話し逸し始めるレッツノーターw
0077[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/17(火) 21:37:59.33ID:0OyVEX2D
恐らくsurfacebookやX1Cのような(あえてこう書くが)優れた製品を持ったことで、それを持つ自分も優れているかのような錯覚に陥り、
差別化という意味でそれとは別の方向で優れた製品であるレッツノートの存在が
彼の幼稚な万能感、優越感を阻害する原因になってしまったと考えられる
0078[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/17(火) 21:41:02.82ID:qewWAfeS
サーフェイスブック2持っててもカシオの電卓使うだろ?
レッツにはそういうカシオの電卓のような道具らしさがある
0079[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/17(火) 21:43:34.36ID:0OyVEX2D
HP ELITEBOOKやDELL XPS13,VAIO S11/13/Z、NEC LAVIE HZ、富士通 UH75/90なども同様に優れた製品であると私は思うが、
彼の攻撃に晒されないのは
彼の持つノートPCと同一カテゴリで格下だという極めて独善的で一方的な認識があるからかな?
0082[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/17(火) 22:12:03.84ID:iszqKtS3
Let's noteを抱えて颯爽とのぞみに乗り込みドヤ顔でパワポを編集する。そんな社畜にわたしはなりたい。
0083[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/17(火) 22:26:40.60ID:0OyVEX2D
そもそもジャップ(Jap)という言葉は西欧の人間が日本人を蔑む時に使用される言葉であり、その中には
これだけ日本語を達者に操り(極めて遺憾なことに)日本で教育を受け、日本のインフラの元で育てられたと思われる彼自身も当然含まれると考えられるのに
日本語でジャップと書く彼はその自己矛盾に気付かないのだろうか?
彼の中ではMS製やapple製、そして何故かlenovo製(?)のPCを使うと西欧人の仲間入りをしたことになるのか?
0084[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/17(火) 22:28:33.64ID:qewWAfeS
JAPは在米日本人のための言葉で
日本に住んでる日本人はNIPと呼ばれる
豆な
0085[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/17(火) 23:03:41.96ID:iszqKtS3
JAPは在米日本人のジャパーン※郷ひろみ風
日本に住んでる日本人はNIPのにっぽんじん
0086[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/17(火) 23:28:35.19ID:0OyVEX2D
そもそもMS製を使っているという意味では日本人及び世界のPCユーザーの99.9%以上はMS製OSのwindowsを使ってると思うんだが
windowsを使うことでは(精神的)西欧人にはならず最終のノートPCを使うとそれに含まれる理屈を教えてもらいたいな

その理屈がもし正しいものであればトヨタ車等日本車に乗る人間は(精神的)日本人になるんじゃないかと思うんだがそれも彼の中では違うようだ
0089[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/17(火) 23:42:26.21ID:ZdgpnRuj
レッツ信者は無職ナマポ韓国人だけ
自称ウンコ研究家
0090[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/17(火) 23:44:35.85ID:w18XOWi8
>>77
あのな、俺はレッツずっと使って来て最近の努力まったくしてねえパナにイラついてんだよ
0091[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/17(火) 23:55:11.38ID:w18XOWi8
XZが出た時はついにパナも自社電池捨ててやる気になったと高評価だった
それはRがRZになった時にも思った
それがどうよ?何だあのSVってのは?基板はケチりまくるわ液晶クソゴミのままだわ
製造費ケチりまくって価格同じってどんだけユーザー馬鹿にしてんだ?
そしてLVでさらにブチキレ
一切努力してねえ使い回し
こんなもんかつてのパナじゃありえねーんだよ
0092[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/17(火) 23:56:34.26ID:r6UDhhFJ
下手くそな幻影陣見破られてよっぽど悔しかったんだね
今日も一日おつかれさん
0093[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/17(火) 23:56:40.78ID:0OyVEX2D
>>90
なるほど、自分の望む努力の方向でなければ何をしても努力したことにならぬわけか

自己愛性人格障害が疑われるな
0094[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/18(水) 00:00:09.79ID:i9QOIw5y
努力の方向って普通にユーザーの希望の最大公約数だと思ってる
出っ張ってる円筒形バッテリーなんてのはその中には基本的に入ってない

だからどこもかしこも薄型Ultrabookだらけになってるんだと思う
0095[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/18(水) 00:03:10.96ID:VHWYXP+w
>>93
おまえどうせ最近レッツ触り始めたんだろ?知ったかしてんなよ
0096[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/18(水) 00:08:24.54ID:VHWYXP+w
>>94
その通りだな
しかもRZXZの流れから考えてSZLXもリポ採用の流れは確定だったはずだ
かつてのパナならSVLVみたいなゴミは絶対作らんかっただろう
ま、最近レッツ触り始めたばっかの新参には分からない事だろうが
0097[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/18(水) 00:20:11.28ID:VHWYXP+w
SV7とSZ6比べりゃ分かる
基板デカくして実装密度下げたり色域の狭い安物液晶に変えたり
どこからどう考えてもコストダウンしか考えてねーだろ

これのどこを擁護できるわけ?ユーザー馬鹿にしてるだけだが?
0099[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/18(水) 00:30:28.62ID:VHWYXP+w
俺はな、SV7が出た時TB3で喜ぶ傍ら
円筒バッテリー継承とデカい基板見て腹が立った
RZXZの流れ完全否定だろ
さらにレビューが出て落胆したんだよ
15年間レッツ使って来て完全に裏切られたと感じた
それがLVでよーく分かった
もうパナはダメだね
ユーザー馬鹿にして騙し売りする悪徳企業だわ
あと3年か5年でレッツ終わるよ
LGの方が遥かにユーザー目線で物作りしてる
努力を放棄して儲けに走った企業なんざ擁護出来るか
0100[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/18(水) 00:32:32.18ID:VHWYXP+w
>>98
あぁレッツ消えるまで毎日罵倒してやるよ
まあ冬モデルか春モデルでまともなのが出れば擁護に戻るがな
0101[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/18(水) 00:36:32.95ID:MYm+Tu+n
さっさと他社に乗り換えろよ
おまえなんかPanasonicにとっちゃ客じゃねぇんだわ
0102[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/18(水) 00:40:00.57ID:ppksfhIV
AX3なんだけどここ一月くらいになるかな、時々内蔵マイクが勝手に有効になって、周囲の音を拾ってスピーカーから出力するようになった。当然ハウリング。その都度マイクかスピーカーをミュート操作で止めるんだけど忘れた頃にまた発生する。
誰かこんな現象経験ある?
0103[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/18(水) 00:57:57.95ID:TJb2Rg5p
>>102
それレッツ関係ないよね
マイクのアクセス許可アプリを再確認もしくは全部オフ
0104[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/18(水) 01:01:28.80ID:xhGyY0VB
SV発売直後からアンチ増えたと思ったがやはりな
0105[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/18(水) 01:04:01.86ID:A4jrUR0H
>>82
プロ社畜はエクスプレス早得でひかりかこだまグリーン
ただし最近はインバウンドがひかりを中心に流れて来ているが
0106[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/18(水) 01:16:47.97ID:A4jrUR0H
荒れまくっているが、特定の企業叩きはまああれだ、みんな笑って済ませられるしつこくない程度にな。
0107[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/18(水) 01:37:05.29ID:a9v6iGzk
>>97
液晶の色域はともかくとして基板の実装密度がユーザーの使い勝手にどう影響すんの?
ユーザーの立場からすりゃそれこそ実装密度なんざどうでもいいんだが
裏切られたと思ったのならとっとと見切り付けてLGのノートでも買ってろよキチガイ信者
0110[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/18(水) 07:29:12.48ID:kDVVUqOG
結論から言うと
はやく見切りをつけて他社へ行ってください。ここはレッツマンセースレです。
0111[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/18(水) 08:57:46.56ID:pmxQWGjg
>>107
彼の中ではユーザーの使い勝手や実際に商品がどう評価されてるとかは些末なことなのだよ
新しく出てきた技術は過去の技術を全て凌駕し駆逐するものだってるらしい
きっと彼は磁気テープがデータセンター向けに使われてることも、
彼の好きな機種がアルミの切削で作られていることも 、
未だにニッケル水素電池やニッカド電池、アルカリ乾電池の需要が高いことも知らないんだろう
0112[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/18(水) 09:15:12.42ID:VHWYXP+w
>>107
実装密度上げスペースを増やしリポで埋める
これが現在全ての他社で取り組んでる事
円筒形バッテリーなんてのは過去の技術
コスト削減以外で積極的に取り入れてる企業なんてない
ちっとは業界動向勉強しろアホ
0115[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/18(水) 10:08:07.37ID:rruW9YWM
>>112
業界動向に沿ったPCならパナ以外にいくらでもあんのに
なんでいつまでもしつこく粘着してんの?

俺は薄型でユーザーが着脱できないバッテリーよりも
円筒形だろうが着脱できるバッテリーの方がいいから今のままで構わんよ
もしそれでパナがユーザーから見放されて潰れたり
他社と同じように路線変更するのならさっさとパナを見限るだけ
たかが道具なのにいつまでも粘着し続けてるお前がおかしいわw
0116[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/18(水) 10:28:11.53ID:/ig40xG2
>>115
リポ使ったらなんで着脱出来なくなるって思い込んでんの???????
RZXZはリポで着脱出来るんだけど???????

SVLVしか知らない馬鹿は黙ってろ
0117[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/18(水) 10:32:07.41ID:/ig40xG2
このように指摘されると次は光学ガーと言い出す
着脱式であれば何でもいいわけではなく絶対に円筒形を使わなきゃならないという言い訳でしかない
0118[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/18(水) 10:35:42.52ID:2/m6FzT2
今の形状のバッテリーパックでもリポ使った方が27%ものスペースを有効に使えるため
容量は増大し使用時間も伸びるのに、キチガイ信者は絶対に認めようとしない
パナ社員がコストダウンを否定しようと必死になってるんだろうな
0120[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/18(水) 10:58:07.83ID:2/m6FzT2
>>119
パヨクはテメエだろ
パナは企業努力をせずコストダウンしただけのPCをユーザーに高値で売りつける悪徳企業まさに日本の恥だ
これを擁護する全ては国賊サヨク売国奴である
0121[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/18(水) 10:59:14.21ID:pmxQWGjg
>>118
厚み()直径が2.5倍の円筒形セルを27%空間が有効に使える角形電池を使った場合、平面サイズは何倍になるでしょうか?

→発狂、コネクタナクセバー
→そんなのいらん
→レッツを使ってるのは老害!

ここ半年で10回くらい見ました
0122[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/18(水) 11:39:10.55ID:2/m6FzT2
>>121
今のバッテリーの形状維持して中身をリポに置き換えた場合の話をしてんだよ
小学校の算数も出来ないのか?

体積の計算
 直径2cm長さ5cmの円柱の体積 1x1x3.14x5=15.7cm^3
 短辺2cm長さ5cmの直方体の体積 2x2x5=20cm^3
 リポの方が27%ほど稼げる体積が大きくなるので、リポの方が容量高く出来るんだよ
0123[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/18(水) 11:51:07.32ID:pmxQWGjg
>>122
それバッテリーが飛び出てる、君が指摘してた課題は一切解決してないよね?

主張には一貫性もとうぜ?
0124[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/18(水) 11:58:01.74ID:2/m6FzT2
>>123
同じ容量で作ればフットプリントサイズ同じで27%薄く出来るという事だが?
パナが27%分の厚みをコストダウン目的だけでユーザーに強いてる証拠だよ

さらに教えてあげよう

円筒形バッテリーの重量エネルギー密度は100–243 Wh/kg
リポ電池の重量エネルギー密度は100–265 W·h/kg

円筒形バッテリーの体積エネルギー密度は250–676 Wh/L
リポ電池の体積エネルギー密度は250–730 W·h/L

重量でも体積でもリポの方が高容量になる
つまり今のSVLVのバッテリーは中身をリポにするだけで飛び出しがなくなるか
若干しか飛び出さないようになる可能性が非常に高い

円筒形バッテリーを使うたった一つの理由はコストダウン
0125[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/18(水) 12:17:33.87ID:8uByosFA
SVLVがコスト削減だけのためにユーザーに不便を強いてるまとめ

・4層ビルドアップのデカく重い基板でコストダウン
→ 12層で作れば小さく軽くなるのにやらない

・SZ6よりも品質落ちる液晶使ってコストダウン
→ 色域狭くRGBバランス悪い、自社で8.5世代高コントラストIPS開発してるのに採用せず

・リポに変えるだけで27%以上体積削減出来るのに敢えて安っぽい円筒形採用
→ SVLVのバッテリーは中味をリポに変えるだけで出っ張りなくなる可能性大

これだけユーザーを馬鹿にしてるPCは他にない
0126[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/18(水) 12:30:28.16ID:KgYXOjza
>>124
パナが円筒形バッテリ使ってる最大の理由は自社内採用だからって理由だろう
光学が残ってるのも旧松下寿のライン維持だし
0127[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/18(水) 12:49:20.78ID:pmxQWGjg
>>124
あー、メーカーのコストダウンを認めない姿勢は完全に理解できないが言いたいことは伝わった

X1Cでも買えば?
0128[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/18(水) 13:39:11.30ID:N9AsbNY8
コストダウンしまくって消費者還元しないって
そんでメーカーの肩持ってる奴あほか
0129[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/18(水) 14:04:29.57ID:kDVVUqOG
ロレックスやルイ・ヴィトンの値段
たぶんそう言う路線をレッツがとりたいみたいです。
0130[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/18(水) 14:22:14.65ID:pmxQWGjg
>>128
いや、メーカーの内部のコストダウンには興味ないんだわ
きちんと働いてる身分としてはメーカーが思う利益を考えて値段つければいいと思ってるんで
俺にとって値段が重要なのはこの値段でこの製品を買いたいと思えるかどうかだけなんで
匿名掲示板のバカが推測した算数には信憑性も価値もないんです

パナがやれると思えばやればいいし、要らないと思ったら買わなければいい、欲しいと思えば買えばいいだけ
0131[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/18(水) 14:38:17.45ID:N9AsbNY8
Surface GOスレでoffice抱き合わせ商法の日本MSの肩持ちと同じ発想やね
信者ってホント気持ち悪いわ
0132[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/18(水) 14:49:35.84ID:0cXIfJv6
安く作ったなら安く売れは消費者感情として正しい
0133[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/18(水) 14:58:22.57ID:rruW9YWM
>>131
高いとは思うが許容範囲だから買ってる、買えなくなるくらい高くなったら
さっさと見捨てて他のメーカーに乗り換える
ただこれだけなのに何をグダグダ言ってんだ?

ユーザーでもないのに粘着してパナ許せねーって喚いてるお前らの方が
よっぽどカルト信者じみてて気持ちわりーわw
0134[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/18(水) 15:00:14.90ID:pmxQWGjg
>>132
そう、それは正しい
ただ確認しようが無いんだわ

原価厨の特徴として共通する部分は
・原価が一意に決まると思ってる
・自分のみたいスペックしかみない(レッツで言えば堅牢性・信頼性・オールインワンの機能などは無視される)
・人件費、設計費、開発費、利益、管理費、流通費等は含まない、悪、または各社で共通だと思っている
・詳細は知りようがないのに知ってるかのように振る舞う
・長期にわたってキチガイッぷりを撒き散らしてるのにメーカーより自分の方が信用されると思い込んでいる

だな
部品バラバラに買ってきて眺めてろとしか思わん

別にコストは同じ機能水準だ安ければ嬉しいだけで、ここに書いても何の意味も無いんだわ
0135[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/18(水) 15:29:20.12ID:N9AsbNY8
>>133
NX4ユーザーですが???????

>>134
製造業の経理良く知りもしないでテキトー書くなよ
製造原価つーのは材料費労務費経費の三大要素で成り立ってんの
おまえはなぜか労務費経費だけクローズアップして材料費をディスってるようだが
材料費下がれば製造原価が下がり付加価値率上がるなんてのは当たり前
材料費下げた分で労務費経費上げてるとでも言いたいのか?

知ってるように振舞ってんのは製造業をまったく知らず脳内で妄想してるお前だろ
0136[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/18(水) 15:34:54.55ID:N9AsbNY8
ID:pmxQWGjgの知ったかには呆れるわ
・リポの方が体積比重量比で円筒形よりずっと容量大きいのを知らなかった
・製造原価計算を知らずテキトーな勘定科目書いて的外れの付加価値率指摘
仕事何してんの?総合職じゃないのはよーーーーーく分かるよ
0137[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/18(水) 15:48:27.96ID:rruW9YWM
>>135
なら尚更カルト信者じゃねーか
お前の望むレッツは現状存在しないんだからいい加減諦めて
他の会社の薄型ノートでも買っとけよ
無意味な罵詈雑言をエンドレスで聞かされ続けるのはウンザリなんだよ
0138[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/18(水) 15:56:20.30ID:ZJgDe3Lb
ちゃんとした議論がしたいなら
コロコロしないで24時間ID固定するかコテハンつけろ
0140[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/18(水) 16:00:48.50ID:pmxQWGjg
>>135
また話そらそうとするね

商品の値段は需要と供給で決まるだけ

ユーザー目線で見た場合にお前のいうコストの話は視点が欠けすぎてて何も意味がないんだわ

言ってみればお前の話が(正しくないがw)正しいかどうかすらどうでもいいんですよ
0141[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/18(水) 16:52:54.64ID:N9AsbNY8
>>140
今度は市場論に逃げるのか?
さっきは製造原価の話だったが?
今やってるのは付加価値率がどうなってんのかって話で市場理論なんて一切関係ないんだが?

話逸らしてんのはテメエだろ
0142[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/18(水) 17:13:35.05ID:N9AsbNY8
■昨年のRZ XZの流れを否定し儲け主義に走った不誠実新製品SV LV

・4層ビルドアップのデカく重い基板でコストダウン
→ 12層で作れば小さく軽くなるのにやらない

・SZ6よりも品質落ちる液晶使ってコストダウン
→ 色域狭くRGBバランス悪い、自社で8.5世代高コントラストIPS開発してるのに採用せず

・リポに変えるだけで27%以上体積削減出来るのに敢えて安いだけがメリットの円筒形採用
→ SVLVのバッテリーは中味をリポに変えるだけで出っ張りなくなる可能性大
RZXZではリポ採用し脱着式だった

■これだけ材料費下げた上に価格は大幅に上昇
SZ6/i7 7600U/8GB/256GB/霜降り 初値 295000円
SV7/i7 8550U/8GB/512GB/霜降り 初値 341000円

どんだけボッタくる気だ?

■しかし信者(社員の可能性大)は・・
・材料費が下がっても労務費経費が上がってるかも知れないから製造原価が下がったとは言えないなどと言い訳>>134
・論理のおかしさを指摘されると今度は市場理論持ち出して逃亡>>140
0143[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/18(水) 17:18:52.86ID:pmxQWGjg
>>141
お前の主張は安いものを高く売って不当に利益を得てるというもの
市場の価格と利益、ここから導かれる最終的な販売価格と数量、利益率を決められるのは独占企業だけとう前提が抜けてるな

お前は各社の調達価格も原価率も製品の利益率も販売数量も知らないし俺にも他の人にもわからない

知らないのに蘊蓄たれてる荒らしてるわけだ

お前の話に正当性持たせるためにはお前がノートPCを作ってるパナ及び他社の調達や企画、営業、設計を転々として経験してることを証明したうえで各社の販売実績と利益の提示ないとダメなんだよ
やりたきゃ名刺でもアップしろや
0144[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/18(水) 17:21:56.19ID:N9AsbNY8
>>143
昨年のSZ6よりショボい液晶使って価格5万upさせた理由書いてよバカソニック社員君
0146[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/18(水) 18:21:47.73ID:pmxQWGjg
>>144
はい答えに窮して安定の社員認定入りました

自分の主張に賛同しない人は皆社員w
パナもVAIOもHPもDELLもトヨタもソニーもMSも社員70億人いるんじゃないかな?
0147[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/18(水) 18:40:27.15ID:N9AsbNY8
>>146
答えなど>>142に書いてある
お前は俺の指摘に一切答えられず逃げてばかりの上
逃げた事を俺に転嫁してるだけ

・材料費が下がっても労務費経費が上がってるかも知れないから製造原価が下がったとは言えないなどと言い訳>>134
・論理のおかしさを指摘されると今度は市場理論持ち出して逃亡>>140
0148[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/18(水) 18:46:59.64ID:pmxQWGjg
>>147
おまえいつも論点ずれてるね
お前の主張のなかのバッテリーコストが低い→パナがぼったくってるってのの間違いを懇切丁寧に指摘してやっただけなんだが

パナと他のメーカーの調達価格の差を教えて!キチの人!
0150[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/18(水) 18:49:27.84ID:0cXIfJv6
このスレ明らかに異質だな
他ノートスレだと意見に対して共感的に話が進んで広がってくのに
ここだけは信者(社員?)がガチ否定の粘着して来ていつも争ってるよな
0151[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/18(水) 18:51:09.71ID:KgYXOjza
ダメな製品はダメと言えない空気ってのは健全じゃないと思う
どこかで気づいた人から一人ひとり消えて行ってるかんじ
0152[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/18(水) 18:52:51.54ID:KgYXOjza
昔からPanaの公式発表一つで持論をころころ変えるような人間が結構いるからな
TやW末期は4:3こそ絶対正義とかいっておいて
Sシリーズ発表されたとたんワイドマンセーとかあほかと言いたくなる

ThinkPadスレとか明確なワイド化批判とかふつうにあったわけだし
0153[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/18(水) 18:55:26.62ID:KgYXOjza
レッツの一番あかんところは、メーカーとしての哲学とかそういうのが皆無なところだね
20年前のT2やW2当たりの分厚いけど軽くてバッテリが持つモバイルってイメージ以外
ほとんど個性すらなくなってるどころかUltrabook全盛で明らかにおいて行かれてるのに
それを見ようともしないのはさすがにどうなんかと言いたくなる

ファンレスなんて本来はレッツのこだわりポイントだったはずだぞ
いつからMacBookやMateBook Xにいいようにやられるようになった?
0154[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/18(水) 18:56:17.49ID:KgYXOjza
バッテリ交換もボンネットも光学&HDDオプションもうどこのメーカーも意味がないからやめたものを
レッツのこだわりとか言って残してるのって保守を通り越して守旧というんじゃないか
0155[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/18(水) 18:57:08.83ID:rruW9YWM
>>151
絶対的な基準がないのにダメ呼ばわりしてたら
ユーザーの反発招くのは当たり前じゃん
0157[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/18(水) 19:02:26.34ID:N9AsbNY8
>>148
お前がずっと論点ずらしてんだが?
俺の主張は>>142に全て書いた
否定したいならコストメリット以外で円筒バッテリー採用するだろう理由でも書けや
0158[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/18(水) 19:05:44.82ID:WvhyhJvv
可能な限りの利益を追求する
それが企業のあるべき姿

それが不当かどうかなんてのは誰にも言えない
買いたいけど高い価格のせいで買えない奴が勝手に「不当だ」と思うだけ
0159[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/18(水) 19:09:44.46ID:0cXIfJv6
>>147
多分だけどID:pmxQWGjgはもっと簡単な例出さないと理解出来ないよ

ラーメン屋が国産野菜を中国産に変えたら原価下がるだろうと
それで一杯700円のまま売ったら儲け増えるだろうと
物価上昇でガス代水道代が上がり人手不足で人件費が嵩んだからといって
国産野菜を中国産に変えた事の免責にはなろうはずもない
0161[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/18(水) 19:23:24.56ID:WvhyhJvv
その企業が出してる商品が高くて買えない人がいるだけなら、ブラックでもなんでもない
ただそういう事実があるだけ
0162[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/18(水) 19:33:18.25ID:pmxQWGjg
>>159
いやー分かりやすい!感動した!

ちなみにお前がパナがやってると主張する通りに700円から1000円にするとどうなるか?答えは潰れる
誰も食わないから

ラーメンの原価はいくら?→そんなん知らない

価格を維持して国産から中国産に変えて品質を落としたらどうなる→答えは潰れる
品質が低くて高いものは誰も食わないから

お前が言ってるのはユーザーは品質を理解できないという主張→根拠は?自分がレッツ嫌いだから

他のラーメン屋は500円で商売してるけど?
→自分の好みに合わないから行かないだけ

この店の方が利益率高い!→知らんがな

俺は500円のラーメンの方が旨いと思う!この店も500円で販売すべき!→そうなったら嬉しいよね。でもそのために味を変えたら俺は行かなくなるだけだけど

ただ一言、この機種って高いよねって言えば誰も否定なんかしないのに無い知識をさもあるかのように語り始めるから叩き潰したくなるんだよね
0163[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/18(水) 19:36:11.46ID:WvhyhJvv
企業が商品にどんな値付けをしようと、それは商品を出す企業の自由

企業は
(価格 - 原価 )× 販売台数 - 開発コスト
が最大になるように工夫するだけ

販売台数が多くなっても、それ以上に(価格 - 原価 )が小さくなったら、利益は少なくなる
0164[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/18(水) 19:39:47.06ID:pmxQWGjg
>>157
そんなん知らんし知る必要もない
バッテリーがどうとかコストがどうとかどうでもいい
ただ着脱はなくさないで欲しい
俺は使ってるから

パナが着脱やめて薄型に振ったらどう?→他の機能も見てほしけりゃ買うし欲しくなければ買わん
0165[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/18(水) 19:41:47.52ID:WvhyhJvv
価格競争に走るならまず、自身の企業が競争相手より大きい事が必須
企業規模が大きすぎる相手に価格競争を仕掛けるのは、初めから負け戦
0166[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/18(水) 19:46:30.69ID:TJb2Rg5p
さあ、一見すると何人も参加して盛り上がってるように見える今日の議論(?)
実際の発言人数は何人でしょう?
0167[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/18(水) 19:46:47.08ID:rruW9YWM
なんか>>153で他がUltrabookやってんのにパナだけ置いてけぼりとか言ってるけど
パナが他社の真似したらそれこそ没個性の極みにしか見えないんだが
0168[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/18(水) 20:00:41.69ID:3p3BWXWn
新型マックブックゴミpro13 早速100℃カンストでワロタw
https://www.notebookcheck.com/fileadmin/_processed_/1/4/csm_Bildschirmfoto_2018_07_17_um_13.57.26_0182eae46d.png

その1.5倍のOPEN GL演算性能を披露してしまうSV7 もちろん絶対に70℃を超えない安全設計
https://thehikaku.net/pc/panasonic/image/18sv7/cinebench.jpg
https://thehikaku.net/pc/panasonic/image/18sv7/ondo.gif
0169[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/18(水) 20:06:07.76ID:mZoJkO6v
マックは、どうでもいい
マクドナルドは、たまに行くが
0170[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/18(水) 20:07:32.36ID:pmxQWGjg
>>168
俺はキチ批判はするけどmacがゴミだとは言わんがね
その演算性能が必要ない人は買えばいいし

CPUグレードダウンした方がいいんじゃない?誠実さに欠けるねとは思うが

わざわざmacスレに書き込みには行かないけど
0171[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/18(水) 20:13:43.01ID:KgYXOjza
>>167
だからレッツらしい、レッツしかできないUltrabpook出せよ、固定で
0172[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/18(水) 20:28:08.76ID:g9Fy4GVr
おまえらちょっとペースダウンするか隔離スレ逝ってくれ
0174[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/19(木) 00:22:09.71ID:/4h+V1i/
>>161
買えないって誰がいつ言ったんだ?お前が一人で騒いでるだけじゃん
0175[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/19(木) 00:23:57.91ID:/4h+V1i/
>>162
コイツは難癖付けて話をややこしくして誤魔化そうとしてるだけだな

パナ社員の手口なんだろうなぁ
0176[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/19(木) 00:24:53.80ID:/4h+V1i/
はいこれパナ社員が必死で隠したいレッツノートの真実

■昨年のRZ XZの流れを否定し儲け主義に走った不誠実新製品SV LV

・4層ビルドアップのデカく重い基板でコストダウン
→ 12層で作れば小さく軽くなるのにやらない

・SZ6よりも品質落ちる液晶使ってコストダウン
→ 色域狭くRGBバランス悪い、自社で8.5世代高コントラストIPS開発してるのに採用せず

・リポに変えるだけで27%以上体積削減出来るのに敢えて安いだけがメリットの円筒形採用
→ SVLVのバッテリーは中味をリポに変えるだけで出っ張りなくなる可能性大
RZXZではリポ採用し脱着式だった

■これだけ材料費下げた上に価格は大幅に上昇
SZ6/i7 7600U/8GB/256GB/霜降り 初値 295000円
SV7/i7 8550U/8GB/512GB/霜降り 初値 341000円

どんだけボッタくる気だ?

■しかし信者(社員の可能性大)は・・
・材料費が下がっても労務費経費が上がってるかも知れないから製造原価が下がったとは言えないなどと言い訳>>134
・論理のおかしさを指摘されると今度は市場理論持ち出して逃亡>>140
0179[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/19(木) 00:50:02.14ID:/4h+V1i/
>>152
このスレのキチガイ信者共はマジで新興宗教の信者だからなぁ
ちょっとでも貶そうもんなら大発狂して襲い掛かってくる
0180[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/19(木) 00:56:15.03ID:UXYYdzXO
X1Cに乗り換えた俺に言わせればこんなんゴミですわ
0181[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/19(木) 01:04:51.45ID:F+oRWu5i
>>179
真っ当な批判じゃなくて貶めてるのならユーザーがキレて当然

キチガイはユーザーでもないのにわざわざスレに来て粘着してるお前みたいなのと
パナに裏切られたと思って今のモデルを貶してる過去のユーザーだろ
0182[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/19(木) 03:54:43.67ID:Zl6M6vs8
割とユーザーの蝙蝠的態度を批判してる人は多いと思う
むしろSVでるまではレッツ本体よりユーザー自体への批判のほうが多かったような
0183[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/19(木) 03:59:39.07ID:Zl6M6vs8
たぶんさ、レッツが普通のUltrabook出したら出したで
「これこそレッツ」とか言って他社Dis利出すんだよ大体このパターン
0184[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/19(木) 04:56:14.55ID:bWfLUxUJ
心配しなくて大丈夫です。x1cみたいなのはレッツには不可能です。
0185[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/19(木) 05:25:27.09ID:Zl6M6vs8
そういうやつに限ってX1cみたいなレッツ出てきたらマンセーするんだよなぁ
0187[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/19(木) 05:57:06.59ID:qY4qHlej
絶対なんてもんはない
そんなの初代Sシリーズ発表前にも似たようなことはさんざん言われてきたこと
0190[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/19(木) 06:54:32.16ID:L3R0Qf4f
>>189
おいおい、世界の一流企業達に愛されるHPがレッツごとき眼中にあるわけないだろうw
0191[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/19(木) 10:00:31.58ID:SyKixEFU
どれだけ連投して騒ごうと、レッツが安くなる事はない
ムダな努力だ
0192[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/19(木) 10:06:07.02ID:plvJQIAT
まあレッツの魅力は
一に堅牢
二に軽量、長時間
三に(いわゆる)スペック、フットプリント、豊富なIO
四にバッテリー着脱、くるくるパッドその他もろもろ

逆に頑張って欲しいところは
一に厚さ
二に液晶、額縁
かな、俺は

頑張って欲しいところは魅力を潰さない程度でやってくれ

他社みたいにデザイン全降りは意味がないな
0195[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/19(木) 10:51:19.56ID:r/Rl2+0E
>>188
飛び出しの厚みの話
円筒形バッテリー使わなければいいだけ
ケチってユーザーに迷惑かけてる
0196[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/19(木) 10:53:00.12ID:r/Rl2+0E
>>192
堅牢とかってLGのが良くね?
米国国防総省制定MIL規格(MIL-STD-810G)に準拠するテストをクリアだぜ?
レッツはクリアしてたっけ?
0197[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/19(木) 11:19:24.25ID:L3R0Qf4f
レッツ愛好家は10年前で思考停止してるから話すだけ無駄
0198[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/19(木) 11:24:21.32ID:plvJQIAT
>>196
MILは調べりゃわかるけど意外とザル

どっちかってーと日本での運用(電車通勤や長期運用等)のノウハウってところかな

ここは個人では見えない点なので信用含めた信頼性っていった方がいいかも

LGもやってみりゃ意外と強いかも知れんが製品構成的に俺は買う気ない
0199[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/19(木) 11:56:50.86ID:jd5+YqK8
>>197
10年以上前だろ
LifebookとかVAIOとかがバッグの中でひん曲がって壊れた
そこいくとレッツは絶対壊れない頑丈ボディ
レッツすごいレッツ最強、他は今でもダメダメなんだぁーー

今やDELLもHPもLenovoもレッツも頑丈さなんて変わらんというのに
0201[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/19(木) 12:38:32.71ID:L3R0Qf4f
大体今時10インチのPCを20万とかで売ってる時代錯誤の感覚がもはや末期症状だよw
15年前から完全に思考停止ww
このご時世10インチでやるようなことなんてiPadで十分だっつーのw
0202[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/19(木) 12:46:16.73ID:plvJQIAT
>>200
不思議なのはパヨク、無職、大陸系は何で信用が一朝一夕で作られると思ってんだろうねってことだな

製品なら最低5年、普通10年は信用なぞ形成出来んのだが
0203[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/19(木) 12:54:11.28ID:r/Rl2+0E
信用ワロタ
よくいる使えないリストラ対象中間管理職みたいなセリフだな
0206[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/19(木) 13:48:38.07ID:L3R0Qf4f
相変わらずレッツの痛い現実突きつけるとすぐ現実逃避で話逸らそうとするよねw

今時10インチに全力投球のおマヌケブランド、それがレッツノートww
0208[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/19(木) 17:18:48.77ID:qY4qHlej
>>192
そこのあたりで外資含めた社がどこまで追いついて「レッツでなくてもいい」ようになってるかってのが大事
堅牢と、軽量長時間は既に外資モバイルノートでも同じことはできる
スペックとフットプリントもお金かけられる外資のほうがいいもの出してくる

そういう意味では、厚さ、液晶、額縁は急がないとまずいって事にもなる
0210[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/19(木) 17:44:17.16ID:bWfLUxUJ
そう言えば無職でLV7って逆にすごい。
ヨイかもです。
0211[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/19(木) 17:49:40.12ID:plvJQIAT
>>208
実際には信頼性が追い付いてないから日本企業はレッツ選ぶんだが、まあ胡座かいてられないだろうことは確かだとはおもうわ
ただ俺はその場合でも第3の軸を探すべきだと思うがね

または他社買収して他社同等レベルまで規模増やすか

今の規模のまま同じ路線で行けば食われるだけ

まあパナがどれを選んでも俺は知ったことではないが
0212[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/19(木) 18:04:11.74ID:j8rAqG8t
あいも変わらずムダな努力続けてるな〜
どんだけわめいたって「ボクが考える最強のレッツ」は出ないのに
0213[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/19(木) 18:07:13.45ID:qY4qHlej
出ないなら座して死ぬしかないのがこんかいのSV/LVの現実ですでにしりに火がついてる
0214[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/19(木) 18:10:00.99ID:r/Rl2+0E
>>211
ウチの会社ずっとDynabookだよ
レッツはパナ資本が入ってるとこメイン
0216[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/19(木) 18:24:21.65ID:1E9LgKcu
>>213
君のやり方は わめく場所がどこであれ、わめけばわめくほどマトモに取り合ってもらえなくなる最悪のやり方
もっとも君には、どうやればいいのかなんて、全くわからないんだろうけど
0218[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/19(木) 18:57:34.77ID:plvJQIAT
>>214
これは明らかな嘘

ソースは前に出てた国内法人モバイルノートPCシェア60%

どんだけパナ資本の会社あんねん
0219[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/19(木) 18:59:49.09ID:plvJQIAT
>>213
これも明らかな誇張

発売後半年から2ヶ月程度で今後の製品の売れ行きなどわからん
0221[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/19(木) 19:19:06.53ID:r/Rl2+0E
>>218
>>14の事かな?
レッツが一番多くなるように捏造したやつw
都合のいいところしか見ない信者らしいなぁ
0225[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/19(木) 19:47:56.60ID:plvJQIAT
>>221
まあお前が脊椎反射のバカなのは知っているがあえてもう一回書くと前スレのモバイルノートで60%、法人全体で計算上10%以上だ

日本の会社の10%に仕入れにまで口出せるくらいの割合で資本注入出来るならlenovoでも余裕で買収出来る資金力だろうよ

お前の考えは某政党に非常に似かよってるな
必要以上に敵のある部分を過大評価し、ある部分は過小評価し、自分の考えだけはいつでも過大評価する

認知障害だ
0226[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/19(木) 22:44:57.00ID:HbsffxDg
俺が思うにこのシリーズの数少ない欠点は一年に一機種ずつくらいしか出ないことだな

話題に乏しいのは残念極まる
0227[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/19(木) 23:42:44.92ID:bWfLUxUJ
ある人が見ると欠点山盛り
ある人が見ると数少ない欠点
両方極端ですが合計はどちらよりですか?
0228[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/19(木) 23:44:41.02ID:/3Iw9Rjg
レッツしか知らない人だと欠点が見えないことは普通にある
0231[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/20(金) 01:20:33.41ID:ffXcqPnV
知ってたか?GoogleもAppleもMicrosoftもSamsungもAmazonもパナ資本だよ
0233[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/20(金) 05:55:14.39ID:yFlaiJGF
>>232
欠点が見えてる人ははっきりという人が多いし宗教が勝ってないしむしろ柔軟かと
でもだいぶ減った感がある

わりとMBAとX1の登場はエポックだったと思う
0234[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/20(金) 08:39:32.83ID:LqHqKypi
surfacebookスレ住人なのにsurface pro/goスレでも相手にされずキチ扱い、VAIO zスレでも全く相手にされない
唯一相手してくれてるレッツスレでは毎日ぼこぼこ

哀しきヘイトモンスター ドヤリンガー 朴
0235[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/20(金) 09:02:50.02ID:LqHqKypi
そもそもある単一の特性が欠点か欠点じゃないか、またはさらに良い点なのかは見方によって異なる

すべての製品を一元的に見ようと言うのが全ての間違いだな

いい例が丸パッド
小さい方がいいのか、大きい方がいいのかは好みの問題だ
0237[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/20(金) 10:26:55.78ID:LqHqKypi
>>236
まず一つ、この中には明確な嘘情報が二つ以上含まれている
お前には教えないが

使用とコストに関してはインテルやMSと違ってパナは独占企業ではないのでメーカーが初期の売値を決めてその後市場原理に従って上がるか下がるかするだけ

買いたいものを買えで全て終了の話だな
0238[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/20(金) 10:36:40.06ID:LqHqKypi
値段の話に意味はないんだがお前の頭の悪さの解消に少しでも役立てばとの思いで書けば

その比較のSVとSZでは仕様が異なるのでその値段分+メーカーがより魅力的な製品を作ったといあ思いも有るだろ
円安円高にも影響受けるだろうしそもそも他社含めてモバイルノート市場は価格上昇傾向だろ

そしてその理屈はメーカー側が初期の値段を決定する時の理屈で、ユーザーが手に入れる価格は市場原理で決定される
その値段で売れなければ下がるし売れれば上がることもある

価格ドットコムみりゃ同じ製品ですらも値段が違うことが容易にわかるではないか
0239[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/20(金) 11:02:51.62ID:ZGbVhW+2
>>237
まず一つ、お前のレスには明確な嘘が二つ以上含まれている
お前には教えないが

>>238
こんなレスに何の意味もないがタイピングミスるようなお前の頭の悪さに少しでも役立てばとの思いで「書けば」

SVとSZでは発売時期が1年も違うので仕様が異なるのは当たり前
比較するなら同スペックでなく発売時点におけるバリューモデル同士を比べるべき

他社含めてモバイルノートの価格が上昇基調であるとするなら論拠を示すべき

ユーザーが手に入れる時期はユーザーによって異なるため
比較するなら初値で比べるのが当たり前
0240[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/20(金) 11:30:17.21ID:LqHqKypi
>>239
だから値段に意味はないとわざわざ断ったんだが頭が悪すぎて意図が伝わらなかったかな?
ユーザーは買いたいときの値段見て買うか買わないか決めればいいだけ
0241[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/20(金) 11:47:54.19ID:Gct3qMxa
ぼったくり価格ねぇ

X1 Carbon 2018 - 236,520円 (税込)
Core i5-8250U
Windows 10 Home
8GB LPDDR3
128GB SATA SSD

Let'snote SV7 ドライブレス - 224,800円 (税抜)
Core i5-8360U
Windows 10 Pro
128GB SATA SSD + 1TB HDD
0242[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/20(金) 11:57:15.90ID:ZGbVhW+2
>>240
意味がない事をずらずら書く君ほど頭悪くないので安心しなよ

>>241
こういう反論の方がずっといい
論拠が示されてる
ま、俺は他社との比較を書いてはいないので見当違いではあるが
0243[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/20(金) 12:06:18.83ID:y34kx0+I
何故レッツノートが、レッツより品質の劣るDellやHPより利用されているシーンが少ないんだ。
世界的に見るとDellやHPのシェアが圧倒的に多いんだよな。
七不思議だろう。この現実は。
レッツノートになにが足りないんだろうか?
0244[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/20(金) 12:08:00.23ID:LqHqKypi
>>242
なんでお前のためにわざわざ調べてくれると思ってんだ?
中学生か?
0245[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/20(金) 12:09:37.49ID:LqHqKypi
>>243
答えはパナがそこと競合する製品を作ってないから
ちょっとは勉強してから煽ろうね
0247[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/20(金) 12:11:38.03ID:My/GDmux
>>241
まず、どのサイトで比較しているか記載しましょう
片方税抜き、片方税込みとかやめましょう

x1cはしかもそのスペックなら今は公式で172660円ですけど?

姑息ですねえホントw
人間の卑しさが顔中に出てそうですね
0248[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/20(金) 12:14:06.96ID:Gct3qMxa
>>242
えっ他社との比較じゃないなら何を根拠に毎日「タカイタカーイ」でファビョってるの?
0249[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/20(金) 12:16:06.34ID:LqHqKypi
>>247
つまりその最初の値付けじゃ売れなかったんだろうね
そして市場原理に従い値段を下げざるを得なくなった

またはクーポン前提で最初に高い値付けをして後で下がったかに見せるタイムセール商法
あわよくば定価で買う人間を騙して利益をあげたいだけ

どちらが誠実かは語るまでもないがそれでも俺はレノボを責めんがね
営業戦略だから
0250[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/20(金) 12:22:32.48ID:ZSd6OtH9
>>247
これはヒドい
流石レッツノーター
捏造、歪曲はジャップの得意技

こちらが正しい公式サイト上の同型機の比較です

れっつ:税込み253,584円
わざわざ税抜き価格を赤字で大きく痛々しいw

X1C:税込み172,660円
i7、16GB、256でようやく税込み244,404円
0251[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/20(金) 12:28:01.48ID:Gct3qMxa
>>250
ぜんぜん同型じゃないね
なんでレッツはドライブつきモデルでX1Cはクーポン割引き込みの価格なの
流石捏造歪曲得意なIDコロコロパヨク先生
0252[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/20(金) 12:29:56.00ID:ZSd6OtH9
>>249
何言ってんだ、レノボは最初からいつもこうだろうがw
誠実とかアタマおかしいんじゃねーのおまえ?
クソ社員じゃなけりゃマジで百回死んだほうがいいレベルだわ

やり方はどうあれ、買う買わないを決めるのは利用者
そしてその結果

ブランド力:ThinkPad>>>>れっつのーと
シェア:ThinkPad>>>>>>れっつのーと

パナ糞ニックは恥ずかしいから金輪際レノボ、デル、HP様と比較しようとすんな。ライバルのトー柴、バイオ辺りとちちくりあっとけww
0254[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/20(金) 12:33:08.71ID:ZSd6OtH9
>>251
IDコロコロかつ真っ赤なのはいつだってお・ま・えw
パヨクパヨクって誰とm勘違いしてんだこのクズジャップがwww
いちいち今時ドライブの有無とか見てられるかよww
じゃあそのドライブ無しのクーポン付き最安値を税込みで是非お願いしますwww
0255[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/20(金) 12:34:28.79ID:ZGbVhW+2
>>244
反論出来ないならしなくていいよ
君が無知無能という判断をするだけさ

>>250
レッツノーターは俺の>>176にも一切反論出来てないよ
嘘だとか言い張るだけ

>>251
ウダウダ言ってないでレッツもクーポン割引やれよ
0259[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/20(金) 12:55:10.13ID:t0GLYVQX
>>247
哀しきかな、姑息なメーカーの製品を使い続けるユーザーもまた姑息になってしまうんだ
0260[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/20(金) 12:57:08.12ID:LqHqKypi
>>252
やり方はどうあれ、買う買わないを決めるのは利用者

やったな、ついに自分を論破したかwww

わかってくれて嬉しいよ
0262[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/20(金) 13:12:54.12ID:LqHqKypi
>>261
その話は確認しようがないがお前の話を信じるとして
少なくともお前はドヤバカでID:ZSd6OtH9はlenovoバカって設定だろ、この議論は

お前毎回援護に見せかけて足引っ張られてるよな

多分知能はおまえな方がまだ高いと思う
0263[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/20(金) 13:17:46.03ID:IQPLnmlD
Let's note SV7 CF-SV72FBQR SIMフリー 最安価格(税込):\235,799
SSD256GB MEM16GB LTE内蔵 Off2016付 どうしようかな
0265[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/20(金) 13:23:48.43ID:3KA4NU4g
>>260
はああ?論破とか何言ってんだバカ?
だから一体誰と勘違いしてんだよww

いいから早く最安値教えてよーwww
0267[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/20(金) 13:26:06.08ID:ZGbVhW+2
>>262
まぁとにかく>>176に論理的な反論をしてみなさい
つまらないレッテル張りや言い張りなどは見飽きたよ
0268[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/20(金) 13:28:59.87ID:ZGbVhW+2
レッツノーターってマウンティング好きだよなぁ
ID:LqHqKypiの書き込みほぼ全てマウンティング
そんなに他人を見下すのが好きなのかねぇ
0270[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/20(金) 14:08:49.76ID:ZGbVhW+2
>>269
どれが具体的にレッテルやマウンティングになるか指摘しなさい
ちなみに指摘なく言い張るだけの君がしてるのはレッテル張りだよ
0272[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/20(金) 14:19:23.79ID:LqHqKypi
>>267
可哀想だからID:ZSd6OtH9は役に立ってるって言ってやれよwwwww
お茶濁すなwwww
0273[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/20(金) 14:21:11.00ID:3KA4NU4g
>>243
そもそも他社がレッツに劣っているという前提が昭和脳
レッツが相手にされないのは10インチとか他社はとっくに放り投げたかAndroidタブに切り替えたか格安2-in-1扱いしてるようなものを未だに20万とかで売ろうとするアホブランドだからだろw
0275[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/20(金) 15:14:33.28ID:ZGbVhW+2
>>272
何を勘違いしてんのか知らんが
俺はSVLVがRZXZに比べて手抜きだと言ってるだけで
他社製品と比べて云々という事はまったく言ってないぞ?
この事は>>242にも述べてるのでよく見なさい
0277[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/20(金) 15:22:41.62ID:ZGbVhW+2
そういえば俺は平日真昼間でも社内で好きなだけスマホ弄ってられる立場だが
俺に付き合ってる他の連中はどうなんだろうな
0279[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/20(金) 15:43:45.26ID:959JI+IF
好きなだけスマホ弄るのに立場は関係ないだろう
とニートにつっこむところですか?
0282[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/20(金) 16:52:26.30ID:OE8AAcRY
生活保護、年金生活、ニート、公務員、議員、つまりスーパーエリートとバカの人しかいません。
0284[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/20(金) 17:12:11.53ID:ZGbVhW+2
>>281
論理的指摘をレッテル張りとは言わんよ
ID:LqHqKypiはロジックが主観的過ぎるので指摘したまで
0285[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/20(金) 17:15:52.77ID:ZGbVhW+2
>>279
それはない
基本的に年俸制以外は残業代が支給されるため仕事中に遊んでたら怒られるだろう
年俸制の場合勤務態度は人事考課評点にならない
俺がスマホ弄りまくれるのはちゃんと理由があるんだよ
0286[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/20(金) 17:28:03.54ID:ycXpaaeK
年俸制が残業代が出ない?
もしかして裁量労働制って言いたいのかな?
0287[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/20(金) 17:28:17.79ID:c1dA9VhJ
レッツノーターってレッツノートユーザー全般を指して言ってるんだろ?
だとしたらレッテル貼り以外の何物でもないじゃん
こんなのは論理的な指摘とは言わん
0289[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/20(金) 18:15:02.91ID:djEgPk/t
なんかさ、DellとかHPと比較するたびにボロカス書かれるから、
だんだん最新レッツノートを買う気失せてくるんだよな。
DellやHPが1mの高さからアスファルトの上に落として修理せずに使えるかってえの。
そりゃ本体傷ついたし、バッテリーがズレたけど、
力技で戻したら、正常に動いてる。
落としてから3年現在も動いている。
DellやHPにこれと同じ耐性があるかってえのよ。
0290[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/20(金) 18:19:37.19ID:djEgPk/t
ノートPCってえのは基本的に落っことすものだし、
飲み物だって零すんだよ、
それに耐えられなきゃ外に持ち運んでいけないわけだ。
それがDellやHP擁護バカには分かってねえんだよな。
ノートPC2年間コンクリートやアスファルトに落とさずに使えていたことがあるか?
無いだろう。多い時なんか半年ごとに落っことしていたわ。
0291[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/20(金) 18:23:19.19ID:djEgPk/t
今度さ量販店に行ったら、思いっきりDellとHPのノートPCを床に叩き落としてやるんだ。
耐久テストですよ。ハハハハッ。ってな。
0294[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/20(金) 19:20:43.02ID:VloUd9Ii
>>290
X220とX1Carbon持ち運んでたけどコンクリートに何度も落としてるが全然平気だったよ
X220はマグネシウム割れたけど液晶も割れなかったし基板も壊れなかった
X1Carbonはそもそも軽いというのが大きいんだけど何もなってないな
0296[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/20(金) 19:53:15.21ID:4tN4Z5ew
レッツはマジで周りに使ってる奴いない
エンカウント率は超SSR
0297[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/20(金) 19:55:47.22ID:LqHqKypi
>>296
まあ個人利用であればほとんどの人はレッツ必要ないとは思うからな

