X



ドスパラWindowsタブレット Part.6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/15(金) 21:55:28.95ID:5uZSfCpC
前スレ
ドスパラWindowsタブレット Part.5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1510075881/

シッタカバス羽場くんというバカが恥ずかしい書き込みをごまかすために荒らしにきますのでご注意ください

間違いだらけのシッタカバス羽場くんの恥ずかしい迷言

・いくらCPU早くてもバスが遅いとダメ
・バスというのはCPUやブリッジ内部の話なのでマザボはほぼ関係ないですが。
・マザーを変えれバス幅を変えれるとでも?www
・バス幅ってのはCPUの型番で決まっているんだがw
・マザーボードを換えればCPUのバス羽場が変わると断言したんだから、責任を持ちなさいよ
0628[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/22(日) 11:38:35.39ID:t8mcvUBl
>>624
規格通りの500mAしか流れなくて「充電用」はさすがにちょっと困るが、
意外とインピーダンスが高い(D+とD-)せいか、ケーブル長が長いと
流せる電流が小さくなるのはプンスカ。
0629[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/22(日) 12:22:39.87ID:22CY3rNM
バス羽場のIDは単発だなw
自演乙
0630[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/22(日) 12:25:08.43ID:Pe/XqDjs
条件を満たす既存の規格に乗って流用するならいいんだけど規格外でコネクタ同じってのは意外とタチ悪い
規格内でも粗悪品とか満たしてないのもあるのに
そもそも電源として使うのだって本当は手続きあるのに電源ラインは大抵そのまま供給されるからっていきなりガッポリ電力を報告なしに持っていく雑機器とかもいい加減にしろって思うけどw
逆に雑製品かとおもいきやちゃんと必要なパラメータ出力してる電源用コネクタ持ってる製品も有るけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況