X



【UMPC】Gemini PDA【5.99インチ】 9台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/20(水) 03:15:10.92ID:aEsKoEO6
クラムシェル型端末Gemini PDAについて語ろう

Android/Linuxデュアルブート
QWERTYキーボード
横長のクラムシェル型モバイルデバイス
重さ 400g
サイズ 17.1×8.0×1.35cm
5.7インチタッチパネル画面
技摘取得済み

クラウドファンディング
https://www.indiegogo.com/projects/gemini-pda-android-linux-keyboard-mobile-device-phone#/

Planet本家
https://www.planetcom.co.uk/
ファンサイト
https://geminiplanet.com/

Perkチェッカー
http://planetcom.co.uk:8080

Wiki
http://seesaawiki.jp/geminipda/

※前スレ
【UMPC】Gemini PDA【5.7インチ】 4台目
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1519021062/
【UMPC】Gemini PDA【5.7インチ】 5台目
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1520308917/
【UMPC】Gemini PDA【5.7インチ】 6台目
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1524072532/
【UMPC】Gemini PDA【5.99インチ】 7台目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1526695912/
【UMPC】Gemini PDA【5.99インチ】 8台目
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1528276369/
0257[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/24(日) 17:53:20.66ID:u3wjyADZ
>>256
マジか。
App Barの設定でForce LandscapeをONにしてると
絶対発生するわ。。。
なんか他にも設定が影響してるのかな。
0258[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/24(日) 18:52:55.60ID:pnel73Rt
>>239
残念ながらブログはおろか、twitter垢すら持ってねえ。
オッサンは古い人間だからネットのコミュニケーションは5chしかやっとらんのだ。
仕事でandroidのソースを見ることがあるので、たまたま知ってただけよ。
公式ドキュメントに書いてない仕様なんだけど、4.2くらいから今までずっと使えてるから多分大丈夫だろ。責任は持たん。
暇だったら誰かWikiに書いといてくれ。

おっちゃんは普段使いがColemak配列なんで、それっぽく入れ替えて使ってる。
需要があれば公開するが、多分ないだろうな。
0259[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/24(日) 19:39:37.59ID:NCDzGvCF
>249
それが出ないのだ。何度も使えたり初期化しても出てこん。
0260[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/24(日) 20:38:50.17ID:vWx+e5Ex
>>260
公式ドキュメントに書いてない仕様、ってサラッと書いてあるけどスゴイなぁ。これで救われる人も多そう。
0261[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/24(日) 21:51:19.53ID:u3wjyADZ
>>259
カメラのコネクタがちゃんとささってないのかなぁ。
それぐらいしか思いつかない。
0263[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/24(日) 22:06:58.96ID:VytSZF5T
>>262
何度差し直しても認識されない(泣)
指したときにはまった感はあるのになあ?
0264[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/24(日) 22:08:02.52ID:VytSZF5T
>>261
だった。すまぬ。
0265[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/24(日) 22:25:01.46ID:Ok2Mz28O
>>238
あぁ、これだよ。ずっと欲しかったのは。
中指で「、」薬指で「。」が打てるの最高!
ありがとうございます!!
0266[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/24(日) 22:32:04.28ID:IEo9dcTe
アップデートしたいが、相変わらずバックアップ出来ん。ubuntuでやってみても、バックアップ開始にならない。
同じ症状の人いませんか?
0268[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/25(月) 01:33:35.03ID:4DtCAvYR
ミラキャスト試した人いる?
fbでやってる人をみかけたけど
アマゾンで売ってるやっすいヤツでも大丈夫かな。
0269[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/25(月) 08:17:15.64ID:OUuNNI6D
はよ、届いてくれんかな〜
待ちくたびれたよ

もうすぐ、BlackBerry KEY2発売されるしガジェヲタからしたら、この夏は金が掛かるわ〜
0270[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/25(月) 08:53:57.06ID:+4+uaCnq
ガジェッタでアーリアダプタでスケベなオヂサンはいっつもボンビー
お昼はコンビニおにぎり1個が定番
0272[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/25(月) 13:36:29.08ID:aZ5df+fV
>>266
「バックアップ」だけでは何やろうとしてるのか他人にはわからんよ
0273[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/25(月) 14:59:33.74ID:cbo1H2eg
>>266
この流れから見るにNVRAMのバックアップが取得できないってことなんだろうけど、
>272の言うとおりで何をどうしてどうなるのかを書いてもらわないと話のしようがないと思われ
0274[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/25(月) 16:04:08.95ID:F+OGJkk1
NVRAMのバックアップ
FlashToolsとドライバを公式サイトからダウンロードしてインストールする
flash_tools.exeを管理者権限で起動
Readbackタブ→ Addボタン押下 → Read backボタン押下 → OKボタン押下
Gemini PDAを母艦とUSBでつなげる。
ESCキー+Fnキーで再起動をタップ
バックアップが始まらない・・・

Windows7、10でやってもダメだったので、UbuntuをVMで動かしてやってみてもやはりバックアップが始まらない

何か手順が間違ってますか?
0275[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/25(月) 16:20:04.14ID:lBRLOhbn
>>274
新しいfirmwareがアップされてるんだな。
帰ったらやってみるが、readbackボタン押下のあと、geminiとつなぐんじゃないかな。
0276[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/25(月) 16:42:53.00ID:pGlGUxtb
今までこのショートカットは使ってなかったけれど、キーボードがあるんだからと試してみた。

【Ctrl】+【X】 切り取り
【Ctrl】+【C】 コピー
【Ctrl】+【V】 貼り付け

ついでに
【Ctrl】+【Z】 Undo

当たり前のように使えて目からウロコだった。
画面長押しだと、うまく範囲して出来なかったので、むちゃくちゃ重宝している。
0278[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/25(月) 17:15:34.17ID:p8AeEQJK
その辺使えなかったら、ボロクソに叩かれてるだろうな
0279[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/25(月) 17:33:55.19ID:yhQ166nF
昔々のキーボードで多用していた
ショートカット【Ctrl】+【H】=【BackSpace】をやってみた

うむ、左【Shift】と【Ctrl】キーを入れ替えればやりやすいな
0281[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/25(月) 19:34:31.23ID:yhQ166nF
このネットの世界

IS01時代の吾郎くん(漢字忘れた)以来
久々に神の降臨を見た

感謝と嬉しさ

残念ながらrootとったあとだったけど
世の中にはすごい人がいるなぁ
0283[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/25(月) 21:45:53.03ID:jr1c7nB7
ユーザで作り上げていく感が昔のPDAみたいで楽しいよね
0284[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/25(月) 22:20:11.56ID:yhQ166nF
マウスを買った。
GeminiPDAは基本何らかの台やテーブルで使うし
移動重視なので小さいというより薄いのを買った

アマゾン FENIFOX

電池だと厚くなるので充電式を買った。これ正解だと思う
失敗なのはGeminiはType-C、こやつはType-A
でも、ま、一回充電すれば電源入れっぱでラクラク丸一日持つので良しとしている
0285[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/25(月) 22:57:54.15ID:4DtCAvYR
>>274
>>275に書いたことは忘れてくれ。
試してみたんだが、>>274の手順で問題なくバックアップ取れた。
もしかしてUSBケーブルを右にさしてないか?
もしそうなら左でやってみて。
それと”再起動”といいながら見た目シャットダウンなので
いつまでたっても起動しないと慌てないようにw
そのまま続けてダウンロードできたと思うが
今日はそこまでやってない(Esc長押しで起動させた)。
0286[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/25(月) 22:59:48.18ID:qg5VeIfs
Two major announcements are on their way tomorrow - stay tuned! #Gemini

Planet公式Twitterでなにやら思わせぶりなTweet。
なんじゃろか。
0287[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/25(月) 23:00:54.69ID:4DtCAvYR
>>282
FOTAはFirmware Over-The-Air。
MPはなんだろうな。
工場出荷時というか初期ファームみたいだけど。
0289[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/25(月) 23:19:45.91ID:7Avw23SG
Fix error with termux-setup-storage that could cause the shared storage to be wiped when re-run.