普通の人はノートPCを外に持ち出すって概念がない
0298[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/20(金) 20:02:35.78ID:VloUd9Ii
>>296
営業じゃない技術系になるとThinkPadかMacBookばかりになる感じ
営業の力が強いところだとDELLやHPの下位モデルの安物モバイルさせられたりするようだけど
0299[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/20(金) 20:04:01.97ID:VloUd9Ii
日本の企業のばあい、取引先やクライアントに対して「あの会社儲かってて安定してるな」と見せる必要があって
高いと評判のレッツを意図的に買う会社がある
MacBook Proで固めてる会社も実務的理由以外にそういうところあったりするのはある
0300[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/20(金) 20:08:19.51ID:LqHqKypi
>>298
営業じゃない技術系はそもそも出張なんて数えるくらいしかないから持ち歩かないからな
画面でかい方が良いに決まってるわ
>>299
お前ホントに働いたこと無さそうだな
民間企業は金に厳しいからそんな理由で稟議通るわけねーだろ
0301[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/20(金) 20:19:43.28ID:PuYaJnTh
職場に出入りしている業者さんが現場で色々設定するために持ってくるPCはレッツばっかりだけどな。
流石にNECはNECのPC使っているけどね(笑)
0302[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/20(金) 20:53:36.00ID:PWGkq6Gw
アカン
SX1でロキシオをアンインストールしてもうた
リカバリできへんの?
0303[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/20(金) 21:25:43.02ID:RR7E3GS7
ロキシオ別に要らんでしょ

ttp://www.imgburn.com/
ImgBurn 2.5.8.0

ttps://www.nihongoka.com/jpatch_main/imgburn/imgburn2580_jp2/
ImgBurn 2.5.8.0 日本語化ファイル 第2版
0305[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/20(金) 22:11:15.34ID:eZaG4vo8
SV7の16GBモデル使い始めたけどやたらとメモリ消費が激しい気がするな
さっき何気なくタスクマネージャーで確認したらEdgeで6〜7個タブを開いてWEBを見てただけなのに
コミット済みメモリが17GBくらいになってた
プロセスを見てみても変に大喰らいしてるようなものはないし謎だわ

しかし明らかにメモリが足りないはずなのに体感的に全然重くならなかったのが一番の謎
メモリ8GBのRZ4は使用メモリが5〜6GBくらいになると結構もっさりしてたんだが・・・
0306[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/20(金) 23:39:34.36ID:4tN4Z5ew
8世代Yプロセッサ今日全ラインナップ発表された
RZ8くるぞくるぞくるぞ

i7 8500Y 1.5-4.2GHz
i5 8200Y 1.3-3.9GHz
m3 8100Y 1.1-3.4GHz

内蔵グラボはUHD615
0309[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/21(土) 04:20:22.63ID:P0hZNiUb
>>308
451 [Fn]+[名無しさん] sage 2018/07/21(土) 04:18:51.15 ID:EqJ+tgsf
高額ドライブ

中古スレのほうな
0310[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/21(土) 06:18:36.24ID:dTJfMqpA
頭のいい人が来た!頭のいい人が来たぞー!!逃げろー!!
0311[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/21(土) 06:22:51.66ID:orxjy7mW
頭を良くする良い方法がある。
それはよく頭を使う事だ。
0312[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/21(土) 06:41:50.94ID:mGXsbY04
>>300
むしろお前が働いてないのがバレバレなんだがw
ウチに出入りしてる俺の手足のジャップ土方どももレッツよく持ってくるぞw
APACやEU/USも行ったりきたりだがジャップランドは世界中どの国と比べても独特で下っ端の奴隷は癒着臭プンプンでパナッカス充てがわれていつも憐れに見えるわwww
まあウチの場合レッツ持ってくるような連中は下のさらに下でカスみたいな作業しかやってない奴らばっかだからね
基本天上界の俺が目を合わせる価値もないゴミ連中
0313[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/21(土) 06:45:31.61ID:mGXsbY04
もうジャップランダーはプライド捨ててなりふり構わず外国人に経営任せたらいいと思うよ
シャープみたいにアホジャップ片っ端から浄化して有能な日本人だけ残してすぐに復活できるからw
0315[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/21(土) 07:50:17.46ID:01BXWZjU
>>263
カスタマイズ以外ではメモリ16GBなので、魅力的だなあと。
けど、SSDがSATAだし、PCIeのSSDに換装できるのかが気になる。
0318[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/21(土) 11:48:28.07ID:a4DN+wQq
>>317
差別化のためだけにわざわざSATAとPCIeでマザーボードを作り分けるような
面倒なことをするか?って疑問からか、M.2スロットが両対応だったらいいなという
希望的観測は前からある
ただ実際に試したユーザーがいないから結論は出てないけど
0319[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/21(土) 11:50:20.59ID:7frHe0PY
SSD交換するために分解すると保証も無くなるから分解する奴も限定されるし
0320[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/21(土) 12:47:44.94ID:xS20QTCH
>>318
M.2というコネクタの規格的には両対応だよ
ただし規格には切り欠きで接続機器の区別を行うってのがあってPCIeとSATAをそこで分けてる
もちろん切り欠き削るとかしてもPCIeレーンが接続されててUEFIが対応してなきゃNVMeが動くはずはない

よく>>315みたく勘違いしてる奴が居るけど俗にPCIeのSSDと呼ばれる物は
NVM express規格のSSDであってPCIeはレーン接続に使われてるだけ
0321[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/21(土) 13:06:16.08ID:a4DN+wQq
>>320
その「M.2スロットにPCIeレーンが接続されてる/されてない2種類のマザーボードを
差別化のためだけにわざわざ用意するのか?」って話だよ
俺自身は望み薄だと思うけど、↑の理由から両対応だといいなと思ってる住人はいる
0323[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/21(土) 14:13:40.38ID:EqJ+tgsf
わざわざ用意するよ
製造の際、接続のために必要なチップセットを用意するかしないかの違いが出てくる
0324[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/21(土) 14:21:08.12ID:ZG99pa6W
土曜早朝から天上人降臨でわろた
0325[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/21(土) 14:42:57.97ID:yyRBSQvB
>>321
良くある話だが
・基板は同じだが、必要な部品が載っていない
・部品は同じだが、選別でNGだった、あるいは値引きのためファームウェアで機能を殺している
であれば、
足りない部品を調達して載せる、ファームウェアを改造する、なんて保証の効かない事をやってみたくなったりならなかったり。
0326[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/21(土) 18:59:11.20ID:0U2M9iGn
毎日同じキチガイが同じ独り言呟いてて笑う
ド月夜老人かよ笑
0327[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/22(日) 04:58:34.94ID:xVpqZ6Uf
>>289
レノボ、hp、VAIOあたりをメインで使っているんだけど
手荒に扱ってるもんだからよく落とす
人の胸の高さから落とすんだけど壊れたこと無い
0328[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/22(日) 05:09:24.53ID:xVpqZ6Uf
それよりパナソニックはほとんど嘘ばっかで困る
「1から10まで神戸生産」とか

人を騙して売るぐらいなら日本から出ていってほしい
0329[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/22(日) 07:42:34.16ID:KypdT/fH
2005〜2008年はノート用インテルプロセッサは日本で製造されてた時期があった
豆な
0334[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/22(日) 16:30:40.78ID:bHXvaLg1
全てのメーカーは事実ベースで判断され殴り合えばいいと思うね

競争が激しくいろんな仕様が選べて安くなり、消費者の立場としては誠に嬉しい

10インチに真面目なのがパナとASUS位なのが俺にとっては残念かな
0335[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/22(日) 16:45:34.98ID:d4H3KPAF
ガチンコで殴り合いになったら
即死のレッツです。
0336[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/22(日) 16:59:36.34ID:lC8m0oeT
10インチとかミクロなゴミメインPCで渡されたらトンカチで何度も何度も殴ってついでに社長のドタマもどさくさで殴っちゃうよね

ありえないわ
0338[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/22(日) 17:09:42.03ID:d4H3KPAF
会社用は経費でおちる、
私用は経費で落ちない。
0341[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/22(日) 21:49:06.28ID:Wi/gR2SZ
今のレッツはキチガイ仕様になってるな
任意の設定を維持できずに再起動したら元に戻るクソな思想
電池のエコモードくらいか、維持できるのは
0342[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/22(日) 21:55:15.67ID:KypdT/fH
それWIN10の仕様なんだがw
アップデート後再起動したら音量100になるんだがw
0343[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/22(日) 22:28:46.90ID:qNUdE15o
レッツとかゴミ買うぐらいならvaioのほうが500万倍マシだわ
0344[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/23(月) 00:34:29.94ID:l8JC3sq3
>>325
基板外してリフロー炉入れられる環境あるならやってみたら良いんでね

>>327
俺もDynabookとかよく落とすけど壊れた事ない

>>336
え?俺はRZ渡されたら大喜びで使うぜ?
0345[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/23(月) 00:39:35.47ID:l8JC3sq3
>>333
RZXZとSVLVの比較でレッツノーターを罵倒しまくった俺の事かな?
昨日は居なかったぞ?>>320書いて以降このスレ見てなかった

>>335
レッツは武器になるくらい強いよ
他のノートよりヒンジすっげー硬いからな
0346[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/23(月) 00:42:52.04ID:l8JC3sq3
という事でレッツノーターが発狂するいつものコピペ

★★パナ社員が必死で隠したいレッツノートの真実★★

■昨年のRZ XZの流れを否定し儲け主義に走った不誠実新製品SV LV

・4層ビルドアップのデカく重い基板でコストダウン
→ 12層で作れば小さく軽くなるのにやらない

・SZ6よりも品質落ちる液晶使ってコストダウン
→ 色域狭くRGBバランス悪い、自社で8.5世代高コントラストIPS開発してるのに採用せず

・リポに変えるだけで27%以上体積削減出来るのに敢えて安いだけがメリットの円筒形採用
→ SVLVのバッテリーは中味をリポに変えるだけで出っ張りなくなる可能性大
RZXZではリポ採用し脱着式だった

■これだけ材料費下げた上に価格は大幅に上昇
SZ6/i7 7600U/8GB/256GB/霜降り 初値 295000円
SV7/i7 8550U/8GB/512GB/霜降り 初値 341000円

どんだけボッタくる気だ?

■しかし信者(社員の可能性大)は・・
・材料費が下がっても労務費経費が上がってるかも知れないから製造原価が下がったとは言えないなどと言い訳>>134
・論理のおかしさを指摘されると今度は市場理論持ち出して逃亡>>140
0349[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/23(月) 08:14:36.50ID:97rwJUjK
>>348
パヨクというかこいつはレッツノートの販売を少しだけでも落としたいだけに見えるね
じゃなきゃここまで異常な粘着は説明できない

頭が悪いからそうしたいのかも知れないがw
0350[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/23(月) 09:12:02.73ID:XbazAnAS
>>348
劣化版レッツでドヤる奴がパヨクだ馬鹿め

>>349
手抜きゴミのSVLVなど売れなくて当然
0351[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/23(月) 09:32:51.43ID:97rwJUjK
>>350
手抜き(自分がそう思うから)
金払って買うのも作って売ってるのもお前じゃないのにwww

まずはその手抜き工事された頭の原因のマッマに文句言えwwwww
0352[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/23(月) 09:42:39.05ID:XbazAnAS
キチガイNGった
草植えたりしてガキだなぁ
こういうガイジがレッツ使ってるかと思うと腹立たしいね
0354[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/23(月) 09:47:20.78ID:mwhyfcTl
>>299
それは20年前、今のイメージは
Dell、レノボ、HPの上位:安心できる世界規模の大手会社
Acer、ASUS上位:攻めるねー
Vaio、LG、Mate:お、通やね。いいね自由で小洒落てて
ドスパラ、マウス:ある意味称賛に値する
nec、富士通:うわあ、、、典型的な古い日本企業って感じ
東芝:出禁
マイクロソフト:うわあ、買っちゃったんだ・・・電車できっくすたんどおっ立ててチマチマやってるのかな、かわいそう
アップル、パナソニック:時止まり過ぎwもうこれ以上付き合い無理だわこんな会社
0355[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/23(月) 09:48:28.94ID:mwhyfcTl
レッツノートとツイッターとアップルはまさしくバカ発見機
0356[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/23(月) 10:03:24.07ID:97rwJUjK
>>352
NG有難うございますwwww
これで心置きなくレスできますwww

この頭弱い人は自分の気に入らない物は5chで(ここ笑うところ)あることないこと批判して販売を妨害したいらしい
もちろん自分の言うこと(不幸にも)受け入れてしまった人へも責任を取りませんwwww
0357[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/23(月) 10:51:30.31ID:97rwJUjK
まあ俺は会社ではSV、家では自作デスクトップとVAIO(SONY製)+RZでもうそろそろ非力なRZを更新してUSB-PD乗せて欲しいだけなんだが
0358[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/23(月) 11:01:55.81ID:XbazAnAS
>>353
残念ながらまともな議論も出来ず中傷だけの書き込みの方が遥かにおかしいのは明白だよ

>>354
ねーよ
今のイメージは

レッツ含め国産(元国産): 無能社畜乙
DELL、HP、Lenovo: 無難な選択だよな
りんご、MS、LG、asus、acer: 外資かな?

こんなもん
0359[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/23(月) 11:18:39.72ID:97rwJUjK
>>358

>>353
残念ながらまともな議論も出来ず中傷だけの書き込みの方が遥かにおかしいのは明白だよ

レッツ含め国産(元国産): 無能社畜乙

一つのレスのなかで矛盾する
もうそろそろ例の壁画持ってきたら?
0360[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/23(月) 11:54:44.44ID:XbazAnAS
レッツノーターのカキコがあったようだが残念ながら見えない
0361[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/23(月) 13:12:44.75ID:DyGyctsC
>>346
Sシリーズは昔から、他社の動向我関せずのキープコンセプトモデルだから、
RZ・XZとは路線が違うんだろうね。
S→SX→SZ→SVと、少しずつだけど改良されていっているし。
でも確かにSZ→SVは変化点少なかったな。

> SZ6よりも品質落ちる液晶
これは初耳。同じ液晶なのかと思ってた。

値段については
SZ6フルスペック\471,840(税込み)*プレミアム天板
SV7フルスペック\485,891(税込み)*有料天板
なので天板の差額\2,700を加味してもプラス\14,751。
色々付けていくと差額が縮まるのは商売上手なのかも。

LVはSVの基板を流用したモデルだから、多少「やっつけ感」が有るよな。
企画台数がSV+LVの数なのかもね。
0362361
垢版 |
2018/07/23(月) 13:20:32.74ID:DyGyctsC
プラス\14,751じゃ無くて\16,751だった、、、
あとsage忘れスマソ
0363[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/23(月) 13:28:18.91ID:w+A1B5vv
なんかLGグラムマンセーしてるやついるから今日実機触ってみたけど、まず見た目が安っぽいし本体熱々やんけ
SVにしといてよかった
0364[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/23(月) 15:13:37.22ID:XbazAnAS
>>361
そうそう、こういう指摘は良いよな
液晶は比較netの記事からだね

あとでコピペ書き換えておこう
0365361
垢版 |
2018/07/23(月) 17:29:26.96ID:DyGyctsC
>>364
液晶について、情報元サンクス。
SV ttps://thehikaku.net/pc/panasonic/18sv.html
SZ ttps://thehikaku.net/pc/panasonic/15sz.html
↑ここね。

最大輝度(実測) SV 297cd/m2 SZ 345cd/m2
ガンマ補正曲線 SV やや青と緑色が強調されている SZ 中間部がやや明るめに補正されている
色域 SV 普通の広さ SZ やや狭い

あたりが違いですね。確かにSZとは物が違うような。
SZをプライバシーフィルター+輝度MAXで使用していて、「もう少し明るければ」って感じている身としては、
最大輝度が下がっているのは気になるね。
Type-Cに惹かれて買い換え検討中なのだけどちょっと躊躇するな、、、
0366361
垢版 |
2018/07/23(月) 17:44:50.03ID:DyGyctsC
また間違えた、、、
色域 SV やや狭い SZ 普通の広さ
でした。
0367[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/23(月) 18:08:45.16ID:XbazAnAS
>>365
そうそう、まとめサンクス
問題は最大輝度と色域だな
元々事務用で画質クソと言われ続けたレッツだったが近年は徐々に改善して来てた
それがSVで逆戻りだよ
特に炎天下で使う事もあるビジネスモバイルで輝度10%も下げるとかありえない
0368[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/23(月) 18:53:22.23ID:WKfh+kWk
年俸制と裁量労働制の違いも分からなかったニートのくせに炎天下で使うことなんてあるのか?
というよりビジネスモバイルだから炎天下って意味不明だけど
0369[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/23(月) 18:54:38.24ID:fybb5LA+
あっ、今日も同じ奴が同じ独り言呟いてるだけだったね
0371[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/23(月) 19:31:01.69ID:97rwJUjK
まあ何にせよ事実ベース、実測ベースなことはまだいいことである

気になるなら実物見比べるかパナに問い合わせれば良かろう
実測は誤差を含むからな
0372[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/23(月) 19:45:04.75ID:XbazAnAS
>>368
年俸だから残業代出ないって言ったのが分かんないのか?
ニートは困るね
日給やら日給月給でしか働いた事ないんだろ?
0373[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/23(月) 19:55:47.05ID:WKfh+kWk
>>372
あのねえ、年俸制だから残業代が出ないなんてことは無いの
君が事実を書いているのなら労働基準法違反なの
君は会社に騙されている超おマヌケさんなの
0374[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/23(月) 20:04:35.33ID:vs2F3ZhC
>>372
私年俸750万ですけど、残業代も別途分単位で出てますよー
年収で言うとその他の収入諸々込で1000ちょっとです。
0375[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/23(月) 20:11:26.66ID:97rwJUjK
ちなみにX1C
ttps://thehikaku.net/pc/lenovo/16ThinkPad-X1-Carbon.html

t470
https://thehikaku.net/pc/lenovo/17ThinkPad-T470s.html

ちょいと古いが輝度は260-270cd/cm

これらの機種を使っているかSZを輝度90%以下で使ってる人はあんま関係ないかも

ここだけ見るなら輝度足りない人は4kグレアのHPやXPSの方がいいかもね
0376361
垢版 |
2018/07/23(月) 20:29:50.31ID:DyGyctsC
>>375
情報サンクス。挙げてもらった中ではSZは明るい方なんだね。
SXはもっと明るかった印象があって(最大輝度で使ってなかった)。
誤差や個体差も有るだろうし、液晶の輝度だけで機種を選ぶわけにもいかないので、
仰る通り、実物を見比べるのが一番ですよね。
0377[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/23(月) 20:32:50.86ID:mjtL4pYE
年俸や月給は給与形態。
一方残業代の有無は雇用形態であり、全くの別物。
なのでもうコピペ連投でスレ荒らすの止めよう。
0378[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/23(月) 20:45:48.80ID:0Q6hNpUZ
外で使うことを考えたら液晶最大輝度は明るいに越したことはないし
今のモバイルPCの世界的傾向としてはsRGB/AdobeRGBの高画質化に加えて高輝度化もあるからなあ
0379[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/23(月) 20:50:18.20ID:XbazAnAS
>>377
あぁなるほど、ウチは年俸になるのが管理職だからか
すまん勘違いしてたわ
解説サンクス
0380[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/23(月) 20:51:38.16ID:XbazAnAS
コピペ連投はしてないよ、定期的に貼ってるだけ
信者が怒り狂って面白いしな
0381[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/23(月) 21:03:04.46ID:EpyyqClR
俺もよく狂信者の振りして遊ぶけど
マジレスしか返ってこなくて流石に飽きて来た
0383[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/23(月) 22:07:13.07ID:FWXRaCzk
今日はsurface goスレに粘着のため書き込み頻度が低かったようだ
がんばれ!go!
0384[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/23(月) 22:42:50.07ID:GMPo2RsN
>>363
LGグラムとかゴミ以下だよ。
軽けりゃいいってもんじゃあない。
0385[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/23(月) 23:16:22.69ID:XbazAnAS
>>383
ちげーよ
VAIO Zスレで自称PGのカスニートとバトってた
マルチコアとマルチスレッドが同じもんだと思ってるガイジ
0387[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/23(月) 23:37:57.06ID:yCsFCCo5
一日中5chをチェックする管理職w
なお管理職なのに労基法を理解していない模様
0388[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/23(月) 23:53:03.40ID:XbazAnAS
>>387
いちいちid変えてくだらねー煽り乙
そんなにsv7擁護したいのか?キチガイが
0389[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/23(月) 23:58:55.94ID:XbazAnAS
おっとそういやコピペ直してなかったわ
という事でレッツノーターが大発狂して俺をニート呼ばわりするいつものコピペ

★★★パナ社員が必死で隠したいレッツノートの真実★★★

■昨年のRZ XZの流れを否定し儲け主義に走った不誠実新製品SV LV

・4層ビルドアップのデカく重い基板でコストダウン
→ 12層で作れば小さく軽くなるのにやらない

・SZ6よりも品質落ちる液晶使ってコストダウン
→ 最大輝度(実測) SV 297cd/m2 SZ 345cd/m2
自社で8.5世代高コントラストIPS開発してるのに採用せず

・リポに変えるだけで27%以上体積削減出来るのに敢えて安いだけがメリットの円筒形採用
→ SVLVのバッテリーは中味をリポに変えるだけで出っ張りなくなる可能性大
RZXZではリポ採用し脱着式だった

■これだけ材料費下げた上に価格は大幅に上昇
SZ6フルスペック471,840円(税込み)*プレミアム天板
SV7フルスペック485,891円(税込み)*有料天板

どんだけボッタくる気だ?

■しかし信者(社員の可能性大)は・・
・材料費が下がっても労務費経費が上がってるかも知れないから製造原価が下がったとは言えないなどと言い訳>>134
・論理のおかしさを指摘されると今度は市場理論持ち出して逃亡>>140
0390[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/24(火) 00:01:49.82ID:yhFioZQy
レッツノーターがいくら発狂して襲いかかって来ても無駄だ
無駄な事してねーで不誠実なゴミでボッタくんのやめろカス社員共
0392[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/24(火) 00:34:59.34ID:9Vll5uRR
>>358
>Lenovo: 無難な選択だよな
笑うところですね。
オチを途中に持ってくるとか難易度ド高いですね(笑)
0393[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/24(火) 00:53:50.51ID:0o+3mc4o
レノボのThinkPadの惨状に比べたらレッツノートはまだマシだなw
0394[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/24(火) 01:26:04.83ID:/StQUoe0
お得意さん価格で安く買えている人からは、ボッタクリ価格でしか買えない哀れな負け犬が吠えてるようにしか見えないんだろな。
うちは↓が、ギリギリ30万未満で買える、かな?
https://sp.nttxstore.jp/_II_PA15913472
0395361
垢版 |
2018/07/24(火) 01:35:33.58ID:1IUGyHox
>>389
いや、>>361(と>>362)は、プラス\16,751だから
> 価格は大幅に上昇
って程は上がって無いんじゃない?って言いたかったんだが、、、

基板も多層→4層にしたならコストダウンだけど、SZも4層だし、ねぇ。
バッテリはタイミング的にチャレンジし辛かったのかも。次に期待。
0396[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/24(火) 01:35:35.02ID:ge6l+2zv
俺的プロファイリング
ドヤバカ:年齢40後半〜50くらい
恐らく自営業、男性
バイト0-2人位の店の店長
規模は100m2くらいのテナントまたはマンションの一室など
なにがしかが原因でパナソニック及びレッツノートに強い怨み、不満を持つ
性格は攻撃的かつ独善的で虚栄心が強い
昔から他人とのコミュニケーションが苦手で、
それが原因で就職もうまくいかなかったか、30くらいで離職
一度思い込むと後には引けず相手を罵るが、間違いだと判明したあとも悪びれる様子もなく他責にしようとする
富士通、東芝、NECも嫌いなようで、ようは日本の大企業が嫌い
大企業は人を騙して楽に金を稼いでいるという屈折したイメージを持つが原因は妬みのようだ
しかもその割には海外の大企業は実際に勤めたことはないのに妙に評価が高い

恐らく統合失調症
0398[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/24(火) 02:04:06.35ID:X2ashJA6
>>397
多分ないね

理由はMSからみればレッツノートどころかパナ本体でさえ鼻くそみたいなもん

そんな企業に勤められるような人間は仮に落ちぶれてもここまで屈折した妄想は抱かない
0399[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/24(火) 02:29:51.67ID:0o+3mc4o
パナソニックの工場リストラ組でしょ
暇だから一生懸命粗探ししてるんだよ

でもなんかアフィの対立煽りに似てるんだよな
ティンコの戦犯レノボ推しなところを見るとthe比較書いてるやつだったりしてなw
0400[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/24(火) 02:30:47.85ID:k0AvRyKF
パナソニックに親でも殺されたのかってぐらいのパヨク怖いなw
0402[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/24(火) 07:02:59.25ID:1m4UFHQE
ウンコ研究家は仕事もしないで5ちゃんねるっとw
0404[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/24(火) 09:01:49.69ID:yhFioZQy
>>396
残念だが大幅に違うな

年齢: 41 職業: 化学メーカー研究職(課長級、役職名:主任研究員)
専門: 半導体関連化学材料 学歴: 地方帝大卒 博士(工学)
住居: 33歳のとき高層マンション最上階東南角を購入
婚姻: 31歳で社内結婚 息子1 娘1
趣味: キャンピングカー、ダイビング(スキン)、国内外旅行、ドローン(Phantom4 pro)

平日暇なときガジェ系の板でド素人煽って遊ぶ癖がある
レッツスレのバカ共はレッツだけ煽ってると思い込むようだがiPhoneXやGALAXY煽りの方が多い

これが真実だよ
0406[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/24(火) 11:09:38.64ID:wjIoN3YL
>>404
その住居趣味設定ならシンクタンクの主任研究員という設定にするべきだったな
0407[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/24(火) 11:18:41.36ID:Yui5uq8d
まあここまでひどかないが20年前レッツのTシリーズにあこがれた40〜50くらいの管理職って気はする
若い子はむしろそういう信仰はない感じが(むしろMacBookを欲しがる感じが)
0408[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/24(火) 11:30:30.61ID:0OBeT77p
>>407
20年前のレッツはその通り、管理職はいろんな知識の欠如と書き込みまくってるところからないなとは思う

普通管理職は結構忙しい

客が来ないときの店長兼店員ってのがしっくり来るな
0409[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/24(火) 11:35:39.90ID:yhFioZQy
>>406
設定じゃなく事実
残念ながら俺は民間なんだよ
氷河期で行くアテなくて博士まで出たら教授が紹介してくれた
当初は10年したら大学戻るつもりだったが法人化のせいで
エスカレーターがなくなってたし准教授辺りの適当な空きもなく
独法探してマゴマゴしてたらサブプライムのおかげでこっちも
口がなくなり40代になってしまった

ま、民間の方が緩いし研究費も心配要らないしこうして遊んでても
考課が多少悪くとも立場変わらんし楽なんだけどな
0410[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/24(火) 11:43:46.57ID:yhFioZQy
>>408
管理職にも色々あってな
ラインだったら人事権あるから色々つまらん勉強もあるが
俺はあくまでスタッフ職で技術だし人事権なんてない

ウチの会社だと役職下から技師補・技師・主任技師・研究員・主任研究員・技監・主任技監
ラインの役職で言うと研究員が課長補佐くらい
主任研究員以上は管理職級で年俸制
ちなみにこの役職制度はパナを真似てるらしい
0412[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/24(火) 12:07:35.37ID:wjIoN3YL
なんか必死過ぎてワロタ
家で一生懸命書いてるんだろうなぁ
0413[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/24(火) 12:10:27.84ID:0OBeT77p
>>410
だから出てこなくていいって
あくまでもレスから読み取れる情報を元に推測される人物像なんだから
0414[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/24(火) 12:21:12.42ID:0OBeT77p
恐らく技術系ではなさそう
技術に対する理解が非常に表層的でスペックの認識もメーカー公表や比較サイトレベル、コスト感も差別化や商品性や市場という概念もない

ここら辺は技術系なら下の方でもある程度意識するのが普通だ

職業柄いろんなメーカーのPCにさわる機会が多いだけに思える
0415[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/24(火) 12:30:02.39ID:yhFioZQy
>>414
先ほどSurfaceGoスレで尿液晶の発生理由について
ネット上どこにも書かれてないだろう技術的理由を書いておいたよ

君らは液晶パネルの製造にアクリル樹脂が使われてる事すら知らんだろう?
技術の何たるかも知らず他人の批評などおこがましいと悟れ
0417[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/24(火) 12:56:41.95ID:yhFioZQy
どうでも良くないよ
ID:0OBeT77pのド素人は自分の無知を棚に上げて
俺を技術系ではないと言ったんだからね
ま、液晶の貼り合わせに使われてるアクリレート組成物に
入ってるUV開始剤の代表的なメーカーでも書いてごらん?
ヒントは本社の展示室にデカい錆びた釜が飾ってある企業
もちろん日本だよ
0419[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/24(火) 13:02:15.73ID:yhFioZQy
このようにレッツ信者のバカ共は根拠もなく思い込みのみで他人を誹謗中傷する事しか出来ないお子様
0420[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/24(火) 13:06:00.89ID:3ftPz188
四六時中レスしてるねえ
スルーされたら寂しくて死んじゃいそう
0421[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/24(火) 13:10:12.70ID:dA6o/w6V
こんな基地外を親に持つ子供ってかわいそう。
あっ、でも子供も基地外か。
0422[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/24(火) 13:14:26.17ID:l5+DquEP
>>417
お前だいぶ前にも聴いてもないのに化学に関する蘊蓄垂れてた馬鹿か?
スレチの自分語りやりたいなら他でやれよ
0423[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/24(火) 13:15:01.31ID:yhFioZQy
キチガイというのは今俺がSurfaceproスレで相手して遊んでるような
会社の資産を故意に破壊したなどとネットでドヤる中学生の事だよ
0425[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/24(火) 13:16:29.54ID:5tLYmQtV
レッツノートの情報を見に来たが、ここは豚小屋だったか
0427[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/24(火) 13:40:20.97ID:Yui5uq8d
でもノートに関係ある知識に興味ある人はVAIOにしろThinkPadにしろMAcBookにしろ盛り上がるんだけどな
そういう層がレッツユーザーからいなくなってしまったのか
0428[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/24(火) 13:44:07.43ID:0OBeT77p
>>424
心外だな
因縁つけてる訳じゃなくあくまでレスでしか判断できない5chで親しみやすいように人物像を推測する遊びだよ

>>426
まさに視野が狭いと断定できる理由だね
他スレでも自分は〜だとかばかりで相手にされてない

俺が思うに技術者に必要なのは客観的に事象を見て仮説を立てること、そして仮説を検証する事、+熱意とプライドなんだが
こいつは検証性など期待できない場所で主観的な意見を張るだけ

技術者だとは思えない
0429[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/24(火) 13:52:36.99ID:Yui5uq8d
昔はレッツの基板にテスターさして解析したり改造したりとか普通にあったのに
そういう時代からいつの間にかビジネス()になってしまわれた
0430[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/24(火) 14:02:44.15ID:dA6o/w6V
自分でやって報告すればいい。
レッツに限らずハード系のスレはもうそういうネタはだいぶ前から落ち目だが。
0431[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/24(火) 14:05:54.79ID:RUXke9pW
なんにせよレッツノートの素晴らしさを理解出来ない犬っころはテキトーに豚箱に放り込んで殺処分がちょうどいいよ
今日は会社でもLV試験機3台入れたけど最強だわこれ
0432[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/24(火) 14:14:29.26ID:yhFioZQy
>>428
俺もお前のプロファイリングしてみようか

まず俺が>>404のような社会的立場であるとは認めたくない人物
恐らくいずれかあるいは全ての要素において俺を下回る立場
ちなみに>>428において「人物像を推察する遊び」と述べ
>>396が自分の書き込みである事及びidを変えた事を暴露
論拠もないまま誹謗中傷したいだけの無職

といったところだろうか
0433[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/24(火) 14:16:53.43ID:yhFioZQy
あとねぇ、ディスってるところ悪いんだが

>客観的に事象を見て仮説を立てること、そして仮説を検証する事

俺は>>389において論拠を明確にしてるんだが?

何の根拠もなく思い込みだけで俺の誹謗中傷してる無職が技術を語るなっての
0434[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/24(火) 14:18:34.87ID:eipmWXKH
実装密度が上がってカスタムチップだらけの今はもう無理だろ
1mm以下のチップ部品がなんとかなってもBIOSのどこを修正したらいいのかがわかりにくい

セキュリティの問題もあるし、放熱設計なんかもギリギリで、へたにハードをいじると不安定になるだけ
レッツに限らず、ノートとかタブレットとか、小型のマシンはみんなそう

組み立ても接着剤と両面テープだらけで、簡単には分解できないし元に戻すのも大変
そういう意味ではスマホの修理屋はがんばってると思うけどね
0436[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/24(火) 14:29:21.58ID:yhFioZQy
>>434
表面配線じゃなくなってるんだからテスターもくそもないわな
チップ実装もDIPなんてとうの昔に消えフリップチップ当たり前
一次実装もウェハレベルCSPをダイボンするのが当たり前
ユーザーの付け入る隙なんてどこにもない
0437[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/24(火) 14:30:27.90ID:yhFioZQy
>>435
このように「言い張るだけ」がレッツノーターの唯一出来る事
どこがどのように「なっていないか」は一切指摘出来ない
0438[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/24(火) 14:51:51.08ID:yhFioZQy
レッツ信者さぁ

GoスレとかProスレ荒らしにくんなよ

俺に論破されて悔しいのは分かるけどね

俺への嫌がらせなんていう小学生みたいな復讐やめようね
0439[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/24(火) 14:55:21.61ID:5oLmmHLZ
素朴な疑問なんだが
SVで8GBで25万円からって高くね?
これ個人でわざわざ買う人っているの?
0443[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/24(火) 15:38:35.75ID:0OBeT77p
>>439
結局レッツが必要なユーザーは重度のモバイラーに限定されると思うんだよね

個人ユースで思い付くのはヘビーなブロガー、アマチュア写真家、ユーチューバー、趣味でフィールドワーク好きなど

または頻繁に買い換えたり修理するのが嫌なユーザーなど

くらいかなーって
0444[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/24(火) 16:09:01.27ID:VkdIzaBg
アマチュア写真家?だったらモニターが別に必要です。
0445[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/24(火) 16:12:34.71ID:VkdIzaBg
ユーチューバーはピンからキリまでありキリが99%位あります。
0446[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/24(火) 16:19:57.19ID:4H8aDacL
写真家はレッツの液晶なんて論外だろ
ブロガーもキーボード重視するから論外
個人でレッツはかなりのヘンタイ
0447[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/24(火) 16:36:15.58ID:0OBeT77p
>>446
キーボードはよくも悪くも慣れだからな

2mmストロークあるし一概に全員に取って使いづらいとは言えない

モバイル性>電池持ち>キーボード
がみたいな人

まあ少ないだろうが
0448[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/24(火) 16:43:37.18ID:04f+j4Qz
ユーチュバーは高画質カメラが命なのでレッツはちょっと・・・
0449[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/24(火) 16:47:18.46ID:Yui5uq8d
>>446
いまは写真家でもモバイルPCデフォとレタッチの時代だからなあ
MacBook ProとかHP ProBookとかThinkPad X1/P系とか多いね
0450[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/24(火) 16:48:10.37ID:Yui5uq8d
実際ユーチューバーはMac使いが圧倒的マジョリティだよなあとは見てて思う
動画アプリの充実性とか親和性が結構デカイ感じ
0452[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/24(火) 17:14:40.86ID:l5+DquEP
>>446
別にSV7のキーボードが打ちにくいとは思わんがね
以前使ってたJ10は左右でキーの幅が違うんでちょっと打ちづらかったが
0453[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/24(火) 17:30:36.99ID:Yui5uq8d
そもそもSXのキーが寸詰まりになった理由って
MS/Intel側からのUltrabook規格準拠の一環で
タッチパッド面積拡大が強制されたからやぞ
どこのメーカーも12インチは頭抱えた挙句キーボードの縦ピッチを削減する本末転倒に手を染めることに

そのほかいろんな問題が発生した結果Ultrabook規格の細部強制はなくなったけどな
0454[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/24(火) 17:34:10.61ID:Yui5uq8d
まあ、クラムシェル光学やめた時点で寸詰まりキー続ける理由なんてなくなったんだから
キーボードこだわったモデル作ればよかったはずなんだがこの体たらくだしなあ

TやWの時代はきーもタッチ感覚より軽量化最優先ってのもわかるし支持されたけど
今のビジネス最優先でキーがこれなのは擁護できない
0455[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/24(火) 17:41:33.46ID:0OBeT77p
まあ結局画像や画面サイズに拘るのかモバイル性・堅牢性に拘るかって話だな

集合の中のマジョリティかどうかは関係ない

部分集合を突き詰めて欲しいやつは買う
0456[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/24(火) 18:13:14.89ID:TGBcfMM/
>>453
ダウト
ウルトラブック規格にタッチパッド要件なんて最初からない
それにあれはインテルが策定したものでMicrosoft関係ない
加えてSXの厚みで準拠なんか出来てないだろ
0459[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/24(火) 18:27:40.11ID:7DyKPp36
SurfacePro 三台導入したけど
なんかすぐ壊れそうで持ち運び悪いわこれ
0461[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/24(火) 18:56:29.33ID:bJgUDHz2
surfacepro2使ってたけど
いきなり文鎮化して分解も難しいから再購入は無いわ
データはクラウドにあったからほぼ無傷やが
0462[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/24(火) 19:03:50.01ID:Tp/uswkb
スレ伸びてるから新製品かと思ったらニートが暴れてるだけだった
0463[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/24(火) 19:15:25.83ID:wjIoN3YL
しかも居なくなったと思ったら今度はsurfaceだからな
0465[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/24(火) 19:26:21.13ID:7DyKPp36
スペックは良いけど持ち運びと使い勝手はイマイチじゃね
すぐ壊しそう
0466[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/24(火) 19:59:40.66ID:4Xla5Ka7
マジゴミだからやめとけ
本当によかったレッツノートで
0469[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/24(火) 21:33:41.09ID:tB6V3g0P
ウルトラブックのおかげでだいぶ技術の進歩が加速したよな
今年は0.6mmストロークキーボードに技術革新があって2.5mmストロークより底打ちの反動が柔らかくなって
ストロークがある=タイプに時間がかかって不利が確定的になって
すっかり立場が逆転してしまった
0471[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/24(火) 22:33:40.94ID:IZ4ibkwC
しかしMacBookProの件もあってあまりいいとは限らない難しい話
0472[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/25(水) 00:16:43.97ID:LbVb4tIr
>>453
ウルトラブックというより、Windows 8はジェスチャーに対応しないと駄目だったからでは?
後に丸型でもできるぜっ、て認めさせたんだけど。
Windows 8って当初は画面の解像度の最低用件が厳しかったり(後に緩和)、色々と酷いOSだったよねぇ(完全に過去形)。
0474[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/25(水) 03:39:34.67ID:yq4zqEob
>>469
Ultrabook は、その当時実現可能な技術を寄せ集めただけ
Ultrabook のおかげで技術の進歩が加速したなんて事は、無い
0475[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/25(水) 08:22:09.05ID:VptDo/zk
結局製品作ってないメーカーが製品仕様まで口出すとロクなものができないということを証明しただけの企画

インテルはまだ諦めてないようだし
MSはこのせいでハードに興味持ったのかも
0478[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/25(水) 17:01:56.23ID:y0CTccr4
ん、今日はさっきまで会議
その前が明日来客あるから資料作ってた
っていうかレッツノーターが怒り狂ってくれないと来ないよ
見ては居るけどね
0479[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/25(水) 17:34:06.60ID:6zVGxZrt
471 ダニエル ◆KuyRyqhUKE (オッペケ Sr4b-ZqW1) sage 2018/07/25(水) 17:22:57.43 ID:Tc0u7XgHr
長時間の会議終わり解放された。
安倍三選っぽいのでいろいろめんどい

おちんちんがしなびた感じだわw
0483[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/25(水) 19:18:23.37ID:T4AToMlk
中古のAX3(win7 Pro)買ってきて、リカバリーメディア作成したんだが、
いざディスクリカバリーしようとしたら、この機種はサポートしてませんって終わる…
なぜ〜?
0485[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/25(水) 19:24:58.97ID:JAgG0Xwp
中古PCで検索したら17年前のスレが普通に現役でフイタww
0486[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/25(水) 20:27:33.94ID:ux3+EWbW
荒らしの正体はクソダニエルだったのかw
道理でクソなわけだw
0488[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/25(水) 22:29:06.28ID:mWTiB5ox
無職ナマポ韓国人のウンコ研究家は家に籠ってうんこを研究することが仕事
だから時間は無制限にある
0490[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/26(木) 00:10:25.25ID:7YRCRZOO
>>480
事実だよ
俺は嘘は書かない
お前の思い込みたい俺と違って残念だったな
0491[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/26(木) 00:12:07.70ID:7YRCRZOO
>>486
知らん
誰だそれ

あと言っとくが俺は愛國行進曲を国歌にすべきと論じてる愛国者だよ
パヨクなんぞと一緒にするな死ね国賊
0492[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/26(木) 00:14:59.81ID:7YRCRZOO
お前ら愛國行進曲を3番までアカペラで歌えるか?
俺は歌えるぞ
君が代なんつークッソつまらん歌よりああいう愛國的な歌を国歌にすべきである

安倍総統閣下に栄光あれ
ジーーーーーークハイル
0493[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/26(木) 00:26:27.95ID:lRt4/ran
シンゾーは、なぜオリンピックの猛暑の人体実験するの?
0494[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/26(木) 00:32:47.38ID:D0mobQ88
おまえらがおもちゃを大切に扱わないから壊れちゃったぞ
0496[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/26(木) 01:43:56.61ID:bzDnP6k6
パナってこんなんも作ってるのな

ttps://panasonic.jp/p3/products.html

詳細見てないけどやっぱ壊れにくかったりすんのかね?
0497[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/26(木) 04:19:51.51ID:QkL1dqr/
汚れたので、新しいレッツノートにタダで交換w 悪いな、オマエラwww
0498[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/26(木) 04:46:05.20ID:QkL1dqr/
サヨウナラw古いレッツノートよ。さらばwお前は、よく頑張ったw中古でも頑張ってくれwそして、こんにちはw新しいレッツノート君wおや?秘書が最高級を持ってきたなwよしよし、今度、秘書同様、可愛がってやるかwww
0499[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/26(木) 08:28:46.45ID:xX+iMFVa
マッチポンプ繰り返してるけど
レスから漂う加齢臭でバレバレで嗤うわこのキチガイ
0500[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/26(木) 09:04:37.50ID:kjzdxyy/
      .!  _. -‐ '      _      ヽ,
     l/   _  -‐   ̄      ̄` `  '‐-  _
     |  ,. '     _...  -,―、‐ -  、     `  、
     l/    , '"     /   ヽ     `丶、    ヽ
    /    / /     i     ',        \     }
  , '     , '  f     |       l    ',   ヽ.  ,'   __ノヽ、_ノヽ_ノヽ_ノヽ、_ノヽ_ノヽ
. /     ./    {.       {       j  ,  }    .! /   )
,'     ,' i    ヽ、,\-┘    '-y、   i      |, '   < 
!       , ! !   ./,, ==ゝ、    _ノ__,ヽノ  丿 i !      !      争え!もっと争え!
t     | t ヽ、/ '' 〃_)i. ` ´  rf´)iヾ,ヽ/ 丿ノ     丿
. \    t. ゝ-v’  { i、リ!     |f_j|  ,'_ / ´    ∠__
   ` ‐- !ゝf ‐、     -‐‐'    ヽ .ヒタ  .fノ          ヽ,.-‐- 、,. -‐-、,. -‐- 、,. -‐-、,. -‐- 、,. -‐-
      ', l  }  .:::::::::.  ,〜-┐ .::::::. }|  ヾ、
       l ゝ、_`      /    l    ,.' !    }.}  、
      ノ  _.  \     {   ,'   , イ ヽ  ノノ  丿!
 t ‐--‐'  / `/"ヽ` 、 ヽ - '  _,-'⌒!`` =' '‐-‐'  l
  ` ‐-ッ' ./   {  .∧   ` ー ',-'     !`i ヽ     ノ
  ヽ ̄  {  /´\  { ',    /       ! t  i ー<,,.イ
    ` ‐ ', i.   \l     , ヘ         ノ  |     ノ
      t |     ,ェfコnfコュ  '、   ./  t ー-‐'
      く` 〉 -=((^'n'^))<ニ= `i.   {     `>
      |ヽ.{   /\Y/ヽ.   |.    l   / ./
      |  ヽ ノ  | ` |  t\  |     ! /! /
0501[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/26(木) 09:24:43.30ID:izFvv7Za
昔の煽り愛ってAAも多くて面白かったよね

これもスマホとレッツノートの弊害だわ
0503[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/26(木) 11:02:20.74ID:5TmpiYxb
見ては居るが用も特にないので書き込んでないよ
あと俺はその変なコテじゃないから
0506[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/26(木) 11:36:20.76ID:5TmpiYxb
つーかそのダニエルってどこから拾って来てなぜ俺に勘付けてんの?
ワッチョイも全然違うし俺ソフトバンクだし
0507[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/26(木) 11:40:07.49ID:5TmpiYxb
チョンモーの書き込み

6 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (FAX! Sp47-5wjG)[] 2018/07/26(木) 11:38:38.50 ID:IMypLUYWpFOX

Panasonic Let's note -レッツノート- Part252
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1531676325/

のガイジがウザいのでワッチョイコピペ用

【】「政府が何もしないため、逃げるしかない」。殺人件数はメキシコの二倍、中米3カ国の実態がヤバすぎる。ジニ係数は0.4で社会騒乱寸前
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1532572439/6
0508[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/26(木) 11:40:52.60ID:5TmpiYxb
このようにワッチョイ全然違うわけで、関係ない他人を俺だとか狂った言いがかりつけるなよ
0509[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/26(木) 11:46:26.87ID:5TmpiYxb
いつものコピペ

★★★パナ社員が必死で隠したいレッツノートの真実★★★

■昨年のRZ XZの流れを否定し儲け主義に走った不誠実新製品SV LV

・4層ビルドアップのデカく重い基板でコストダウン
→ 12層で作れば小さく軽くなるのにやらない

・SZ6よりも品質落ちる液晶使ってコストダウン
→ 最大輝度(実測) SV 297cd/m2 SZ 345cd/m2
自社で8.5世代高コントラストIPS開発してるのに採用せず

・リポに変えるだけで27%以上体積削減出来るのに敢えて安いだけがメリットの円筒形採用
→ SVLVのバッテリーは中味をリポに変えるだけで出っ張りなくなる可能性大
RZXZではリポ採用し脱着式だった

■これだけ材料費下げた上に価格は上昇
SZ6フルスペック471,840円(税込み)*プレミアム天板
SV7フルスペック485,891円(税込み)*有料天板

どんだけボッタくる気だ?

■しかし信者(社員の可能性大)は・・
・材料費が下がっても労務費経費が上がってるかも知れないから製造原価が下がったとは言えないなどと言い訳>>134
・論理のおかしさを指摘されると今度は市場理論持ち出して逃亡>>140
・突然どこかのコテの書き込みをコピペし、お前はコイツだ!と言い張る>>479,486,502,504,505
0515[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/26(木) 12:17:15.79ID:5TmpiYxb
パヨクとレッツ信者の共通点
・レッテル張りに熱心
・一切論拠を示さず言いがかりを付ける
・特定の人を誹謗中傷するのが大好き
・批判されると怒り狂う
・事実から目を背け思い込みだけを信じる
0517[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/26(木) 12:43:07.14ID:K5xB6Qie
VAIO信者surface go信者surface pro信者レッツノート信者パヨクに修正すべきだよな
どこのスレでも嫌われて同じ反応なんだから
0518[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/26(木) 12:44:40.44ID:5TmpiYxb
パヨクとレッツ信者の共通点
1.レッテル張りに熱心
2.一切論拠を示さず言いがかりを付ける
3.特定の人を誹謗中傷するのが大好き
4.批判されると怒り狂う
5.事実から目を背け思い込みだけを信じる

番号付けてみた
これで指摘するとき番号で書けるな
0519[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/26(木) 12:47:51.63ID:AyGPfPH3
>>507
管理職のおっさん嫌儲民なの?
金持ちアピールしてるわりにはあんな乞食みたいなやつらが集まるスレ見てるんだ
0520[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/26(木) 12:54:55.07ID:5TmpiYxb
>>517
はい言い掛かり >>518の2に該当

VAIOスレ → プログラムのプの字も知らない馬鹿がマルチコアよりシングルコアの方が速いと言い張ってるのを指摘しただけ

Surface Goスレ → 俺が液晶黄変化の技術考察を書いたらレッツ信者が現れてコピペで愚弄しようとした

SurfaceProスレ → 会社のSurface放り投げて壊してやった等と粋がる無職を俺が窘めていたところにレッツ信者乱入しコピペで愚弄しようと画策

このように各スレを荒らしてるのはレッツ信者だけ
0521[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/26(木) 12:56:35.29ID:5TmpiYxb
>>519
全スレワッチョイだからワッチョイスレ探さなくていいし便利だろ
何ならチョンモーで俺のワッチョイ検索すればいい
安倍総統閣下を愚弄する国賊共に死ねとか書いてるカキコしかないはず
0523[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/26(木) 13:09:10.02ID:AyGPfPH3
>>521
ああそう、なら巣に帰れ
嫌儲民って嫌儲の外に出張してくると
キャッキャッしながら自分語りして気持ち悪いんだよね
なんか自分最強と思ってるようだし
0527[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/26(木) 15:21:43.12ID:5TmpiYxb
今からチョンモーのゴキブリ板にコピペしまくってやるぜ

■6月11日に起きた朝鮮半島の原発事故は報道しない日本メディア   
https://twitter.com/raina1220/status/1009643495814938629

韓国電力は6月11日には西日本が巻き込まれる恐れがある
29人が放射能に被ばくする重水漏出原発事故も起こしている
http://i.imgur.com/yjZfy61.jpg
http://s.japanese.joins.com/article/264/242264.html

韓国電力が道内で売電開始 2017年7月
http://i.imgur.com/3rFi0Xk.png
 
韓国電力建設部長
「これは韓国電力公社として海外で初めての事業」
「日本の先進技術などを得て他の海外事業の試金石になります」

韓国電力のメガソーラーの宣伝はする日本メディア

 
0528[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/26(木) 15:23:07.26ID:5TmpiYxb
と思ったがエラーになるな
やはりチョウセンヒトモドキ運営のゴキブリ板だ
0529[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/26(木) 15:46:03.69ID:D0mobQ88
急に朝鮮がどうとか書き始めたw
在日の同族嫌悪ってやつなんだろうなw
0530[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/26(木) 16:13:11.26ID:K5xB6Qie
なぜスレがいっぱいあるのかすら理解できないらしい
0532[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/26(木) 20:31:27.33ID:K5xB6Qie
>>531
物事を単純化して考えすぎていて
複数の要素を並べて同時並行的に比較できないイメージ

キャッシュもメモリも足りないシングルコアCPUみたいな
0537[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/26(木) 20:49:47.79ID:5TmpiYxb
>>532
レッツ信者がそうだな
根拠なく言い張れば通ると思い込んでる
相手から指摘されるとはまったく予想してないだろ
だからワケの分からんコテの書き込み貼り付けてお前だろとか言い張るんだろうな
>>517,520あたりも脊髄反射してないで状況把握してから書けばいいものを
0539[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/26(木) 21:43:31.61ID:K5xB6Qie
>>538
そりゃ失礼だ

さすがに乗ってるだろ
4BYTEくらい

リヤカーにロケット花火と煙玉を載せたモンスターマシンみたいなもんだ
0540[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/26(木) 22:19:04.13ID:8L05uR1F
ウチの会社基本レッツって置いてないんだけど
先月一人が初めてレッツ申請してそのあと爆発的に広がったな
なんかあのボンネット開いてカタカタやってるスーツ姿見ると清涼感がある
0541[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/26(木) 22:52:34.02ID:5TmpiYxb
いつものコピペ

★★★パナ社員が必死で隠したいレッツノートの真実★★★

■昨年のRZ XZの流れを否定し儲け主義に走った不誠実新製品SV LV

・4層ビルドアップのデカく重い基板でコストダウン
→ 12層で作れば小さく軽くなるのにやらない

・SZ6よりも品質落ちる液晶使ってコストダウン
→ 最大輝度(実測) SV 297cd/m2 SZ 345cd/m2
自社で8.5世代高コントラストIPS開発してるのに採用せず

・リポに変えるだけで27%以上体積削減出来るのに敢えて安いだけがメリットの円筒形採用
→ SVLVのバッテリーは中味をリポに変えるだけで出っ張りなくなる可能性大
RZXZではリポ採用し脱着式だった

■これだけ材料費下げた上に価格は上昇
SZ6フルスペック471,840円(税込み)*プレミアム天板
SV7フルスペック485,891円(税込み)*有料天板

どんだけボッタくる気だ?


■しかしレッツ信者(社員の可能性大)は・・
・材料費が下がっても労務費経費が上がってるかも知れないから製造原価が下がったとは言えないなどと言い訳>>134
・論理のおかしさを指摘されると今度は市場理論持ち出して逃亡>>140
・突然どこかのコテの書き込みをコピペし、お前はコイツだ!と言い張る>>479,486,502,504,505

■パヨクとそっくりレッツ信者
1.レッテル張りに熱心
2.一切論拠を示さず言いがかりを付ける
3.特定の人を誹謗中傷するのが大好き
4.批判されると怒り狂う
5.事実から目を背け思い込みだけを信じる
0545[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/27(金) 11:39:06.40ID:eADtsCa0
シンクパッドの赤いポッチを見るとおちんちんがむずむずします
ぼくは病気なのでしょうか
0551[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/27(金) 14:52:41.00ID:w4Eqwcao
>>541
ネトウヨと違って韓国人の真似はしないのだな
あいつらは韓国人の真似して喜んでるけど

あと親愛なるアメリカ様を否定されると何故か韓国と中国をだすな
ネトウヨがすむ世界には4カ国しかないのかな?
0553[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/27(金) 15:41:31.28ID:SJnRBVmM
>>551
政治的な事にホントはあんまり興味ないんだけどな
ウヨもパヨも日本の恥になるような事してるから嫌い
俺はパナがSVLVをRZXZSZLXより手抜きしてるから叩いてるんだよ
それをキチガイ信者がパヨクだとか言うからカマってる感じ
0555[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/27(金) 18:45:18.27ID:SJnRBVmM
大好きなhissiで見てみれば?idなんか変えてないよ
0556[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/27(金) 19:26:49.89ID:wzBZumxz
と、ノートPCスレ史上トップレベルの恥が言っております
0557[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/27(金) 19:33:39.90ID:7ZIo0WRW
ウヨもパヨも日本の恥になるような事してるから嫌い
でもケンモーでネトウヨに成りきってコピペ連投します
by 在日朝鮮人
0558[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/27(金) 19:42:05.06ID:OGWmfP+C
>>557
応援するぜ
共にジャップランドを崩壊させようぜ
by本物の日本人
0559[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/27(金) 19:47:53.31ID:tyWJ7Jd+
ホンモノの日本人はジャップランドなんて言わない
0560[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/27(金) 20:22:01.80ID:SJnRBVmM
レッツ信者(社員臭いが)はSVLVの不誠実さを明らかにしてしまった俺を誹謗中傷したくてたまらず
id変えまくって朝鮮人だの何だの言い掛かりを付けるキチガイだらけ
0562[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/27(金) 20:35:50.70ID:OGWmfP+C
ジャップランドを日本に変えるには本物の日本人がいるわけで存在自体価値の無い無能なクズジャップは片っ端からゴミ箱にポイポイポーイでいいんだよ
500万人の日本人が創る新しい日本
そんな本当に美しい日本に1億を無駄に越えるクズジャップはいらない
0563[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/28(土) 00:51:52.71ID:C22f+PvV
他社にとってはSVがそんなに脅威なんだねぇ
買った判断は間違ってなかったんだと思うわ
0564[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/28(土) 08:41:28.82ID:uwo4Z8Yt
発表時、Rを膨らませただけのTなんて売れる訳無い!と思ったら結構売れたように、技術的には大したこと無いLVの注文が一杯来てるのが気に食わない。
えっと、ギリギリ20万円未満のと、そちらはギリギリ30万円の機種ですね、見積依頼ありがとうございます……ブツブツブツ……
0568[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/28(土) 12:01:32.19ID:dXzHBjkN
>>563
ほんそれ
レッツに価値がないならこんな所に書き込む人はいないはず。

別のところで★の五段階評価があるけど、★1をつける人って
自分の目的には向かない選択をしておいて文句を言う人なんだよね。

要するに、ここでレッツを貶している人って、レッツが想定している
ユーザーとは違う要求をしてるだけ。
0569[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/28(土) 12:54:40.50ID:6o42cnr8
メーカーが対象と考える客の層なんて時代に応じて変わっていくのが当たり前
過去の客が今も客であるとは限らない
対象でなくなったら退場するのみ
0571[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/28(土) 17:43:22.07ID:ldXPBiNc
>>568
高くてブランドイメージ良ければ何でもできると勘違いして、
実は不向きなのに気付いて暴れるパターン

レッツでグラフィック用途とかコーディングとか本気でやろうとして愕然とするパターン多いよね
1日8時間以上Pc前に張り付いて文字沢山打つ仕事はレッツは基本的に向いてないよ
0572[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/28(土) 17:45:04.49ID:ldXPBiNc
そしてLet's中核層であるヘビーモバイラーもある日薄い他社Ultrabookでも大してモバイルペナルティがなくて
かつ液晶やキーボードがいいことに気付いてゲシュタルト崩壊して出ていくパターン
0573[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/28(土) 19:30:08.72ID:9NDvKvbJ
RZ6持っている人に質問。

価格コムで気になるコメントみつけた。
タブレットモードからラックトップモード(で良いのかな)
に切り替えるときにキーボードがフリーズするんだって。

仕様が今ひとつわからないけど、
タブレットモードのときは物理キーボードが使えなくなるんでしょ?

ちょっと気になるので実際のところどうなんだろう?
タブレットモードとラックトップモードを頻繁に切り替えるひとは
よく遭遇する現象なの?
たまたまその人がハズレを引いてしまったのか、
わりとフリーズしやすいものなのか。

RZ6、よさげだと思っていたんだよなあ。
0574[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/28(土) 20:21:30.63ID:+ffcVT6b
違うWin10が勝手にタブレットモードの仕様変えまくってどのメーカー製PCでも制御がメチャクチャになってしまった
特に1803はどのメーカーも重力センサーで傾きを変える機能が完全に潰された
まさにやりたい放題
0575[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/28(土) 20:23:32.51ID:xbWYjAy9
>>573
そのバグはパナの仕様だよ
一向に治す気配もないから終わってる
0576[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/28(土) 23:07:05.92ID:C22f+PvV
そうかーゲシュタルト崩壊しちゃったかー プププ
0577[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/28(土) 23:23:48.77ID:DyXI8NiV
ゲシュタルト崩壊しても出ていかない人がおおぜいいます。出ていく人は良い人です。
0579[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/29(日) 13:21:23.69ID:EV922BJ7
>>571
そりゃそうでしょw

>グラフィック用途とかコーディングとか
この辺をやるのにラップトップという選択肢を選ぶこと自体がありえないw
普通はワークステーションあたりを検討するでしょw


そして、>>572 のような使い方をしている人は既にノートからタブレットに移行してる
0580[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/29(日) 13:50:50.45ID:9gR81ptT
RZの後継機、タッチパネルなしにして600g以下とかできないものかな?
タッチパネル、あったほうが便利なのは間違いないのだが、重量が増す要因になるから
カスタマイズでタッチ対応と非対応を選択できるようにしたほうがいいと思う
0581[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/29(日) 14:07:53.31ID:T+FbyBjp
>>580
開発者インタビューによるとタッチパネル層が本体強度の確保に貢献しているらしいので
タッチパネルを無くしても強度確保のために保護層を追加するだろうから軽くはならなさそう
0582[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/29(日) 14:44:52.24ID:/fJjm17G
RZにこれ以上の軽量化は必要無いと思う
その代わり画面大きくしてくれベゼル太過ぎや
0583[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/29(日) 15:02:14.92ID:9gR81ptT
>>581
だとしても非対応パネルならば700gは切れるでしょ

>>582
まさにそれ
はっきり言ってムダ
タブレット状態で使う場合に掴むところが必要ならば、キーボード面を折りたたんだときに
キーボード側に掴めるくぼみか何かを作れば済む話だからな
0585[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/29(日) 16:05:14.37ID:1OVxUrFp
今中古で買うとしたらどの機種がおすすめ?
予算は5万
ヤフオクかショップどちらでも
0586[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/29(日) 16:06:19.85ID:uzzxn99C
>>585
中古スレへどうぞ
0587[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/29(日) 16:06:54.63ID:gr2llkoJ
サブとして買った夏モデルのノートがサクサク優秀すぎて
デスクトップをリストラしたくなった
0588[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/29(日) 16:38:26.79ID:EqZmlLRC
リストラした後、突然ssdが死んでアタフタする。まで読めました。
0592[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/29(日) 19:53:34.86ID:1OVxUrFp
中古スレなんてあったのか
そっちで聞いてみるわサンキュー
0593[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/30(月) 00:56:04.07ID:DeEfhDiI
定期

★★★パナ社員が必死で隠したいレッツノートの真実★★★

■昨年のRZ XZの流れを否定し儲け主義に走った不誠実新製品SV LV

・4層ビルドアップのデカく重い基板でコストダウン
→ 12層で作れば小さく軽くなるのにやらない

・SZ6よりも品質落ちる液晶使ってコストダウン
→ 最大輝度(実測) SV 297cd/m2 SZ 345cd/m2
自社で8.5世代高コントラストIPS開発してるのに採用せず

・リポに変えるだけで27%以上体積削減出来るのに敢えて安いだけがメリットの円筒形採用
→ SVLVのバッテリーは中味をリポに変えるだけで出っ張りなくなる可能性大
RZXZではリポ採用し脱着式だった

■これだけ材料費下げた上に価格は上昇
SZ6フルスペック471,840円(税込み)*プレミアム天板
SV7フルスペック485,891円(税込み)*有料天板

どんだけボッタくる気だ?


■しかしレッツ信者(社員の可能性大)は・・
・材料費が下がっても労務費経費が上がってるかも知れないから製造原価が下がったとは言えないなどと言い訳>>134
・論理のおかしさを指摘されると今度は市場理論持ち出して逃亡>>140
・突然どこかのコテの書き込みをコピペし、お前はコイツだ!と言い張る>>479,486,502,504,505

■パヨクとそっくりレッツ信者
1.レッテル張りに熱心
2.一切論拠を示さず言いがかりを付ける
3.特定の人を誹謗中傷するのが大好き
4.批判されると怒り狂う
5.事実から目を背け思い込みだけを信じる
0594[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/30(月) 03:51:31.28ID:mXEv7fr2
定期

年齢: 41 職業: 化学メーカー研究職(課長級、役職名:主任研究員)
専門: 半導体関連化学材料 学歴: 地方帝大卒 博士(工学)
住居: 33歳のとき高層マンション最上階東南角を購入
婚姻: 31歳で社内結婚 息子1 娘1
趣味: キャンピングカー、ダイビング(スキン)、国内外旅行、ドローン(Phantom4 pro)

平日暇なときガジェ系の板でド素人煽って遊ぶ癖がある
レッツスレのバカ共はレッツだけ煽ってると思い込むようだがiPhoneXやGALAXY煽りの方が多い

これが真実だよ
0596[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/30(月) 07:42:21.28ID:VYz2t+aK
レッツノートユーザーってこんなオッサンばっかりなんだろうな

よかったVaioで
0599[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/30(月) 10:43:29.74ID:+MaxiD5p
しかしこういうのも願望が現れてるのが見えて笑える

俺なら大企業の管理職(笑)とかじゃなくて株と仮想通貨で億稼いで隠居って設定にしたいわ
0600[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/30(月) 10:52:05.15ID:DeEfhDiI
願望でなく事実なんだがなぁ
株はあんまし儲かってないな
手慰み程度に時価総額で400万円くらいしか持ってないし
それより最初期に自力マイニングしたモナーコインで一時850万円まで儲けた方がデカい
その後余計な事をしまくったり税金払ったりで100万円くらいしか残ってないが
0601[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/30(月) 10:58:07.53ID:DeEfhDiI
まあレッツを個人で使ってるような底辺のリーマンは
平日日中に5ch見てられるような立場を理解するのは困難だろうな

しかも論理的議論が困難で個人攻撃が関の山な最底辺ではな
0605[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/30(月) 11:53:57.01ID:RzKaApFi
>>600
奇遇だな
俺も公開初日にモナコインマイニングして総枚数で5万枚ほど手にしたんだが、
当時どういう構成でマイニングしてた?
0606[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/30(月) 12:00:40.39ID:DeEfhDiI
>>605
Radeonのなんだったかなぁ
最初nvidiaのGTX670でやってたんだが
フォーラム見たらRadeonの方がいいと知って4万くらいのRadeon購入
マシンはあり合わせのパーツで組んで会社持ってきて2ヶ月回しておいたが
電源が死んだのでやめたんだな、Radeonは価格落ちないうちにヤフオクした
トータルで5000モナに満たないくらいだったけど当時のモナは5円くらいだった
それが1000万円近くに化けてびっくりだよ
0609[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/30(月) 14:50:24.80ID:DeEfhDiI
派遣?笑わせる
非正規がこんだけ仕事中に遊んでたらとっくにクビだろう
正社員でも月給制の奴らは考課に勤務態度あるしな
0610[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/30(月) 15:04:57.91ID:nShd8eXr
自称管理職なのに裁量労働には月給も年俸もないってまだ理解できねえのかよ
0612[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/30(月) 16:01:01.05ID:+MaxiD5p
仕事に関わらず無職以外でこんなに書き込んでるのはアウト
0613[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/30(月) 16:02:40.81ID:DeEfhDiI
>>610
何言ってんの?
裁量労働(ウチではそうは謳ってないが実質的に)は管理職級だけだよ
月給制や日給月給制の連中は全部残業代出てるぞ?

一度もそんな話してないのに突然思い込んで発狂すんのやめなよ
0615[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/30(月) 16:06:38.57ID:DeEfhDiI
ちゃんと>>410に書いてるのになぁ
どうせラインアンドスタッフすら知らん中小零細のカスなんだろうがウザ過ぎだな
0616[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/30(月) 16:21:58.33ID:nShd8eXr
>>613
だからそれはおまえの会社がそうなんであって
裁量労働なら月給でも残業代出ないし、裁量労働でなければ年俸でも残業代出るの。
前に理解してなかったから給与形態と雇用形態は違うとわざわざ説明してやったのに、
本当に頭の悪いやつだな。
0617[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/30(月) 16:39:37.16ID:DeEfhDiI
>>616
俺が書いたのは

>正社員でも月給制の奴らは考課に勤務態度あるしな

これだけ

どこにも月給制の人が裁量労働だとか違うとか書いてないの
残業代が出るとも出ないとも書いてないの


なのにお前は

>自称管理職なのに裁量労働には月給も年俸もないってまだ理解できねえのかよ

と書いたわけ

どういう論理によって「月給制の人に勤務態度評定がある」という話から
「裁量労働には月給も年俸もない」という話が導かれるのか説明しなさい
0622[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/30(月) 17:02:40.14ID:DeEfhDiI
ま、その前に>>617をちゃんと回答して貰おうかね
論理的でなく思い込みやら誹謗中傷したかっただけだったらちゃんと謝罪しなさい
それも出来ないんだったらアップしてあげないよ
0623[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/30(月) 17:14:48.05ID:Nzhysoaq
こいつはタレコミにいた奴によく似てる
ヤバくなると逃げ出すよ
0624[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/30(月) 17:16:14.18ID:nShd8eXr
>>617
どういう理論か はおまえの過去レス>>285からだよ。
おまえの勤務態度考課は残業代の有無なんだろ。
さっさと源泉徴収晒せや、いや、仮想通貨で儲けてるなら確定申告書晒せ。
0626[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/30(月) 17:18:23.87ID:DeEfhDiI
タレコミってどこ?知らんよ
俺が見てるのはスマホ板りんご板iOS板ノートPC板くらい
あとたまにν速と+と嫌儲見てる
0627[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/30(月) 17:25:57.78ID:RzKaApFi
もう嘘つくのはやめないか?
キチガイにしか見えなくて見ていて痛々しいよ
0628[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/30(月) 17:30:15.04ID:RzKaApFi
こういう症状って統合失調症と言うのかな?
病気で休職中ならお薬飲んでおねんねしてましょう
0629[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/30(月) 17:33:46.04ID:DeEfhDiI
>>624
まず論理と理論を一緒くたにするな、低学歴

さてそれは置いといて、なるほどそういう意味か
しかし俺はこの間説明された通りだと思うのでキチンと理解しているよ
以後軽率な煽りは慎みなさい

源泉徴収票はあとでうpってあげよう
確定申告もしたよ、分離課税にしたら所得税100万ちょい引かれて
住民税も15万x4で来てウザ過ぎだな
0630[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/30(月) 17:36:07.18ID:DeEfhDiI
>>627
いいね、その調子でもっと煽りたまえ
その後俺がうpった源泉徴収票を見て全員が黙り
あるいは捏造だとほざいて発狂するんだろう?
期末のナスの明細も見せてやろうか
0631[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/30(月) 17:54:19.23ID:mXEv7fr2
お友達たくさんできてよかったね
でもそろそろ自分語りうざいです
0632[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/30(月) 18:07:39.93ID:DeEfhDiI
ん?都合悪くなったから消えて欲しいって?
まあ確かに俺が源泉徴収票その他うpしたらお前らお得意の無職煽りが出来なくなるもんなぁ
0636[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/30(月) 18:17:56.58ID:DeEfhDiI
これは面白いかも知れんね
出し惜しみながらちょっとずつ出してあげよう
レッツ信者の悲痛な泣き叫びと捏造認定で晩酌出来そうだ
0637[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/30(月) 18:23:25.51ID:Nzhysoaq
こいつその内、合成したブラックカードとか出してくるからみんな笑ってやれよ
0642[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/30(月) 18:35:03.72ID:DeEfhDiI
>>640
賞与の文字が見えないかな?
そんなんだからレッツの粗悪液晶に満足出来るんだな
0644[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/30(月) 18:41:27.65ID:RzKaApFi
年間のボーナスで180万なら総合電気の30代技術職以下の金額だぞ
全然自慢できねえよwww
0645[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/30(月) 18:48:57.36ID:CZeCIpCe
遊んでるから査定が少なすぎるんじゃないの?
でも年俸なのにボーナスに査定額があるんだ
日本だと普通は割るから固定の年俸なら査定額はでないと思うけどね
0646[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/30(月) 18:53:14.71ID:+MaxiD5p
年間ってやっぱ俺より低いじゃんwww

年収1500で内ボーナス180なら残り1320で月給110万くらい

ボーナス年間1.5ヶ月かw

まあ管理職なら何ヵ月の計算じゃないとはいえ可哀想なくらいすくねーなw
0647[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/30(月) 18:55:16.85ID:PJTgocIW
いつまでも関係ない話してんじゃねーよ
バカかお前ら?
0648[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/30(月) 18:56:40.91ID:CZeCIpCe
年度ボーナス180万だと年収800行かないくらい?
化学メーカーの年収事情はわからないけど、一部上場の管理職と比べると大したことないね
はっきり言ってパナソニックの新米管理職以下だと思うよ
0649[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/30(月) 19:00:02.67ID:DeEfhDiI
>>644-646
年度末な、普通のナスは俺は出ない
まあもうちょっと時間かけて煽って来なさい
0650[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/30(月) 19:02:14.16ID:DeEfhDiI
>>648
残念、パナは管理職より一歩手前辺りが高い
残業代のおかげでな
まあその差額を穴埋めする制度もあるが
0651[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/30(月) 19:08:03.42ID:DeEfhDiI
しかし面白いなぁ
こうやって必死に煽って来る誰一人として自分の源泉徴収票はうp出来ない
レッツメクラノーター共が書けるのは根拠のない自慢だけ
0652[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/30(月) 19:10:23.78ID:3UK9ASzo
基地外が構って貰って尻尾ブンブン振り回してるじゃん
0653[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/30(月) 19:16:47.63ID:CZeCIpCe
普通はそういう煽りに乗らないからね
自分の年収より高い人はいくらでもいるから下と競っても得しないし自分より上の人に笑われるだけ
0656[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/30(月) 19:32:55.19ID:DeEfhDiI
★★★無職だらけの信者に愛されるレッツノートの真実★★★

■昨年のRZ XZの流れを否定し儲け主義に走った不誠実新製品SV LV

・4層ビルドアップのデカく重い基板でコストダウン
→ 12層で作れば小さく軽くなるのにやらない

・SZ6よりも品質落ちる液晶使ってコストダウン
→ 最大輝度(実測) SV 297cd/m2 SZ 345cd/m2
自社で8.5世代高コントラストIPS開発してるのに採用せず

・リポに変えるだけで27%以上体積削減出来るのに敢えて安いだけがメリットの円筒形採用
→ SVLVのバッテリーは中味をリポに変えるだけで出っ張りなくなる可能性大
RZXZではリポ採用し脱着式だった

■これだけ材料費下げた上に価格は上昇
SZ6フルスペック471,840円(税込み)*プレミアム天板
SV7フルスペック485,891円(税込み)*有料天板

どんだけボッタくる気だ?

■しかしレッツ信者(社員の可能性大)は・・
・材料費が下がっても労務費経費が上がってるかも知れないから製造原価が下がったとは言えないなどと言い訳>>134
・論理のおかしさを指摘されると今度は市場理論持ち出して逃亡>>140
・突然どこかのコテの書き込みをコピペし、お前はコイツだ!と言い張る>>479,486,502,504,505

■パヨクとそっくりレッツ信者
1.レッテル張りに熱心
2.一切論拠を示さず言いがかりを付ける
3.特定の人を誹謗中傷するのが大好き
4.批判されると怒り狂う
5.事実から目を背け思い込みだけを信じる
0661[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/30(月) 19:47:25.94ID:z18oryWB
なんか勝手に勝ったつもりになってマウントとったつもりらしい
0664[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/30(月) 20:13:32.05ID:0b3GGsLE
こんなところで年収ひけらかしてるオッサンは、いったい何がしたいんだろ?
この程度の収入でみんな驚くとでも思っていたのだろうか?
0666[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/30(月) 20:19:20.53ID:DeEfhDiI
さて自宅に着いたから今日はここまでだ
また明日遊んであげよう無職くん達
0669[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/30(月) 20:24:44.88ID:KZEDfUqM
ウンコ研究家の無職ナマポ韓国人が毎日スレに粘着して荒らしてるな
引きこもりだとバレているのに必死に仕事アピールw
0670[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/30(月) 20:33:25.94ID:DeEfhDiI
ははは
案の定俺が書き込まなくなったら単発idで煽りか
見苦しいクズだな
やはりここに居るのは大半が無職なんだな
しかもチキンのネット弁慶
そんなクズに愛されるレッツノートって一体
0671[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/30(月) 20:35:59.03ID:KZEDfUqM
>>670
はい、自白しました、これが無職ナマポ韓国人でーーーーすWWWWWWWWWW
0672[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/30(月) 20:37:03.16ID:DeEfhDiI
俺のように正々堂々と論理的に書き込む人間がまったく居ない
真の日本男児は俺だけのようだ
あとは腐ったカスだらけ
0673[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/30(月) 20:38:43.45ID:DeEfhDiI
>>671
自白?卑怯な朝鮮人は貴様だろう?
死ねチョウセンヒトモドキ
idコロコロ変えて別人装ってまさにクズだな
0674[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/30(月) 20:40:16.43ID:VYz2t+aK
ほらフィッシュオンw

また明日って言ったばっかなのに〜〜ww
0675[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/30(月) 20:41:23.22ID:rEXmtxK4
しかし笑えるよな会社から自宅までIP変えずにどうやって移動するの( =^ω^)
0676[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/30(月) 20:43:09.81ID:DeEfhDiI
>>674
お前らのようなゴキブリを釣るための戦術だよ
そして案の定釣られて煽りに出て来た無職朝鮮ゴキブリが数匹
俺が居なくなったところで煽りに来て勝ち誇るなど見苦しいゴキブリそのものだな
0680[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/30(月) 20:44:48.15ID:+MaxiD5p
SBスレpart7より

153 [Fn]+[名無しさん] sage 2018/01/19(金) 08:53:33.73 ID:eRaxYIFp
ドヤリングを必死に否定するのはThinkPadとかLet's noteとか使ってる工作員
ビジネスノートじゃドヤれないもんな可哀想


165 [Fn]+[名無しさん] sage 2018/01/19(金) 10:15:22.08 ID:eRaxYIFp
>>163
残念ながら俺の年収は760万だ
加えて昨年は株式とコイン合わせて500万以上の利益を出したよ
ついでに俺の車はアルファードハイブリッドだ
レクサスなんぞには興味がないな
ま、庶民にはアレがステータスなのだろうが片腹痛い
0681[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/30(月) 20:46:12.73ID:QwOhf2BR
自演失敗してるのにやっと気づいたのか プププ
0682[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/30(月) 20:47:03.22ID:rEXmtxK4
>>678
アホ丸出しやな
移動して基地局切り替わればIP変わってidも変わるんだよ
0683[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/30(月) 20:47:58.73ID:KZEDfUqM
無職ナマポ韓国人に異常反応の馬鹿チョンWWWWWWWWWWW
0684[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/30(月) 20:48:04.00ID:DeEfhDiI
>>680
ん?それが俺だと言いたいのか?
株で儲けてないのは>>600に書いた通りだが
それと俺の儲けも書いてある
メクラじゃないならよく読みなさい
0686[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/30(月) 20:49:43.55ID:KZEDfUqM
>>682
あの無職ナマポ韓国人は馬鹿なので色々と設定に無理があることを理解できないらしいWWWW
0687[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/30(月) 20:49:52.96ID:zOiPCC7v
レッツスレ勢い2位か
世界で一番売れてるPCだから当然か
0691[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/30(月) 20:51:30.04ID:CZeCIpCe
IP変わったらIDは変わるだろ
IPでハッシュ作ってんだから
0692[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/30(月) 20:51:36.93ID:VYz2t+aK
こんなスレで41レスってドル円スレの引き篭もりさんですか?
0694[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/30(月) 20:54:26.46ID:rEXmtxK4
移動中もip変わらないって行動範囲が狭い引きこもりなの?
0695[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/30(月) 20:56:20.12ID:DeEfhDiI
>>690
お前だよ情弱君
ま、引き篭もってて基地局跨いだ事もないんだろう
セル通信方式のハンドオーバーも知らんとはな
0697[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/30(月) 20:58:53.27ID:DeEfhDiI
>>691
当然変わるだろうな
しかし現代のセル方式による通信は基地局跨いでも通話は途切れんしipも変わらん
変わると思い込んでるのは3G時代しか知らん情弱のみ
0698[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/30(月) 20:59:00.20ID:LD7STPiY
山手線の通勤で書き込みするとidコロコロ変わるけどね
0699[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/30(月) 20:59:05.41ID:qQB0Z9Z8
逆を言えばこんな基礎知識も無いカスが好むのが今のレッツ
カスにはカスみたいなマシンがお似合いだわ
0700[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/30(月) 20:59:23.23ID:CZeCIpCe
基地局でIP変わるって話なら必ずしも変わらないけどね
ロードで多摩川走ったり地下入るとよく変わるけど
0701[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/30(月) 21:02:21.96ID:qQB0Z9Z8
急に勢い無くなったけど今頃情弱ども 5ch id でググってんだろうなあww
これだからレッツとかクソなんだよね
0703[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/30(月) 21:04:43.42ID:DeEfhDiI
>>698,700
そう、セル方式でも周波数が変わるハンドオーバーでは変わる事は有り得る
周波数変わらない時は瞬断なく切り替える事が出来る
絶対変わると思い込んでるID:rEXmtxK4が無知な情弱というだけ
0705[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/30(月) 21:10:48.32ID:z18oryWB
また明日じゃなかったのかw
早漏は我慢できないらしいw

666 [Fn]+[名無しさん] sage 2018/07/30(月) 20:19:20.53 ID:DeEfhDiI
さて自宅に着いたから今日はここまでだ
また明日遊んであげよう無職くん達
0709[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/30(月) 21:14:47.61ID:DeEfhDiI
無能情弱のID:rEXmtxK4はどこに消えた?
ヒコーキ飛ばしてid変えたか?
0710[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/30(月) 21:15:19.81ID:RuBm3V++
無職ウンコ研究家は明日も5ちゃん漬けであった!
0711[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/30(月) 21:28:58.71ID:DeEfhDiI
このようにレッツ信者は不利になるとすぐ逃げ出す卑怯者揃い
ウチの研究所にも一人だけレッツ使いのクズがいてな
奴はスタッフでなくラインで管理職だが
みんなが使ってるDynabookやVAIOではダメだと言い張り
システム部に難癖付けてレッツ買わせたクズ人間
自分の判断ミスで部下に迷惑かけても一切謝らない
まさにお前らと態度が同じ
ほぼ全ての部署で嫌われてる
レッツ使ってる奴はキチガイしかいない
0712[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/30(月) 21:31:37.52ID:z18oryWB
キチガイの相手している時点で相手している奴もキチガイである
0713[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/30(月) 21:31:58.49ID:mXEv7fr2
類は友を呼ぶというから君も同じキチガイなんだよ
0714[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/30(月) 21:56:20.59ID:zOiPCC7v
>ウチの研究所にも一人だけレッツ使いのクズがいてな
>レッツ使ってる奴はキチガイしかいない

判断した母数1かよ
0716[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/30(月) 23:56:21.99ID:QwOhf2BR
逃げたかな
日付変わったらまた3IDぐらいで自演再開するんだろうけど
0717[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/30(月) 23:58:22.22ID:a4wSRzzC
>>714
一を見て十を知る。
キチガイ主任研究員のエスパー舐めんなよ。
0718[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/31(火) 00:04:21.76ID:axfsZZas
>>716
俺はお前らのような卑怯な真似はしないんだよなぁ
と思ったがむしろ投稿毎にid変えるのもアリか
NGされなくなるしな
0719[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/31(火) 00:04:55.93ID:s3LZHrUs
★★★無職だらけの信者に愛されるレッツノートの真実★★★

■昨年のRZ XZの流れを否定し儲け主義に走った不誠実新製品SV LV

・4層ビルドアップのデカく重い基板でコストダウン
→ 12層で作れば小さく軽くなるのにやらない

・SZ6よりも品質落ちる液晶使ってコストダウン
→ 最大輝度(実測) SV 297cd/m2 SZ 345cd/m2
自社で8.5世代高コントラストIPS開発してるのに採用せず

・リポに変えるだけで27%以上体積削減出来るのに敢えて安いだけがメリットの円筒形採用
→ SVLVのバッテリーは中味をリポに変えるだけで出っ張りなくなる可能性大
RZXZではリポ採用し脱着式だった

■これだけ材料費下げた上に価格は上昇
SZ6フルスペック471,840円(税込み)*プレミアム天板
SV7フルスペック485,891円(税込み)*有料天板

どんだけボッタくる気だ?

■しかしレッツ信者(社員の可能性大)は・・
・材料費が下がっても労務費経費が上がってるかも知れないから製造原価が下がったとは言えないなどと言い訳>>134
・論理のおかしさを指摘されると今度は市場理論持ち出して逃亡>>140
・突然どこかのコテの書き込みをコピペし、お前はコイツだ!と言い張る>>479,486,502,504,505

■パヨクとそっくりレッツ信者
1.レッテル張りに熱心
2.一切論拠を示さず言いがかりを付ける
3.特定の人を誹謗中傷するのが大好き
4.批判されると怒り狂う
5.事実から目を背け思い込みだけを信じる
0720[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/31(火) 00:06:41.03ID:kaHH+n5d
idコロコロは良いかもな
キチガイレッツ信者はまともな議論なんか出来ないんだし
0721[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/31(火) 00:09:55.94ID:pn7yNM8P
1日50レスくらい煽り書き込みやってる奴ほどのキチガイはそうそういないけどな
そんなキチガイに限って正々堂々論理的だのほざくから性質が悪いわw
0722[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/31(火) 00:11:52.19ID:RminbEkX
な、言ったとおり

開き直って堂々idコロコロ自演することにしたんだね
見分ける方法あるから別にいいけど
0723[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/31(火) 00:12:05.24ID:I6b/wkNo
>>719
あれ?無職ナマポのウンコ研究員はレッツ信者だったよな?
お前は誰だ?

ウンコ研究員は手を上げろ
0725[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/31(火) 00:15:20.24ID:yCcUxMmM
この板ワッチョイ付けれないの?
アンチのくせに煽りに弱すぎて自己紹介を永遠と書き続けるから週単位でNGにしたい
0726[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/31(火) 00:15:33.30ID:6kxjEpWu
>>722
見分ける方法あるから別にいいけど(キリッ

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0729[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/31(火) 00:19:17.83ID:tlVh/0ib
やはりこのスタイルがいい
ゴキブリレッツ信者に議論など不要だったのだ
0730[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/31(火) 00:20:03.04ID:bpQB7GM7
★★★無職だらけの信者に愛されるレッツノートの真実★★★

■昨年のRZ XZの流れを否定し儲け主義に走った不誠実新製品SV LV

・4層ビルドアップのデカく重い基板でコストダウン
→ 12層で作れば小さく軽くなるのにやらない

・SZ6よりも品質落ちる液晶使ってコストダウン
→ 最大輝度(実測) SV 297cd/m2 SZ 345cd/m2
自社で8.5世代高コントラストIPS開発してるのに採用せず

・リポに変えるだけで27%以上体積削減出来るのに敢えて安いだけがメリットの円筒形採用
→ SVLVのバッテリーは中味をリポに変えるだけで出っ張りなくなる可能性大
RZXZではリポ採用し脱着式だった

■これだけ材料費下げた上に価格は上昇
SZ6フルスペック471,840円(税込み)*プレミアム天板
SV7フルスペック485,891円(税込み)*有料天板

どんだけボッタくる気だ?

■しかしレッツ信者(社員の可能性大)は・・
・材料費が下がっても労務費経費が上がってるかも知れないから製造原価が下がったとは言えないなどと言い訳>>134
・論理のおかしさを指摘されると今度は市場理論持ち出して逃亡>>140
・突然どこかのコテの書き込みをコピペし、お前はコイツだ!と言い張る>>479,486,502,504,505

■パヨクとそっくりレッツ信者
1.レッテル張りに熱心
2.一切論拠を示さず言いがかりを付ける
3.特定の人を誹謗中傷するのが大好き
4.批判されると怒り狂う
5.事実から目を背け思い込みだけを信じる
0731[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/31(火) 00:21:39.04ID:Ga/UMBWn
レッツノートなんてまだ売ってるのか
0733[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/31(火) 00:36:17.17ID:bB+nugyD
なんのかの言っても結構ユーザーから支持されてるんじゃないかw
ガチで欠点しかないのなら悪口言ってもだれも反応しないもんw
0734[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/31(火) 01:13:52.52ID:oMn+wlTM
なんか伸びてると思ったら基地外のせいだったのか
0737[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/31(火) 03:49:33.27ID:7CMM+iMA
優秀な管理職だなw東芝とSONYは駄目でしょwww今となっては慧眼ですなwww 部下が馬鹿www
0738[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/31(火) 06:25:38.85ID:ahMsjsOZ
店からパクったSV7持ちの無職ナマポ韓国人

自称SV7を買ったと主張(パクったSV7なw)

今日も ネトウヨ連呼 でファビョッて5ちゃん三昧っとw

「ウリはSV7買ったニダ サムスンは世界一ニダ」
0739[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/31(火) 08:52:03.73ID:PbYIPiQi
大韓民国には世界に誇るLGグラムと言う稀代の名機があるのにレッツ買ってもらえると思っているオツムのイカれた劣っつ脳太ーw
0740[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/31(火) 08:55:01.98ID:PbYIPiQi
しかしこれが日本人とジャップの差なんだなあ
昨日はID:DeEfhDiIが1人でよってたかってマウント取ってくる1人じゃ何も出来ないクズジャップを片っ端から論破しまくったようでwww
基本ジャップはゴミだから蹴って殴ってハサミでちんちんチョンパすりゃすぐ泣き出すけど、かつて欧米を震撼させた日本人だけは本当に恐ろしい
0741[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/31(火) 08:56:00.87ID:zRD+2wCp
LG gramは本当にすごい
ユーザーが本当に求めるノートパソコンだ
0742[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/31(火) 09:06:36.92ID:PbYIPiQi
LGグラム、X1C、Swift5、XPS13、Spectre

とても化石ブランドの劣っつが割って入れるような余地は無いねw
0743[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/31(火) 11:12:30.76ID:XhvXdtvH
メイドインジャパンと言う最強の武器を忘れないでください。
0744[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/31(火) 11:24:39.52ID:Irir7T75
メイドインジャパンというだけで価値があるなら、パナソニック以外のメーカーが凋落することはなかっただろ
0745[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/31(火) 11:41:29.38ID:PbYIPiQi
メイドインジャパンを散々盾にその価値を汚しまくってきたクズジャップ企業が何を言ってんだw
0746[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/31(火) 11:49:04.26ID:fi5MgT0s
メイドインジャパン=放射能まみれ

というのが今の海外では常識
0747[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/31(火) 12:10:24.72ID:vaBsrJ5p
いつもにも増してひどい症状だな
お薬のみ忘れたか?
0748[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/31(火) 12:22:27.99ID:iP42WfZD
個人でレッツノートの買い替え期間ってどれぐらい?
SZ5一昨年購入しした
ネットサーフィン、EXCEL、Word、メモぐらしかしない
持ち出しはしないし…
0752[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/31(火) 13:59:09.49ID:EubCVQho
2009年モデルのS8を2018年2月にSV7に買い替えるまで使ってたよ
ファン故障1回した程度
0753[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/31(火) 14:04:19.44ID:XhvXdtvH
故障したことないからわからないのですがファンが故障するとどういうエラーが出るのですか?
0754[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/31(火) 14:10:18.89ID:p9zcjmrw
★★★無職だらけの信者に愛されるレッツノートの真実★★★

■昨年のRZ XZの流れを否定し儲け主義に走った不誠実新製品SV LV

・4層ビルドアップのデカく重い基板でコストダウン
→ 12層で作れば小さく軽くなるのにやらない

・SZ6よりも品質落ちる液晶使ってコストダウン
→ 最大輝度(実測) SV 297cd/m2 SZ 345cd/m2
自社で8.5世代高コントラストIPS開発してるのに採用せず

・リポに変えるだけで27%以上体積削減出来るのに敢えて安いだけがメリットの円筒形採用
→ SVLVのバッテリーは中味をリポに変えるだけで出っ張りなくなる可能性大
RZXZではリポ採用し脱着式だった

■これだけ材料費下げた上に価格は上昇
SZ6フルスペック471,840円(税込み)*プレミアム天板
SV7フルスペック485,891円(税込み)*有料天板

どんだけボッタくる気だ?

■しかしレッツ信者(社員の可能性大)は・・
・材料費が下がっても労務費経費が上がってるかも知れないから製造原価が下がったとは言えないなどと言い訳>>134
・論理のおかしさを指摘されると今度は市場理論持ち出して逃亡>>140
・突然どこかのコテの書き込みをコピペし、お前はコイツだ!と言い張る>>479,486,502,504,505

■パヨクとそっくりレッツ信者
1.レッテル張りに熱心
2.一切論拠を示さず言いがかりを付ける
3.特定の人を誹謗中傷するのが大好き
4.批判されると怒り狂う
5.事実から目を背け思い込みだけを信じる
0755[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/31(火) 14:19:05.85ID:uOD4lSm7
>>753
CPU温度が上昇して省電力モードに自動で切り替わって動作が遅くなる
0756[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/31(火) 15:47:16.57ID:YUhgQLyj
レッツノートの評判見にきました
コスパ気にするのような機種じゃないと思ってたけどわりと気にする人多いのね
0757[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/31(火) 16:50:47.74ID:Xi8cZ2Ng
別に100万円でもその魅力があれば売れる
単に分不相応なのがレッツノート
0758[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/31(火) 17:16:58.30ID:I8dJ9ZT6
>>756
別に高くてもそれに見合うだけ金がかかってたらみんな納得するんだけど
内部分解見てる限り分かる人にはわかるレベルでおぞましいものを見てしまった模様で…
0759[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/31(火) 17:18:44.66ID:I8dJ9ZT6
金かかってるのがマグネシウム合金筐体だけ、ってのはあまりよろしい方向じゃないよね
他社は基板がコモディティに進んできてることわかった上で何をして付加価値をつけるかっての結構模索してるのに
0760[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/31(火) 17:23:01.91ID:QDfcGu6i
液晶・バッテリーなど安普請しまくってるくせに価格だけ高い
安く作ったなら安く売れという意見だな
0762[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/31(火) 17:27:33.51ID:37DMaOzG
そもそも普通のユーザーには内部構造なんて関係ないからな
SSDを換装するユーザーにとっては分解と交換が簡単にできるかってのは
重要なポイントだけど、どこぞのキチガイ管理職が喚き散らしてたような
中身がスカスカかどうかなんてはっきり言ってどうでもいい話
0763[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/31(火) 17:30:05.33ID:QDfcGu6i
>>756
コスパの話じゃないんだわ
RZ6やXZ6のように凝った造りで手抜きしてない製品だったら売値が高いのは当たり前
ところがSV7やLV7は液晶もバッテリーもコストばかり気にして作られた安物
それをクソ高い価格で売ってるのでみんな怒ってるんだね
0764[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/31(火) 17:31:15.42ID:Cgcmrb6F
パナ社員「ワイらの手抜き力作いらねーならLG買っとけやコラ」
0765[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/31(火) 17:35:24.63ID:qCil9UAi
294[Fn]+[名無しさん]2018/06/29(金) 09:49:28.28ID:kB9uqbT6
〜時代に逆らう日本の技術〜

日本の技術劣化が止まらない!製造コストを下げ利鞘を稼ぐため
敢えて低密度実装の巨大基板化したレッツノートCF-SV7とLV7

超高密度実装のMacBook
https://i.imgur.com/oKaP1eh.jpg
製造コストはかかるが超小型化を目標に最先端の技術を使う海外メーカー

前機種より巨大化したレッツノート基板
https://i.imgur.com/Ur6v4gM.jpg
販売価格はそのまま製造コストを下げて利益だけ追求する日本企業の姿を反映
https://i.imgur.com/jGfvHpA.jpg
PC内部はスカスカ
SV7用に作った基板をそのまま搭載して徹底的にコストダウン
エアフローで冷却促進などと見苦しい言い訳タラタラ
0766[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/31(火) 17:45:08.62ID:vaBsrJ5p
まあこんなんはキチガイがわめき散らしてるだけよ

ユーザーはレビューサイトみてお金払う決断するだけ
0767[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/31(火) 17:48:33.88ID:Xi8cZ2Ng
>>765
ひどいよね
組み立てるのも期間工のハケンなんでしょ
さいあく日本メーカー
0768[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/31(火) 18:49:10.10ID:0XbI7ZVE
キチガイと、そいつの言動にいちいち相手するキチガイ

どっちもキチガイ
0769[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/31(火) 19:45:04.90ID:Bh4/Avqj
>>768
どっちも同一人物なんだよ
そういうレスすら不要のマッチポンプ野郎
0771[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/31(火) 20:34:28.14ID:hJtYEWiS
参考までに

2012年12月購入のJ10(8GB、SSD128GB)、今もバリバリ現役
*週5日モバイル
*自宅では21型程度のモニタにHDMIでつないで運用
*平日の使用時間は、概ねバッテリ駆動4時間、AC電源駆動3時間ぐらい
*バッテリは半年ほど前から劣化が目立つ(が、オフィス程度なら4-5時間以上はもつ)
*筐体の劣化は見られない(が、クリックボタンを一度修理している)
*ジャケットはぼろぼろ(笑)。購入時からずっと付けっ放しでかばんにそのままイン
*スイッチオンからようこそ画面まで12秒ぐらい
*SSDの空きは55GBぐらい
0775[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/01(水) 01:02:06.22ID:9kXhwgEt
今期のSVLVは本当は安く売るつもりだったんだけどバッテリリコールのあおりで
金欠になってコストなりの値段で売れなくなってしまったんじゃないかと思った
0776[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/01(水) 01:03:40.10ID:9kXhwgEt
流石にここまでくると痛いところをごまかすためにネット工作に手を染めざるを得なくなったか
って感想しかないかなあ

特に基盤とか液晶とかの原価計算されるの最も恐れてるんじゃないかとはおもた
0777[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/01(水) 01:11:32.54ID:CisH46BL
マスゴミは忖度して提灯記事書いてくれるからね
誤魔化しが効かないのはこういうネット書き込み
ネットニュースにでも取り上げられたらたまらないから社員一同寄ってたかって潰しに掛かってる
0780[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/01(水) 07:10:19.34ID:X3SC7x6V
無職ナマポ韓国人は今日もネトウヨ連呼に励みますw
ウンコ研究員の事ねw
0783[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/01(水) 10:17:28.68ID:d6I1rvdr
                   /:|.             /:|
                   / .:::|            /  ::|
                  |  ...:::|_          /   :::|
                 i       ̄ ̄⌒゙゙^――/   ::::::|
                /     パヨチョン       :::::::::\
                /|・\           ./・>    :::::::::\   ネトウヨめ!!!
               /ミ\ \         / /彡 i し./:::::::\
               /  ミ\.\ヽ|||liiiii||/ /./彡   ノ (::::::::::::::::::\
              /    ミ\\|||iii||l//彡     '~ヽ  :::::::::::::::\
             /        ̄    ̄,,、          /:::::::::::::::::.\
ファビョ━━━━━/  \ /  ,,____ _,/ ̄ \ \    /::::::::::::::::::::::::::::\━━━━━ソ!!!!!
           \    |.. | /└└└└\../\    /:::::::::::::::::::::::::::::::::/
             \    ∨.|llllllllllllllllllllllllllllllll|  /::::::::::::::::::::::::::::::::::/
              \   |.|llllllllllll;/⌒/⌒   |    ::::::::::::::::::::::::/
                \ |.|lllllllll;   ./ .   . |    :::::::::::::::::::/
                /  |.|llllll|′  /    . |    | ::::::::/|
                /  |.|llll|    |     .∧〔   / ::::::::::::::::\
              / }.∧lll    |    ../ /  /   :::::::::::::::::\
             /   /| \┌┌┌┌┌/./ /:::      :::::::::::::::::\
           /    ( ゙゙^^¨^¨゙゙¨  ̄ ̄ ̄ /:::::::::::         ::::::::::\
          /     ヽー─¬ー〜ー――― :::::::::::
0784[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/01(水) 10:29:24.33ID:eyUuhq2x
いつもズボンはいてた女が
ある日スカートはいてきたから
スカートめくりしたら
「○○くんのためにスカートはいてきたのに」
と言って泣かれた。
0785[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/01(水) 10:30:15.52ID:SHzu9az6
糞まみれで 投稿者:変態糞親父 (8月10日(木)14時30分56秒)

先日、二回目になるが例の浮浪者の親父と川原の土手でひさしぶりに会ったんや。
高架の下で道路からは見えないとこなんで、
2人で真っ裸になりちんぽを舐めあってからわしが持って来た、
いちぢく浣腸をお互いに入れあったんや。
しばらく我慢していたら2人とも腹がぐるぐると言い出して69になり
お互いにけつの穴を舐めあっていたんだが、
わしもおっさんも我慢の限界が近づいているみたいで、
けつの穴がひくひくして来たんや。おっさんがわしのちんぽを舐めながら 
ああ^〜もう糞が出るう〜〜と言うまもなく、わしの顔にどば〜っと糞が流れこんできた、
それと同時にわしもおっさんの口と顔に糞を思い切りひりだしてやったよ。
もう顔中に糞まみれや。お互いに糞を塗りあいながら
体中にぬってからわしがおっさんのけつにもう一発浣腸してから
糞まみれのちんぽを押し込みながら腰を使い糞を手ですくいとり、口の中に押し込むと舐めているんや。
お互いに小便をかけあったり糞を何回もぬりあい楽しんだよ。
最後は69のままお互いの口に射精したんや。
3人や4人で糞まみれでやりたいぜ。おっさんも糞遊びが好きみたいじゃ。
わしは163*90*53、おっさんは、165*75*60や一緒に糞まみれになりたいやつ連絡くれよ。
岡山県の北部や。まあ〜岡山市内ならいけるで。
はよう糞まみれになろうぜ。
0787[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/01(水) 11:24:48.91ID:sOXtGsMS
チョンが必死
1日何レスしろとか会社に言われてんの?
LGも大変だね(呆
0788[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/01(水) 12:25:24.80ID:mV/FNOv/
                       >       
                      /         イ     }、 \
                       |     /  |      八  
                       |    / -‐‐-    / ̄}  |
                    ,小、  {   茫て//茫ぅ∧八リ
                   厶{  \(              /l/厶イ
  ̄ ̄\                }\           〉 l
       }          } ̄}   厶イ`┬\     ー‐一 / 
       }_        }  }    ┌ー┤  \     ー /               __  -‐   ̄}
  \   }\ ̄ ̄.   ‐-}  }_ . ├====今x _/==┐   ____  -‐  ̄{       }
   \ !  \      ∧ |   \||           |l |┌==┴<⌒′   r===ン′    /
    l l、  ___i | |     \       ||    ||     \    ||       /
    l  l         | | |       |.        ||    |l       〉     ||         |
    l  l         | | /       |         ||__||     /     .||         |
              http://i.imgur.com/iDET83Y.jpg
                   ┌────────┐
                 ∫│HAPPY BIRTHDAY│(o)
                 (┃└ (o) ─ (o)─ (o)─ ┘┃)
                |ヽ(::゚::)┃(::゚::)┃(::゚::)┃(::゚::)ノ☆
               (::゚:|  "'''''ーー----"-―"~☆∂♪
              ( )- |                 。◎+
             .:O★ヽ、                 o♭∴☆
            ,_☆ :∂io,"'''''ーー------―''''',"◇。♪◎o.:.
           ◇♭。:゜◎::O☆♪★∝ ☆。∂:o゜♪☆◇。∂ ◎
0789[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/01(水) 13:26:07.13ID:ihFJDiya
>>786
これでメイドインジャパンとかバカじゃないのw
マジでオワコンにっぽんw
0792[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/01(水) 15:23:07.56ID:SIxZAD5m
庇う人が本当にいなくなったなあ
流石に悲しい
なんでSVLVで手を抜いたんだろう
それで10万台前半とかならまあ仕方ないねと言われたかもしれんが倍だもんなあ
0793[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/01(水) 15:47:00.53ID:UMCbVJ8Z
アンチがいる内はまだ良い
問題はアンチがいなくなった時です。
0794[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/01(水) 15:53:29.35ID:ywI8K9ip
アンチは嫌いじゃないけどキチガイは嫌いなんだよな
0795[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/01(水) 15:56:50.33ID:SIxZAD5m
正直今回のSVLVは失望した人がそれだけ多かったんだなとおもう
これでいい十分なんていうのはSXから入ったニワカだと思う
0799[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/01(水) 16:37:51.33ID:SIxZAD5m
まあXZはまだRの遺伝子持ってるだけましだとは思うが
次が怖そうだなあ
けど主力のSVLVの売り上げがないと維持できないとも
0800[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/01(水) 16:46:25.02ID:UMCbVJ8Z
もしもノートパソコン選んでいたとして30万円のパソコンを社長に説得できますか?日本製、光学ドライブだけでは厳しい、つまり無理です。
0801[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/01(水) 16:48:04.13ID:SIxZAD5m
WやTの時代で頭が止まってるバブル君上司ならありえるんでない
40代氷河期世代だと30代ゴロにMacBookAirの洗礼うけてるから洗脳とけてる人多い
0804[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/01(水) 17:06:23.32ID:SIxZAD5m
実際レッツはいいという漠然としたブランドイメージで惰性的に売れてるってのは現実だしなあ
MXで痛い目にあったところはまた別の考えになっててもおかしくないが
0805[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/01(水) 18:16:08.08ID:ywI8K9ip
うちのIT担当に聞く限りは壊れにくいことが一番評価されてるんだがね

処理性能だけ見る偏った見方の人は買う意味ないと思うわ
0806[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/01(水) 18:25:29.41ID:NMWUxqRW
ファビョってAA張り出したかと思ったらまた一人芝居始めて
今日は感情の起伏が激しいなIDコロコロパヨク先生
0807[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/01(水) 18:33:27.95ID:0o7lmPUo
壊れにくいっていうより、くだらないトラブルがほとんど無いってのが、使い続けてる一番の理由だな
0808[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/01(水) 20:39:21.51ID:SIxZAD5m
まあそこは大事だけどバッテリで味噌漬けちゃってる状態だしなあ
まあ駆動時間のこだわりが裏目に出た感じ、自分とこだけワークスモードで電池使ったから
0809[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/01(水) 21:29:11.16ID:aVNRFMXt
>>762
自称主任研究淫さまだから純粋に技術馬鹿なんだろうね。
ユーザーにっとてはどうでもいい豆知識は豊富だけど何が重要かわかってない。
0811[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/01(水) 21:39:11.21ID:a21C3DZG
レッツノートの壊れにくいイメージはHDD時代に培われたの引きずってるだけ
分厚いショックアブソーバーで確かに壊れなかったもんな
ThinkPadは衝撃感知でヘッドアンロードしてたけどそれよりも性能良かった
0812[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/01(水) 21:41:03.08ID:JH8vcwGt
レッツ嫌いな俺でもレッツは9台持ってるからなぁ
0813[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/01(水) 22:19:49.08ID:IbrbyTtT
dynabookも衝撃センサーでHDD止めてたな
どれぐらい効果あったか知らんけど
0814[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/01(水) 22:27:52.08ID:18bbBo35
企業はイメージにはお金出さないけどね
リプレースの時ですら一括では全数換えずに、他社含めた数台の試用・コンペから、納期をずらして数百台づつ納入とかして故障率とか全部把握してるし、そこで問題あったら追加発注とかしないらしいよ
0815[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/01(水) 22:42:10.86ID:7C+1NE+h
今どきノートPCのコンペなんて国案件以外でするのか?
レノボは例の一件から禁止令は出たけど、PCは部門単位で選んで費用負担してるな
0817[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/01(水) 23:05:48.18ID:SIxZAD5m
官公庁でもThinkPad 多いよ

実際納入できる能力もってるのがDELLHPLenovo-NECくらいなんで
富士通も東芝もPanaもラインナップに穴が多すぎて請け負いきれない
0818[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/01(水) 23:06:32.09ID:18bbBo35
でかい会社では普通らしいわ
社内PC用の共通設定もあるから自由に買うのは意図しないトラブルが増えるから好ましくないらしい
インストールする(プリイン含む)ソフトウェアでも競合もあるから自由にはさせたくないらしいよ
社員の人数や会社の考え方にもよるんだろうがね
0819[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/01(水) 23:41:14.49ID:SIxZAD5m
どのPCでも問題が起こらないって方向で
ただ選べるようにはなってる

だいたいThinkPad系かMacBookProってのがおおい、営業の熱烈要望でレッツも入るときはあるが
0820[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/01(水) 23:47:43.52ID:a21C3DZG
DynabookとVAIOだらけになったウチ
レッツはN9が最後だったかな、ThinkPad Xと半々くらいだったような
0821[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/02(木) 01:48:00.34ID:b5VBLjS1
官公庁はバックドア事件からレノボ製はNGになってるってそっち系の担当SEから聞いたけどガセなのか?
0822[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/02(木) 02:20:18.31ID:F4a2ZOL7
>>821
いや、合ってるよ
大手企業でもThinkPad禁止令の出たところが結構ある
0824[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/02(木) 07:54:38.64ID:F4a2ZOL7
>>823
荒らしの書き込み以外はどうでもいい話ってイカしてるなアンタ
0825[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/02(木) 08:13:06.08ID:ipi+vyF4
レノボ禁止でNECと富士通入れてるんだろどうせw
未だにhttpのサイトがあるぐらいバカで間抜けでクソだもんなあジャップランドのかんこーちょーってww
0826[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/02(木) 08:25:02.24ID:uVYyQdii
官公庁は昔イタズラでオウムソング流されてたくらいアホだしな
0828[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/02(木) 09:32:14.82ID:ZzP6usNm
まあ結局個人ユースに置けるレッツの価値とは?という話なんだがね

企業向けとしては故障しないトラブルが少ないと言うのが大きな価値になるが、個人としては復旧に時間を掛けることを許容すればレッツじゃなくてもいい
この場合やっぱり軽い、小さい、(ローカルのデータを守るという意味で)故障しない、豊富なI/O,
まともなサポートが受けられる等が価値なわけだが、これに追加で費用を払える人はどういう人なのか?という純粋な疑問はある

更新周期を遅らせれば価格メリットは生まれるだろうが
0829[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/02(木) 09:56:13.52ID:VyuZ5lLm
>>828
俺はそれに追加費用払ったクチ
昔みたいに3年で骨董品になる時代だったらさすがに無理だけど、今のご時世なら
5年以上は余裕で使えるから30万くらい払う価値はあると判断した
0830[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/02(木) 10:53:33.64ID:N8CQAz0S
           ___
          ./    \
          .| ^   ^ |
          | .>ノ(、_, )ヽ、.| <あまり私を怒らせない方がいい
         __! ! -=ニ=- ノ!___
    /´ ̄ ̄ .|\`ニニ´/    `ヽ
   {      .|__  ̄ ̄ヾ      }
   i;;',,,  r---イ     /|,、_,,  ,',;:',i
   .l;';',;,,  }  /;\     / ヽ / ,;,;;',;l
   .|;;',;,   } ./;;;,, \   / ;;;;;;ヽ ,,;;','i
   i;',,   / /;;,',';;  ノ--, ',',;;::',',゙i ,,';';i
   i;,';  /./,',',';;" /   \ ',',',;;,'i ,;',i
  /  / i 、  /    ヽ ',;::'、|  \
 ヽヽヽヾ丿  〈       ヽ''  {////
  ```` ト,   i        | 、 i´´´
      |',',;;  }        ! ',',;;i
      |,','、 /        ヽ',',','|
      !;;', /          !,',;,;'|
0831[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/02(木) 10:56:33.09ID:WqyGgKEP
>>828
故障しないって他のはするのか?
dellでもhpでもM.2SSDが標準になった御時世で故障なんか滅多にないんだが?
0832[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/02(木) 11:18:40.59ID:ZzP6usNm
>>831
たまたま買ったものが故障したかどうかではなく故障率、つまり確率と期待値の話だ

そしてこれは持ち運ぶか家で半据え置きで使うかで全然違う

まあデータとしては比較サイト辺りから推測するしかないが

個人の経験になるが俺は今までNEC東芝ASUSVAIOレッツ使ってきたがレッツが一番持ち運ぶにも関わらずトラブルは少なかった

そしてDELLHPはスレ見る限り初期不良多そう
0833[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/02(木) 11:25:04.60ID:ZzP6usNm
前に故障率の資料とかも出てきてたがモバイルPCと据え置きに近いノートPCでは市場が遥かに据え置きのほうがでかい

NEC富士通東芝DELLHPは当然据え置きの影響がでかいにも関わらず故障率がモバイルのレッツと同程度か変わらないってことは
これらのメーカーは普通に据え置きで置いといても壊れるし、
モバイルした時の故障率ははねあがると推測される
0834[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/02(木) 12:24:45.94ID:qOz5VzY2
                      ____    、ミ川川川彡
                    /:::::::::::::::::::::::::""'''-ミ       彡
                   //, -‐―、:::::::::::::::::::::三  ギ  そ  三
            ___    巛/    \::::::::::::::::三.  ャ  れ  三
        _-=三三三ミミ、.//!       l、:::::::::::::三  グ  は  三
     ==三= ̄      《|ll|ニヽ l∠三,,`\\::三  で       三
        /              |||"''》 ''"└┴‐` `ヽ三   言  ひ  三
         !             | /          三   っ  ょ  三
       |‐-、:::、∠三"`    | ヽ=     U   三.  て   っ  三
       |"''》 ''"└┴`       | ゝ―-        三  る  と  三
       | /           ヽ ""        ,. 三   の   し  三
        | ヽ=   、    U    lヽ、___,,,...-‐''"  三   か  て  三
.        | ゝ―-'′          |  |::::::::::::_,,,...-‐'"三  !?    三
          ヽ ""        ,.    | | ̄ ̄ ̄      彡      ミ
        ヽ、___,,,...-‐''"  ,,..-'''~             彡川川川ミ
          厂|  厂‐'''~      〇
        | ̄\| /
0836[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/02(木) 12:34:53.86ID:d5tEG5l9
買いたいものを買う
ただそれだけの事に対して長々文章書いて他メーカーの話ばかりして、あーだこーだ能書き垂れて、必死になって否定

まーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーご苦労なこって




バッカじゃねーの
0838[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/02(木) 13:36:17.12ID:2SAx5z3T
レッツのバッテリーは外して保管、これが基本です
0839[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/02(木) 15:41:46.59ID:5sWwfhU5
エアコンでブレーカーが落ちました。
どうなりますか?
0842[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/02(木) 16:45:28.36ID:6+RNGLBE
>>839
エアコンのドレンホースにゴ‡ブリが詰まっている可能性があります
0843[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/02(木) 19:46:16.17ID:ZzP6usNm
長文ついでにもう一筆書こう

レッツはあのダサいボンネットと製品の分厚さをみるに明らかに優先順位が
機能(+壊れにくさ)>デザイン
なんだよな

逆にほかの全てのメーカーは機能性を伴わない薄さ、挟額縁であり
デザイン(見た目)>機能(壊れにくさ)
なんだよ

だから他社の場合何か強度的な課題があってデザインに影響するときに(程度によるだろうが)課題を放置しそうで
パナは仮にダサくなっても躊躇せずに対策しそう

これがメーカーイメージでありブランディングであり、持ち運ぶPCとしては俺が一番信頼してる理由だ
0844[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/02(木) 20:11:31.60ID:QObGEBEc
はっきり言ってドヤリたいだけのお子様の遊びじゃなくて
絶対に失敗できない仕事に使うPCなら見た目なんかどうでもよくて
壊れないで動いてくれる事が重要なんだよな

一時ThinkPadに移行したけど、海外出張のプレゼン前日に突然起動不可になって
念のため予備で持っていった古いLet'sに救われたのでもう二度とLet's以外信用しない事に決めた
0846[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/02(木) 20:28:48.55ID:T5zI5Vr1
今の会社はレッツは尽く3年で電源投入不可、ディスプレイ故障続出だったけどデルよりも酷い有様だったわ

挙げ句にバッテリーリコールで無駄な労力まで強いられるし

パナ社員が何かと捏造してるけどこれが現実

当社はもうパナソニック製品は全面禁止にした
0847[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/02(木) 20:28:53.67ID:2SAx5z3T
レッツスレでレッツを自慢して
何が悪いんだろうね?
0849[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/02(木) 20:51:12.58ID:No/HaIMc
当社はもうパナソニック製品は全面禁止にした

何に変更したのか知りたいです。お願いします。
0850[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/02(木) 21:14:27.80ID:FP3Jlavk
>>844
何台もThinkPad使っての話なら理解出来るが逆の場合だったらThinkPadマンセーするんだろw
0852[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/02(木) 21:45:17.19ID:pJb0vd0V
そもそもSSDとかでPCの電気系はものすごい勢いで単純化していってるのに
電気的故障なんて普通はそうそう怒らんよ
OSのトラブルならThinkPad、レッツどれもかわらん使われてるパーツが同じ以上平等だ
0853[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/02(木) 22:18:53.23ID:AtBqaPsa
だからそもそも通常の電気的な故障のことなど誰も言っとらんよ
最初から最後まで首尾一貫して持ち運ぶことに起因する故障の話をしているんだが

君のパソコンにはSSDしか構成要素がないのかな?
0854[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/02(木) 22:23:54.73ID:pJb0vd0V
それはどうなんだろ、SX3とX220とX260つかってて結構落としてるけど大して変わらんよ
0855[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/02(木) 22:32:00.11ID:AtBqaPsa
では君はパナとレノボ同じくらい信頼すれば良いと思う
0856[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/02(木) 22:57:07.09ID:cM6q3mnQ
でもさ
中古で売ってるノートでボロボロで割れとかある率さ圧倒的にレッツノートが多いんだよね
本当に壊れにくいんだろうか?
0857[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/02(木) 23:00:39.96ID:2SAx5z3T
割れてた程度では動作に支障がないのはレッツの売り
0858[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/02(木) 23:10:52.81ID:pJb0vd0V
それはThinkPadやMacBook系他他社も大して変わらんとだけは指摘しておく
0859[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/02(木) 23:11:29.21ID:AtBqaPsa
逆説的に考えれば割れてても中古商品として価値が認められるとは素晴らしいではないか

Macなら割れた時点で商品性0だろ
デザインが大きな売りなんだから
割れたMacはスタバに持っていけないだろ
恥ずかしくて
0860[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/02(木) 23:12:42.25ID:sp6fB/xI
レッツはマグネシウムなので衝撃で割れることもある
他はだいたいプラスチックなので割れない
アルミも割れない
0862[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/02(木) 23:17:01.93ID:pJb0vd0V
ThinkPadもマグネシウム割れてるよ結構
レッツもインバースとかPC-NETのジャンク箱に入ってるのはそうだけど
造像以上に手荒な人が多い
0863[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/02(木) 23:18:18.88ID:pJb0vd0V
ThinkPadの12インチはX240以降はプラスチック(基板・キーボード保持フレームのみマグネシウム)に移行したけど
落とした時の弾性考えるとやっぱり正解だなとしか思えない
0864[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/02(木) 23:22:11.96ID:AtBqaPsa
>>863
そういう構成はある意味好感が持てるね

多くの場合は重量・コストとトレードオフだと考えられる

樹脂は安くて破断しにくいが重くて触ったときの感触が悪い
マグネシウムは軽くて触ったときの感触がいいが破断しやすく高い
0866[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/02(木) 23:26:53.02ID:7JSiquXr
MSIはエンワーが登場する数年前からゲーミングPC作ってる
特にCPU交換ソケット専用カバー蓋があってネジ1本でCPUにアクセス出来るのが特徴
0867[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/02(木) 23:31:46.27ID:pJb0vd0V
>>864
ただAFカメラ初期にニコンがF-801やF4で頑丈だけど金属管皆無なポリカーボネートボディやって
カメラマニアから失望されて販売にも影を落としたくらいなんで(EOS-1がマグネシウム合金でそっちが注目された)
高級感はともかく商品性という面ではまた別の話になっちゃうのが難しいんだな
https://sunset-camera.com/2017/05/02/nikon-f4/

AppleがJobs復帰以降一貫して金属筐体しか認めてないのはそのあたりをよくわかってるからだと思う
漏電が防げないとかデメリットとか結構あるんだけどな
0868[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/02(木) 23:35:54.20ID:057tKTaS
>>866
ジサカーの領域だな

レッツもSSD交換カバーくらいはつけろやと思うときはある
まあ他社と違って裏面のネジ全部外せば爪がないから安全に開けられははするが保証の問題はあるしな
0869[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/02(木) 23:37:30.97ID:3XRfbHw1
>>868
さすがにそこまで要求するのは酷じゃね?
個人的には保証なしとはいえ簡単にSSDを交換できる作りにしてくれてるだけで御の字
0870[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/02(木) 23:37:58.62ID:pJb0vd0V
実は廃棄時のストレージ取り外しの容易性問題でレッツがNGになる事例が結構あったりする
大企業だとこれが入札の必須事項に入ってる会社が結構あるんで
0871[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/02(木) 23:44:03.34ID:057tKTaS
>>870
15.6インチはHDDが入ってるのも多いからそういう配慮してるのも多いな

レッツはマストじゃないがやってくれると少しだけ嬉しいって感じ

1000円くらい高くしてもいいから
0872[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/02(木) 23:50:55.58ID:pJb0vd0V
最近の外資の流行はCFRP筺体だなあ
ポリカーボネートとマグネシウムのいいとこどりみたいな感じ
0873[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/02(木) 23:59:33.90ID:057tKTaS
>>872
これが強いのはレノボX1Cだな

ただCFRPはマグネよりもさらに高いからフラッグシップモデルにしか使わん
採算取れてるのか?またはそれなりの数売れてるのか?が心配

技術見せるだけの採算無視見せ玉な気もする

レッツはそもそも現行4機種しかないしフラッグシップっていう概念がないな
っていうかパナがフラッグシップ出したら100万越えそうw
0874[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/03(金) 00:37:47.86ID:t6cQaKQL
ただまあいろいろ言われてるレッツだけど、一番お金かかってるところは筐体であることは認める
0876[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/03(金) 06:43:23.54ID:ytH5qwTM
>>872

CFRPは熱伝導率が低いでしょ。軽さと強さが特徴。
熱がこもりやすくなるので冷却部材が増えてかえって重くなる。
F1みたいに外気で冷却できるならいいんだけどね。
0877[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/03(金) 07:16:50.46ID:bEj++jb+
>>852
それをいくら説明しても理解出来ないのがレッツ信者

レッツ信者ってスマホ何使ってるの?壊れまくりか?
0879[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/03(金) 07:19:01.95ID:bEj++jb+
>>860
プラスチックてw
マジで他知らないんだなwww
いつの時代のPC語ってんの??
0880[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/03(金) 07:20:39.91ID:bEj++jb+
>>863
ThinkPadのプラ部分って天板とベゼルとアームレストだけだろ
本体はマグネシウム合金だぞ?
0881[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/03(金) 07:22:11.68ID:bEj++jb+
ていうかレッツも全体にマグネシウム合金使ってるわけじゃないんだが?
0882[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/03(金) 10:10:47.89ID:t6cQaKQL
>>880
だから言ってる子と同じじゃない
X240のフレームはマグネシウム合金
0883[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/03(金) 10:13:23.56ID:t6cQaKQL
>>879
重くて分厚くなること呑むならプラスチックが実は弾性塑性高いから耐久性上がるんだよ
ABS、ポリカーボネートがいま世界で使える素材の中では最強って話だし

マグネシウムやCFRP使う理由はそれらより薄くできるのと商品性(金属は高級感出せる)
0884[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/03(金) 10:34:59.46ID:ue28AtO0
>>883
弾性(ヤング率)は合金の方がずっと上だよ
塑性というのは塑性変形の塑性か?
E”は数値の高さじゃなくE’との兼ね合いで評価するものだ
この場合は靭性だろ、k1cとか
材料工学やレオロジーの用語をテキトーに使うなよ
0885[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/03(金) 10:37:23.89ID:t6cQaKQL
>>884
すまん
まあ現状ABS最強とは聞いてるしだからこそ高級機でもあえてそのままってのは多いとは聞いてる
0886[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/03(金) 10:49:19.19ID:ue28AtO0
>>885
ちなみにABSとかでもABS単体ではなくシリカとかを
いっぱい入れてるので弾性率は上がってて強度も高いのに
靭性はエラストマー入れて稼いでるので割れにくい
これが高分子素材のとても良い点だね

高分子素材の難点は熱に弱い(と言っても180度以上とかだが)事と
熱伝導性が悪い(熱伝導率で見て1/10以下)という事

なのでフレームには金属使いその他は高分子材料使うのが最も良い
クルマがそんなもんでしょ
0887[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/03(金) 10:49:58.53ID:UqgAPWrN
樹脂が強いってのは粘りがあって割れにくいってレベルでの話

弾性率も低いし比剛性も低くなるからようはペコペコだけど破損はしない筐体、またはめちゃめちゃ重く厚くすればがっしりしてて破損もしにくい筐体が作れるってだけだ

薄型高強度の最近のノートPCトレンドには明らかに向かないが安くて分厚くてそこそこ壊れにくい安物ノートPCとしては使える
0888[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/03(金) 10:51:40.94ID:UqgAPWrN
>>886
ここで車は使えるっていうのは部品厚みが全然違うからだな
ノートPCならコンマレベルの厚みだが車なら3から10mmでも問題ない
0889[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/03(金) 11:11:42.12ID:ue28AtO0
>>887
コンポジット素材はそんなに弾性率低くない
DMA-DCB測定常温で概ね10^9Paオーダー
これだけあれば簡単に変形なんてしない
Tgも高くなるから塑性変形領域は100度以上が普通
安物じゃねーよ素材の価格で合金より上だわ

一方マグネシウム合金なんかは展性を犠牲にしてモース硬度上げてるから靭性が低すぎ

コンポジット樹脂素材は基板のFR4やCPU他のフリップチップ実装など
いろんな箇所で使われる高信頼性素材だぞ?
大昔のノートPCに使われてた安っぽ〜いプラスチックと一緒にするなって
0890[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/03(金) 11:17:29.96ID:rWqnbXcL
素材の特性の話ばかり出てるが、レッツそんなものに頼りきった作りにはなってないから
0891[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/03(金) 11:39:29.80ID:t6cQaKQL
そうは言うが今のUltrabookって最新素材でどこまで薄く軽くできるかの世界なんで
それ言うとマグネシウムから動けないレッツってどうなのという話になっちゃうんがいいんか
0892[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/03(金) 11:57:00.14ID:Jl0KG6Ih
バッテリー交換できるならレッツ一択?
他のノーパソって軽量化に成功してるけどバッテリー内蔵だから、へたったときに
預かり修理が面倒
高いけど仕方ないよな
個人使用だけど
0894[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/03(金) 12:09:53.32ID:UqgAPWrN
>>889
マグネシウムは45GPaな
405倍変形するものを同じくらいの固さだというのか?
0896[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/03(金) 12:19:10.65ID:UqgAPWrN
ちなみに
マグネシウム45GPa
アルミ70GPa
鉄210GPa


軽くするにはマグネシウムが有利で薄くするには鉄が有利だ
他社は薄型はアルミが増えてるようだがこのまま進めば鉄にならんかが心配だよ

樹脂が入り込む余地はCFRPを除いてはないんだよね
0897[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/03(金) 12:25:38.24ID:ue28AtO0
>>894,896
現実的にE’が8乗以上では変形しないから同じと見れるんだ
高温での評価が必要な時も7乗を目安に決めている

薄くなった場合は応力拡散係数が重要になるので靭性や可撓性で評価する
金属には展性があるのでこれも重要
0898[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/03(金) 12:28:35.63ID:UqgAPWrN
>>897
おまえ手持ちのレッツノートのパームレスト押してみ?
その変軽量が4.5倍になって満足できるなら樹脂使えばいいと思うよ?
0899[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/03(金) 12:33:58.27ID:ue28AtO0
あとCFRPはコンポジット樹脂の一つだよ、炭素繊維を樹脂で固めたもの
利点は軽くて靭性が高い事、欠点は燃えやすい事と絶縁性が低い事

基板に使われるFR4はガラス繊維を樹脂で固めたものだよ
ICチップを固めるモールド樹脂にはシリカが使われてる

最近はCFRPよりさらに高強度で軽いものとしてセルロース織り込んだものなんかが研究されてる
0900[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/03(金) 12:40:11.97ID:ue28AtO0
>>898
あのね、弾性率においてその4.5倍というのは
同じ力で押した時に4.5倍伸びるとかって概念じゃないの
緩和されてない外力に対しての応答速度が4.5倍というだけ

変形を求めたければ弾性率でなくS-S曲線で評価しなさい
0901[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/03(金) 12:42:16.33ID:UqgAPWrN
>>899
それらの密度はどれもマグネシウムより10〜20%軽い程度なんだよね
現行量産可能な技術でCFRPを除いてマグネシウムを越える比剛性のものはほとんどない
0902[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/03(金) 12:46:07.42ID:UqgAPWrN
>>900
おまえヤング率の定義も知らんで偉そうに語ってたのかヤング率はバネ性を示す領域での物体の変形のしにくさこれに断面2次モーメントをかけたのが構造を含む変形のしにくさだ


大学で材料力学やり直せ
0903[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/03(金) 12:47:45.74ID:ue28AtO0
>>901
剛性なんて弾性率から計算で求める物だよ
材料工学を知ったかしてるだけの君にこれ以上の説明は無意味なのでやめるけど
弾性率が高いものは靭性が低くなり割れやすくなるんだよ
高弾性体の具体例はガラスね
高弾性にしたいだけならいくらでも工業レベルの手法がある
0904[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/03(金) 12:51:51.62ID:ue28AtO0
>>902
物体の変形のしにくさというのは応力拡散係数の高さでしかない

それじゃ材料工学やってた君に初歩の初歩的質問をしようか

DMAでTg求めるとき厚さ300um以下の樹脂試験片を使うなら測定モードは何になる?
化学工学や材料工学やってたなら誰でも知ってるよ
0906[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/03(金) 13:00:31.33ID:ue28AtO0
もう一つ質問しておこうかな

DSCでポリエチレンのTgの速度依存性をグラフ化したい場合
どのような測定原理のDSCを用いるべき?

弾性率で変形しにくさを評価出来ると思ってるような奴が答えられるとは到底思えないけどね
0909[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/03(金) 13:05:47.95ID:ue28AtO0
ID:UqgAPWrNは材力知ったかぶってるいつものレッツ信者か
またコピペに追加しなきゃな
0911[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/03(金) 13:49:45.92ID:UqgAPWrN
>>907
おまえ自分が間違えたりわからなかったりすると毎回同じように全く関係ない話しだしてファビョるな
0913[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/03(金) 14:10:06.89ID:t6cQaKQL
>>892
最近のUltrabookはドライバ一本で変えられるから
バッテリ入手できるなら前ほど問題ではない
0916[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/03(金) 14:15:05.50ID:kBY9anaE
折角の材料工学の知識も、こんな所でひけらかしたってカネにならんのに…

でも、俺より数倍頭良いたちなんだな。
スゴイと思う。
0917[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/03(金) 14:17:07.55ID:/8bVBZVt
本当に頭のいい人間は無駄に知識をひけらかしたりはしない
0918[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/03(金) 14:20:54.57ID:UqgAPWrN
>>914
ぷらは安いから厚みがとれる場所、重量的に問題ない範囲なら別に使用すること自体に問題はない

まさに適材適所ってやつだ
0919[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/03(金) 14:21:39.21ID:3DMDH0zf
利用者平均IQの低さトップ3

1位 サーフェス全般 おそらく50前後
2位 マック全般 おそらく 65前後
3位 レッツノート おそらく70前後

これらの製品に該当するスレにはことごとく知恵遅れのレスが並んでいる
0920[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/03(金) 14:24:35.75ID:UqgAPWrN
結局今のレッツを樹脂に変えようと思えば厚みが+2-3mm重量+100-150gすればできないことはないだろう

その分ちょっと値段が下がったからといって誰が欲しいかだな

もちろんそれでもいいという人はいるだろうが
0921[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/03(金) 14:48:18.00ID:t6cQaKQL
ただ廉価版モバイルとしてかんがえるならあり

でもそのニッチってThinkPad X2x0系が全部持ってってる件
あっち一番安いの7万円ちょっとだからな
まあX1があるからできる芸当ではあるが
0923[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/03(金) 14:58:47.46ID:Jl0KG6Ih
>>893
d
バラせない静電気怖い

>>913
そうなんだ…
光学ドライブ付いてると意味ないよね?
ありがとー
ドライバーか
0924[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/03(金) 15:04:52.24ID:ue28AtO0
>>911
やっぱ答えられなかったね
専門でもないくせにググって来た知識コピペで材料工学専門の俺を愚弄するとはな、クズめ

ID:UqgAPWrNの知ったかぶり
>>902 ヤング率の定義をググった知識で披露
>>901 密度と剛性なんて何の関係もない物を関連付け
>>896 CFRP(炭素繊維強化プラスチック)が唯一の高強度プラスチックだと思い込み

俺のクイズの答え
>>904 引っ張りモード そもそもDMAの測定モードは二つしかない
薄い試験片など強度の取れない物
>>906 入力補償型DSC 理由は高速昇降温が可能だから

こんな化学工学や材料工学の学部2年程度が常識レベルにしてる知識もねーくせに何がヤング率の定義だボケ
クソ高卒はすっこんでろ
0926[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/03(金) 15:12:08.70ID:jtYHe/dh
★★★知ったかぶり高卒信者に愛されるレッツノートの真実★★★

■昨年のRZ XZの流れを否定し儲け主義に走った不誠実新製品SV LV

・4層ビルドアップのデカく重い基板でコストダウン
→ 12層で作れば小さく軽くなるのにやらない

・SZ6よりも品質落ちる液晶使ってコストダウン
→ 最大輝度(実測) SV 297cd/m2 SZ 345cd/m2
自社で8.5世代高コントラストIPS開発してるのに採用せず

・リポに変えるだけで27%以上体積削減出来るのに敢えて安いだけがメリットの円筒形採用
→ SVLVのバッテリーは中味をリポに変えるだけで出っ張りなくなる可能性大
RZXZではリポ採用し脱着式だった

■これだけ材料費下げた上に価格は上昇
SZ6フルスペック471,840円(税込み)*プレミアム天板
SV7フルスペック485,891円(税込み)*有料天板

どんだけボッタくる気だ?

■しかしレッツ信者(社員の可能性大)は・・
・材料費が下がっても労務費経費が上がってるかも知れないから製造原価が下がったとは言えないなどと言い訳>>134
・論理のおかしさを指摘されると今度は市場理論持ち出して逃亡>>140
・突然どこかのコテの書き込みをコピペし、お前はコイツだ!と言い張る>>479,486,502,504,505
・材料工学の知識をググって知ったかぶり >>896,901,902
→ 大学生でも答えられる簡単なクイズにすら答えられない高卒丸出し>>924

■パヨクとそっくりレッツ信者
1.レッテル張りに熱心
2.一切論拠を示さず言いがかりを付ける
3.特定の人を誹謗中傷するのが大好き
4.批判されると怒り狂う
5.事実から目を背け思い込みだけを信じる
0928[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/03(金) 15:15:42.76ID:UqgAPWrN
密度と剛性とたわみの関係を理解してないとか本当に材料系かどうか疑うレベルだわ
0929[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/03(金) 15:25:20.17ID:jtYHe/dh
>>927
散々「コンポジット」って書いてるんだけど?>>899
コンポジットの意味知らないのかな???
君の大好きなCFRPはコンポジットだよ
誰も単体樹脂の評価結果で議論してないの
そのURLは単体の事について書いてあるだけ

それに単位体積あたりの強度も求めてないね、そのサイト
密度が大きく違う場合はボリュームで評価するのが鉄則だよ
素人のお前が探して来ただけあって素人が書いてるクソネタだね
あとね、強度はS-S曲線で評価するんだよ
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/応力-ひずみ曲線


分かんないかなぁ、高卒だもんな
0932[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/03(金) 15:31:44.00ID:jtYHe/dh
>>928
密度で評価なんてちゃんちゃらおかしい
密度高けりゃ強度が高い?アホか
そういう知ったかぶりの知識披露しまくっても無駄だよ
0934[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/03(金) 15:37:47.94ID:jtYHe/dh
密度が高いだけなら金や銀は鉄より密度高いが遥かに強度低いが???????

高卒の知ったかぶりはマジ困るわ
0936[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/03(金) 15:42:36.40ID:UqgAPWrN
>>932
最初から強度じゃなくて剛性の話をしてるんだが…

俺は樹脂に変えると製品に何が起こるのかって話をしてるの

お前は樹脂と金属単品の物性の違いだけ

そしてここはレッツノートっていう製品のスレ
0937[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/03(金) 15:44:48.08ID:UqgAPWrN
>>934
密度が高けりゃ強度がたかいなんて誰もいってない

興味があるなら比強度、比剛性でぐぐってみ?
0938[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/03(金) 15:57:21.66ID:iVOOHl+A
>>936,937
剛性って何で評価してんの?

弾性率だろ?

レオロジーも一切理解してなく一度もDMA測定した事もないお前が語ってんなよ

弾性率ってのは本来複素弾性率で語るものであって

ヤング率ってのは貯蔵弾性率E’のみの値なの

貯蔵弾性率は応答速度を示してるだけであって

壊れやすさの指標にはならないの

比剛性ってのはヤング率を密度で割った値というだけで

これはまったく強度とは無関係なわけ

強度を図りたかったら曲げや引っ張りでのS-S曲線求めて

想定される応力値での変化量を求めて密度で割る比強度値を使うの

分かったか?アホ高卒
0940[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/03(金) 16:05:52.91ID:Xo6lKium
マウンテンゴリラのマウント大会は他所でやれ
化け学板じゃねぇんだよ、ここ
0941[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/03(金) 16:13:39.83ID:d56gNYSD
ただなんというか最近の他社の製品ラインナップを見てると
意図的なものをいろいろかんじてたりするならPanaが国内営業系市場&ヘビービューティー市場に固執しすぎてるような感じがする

企業向けモバイルとしてコストとモバイルの両立とか言うのはLenovoのThinkPad X2x0系(&VersaPro VB)が明らかにPanaより強い
実際見積もりでも倍以上違うからナショナリズムが介在しないとそりゃ負ける
0942[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/03(金) 16:13:49.73ID:iVOOHl+A
CFRPがコンポジット材料である事も知らないド素人がググった知識で材料工学語ってんじゃねーよ

しかも俺はずっとコンポジット材料の話してんのに>>887で単体樹脂の話にすり替えて来るし

テメエの貧相な脳みそと知識で技術語ってんなドアホ
0943[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/03(金) 16:15:03.90ID:iVOOHl+A
>>940
なんの知識もない猿がググった知識披露してドヤってるからボコってるだけだよ
0946[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/03(金) 16:19:20.26ID:iVOOHl+A
ったく今日は午後から俺が作った高機能性樹脂のパテント状況調査して戦略練る筈だったのに
高卒ニートの知ったかぶりに罵倒レスくれてたらほとんど潰れちゃったじゃねーか

死ねや高卒ニート
0948[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/03(金) 16:25:45.60ID:iVOOHl+A
>>945
CFRPを除いて?コンポジット材料なんか昔からいくらでも使われてるが?

CFRPなんて線膨張係数高いから温度変化率の高い箇所には使えん
キーボードのキートップやベゼルにはシリカコンポジットが使われるし
基板というのはガラス繊維のコンポジットだと言ってんだろ
0949[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/03(金) 16:27:11.11ID:dG1BdEAO
時間配分も満足にできず5ちゃんばっかりやって仕事できないゴリラw
こんなの管理職にしてたら会社が腐るw
0952[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/03(金) 17:06:31.84ID:mwQWvAFy
スレに書き込むのではなく二人だけでチャットすればいいんじゃないのか?
0953[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/03(金) 18:34:41.87ID:nX0muMXR
流石にレス多すぎると当事者同士以外ついて行く気がしないしスレ流れも早くなるから隔離スレ用意するか1日10レス1レス5行までにしてくれ
0956[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/03(金) 19:30:07.07ID:UqgAPWrN
俺はあくまでレッツノート、製品という視点でレスつけてるぞ
相手するのは趣味みたいなもんだからそれはすまんな
0957[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/03(金) 19:33:38.41ID:UqgAPWrN
ちなみに途中で出てきたs-s曲線は応力ひずみ線図のことでヤング率はこの図の左端の弾性部分の傾きに等しい

定義も知らん、恐らく大学でさらっと流しただけみたいなやつが素材の応用分野である部品設計や
さらにその応用分野である製品設計にアホみたい絡んでるのが気に食わないだけだ
0958[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/03(金) 19:40:43.97ID:dG1BdEAO
もうその話題やめろ!
これ以降化学ネタ一切禁止!
0959[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/03(金) 19:45:01.45ID:d56gNYSD
しかしレッツはどうすべきなんだろうかというのはな感か難しいところ
プラ筐体の廉価SVと、カーボン筐体の本気SVで分けてもよかったかもしれない
たしか昔東芝が同じコンポーネントでプラの廉価版(SS N10)と
マグネシウムの高性能版(SS RX)で使い分けてたように

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaimono/375951.html
https://dynabook.com/pc/catalog/ss/070605rxb/
0960[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/03(金) 19:50:07.17ID:vT+hs7wk
そんなことよりリーフのキートップやめてくれ
あとホイールパッドもう少し快適に使えるようにしてくれ
0961[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/03(金) 20:03:54.88ID:bEj++jb+
>>957
ググって来たのか?遅かったな
DMAやDSCの事も知らないで材料工学語るなカス高卒

ID:UqgAPWrNの知ったかぶり
>>902 ヤング率の定義をググった知識で披露
>>901 密度と剛性なんて何の関係もない物を関連付け
>>896 CFRP(炭素繊維強化プラスチック)が唯一の高強度プラスチックだと思い込み

俺のクイズの答え
>>904 引っ張りモード そもそもDMAの測定モードは二つしかない
薄い試験片など強度の取れない物
>>906 入力補償型DSC 理由は高速昇降温が可能だから

こんな化学工学や材料工学の学部2年程度が常識レベルにしてる知識もねーくせに何がヤング率の定義だボケ
クソ高卒はすっこんでろ
0962[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/03(金) 20:07:20.89ID:UqgAPWrN
>>960
リーフって使いにくいかね?
なんかどっちでも対して変わらんのじゃないかと思うんだが
0963[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/03(金) 20:09:42.83ID:bEj++jb+
カス高卒ニート ID:UqgAPWrN の知ったかぶり

「ちなみに途中で出てきたs-s曲線は応力ひずみ線図のことで」

俺が先に書いたんだが???????>>929読めクズニート

「ヤング率はこの図の左端の弾性部分の傾きに等しい」

ウィキペディア読んで来たのかよ遅え

「定義も知らん、恐らく大学でさらっと流しただけみたいなやつが」

お前はネットで検索してコピペしてるだけ
DMAやDSCの知識もない高卒ニート

「素材の応用分野である部品設計や」

お前が語るな高卒ニート

「アホみたい絡んでるのが気に食わないだけだ」

それは俺のセリフだ!高卒ニートの分際で材料工学知ったかぶりしてんな死ね!!!!!
0964[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/03(金) 20:10:27.57ID:bEj++jb+
カス高卒ニート ID:UqgAPWrN の知ったかぶり

「ちなみに途中で出てきたs-s曲線は応力ひずみ線図のことで」

俺が先に書いたんだが???????>>929読めクズニート

「ヤング率はこの図の左端の弾性部分の傾きに等しい」

ウィキペディア読んで来たのかよ遅え

「定義も知らん、恐らく大学でさらっと流しただけみたいなやつが」

お前はネットで検索してコピペしてるだけ
DMAやDSCの知識もない高卒ニート

「素材の応用分野である部品設計や」

お前が語るな高卒ニート

「アホみたい絡んでるのが気に食わないだけだ」

それは俺のセリフだ!高卒ニートの分際で材料工学知ったかぶりしてんな死ね!!!!!
0965[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/03(金) 20:10:47.15ID:iVOOHl+A
カス高卒ニート ID:UqgAPWrN の知ったかぶり

「ちなみに途中で出てきたs-s曲線は応力ひずみ線図のことで」

俺が先に書いたんだが???????>>929読めクズニート

「ヤング率はこの図の左端の弾性部分の傾きに等しい」

ウィキペディア読んで来たのかよ遅え

「定義も知らん、恐らく大学でさらっと流しただけみたいなやつが」

お前はネットで検索してコピペしてるだけ
DMAやDSCの知識もない高卒ニート

「素材の応用分野である部品設計や」

お前が語るな高卒ニート

「アホみたい絡んでるのが気に食わないだけだ」

それは俺のセリフだ!高卒ニートの分際で材料工学知ったかぶりしてんな死ね!!!!!
0966[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/03(金) 20:11:22.38ID:iVOOHl+A
カス高卒ニート ID:UqgAPWrN の知ったかぶり

「ちなみに途中で出てきたs-s曲線は応力ひずみ線図のことで」

俺が先に書いたんだが???????>>929読めクズニート

「ヤング率はこの図の左端の弾性部分の傾きに等しい」

ウィキペディア読んで来たのかよ遅え

「定義も知らん、恐らく大学でさらっと流しただけみたいなやつが」

お前はネットで検索してコピペしてるだけ
DMAやDSCの知識もない高卒ニート

「素材の応用分野である部品設計や」

お前が語るな高卒ニート

「アホみたい絡んでるのが気に食わないだけだ」

それは俺のセリフだ!高卒ニートの分際で材料工学知ったかぶりしてんな死ね!!!!!
0967[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/03(金) 20:11:45.24ID:Xvs02MfW
カス高卒ニート ID:UqgAPWrN の知ったかぶり

「ちなみに途中で出てきたs-s曲線は応力ひずみ線図のことで」

俺が先に書いたんだが???????>>929読めクズニート

「ヤング率はこの図の左端の弾性部分の傾きに等しい」

ウィキペディア読んで来たのかよ遅え

「定義も知らん、恐らく大学でさらっと流しただけみたいなやつが」

お前はネットで検索してコピペしてるだけ
DMAやDSCの知識もない高卒ニート

「素材の応用分野である部品設計や」

お前が語るな高卒ニート

「アホみたい絡んでるのが気に食わないだけだ」

それは俺のセリフだ!高卒ニートの分際で材料工学知ったかぶりしてんな死ね!!!!!
0968[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/03(金) 20:14:31.95ID:UqgAPWrN
いつものコピペ罵倒モード突入

もういいよ?お前頭悪くてつまんないから
0969[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/03(金) 20:14:44.70ID:T2dABjx0
ID:UqgAPWrN コイツは完全なレッツノート信者の高卒ニート

貴様のようなウジ虫がググったゴミ知識コピペで俺の専門分野を穢すなど不届きにも程がある


死ね高卒ニート!!!!!
0972[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/03(金) 20:20:45.82ID:T2dABjx0
ID:UqgAPWrN 頭悪いキチガイ高卒ニート

ググった知識コピペしまくって知ったかぶり

・複素弾性率を知らない
・レオロジーを知らない
・指摘されてやっと覚えたS-S曲線などの知識をググってコピペ
・熱分析装置を一切知らない
・コンポジット材料を知らない
・弾性率高いと強度高いなどというデタラメ知識を振りかざす
0973[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/03(金) 20:21:05.97ID:UqgAPWrN
俺はレッツもVAIOもSBもZenbookも好きだから信者呼ばわりされるのは心外だな

そもそも一つの製品があらゆる場面で正しい一つの解ということは通常ありえない
0975[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/03(金) 20:23:30.93ID:dG1BdEAO
ゴリラと猿、2匹とも出ていけ!
出入り禁止じゃ!
0976[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/03(金) 20:23:36.62ID:T2dABjx0
>>973
なんだ信者じゃないのか
まあ複素弾性率もレオロジーも知らんくせに材料工学語ってんじゃね死ね高卒
0978[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/03(金) 20:24:21.23ID:UqgAPWrN
俺が語ってるのは材料力学な
お前のは材料工学のふりしたマウンティングズリネタ
0979[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/03(金) 20:24:49.88ID:W+DjVgAz
ID:UqgAPWrN 頭悪いキチガイ高卒ニート

ググった知識コピペしまくって知ったかぶり

・複素弾性率を知らない
・レオロジーを知らない
・指摘されてやっと覚えたS-S曲線などの知識をググってコピペ
・熱分析装置を一切知らない
・コンポジット材料を知らない
・弾性率高いと強度高いなどというデタラメ知識を振りかざす
0980[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/03(金) 20:26:39.80ID:d56gNYSD
>>960
わざわざ非アイソ続けてるのにリーフのキートップってのは本当に意味不明だよね
非アイソなら非アイソなりの使い勝手いいキーなら今は凄い大喝采になるのに差
0981[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/03(金) 20:27:30.17ID:W+DjVgAz
>>978
材力?それなら尚更レオロジーに詳しくないとおかしいんだが?
DMAのTgは何の値を参考にするか答えてみ?
教科書レベルの知識だ
大学でちょっとでも学んでたら誰でも分かる
0982[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/03(金) 20:29:40.51ID:W+DjVgAz
あと材力ならFEMも詳しいよなぁ
都内の大学で材力で破壊工学詳しい先生の研究室一つでもいいから言ってみ?
0984[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/03(金) 20:36:28.14ID:dG1BdEAO
>>980
キーボードに関してだけは、Panasonicのキーボード担当が変に頑固だからどうしようもない
いい意味での頑固さならば歓迎するんだが、こういう意味のない頑固さは不要なんだよ
0987[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/03(金) 20:44:52.94ID:bEj++jb+
自称材料力学やってた高卒クズニートID:UqgAPWrN

1.DMAで300um厚の樹脂試験片測定時のモードは? → 答えられない
  → 薄い膜厚なら引張モード 材料力学やってたら誰でも答えられる

2.DSCでPEの速度依存性測る際に最適な測定原理は? → 答えられない
  → 高速に昇降温する必要があるため入力補償型DSC 材力の基礎知識レベル

3.DMAのTgはなんの値を参考にするか? → 答えられない
  → E''のPeakもしくはTanδのPeak 教科書に書いてある程度の知識

4.都内の大学で材力と破壊力学に詳しい先生の研究室一つでも答えてみ? → 答えられない
  → 芝浦工大の刈谷研究室とか、学会参加してたら誰でも知ってるが?
0988[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/03(金) 20:50:04.36ID:bEj++jb+
★★★知ったかぶり高卒ニートに愛されるレッツノートの真実★★★

■昨年のRZ XZの流れを否定し儲け主義に走った不誠実新製品SV LV

・4層ビルドアップのデカく重い基板でコストダウン
→ 12層で作れば小さく軽くなるのにやらない

・SZ6よりも品質落ちる液晶使ってコストダウン
→ 最大輝度(実測) SV 297cd/m2 SZ 345cd/m2
自社で8.5世代高コントラストIPS開発してるのに採用せず

・リポに変えるだけで27%以上体積削減出来るのに敢えて安いだけがメリットの円筒形採用
→ SVLVのバッテリーは中味をリポに変えるだけで出っ張りなくなる可能性大
RZXZではリポ採用し脱着式だった

■これだけ材料費下げた上に価格は上昇
SZ6フルスペック471,840円(税込み)*プレミアム天板
SV7フルスペック485,891円(税込み)*有料天板

どんだけボッタくる気だ?

■しかしレッツ信者(社員の可能性大)は・・
・材料費が下がっても労務費経費が上がってるかも知れないから製造原価が下がったとは言えないなどと言い訳
・論理のおかしさを指摘されると今度は市場理論持ち出して逃亡
・突然どこかのコテの書き込みをコピペし、お前はコイツだ!と言い張る
・材料工学の知識をググって知ったかぶり
→ 大学生でも答えられる簡単なクイズにすら答えられない高卒丸出し

■俺は材料力学してたんだ!と言い張る高卒ニート、しかし・・・
問1.DMAで300um厚の樹脂試験片測定時のモードは? → 答えられない
  → 薄い膜厚なら引張モード 材料力学やってたら誰でも答えられる

問2.DSCでPEの速度依存性測る際に最適な測定原理は? → 答えられない
  → 高速に昇降温する必要があるため入力補償型DSC 材力の基礎知識レベル

問3.DMAのTgはなんの値を参考にするか? → 答えられない
  → E''のPeakもしくはTanδのPeak 教科書に書いてある程度の知識

問4.都内の大学で材力と破壊力学に詳しい先生の研究室一つでも答えてみ? → 答えられない
  → 芝浦工大の刈谷研究室とか、学会参加してたら誰でも知ってるが?

■パヨクとそっくりレッツ信者
1.レッテル張りに熱心
2.一切論拠を示さず言いがかりを付ける
3.特定の人を誹謗中傷するのが大好き
4.批判されると怒り狂う
5.事実から目を背け思い込みだけを信じる
0990[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/03(金) 20:59:56.98ID:bEj++jb+
>>989
残念だが俺は材料工学のエキスパート
知ったかゴキブリのID:UqgAPWrN と一緒にするな
0992[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/03(金) 21:04:07.33ID:bEj++jb+
クックックック
俺は材料工学・有機化学・物理化学のエキスパートかつ
企業の研究所で材料開発やってる研究職なのだよ
高卒ゴキブリがググった知識で対抗出来る存在ではない
思い知ったか低学歴高卒ゴキブリ
0993[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/03(金) 21:06:42.64ID:VdiCmzUw
材料工学のエキスパートって低学歴高卒相手にするほど暇なんだな
俺なら時間の無駄だから嫌だけど
0994[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/03(金) 21:07:23.29ID:dG1BdEAO
エキスパートだろうがマウンテンゴリラだろうが板違いに変わりはないから出ていけ
おまえ不要なんだよ
0995[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/03(金) 21:07:57.98ID:ki77c3rA
>>879
このバカニート、世の中の殆どのラップトップがプラスチックって分からんのだろうな
馬鹿だから
0996[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/03(金) 21:08:52.58ID:bEj++jb+
>>993
おかげで今日の午後の仕事(開発した樹脂材料の抵触パテント調査)がさっぱり出来なかったぜ
残業しようかと思ったがめんどくせーから月曜に回した
最近知財部に丸投げすると上司がキレるからウザすぎ
0997[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/03(金) 21:11:30.76ID:bEj++jb+
>>995
はぁ?プラなんて一部機種で天板とベゼルとパームレストくらいだが?
0998[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/03(金) 21:11:48.88ID:bEj++jb+
よし、埋めて次スレいくぞ
0999[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/03(金) 21:12:09.18ID:bEj++jb+
糞高卒ゴキブリニート死ね
1000[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/03(金) 21:12:26.08ID:bEj++jb+
存在自体迷惑だ高卒死ね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 18日 18時間 33分 41秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況