X



Surfacegoスレ

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/10(火) 14:27:19.94ID:sS/tABbo
proと比べてどうなんやろ
0005[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/10(火) 15:42:52.74ID:iD+6Ox0K
PentiumGoldは2コア4スレッド、ベースクロック1.6Ghzだから多分ATOMとそう変わらない
ストレージはeMMCだしその辺のATOMマシンと変わらないだろうね
0006[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/10(火) 15:47:26.32ID:UnjS5fJo
過疎るからproに合流しろよ
0008[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/10(火) 15:56:19.18ID:i6sXcufF
これ買うならiPad買うだろ
0009[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/10(火) 16:13:18.49ID:868MT7DJ
ニュースで見て来たけど立ったばっかなのね
皆の評価聞きたかった
0010[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/10(火) 16:23:13.83ID:4uk7aVt2
結局カバーとストレージ考えると安くならないんだよな
surfaceの立ち位置が俺にはよく分からん
0011[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/10(火) 16:51:24.90ID:nXL99Ku1
Surface3持ってるけど
ネットや動画見る位ならまあ充分だな
0012[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/10(火) 17:00:33.22ID:jJQAGksn
ちっちゃいのは良いけど貧弱CPU小記憶容量のくせに
キーボードカバー付けたら結構な値段
0014[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/10(火) 18:02:28.05ID:iD+6Ox0K
メリットはWindowsであること
デメリットもWindowsであること
0015[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/10(火) 18:03:10.05ID:L5zv0l74
steamはどうかな
proは3Dでもハイスペなら結構動くらしいけど
0016[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/10(火) 18:32:05.84ID:868MT7DJ
WindowsでこのサイズのノートPCとしてはこんなもんかって感じ?
古いシヴィライゼーションくらいなら動くかな
0018[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/10(火) 19:09:40.81ID:wYf18UgV
Pentiumがどのくらいの処理速度なのか、キーボードのタイピング感しだいでは買いだな
0019[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/10(火) 19:14:26.87ID:yXgMNWxM
RAM 8GB、ストレージ128GBが549ドルか
日本だと税込69,800円(+キーボード1万?)くらいだな
Pentiumで7〜8万はキツイな
せめてYプロセッサのcore iシリーズだったらねぇ
0020[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/10(火) 19:32:36.09ID:qFEPJXhK
7万出すとファーウェイのm3搭載タブも買えるんだよな。。。
0022[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/10(火) 19:40:08.11ID:xJkwzcg6
>>17
俺も8ぐらいが欲しいな
10って小さくて使いにくい上にデカくて邪魔なんだよ。
0023[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/10(火) 19:41:56.19ID:s5asQtyb
399ドルだけど日本で4万4000円で出すとは言ってないからなあ
0024[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/10(火) 19:48:44.09ID:jJQAGksn
m3 よりぐっと遅いのはわかるが問題はどれくらい遅いかだな
0025[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/10(火) 20:08:00.66ID:RJr/LNQF
外部ディスプレイポート省かれてるじゃん

ゴミ確定
0026[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/10(火) 20:08:50.95ID:v3GZr5qn
スレタイが糞すぎ
>>1は精子と卵子からやり直せ

で、性能的にはCore M以下か?
0028[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/10(火) 20:13:33.85ID:RJr/LNQF
>>26
m3と比べてキャッシュとクロックが約半分
性能もm3の半分くらい
0032[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/10(火) 20:36:45.60ID:v3GZr5qn
>>28
動画再生専用機としてならば
・VP9のハードウェアデコード対応(YouTubeの4K動画も可?)
・世代的にはHDCP 2.2対応
(ただし、USB type-Cから出力できるかどうかは実機で確認しないとわからん)
それなりには使えるか
第1世代のCore M搭載ノートPCを今でも使っているけど、4K動画以外は特に困っていないし
0033[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/10(火) 20:52:56.76ID:tFeUli0w
どんなコンセプトのが出ても「メモリ4Gか、ゴミ」とか「うーん、メモリ8GBじゃねぇ」とかいう価格帯とか用途無視のやつが絶対出てくる
スパコンじゃないゴミ使ってるくせに
0034[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/10(火) 21:02:37.60ID:XWbrYDCP
でもタブレット用途だと完成度はipadの方が高いよな
windowsアプリを使えるのもいいけど大体のアプリはタッチ操作を前提にしてないし
0035[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/10(火) 21:36:46.10ID:4LQblkuf
iPadを買う人は、MacやWindowsのノートパソコンを持っていて、iPadでパソコンの代わりに入力作業はやらないだろう
実際にiPadにキーボードつなげても使いにくいだけだし
Surfacegoは、SurfaceProが欲しいが高くて買えない人が買う可能性がある
しかし、おそらくもっさり動作でスペック不足
SurfaceProや他のノートパソコンを持っている人は、スペックダウン版のSurfacegoをわざわざ買わない

ならば、SurfaceProを持っている人でも欲しくなるように、音質を良くするとか動画やPDF等を素早く開いて快適に閲覧できるようWindowsをそれ用に最適化したりして、タブレットとしてのコンテンツ閲覧能力を高めたものにすればよかった
その方がiPad対抗にもなるし

これだと、Surfaceシリーズが好調だからiPadと同価格帯のラインナップを増やして、iPadからユーザーを奪えたら儲けもの、程度のものに思える
0037[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/10(火) 21:44:27.70ID:v3GZr5qn
そういえばPentium Gold 4415YはIntel SGXに対応だから、UHD-BDドライブを接続すればUHD-BDも再生できるのかな?
0040[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/10(火) 22:12:40.88ID:5Xy5NQba
現行SurfaceProですらファンレス(ただし最上位のi7は除く)なのに、Goにファンが付いてたらなんぞこれwwwって失笑する自信がある
0041[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/10(火) 22:17:25.79ID:PNQhK239
外部入出力端子がUSB-Cひとつだなんて
アポーのオサレ具合まで真似しなくていいのに……
0042[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/10(火) 22:19:44.16ID:1x2T8UzL
持ってるlet's note のRZよりも軽いのがいい。久々にsurface買ってみようかな〜 
FHDで無いのが良い。このサイズだとFHDは読みづらいので。
0044[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/10(火) 22:54:54.65ID:pGvKqxPV
>>35
>>Surfaceシリーズが好調だからiPadと同価格帯のラインナップを増やして、iPadからユーザーを奪えたら儲けもの

そういうコンセプトのものでしょ
もっとも、これに乗換えるユーザーはipadユーザーじゃなくて5万前後の11インチ位のノートや2in1ユーザーになるだろうけど
surface proでサードパーティのフラグシップモバイルノートPCユーザーをMSが奪ったのの再現が5万前後の廉価モバイルでも起きるってだけかもね
0045[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/10(火) 23:01:06.68ID:bFgY9T/c
突然レスが増えたと思ったら一人がID変えて連レスして批判してるだけだった
0047[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/10(火) 23:47:37.87ID:omKKXJ7W
>>44
教育機関や業務用途での大量一括導入がメインなんじゃね
しかもazureベースのクラウドソリューションとかがメインでそれにアクセスするためのタブレットとかはオマケに近い位置づけ
0048[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 00:13:09.80ID:Py4OR7EX
デスクトップPCとiPad Pro持っているからGoはなかなか魅力的だわ
ペンのカーソルズレが直っているならば
0049[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 00:40:47.07ID:g6JMeM0N
このスペック価格帯重量のSurfaceLaptopなら欲しい
普通に3の近代化版だね
セルラー版無いし
0050[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 01:14:19.14ID:pOAiGkSW
>>41
iPhoneやiPadユーザー垂涎のmicroSDカードスロットがついてるだろ
0051[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 01:22:17.74ID:hMI81pe0
iPadとちがってWindowsはキーボードがないとゴミだから+100ドルが実質の値段
0052[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 01:32:44.39ID:A4tDRbFc
>>19
このくらいの価格だよなあ
メモリ8GBの方が49800くらいなら軽量モバイルノートとしてタイプカバーとマウスもセットで買うんだけど、、、

せめてSSDが256とかcoreMとかなら69800でも良いんだけどね、、、
0053[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 01:36:38.38ID:daLW2mte
うーん、ライトルームちんがヌルヌル動くなら書きたいけど、性能的に…。技適とってる中華Surfaceがこれの影響を受けてブラッシュアップされないかこっそり期待
0054[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 01:37:22.98ID:g6JMeM0N
>>52
本業の為には仕方ないんじゃね?
他社ってか取引先大手が撤退したジャンルで比較的競争力無い価格帯使ってヒッソリ勝負
0057[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 03:13:09.48ID:A4qc8mgZ
ペンとキーボード高いな5K円ならいいのに
あと64GBはemmcなのね。そりゃそうか
0059[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 03:42:23.69ID:pOAiGkSW
S モードの Windows 101 がインストールされてるんだってよ
スゴイなLingo
0061[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 04:30:22.03ID:olvbYaoP
新しいSurface Go
ポータブル電源

は?
日本支社は全員首切ればいいよ
0063[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 05:05:08.08ID:Tm8DiWmQ
surface Lingoクソ吹いた
どうしたらこんな間違いができるんだ?それともわざとなのか
0064[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 05:26:43.45ID:7vfOXUia
これはAppleに対する挑発だな(リンゴ違い)
0066[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 06:57:01.48ID:NEtL5hb6
ドラクエベンチ標準
4405Y3000
6y30 4300
5y10 3500
7y30 6300
これから推測するに4500くらいと予想
0069[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 08:17:46.39ID:jDTZfFZf
スペックはこれくらいでいいんだけど
矢印キーの配置が嫌い
0070[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 08:19:57.53ID:Lf+Ww112
>>5
上位モデルはSSDだが
あとAtomじゃなくYシリーズの下位レベルで
シングルコアあたりの性能はチェリーとは比べものにならんよ
0071[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 08:29:04.77ID:oyQt3DI2
多少IPC等が良くてもキャッシュ少ないからAtom並みに遅いと思うが
0072[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 08:37:13.57ID:teWK9M82
HZ100でatomじゃガクガクのサマポケ普通に動いてるからそれなりに動くんじゃね
ま、19800円投げ売りHZ100あるからいらんけど
0074[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 08:45:34.49ID:CFOb/XgO
atomがガクガクだったって言ってる奴は大抵eMMCの遅さをatomに転嫁してるだけ
0075[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 09:02:52.77ID:l9thgow1
>>72
価格コム見ると4405Y の HZ100 がドラクエベンチ3500だそうだから、
クロックちょっと高い4415Yは3700くらいか
0076[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 09:17:28.22ID:ryANXjxj
>>26
立ってなかったつってんだろ
文句あんならテメーが立てとけや
0079[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 10:39:42.87ID:C0vNgfML
このスペックの質問
・YouTubeの1080pはカクつかないで見れるかどうか
・ニコニコもカクつかないで見れるかどうか
0080[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 10:56:48.49ID:UCkQT6F0
FHDなんてatomでも観れるわ
Z8700とかな
4Kもカクつかないぞ
何世代前の知識で妄想してんだか
0081[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 10:57:52.82ID:Sh56gB2L
Windows 10Sは何処へ行った

ARM版 Windowsは何処へ行った
0082[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 11:00:27.86ID:l5hAaZGp
>>81
>Windows 10Sは何処へ行った

いや今見てるこのスレの surface go に載るんじゃないのかそれ
0083[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 11:01:43.40ID:UCkQT6F0
>>74
違うよ
X世代以前の古臭いatomしか知らないバカが騒いでるの
昔のネットブック時代の知識でな
0085[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 11:22:52.47ID:G3X32XpM
うちの古いノートi5のアイビーブリッジだったかな?で4Kカクつくんだけど今やそれ以上なのか?
値段次第ではモバイル機欲しかったから飛び付くぞ
0086[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 11:46:48.31ID:C0vNgfML
atomでドヤ顔してて草
最近のPCは低スペはCeleronばっかりなのに
atomZ8700とかが最後に発売したのいつだよw
0087[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 11:58:14.54ID:VRB7iOnw
>>86
最近のCeleronはAtomのリネームでしょ?
Pentium GoldはクロックブーストのないCoreY系だけど
0089[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 12:00:19.88ID:FqL9jf9B
書類編集アプリくらいなら難なく動くかな
Proはタブレットしてはデカすぎ、ラップトップとしては小さすぎだからな
0093[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 12:16:21.45ID:TNcCHv8w
>>91
>>81が「Windows10Sはどこへ行った」と書いたので
俺が「これに載るよ」と答えたのに対して
あなたが「Goは普通のHome/Proですが」とデタラメを書いた、
という流れは理解できますか?
まずは謝れませんか?

あとその無料有料のソースは?
またデタラメじゃないの?
Goは解除すると無料でProになる気がするんだけど。
0094[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 12:21:45.22ID:bxauwGmD
Surface3もCPUは不満なかったなストレージは遅いけど
proM3よりちょっと遅いくらいだと思うからスピードはこんなもんじゃね
0095[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 12:23:57.95ID:MjamL9bo
>>85
再生支援機能は世代依存なんよ
2世代のデスクトップi7は6世代のatomに余裕負けする
0099[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 12:54:02.89ID:VRB7iOnw
>>93
Sモードと10Sは別です
Sモードはマイクロソフトストアで解除ができる制限モードにすぎない

10Sは別途10Proへのアップグレードはできたけど
モードとかじゃなく完全に別OS

GoはHome及び法人向けはProで
Sモード有効化状態で出荷されるよというだけ

GoがSモードなソースはインプレスやITmediaやアスキーなどその他の記事にある
0101[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 12:59:39.07ID:VRB7iOnw
>>93
Microsoft、「Windows 10 S」を“エディション”から“モード”へ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1110449.html

> モード化により、Sモードが有効化された状態で出荷される製品は、ベースのエディションに関係なく無料でSモードをオフにできるという。
> 従来のWindows 10 SはWindows 10 Proベースで、有料アップグレードでProへの変更に対応していた。


10SはHomeやProとは別のエディション
Goに入っているのはSモード
0105[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 13:48:39.54ID:5XRYd07m
ファーウェイのmatebook eより良いところはビジネスでも堂々と使えることだな
0106[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 13:49:23.96ID:KgDW3mGU
>>95
ほえぇ買い換え控えてはや数年そんなに進んでたのね
Celeron,atomが中華パッドやおもちゃガジェットの代名詞だった時代から俺の頭の更新止まってたわ
0114[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 14:31:15.34ID:uR97OetU
下位モデル49800円、上位モデル64800円ぐらいじゃないと存在意義なくなりそう
0117[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 14:34:23.79ID:tQzwImIE
もうこのPCにもタブレットにもなれない粗大ごみシリーズやめればいいのに
0119[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 14:35:09.41ID:slsAh33S
日本人ってほんと舐められてるよな
マジでムカつく
0120[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 14:35:29.42ID:FDVfcNQw
一般向けはofficeHB強制抱き合わせとか日本市場とことん舐められてるな
office抜いて44800から売れよ
0124[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 14:39:53.21ID:sPe3AAsU
本体にTypeCoverとSurfacePen足して8.5万円からでございます(一般向け)
今から大学生になって教育機関向け買おうぜ?
0125[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 14:40:01.14ID:AQRdXC7W
>>121
誰が買うんだよこんなのw
「今のatomなら普通に動く」(キリッ)とかこのスレの奴等アホか
64800円で消費税8%で69984円でほぼ7万円だぞ?
こんなスペックに7万ならi5のノート買った方がマシ
0126[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 14:40:28.44ID:g9XVj/XJ
俺の会社は公ではないが教育関連の会社だから上司に相談したらこの金額で買えるんかな
0127[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 14:41:45.28ID:x8iuhBpe
は?65000円もすんのかよ
絶対買わんわ
0128[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 14:41:59.23ID:AQRdXC7W
>>122
誤報じゃないだろ、教育機関向けのモデルはアメリカに近い価格なんだから
単に個人向けがぼったくってるだけ
0131[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 14:43:06.56ID:31SHdfVR
記者はちゃんと日本向けだけぼったくりの理由を聞けよ
0132[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 14:43:18.05ID:uR97OetU
>>122
その線でいくと549ドルの上位モデルの日本価格は約89000円になるね
奇しくもSurface3の国内定価とほぼ同じぐらい

てか廉価版Surfaceをこんな価格で買うぐらいなら、
Proの下位モデル&キボセットを10万円とかで売られるセールの時に買うわな
0134[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 14:43:40.09ID:qLjd1fJL
これは「pro買え」ってメッセージが込められた商品だな
0136[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 14:44:53.48ID:U98juHy2
>>115
Office Home & Business 2016(Premiumではない)付きでその値段ならば妥当なのでは?
0137[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 14:45:05.37ID:eoos07qK
もったいねえなあ…
一般価格4万円台なら本当にiPadキラーになれたかもしれんのに
0138[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 14:46:02.32ID:UNezQBI6
なるほど、それでも1ドル120円近いねえ。
ps4とかの、日本29800円、アメリカ299ドル、ユーロ299ユーロを見習ってほしいとこだな
0141[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 14:46:54.98ID:sPe3AAsU
>>136
要らない物無理やりくっつけて妥当とか言われましても
一般人は実質選択の余地ねえし
0142[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 14:46:55.90ID:UNezQBI6
せめてhomeでいいんで同じ値段にして欲しいとこだねえ
0146[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 14:49:00.86ID:I+onjWEb
店頭価格安くなるのかな

このままだと、マジでゴミなんだが
0147[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 14:49:36.75ID:U98juHy2
>>139,141
ならば個人輸入したら?
もしくはNTT X Storeあたりが法人向けを一般にも開放しちゃうのを待つか
0149[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 14:50:17.79ID:fb/yujUc
おいおい下位モデルで税込7万かよ
マジでゴミじゃんw
0150[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 14:51:28.98ID:dJ4cXCnj
>>147
普通に新品のレノボとかDellのノートをセールで買ったほうが安いしな
0151[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 14:51:35.16ID:uR97OetU
>>138
まぁPS4もProは北米399ドルのものを、日本では44980円(税抜き)とちょい高めの価格にしてたりするけどねw
0152[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 14:51:55.37ID:UNezQBI6
肯定的に捉えるなら、Goはマイクロソフトにしては珍しく無理した値段だったけど、無理するのは教育向けだけってことよな。
法人向けと一般向けはいらんと思うが、もし法人向けを選べないならこんな戦略立てる社長は変わってほしいねえ
0154[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 14:53:55.42ID:I+onjWEb
教育もこの値段はなかなか手が出ないんじゃない?
0155[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 14:53:58.52ID:M8aRd35r
まぁこれで日本では売れないことは確定申告したな
0156[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 14:58:06.78ID:UNezQBI6
富士通とかの文教向けタブレットは、性能と価格のバランスは最悪だけどね。今回のgoが2台買える価格なのに超低スペック
0160[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 14:59:21.11ID:H2DufiKi
ムネチカのTwitter
オフィスはプリインストール
8GB128GBは18000円差
0161[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 14:59:32.52ID:SkgF9pSV
え、税別?
0165[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 15:03:41.95ID:SkgF9pSV
69,984
7万や
0169[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 15:04:46.67ID:pyduU9cY
・【速報】10型2in1「Surface Go」、国内は7月12日予約、8月28日発売
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1132303.html

価格はWindows 10 Home/Office Home & Business 2016付属の一般向けが64,800円より、
Windows 10 Pro搭載でOfficeのない法人向けが52,800円より、
教育機関向けが47,800円より。
LTEモデルは年内発売予定。
0170[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 15:04:48.36ID:1OTgv4cs
>>159
これにキボとペン買い足したら11万円超かぁ…(白目)
Proのお得なセット販売期間中とかだったら価格が逆転しちまうな
0172[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 15:06:03.29ID:dJ4cXCnj
キーボードとペンは付属しない模様

>>170
別売りだぞwwww

79 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 4785-pewJ) sage 2018/07/11(水) 11:38:42.85 ID:kuSJvH3X0
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/416/416692/
キーボードとペンは別だね。
type cover 129.99ドル
surface pen 99.99ドル
0173[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 15:08:02.49ID:bVqg6tdg
スペックなんて分からない人が、Surfaceシリーズを見比べて一番安いこれを買うんだろうな
0174[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 15:08:06.21ID:1OTgv4cs
>>172
いやもちろん別売なのは分かってるからキボとペン買い足したら11万円超かぁ、と書いたんす
0175[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 15:09:12.39ID:U98juHy2
MSのことだから何らかのセールはするでしょ
Microsoft Store経由で注文できるようにして、限定割引つけるとか
0176[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 15:09:23.81ID:tEL6Lz9b
これさぁ45000円ぐらいだったらみんな買ってたと思うよ
0179[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 15:12:32.97ID:duVy5lcn
法人にはオフィスなし
個人向けにはオフィス付けたものしか売りません
これ、抱き合わせ販売にならないんか?
0180[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 15:17:54.92ID:1OTgv4cs
3月にProのm3にキボセットで税込10万円のセールやったと思うんだけど、
これにペン買い足した方が上位Go+キボ+ペンよりお得やんけ
後から出る新型の方がコストもパフォーマンスも劣るとか、どうやって売ってく気なんや…
0181[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 15:20:35.74ID:RRwppcWa
Office抱き合わせか
Libre Officeでいいんだよね そんなゴミ押し付けられても困る
0184[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 15:23:32.26ID:iraKYTlK
必死に「オフィスあるからこの値段!」とか擁護してる馬鹿がいるが
個人宅でオフィス使う事なんてそうそうないんだが
0186[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 15:27:46.28ID:jDTZfFZf
Officeは普通に使うが
デバイスに紐付くのが鬱陶しいから別で買う
0187[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 15:29:34.21ID:tBNuu4zM
おもちゃに欲しかったから余計なもん付けてぼったくられても困る
0192[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 15:35:13.49ID:aaljwNUR
日本人は仕事を持ち帰るからノートPCにOffice付けないとそもそも売れないんだよ
買ってきたノートPCにUSBメモリ差したらすぐにファイル開けて当たり前
別売りofficeをインストールするという概念が一般人に存在しない

だからといって10インチタブに通常ライセンス付けて値段跳ね上げるのはアホな判断だけどな
0194[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 15:37:19.76ID:aaljwNUR
本来の意味は教育も雇用も訓練も受けてないからニート
日本のネットではただの無職の蔑称
0196[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 15:40:18.29ID:fPSmjyoD
proのn3が安く見えるな(棒)
0197[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 15:40:38.97ID:b9Jlh0xf
ドラクエ3にたけしの挑戦状抱き合わせたような商売しやがって
0198[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 15:41:58.32ID:mAuPTe3e
10インチだったらOffice Mobile無料で使えるだろどうしてこんなことするかなあ
0200[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 15:43:27.84ID:iraKYTlK
>>192
そう言う仕事してるサラリーマンはそもそもノートPC買うからこんなゴミは選択肢に入らないんだが
0201[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 15:45:17.25ID:9ibAh/Wf
もうXiaomi mi pd 4でいいよ
2万でAndroidのOfficeも使えるし
0202[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 15:45:35.61ID:IIENlytR
これなら他に手頃なWindowsタブPCすでにあるんじゃないの?
0204[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 15:48:32.65ID:pyduU9cY
ファンレス(静音)で性能そこそこ、小型軽量のモデルがこの値段
図書館とか静かなところで調べものするときとかに使うにはちょうどいいんでないの?
64GBモデルはeMMCだけど、128GBはSSDだから、購入するなら128GB以上だな
USB-PDによる充電ができるかどうかが不明だけど
0205[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 15:50:30.14ID:I+onjWEb
いや、この価格なら別の選択肢も出てくるだろて…
0207[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 15:52:21.86ID:UdNuiECE
>>184
まー仮に使う事あっても無料のオンライン版で事足りるし
ファミコンの抱き合わせ商法と変わらんわw
公正取引委員会もアップルばかりじゃなくMSにも指導しろや!
0209[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 15:53:42.20ID:aaljwNUR
>>200
普段から何でもかんでもゴミ呼ばわりしてるから他人が何に不満なのかも想像つかないんだろ?
そもそも他人をゴミとしか思ってなさそう
0210[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 15:55:29.85ID:I+onjWEb
需要がないとは言わないが、少ないだろ

ipad対抗とか記事出まくっててこのオチはないわ
0212[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 15:56:03.49ID:sPe3AAsU
値段が騒がれてたデバイスに要らない重し付けて強み無くすのは戦略ミスじゃないんですかね
0214[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 15:59:08.18ID:UdNuiECE
Surface3の時は大塚商会とかで法人モデル買うの流行ったな
0216[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 16:00:36.78ID:uR97OetU
>>204
> ファンレス(静音)で性能そこそこ、小型軽量のモデルがこの値段

最後の"この値段"の部分は売りになってないというか、その値段のせいでGoの意義が無くなっちゃってると思われ
上位モデルが6万円前後くらいだったら「これだけの製品がこのお値段で!」と言えて売りになったと思うんだけどね
0217[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 16:03:29.24ID:Gsy4G0YS
もうPCは法人が命綱で個人向けは底なしだから仕方ない

https://japan.zdnet.com/article/35119986/
2018年第1四半期(1〜3月)の国内出荷台数は、
法人市場が前年同期比6.0%増の205万台、
家庭市場が同9.9%減の108万台
0222[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 16:09:56.91ID:2MDgk82A
>>156
防水防塵耐衝撃、ペンは書きやすくて電池のいらないワコムEMRなwq2/xとその後継機様に向かってなんてこと言いやがる。
0224[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 16:12:33.96ID:tEowrsRb
Surface Go日本版発表。一般向けは6万4800円から、8月28日発売
予約開始は7月12日から。LTEモデルは「年内発売予定」
https://japanese.engadget.com/2018/07/11/surface-go-6-4800-8-28/
「〜なお、日本でのグレードは2種となっており、RAM 4GB/ストレージ 64GBモデルとRAM 8GB/
ストレージ 128GBモデルのみ。海外での最上位となるRAM 8GB/ストレージ 256GBモデルは
(少なくとも現時点では) 用意されません。〜」

完全にi5モデル意識して外しているなw
0231[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 16:29:38.82ID:MhG1jmQa
キーボード+ペンプレゼントキャンペーンでようやく購入検討するレベル
0234[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 16:35:40.21ID:uR97OetU
>>231
上位Go+キボ+ペンでお値段据え置き9万円
と、
Pro m3+キボで10万円・ペンは別途購入

購入検討するとして、どちらが良いかねぇ
0237[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 16:43:13.45ID:MhG1jmQa
オフィス抱き合わせ59800円予想だったから予想の上を行った
さすがMicrosoftは裏切らない
0239[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 17:00:31.58ID:JnlvExKd
ハワイかグアムで399ドルで買ってきて日本で5万で売る業者が現れるな
MSのサポートは購入国でのみ有効なので壊れたら終わりだけど
0240[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 17:08:16.63ID:WryvdJUH
SSDでペンキーボード込で7万代だったら飛びついたのになぁ
0244[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 17:14:14.25ID:jDTZfFZf
「この場所は一時間後にこうなる」って映像でも出せればみんな逃げるが、そんなもん後知恵だしな

賭けてもいいけどお前らも逃げ遅れる
0247[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 17:18:07.97ID:o95Cm45L
ペン、キーボード、マウスも買うとすると10万近い。解散
0248[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 17:20:57.40ID:0Lm0AbYo
WPS Officeで結構事足りるのでOfficeは要らん。どうしても必要な時に月額サブスクリプション買えばいいだけ。
0250[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 17:22:42.27ID:Tm8DiWmQ
このおもちゃが65000円から!?うっそだろお前
もしかしてキーボード付きで65000円なのかと思ったら単体でこれとか発売前からゴミやんけ
もう逆に誰が買うのか気になるわ
0252[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 17:27:01.89ID:RvTbIYik
これiPadの販促だろ
0253[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 17:30:09.77ID:pyduU9cY
・マイクロソフト、10型Windowsタブレット「Surface Go」日本は8月23日発売。
一般向けは64,800円から
https://www.phileweb.com/news/mobile_pc/201807/11/1039.html

【コンシューマー向けタイプ】
・RAM 8GB/ROM 128GBモデル:82,800円(税抜)
・RAM 4GB/ROM 64GBモデル:64,800円(税抜)

【法人向け】
・RAM 8GB/ROM 128GBモデル:70,800円(税抜)
・RAM 4GB/ROM 64GBモデル:52,800円(税抜)

【教育機関向け】
・RAM 8GB/ROM 128GBモデル:65,800円(税抜)
・RAM 4GB/ROM 64GBモデル:47,800円(税抜)
0254[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 17:31:18.08ID:uR97OetU
> 下位モデル49800円、上位モデル64800円ぐらいじゃないと存在意義なくなりそう

14時半頃こんなレスしたけど、まさか実際は下位64800円の上位82800円(どちらも税抜き)と遥か上をいくとはなぁ…
0256[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 17:32:59.10ID:uj36XT/R
アホすぎワロタ
売る気無いだろこれ
何が廉価モデルだよ
0260[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 17:44:55.28ID:T9S9cBV9
値段だけが良かったのにその値段を倍くらいにして何がやりたいんだ
0264[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 18:00:05.20ID:PFD7/jnM
よく考えたら全然流行らなかったatomのネットできればおkコンセプトノートと同じ事繰り返してるバカメーカーだな
0265[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 18:00:53.38ID:1OTgv4cs
>>263
本来399ドルのもんなんだし、今より1万安くして54800円程度じゃー全然ボッタクリのままっすよ
今の教育機関向けぐらいの価格でやっと普通って感じ
0266[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 18:01:42.99ID:KVo6tZeJ
アマゾンセールでプライム会員向けに旧型大安売りの知らせきてるね
0267[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 18:03:15.65ID:UNezQBI6
43800円なら、小型wintabなら一択の存在だったから惜しいな。64800円でも他に対抗機種がないからこんなことが出来るんだろうけどな。
0268[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 18:06:59.49ID:aXrVe+6E
マイクソ「コルタナ今1ドルいくら?」
コルタナ「わかんね160円くらいじゃね(適当」
マイクソ「相変わらずウチのAIは使えねーなwwまあいいや」

マイクソ「Surface Go 64,800円!」
0269[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 18:10:06.96ID:aBecN02+
これジャップランドだけ高いんだろ?
あとの全ての国では399ドル相当でさ
0270[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 18:13:29.37ID:vSBYoRIb
>>268
今ライバルのSiriに聞いたら111円だった。
0271[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 18:14:13.10ID:UNezQBI6
しかし、小型wintab層が薄いというか、売れてる機種はないな。84800円だったとしても、小型wintabの中では売れ線になりそうなメンツしかいないよ、競合機種には。
Huaweiあたりに同じスペックの機種を投入してもらうしかないな。それなら流石に5万は切るだろう。
0274[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 18:17:54.78ID:MsjElC7u
どうせ日本はプラス1万だろ・・・と思ってたけど全然甘かったわw
何考えてこの値段にしたんだろうな
0278[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 18:26:29.80ID:I9RRcqcr
お前ら落ち着け
きっとApple製品買取3万増額キャンペーンもやるだろ

俺はSurface Pro買うわ
0279[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 18:28:09.55ID:Ip9/4aKM
MSが新製品出す
MSKKが無能商売でおま国爆死

古から何回繰り返しとんねんほんま
0280[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 18:32:28.36ID:N5bFeajD
みんなでさ、スタバでSurface Go開けてドヤってる情弱探しに行こうぜ
0283[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 18:36:00.60ID:yRpDCFFi
もうバージョンアップ近いのに
2016と抱き合わせとかほんま
新製品作る前にMSKK社員全員解雇するところから始めろよレベル
0284[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 18:37:25.00ID:EXGqkdmd
今日もOWAで不具合出してたし、マジでMS見切り時かな
0285[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 18:38:45.22ID:aSB9N/UW
法人の値段+ちょいアルファくらいでoffice付きか、学生用の値段でofficeなしだと思ってたのに、ひでーやww
0287[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 18:42:24.10ID:KQDG4mqc
個人輸入ですかね。流石に仕向で技適なしとか無いよね?
0288[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 18:42:28.20ID:B0NwRKO+
9月の新iPad Proが楽しみになった
ナイスアシストだわ
0290[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 18:45:45.81ID:vKj0LcEZ
いやこうなると林檎も安心してぼったくってくる可能性高いんだが
0291[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 18:45:55.99ID:sPe3AAsU
$399ドルが64,800円になるおま値マジック
タイプカバーとペンも買うと9万11万に
Officeを一般ユーザーに強制的に押し付ける
PremiumですらないただのH&B

どうすんのこれ
0292[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 18:48:33.86ID:ftxFvpmg
今時社外への仕事持ち出し禁止の企業なんて当たり前なのに
office抱き合わせてどうすんだよ
0293[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 18:55:32.09ID:1VlcgYqf
Office Home & Business 2016つきで6万4800円から:
MS「Surface Go」日本だけ高く
http://ascii.jp/elem/000/001/708/1708205/
「〜米マイクロソフトは前日、北米などでの一般向け市場想定価格を399ドル(約4万4300円)
からと発表していたため「なぜ日本だけ高いの?」と疑問がられた。
 同社は値つけの根拠の1つに、日本だけ「Office Home & Business 2016」をプリインストール
していることをあげた。Surface Goのキャッチコピーは「Surfaceの特長はそのままにより薄く軽く」。
小さなSurfaceでも、日本人が買ってすぐExcelやPowerPointを使えるようにしたという配慮のようだ。〜」
0298[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 19:02:34.52ID:wVYdvwIJ
間違いなく爆死して、オフィス外した値下げセールが来るから待つのが吉
0300[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 19:05:53.11ID:C7eNFHeg
キーボードかペン付いてこの値段なら分かるがどちらもなしかw
0301[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 19:06:48.15ID:aBecN02+
チビ猿ジャップスにはオフィス抱き合わせで売ったろ
0302[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 19:09:02.50ID:aBecN02+
ジャップランドはマスゴミが提灯記事しか書かないからな
チビ猿共も黙って金払う
文句言わないなら高く売るのが当たり前
0303[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 19:15:12.68ID:B0NwRKO+
>>295
xboxやVR絡みでも日本MSの対応は糞だったからね
例えば日本だけ無線機能使えないとか
Surface Book2 15インチ出さない宣言してtwitterで叩かれまくって
初めて技適取りにいくレベルだもの
0304[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 19:17:38.55ID:KfO1mTbu
価格設定アホすぎだろMS日本
0305[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 19:18:22.08ID:GXTlK9AI
Surface Go
下位モデル+カバー 8万

Surface Laptop
Core m3モデル 9万

Surface Pro
Core m3モデル+カバー 10万

えっなにこの産廃は…
0306[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 19:18:30.97ID:1rUWv3Li
2in1で言うほど一般消費者がoffice使うか?officeの売り上げノルマでもあるんかな
0307[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 19:19:56.71ID:WUhliNLv
安いことが存在意義のGoにこの値段
とんでもない無能が日本にいる
0308[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 19:20:52.69ID:vHk7A79X
8 256 をカバー同梱で10万で売れ
下位モデルは養分で最上位がベストバイというパターンを希望します
0309[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 19:28:24.24ID:yRpDCFFi
しかも2016って型落ちみたいなもんやろ実質
抱き合わせ以外の何物でもない
今時こんなおま国が通用するわけ無いだろMSKK
0311[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 19:36:53.86ID:sPe3AAsU
Surface3のAtomモデルでかました記憶が薄れた頃に再びぶちかますMSKKさんは流石やで
0313[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 19:48:35.25ID:fZdulGug
ジャップ生意気やから高く売りつけたる!
そうやofficeもつけたろ!
0314[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 19:49:16.74ID:WryvdJUH
高く売りつけるためにオフィス無理やり入れて誤魔化してるだろ
0316[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 19:55:33.68ID:p8hX2UOU
9インチ以下4万以下なら買ったのになあ
こんなもん7万で買うわけねーだろ
0317[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 19:57:38.07ID:sIkk+t8k
どこぞの誰じゃないけど、
『イヤなら買うな』ってことだろ。

なにも知らんアホなユーザーをターゲットにした商品ってことだ。
0318[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 19:58:48.77ID:FIsHCKw9
twitterのおすすめトレンドにofficeが入っててワロタw
0319[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 19:59:28.12ID:233ibV6E
約7万かよ
あほらし。終了だな
0321[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 20:01:44.20ID:4Cgni9Qs
よくわからんジジババが買うからこれでいいんだよ
0323[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 20:06:48.91ID:233ibV6E
Xboxが売れないから腹いせでぼったくりしてるんだろう
0324[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 20:08:10.22ID:DMCgczaa
iPad PRO 10.5 256GBモデル ¥86,800なんだから 

メモリ8GB/ストレージ128GBモデル office付きで \82,800 はそこまで高くないな
0326[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 20:13:12.37ID:1OTgv4cs
>>324
まぁでもそれとキーボードで税込み10万円オーバーになるのを買うぐらいなら、
同じ10万円でPro m3とキーボードのセットを買っちゃいますよね
0327[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 20:17:03.78ID:L4uLsbO9
何を騒いでるのかと思えば、日本だけOffice込みで値上がりしてんのか
Premiumなんだろうしグチグチ文句言うなや

……と思ったらまさかの2016固定ライセンスかよwww
ふざけんのも大概にしろwwwww
0330[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 20:18:20.81ID:Un76i5qb
日本人舐められすぎ
こんなの買う馬鹿いねーだろ
0331[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 20:23:48.74ID:UxSObgel
この値段じゃあ意味ないわな
ちょっと足してpro買った方が良いじゃんってなる
0332[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 20:25:08.90ID:L4uLsbO9
俺みたいにOffice365でMS様にお布施してる信者にケンカ売ってるよな永続版強制添付って
なぜ選択式にしないんだMS日本法人ってほんと使えねー連中だわ
0333[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 20:25:48.54ID:zoC2jtwM
>>179
SurfaceシリーズのOffice付きに今さら抱合せ云々とかSurface見るの初めてか?
0336[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 20:28:33.02ID:i8/AdTaD
Goが犠牲になることでProが売れる
いい関係じゃないか
0337[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 20:28:36.68ID:zoC2jtwM
>>210
そんなん勝手に記事書いただけでMS 日本法人が書かせたわけやないけどな
0339[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 20:29:56.15ID:4ucUSMX8
なにも知らない人はiPadを買うからgoは誰も買わないぞ
0341[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 20:32:14.81ID:1OTgv4cs
>>336
確かにこのGoの仕様・価格を見た後だと、ProやLaptopが俄然お買い得に見えてくるもんなw
0343[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 20:34:30.97ID:zoC2jtwM
>>316
買うわけねーってSurface3もこんなもんだったのに、Surface3ユーザー敵に回す気かアンタ
0344[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 20:36:49.35ID:U98juHy2
USB type-C端子からの充電対応は評価するけどね
いままでSurfaceは非対応だったのだから

あとは大塚商会が法人向けの販売価格をいくらで設定してくるか
0345[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 20:39:05.25ID:c0md9eNR
最初からiPadに敗北宣言ワロタ
WindowsなんてOfficeしか売りなんてないですよって!?
0346[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 20:41:48.59ID:zoC2jtwM
>>345
膨大なx86ソフトという資産があるぞ、もちろんエロゲも含めてな
これはiPadには真似できないメリットだわ
0347[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 20:42:27.95ID:zoC2jtwM
Proスレとのマルチ発言になっちゃうけど永続版Office強制添付ってアホすぎへん
SurfaceGoに興味示す人たちってMSラブでOffice365利用者、みたいな人が多いはず
現にTwitterでOffice365と検索すると永続版強制添付のせいで手が出せねーってコメントが殺到してる
0348[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 20:43:37.99ID:esBPeDNm
タブレットでOffice使う人そんなに居るのかね?
キーボード別売りにしてOffice付属はバランスが悪過ぎると思うけどなぁ
0349[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 20:44:57.42ID:5TBTLmKf
>>344
surface book対応してるけど…
0350[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 20:45:55.53ID:vKj0LcEZ
いやもともとofficeなんか値上げの為の理由付けやん
バランスとかそういう問題じゃない
0353[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 20:49:18.85ID:uR97OetU
まあこれじゃ個人向けの爆死は確定だけど、それで痛い目みて後半に安売りするか?となると疑問もあるなぁ
こんな値つけをする以上、>>295の記事にある通り最初から一般消費者向け需要は重視してないんだろうから
ずっとこのコスパ悪い誰得仕様で売り続けて、単なる黒歴史として終わる可能性もありそう
0354[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 20:49:40.18ID:c0md9eNR
>>350
そういうことだよな
日本じゃ売れないから値段を高くするしか無いんだろうな
今までのSurfaceが売れてないんだろう
0355[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 20:50:44.31ID:U98juHy2
>>349
スマンスマン
Core M搭載機の話
省電力CPU搭載しててUSB-PD非対応は許しがたかった
0356[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 20:53:27.13ID:GZ1hmq9J
LTEモデルはi5だって

ジャップランド以外のMSサイト見ると脚注に書いてある
0357[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 20:55:23.37ID:C9Aa1whl
>>354
一部上場のIT系ではsurface使われてること多いよ。
中小はレッツノート多いけど。

surface goは個人向けだと思ったけど、何でこんな価格設定になってんだろうね
個人が10インチでOffice使うシーンなんてどれくらいあるのかね
0358[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 20:56:32.70ID:0p+tLl7E
みんな大好き富士通の小学生向けノートのCeleron3865Uとベンチマークでもスペックでも大差ないCPUなのに
Pentiumと付くだけで「おお、Atomとは全然違うからしっかり使えるはずだ!さすがマイクロソフト!」とみんな言ってるのが笑える。

せめてm3で出すべきだったな
0359[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 20:58:37.02ID:KQDG4mqc
lteモデルがほしいのう!そういやスナドラのったやつは結局インテルの圧力に屈したんだっけ?
0361[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 20:59:38.72ID:c0md9eNR
>>357
なるほど元々法人にしか売れないからOffice付けるんだな

新iPadはChromebook対抗で教育機関向けだからgoもそもそも個人向けじゃないんでしょう
0365[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 21:02:35.37ID:GZ1hmq9J
>>357
ジャップランドだけボッタ価格
台湾も韓国も普通の価格でしかも256GBモデルもあり
0369[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 21:11:06.22ID:U98juHy2
>>363
「Surfacego」
なんだよこれ?
こんな書き方、今時小学生でもしない
0371[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 21:11:24.32ID:PwuW8KAY
法人はもともとOffice365ライセンス買ってるから二重課金しないんだろう
なおコンシューマへの二重課金はする模様
0372[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 21:14:54.97ID:M/nTkpg5
寝っ転がってPC版Chromeでサイト見たいだけなのに。
Officeなんていらん。
0373[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 21:18:45.85ID:zoC2jtwM
>>348
MS日本法人の中では日本市場ではOffice付きが当たり前という一昔前の話が今でも常識なんだろう
まぁ、海外メーカーはともかく日本メーカーの中ではその常識は今も変わらないが
0374[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 21:19:35.18ID:GZ1hmq9J
ちなみにアメリカから個人輸入とかはやめておけ
Surface全てに言える事だが買った国でしか保証きかない
しかもあっちではMSのブランチに持ち込み修理なので宅配便は使えない
現地人に代行してもらっても日本に再輸入する時に関税かかる

ま、米MSはそういった事情を全部込みでジャップランド価格を付けさせてるんだろう
0376[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 21:21:25.63ID:L4uLsbO9
>>374
ってか海外版のSurfaceって技適マークとやらはついてるのか?
そのまま使うと法的にヤバない?
0379[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 21:25:17.44ID:GlFxVhKc
ペンとキーボード付きの価格かと思ったらOfficeだけ
ないわぁ
流石Lingo
0381[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 21:27:55.84ID:1Hn1CEo7
そもそも10インチでofficeなんぞ使う意味あるのか?
0382[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 21:35:36.73ID:L4uLsbO9
>>378
総務省 電波利用ホームページ | 海外から持ち込まれる携帯電話・BWA端末、Wi-Fi端末等の利用
http://www.tele.soumu.go.jp/j/sys/others/inbound/

技適マーク無い外国製でも、(米国FCC or 欧州CE) & WiFiアライアンス認証ロゴが付いてれば、90日以内に限りOKらしい

そもそも外国で売られてるSurfaceGoの認証ロゴがどうなってるか知らんけども
0383[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 21:35:49.56ID:Ws0OiyJf
surface3と同様に大した売る気がないってのが答えか
0388[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 22:27:01.49ID:zoC2jtwM
>>381
そんなん言ったらベイトレ世代の8インチ窓タブは中華除いて大抵Office付きやったけどな
0390[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 22:35:51.62ID:naFTf1NN
教育機関やタブレット代わりの端末なんだろうな
ちょっと期待していたがProを買うよ
0391[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 22:36:59.75ID:BIbO//V8
教育機関でどう売っていくのかな?
情報の授業で使うには画面小さいだろ
0392[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 22:42:10.97ID:zoC2jtwM
>>391
かと言ってProのサイズは持ち運ぶにはちょいデカいんだけどな
据え置きなら小さいが持ち運びには妥当なサイズ
0393[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 22:48:33.58ID:BIbO//V8
>>392
そーいや、iPadを買わせる学校もあるんだっけ?
何冊もある教科書が軽くなるくらいしかメリットない気がするけど、現場では成果出てるのかな?
0396[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 22:58:31.66ID:j3RUZZBj
Chrome OSのタブレットが出始めたし、Surfaceの終焉は近い
0397[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 23:07:52.88ID:uozc/wVs
Windowsタブレットが欲しくてこれ待ってたけどメモリ8GB、SSD 128GBモデルで税込み89,424円か
1年前に出てるASUSのT304UA-7200がAmazonで91,800円だけど、
値段ほぼ変わらないのにこちらはi5 7200U、SSD256GB、12.4インチ2160×1440でキーボードもついてるから
買うならこっちか
0402[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 23:29:57.04ID:L0etlMva
>>372
ipad6thで適当なwin10proをリモートデスクトップするのがいい
ただ、すぐにiOSネイティブアプリでいいやってなるけどね
0406[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 23:45:04.95ID:/bQrocJC
GO買うのやめたわ
399ドル相当のwinタブってどれだ?
0407[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 23:45:24.33ID:c0md9eNR
そもそも10インチならOffice無料
iPadでも無料で使えるし、解像度はiPadが上

有料版抱き合わせSurface Go
0408[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 23:46:39.12ID:kEqQTS1Z
>>407
あのOfficeでいい人はLibreOfficeでも
充分というかより高機能
でも言ってることはわかる
0412[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 23:49:11.60ID:OQTaKlwe
>>391
米国の教育機関はChromebook一強状態だぞ
そこに攻め込むために戦略的価格設定されたのがiPad(2018)の32GBモデル

日本は富士通あたりの泥タブを買わされるので、Surfaceとかお呼びじゃない
0414[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 23:52:07.69ID:OQTaKlwe
>>410
しかもキーボードカバー単品はRealforce並に高いという・・・
簡単には買い替えできないし、surface laptopなんか交換すらできない

家電屋店頭で素人を騙す以外メリットのない悪質なやり方だと思うんだよね
0416[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 23:56:01.10ID:uozc/wVs
>>406
マウスのMT-WN1201Eとかが近いんでない?
こっちはキーボードカバー込み出し
0417[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 23:58:09.97ID:OQTaKlwe
>>380
素人は恥かく前に黙ってた方がいいぞ
インバウンド拡大を目標に掲げる政府方針に沿って数年前に電波法は改正済み

FCC認証通ってる機器なら3G・LTEは使っても合法だし、
Wifi・BTも入国してから90日間は合法
0418[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/12(木) 00:06:01.44ID:lsmU8aoo
>>385
おまえふざけんな!!!!
すっきりしちまったじゃねーか!!!
0420[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/12(木) 00:11:58.88ID:hpjdLvYl
マウンティングされるならかわいい女の子だよな!!!
0421[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/12(木) 00:12:48.46ID:JoPy8OD7
ググったんじゃないか
>>382が解説したの受け売りでマウンティングだったね
0422[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/12(木) 00:14:30.30ID:k6COcd13
>>405
アルカンターラじゃないバージョンはあるけど法人向けでしか売らないとか
0425[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/12(木) 00:32:00.91ID:8AwcNaqg
>>422
えっ、あの11800円のアルカンターラ無しキーボードも法人限定なの?
なんでや…
0431[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/12(木) 00:54:57.02ID:CHfQjfq3
まあ狙ってるのは教育市場で、個人、法人はついでに売れればいいなくらいの感じなんだろ
0432[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/12(木) 00:56:41.16ID:QwfHIH7g
>>416>>423
もうちょっとCPU上が欲しいなぁ…
養育機関向けが安く流れてくるのを待ってみます
0434[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/12(木) 01:15:23.90ID:UEChNy+L
パソコンはもう個人には売れないのを悟ってんだろうねえ
スマホの時代か
0435[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/12(木) 01:36:37.89ID:Cc+RtxVE
今回のおま国は流石に納得いかないな。
多少高くても、と思っていたけど。
0437[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/12(木) 02:03:36.96ID:oS8lkR5t
教育機関向けっていったって日本じゃ難しい気がするけどなあ
公立は富士通とベッタリだし
0438[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/12(木) 02:10:40.12ID:8AwcNaqg
>>437
そういう特定の国内メーカーとベッタリってのは如何なもんなのかねぇ
入札制度なんて飾りなのかな
0439[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/12(木) 02:30:25.52ID:a8Mq+rVX
>>401
とはいっても仕事で見かけるsurfaceユーザーは勝ち組とまで言えずとも、一部上場企業に多いのも事実なんだよなあ
0440[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/12(木) 02:51:14.12ID:CM2d9lhm
価格設定があいかわらず、おま国だな
officeつけるならキーボードも必要なんだし
タイプカバーもつけて¥64800なら納得なんだが
0441[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/12(木) 03:16:36.80ID:7IWVpu+l
馬鹿がMSの社員になれるとも思えないし安くても売れないと確信するデータでもあるんだろうな
まぁタブレットにOfficeは悪意しか感じない組み合わせだよな
0443[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/12(木) 03:33:01.05ID:2f8lkfVi
「Surface Go」と9.7型「iPad」の価格やスペックを徹底比較 それぞれ長所と短所は?
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1807/11/news131_2.html
「〜従来Sモードは教育市場向けとしていたが、Surface Goに関しては一般向けがSモード、
教育機関向けがSモードではないWindows 10 Proと逆転してしまっている。なぜ教育機関
向けにSモードを搭載しないのかと日本マイクロソフトの担当者に聞いたところ、「学校では(S
モードでは動かない)デスクトップアプリの需要が大きい」と日本の教育現場の声を明かした。〜」

ほんとに教育機関向けの製品なんだな。
0444[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/12(木) 03:33:26.97ID:PLIaMoIL
・極太ベゼル
・Office抱合せ
・キーピッチ16mm
・諸々買ったら10万

失笑
イラネ
0445[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/12(木) 04:06:17.61ID:UEChNy+L
XBOX買ってくれないから個人なんか知らねって感じかな〜w
0446[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/12(木) 04:07:51.38ID:UEChNy+L
XBOX売ってくれないから量販店も知らねって感じかな〜w
0447[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/12(木) 04:09:02.70ID:8AwcNaqg
Xboxが売れない事で日本市場を逆恨みするぐらい、頑張って売り込んでないからなぁMSJはw
0449[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/12(木) 04:11:52.41ID:UEChNy+L
WindowsPhone買ってくれないから個人なんか知らねって感じかな〜w
WindowsPhone売ってくれないから量販店も知らねって感じかな〜w
0452[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/12(木) 05:29:30.44ID:+3Sg5pQt
pro 持ってるとあえて会う必要はないわな
サブ機ならありかなって思ってたのにがっかりやわ
0453[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/12(木) 05:35:01.16ID:GoawFn4o
なんでこんなに叩かれてんだろうな、当時499ドルからで発表されたSurface3が
日本向けは8万ちょいからだったのを考えれば良くも想定内の価格だろうに
サイズといい太額縁といいSurface3.5とか4相当なのに廉価版Surfaceとかいう噂に振り回されすぎじゃね
0454[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/12(木) 05:40:51.35ID:GoawFn4o
>>405
見た目と手触りは良いからな、タイプカバー買い換えれば済むSurface Pro向きなオプションではある
0456[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/12(木) 06:07:35.51ID:EO76IDBX
>>453
自分たちでOffice365推進しておいて
Officeプリインのみです、しかもそのぶん高いです

じゃ批判されて当然だろ
海外版も同じならともかく
0457[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/12(木) 06:20:59.55ID:3sjM5CcK
>>453
そのSurface3の値段の付け方からして不評だったんだから、また同じ事やったら叩かれるのも当然なんじゃ?
0458[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/12(木) 06:35:12.54ID:GoawFn4o
>>456
日本向けだけOfficeの仕様変えてくるのはいつもの事だけどね

>>457
RTの頃からこんな感じなんだから、勝手に期待して勝手に落胆してるようにしか見えん
bookやPro、laptopも海外向けより割高なのはSurfaceシリーズ全般に言えることでしょ
0459[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/12(木) 06:35:46.54ID:JkKf/f79
まぁ未だにPC買うと「オフィス付いてくる」と思ってる奴ばかりだからなぁ
PC買ったらオフィスがはいっていない、とか言うし
入ってるのが普通だと思ってるから購入条件に挙げないんだよなぁ
0460[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/12(木) 06:58:16.82ID:xGOl0g3D
Officeセットにするならキーボードもセットにしろよ
0461[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/12(木) 06:59:59.13ID:O3A2hW9I
家電量販店が情弱に売りつけるOffice入りモデルがあったっていいけど
無しモデルも一般向けに買えるようにしろや
0462[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/12(木) 07:25:09.50ID:QUWu0at4
単にデバイス部門が単価上げたいからでしょ?365部隊は社内の敵。
0465[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/12(木) 07:44:06.32ID:/HDJ6Enr
ちょっくら日本ミクロソフト就職してあいつらの根性叩き直してくるわ
0467[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/12(木) 07:45:54.20ID:4vTa/ksV
>>450
学歴高い時点で学歴低い人間より圧倒的に少数だよ(笑)
学歴が高いバカがいるのは確かだけれど、学歴が低いバカのが圧倒的に多いから
0468[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/12(木) 07:53:07.03ID:3yl2na4I
この価格設定でもホイホイ買うバカが多いから仕方ないね
0469[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/12(木) 08:23:55.73ID:cfdsj1So
>>453
ジャップは幸せだなw
安物を高く売りつけられても何も感じないとか
0471[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/12(木) 08:48:45.04ID:S+LCgVmZ
>>468
わかってる人間は買わないけど
わかってない人間は買うと思う

で、世の中にはわかってない人間の方が多い
0474[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/12(木) 09:28:52.94ID:vlYIH8rJ
自営だから法人モデル買えるけど、windowsストアのアプリしか使えないってマジ!?
0475[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/12(木) 09:52:59.24ID:sWZ0LwUO
法人向けとかって知らんけど公式からしか
買えないとおもってたんだけど
それなら発売直後以外個人向けと値段そんな
かわらなさそう
0476[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/12(木) 09:58:48.55ID:HAurrrSw
>>474
>>144の画像にあるとおり、法人向けなら10Proだから大丈夫
一般向けはSモードだからストアアプリだけだな
0477[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/12(木) 10:02:41.49ID:S/TU+Qc5
>>465
バカだなあ、ジャップMSなんてただの傀儡の無能集団だぞ

親会社も大して変わんないけどさw
0480[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/12(木) 10:26:32.88ID:qzzuuuWV
>>477
君の中ではその無能集団が世の中を動かしてるんだね
世間一般、まともな人ならそうは思わないけど(笑)
0483[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/12(木) 11:18:21.82ID:iiRtG/CG
pro1以来久しぶりにsurface買うかとチェックしてたのにたけぇなおい
これだったらproかlaptop検討するレベルだな
0484[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/12(木) 11:18:27.30ID:X0jALC/7
>>453
奴隷根性すぎて吹いた
0485[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/12(木) 11:25:22.93ID:k8qO/QVR
>>443
おいおい、Windows10Sは文教向けだったんじゃないのかよ
デスクトップアプリならAppx化してストア配信すればいいだけじゃんか
ちょっと好奇心のあるガキがwebからDLした怪しいexeとか動かしたら
全然セキュアじゃなくなるぜ(まぁデフォではSモードなんだろうが)
0486[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/12(木) 11:29:04.62ID:6atCaDOx
カバーつけたら税込86,161円
ProかLaptopを買った方がいいですね
0487[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/12(木) 11:45:02.60ID:PBRBGLG2
>>476,478
ありがとう、安心した
399ドルが税抜き52,800なら1ドル132円
まあギリ許容できる範囲かな
0490[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/12(木) 12:16:26.91ID:qiusiFNO
Office2016永続版付属かと思いきや、まさかのOffice 365の1ヶ月無料体験で+20000円
ここまでくるとこわいな
0491[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/12(木) 12:17:13.00ID:EO76IDBX
法人モデルを個人が買えるかイベントで聞いた人がいるようだが回答はNGらしい

恐らく口座開設されてないとだめかもね
個人事業主も買えるか怪しいなこれ
0492[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/12(木) 12:23:53.65ID:7fomBdlP
むしろMSKKはSurfaceなんか買う顧客層は情弱、という認識なのでは?
0493[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/12(木) 12:32:03.91ID:qeANhJRo
重量に価値を見いださない限り買うもんじゃないな
Officeバンドルで価格がアップとかアホすぎる
0494[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/12(木) 12:32:53.86ID:rwVk81zH
>>482
これで目玉飛び出てたらSurfaceBook2の値段見たらどうなってしまうんだ?
0496[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/12(木) 12:36:00.11ID:O3A2hW9I
>>492
Surfaceはお外でドヤるのと引き換えに結構色んな物捨てたり不便だったりするから
あながち間違ってはいない
0497[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/12(木) 12:39:20.84ID:+3Sg5pQt
これはスルーしてphone待ちでええやな
0500[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/12(木) 12:42:04.14ID:NdL6aVZP
そのまま翻訳で掲載(´・ ω ・ `)カナー
そうであって欲しいw
0502[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/12(木) 12:50:17.26ID:bvQbUQaQ
従前の「Office抱合せ・高値設定」でも十分な成果が出ているので、
成果が上がらなくなるまではこの路線で行くんでしょう。

今回は「高い」というより「ダサい」よね。
Apple、huaweiと並べたら、ベゼル幅が・・・

カフェでドヤリングが至高の喜びの
ガシェ好き時代錯誤の汚いおやじ共に
訴求力があるのかが見もの。
0503[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/12(木) 12:53:02.96ID:jdqPX+by
【上流きどり、都民″】 マ7トLーヤ『大洪水は都会人の弱者切捨ての結果、大地震は核爆発の結果』
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1531363082/l50


豪雨のどさくさにカジノ法案強行、火事場泥棒!
0504[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/12(木) 13:08:41.30ID:IyzI1sZy
速報!「Surface Go」の実機を最速レビュー
https://www.youtube.com/watch?v=njIQ5-s_ySY&;feature=youtu.be
小さくて軽くてまるっこくて秋にはLTEが載るという、超期待のWindowsタブ「Surface Go」
の実機を触ってきました。平野社長インタビューも特別収録!
0505[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/12(木) 13:14:17.31ID:PdcGCmZh
>>488
日本語の勉強をきちんとしろ
勉強していれば、こんなおかしなスレタイをつけたりしない
0507[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/12(木) 13:17:41.66ID:QsShgT/B
世界の価格の比較した一覧ないの?

iPadが割安に感じてきた
まだマウス対応してないのかな
0508[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/12(木) 13:21:05.10ID:ViGPknjc
>>485
それは製造元がやっててくれなきゃしょうがないだろ
0510[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/12(木) 14:01:13.69ID:Dkp6AyMd
laptopならi5、8GBでgoより性能高くてキーボードも付いて10万ちょっと
goより安く買えるというね
0513[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/12(木) 14:16:47.07ID:reG+PD08
この値段じゃiPad pro買うだろ
選択肢にすらかすらなかった意味不明な廉価版で謎
0514[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/12(木) 14:16:58.07ID:htqbTItE
Goが問題なのは実際の価格うんたらよりも
全世界でジャップランドだけオフィス抱き合わせ販売なのと
同じくジャップランドだけべらぼうに高いという点

つまりイエローモンキーに高く売りつけようとしてる事が問題
0515[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/12(木) 14:20:18.07ID:reG+PD08
安くてもスペックとosで不安だったからある意味助かった
値段出るまでは興味あったから
0517[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/12(木) 14:24:55.47ID:S/TU+Qc5
大体Surfaceとか出た当初から情弱ミーハー専用機なんだからいっそ100万ぐらいにしといてもバカが有難がって買うだろw
まともなITがいる法人じゃあまずSurface導入なんてありえないし、せいぜいこれからも情弱相手にせこい商売続けりゃいいんだよ。
0518[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/12(木) 14:35:39.23ID:0MZqMm/l
SurBook Mini(モチロンギテキアルヨ)でいいんでねーの
0519[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/12(木) 14:37:35.76ID:kyzhdwzL
日本ではOffice重要だからプリインストールしてます、そんで値段上がってますっつーけど
その割りにキーボードは別途買ってくたさいってのがメチャクチャだよな。理屈が通らん
そんならキーボードをセットにしてOffice365の割引券とかを付けた方が客としては使いやすいし、
今より1万円ぐらい安く売れるだろーに
0521[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/12(木) 14:44:08.09ID:NdL6aVZP
3の時はなんか年中キーボードセットとか1万円CBキャンペーンやってなかった?
0522[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/12(木) 14:49:30.01ID:3zoGdTr+
>>521
定価は高く、キャンペーンでお得にはMSの定番だからな
定価で騒ぐ必要などない
0523[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/12(木) 15:28:49.29ID:htqbTItE
ジャップは今だけお得に弱いからな
5割り増しの定価にして今だけ3割引にすれば大儲け
0524[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/12(木) 15:37:08.60ID:htqbTItE
クッッッッッソワロタ

763 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a9a2-Ry+W)[sage] 2018/07/12(木) 14:09:13.71 ID:8VbnDDyZ0

officeがつくからこの値段って言うが付属ソフトには365の一ヶ月無料体験版しか書いてないんだが
https://i.imgur.com/yuEeJ4s.jpg
0526[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/12(木) 16:11:48.47ID:ViGPknjc
>>524
頭悪すぎで草生えるわ
0527[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/12(木) 16:49:52.65ID:wg8EroQo
officeプリインストールじゃなくsoloの36ヶ月分のライセンスコードとかにしろよ
0530[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/12(木) 17:51:40.25ID:MZO1W4sT
有楽町ビッカメにはすごい勢いで予約が入っているそうな。
0535[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/12(木) 18:07:26.50ID:EDbYL8bS
黄色猿「すごい!単体で買うと2台分で34000円するofficeが1台分だけどたった30000円アップで付いてくる!安すぎ!!」
0537[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/12(木) 18:19:32.40ID:HhEIiJum
Office抱き合わせ強制ならいっそOffice365付けろよ無能
0539[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/12(木) 18:25:05.85ID:81CEWIiz
発表の時は安くてなんか欲しいかもと思ったけど
office付きのおかげで冷静になった
0542[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/12(木) 18:29:44.32ID:SlAvq/TE
>>530
一寸ドヤってみたかったり、金額だけ見て、一番安いSurfaceだ!って飛び付いているんだろうな。
使い始めたら、色々不満や文句が出てきて結局中古屋行の未来が見える。
0544[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/12(木) 18:35:59.73ID:HhEIiJum
Office365がようやっと国内でもジワジワと伸びてきてるこのご時世に2016版強制で価格アップとか脳味噌ウンコかよ
0546[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/12(木) 18:57:59.54ID:sdVwpjCt
なんで日本だけ高いのん
これやったらアサスのパチもんでええってなるわ
0547[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/12(木) 18:58:24.99ID:v7X918xq
わざわざSurface名指しで欲しがる連中が値段だけ見て飛びつくなんてアホはしないだろ
そんな情弱がこの2日でたまたま最安値であることを見つけて予約を決心するような素早さを持ってるとでも思ってるのか

新規ガジェットに食いついて記事を書かないと死んでしまうクソブロガーが有楽町界隈に多いってこと
0548[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/12(木) 19:06:53.83ID:/o0Lb0Hw
>>547
Webからのコピペばかりで買ってない奴が多いから困ったもんだな
0549[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/12(木) 19:14:36.40ID:MZO1W4sT
日本人はね。
『ブランド』に弱い。
そういうこと。
0550[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/12(木) 19:20:27.37ID:q+i9v+mY
officeいらんとか高いとか言わず、Microsoft Storeから買って使ってみればいいんじゃね?
30日以内なら返品無料なんだから、使ってなお考えが変わらなければ返品すればいいだけ
0552[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/12(木) 19:46:04.76ID:FDpLbXyw
数週間後にはキーボードとペンが無料でつくキャンペーンだろ
それなら買う、かな?
0555[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/12(木) 20:02:17.72ID:jDG1LrJT
>>549
マイクロソフトのイメージ
・糞UIで不具合だらけのWindows
・誰も買わない糞箱

クラウドなにそれ?
0557[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/12(木) 20:04:50.76ID:5sdMY3yo
Surface Proで比較すると、たのめーるでのOffice抜きの法人向けと
価格.comでのOffice入り一般向け最安値は殆ど変わらんな
0558[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/12(木) 20:09:45.23ID:8v9ZM7lw
糞みたいな値付けで草
0559[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/12(木) 20:18:07.90ID:JoPy8OD7
米国、カナダ、オーストラリア、ニュージーランド、イギリス、アイルランド、フランス、
ドイツ、オーストリア、ベルギー、ルクセンブルグ、オランダ、スイス、デンマーク、
フィンランド、ノルウェー、スウェーデン、ポーランド、イタリア、ポルトガルおよびスペインは、
7月10日予約販売、8月2日発売
メモリ4GBストレージ64GB eMMC最小構成 399ドル
メモリ8GB / SSD 128GBの構成は549ドル

ジャップランドは7月12日の予約販売、オフィス黄色猿語版が搭載されて価格は64800円(税別)
メモリ8GB / SSD 128GBの構成は、86800円(税別)、 8月28日発売予定、
オプションのキーボードカバーは11800円から
0560[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/12(木) 20:19:13.55ID:SMEORzvo
ブランド云々はともかくとして、399ドルだったら正直なところ予約してたし、是非使ってみたかった。

そういった意味では、ある意味ブランドなのかな。
0562[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/12(木) 20:22:57.83ID:O3A2hW9I
日本人はPCにOfficeついてると考えてるのが当たり前だなんだ言うけどそれに一番囚われてるのMSKK自身でしょ
2台目や遊び目的の需要がある物を気軽に手出せない値段にしちゃってさ
0563[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/12(木) 20:23:45.82ID:jDG1LrJT
日本人を馬鹿にしてる糞MSを公開処刑してやろうぜ
0565[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/12(木) 20:36:51.16ID:FNXXgxMt
今やチョン以下のジャップランド
唯一の誇りがワールドカップでごみ拾いwww
渋谷や道頓堀はゴミの巣窟だというのにwwww
キッタネーマイクソ製品やジャップ製品買うぐらいなら普通にASUSかLG gram買うしw
0566[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/12(木) 20:37:23.72ID:JoPy8OD7
>>561
俺ツイ垢消したし誰か頼むわ

世界各国 7月10日予約開始 8月2日販売開始 399ドル
黄色猿国 7月12日予約開始 8月28日販売開始 69984円
0567[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/12(木) 20:39:02.52ID:AOk21k2t
>>562
MSは実際のデータを持ってるんだから
おまえみたいな無知な貧乏人が何を言っても負け犬の遠吠えでしかないんだよwww
0570[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/12(木) 20:54:30.48ID:NhnGWeCM
日本人は何より手軽さを重視し、スペックなんて気にしない人が多いから強気なんだろ

スマホは小さいのが好まれる
ゲームだって携帯機(スマホ、3DS、スイッチ)が主流だ
0571[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/12(木) 20:55:03.15ID:0F1YlOEW
Goが低価格でなければ他に何か魅力ある?
俺には思いつかない
0573[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/12(木) 21:02:38.99ID:37K1ZLHI
>>571
小さめ軽めパワーそこそこ。
これぐらいの大きさ重さでatomでない奴
(gemini lake以上)でmicro sd使える奴が
あったら教えて欲しい。
0575[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/12(木) 21:06:25.07ID:sdFXi7uW
一般向けが売れ難くなる代わりにメーカーがOffice買いまくる約束があるとか別のメリットがあるのかね
ノートPCならともかくキーボード別売のタブレットでOffice同梱は異常だよな
0576[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/12(木) 21:23:00.68ID:PdcGCmZh
USB-PD充電対応の小型軽量Windows機って以外に初か?
0579[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/12(木) 21:26:36.91ID:SMEORzvo
真面目やな。
ええて。言いたいことは伝わっとる。
0581[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/12(木) 21:35:39.10ID:UEChNy+L
>>576
急速充電できるの?
わざわざ専用端子があるみたいだけど

急速充電じゃないならドンキやGeaneeのタブレットでも普通にあるよ
0582[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/12(木) 21:38:32.28ID:UEChNy+L
あ、すまん
Atomタブレットなら普通にあるというのが正解かも
0583[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/12(木) 21:45:33.63ID:UEChNy+L
>>5が正解なんだろうね
eMMC64GBでターボブースト無しなのに7万円も出すくらいならAtomタブレット買った方がいいだろうな
0584[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/12(木) 21:45:36.44ID:PdcGCmZh
>>581
急速かどうかはわからん
対応してさえいればUSB-PD給電できるモバイルバッテリーが使えるから、単純にありがたい
ドンキのカスタブとこれを同列で比較するものではないかと
0586[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/12(木) 21:57:24.22ID:rwVk81zH
>>512
価格差で目玉飛び出るとは一言も言ってだろうにすごい解釈だな
0588[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/12(木) 22:02:36.43ID:vNvRpFoN
MSオフィス、日本はまだまだ売れてるんだな。
じゃなきゃこんなことしない。
どうせみんな買うだろう的な。
今回の声で割とビックリしてるんじゃないか?
0589[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/12(木) 22:03:57.12ID:vNvRpFoN
まあこのPCひ飛びつくような層はそういう層じゃないからな
0590[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/12(木) 22:04:06.36ID:rwVk81zH
>>570
そうだな、3DSも海外と違って国内ではLLは販売しないという潔さだもんな
0591[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/12(木) 22:12:15.41ID:ERl/c1JP
>>505
Twitterもまともに使えなそうw今時おじいちゃんだっさw
こんなんだからスレおっ立てることもできねえんだな
0592[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/12(木) 22:28:36.98ID:/XczWgNp
>>591
そういうことは日本語をまともに使いこなせるようになってから言え、カス
0593[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/12(木) 22:30:25.50ID:zSA0hrLm
マウント取り合い猿どもめ
そんなにじゃれ合いたいんならホモセクロスでもしてろ
0594[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/12(木) 22:33:52.13ID:ViGPknjc
>>555
ゴミマカー乙。
お前んとこはあのバグバグOSなんとかしろ
0597[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/12(木) 22:40:36.40ID:iQRxiM7W
>>555
俺客のインフラにAWS勧めて運用開始してたんだけど
同僚のアフォはドヤ顔でAzureで提案してたんだけど
なんか数ヶ月か前、突然全サーバが再起動したとかで
客からクレーム受けて同僚半泣きで大草原だったわ

なんかマイクソソフトがCPU脆弱性の件で
強制適用の上に強制再起動いれたらしいwww
0598[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/12(木) 22:41:22.65ID:iQRxiM7W
>>562
つーかテメエらでOffice365を
働き方改革だのいってあれだけ拡販しておいてプリインwwwまじアフォだろ
0599[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/12(木) 22:48:09.76ID:AOk21k2t
>>598
働く人のためのビジネスモデルはOFFICEはいってませんがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0600[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/12(木) 22:48:20.92ID:p3V6tea9
>>583
Pentium SilverはCeleron(≒Atom)の高級版だけど
Pentium GoldはCore mの廉価版
0602[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/12(木) 22:54:39.78ID:b1g+0d6k
まぁ実際3の時もそうだが、普通の人が普通に買う分には充分なスペックかと
価格上乗せ分は日本固有のユーザーサポート基本料かと
0604[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/12(木) 23:25:00.64ID:Qr6b8FYi
surfaceのキックスタンドとペラキーボードって座った状態の膝上で使えるのか?
0606[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/12(木) 23:46:31.98ID:V5cqZzJY
値段、Office以前に
極太ベゼルがダサすぎでしょ。
huaweiなら、同じサイズで11型液晶乗せてきそう。

日本のsurfaceを支える
時代錯誤のカフェドヤリングが至高の喜びの汚いオヤジにすら
相手にされないかもね。
0607[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/12(木) 23:48:50.26ID:5qr3YphP
ベゼルレスとか実用性を無視したただのファッションじゃん
ビジネス向けじゃない
0608[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/12(木) 23:51:59.92ID:PdcGCmZh
Lenovoのトラックポイントキーボードの底面にプラ板貼り付けて、Surface Goを立てかけたときにプラ板と接触するあたりに
ワニ口クリップ的なものではさみこめばノートPCみたいに一応画面とキーボードが一体にはなるかと検討中
(本体の重量は、スタンドに受け止めてもらう)
0609[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/13(金) 00:06:39.85ID:Bhsz5vJg
>>607
キーボード接続時ベゼルレスで2160 x 1440
タブレット時ベゼル部分をマスクして1800 x 1200
技術的には可能だよ。(MSにできるかどうかは知らない。)

強気な価格設定ならそれくらいしてくんないとイノベーションが皆無でしょ。
0610[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/13(金) 00:18:51.23ID:240mvnh1
>>606
スマホはベゼルレスすっげー使いづらい(iPhoneX死ね)けど
タブは別に問題ないと思う
0611[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/13(金) 00:23:17.77ID:0Ar+LtOZ
>>609
マスクしないで接続工夫したら良いんじゃないか
くっつく部分はマグネットか金属入ってるだろ
0616[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/13(金) 00:34:26.20ID:N9ruIJ+S
Surfaceを買う人は、ある程度自分で調べるタイプだと思うんだがなあ
疎い人は家電量販店で勧められるdynabookとか買うイメージ
0618[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/13(金) 00:56:20.72ID:oBZtHGwK
>>614
てか日本市場は結構どこのメーカーからも舐めた商売をされがち
例えばSONYとかも海外ではお買い求めやすいミドル帯で売ってたTVを、
日本で売る時には要らんスピーカーを付けて値段を吊り上げてたりするし
0619[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/13(金) 01:05:41.54ID:YkKQLVIp
Surface Goは、重量521gか
500g程度のPCでCore M系CPU(2017年以降の世代に限定)搭載のWindows PCって、ほかに選択肢あったっけ?
0621[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/13(金) 01:32:40.36ID:240mvnh1
>>606
なんか勘違いしてるようだが
我々ドヤラーがドヤリング出来るのはSBとMBPだけだよ
Goは元よりProだのLaptopだのあんなゴミでドヤれると思ってるのかね
愚かなピザデブだ
0622[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/13(金) 01:34:22.31ID:240mvnh1
SBをスタバとするならProはせいぜいドトール
Goはセブンカフェといったところか
格が違うのだよ格が
0623[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/13(金) 01:39:51.01ID:meloR4it
>>609
解像度はFHDもカバー出来る1920x1280まで頑張って欲しかったな……
0625[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/13(金) 01:49:07.00ID:Ct25NGRL
Windowsパソコンもタブレットも冬の時代か
新製品が沢山出てた頃が懐かしい
0626[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/13(金) 01:51:41.56ID:6gBCJpih
"末端"ウェブデザイナー兼システムエンジニアのあっしからすると、スタバで作業している方々は、よくまぁあの小さな一画面で仕事できるなぁといつも尊敬しておりやす。あっしも器用になって、スタバでドヤってみたいものです。
0627[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/13(金) 02:09:15.39ID:RiqigOYW
>>623
ちょっと半端だよね
1920*1200とか普通にあるのに微妙に足りないし
0628[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/13(金) 02:12:57.91ID:FR3x+JMp
まぁ確かにSurface3と同じ解像度ぐらいにはして欲しかったね
0629[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/13(金) 02:14:15.46ID:ljZtFxjV
海外だと四万五千円くらいか…

日本だけ異常すぎる
差別か?
0630[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/13(金) 02:22:51.81ID:YkKQLVIp
>>624
やっぱりか
となると、現状
・500g台
・10インチ液晶
・2017年以降のCPU(対応している動画再生支援が現状要求される内容をひと通りこなせる)
の条件下では、軽量動画再生PCとしては有効に活用できそうだな
0631[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/13(金) 02:33:37.01ID:PPrDezMR
>>628
3いくつだったん
0632[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/13(金) 02:38:03.06ID:PPrDezMR
>>626
やってる仕事が違うんだよ
0634[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/13(金) 03:05:31.48ID:ZcPmUR1/
>>622
Sound Blasterをスタバで使ったらクレーム来るだろ、静かにしろって
0635[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/13(金) 03:14:54.90ID:ZcPmUR1/
>>619
2016世代のCore m3-7Y30機なら460gのGPD WIN2も入るんだが残念だ
あちらも税別79,800と中々いいお値段だけど
0636[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/13(金) 03:26:35.71ID:ZcPmUR1/
>>628
海外版はSurface3の499ドル〜より100ドルも安いんだからコストダウンの影響でしょ

>>629
法人向けや教育機関向けはOfficeなしモデルもあるので日本だけじゃなくて日本の一般向けだけだな
0637[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/13(金) 03:28:21.27ID:PPrDezMR
>>633
うーん、それ見て違いわかるかね
0638[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/13(金) 05:08:19.92ID:dw9SMzct
MBPのステルスアップデート格好良すぎ
大々的に発表会までしておま値のGoが駄目すぎなのか
0640[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/13(金) 07:09:13.03ID:wy7eh/8c
>>638
見た目ばかりで実用性微妙すぎるたっちばー(笑)の押し売りはやめてね(^^)
0644[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/13(金) 08:35:41.68ID:lvfOZAjR
surface3からは、少しは小さくて薄くなったな、メモリも増えたしSSDだから良いかな
0646[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/13(金) 09:26:31.67ID:ljZtFxjV
>>636
日本の一般向けだろ買うのは…
ていうかそんなの言われんでもわかるわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0647[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/13(金) 09:59:37.71ID:lvfOZAjR
>>645
下のモデルは要らんやろ
0648[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/13(金) 10:55:15.67ID:vQAOUpmE
重量だけなら第6世代のcoreMつんだデタッチャブルのLAVIE Hybrid ZEROってのがあったけどあんま売れなかったのかの後継機は出ずに生産終了したな
0649[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/13(金) 10:59:10.35ID:z1sBBlqD
問題は価格の安さ
下位はさておき上位でキーボード込み10万円は国内メーカーのシェア削れる
0650[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/13(金) 10:59:58.71ID:Aei8Cjdi
>>576
手持ちのDellの8インチタブレットVenue8pro(5855)がTYPE-C搭載で一応対応してるっぽい
メーカー側で特に明記はされてないけどPD充電器に挿すと普通に20Ⓥで充電されるから
0651[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/13(金) 11:21:48.91ID:PPrDezMR
>>648
おいくら万円だよそれ
0652[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/13(金) 12:07:59.28ID:lvfOZAjR
YmobileでLTEモデル出してくれ
0653[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/13(金) 12:10:22.09ID:XfYvS7fl
hybridゼロは乾いた笑いしか出ないお値段だから
HZ100でさえ15万くらいっしょ?
19800円で叩き売られてたけど
0654[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/13(金) 12:22:01.18ID:jS1PL/2D
週刊アスキーの提灯記事まじくそだな
MSの言い分そのまま垂れ流しているけど

量販店との関係でOffice付にせざるを得ないんだー
(ならMSストアで無版売ればいいだけじゃんアフォ)

法人向けにはOfficeがないですが、Office365はご自宅でも使えるので安心して自宅でも残業できます
(なら個人向けもそうしろや)

もう病院行くべきレベル
0655[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/13(金) 12:28:24.29ID:OrJlgve3
>>654
MSストアでOfficeなし版売ったら、量販店の売り上げに影響出て量販店との関係悪化するからダメだろアフォ
0657[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/13(金) 12:35:00.72ID:NgW8aePK
で売れてんの?
日本市場でコンシューマ向けPCが衰退している理由わかってなさすぎじゃねw
0658[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/13(金) 12:36:21.77ID:hqrOLe5m
アップル製品に比べればまだちゃんと悪い点も書かれてる方でしょ
iPhoneX発表時の提灯記事なんてどこもホント気持ち悪かった
後に某ライターが「提灯記事書かないと発表会に招待してもらえない」的なこと書いてたけど
0659[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/13(金) 12:36:29.77ID:NgW8aePK
量販店自体も衰退で淘汰が進んでいる
コンシューマ向けPC自体も縮小している

結論日本MSアフォw
0660[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/13(金) 12:37:06.06ID:NgW8aePK
>>658
たいわんを変換するとバグるくらい親中クソ反日あっぽーだからな
0661[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/13(金) 12:40:27.22ID:EX0IXsAV
>>654
世界中で日本だけ値段大幅アップする事に関して、テキトーなでっちあげ理由をこさえただけだから無茶苦茶な内容になるわな
0662[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/13(金) 12:41:56.62ID:NgW8aePK
>>661
ほんとね
世界中でOfficeバンドルならわかるけどそうじゃないわけだし
何より日本MSだってOffice365Office365ってやっててこれだぜ?

量販店向きにはOfficeバンドルです
直販なら選べますなら整合性取れるけどさw
0663[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/13(金) 12:50:03.21ID:wy7eh/8c
よく分からんがつまるところジャップの家電量販店がクソみたいな圧力かけてるってことでFA?
0664[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/13(金) 12:51:16.13ID:NgW8aePK
今のジャップ量販店にそこまでの力あるのかね
まあビックカメラとかがいい早くサーフェスGomiの予約ページ展開しているあたり
ビックカメラとかヨドバシが言えば通るような力関係なんかね
0666[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/13(金) 12:55:24.44ID:NgW8aePK
あとアップル製品の場合は量販店も10%ポイントは無理でも
5%くらいはつくのだがサーフェスGomiは1%しかつかないぽい

ビックカメラとかは力あるってことなのかねぇ
0668[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/13(金) 12:59:29.16ID:NgW8aePK
なんつーかアスキーがアフォなのはさ
価格が妥当かどうかと価格根拠がどうなのかをごっちゃにしてね?

多くはOfficeついている分で2万程上乗せされているって理解しているわけで
さらに言えばOfficeついていないとダメとかいうのは大半が
Office!?なんだそりゃいらん!→おいこれワードとかエクセルないぞ!騙したのか!
とかいうようなアフォ老害だろ?

サーフェスとか検討するような層がそんなレベルなのかね
0670[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/13(金) 13:01:39.12ID:wy7eh/8c
まだこの記事の方が納得できるかな(さっきのと合わせてどちらもTwitterで見かけたやつ)

西田宗千佳のトレンドノート:Surface Goはなぜ「日本だけ高く感じる」のか - U-NOTE
http://u-note.me/note/47508381
0671[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/13(金) 13:04:19.22ID:g0RMchET
感じる感じねえとかじゃなくて
現実に日本だけ高えんだよボケがって
話なんだよなぁ
勝手に頓珍漢なフィーリングの話にしてんじゃねえよと
0672[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/13(金) 13:04:32.23ID:/5p8c+Bg
officeが入ってることにして高い値段で売りつけたいだけだろ
なに善意でofficeいれてるみたいにいうとんねん
0673[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/13(金) 13:04:36.16ID:NgW8aePK
その上で

いくらAtomアーキテクトではなくm3廉価版系とはいえ
Pentiumな10インチタブレットでキーボードつけたら
税込で8万超えるのが売れる価格設定かどうかって話だよな

これLTE版は下位モデルでもキーボード込だと10万いくぞ?
アフォかよwww
0674[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/13(金) 13:05:24.73ID:NgW8aePK
>>672
しかもさ
日本MSは個人向けにもOffice365を推進拡販してんだぜ

どんだけMSって縦割りなんだよwwww
0675[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/13(金) 13:17:00.79ID:QToUCUdC
今買うと漏れなく新しいofficeがでて嫌な思いが出来ますw
0678[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/13(金) 13:25:18.40ID:NgW8aePK
つーかGoについてくるOfficeって完全売り切りのではなくて
1年だか2年の体験版みてーなサブスクリプション版って話も聞くけど
マジならまじでGomiじゃん
0679[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/13(金) 13:29:45.16ID:NgW8aePK
ああ過去にサーフェスで売り切りOfficeがOffice365でアクティベートされる不具合があったのかw
0681[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/13(金) 13:36:02.82ID:ytur/5tE
>>680
>>678こいつやろ?
0683[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/13(金) 13:42:14.99ID:t0ILUcoP
>>682
個人で買えないぽいよ
個人事業主の場合もどこか販社通さないとだめなんじゃないかな
0684[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/13(金) 13:44:42.68ID:gkVtaIoV
>>683
自営業やってるので大塚商会のたのめーるあたりで購入できるんじゃないかとうっすらと期待。
0685[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/13(金) 13:48:06.71ID:ytur/5tE
法人建ててるからいつも頼むとこに見積もり願い出したわ
0686[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/13(金) 14:05:37.21ID:Lfs6hZpc
ガチでgram買った方がマシ
0689[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/13(金) 14:09:30.05ID:Lfs6hZpc
>>687
半島だけど問題ある?
0690[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/13(金) 14:27:13.49ID:erH1DU+3
>>667
ジャップランドはこういうガイキチマスゴミが多いから無問題だと思ったんだろうな
0692[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/13(金) 14:29:18.08ID:erH1DU+3
>>687
今や液晶はほとんどLG製だよ
くだらんイデオロギーは犬に食わせとけ
0694[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/13(金) 14:33:19.85ID:erH1DU+3
>>670
これは良記事だな
ジャップランドではオフィス入りがお得だと思い込んでいる猿が多いのが原因ってのは非常に納得出来る
0701[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/13(金) 15:51:23.41ID:IouU07to
法人モデルは法人として設立されてないとダメぽいぞ
フリーランスとかは買えないぽい
0703[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/13(金) 15:55:51.18ID:/5p8c+Bg
というか値段以前にどういう目的でこれ買うの
全てに中途半端やん
0704[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/13(金) 16:14:08.21ID:IEOedn14
>>701
MSは律儀に国税庁に登録してあるデータベースと照らし合わせるのかね
0706[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/13(金) 16:21:05.55ID:wy7eh/8c
チョッパリジャップス?
そんなものよりチュッパチャップスが食べたいお(^ω^)ペロペロ
0708[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/13(金) 16:25:06.16ID:YtFPOei5
朝鮮ヒトモドキをなぶり物にするスレはここですね
0712[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/13(金) 17:09:19.87ID:Ovk4TPpB
今のところ使えるタブレットで手頃って言ったらGOしかないんだよなあ・・・
ほんとは8インチくらいが良いけど・・

他のWindowsタブレットなんてゴミATOM
zen2のryzenUで作ってくれないかねえ
0714[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/13(金) 17:29:39.67ID:IouU07to
安心して自宅で残業できますとかいうパワ〜ワード
0715[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/13(金) 18:21:42.80ID:rgVetGiw
キャンペーンでカバー付き、購入特典で後日スリーブとペンをプレゼント!なら86000のポイント10パーで勘弁してやる
0716[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/13(金) 18:24:19.20ID:ytur/5tE
>>713
Pro3の時に法人モデル買ったけど、反射に会社の銀行口座か何か会社の情報渡して審査か何かあった気がする
0717[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/13(金) 18:33:27.11ID:JKT0ewh5
>>592
やっぱお年寄りにチュイッター(笑)は早かったかな?w
すっとろくて立てられないわけだw
0718[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/13(金) 18:37:08.94ID:0LkpUK5a
公取に日本マイクロソフト株式会社の抱き合わせ商法について報告しまくれよ
人数が多いほど動いてくれるかもしれん
実際に抱き合わせなしで商品売れるのに、個人にはofficeを抱き合わせしたものしか売りません、って完全に消費者に不利な販売じゃん
0723[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/13(金) 19:42:57.87ID:OrJlgve3
>>716
販社も与信のない会社とは取引したくないから審査はするでしょう
大して売り上げにもならない小口客に時間割くより、安定して長期的に金落としてくれる
太客の方が販社も安心して取引できるしさ
0724[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/13(金) 19:52:42.49ID:9lwpSfU4
大口購入した法人モデルがイオシスあたりに流れるのを待つしかないのか?
0727[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/13(金) 19:58:19.42ID:OrJlgve3
>>726
私用じゃなく業務用で買えば問題ないし懐にも響かない。情シとか端末選べる部署もある訳だし
0729[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/13(金) 20:47:46.19ID:240mvnh1
正直言ってジャップランドのゴミメーカーよりLGの方がすごい
gramを見ろ、あれほどの薄さで長時間駆動さらに大画面でも
1kgを切る軽さ、モデルによってはメモリの他にSSDまで増設可能
そしてジャップPCの半額近い価格ともう完全にジャップゴミメーカーなど
足元にも及ばないポテンシャルを持っている

ゴキブリレベルのゴミPCしか作れない東芝を買ったホンハイの健闘を期待するが
果たしてLG並みのものが作れるかどうか疑問だな
0733[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/13(金) 20:57:23.02ID:4VEmW2d5
チョチョンチョンチョンチョチョチョチョチョンw
0736[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/13(金) 21:39:34.71ID:PcPhQjyS
>>729
次のiPhoneのパネルは日本企業独占か?とどこぞのアナルファッカーだかアナルリストだかが記事出してんね
0738[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/13(金) 21:55:45.96ID:8rZUi5XF
>>737
んー、たぶん法人向けのモデルを買えるパスが無数にあるので、そこから買えばええやんけ...てことだと思う。
0740[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/13(金) 22:17:42.03ID:PcPhQjyS
>>738
いや、上のやつは会社で社用としてGo触れればええやろ
ってことだろ?だからそんなんでいいなら店頭で触って満足すりゃいいだけやん
所有してナンボでしょうにさ
0741[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/13(金) 22:47:24.41ID:WQhdUsrs
個人輸入して日本語OSを入れることって簡単にできるのかな?
もし行けるならマジで買うぞ
0742[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/13(金) 22:54:14.44ID:Km/+vdmz
わざわざ日本語版入れ直さなくてもストアから言語パック入れるだけで大丈夫だよ
0743[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/13(金) 23:21:01.60ID:OrJlgve3
>>740
コレクションじゃないんだから使ってナンボだろ、飾って楽しむものじゃないぞ
0745[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/13(金) 23:41:16.95ID:md+n+H05
これってUSB-C搭載の液晶モニタあればそっちをドックにして
デスク代用で使えるのかな?

PC買い替え検討中なんだけどこれでもよさそうだ
0746[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/13(金) 23:56:43.76ID:PPrDezMR
>>722-723
何処まで調べられるのか知らんけどまあ銀行口座ある、与信情報悪いのないぐらいは見るんだろうね
今使ってる販社一台の注文でも対応してくれるので申し訳ない
0747[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/14(土) 00:46:57.73ID:2bz3h67L
これって従来のワイヤレスマウスのレシーバー挿さる?USBドングルみたいなやつ

それともBluetoothマウスしか使えないの?
0749[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/14(土) 01:06:07.40ID:uIllMOYX
>>747
ハブかませば指し放題
0750[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/14(土) 01:20:14.43ID:y+V8tyMY
648ですか・・・
多少のオマ国は覚悟してたのだけど
なんかiPadがめちゃくちゃ魅力的に見えてきた
RAM2Gしかないみたいだけど大嫌いなWinアップデートの呪縛からも開放されるし
ありがとうございますMS日本法人様(*^^*)
0751[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/14(土) 01:25:04.85ID:TmZMhvay
日本だけ価格違って抱き合わせ販売強制してるのって消費者庁にクレーム入れられないもんかな
0752[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/14(土) 01:29:26.56ID:Srmi0dK0
そこまでして欲しがるほどの物でも無いだろこのポンコツPCは
0753[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/14(土) 02:25:40.97ID:G/i5NyK6
LG gram 買おうかなと思ってて、go発表で日本価格の発表待ってたら高過ぎぃ!!

素直にgram買おうかな…
0754[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/14(土) 02:59:54.37ID:WT2cl+Wu
Surface3から乗り替えで、Go上位(8/128)のLTEモデルを買いたいのですが、
Surface Pro LTE と比較して、パフォーマンス的にどちらが良いでしょうか?
ペン等付属品全部含めると定価Go14万、ProLTE21万位、後者買う資金はあります。
持ち歩き用途、3が少し遅く感じる(eMMCのせい?)位でどっちにするか迷います。
12インチは重いかな?いっそのこと次世代Pro(2019)待つ方がいいのでしょうか?
0755[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/14(土) 03:38:18.41ID:Pm98i25q
普通に値段なりのパフォーマンスの差があると思うよ
0756[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/14(土) 04:18:23.29ID:OYbC2WVa
>>667
>無理にサブスクリプション版をすすめることにより、ユーザーに「本当はOfficeなど必要ないのでは?」という疑問を抱かせることは避けたいはずです。

これは的を射てるんでないかな?
office無し安価モデルを出してしまうと、実はoffice要らなくね?ってなる人多そうな
0758[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/14(土) 04:51:30.86ID:lVFDz8Xq
ってかMS謹製ソフトとかいらんだろ
edgeを標準ブラウザから変えようとしたらちょっと待ってみたいに言われてコーヒー噴いた
0759[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/14(土) 06:42:23.05ID:rCbwrCA8
719 [Fn]+[名無しさん] sage 2018/07/13(金) 18:41:01.28 ID:LVUTFGxw
>>717
病院行け
731 [Fn]+[名無しさん] sage 2018/07/13(金) 20:50:04.75 ID:LVUTFGxw
このチョン、必死すぎw

国籍透視とかお前こそ病院行けよw
スレも立てない無能老害らしいなw
0762[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/14(土) 07:55:30.43ID:h7t9WMGN
itmediaもアスキーに続いて必死擁護記事出してて草
0763[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/14(土) 08:06:34.24ID:9Oqpm4cL
>>760
あんまし変わらんね
0765[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/14(土) 08:36:54.40ID:9Oqpm4cL
>>764
本当にそうですよね

持ってるが遅くて使い物にならんし
0767[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/14(土) 09:16:52.05ID:KOsZzK8D
>>760
amazon usa でgoの製品が検索しても出てこないね?
リンク貼ってくれません?
0770[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/14(土) 09:51:12.50ID:WT2cl+Wu
>>755>>764
返信ありがとうございます。ただ、私のミスでパフォーマンス(性能的に)ではなく
コストパフォーマンス的に、どちらがいいのかということをお聞きしたかったです。
>>764
ゲーマーでないのでWin10無償UP
0771[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/14(土) 09:54:29.29ID:WT2cl+Wu
>>770
すいません途中送信しちゃいました。
>>764
ゲーマーでないのでWin10無償UPしてますが、私は使えています。
まあ中古購入なのでOffice2007とWeb閲覧が基本なわけですが。
0779[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/14(土) 11:04:46.96ID:mU8XXcNj
>>778
c(`Д´と⌒c)つ彡 ヤダヤダ
0782[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/14(土) 12:08:47.14ID:l6ZcdcXj
>>763
キーボードカバー込みで約8万円なんだからかなり安くね?
日本の定価じゃ税含めると単品で約9万円やぜ
0784[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/14(土) 12:39:45.60ID:XeUN+KAL
そもそも、家電量販店でメーカー製パソコン買う奴らと
ネットでパソコン買う奴らってのは嗜好が全く別のユーザー層だってのを理解しておらんのか
不要な糞バンドル満載の家電パソコンとITガジェヲタが好むパソコンは別物ぞ
0785[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/14(土) 12:54:03.21ID:okOSIDfS
キーボードとペン込みで6万円にしないと買わない
0789[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/14(土) 13:25:40.81ID:fvHxyKEw
個人的にはLTE版がどれだけ価格上乗せさせて来るかが関心
Surface Proと同じモデムチップらしいけど同様の価格上乗せなら
16,000円強も高くなる計算になる

ウルトラCでOffice抜きで価格据え置きにしたらMSKK見直すわ
0790[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/14(土) 13:40:28.47ID:3+GRKE7/
おれも米アマで注文したわ。
8月6日週に届くはず。
0791[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/14(土) 13:41:54.78ID:lVFDz8Xq
修理は諦めるしかないだろうな
米MSが受け付けてはくれるけど現地対応しかしてくれないっぽい
0793[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/14(土) 14:15:09.30ID:3+GRKE7/
>>791
Surfaceは修理ではなくて交換になる。
2017 Proがオーストラリアで壊れたとき、現地のMSが交換品を滞在先に送ってくれたよ。
英語版のOSだったので、言語パック突っ込む必要があるくらいで、普通に使えてる。
0794[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/14(土) 14:19:57.42ID:XeUN+KAL
結局のところ日本人の情報リテラシーが一回りほど遅れてるのが悪いってことか
0796[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/14(土) 14:24:17.76ID:2bz3h67L
戸田覚はレビュー記事書くのかな?
0798[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/14(土) 14:32:14.30ID:f6BR8gY3
何を言おうと抱き合わせ販売をしてるとしか
ビジネス判断でバンドルのみにしたってのは理解できるけど薄汚い商魂でしかない
0799[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/14(土) 14:34:29.46ID:2bz3h67L
タブレットがおまけで付いてくるOffice
0801[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/14(土) 14:44:49.07ID:Orw34AaG
でも実際多くの人はPCを買うとオフィスが付いてくると思ってるんだよなぁ。
逆にhpやdellのネット購入でオフィス付けると高くなる事が納得いかない(込みの価格だと思ってる)とか言われたり
(なんで購入相談受けた人間に文句言うんだよ!)
WordもExcelも無くて何にパソコン使ってるの?とか言われる
昔の一太郎マシンのつもりでいやがる
要はPCもスマホもみんな持ってはいるがリテラシーは低いということ
0802[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/14(土) 15:09:29.10ID:UnhX50mA
>>754
3 と goだと買い換えるほどの魅力感じないけど
pro買って重いと思えば3使ってれば良いんじゃないの
0803[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/14(土) 15:09:59.59ID:LX0A333A
Officeありとなしを選べるようにすればいいだけだろ。
日本MSがクソなだけ。
0804[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/14(土) 15:28:03.16ID:cuOoJQDV
>>801
そもそも日本でコンシューマー向けPCが一般家庭に広く普及したのはインターネットのweb閲覧需要と年賀状印刷需要だったからな

8インチwinタブが人気でたり、PCゲームなんかもメインストリームのゲーム市場がたいしたことなくてエロゲの存在感が強かったり日本は昔も今もガラパゴスでしょ
0805[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/14(土) 15:34:38.43ID:moPXDpry
>>803
ところがそうすると値段が安いという理由だけでOffice無しを選んでおいて後からWordが無い、Excelが無いと文句を言うという。。。
無料オフィス使えというとニセモノは使いたくない、と
ホント自作じゃなくても知人の購入相談とか絶対乗るもんじゃねぇわ
0806[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/14(土) 15:36:39.05ID:Z3X+C8zD
ほしいなら後でオフィス買えばええやん
0807[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/14(土) 15:40:15.87ID:moPXDpry
>>804
そいや、それも言われたことある
富士通の奴には年賀状ソフト付いてたのに、コイツには付いてない、とか
販売店の店員お察しシヤスとしか
Windows販売元としてはヤッパこうするしか無かったのかなぁ
自分的には勿論バンドルしないで安くして欲しかったけど
0810[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/14(土) 15:48:07.00ID:evQJUY/F
>>773
これ日本でも買えるよ
送料は最近のAmazonだとかなり安く5000円も行かない
ただしMSは販売店がサポートせず販売国でしか保証しないから初期不良だとしても日本からでは交換不能
日本MSも取り扱わないので米国内に知り合いでも居て交換作業に応じてくれなければただのゴミになる
個人輸入したければそこらよーく考えてやるべき
0812[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/14(土) 15:51:21.32ID:evQJUY/F
>>805
なんで突っぱねないでいちいち相手してんだよ
日本の店ってまじ頭悪いよな
そんな事してるから潰れるんだよ
0813[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/14(土) 15:53:00.73ID:Z3X+C8zD
保証とかいらんよな
今まで壊れたことないし
使い切って壊れたらそれが寿命って割り切る
荒っぽく使ってるんじゃないの?
0814[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/14(土) 15:54:51.49ID:evQJUY/F
>>807
お前みたいなバカ店員とバカなショップが日本MSに文句言った結果がこれだ
死ね、死んで詫びろカス
0817[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/14(土) 16:06:29.92ID:AgR0VCdJ
>>808
なぜにTabletの板でgram勧めるとか
gramは日本のラッシュに耐えられる強度という意味で頼りないよ
0819[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/14(土) 16:07:26.96ID:XeUN+KAL
>>795
思ってねーよ
だからOffice永続版強制バンドルとかいう暴挙に怒ってるんだよ
0820[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/14(土) 16:09:31.57ID:AgR0VCdJ
>>814
店員じゃないよ ただ良くPCとかの相談受けるけどね
しかし一人が声上げてMSが動くとは思えないぜ
そうなるとMS側に根拠になるデータがあるか、そういう声が多数だという事なんじゃ無いのかな?
0821[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/14(土) 16:13:08.19ID:evQJUY/F
>>817
そんならそれをあんたの意見として他の機種を勧めればいいじゃん
お前はいかにもって感じの日本人だな?
相手の非を突きたいとか責任を問おうとしたがる
オフィス入ってねーとか騒ぐジジイとまったく同じ
0823[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/14(土) 16:16:28.54ID:evQJUY/F
>>820
販売店がオフィス入れてない機種売るなってクレーム垂れまくったんだろ
0825[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/14(土) 16:40:57.54ID:MQQR3/pH
Surface3の時もAtomモデル$499〜が個人はLTE版のみ・Officeバンドルで8万円になって騒ぎになったけど
今回も同じことやったってことは日本MSがこれでいいと思ってるんだろ
0827[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/14(土) 16:54:20.90ID:wXmuwe15
MSは毎度マーケティングの大切さを教えてくれる反面教師
0828[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/14(土) 17:00:21.94ID:wXmuwe15
冷静に見ると、法人と教育はProなんだな。
コンシューマはS(Home)で高いとか舐めすぎているw
0829[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/14(土) 17:01:25.57ID:cuOoJQDV
>>824
ぶっちゃけMSが今後の収益の柱にしようってものじゃないし、海外より高めの価格設定のモバイルノートや2in1を買う人が多い日本だとこういう廉価モデルって売れなくてもいいって思ってるんじゃないかと思う
0830[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/14(土) 17:03:57.62ID:EVHxXgDk
MSのマーケティングだと日本の客はOffice入ってないと後で文句言ってくる
奴らが多数を占めるというデータがあるんじゃね。実際今でもパッケージソフト買って
自分でインストールなんてのは少数派で、大半の奴は買ったそのままで使ってるという
0831[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/14(土) 17:13:37.92ID:mYhIrwfN
>>809
これまで故障した試しがないので。
まぁ故障したら運がなかったってことで諦めるよ。
0832[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/14(土) 17:29:48.06ID:uHawrJyh
PC系メディアの擁護が多くて草
オフィスが載ってるけどトータルでは安いとか、そもそも論点違うよなぁ
小売がオフィス必須なら、オンライン購入でプレーンなの売ればええのに
0833[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/14(土) 17:37:43.03ID:EVHxXgDk
>>832
オンラインでOfficeなし版売ったら小売の売り上げに響くから小売から結局クレームくるやろ
0834[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/14(土) 17:40:11.46ID:h7t9WMGN
>>833
家電パソコン買う層がオンラインストア使うのかよ
何の根拠あるんだ?
0835[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/14(土) 17:48:40.59ID:EVHxXgDk
>>834
根拠なんて必要ない、小売がそう思ったらクレーム入れてくるだけ
今はメーカーより小売の方が強いんだからそう言われたらメーカーとしては折れるしかない
0836[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/14(土) 17:53:46.98ID:uHawrJyh
>>832
オフィスがないと店頭では売れない、って論法なんだから、有り無し併売する限りでは(店舗とオンラインでの)需要の食い合いはしないのでは?

オフィス無しが売れるってんなら、店頭でも売ればいいじゃん
0838[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/14(土) 18:12:18.42ID:h7t9WMGN
結局どこかのIT情報サイトがボソっと書いていたけど

Officeなんて本当はいらないんだと言われるのが嫌なのかも

これが全てじゃねーのw

抱き合わせ商法と追及されたくないクソ日本MSに
忖度する擁護記事書く提灯メディア
0839[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/14(土) 18:24:54.02ID:mYhIrwfN
オフィス付きで値段が高くなるのは別に良い。
オフィスなしの選択肢が用意されてないことが問題。
0840[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/14(土) 18:32:36.51ID:WjtDdKx5
仕事じゃないが、エクセル2010だけ単品で買って使ってる
0841[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/14(土) 18:40:38.80ID:5lz64gms
>>839
アメリカ行ってOfficeなしを買ってくるという選択肢は用意されてるぞ
米尼で買って日本への発送も可能らしいし、というかもう注文受け付けてるし
0843[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/14(土) 19:14:14.98ID:wXmuwe15
家電量販店でOfficeのバンドルを求める層は、
Surfaceなんか目もくれず、NECか富士通あたりだろうJK
0846[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/14(土) 19:41:19.99ID:p8Gbum7x
個人でOfficeなんて使わんし、業務は会社のPCでやるし、Officeバンドルは本当にいらんよなあ
0847[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/14(土) 19:45:35.36ID:fvHxyKEw
Office抱き合わせ批判回避にタイプカバーおまけを早期にやりそう
アルカンターラの方は速攻で汚くなるらしいからノーサンキューだけど
0848[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/14(土) 19:50:06.28ID:pX3UiEm9
これ程Officeと価格の事だけ言われて、製品自体の評価があまり無いのも哀れだよなぁ
MSは自ら商品価値を落としたね
0850[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/14(土) 19:55:54.89ID:l6ZcdcXj
いやまぁGo自体、Surfaceの中では一番安くて軽量って事ぐらいしか大した特徴も無いからその点は仕方なくね
そういうコレといった新機軸のない製品なのに、最大の売りである安さが潰されてるってのは批判も当然だよなぁ
0851[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/14(土) 20:03:20.90ID:fTEVAZ4N
MSの擁護をするわけじゃないけど、「399ドル相当でSurfaceが買える!」
と思ってた貧乏人が騒いでるだけでしょ。実際シリーズ内で一番安いし。
Officeいらんならアンインスコしてキーヤフオクとかメルカリに流せばいいじゃん。
0852[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/14(土) 20:06:54.14ID:uIllMOYX
>>846
オフィスはいらんけど、こういう俺がいらないからお前もいらないだろってやつが一番害悪だと思う
まあMSストアでバンドルなし選べるようにしてくれ
0853[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/14(土) 20:07:16.32ID:uIllMOYX
>>851
こういうバカも死ね
0855[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/14(土) 20:16:23.55ID:uIllMOYX
こういうバカがいるからクソがまたのさばるんだよね
0856[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/14(土) 20:16:34.72ID:7BIm5u6k
>>851
w養w分w乙w
0857[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/14(土) 20:17:32.32ID:kahhfgjN
ライセンス違反行為を推奨してる時点で馬鹿の何者だというのか
0858[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/14(土) 20:19:09.82ID:rmLQGZLb
>>843
ところがTVは見てるもんだから富士通、NEC落ち目で駄目
MSはWindowsとOffice作ってるから安心とか変な知識はあるんだこれが
0859[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/14(土) 20:19:26.92ID:RNviIIND
黒枠がダサすぎて買う気しないわベゼルレスに慣れると余計に思うiPadでよくね感
0860[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/14(土) 20:21:10.33ID:rmLQGZLb
多分バンドル無し流れてくるよ
その頃にはクソどうでもいい機種になってそうだけど
0861[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/14(土) 20:22:07.31ID:uIllMOYX
それでもWinの方が使いやすいところはあるんだよなぁ
iPadの方が使いやすいところも多々あるけどね
0862[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/14(土) 20:31:45.02ID:LGmyx1m8
秋までに新型iPad Pro出るみたいだから
それに期待する
0863[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/14(土) 20:39:58.60ID:5/XW2W0C
Officeなし選択肢を外しておま国だけ強制抱き合わせする事自体が悪質、Officeあり選択肢があるのはそれはそれで良い。
0864[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/14(土) 21:04:26.21ID:vBprZnA8
オフィスなしが欲しいので、アメリカの知り合いに買ってもらって、日本に送ってもらったら、日本国内で普通に使えるもんなの?
0865[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/14(土) 21:25:13.66ID:kahhfgjN
普通に使う分には問題ないだろうが海外購入分はだいぶ前に保証が改悪されて国内での保証が効かなくなってるはずだからそこは妥協する必要がある
0866[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/14(土) 21:26:09.95ID:uIllMOYX
Surfaceぶっくだけじゃなく?
0872[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/14(土) 22:28:06.51ID:p7MTMSxC
OneNoteに比べたらEvernoteなんてゴミや
ワイはどっちも使ったからわかる
0873[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/14(土) 22:30:06.69ID:4TGFdZAB
>>864
購入国しかサポート受け付けないから、
不具合ある度にその米国の友人を頼りにしないといけなくなるぞ。
貴重な友人関係を大切にしろよ。
0875[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/14(土) 22:40:22.57ID:xU28bpYx
タブレットのエントリーモデルとして他人におすすめもしにくいし
なによりも現在、定期アップデートで一番不具合でハマるOSなのが
Windows10だという罠w
0876[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/14(土) 22:47:59.99ID:ZkkXok2Y
One note、イマイチここに文字が置きたいとかこう動かしたいとかが思ったようにならなく放置した。
0877[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/14(土) 22:59:05.83ID:rLt2M0wa
米国だと399ドルでも高いと言われてる
iPadが325ドルでchromeBookで299ドル
ネットサービスで使うならこれで充分
それが日本は6万円越えで売れる訳ない
結局これって売り上げ不調のSurface部門を
見かけ上数字伸ばす目的だけのプロダクトなんだろうね
0878[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/14(土) 23:05:22.57ID:5lz64gms
>>873
そもそも不具合なんてそんなにあるか?不具合率最高の糞ニーとかも使ったが
保証の世話になったことは一度もないんだが
0879[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/14(土) 23:05:22.79ID:p7MTMSxC
OneNoteはPro4でも愛用してたが持ち運ぶのは辛かった
SurfaceGoがあったら紙のノートをようやく手放せる
0882[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/14(土) 23:14:49.36ID:5lz64gms
>>877
ネットサービスやるだけなら3万でお釣りのでる、AcerやDellの11.6インチCeleron/AMD A6、
RAM4GBノートで十分でしょ。中古まで入れればもっと安いのもあるがとりあえず除外した
0884[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/14(土) 23:29:17.49ID:z2EnvHFV
Surface Goが必要な人って、本当限られてるよな

・ノートPCの1kgは重いと感じてる
・移動中の電車でもPCを開いて資料を見る必要がある
・Officeが動いてくれないと仕事にならない
・タッチペンを使う必要がある
・クラウド上にのドライブを保存していて、大きいデータはそこに保存してる
・母艦となるデスクトップPCが既にあって長時間の作業はそこでやる

こういう人じゃないと勧められない気がする
0885[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/14(土) 23:44:40.45ID:z2EnvHFV
・常に持ち歩いてるけど、ノートPCの1kgは重い
・タッチペンとか必要ない
・タブレット形式じゃなくても客先の打合せはできる
・Officeが動かないと仕事になんない
・1時間ぐらいはキーボードで文字打ってる

とかいう人なら、↓でもいいんじゃないかって思ってる

http://www.fmworld.net/fmv/uh/
http://nec-lavie.jp/products/hz13a/
0887[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/15(日) 00:08:07.40ID:8laK8XDt
所詮セカンドPCですからねぇ
まさかこれ一台で何でもできるとか思ってた人はいないだろうけど
0890[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/15(日) 00:17:51.02ID:CkXa/ZKJ
>>884
iPad 5セルラー買って母艦にRDPで良くね
移動中資料見るだけならonedrive経由でいいし
0891[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/15(日) 00:27:43.08ID:LRGPJIqT
>>885
13だといくら額縁でもデカい
モバイルサブノートだから10,11で良い
NECや富士通の軽量化技術だったら600g台とかで作れそうだ
0893[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/15(日) 00:35:20.17ID:wBPRdhuK
>>892
それが普通ですよね?パッケージ譲渡は認められてるし。Surfaceにはもともとインスコされてないし。
(自分で封破ってコード入力の必要あり)何がライセンス違反の馬鹿だ。
そういうシステムも知らないバカ(Surface持ってない貧乏人)はどっちだって話。
0894[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/15(日) 00:56:26.98ID:KbzOp7lV
> パッケージ譲渡は認められてるし

いいえ、認められていません
0896[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/15(日) 02:06:08.69ID:TNDIfMTs
>>893
だから売ればいいから抱き合わせ商法でもおけーってのがバカだっつってんだよ
0897[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/15(日) 03:18:26.67ID:j5bHcaYz
>>895
>>894
そうなんだ。マジで糞だな。ほんと無駄金積みたくないし買わないわ。まあ中古だと安くなるかもな。
0899[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/15(日) 06:39:13.82ID:jFxrOJPh
端末紐付けじゃないなら、お前らのいらないオフィス1万で買うぞw
0900[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/15(日) 07:41:10.52ID:nZFB8swv
予約はじまってるみたいだが、お前らはどこで予約する?
0903[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/15(日) 08:46:21.18ID:DxYa9K54
>>884
そこに10万円以下じゃないとダメを追加しないと20万オーバーの国産がワラワラヒットすんぞ
0905[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/15(日) 08:52:48.85ID:XvJorcWA
>>904
確かにメーカーは認めてないけどあれなんかの犯罪になるのかな
PC買うときは転売不可に同意なんてしてないしそんなの知らんがなって感じじゃね
0906[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/15(日) 09:06:34.34ID:BUEmS9QW
>>905
http://win-and-off.techblog.jp/archives/3333733.html
なお、ググレば簡単にわかることだが、MSは使用済みは垢付き限定で譲渡は認めている。
未開封のPremiumでない2016には垢にもPCにも紐づけされてない状態なので、制限などされてない。
つーか制限のソース出せよ、乞食ども。
0907[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/15(日) 09:09:56.12ID:TNDIfMTs
ライセンス的にって話じゃないの。ソースは知らん。
ちなSurface3の時の価格落ち具合知ってる人おる?
価格は記録が消えとった
0909[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/15(日) 09:20:19.75ID:VA3NQHrl
購入した人も見ること少ないだろうけど、プロダクトキーが書かれている紙にあるね
本製品の転売は禁止されています、って
付属していたパソコンでのみ使用できます。だとさ
0912[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/15(日) 09:48:20.31ID:Fm8PFslA
>>910
これ見て思うのは売る方も買う方もクズだけどそれ以上にヤフーがクズ
0913[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/15(日) 09:58:06.41ID:VA3NQHrl
そして、いつまでもこんなことやろうとしている日本MSがアホ、と
0914[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/15(日) 09:59:34.87ID:juxKD62J
せめてoffice2019への無償アップグレード権を付けて欲しい
0915[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/15(日) 10:06:11.47ID:ekFjb0wI
後数ヶ月でOffice2019が出るタイミングでアップデート権の無い2016抱き合わせるとか
ソフトウェアなのに在庫処分感漂ってる
0916[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/15(日) 10:25:04.52ID:rFC6+0JH
米本社が課金サービスで儲ける会社へと舵を切ってるのに、日本では企業も含んだユーザーの課金サービスへの拒否感が強くてバージョンアップ商法を続けざるをえないからな
0917[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/15(日) 11:00:03.25ID:q1d5nZXM
日本は政府主導で80年代だら官庁も企業もMSの奴隷だろ
だからMSが課金すると言えば官庁も企業も右ならえ
唯一それば通らないのが一般コンシューマーで
Office離れが酷いから付け焼刃で抱き合わせしたけど
本末転倒価格が高くて見向きもされず終わるw
0918[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/15(日) 11:04:25.96ID:jMjefbMK
ライセンス問題は置いといて、Win8の頃のWinタブはよく
ネットショップでOffice抜いてその分安く売ってたな
抜いたOfficeは単独で捌けばそっちも売れてWin-Winなんだよな
もしかして今は抱き合わせ本体じゃないとアクチ通らなくなってるのかも知れんが
0919[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/15(日) 11:10:57.24ID:juxKD62J
米でこういうことすると訴訟起こされて巨額の賠償金支払わせられるのにな
日本は素晴らしい国だ
0921[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/15(日) 11:47:37.14ID:mWao3AFF
発売前からofficeいらないユーザーと
officeライセンス持ってるユーザーをばっさり切ってるわけだ
相変わらずビジネスセンスゼロだな
0922[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/15(日) 12:04:32.19ID:QZ5egvHL
5万で飛ぶように売れる方が儲るっていう
経営判断にならないのは何でかね。
0923[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/15(日) 12:07:53.42ID:joAxAIC6
米国アマゾン打ち止めかよ
うだうだ悩んでないで直ぐにオーダーかけとけばよかった
0926[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/15(日) 12:35:04.33ID:4vfOOf9f
日本のアマゾンはまだ予約受付中か
さてどのくらい売れるのやら……w
0927[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/15(日) 12:35:39.00ID:K6jTK/QE
>>922
もし飛ぶように売れてそれが原因でPCメーカーが撤退されたら困る。

Chromebookが一定の地位を確保してるアメリカと違って日本のMSはまだお尻に火が付いてると思ってないから
0928[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/15(日) 12:37:36.54ID:4vfOOf9f
言うても、もう国内PCなんて実質殆どが海外に売り飛ばされてるやん……
クソPC売ってる(元)国内ブランドはさっさと淘汰されろ
0929[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/15(日) 12:37:53.19ID:zX3518xt
日本のPC市場はすでに衰退してるし
iPadやスマホオンリーに流れるのを止めるなら
Officeなしモデルも出すべきと思うけどな
0930[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/15(日) 12:46:22.93ID:juxKD62J
>>922
OSメーカーだから自社ハードが飛ぶように売れたら困るという理由もないわけではない
0931[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/15(日) 12:58:19.01ID:8E/SthEG
>>893
だからプリインじゃねーなら抱き合わせ商法でアウトだろっつー話なんだけど?
0932[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/15(日) 13:16:28.12ID:TNDIfMTs
>>929
国内メーカーが衰退したのと国内PC市場が衰退するのはイコールじゃないんだけど、国内市場そんなシュリンクしてたっけ?伸びてはないと思うけど。
0933[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/15(日) 13:23:04.53ID:8E/SthEG
>>932
シュリンクしてねぇならなんでここまで事業撤退とか事業売却が続いていると思ってんのよ
少なくとも家電パソコンや自作パソコン市場は明らかにシュリンクしているでしょ
法人についても企業淘汰が進んでいるし
0935[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/15(日) 13:38:47.94ID:YiZDwb9y
低利でも戦えるのが自慢のPCメーカーをもってしても、未だにiPadとまともに競合するような機種を出せてないのが証明してるが、399ドルでは出せない。FireHDクオリティでatomなら可能なんだろうけど、今度は品質、性能で見劣りしてしまうしな
0936[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/15(日) 13:43:01.92ID:cN8/sbof
このPCペンティアムだから買わない方がいいよ
proのm3の半分の性能でもっさりしまくるから
iPadはあれでi5以上の性能だからね
0937[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/15(日) 14:02:03.53ID:ROaSvLzb
>>936
その情報元は?
そもそもipadとpcは違うからね使い方で選んだほうが良いと思うが
0938[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/15(日) 14:08:52.35ID:H6G54t2U
Atomよりは全然パワーは有ると思うので問題ないな。
0939[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/15(日) 14:17:08.95ID:vRASFPgt
4405YがPassMarkで2000位、M3-6Yが3000位、4415Yはデータないが
4405Yの1割増しの性能としても2200程度、Atomx-7 8700 が1900
シングルコアの性能、SSD、メモリ8Gなど上位はSurface3に勝るが、低価格モデルは???
https://little-beans.net/review/surface-go/
0940[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/15(日) 14:25:01.75ID:mv04HDFA
そもそも10インチタブを何に使うの?って話だよな
俺はブラウジングとメール管理にしか使うつもりはなかったからCPUパワーはションボリでも問題ない
だからオフィスなしの4万で売ってくれ・・・
0941[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/15(日) 14:36:50.23ID:ac9LyaAW
5y10でも2700あるんだぜ
ってか2200だと下手すりゃ数値上は砂以下ってことになるな
0942[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/15(日) 14:40:42.88ID:vRASFPgt
>>939続き、>>940 そのとおりですが・・・まあ一応、
ちなみにCINEBENCH R15では 
m3-6y30 180位(90)、4405Y 160位(65)、Atomx-7 z8700 140位(40)
()内はシングルコアの性能ね。4415Yは170位か。Atomの1.2倍越の処理能力かと。
比較してみると意外とAtomX-7はすごかったらしい。(><;)
0943[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/15(日) 14:42:19.26ID:dMHvnzWQ
>>940
それだとiPadでいいじゃんってなるよね。
0944[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/15(日) 14:48:15.59ID:mv04HDFA
>>943
ならんなぁ
なんだかんだ言ってもWindowsはいろいろと優秀なのよ
0945[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/15(日) 14:49:02.02ID:mv04HDFA
あ、ただし現状のWin10がバグだらけなのは否定できないw
0946[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/15(日) 15:00:34.29ID:isbFJMNu
発売日前に実機を触ってみたいけど、展示してるところってないんかな?
0947[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/15(日) 15:16:52.76ID:ROaSvLzb
そもそもipadとWindowsじゃ使える範囲が違う
タブレットとしてはipadには叶わないがWindowsなら仕事にも色々使える
ipadが使いやすい奴はそっち買えば良いよ
0948[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/15(日) 15:22:18.49ID:djcN2pzb
そもそもなんでこれは四万円で買えるの?
ほかの10万とか20万するやつとの違いは何?
0951[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/15(日) 15:40:52.48ID:RsOhqTpH
>>950 踏んだけど、スレ立てできなかった、申し訳ない。この勢いぐらいだと
>>980を踏まれた方、次スレ立てるのをお願いしたい。必要ならば。
表題「Surface Goスレ 2台目」とかで、リンク↓張っていただければありがたい。
「Surfacegoスレ」  https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1531199397/
0954[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/15(日) 15:44:32.62ID:kv7x6kVl
>>940
CPUはセレロンでもなんとかなるけどeMMCモデルは地獄を見るからSSDモデル買っとけ
0955[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/15(日) 15:47:19.60ID:AYkVSHvd
>>946
ヨドバシのMS営業がいたので聞いたけど
国内に展示用の実機きてねーんだとさ
0959[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/15(日) 16:51:15.47ID:NcrnER/p
>>825
Atomで$499は全然興味わかなくて知らんかったけど、以前からそういう体質だったんだ
0960[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/15(日) 17:05:48.65ID:NcrnER/p
>>887
だからオフィスなんて要らんつー話なんだよな
10インチだから無料ので編集できるんだし
0963[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/15(日) 17:22:14.55ID:NcrnER/p
atom+ssdとpenG+eMMCってどっちがボトルネック大きいんだろうなあ
0966[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/15(日) 17:39:00.79ID:bCnIHEOV
その答えは貴方の胸の中にあります・・・( ゚∀゚)o彡゜おっぱい!おっぱい!
0968[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/15(日) 18:13:24.08ID:dMHvnzWQ
ブラウジングとメール管理にしか使わん言うたやん。
0969[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/15(日) 18:40:33.36ID:jpgqN01A
ポチるか悩んでるんだが、上位モデルとタッチカバー買うと、proのローエンドモデルにキーボードが付くキャンペーン価格と数千円しか違わないんだよな
単純な比較はできないけど、あれだけ廉価を売りにされると、ほぼ同じ値段で買うのはちょっとな
0970[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/15(日) 18:43:25.44ID:COlMbisY
オフィスなしで二万オフくらいならみんな購入決断する?
0971[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/15(日) 18:47:44.99ID:K7+rdTXv
>>970
少なくとも、SurfaceGoに関心を持っているOffice365ユーザは全員躊躇する理由がなくなる

Office365愛用するようなガジェヲタにウケそうなデバイスなのにOffice365ユーザを無視した抱き合わせにするのほんとクソくそ糞アーンドクソブリブーリ過ぎてチョーー萎える
0972[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/15(日) 18:51:10.24ID:HhYlm8nU
>>970
決断ていうか、それで初めて購入候補として検討されるって段階じゃない?
現状じゃ要らない物を抱き合わせされて廉価版なのに安くない、存在意義がほぼない商品になっちゃってる感じ
0973[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/15(日) 18:57:34.09ID:t8WJj/9G
文教向けがメインターゲットらしいからとりあえずは貧乏一般人に買わせないで在庫を積み上げていく作戦じゃね
文教から大量注文入りました、在庫ありませんでしたじゃ話にならんから
0974[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/15(日) 19:10:08.43ID:9FwpZ9AP
>>969
悩んでまで買う程の性能じゃないと思う。直感的に欲しい、必要と思えるかどうか。
メイン機を持っててセカンドマシンとして、またはモバイル専用としているかどうか。
買って後悔しないのはPROでしょう。私は軽さと大きさに惹かれてLTE待ちだけど。
0975[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/15(日) 19:16:44.45ID:nBLJAjc4
元々office使うつもりなら悪い選択肢ではないんでしょ?多分
0976[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/15(日) 19:19:11.11ID:t8WJj/9G
あと2〜3ヶ月で2019が出るけど2016を是非とも使いたいというなら悪い選択肢ではないよ
0977[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/15(日) 19:32:07.89ID:j8DJAUvq
ストーリー

Surface Go、8月発売開始

Office 2019、発売開始

年末限定でOffice 2019への無料アップグレード権付けます

2019年1月、微小なモデルにてOffice 2019プリインストールモデル発売開始

2019年3月、年度末限定でタイプカバーがセットで付いてきます
0979[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/15(日) 19:35:21.96ID:cSfaObnS
やっとoffice2019のことを知っている者がでてきた
でも、実は8月にはバンドルがoffice2019に変わっているかもネ
先例もあるし
0984[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/15(日) 21:12:08.97ID:AYkVSHvd
>>982
Office付きが売れているのがわかる(キリッ


そりゃOffice付きしか売らねーんだからそうなるだろ
アフォかこの記者
0985[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/15(日) 21:25:19.53ID:jpgqN01A
確かにw
皆がオフィス無い機種を買っていかない限りこのままだろうね
0987[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/15(日) 21:42:48.27ID:rPAhmW0d
>>933
市場がシュリンクしてなくても競合が出てきたらパイが減る、競争力がなくなるぐらい普通に起こるんだけどバカなの死ぬの?
0988[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/15(日) 21:45:34.67ID:rPAhmW0d
>>945
そんなバグあるか?
0989[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/15(日) 21:53:25.26ID:AYkVSHvd
>>987
Office付きとかやっているから競合に負けるんだろwww
0990[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/15(日) 22:22:35.01ID:twVmDtFW
オフィス抱き合わせ販売て、ドラクエとクソゲーのセットじゃないと売らないってのとやってることは一緒
0991[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/15(日) 22:59:14.98ID:p299GxSR
しばらく半導体の最大市場はスマホが牽引するから、intelもAppleやQualcomm、HuaweiなんかのスマホSoCを全力で取りに行く。
必然的に低電圧低消費電力のプロセスを最優先するだろうから、intelもYモデルやそれ以下にフォーカスすると思われる。
つまり、今回のGoは先兵みたいなモンだから来年再来年は期待出来るよ。。。たぶん。
0992[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/15(日) 23:06:44.07ID:8laK8XDt
そんな踊り文句に釣られて性能怪獣なんてスマホ出したメーカーが大損させられましたなぁ
0993[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/15(日) 23:07:30.57ID:RM8cnTdN
>>922
8インチ窓タブが安売り競争加熱して市場から消えた記憶もまだ新しいのに、
10インチタブで先陣切ってMSKKが安売り競争始める経営判断はマズくね
0995[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/15(日) 23:20:25.49ID:C5lwEFrU
>>993
そうは言ってもその安さがGoの最大の特徴なんじゃないの
それをこんなに値上げして特徴を殺して販売するのはMSJだけみたいじゃん
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5日 9時間 21分 51秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況