X



【マウスコンピューター】 m-Bookシリーズ part6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/23(水) 18:13:29.18ID:uakuMHMv
マウスコンピューターのノートPC「m-Book」 シリーズ専用スレです
http://www.mouse-jp.co.jp/m-book/

□関連スレ

【マウスコンピュータ】 NEXTGEAR-NOTE part10 【G-TUNE】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1475760687/

【マウスコンピュータ】LuvBook【BTO】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1394507003/

マウスコンピューター 8インチタブレット WN801-BK
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1412464898/

マウスコンピュータ まどかマギカ
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1373112584/

□前スレ
【マウスコンピューター】 m-Bookシリーズ part4
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1489211214/
【マウスコンピューター】 m-Bookシリーズ part5
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1508761588/
0002[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/23(水) 18:36:01.97ID:7BQuZ0nh
O2
0003[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/23(水) 19:09:10.33ID:uakuMHMv
>>1はLB-C302Bの電源系トラブル発生。
充電ランプが点灯しているのに充電したりしなかったりして動作が不安定。

出先で音を上げてダウンしてしまったので、
LB-C250B1の購入検討中。
0006[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/24(木) 12:47:52.05ID:+yMqOKSW
オレの504ちゃん
近々メモリを8から16㎇に増設し
外付けのグラボも付ける予定
ネット検索とYouTubeぐらいしか使わねーんだけどさw

ま自己満よ自己満
0007[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/24(木) 13:28:09.93ID:n0KPXeEP
趣味なんて全て自己満

他人が何と言おうとやりたいことをやってよし
0008[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/24(木) 15:42:50.08ID:+yMqOKSW
>>7
うれしい励ましになるよ
0009[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/24(木) 16:58:20.95ID:BMjKkijd
熱でファンがうるさくなって外付け外すに20ガバス
0010[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/24(木) 17:40:13.40ID:+yMqOKSW
>>9
なんだって?
外付けグラボってそんなに熱を発生させるのかい?
0012[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/24(木) 18:22:55.61ID:Pez7ZiOM
自己満足以前にそもそも504ってThunderbolt3に対応してるんか?

買ったところで動作しない気がするんだが
0013[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/24(木) 18:55:52.29ID:PkAWRTDV
グラボの電源をどうするのか興味津々
ノート用の外部電源入力付きのグラボなんてあるの?
0014[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/24(木) 20:26:49.12ID:Pez7ZiOM
vga 外付けbox

辺りでググるといろいろ出てくると思うが
外付けboxに電源積んでる
0015[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/24(木) 21:08:58.57ID:c8T3i4MB
出てくるけどThunderbolt3が必須だろ。マウス504には付いてないぞ?
0017[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/25(金) 04:10:58.90ID:nkD7nKYl
>>10
火事になるぞ
0018[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/25(金) 06:28:39.94ID:kGTOAtI8
Thunderbolt3がなくても拡張BOXつけりゃ
外付けGPUをとりつけできるよ
0019[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/25(金) 06:29:27.04ID:kGTOAtI8
>>17
ならないならないw
どんだけの熱量を発生させんだよw
0020[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/25(金) 06:31:11.44ID:kGTOAtI8
>>16
動画再生もきれいになるし
ゲーム対応マシンに進化する
0023[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/25(金) 16:37:55.66ID:kGTOAtI8
>>21
6コア12スレッドの最新型だろ⁉
買ったのか⁉
0024[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/26(土) 07:35:26.57ID:6VGHoPW4
7700HQは爆音だったからね。
CoffeeLakeでは発熱の制御が良くなったので多少は改善しているはず。
ただ、マウスの残念なところは最上位のi7ばかりという部分。
他社のようにi3モデルも用意すれば、もっと静かになるんだけども。
0025[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/26(土) 17:25:47.05ID:ZWoqRYKe
MT-WN1201S買った人いますか?
linux系のOS入るかどうかお尋ねしたんですが。
0028[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/28(月) 23:35:41.54ID:mKZGk80T
セレロンのN4100搭載機が14インチでやっと発売したけど
ベンチマークがやけに低いような気もするがこんなもん?
N4100の11インチがきたら買うつもりだが
0029[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/29(火) 14:21:48.95ID:FgMy6a3p
はじめてのマウスコンピュータ、MB-C250を購入
カタログスペック的には高コスパだし、外装が安っぽいのも別に気にしないんだけど、
タッチパッドの使い辛さ(特に2本指スクロール時の誤作動)にはかなり萎えた
ここまでダメなタッチパッドには初めて出会ったよ

カタログに載らないところでケチりまくってるんだと理解した
もう二度と買わない
0030[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/29(火) 14:28:37.08ID:Nc2eW9OR
なるほど
0031[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/31(木) 12:31:39.68ID:3YZ3qnjd
m-Book W875BNを買いました。搭載しているグラフィックチップがGeForce GTX 1050(4GB)なんですが、
GeForce GTX 1050に4GBのモデルってデスクトップPC向けではないですよね?(Tiならあったのですが)
ノート向けなんでしょうか?
0032[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/31(木) 13:33:12.12ID:019ccgif
カタログに載ってなくてもIPS液晶を使っていることがあるんだから
マウスも太っ腹だよな
0033[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/31(木) 13:37:10.11ID:EMOdObKd
パソコンの買い換えを検討していてマウスのノートも選択肢にいれてます
ネットや動画視聴、チューナーつけてテレビ見ようと思うんだけど液晶はきれいですか?
0034[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/31(木) 13:46:58.92ID:zv73H21G
綺麗ですかと聞かれると綺麗ではないと答える。値段なりの品質です。画質を求められるならマウスは選択肢から外すべき
0035[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/31(木) 14:22:56.14ID:Bctw9blz
>>31
ノート向けは最大4GBまで積めるように変更されている。
デスクトップ向けは最近になって3GBモデルが追加されたけど、これはメモリ帯域が3/4になっている。

現在のGDDR5メモリは1チップあたりのバス幅が32bit、1チップあたりの容量は4Gbit(512MB)と8Gbit(1GB)が主流。
GTX1050のバス幅は最大128bitまでの対応。
GTX1050でバス幅128bitを実現するにはGDDR5メモリを4つ積まないといけないことになる。
メモリ2GB製品なら4Gbit(512MB)チップを4つ、4GB製品なら8Gbit(1GB)チップを4つ。
デスクトップ向けの3GB製品は8Gbit(1GB)チップ3枚なのでバス幅は96bitになる。

そんで、最近は4Gbit(512MB)チップの生産が絶賛縮小中らしいんだわ。
古い低容量品はどんどん生産終了になっていく。
なもんで、128bitのバス幅で性能を維持するには、8Gbit(1GB)を4つ積むしかない状況。
ということで、後発製品はメモリ容量が増えているわけだね。
0037[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/31(木) 14:59:46.49ID:brqCi6M3
>>33
きれいと感じるかどうかは個人差があるから一概に言えない
ノングレアがきれいでないからダメだという人もいる
マウスに限らず製品の価格が上がれば液晶の品質も良くなる

店頭で確認するのが一番だが、提灯記事の多いレビューの中で
比較的良心的なこのレビューサイトでも確認すればいい
https://thehikaku.net/pc/mouse/

俺は2年前のm-book wを使っているが、液晶はTNでも
特にきれいということはないがきれいでないと思ったことはない

前スレでm-book Tを買った人のレスを見ると液晶がきれいで
かなり満足しているようだ
0040[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/01(金) 18:26:56.91ID:VlZ8SNly
>>39
おめ
モバイル用に使い勝手よさげなモデルだな
004329
垢版 |
2018/06/02(土) 10:00:30.49ID:pmr7kotX
70-synaptics.confを修正したらタッチパッドの誤作動も減って快適になった
マウスコンピューターさん、すまんかった

それにしても買ってすぐにN4100搭載の新型発売とかショックやわ
0044[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/02(土) 14:30:14.88ID:XZT7IUgq
>>41
GJ
何が出るかな何が出るな
0045[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/02(土) 15:43:43.09ID:DWYWustw
長野県飯山市
遠い
0046[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/02(土) 16:15:50.38ID:JIy0xlTv
訳ありセールってどのくらい安くなるんだろ
半額とかあれば旅行がてら行ってみたいけど
単に数千円くらい安いだけなら魅力ないな
0047[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/02(土) 16:43:27.51ID:XZT7IUgq
会社はiiyamaだけど
webで売るんやろ
0048[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/02(土) 19:48:18.82ID:vGQGdjZ7
>>914 11インチのi3とかi5出てくれんかな 仕事で持ち歩く用のが13インチのだと微妙にでかくて重い

重いのは少々我慢できるが、大きいと嵩張って困るよね。

文字が小さすぎて使えないと言う人もいると思うが、
ぜひフルHDにして欲しい。
出先でExcelを使う時、フルHDだと助かる。

11.6でバッテリー外れるのは、今の所マウスしかない。
外せれば、航空機貨物で送れる。
0049[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/02(土) 22:23:35.48ID:2hEo4iTh
遅くなりましたが液晶の件でレスくれた方ありがとうございました
pc買い換えの参考にさせていただきます
0050[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/04(月) 16:40:41.10ID:+Y4tb4wf
>>41
行けるモンなら行きたいが、恐らくPC代金より交通費の方が高く付きそうだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています