X



Surfacegoスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0513[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/12(木) 14:16:47.07ID:reG+PD08
この値段じゃiPad pro買うだろ
選択肢にすらかすらなかった意味不明な廉価版で謎
0514[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/12(木) 14:16:58.07ID:htqbTItE
Goが問題なのは実際の価格うんたらよりも
全世界でジャップランドだけオフィス抱き合わせ販売なのと
同じくジャップランドだけべらぼうに高いという点

つまりイエローモンキーに高く売りつけようとしてる事が問題
0515[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/12(木) 14:20:18.07ID:reG+PD08
安くてもスペックとosで不安だったからある意味助かった
値段出るまでは興味あったから
0517[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/12(木) 14:24:55.47ID:S/TU+Qc5
大体Surfaceとか出た当初から情弱ミーハー専用機なんだからいっそ100万ぐらいにしといてもバカが有難がって買うだろw
まともなITがいる法人じゃあまずSurface導入なんてありえないし、せいぜいこれからも情弱相手にせこい商売続けりゃいいんだよ。
0518[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/12(木) 14:35:39.23ID:0MZqMm/l
SurBook Mini(モチロンギテキアルヨ)でいいんでねーの
0519[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/12(木) 14:37:35.76ID:kyzhdwzL
日本ではOffice重要だからプリインストールしてます、そんで値段上がってますっつーけど
その割りにキーボードは別途買ってくたさいってのがメチャクチャだよな。理屈が通らん
そんならキーボードをセットにしてOffice365の割引券とかを付けた方が客としては使いやすいし、
今より1万円ぐらい安く売れるだろーに
0521[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/12(木) 14:44:08.09ID:NdL6aVZP
3の時はなんか年中キーボードセットとか1万円CBキャンペーンやってなかった?
0522[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/12(木) 14:49:30.01ID:3zoGdTr+
>>521
定価は高く、キャンペーンでお得にはMSの定番だからな
定価で騒ぐ必要などない
0523[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/12(木) 15:28:49.29ID:htqbTItE
ジャップは今だけお得に弱いからな
5割り増しの定価にして今だけ3割引にすれば大儲け
0524[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/12(木) 15:37:08.60ID:htqbTItE
クッッッッッソワロタ

763 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a9a2-Ry+W)[sage] 2018/07/12(木) 14:09:13.71 ID:8VbnDDyZ0

officeがつくからこの値段って言うが付属ソフトには365の一ヶ月無料体験版しか書いてないんだが
https://i.imgur.com/yuEeJ4s.jpg
0526[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/12(木) 16:11:48.47ID:ViGPknjc
>>524
頭悪すぎで草生えるわ
0527[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/12(木) 16:49:52.65ID:wg8EroQo
officeプリインストールじゃなくsoloの36ヶ月分のライセンスコードとかにしろよ
0530[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/12(木) 17:51:40.25ID:MZO1W4sT
有楽町ビッカメにはすごい勢いで予約が入っているそうな。
0535[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/12(木) 18:07:26.50ID:EDbYL8bS
黄色猿「すごい!単体で買うと2台分で34000円するofficeが1台分だけどたった30000円アップで付いてくる!安すぎ!!」
0537[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/12(木) 18:19:32.40ID:HhEIiJum
Office抱き合わせ強制ならいっそOffice365付けろよ無能
0539[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/12(木) 18:25:05.85ID:81CEWIiz
発表の時は安くてなんか欲しいかもと思ったけど
office付きのおかげで冷静になった
0542[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/12(木) 18:29:44.32ID:SlAvq/TE
>>530
一寸ドヤってみたかったり、金額だけ見て、一番安いSurfaceだ!って飛び付いているんだろうな。
使い始めたら、色々不満や文句が出てきて結局中古屋行の未来が見える。
0544[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/12(木) 18:35:59.73ID:HhEIiJum
Office365がようやっと国内でもジワジワと伸びてきてるこのご時世に2016版強制で価格アップとか脳味噌ウンコかよ
0546[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/12(木) 18:57:59.54ID:sdVwpjCt
なんで日本だけ高いのん
これやったらアサスのパチもんでええってなるわ
0547[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/12(木) 18:58:24.99ID:v7X918xq
わざわざSurface名指しで欲しがる連中が値段だけ見て飛びつくなんてアホはしないだろ
そんな情弱がこの2日でたまたま最安値であることを見つけて予約を決心するような素早さを持ってるとでも思ってるのか

新規ガジェットに食いついて記事を書かないと死んでしまうクソブロガーが有楽町界隈に多いってこと
0548[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/12(木) 19:06:53.83ID:/o0Lb0Hw
>>547
Webからのコピペばかりで買ってない奴が多いから困ったもんだな
0549[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/12(木) 19:14:36.40ID:MZO1W4sT
日本人はね。
『ブランド』に弱い。
そういうこと。
0550[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/12(木) 19:20:27.37ID:q+i9v+mY
officeいらんとか高いとか言わず、Microsoft Storeから買って使ってみればいいんじゃね?
30日以内なら返品無料なんだから、使ってなお考えが変わらなければ返品すればいいだけ
0552[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/12(木) 19:46:04.76ID:FDpLbXyw
数週間後にはキーボードとペンが無料でつくキャンペーンだろ
それなら買う、かな?
0555[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/12(木) 20:02:17.72ID:jDG1LrJT
>>549
マイクロソフトのイメージ
・糞UIで不具合だらけのWindows
・誰も買わない糞箱

クラウドなにそれ?
0557[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/12(木) 20:04:50.76ID:5sdMY3yo
Surface Proで比較すると、たのめーるでのOffice抜きの法人向けと
価格.comでのOffice入り一般向け最安値は殆ど変わらんな
0558[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/12(木) 20:09:45.23ID:8v9ZM7lw
糞みたいな値付けで草
0559[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/12(木) 20:18:07.90ID:JoPy8OD7
米国、カナダ、オーストラリア、ニュージーランド、イギリス、アイルランド、フランス、
ドイツ、オーストリア、ベルギー、ルクセンブルグ、オランダ、スイス、デンマーク、
フィンランド、ノルウェー、スウェーデン、ポーランド、イタリア、ポルトガルおよびスペインは、
7月10日予約販売、8月2日発売
メモリ4GBストレージ64GB eMMC最小構成 399ドル
メモリ8GB / SSD 128GBの構成は549ドル

ジャップランドは7月12日の予約販売、オフィス黄色猿語版が搭載されて価格は64800円(税別)
メモリ8GB / SSD 128GBの構成は、86800円(税別)、 8月28日発売予定、
オプションのキーボードカバーは11800円から
0560[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/12(木) 20:19:13.55ID:SMEORzvo
ブランド云々はともかくとして、399ドルだったら正直なところ予約してたし、是非使ってみたかった。

そういった意味では、ある意味ブランドなのかな。
0562[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/12(木) 20:22:57.83ID:O3A2hW9I
日本人はPCにOfficeついてると考えてるのが当たり前だなんだ言うけどそれに一番囚われてるのMSKK自身でしょ
2台目や遊び目的の需要がある物を気軽に手出せない値段にしちゃってさ
0563[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/12(木) 20:23:45.82ID:jDG1LrJT
日本人を馬鹿にしてる糞MSを公開処刑してやろうぜ
0565[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/12(木) 20:36:51.16ID:FNXXgxMt
今やチョン以下のジャップランド
唯一の誇りがワールドカップでごみ拾いwww
渋谷や道頓堀はゴミの巣窟だというのにwwww
キッタネーマイクソ製品やジャップ製品買うぐらいなら普通にASUSかLG gram買うしw
0566[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/12(木) 20:37:23.72ID:JoPy8OD7
>>561
俺ツイ垢消したし誰か頼むわ

世界各国 7月10日予約開始 8月2日販売開始 399ドル
黄色猿国 7月12日予約開始 8月28日販売開始 69984円
0567[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/12(木) 20:39:02.52ID:AOk21k2t
>>562
MSは実際のデータを持ってるんだから
おまえみたいな無知な貧乏人が何を言っても負け犬の遠吠えでしかないんだよwww
0570[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/12(木) 20:54:30.48ID:NhnGWeCM
日本人は何より手軽さを重視し、スペックなんて気にしない人が多いから強気なんだろ

スマホは小さいのが好まれる
ゲームだって携帯機(スマホ、3DS、スイッチ)が主流だ
0571[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/12(木) 20:55:03.15ID:0F1YlOEW
Goが低価格でなければ他に何か魅力ある?
俺には思いつかない
0573[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/12(木) 21:02:38.99ID:37K1ZLHI
>>571
小さめ軽めパワーそこそこ。
これぐらいの大きさ重さでatomでない奴
(gemini lake以上)でmicro sd使える奴が
あったら教えて欲しい。
0575[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/12(木) 21:06:25.07ID:sdFXi7uW
一般向けが売れ難くなる代わりにメーカーがOffice買いまくる約束があるとか別のメリットがあるのかね
ノートPCならともかくキーボード別売のタブレットでOffice同梱は異常だよな
0576[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/12(木) 21:23:00.68ID:PdcGCmZh
USB-PD充電対応の小型軽量Windows機って以外に初か?
0579[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/12(木) 21:26:36.91ID:SMEORzvo
真面目やな。
ええて。言いたいことは伝わっとる。
0581[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/12(木) 21:35:39.10ID:UEChNy+L
>>576
急速充電できるの?
わざわざ専用端子があるみたいだけど

急速充電じゃないならドンキやGeaneeのタブレットでも普通にあるよ
0582[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/12(木) 21:38:32.28ID:UEChNy+L
あ、すまん
Atomタブレットなら普通にあるというのが正解かも
0583[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/12(木) 21:45:33.63ID:UEChNy+L
>>5が正解なんだろうね
eMMC64GBでターボブースト無しなのに7万円も出すくらいならAtomタブレット買った方がいいだろうな
0584[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/12(木) 21:45:36.44ID:PdcGCmZh
>>581
急速かどうかはわからん
対応してさえいればUSB-PD給電できるモバイルバッテリーが使えるから、単純にありがたい
ドンキのカスタブとこれを同列で比較するものではないかと
0586[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/12(木) 21:57:24.22ID:rwVk81zH
>>512
価格差で目玉飛び出るとは一言も言ってだろうにすごい解釈だな
0588[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/12(木) 22:02:36.43ID:vNvRpFoN
MSオフィス、日本はまだまだ売れてるんだな。
じゃなきゃこんなことしない。
どうせみんな買うだろう的な。
今回の声で割とビックリしてるんじゃないか?
0589[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/12(木) 22:03:57.12ID:vNvRpFoN
まあこのPCひ飛びつくような層はそういう層じゃないからな
0590[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/12(木) 22:04:06.36ID:rwVk81zH
>>570
そうだな、3DSも海外と違って国内ではLLは販売しないという潔さだもんな
0591[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/12(木) 22:12:15.41ID:ERl/c1JP
>>505
Twitterもまともに使えなそうw今時おじいちゃんだっさw
こんなんだからスレおっ立てることもできねえんだな
0592[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/12(木) 22:28:36.98ID:/XczWgNp
>>591
そういうことは日本語をまともに使いこなせるようになってから言え、カス
0593[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/12(木) 22:30:25.50ID:zSA0hrLm
マウント取り合い猿どもめ
そんなにじゃれ合いたいんならホモセクロスでもしてろ
0594[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/12(木) 22:33:52.13ID:ViGPknjc
>>555
ゴミマカー乙。
お前んとこはあのバグバグOSなんとかしろ
0597[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/12(木) 22:40:36.40ID:iQRxiM7W
>>555
俺客のインフラにAWS勧めて運用開始してたんだけど
同僚のアフォはドヤ顔でAzureで提案してたんだけど
なんか数ヶ月か前、突然全サーバが再起動したとかで
客からクレーム受けて同僚半泣きで大草原だったわ

なんかマイクソソフトがCPU脆弱性の件で
強制適用の上に強制再起動いれたらしいwww
0598[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/12(木) 22:41:22.65ID:iQRxiM7W
>>562
つーかテメエらでOffice365を
働き方改革だのいってあれだけ拡販しておいてプリインwwwまじアフォだろ
0599[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/12(木) 22:48:09.76ID:AOk21k2t
>>598
働く人のためのビジネスモデルはOFFICEはいってませんがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0600[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/12(木) 22:48:20.92ID:p3V6tea9
>>583
Pentium SilverはCeleron(≒Atom)の高級版だけど
Pentium GoldはCore mの廉価版
0602[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/12(木) 22:54:39.78ID:b1g+0d6k
まぁ実際3の時もそうだが、普通の人が普通に買う分には充分なスペックかと
価格上乗せ分は日本固有のユーザーサポート基本料かと
0604[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/12(木) 23:25:00.64ID:Qr6b8FYi
surfaceのキックスタンドとペラキーボードって座った状態の膝上で使えるのか?
0606[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/12(木) 23:46:31.98ID:V5cqZzJY
値段、Office以前に
極太ベゼルがダサすぎでしょ。
huaweiなら、同じサイズで11型液晶乗せてきそう。

日本のsurfaceを支える
時代錯誤のカフェドヤリングが至高の喜びの汚いオヤジにすら
相手にされないかもね。
0607[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/12(木) 23:48:50.26ID:5qr3YphP
ベゼルレスとか実用性を無視したただのファッションじゃん
ビジネス向けじゃない
0608[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/12(木) 23:51:59.92ID:PdcGCmZh
Lenovoのトラックポイントキーボードの底面にプラ板貼り付けて、Surface Goを立てかけたときにプラ板と接触するあたりに
ワニ口クリップ的なものではさみこめばノートPCみたいに一応画面とキーボードが一体にはなるかと検討中
(本体の重量は、スタンドに受け止めてもらう)
0609[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/13(金) 00:06:39.85ID:Bhsz5vJg
>>607
キーボード接続時ベゼルレスで2160 x 1440
タブレット時ベゼル部分をマスクして1800 x 1200
技術的には可能だよ。(MSにできるかどうかは知らない。)

強気な価格設定ならそれくらいしてくんないとイノベーションが皆無でしょ。
0610[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/13(金) 00:18:51.23ID:240mvnh1
>>606
スマホはベゼルレスすっげー使いづらい(iPhoneX死ね)けど
タブは別に問題ないと思う
0611[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/13(金) 00:23:17.77ID:0Ar+LtOZ
>>609
マスクしないで接続工夫したら良いんじゃないか
くっつく部分はマグネットか金属入ってるだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況