X



Surfacegoスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0204[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 15:48:32.65ID:pyduU9cY
ファンレス(静音)で性能そこそこ、小型軽量のモデルがこの値段
図書館とか静かなところで調べものするときとかに使うにはちょうどいいんでないの?
64GBモデルはeMMCだけど、128GBはSSDだから、購入するなら128GB以上だな
USB-PDによる充電ができるかどうかが不明だけど
0205[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 15:50:30.14ID:I+onjWEb
いや、この価格なら別の選択肢も出てくるだろて…
0207[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 15:52:21.86ID:UdNuiECE
>>184
まー仮に使う事あっても無料のオンライン版で事足りるし
ファミコンの抱き合わせ商法と変わらんわw
公正取引委員会もアップルばかりじゃなくMSにも指導しろや!
0209[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 15:53:42.20ID:aaljwNUR
>>200
普段から何でもかんでもゴミ呼ばわりしてるから他人が何に不満なのかも想像つかないんだろ?
そもそも他人をゴミとしか思ってなさそう
0210[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 15:55:29.85ID:I+onjWEb
需要がないとは言わないが、少ないだろ

ipad対抗とか記事出まくっててこのオチはないわ
0212[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 15:56:03.49ID:sPe3AAsU
値段が騒がれてたデバイスに要らない重し付けて強み無くすのは戦略ミスじゃないんですかね
0214[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 15:59:08.18ID:UdNuiECE
Surface3の時は大塚商会とかで法人モデル買うの流行ったな
0216[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 16:00:36.78ID:uR97OetU
>>204
> ファンレス(静音)で性能そこそこ、小型軽量のモデルがこの値段

最後の"この値段"の部分は売りになってないというか、その値段のせいでGoの意義が無くなっちゃってると思われ
上位モデルが6万円前後くらいだったら「これだけの製品がこのお値段で!」と言えて売りになったと思うんだけどね
0217[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 16:03:29.24ID:Gsy4G0YS
もうPCは法人が命綱で個人向けは底なしだから仕方ない

https://japan.zdnet.com/article/35119986/
2018年第1四半期(1〜3月)の国内出荷台数は、
法人市場が前年同期比6.0%増の205万台、
家庭市場が同9.9%減の108万台
0222[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 16:09:56.91ID:2MDgk82A
>>156
防水防塵耐衝撃、ペンは書きやすくて電池のいらないワコムEMRなwq2/xとその後継機様に向かってなんてこと言いやがる。
0224[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 16:12:33.96ID:tEowrsRb
Surface Go日本版発表。一般向けは6万4800円から、8月28日発売
予約開始は7月12日から。LTEモデルは「年内発売予定」
https://japanese.engadget.com/2018/07/11/surface-go-6-4800-8-28/
「〜なお、日本でのグレードは2種となっており、RAM 4GB/ストレージ 64GBモデルとRAM 8GB/
ストレージ 128GBモデルのみ。海外での最上位となるRAM 8GB/ストレージ 256GBモデルは
(少なくとも現時点では) 用意されません。〜」

完全にi5モデル意識して外しているなw
0231[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 16:29:38.82ID:MhG1jmQa
キーボード+ペンプレゼントキャンペーンでようやく購入検討するレベル
0234[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 16:35:40.21ID:uR97OetU
>>231
上位Go+キボ+ペンでお値段据え置き9万円
と、
Pro m3+キボで10万円・ペンは別途購入

購入検討するとして、どちらが良いかねぇ
0237[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 16:43:13.45ID:MhG1jmQa
オフィス抱き合わせ59800円予想だったから予想の上を行った
さすがMicrosoftは裏切らない
0239[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 17:00:31.58ID:JnlvExKd
ハワイかグアムで399ドルで買ってきて日本で5万で売る業者が現れるな
MSのサポートは購入国でのみ有効なので壊れたら終わりだけど
0240[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 17:08:16.63ID:WryvdJUH
SSDでペンキーボード込で7万代だったら飛びついたのになぁ
0244[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 17:14:14.25ID:jDTZfFZf
「この場所は一時間後にこうなる」って映像でも出せればみんな逃げるが、そんなもん後知恵だしな

賭けてもいいけどお前らも逃げ遅れる
0247[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 17:18:07.97ID:o95Cm45L
ペン、キーボード、マウスも買うとすると10万近い。解散
0248[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 17:20:57.40ID:0Lm0AbYo
WPS Officeで結構事足りるのでOfficeは要らん。どうしても必要な時に月額サブスクリプション買えばいいだけ。
0250[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 17:22:42.27ID:Tm8DiWmQ
このおもちゃが65000円から!?うっそだろお前
もしかしてキーボード付きで65000円なのかと思ったら単体でこれとか発売前からゴミやんけ
もう逆に誰が買うのか気になるわ
0252[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 17:27:01.89ID:RvTbIYik
これiPadの販促だろ
0253[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 17:30:09.77ID:pyduU9cY
・マイクロソフト、10型Windowsタブレット「Surface Go」日本は8月23日発売。
一般向けは64,800円から
https://www.phileweb.com/news/mobile_pc/201807/11/1039.html

【コンシューマー向けタイプ】
・RAM 8GB/ROM 128GBモデル:82,800円(税抜)
・RAM 4GB/ROM 64GBモデル:64,800円(税抜)

【法人向け】
・RAM 8GB/ROM 128GBモデル:70,800円(税抜)
・RAM 4GB/ROM 64GBモデル:52,800円(税抜)

【教育機関向け】
・RAM 8GB/ROM 128GBモデル:65,800円(税抜)
・RAM 4GB/ROM 64GBモデル:47,800円(税抜)
0254[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 17:31:18.08ID:uR97OetU
> 下位モデル49800円、上位モデル64800円ぐらいじゃないと存在意義なくなりそう

14時半頃こんなレスしたけど、まさか実際は下位64800円の上位82800円(どちらも税抜き)と遥か上をいくとはなぁ…
0256[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 17:32:59.10ID:uj36XT/R
アホすぎワロタ
売る気無いだろこれ
何が廉価モデルだよ
0260[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 17:44:55.28ID:T9S9cBV9
値段だけが良かったのにその値段を倍くらいにして何がやりたいんだ
0264[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 18:00:05.20ID:PFD7/jnM
よく考えたら全然流行らなかったatomのネットできればおkコンセプトノートと同じ事繰り返してるバカメーカーだな
0265[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 18:00:53.38ID:1OTgv4cs
>>263
本来399ドルのもんなんだし、今より1万安くして54800円程度じゃー全然ボッタクリのままっすよ
今の教育機関向けぐらいの価格でやっと普通って感じ
0266[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 18:01:42.99ID:KVo6tZeJ
アマゾンセールでプライム会員向けに旧型大安売りの知らせきてるね
0267[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 18:03:15.65ID:UNezQBI6
43800円なら、小型wintabなら一択の存在だったから惜しいな。64800円でも他に対抗機種がないからこんなことが出来るんだろうけどな。
0268[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 18:06:59.49ID:aXrVe+6E
マイクソ「コルタナ今1ドルいくら?」
コルタナ「わかんね160円くらいじゃね(適当」
マイクソ「相変わらずウチのAIは使えねーなwwまあいいや」

マイクソ「Surface Go 64,800円!」
0269[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 18:10:06.96ID:aBecN02+
これジャップランドだけ高いんだろ?
あとの全ての国では399ドル相当でさ
0270[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 18:13:29.37ID:vSBYoRIb
>>268
今ライバルのSiriに聞いたら111円だった。
0271[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 18:14:13.10ID:UNezQBI6
しかし、小型wintab層が薄いというか、売れてる機種はないな。84800円だったとしても、小型wintabの中では売れ線になりそうなメンツしかいないよ、競合機種には。
Huaweiあたりに同じスペックの機種を投入してもらうしかないな。それなら流石に5万は切るだろう。
0274[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 18:17:54.78ID:MsjElC7u
どうせ日本はプラス1万だろ・・・と思ってたけど全然甘かったわw
何考えてこの値段にしたんだろうな
0278[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 18:26:29.80ID:I9RRcqcr
お前ら落ち着け
きっとApple製品買取3万増額キャンペーンもやるだろ

俺はSurface Pro買うわ
0279[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 18:28:09.55ID:Ip9/4aKM
MSが新製品出す
MSKKが無能商売でおま国爆死

古から何回繰り返しとんねんほんま
0280[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 18:32:28.36ID:N5bFeajD
みんなでさ、スタバでSurface Go開けてドヤってる情弱探しに行こうぜ
0283[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 18:36:00.60ID:yRpDCFFi
もうバージョンアップ近いのに
2016と抱き合わせとかほんま
新製品作る前にMSKK社員全員解雇するところから始めろよレベル
0284[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 18:37:25.00ID:EXGqkdmd
今日もOWAで不具合出してたし、マジでMS見切り時かな
0285[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 18:38:45.22ID:aSB9N/UW
法人の値段+ちょいアルファくらいでoffice付きか、学生用の値段でofficeなしだと思ってたのに、ひでーやww
0287[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 18:42:24.10ID:KQDG4mqc
個人輸入ですかね。流石に仕向で技適なしとか無いよね?
0288[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 18:42:28.20ID:B0NwRKO+
9月の新iPad Proが楽しみになった
ナイスアシストだわ
0290[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 18:45:45.81ID:vKj0LcEZ
いやこうなると林檎も安心してぼったくってくる可能性高いんだが
0291[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 18:45:55.99ID:sPe3AAsU
$399ドルが64,800円になるおま値マジック
タイプカバーとペンも買うと9万11万に
Officeを一般ユーザーに強制的に押し付ける
PremiumですらないただのH&B

どうすんのこれ
0292[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 18:48:33.86ID:ftxFvpmg
今時社外への仕事持ち出し禁止の企業なんて当たり前なのに
office抱き合わせてどうすんだよ
0293[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 18:55:32.09ID:1VlcgYqf
Office Home & Business 2016つきで6万4800円から:
MS「Surface Go」日本だけ高く
http://ascii.jp/elem/000/001/708/1708205/
「〜米マイクロソフトは前日、北米などでの一般向け市場想定価格を399ドル(約4万4300円)
からと発表していたため「なぜ日本だけ高いの?」と疑問がられた。
 同社は値つけの根拠の1つに、日本だけ「Office Home & Business 2016」をプリインストール
していることをあげた。Surface Goのキャッチコピーは「Surfaceの特長はそのままにより薄く軽く」。
小さなSurfaceでも、日本人が買ってすぐExcelやPowerPointを使えるようにしたという配慮のようだ。〜」
0298[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 19:02:34.52ID:wVYdvwIJ
間違いなく爆死して、オフィス外した値下げセールが来るから待つのが吉
0300[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 19:05:53.11ID:C7eNFHeg
キーボードかペン付いてこの値段なら分かるがどちらもなしかw
0301[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 19:06:48.15ID:aBecN02+
チビ猿ジャップスにはオフィス抱き合わせで売ったろ
0302[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 19:09:02.50ID:aBecN02+
ジャップランドはマスゴミが提灯記事しか書かないからな
チビ猿共も黙って金払う
文句言わないなら高く売るのが当たり前
0303[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 19:15:12.68ID:B0NwRKO+
>>295
xboxやVR絡みでも日本MSの対応は糞だったからね
例えば日本だけ無線機能使えないとか
Surface Book2 15インチ出さない宣言してtwitterで叩かれまくって
初めて技適取りにいくレベルだもの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況