おまえかー!
0290[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/25(月) 23:34:36.88ID:OB7flRkz
>>285
もちろん左に挿してやってるんですが、あきまへん。
再起動後、すぐにAndroidが立ち上がって、USBはGeminiドライブとして認識してしまう。
いったい、これはなんなんだ。
バックアップ取れないと怖くてアプデできん。
0291[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/25(月) 23:55:52.95ID:4DtCAvYR
>>290
うーん、なんだろうなぁ。
ドライバが正しくインストールされてないのかなぁ。
0294[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/26(火) 01:28:43.28ID:wvouL9wi
マルチブート試してみたいが
AndroidとLinuxの容量で悩むな
0297[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/26(火) 05:55:14.33ID:ikgjmiQV
>>274
Gemini PDAを母艦とUSBでつなげる。

USB接続の用途を「この端末を充電する」から「ファイルを転送するに変更」では?
0298[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/26(火) 06:03:11.59ID:e5u3QJDb
折りたたみ本体開けるとき結構固くて壊れないかドキドキするんだけどそんなもん?
0301[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/26(火) 07:48:28.73ID:i+88L5Z0
>>298
固さは結構、個体差あるかも。
この前も恵比寿でも、社長がビックリしたくらい固い個体があった。
0302[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/26(火) 07:54:05.44ID:pG5SL1G8
>>297
開発者向けオプションにして確認しましたが、USB設定の選択でMTPになってます。
0303[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/26(火) 08:19:20.61ID:INpnMgA9
indiegogoまだコネー
cloveに問い合わせたら「在庫はあるからすぐに発送できるよ〜」って回答のメールが来たし…

indiegogoはUS版
cloveはUK版
何か違うのかな?

cloveは過去にほかの端末の在庫聞いて、在庫あるやつは本当に発送早いからな…悩むわ

本体が届いたらカメラモジュール買うか悩む
0304[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/26(火) 08:45:10.91ID:3WR3+FLT
gemini純正の日本語kcmを抜き出すと

map key 100 ZENKAKU_HANKAKU

って記述がある。
これってFn+Qを全角/半角に割り当てるってことだと思うんだけど
Fn+Qのscancodeが100になっていないせいで機能していないみたい?
自分のハードウェアだけなのかな。この全角/半角キーが機能している人っていますか?
0306[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/26(火) 09:08:28.06ID:4RAk/sSp
>>279
アプリによってはctrl+B,F,P,Nで←→↑↓が利く。
chmateはだめだが orz。

2chMate 0.8.10.10/Planet/Gemini 4G/7.1.1/LT
0308[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/26(火) 09:41:10.54ID:zqfmBVjN
>>306
とにかく考えていることをそのまま指に乗せたかったので
タッチタイプ時のショートカットは【Ctrl】+【H】以外は殆ど使っていなかった

タイプが終わったあとに>>276の切り取りやコピーを使っていた
カーソルのショートカットは知らなかった。
というか、知っていても使わなかったかもしれない ごめん

あと、【A】キーの横に【Ctrl】キーがなくなったときはハンパなくがっくりきた
0310[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/26(火) 10:12:13.10ID:4RAk/sSp
>>309
私もWordstar由来のダイヤモンドカーソルの方が身に馴染んでる。
FBNPは、頭の中で「フロント、バック、ネクスト、プレ」と唱えちゃうのでどうしても遅くなる。

2chMate 0.8.10.10/Planet/Gemini 4G/7.1.1/LT
0311[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/26(火) 10:21:14.89ID:GcyBD/wu
[h][j][k][l]で、Android全般を上下左右に移動できるといいのに。。
0312[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/26(火) 13:31:34.49ID:/mIEGYal
まだ届いてないんだけど
Aの横コントロールキーにはできないの?
0313[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/26(火) 13:51:37.77ID:1ifdgyWm
NVRAMのバックアップが出来ました!
これ、アップデートファイルを先に落として、Downloadタグにあるscatter-loaging Fileを指定しておく必要がありました。
お騒がせしました。
0314[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/26(火) 15:22:23.19ID:Y2OZEFIm
>>313
ああ、先にバックアップとろうとしてたのか。
てかツールが警告だしてくれても良さそうなもんだけどw
まあうまくいってよかった。

同じ質問が出た時の要チェック項目だな。
0315[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/26(火) 16:49:59.82ID:zqfmBVjN
>>312
Geminiの【A】の横はサイズ半分の【Tab】、だもんでキートップ交換ができない
サイズ半分なので、うまく小指が行くか……?
【Ctri】と【Shift】キー交換でそれなりにタッチできるし

ただタッチタイプ的にはここなんだよなぁ

悩み中
0316[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/26(火) 16:50:42.56ID:HMUO3J/K
ATOKで文字入力する場合、アプリによって文字入力画面が別に出て、そこに入力して
完了ボタンを押すと本来のアプリ画面に戻るのが手間がかかるのでなんとかしたいのですが、
別画面を出さない方法はありますか?
例えば、スケジューラのCalengooでは新規予定の入力時に必ずなります。
0317[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/26(火) 16:55:17.31ID:/mIEGYal
>>315
A横がダメなら使い勝手半減しそうな…
キー入れ替えが色々できるなら試したいな
早くきて欲しー
0318[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/26(火) 16:57:46.61ID:zqfmBVjN
>>315
追記
誤【Ctri】→正【Ctrl】

Geminiで10本指タッチタイプってギリギリなんだよな
【Tab】への交換、うーんって感じだわ
0320[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/26(火) 17:47:52.04ID:/mIEGYal
昔libeettoとかvaio uとか使ってた時は
小指抜きの変則薬指ctrlだった記憶が。
とりあえずemacs使いたいのです
0321[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/26(火) 18:01:14.75ID:J+09UGMD
サイズ感はタッチタイプできりるギリギリやろね
みっしり詰まって無駄のないのが美しいよね
デザインは見てて飽きないよ
0322[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/26(火) 18:25:50.08ID:3pmR723g
googleカレンダー横画面使えなさ過ぎてワロタw
週間表示しか出来ないとか何事だよ
0323[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/26(火) 18:44:28.37ID:Q9AIMWWN
>>316
atokの詳細設定でちゃんと”ハードキーボードを優先”にチェック入ってるか?
0324[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/26(火) 18:44:29.23ID:/mIEGYal
なんかスペルめちゃくちゃ
librettoですね
かなり良かった
0325[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/26(火) 18:47:44.56ID:Q9AIMWWN
てか、ソフトキーボードが表示されるって話じゃないのか。
今使ってるソフトでは起きてないな。
atokはちゃんと最新版になってるよね?
0328[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/26(火) 19:05:05.88ID:r2fAgZei
Ctrl+X/C/Vぐらいなら元の配列のままでいいけど、
Emacs使うんだとAの横に置きたくなるね。
root取れば入れ替えは可能かと。
0331[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/26(火) 19:46:44.71ID:xmb8Mj7F
アプデきた。

Sailfish for Gemini Community Edition available to download now!!!
0332[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/26(火) 20:22:14.50ID:HMUO3J/K
>>323
ありがとうございます。
ハードキーボード優先にチェック入れています。

>>325
ありがとうございます。
ソフトキーボードは隠しています。
ATOKは買い切り版でバージョンは1.8.12の最新です。

>>326
ありがとうございます。
アプリはスケジューラのCalenGooや階層式のメモアプリのminiNoteViewerなどです。
CalenGooでは新規のイベントやタスクの作成画面で、miniNoteViewerではパスワード記入時に
入力用の別画面に飛びます。

これはATOKの問題ではなくて、アプリ側の満台でしょうかね?
0335[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/26(火) 21:36:59.03ID:LljembMF
Android (both standard and rooted), Debian and Sailfish.
Quad BootはAndroidのrootedをカウントして4つか。ありなのか。
0336[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/26(火) 21:38:12.17ID:zqfmBVjN
検証
【Tab】と【Ctrl】を入れ替えてみました

快適
サイズは小さいけど難なく小指が捉えてくれます

私の美的感覚ではキートップ表記も変えてほしいんだけど
こればっかりは無理なんでこのまま使います

いや、ほんと快適
0337[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/26(火) 21:53:55.29ID:lKtoG8os
Debian、どんだけマトモに動くようになったんだろ。
0338[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/26(火) 22:03:24.38ID:zqfmBVjN
Quad boot?
なんか、実用的にもガジェット的遊びにも最高の端末やな

本気でもう一台予備機を買いたくなってきた
0339[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/26(火) 22:05:38.09ID:YGtRThBy
通常のSIMだと左上の表示は、
・NTT DOCOMO-通信サービスはありません
だが、データ専用SIMだと、
・NTT DOCOMO(データ接続のみ)-NTT DOCOMO-通信サービスはありません
と、あたかも3回線に見えるんだな。なぜだ。
Gemini_7.1-Planet-10052018-V2
2chMate 0.8.10.10/Planet/Gemini 4G/7.1.1/LR
0340[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/26(火) 22:24:16.68ID:hWRBnQjv
アプデ来たね 

SailfishXとやらはまだ先でとりあえずコミュニティエディションというやつみたいね。デビさんもあるしこれでリナ系雑誌にも取り上げられるようになるといいな。

CommunicAsiaとやらがあるらしいが会場シンガポールは気軽に行けんなあ
0341[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/26(火) 22:51:56.45ID:7XrE22Di
名古屋の大須に防弾ガラスコーティングのショップができたので、外装を全面頼んでみた。
液晶側は張り替えできるので外側だけにした。
4500円ぐらいだったし、カッティングシートは最後の手段として、このまま様子を見てみる。
最終的にH9高度になるので安心、、、、のハズ。
0342[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/26(火) 23:01:59.94ID:rYlIX+21
Twelvesouth の BookArc ちゅう MacBook Air 用ノートスタンドにピッタリはまった・・・充電台くらいしか用事無いけど・・・
0343[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/26(火) 23:25:45.27ID:VXirdQZS
ごめん。探し方が悪いんだろうけど、gemini key board使用時に日本語と英語切り替えするキーって何でしょうか。ヘルプを見ると虫眼鏡マークとスペースって書いてあるんだけど、そもそも虫眼鏡マークの刻印が見あたらない…。ちなみにUSキーです。
0345[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/26(火) 23:36:14.06ID:wvouL9wi
>>343
確かに虫眼鏡になってるけど、なんだろうこれ。。。

IMEに依るけど、
ATOKならAlt+Space
Google日本語入力ならCtrl+Shiftだったかな
Gboardは忘れた。
0346[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/26(火) 23:48:30.48ID:hUHd2mI4
Linux用のパーティションサイズ、どれ位にしとけばいいんだろうか?
0347[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/27(水) 00:02:04.35ID:K5DlRZZC
みなさんに教えていただいた知恵で、
Rootなしでカーソルキーの入れ替えが出来て快適になったよ!

右下を
JKLー[enter]
M、。[shift]
←↑↓→
にした!

2chMate 0.8.10.10/Planet/Gemini 4G/7.1.1/LT
0349[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/27(水) 04:38:00.58ID:V0NCPyOB
たくさんブートできるけどどれも不安定である の巻
0350[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/27(水) 06:49:20.42ID:l6aMUVrT
indiegogoはよ発送してくれ
キーボード選択のメールが来てから一週間
それからいつになったらロック状態になるのか…
これ以上遅かったらcloveで購入するぞ
cloveはUK版なんだけど、US版と何が違うのかわからないので躊躇してる
0351[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/27(水) 07:09:32.35ID:30Nt0Rhs
当方Wifi版 25xxだけどキーボード変更、昨年も含め2、3回したけど、未だロックになりません!
Wifi版に対して、とても理不尽ですね。
0352[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/27(水) 07:25:33.53ID:eEdbVmoi
>>350
記号の配列が違う。JISに馴れてるならUKの方が近いかと。
あとACアダプタのプラグ形状。
0353[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/27(水) 08:56:49.21ID:Yy94bTXN
>>351 28xxで似たような状況。週一でどうなってんの、アナウンスしてくれとコメントしてもガン無視。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています