X



【デル】 DELLノート総合 31台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0304[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/06(金) 22:41:40.87ID:w7KG8jSb
ノートに外部GPU乗っけてファンぶん回す事自体、斜め上のコンセプトと言わざるを得ない
0305[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/06(金) 22:43:09.35ID:ZdW/f48Y
陰キャ同士の罵りあいとか不毛だからやめてくれや
0306[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/06(金) 22:46:35.56ID:iiNFqKVK
>>302
お前も理解できない奴だな。
自分の買ったものにケチつけられて絡んでくる気持ちは分かるが、満足してる奴は気にすんなと言ってるだろ。
これから買う奴への参考だと。
それともここでは、いい買い物したねーってみんなで賞賛しあわなければならないのか?

実機を見てこいと言ってた奴がいたが、まさにその通りだと思うよ。これから買う奴はそうした方がいい。それをしなかったのはまさにしくじりだよ。
0307[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/06(金) 22:51:09.05ID:dMM4NPtc
>>306
お前も初期不良で嫌な目にあったのじゃわかるが
返品したんだからもうこのスレに用はないだろう、どっかの巣に帰れよ
0308[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/06(金) 22:57:00.78ID:iiNFqKVK
>>307
じゃあお前は何しに来てんだ?
デル賞賛の耳ざわりの良い話だけを聞きたいってか?
いやならNGしろよ。
0310[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/06(金) 23:06:48.33ID:dY2pAgv+
言葉のあやだろうけどそこで、機種じゃなくて会社にするところがズレてんだよな
0312[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/06(金) 23:10:44.25ID:iiNFqKVK
>>310
そんなことが気になるなら訂正するぞ。
会社じゃなくて機種だ。
0313[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/06(金) 23:13:10.14ID:dY2pAgv+
まあ総合スレだしそれも正しいか、話題はG5だけみたいだけど
0314[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/06(金) 23:13:28.93ID:iiNFqKVK
>>311
お前はちょっとw
後出し?むしろこれから因縁つけてきそうなことを先にあげといてやったんだがな?
0315[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/06(金) 23:22:27.06ID:dY2pAgv+
俺の目からすればどこかにしろガチなユーザーしかいないんだけど、こいつの目にはどれかが社員に見えてんのかなあと思っただけだよ まあ俺にそんな物を見極める力は当然無いけど
社員がプライベートで書いて良いかも知らんしね
0317[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/06(金) 23:37:23.81ID:iiNFqKVK
>>316
他の奴からの批判内容はまあ分かるんだが、お前だけは明らかに真性だなw理解させるのは無理そうだ。
どういう立ち位置の奴なんだお前w

普通はファンがうるさければ重いものが走ってないか異常な発熱がないか真っ先に疑うし、液晶か暗ければこれも真っ先に輝度の調整するだろ。書かなくても「常識」だろ。
それをいちいち自分がサングラスをしてないかまで書いてないからダメだってか?
お前はいったい何を求めてるんだ?w
0320[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/06(金) 23:56:09.72ID:leYVIGBM
どっちもしつこい上にウザイな
0321[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/06(金) 23:56:33.13ID:dY2pAgv+
ああ、そうか、煽っとかないと気が済まないだけか。
今分かった気がする。
0322[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/07(土) 00:04:14.67ID:HAFMTuL8
ファンは初期不良なんだろうけど、液晶が灰色ってのは個人の感想かなと思ったけど暗いか?それはそれでねーわって感じだな。まあ店頭確認だな。
0323[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/07(土) 00:04:44.50ID:b9Ti/tij
ここからはどっちか勝利宣言して終わりの流れだろ
おらはやくしろや
0326[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/07(土) 01:41:38.62ID:HAFMTuL8
見てみたら最大輝度で使ってたから、まあ最大輝度にしては確かに暗いかな。
もっと煌々とする機器はいくらでもあるし。
ただ、これより明るくする必要あるのかっていう。屋外で使うスマホじゃないんだから。
単なる目潰しだろw
0328[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/07(土) 01:56:29.24ID:rQ/vQ86P
>>309
俺が買わなかった最大の理由がこれ
ゲームの他にも写真と映像編集するからお話にならなかった
それにゲームでも色って台大事だし
0329[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/07(土) 02:09:37.16ID:HAFMTuL8
その用途で15インチのフルHDとか元々向いてなくね…?
意外とそういう物なの…?
0330[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/07(土) 02:18:56.38ID:HAFMTuL8
誰もいねーから連投になるけど4Kのデカいモニタを使わないところに狂気を感じる
狭いオフィスとかの条件でもついてんの?
0331[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/07(土) 02:24:34.94ID:SonzNyN+
AdobeRGBならまだしもsRGBカバー率57パーってそんなパネルあるのか。初耳だわ
0332[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/07(土) 03:06:06.39ID:yXZl/Fot
>>331
TNならそんなもんよ
EL・VA・IPSパネル使ってるモニタはカバー率xx%みたいな売り文句書くけど
TNパネルのモニタでそんなの殆どないだろ

グレアなら多少マシだが、それでもDELLの使ってるTNパネルは酷い
10年前の東芝ノートに使われてたTNパネルに視野角も発色も負けてるw

あと調整も糞、幾らなんでも青が強すぎる
実はノートに限らずDELLは単体モニタでも青が強い
仕様決めてる人の目が逝かれてるん(色盲?)じゃないだろうか
まともな色彩感覚持った人を責任者にしてほしい
0333[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/07(土) 04:00:28.73ID:sEKubTX6
DellのTNの青が強いのは昔から。
単に青が強いだけでなくガンマもおかしいから、100%白で青を抑えても中間調が青くなるので色別のガンマ調整が必須。
この中間調が青いのは100%白よりも影響甚大で、直すと画像が別物に見える。
0334[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/07(土) 04:41:46.56ID:HAFMTuL8
フォトショはもういじってないけどALIENWAREの画面で動画編集したことはあったな。そっちももういじってないけど。
案外いける物かね。
0336[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/07(土) 12:47:07.14ID:mecqgWLR
inspiron14インチって後継でる?
廃盤になったりしないよね
0337[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/07(土) 12:48:17.73ID:b7hzSjR9
知らんがな
ここにはキチガイと骨董爺しかいないよ
0338[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/07(土) 17:33:27.94ID:FLXD7PfZ
気付いたら出荷されてた。国内に届くまで何日かかるかな
0340[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/07(土) 22:48:23.95ID:uxrfobwo
gシリーズでクーラー使ってる人いる?今まで使ったことなくて購入かんがえてるんだけど、gシリーズって吸気口が底でしかもデカいから冷却台のファンの風を直接pc内部に送り込むような感じになるでしょ?
余計に埃吸い込ませる事になりそうで実際どうなのか悩んでる。わかる人いたら教えて欲しい
0341[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/07(土) 22:51:36.25ID:qIbZbbLQ
底上げするくらいでいいと思う
0342[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/07(土) 23:05:23.94ID:uxrfobwo
>>341
ありがとう。下に空間作る感じで使ってるけどやっぱりそれがベストですかね。重いゲームやってる時とかクーラーで安定するならって思ったけど、やっぱり直接吸気口に埃とか送り込んじゃいそうで怖いですね
0343[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/08(日) 07:52:19.10ID:Yp/gHzFA
Gの吸気口前方じゃなかったっけ?
ペットボトルのキャップ使っての底上げ十分かと
0344[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/08(日) 08:07:56.83ID:wBIUCRe7
>>343
前方吸気口、後方排気口で底面は通気口かな?
0346[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/08(日) 10:48:17.71ID:DvCBdaU2
なんか嘘まきちらしてるキチガイが居座ってるな
前面吸気の穴なんて開いてないし
ヒートパイプも配置されてないし
エアフロー的にもありえない

何が目的なんだこいつら
0348[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/08(日) 14:22:30.88ID:sGdffSXQ
G7買うか超迷う
液晶が他のよりうんこなのがな
まぁそのぶん安いけど
0349[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/08(日) 14:36:19.22ID:jLpaKO+N
G5は底面吸気の後ろ排気だね。
Prtscの上あたりのパネルが激熱で怖いわ
0351[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/08(日) 15:08:48.75ID:jLpaKO+N
>>350
後ろ側に適当に四角いもの挟んで浮かすようにして、あとは気にしないようにしてる…
0352[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/08(日) 16:45:29.75ID:twuls0Oe
ゲーミングノートってG7が初なんだけど、cpuとか温度が何度くらい保ててば平気なのかな?みんな80超えると一旦中断したりとかしてるの?
0353[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/08(日) 17:00:06.90ID:qIK96SnC
どんどんファンに埃積もるからもっと酷くなるぞ
遠慮なんてするな
0354[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/08(日) 17:03:17.62ID:wBIUCRe7
自分はG5が初めてだけどゲームやったり負荷をかけると90℃超える。
でもそうなるとファンがガンガン回って冷やすから大丈夫だと思ってる。
0356[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/08(日) 17:14:15.05ID:twuls0Oe
>>354
実際90とか100℃付近まで上がるとどうなんだろうな。推奨されてる温度とかってあるのかな
0357[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/08(日) 17:15:50.17ID:ugs/AnaG
>>352
60度台 おっ冷えてるなー
70度台 冷却台導入するか
80度台 まじやべぇ
0358[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/08(日) 17:38:56.48ID:qIK96SnC
本当にヤバくなるレベルだとマザボが停止するはず
0359[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/08(日) 17:45:02.69ID:D1qjswpb
>>353
温度上がりすぎる前に動作停止して温度下げるからファン止まるはずなのにファンに埃溜まるってどういうこと?
0360[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/08(日) 18:36:40.67ID:twuls0Oe
そういえばG7とかG5の液晶ってリフレッシュレートって60hzなの?
0361[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/08(日) 19:29:42.38ID:vl643Juv
ノートPC用CPUの場合Tj max (Tjunction max)で規定される。
CPUチップの温度Tj(CPUパッケージの温度ではなくチップの温度)がTj max(100℃程度)を超えるとサーマルスロットリングといって処理能力を制限し始め温度が上がらないようにする
(CPUによってTj maxは異なるので正確に知りたければ仕様を参照)。
それでも温度が上がり続けると最終的にCPUはシャットダウンする。
0362[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/08(日) 20:45:05.66ID:twuls0Oe
海外から発送されて日本につくまで結構長いんだな
0363[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/08(日) 20:49:03.22ID:RKDe9Pgn
液晶が酷いとストレスが溜まっていかんな
ゲームなんかやったらなおさらやね
0364[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/08(日) 21:04:15.76ID:twuls0Oe
液晶酷いって言ってる人いるけど値段考慮してその意見なの?安いしTNじゃないだけましじゃないの?まだ現物見てないからわからんが
0365[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/08(日) 21:13:36.27ID:VXSxURSa
ゲームするなら素直にデスク買えば良いのに
デスクなら好きな液晶いくらでもこだわれるのに

お前らなんでわざわざ重くて液晶も変えれず、排熱にも難あり、拡張性も劣るノートでゲームやろうとすんのか
愚痴言う前に根本から考え方見直したほうがいいぞ
0366[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/08(日) 21:19:59.03ID:3d2SGahN
ゲームしないけどG5買ったよ
デスクトップは嵩張るからね
大画面欲しい時はBRAVIAにつないでる
0367[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/08(日) 22:54:52.95ID:DBf45Dpz
比べるほどの液晶持ってないからどう酷いのかわからん
個人的にはG5の液晶は不便はないよ
キーボードが使いにくいくらいかな
0368[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/08(日) 23:01:08.46ID:3d2SGahN
G5はCP最高だよ
8550Uと比べればうるさいけど、充分に静かだし
液晶も動画見る分には充分

G3でデュアルメモリ、SSDのNVMe化出来ればそっちの方がいいけど

とにかくGシリーズ最高
0369[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/09(月) 00:08:18.94ID:ufhii8Hg
G7買ってコスパいいと浮かれてたけど
いざ届いてみるとあれ?USBポートこれだけ?
キーボードペカペカ?とか色々不満も出てくる
0372[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/09(月) 06:44:44.82ID:9zU5/tZh
「満足な豚であるより、不満足な人間である方が良い。
同じく、満足な愚者であるより、不満足なソクラテスである方が良い。 そして、その豚もしくは愚者の意見がこれと違えば、それはその者が自分の主張しか出来ないからである。 」

― 『功利主義』第二章
0374[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/09(月) 11:34:00.88ID:1gy+o/W2
>>373
まあ人と色の話をしたときに合わないのと質のいいものを使う機会損失かな
0375[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/09(月) 12:05:05.21ID:+H/bKky/
>>373
色の再現性が低いってことは色々弊害あるでしょうよ説明するまでもないぞ
主観で問題ないならいいんじゃないか?
0378[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/09(月) 12:44:07.16ID:KQ74gTUG
sRGBってデザイナーさんとかDTP屋さんでなきゃ問題ないレベルだわな
まあそっちのプロさんたちがGシリーズを使うわけはないけどね
多くの男性の目なんて細かい色の判断しないしできないしね
0379[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/09(月) 14:15:06.82ID:sDuUJEnv
プロのデザイナーだって、いちいちうるさい客がガタガタ言ってくるとき位しか色にこだわらねーよ
0380[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/09(月) 14:35:53.32ID:uIczpWja
>>379
そんなヘボデザイナーとは付き合わない方がいいよ
まともなデザイナーはモニタ前の室内灯までEIZOで揃えて色味にはこだわってるから。
0381[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/09(月) 15:07:23.22ID:FJmSF40F
まーGシリーズでデザインするわけじゃねーしな
普通にゲームができりゃ良いんであってね
0386[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/09(月) 18:25:28.65ID:WAbawCxE
>>344
前スレくらいでinspiron15のエアフロー間違えた者です(´;ω;`)

Gシリーズもinspiron15とほぼ同じ筐体みたいなんで

底面吸気→後面排気です!

前面はスピーカーです!
0387[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/09(月) 19:18:01.54ID:7qH7WdFX
>>386
前面に吸気口あるって記事見たけど、あれは間違いなのか。
0388[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/09(月) 19:30:40.50ID:j+CyDHn/
Gシリーズはたまに使うサブとしてはコスパ優秀
メインとしては頼りない、まぁノートメインな人は少ないだろうが
質感は価格の割に頑張ってるがキーボード、液晶は値段相応
0389[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/09(月) 19:37:14.97ID:7qH7WdFX
えっ、ノートがメインPCの人って少ないの?
0390[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/09(月) 19:37:31.56ID:gHP+wk3P
わけわからんショップブランドのBTOよりはこれのがいいわ
0391[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/09(月) 19:56:47.47ID:fBnKF11I
自作ATX の方が圧倒的に性能いいけどね

安いし、移動しないならノートは無駄かも
小さくて性能が低めでも少し高くなるから
0393[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/09(月) 20:09:12.51ID:BvpOGDF8
タワー型はディスプレイ含めると結構場所とるし
そういう意味でもGシリーズは需要あるわな
0396[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/09(月) 20:39:15.06ID:VdJiIFAV
ゲームはスマホでしかしないし
俺もPT3がなければデスクトップ要らんわ
0398[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/09(月) 22:22:22.72ID:M1TukWAc
デスクトップもあるけどホテル暮らし用のサブPCとしてG3購入決めた
それなりのスペックと価格で探してたらこれが一番コスパよかったわ
PUBGとかFFみたいな重い3Dのゲームやらないなら充分だよね
0399[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/09(月) 23:39:07.59ID:+fvZYHd/
年始からゲーミングノート検討してて、Lenovoがi7-8750H搭載のゲーミング出したら買おうと思ってたら全然出なくて
チャットで聞いても「未定です」とか言われたくらいにDELLからG5が出たからG5買った。
0402[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/10(火) 01:41:47.95ID:6I7hbqUw
俺もデスクメインだけど外出用にG3購入した
メモリ拡張して1週間程使ったけど今んとこ満足してるよ
用途は主にフォトショ、たまにゲームする位だけどその程度ならファン音も気にならない
バッテリーも思ってたよりは持つ
欠点は液晶、キーのチープさ、アダプタのデカさくらいか、この価格帯でこだわる部分でも無いが
JISキーにだけ何故かバックライト無いのはほんま残念
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況