X



【馳為】CHUWI タブレット Part23

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0042[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/28(月) 09:02:17.01ID:+mpwhiS0
どっちがホストか?を
PCが忖度してくれる訳ないだろ
0043[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/28(月) 13:23:09.06ID:DTwtINj9
>>36
戸惑うならDELLあたりのゲーミングノート買った方がいいと思う。
0044[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/28(月) 15:02:37.57ID:yCyclbAQ
>>43
それも手だよね、ただ片手で持ててポンと置けるサイズは魅力的で

一昔前は周波数とコア数が似ててもモバイルcpuとデスクcpuて結構差があったと思うけど今ってどうなんだろう
4GHzも回れば大して差はないのかな
0045[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/28(月) 16:56:27.78ID:3f7PtG6p
>>44
hibook pro10使ってたユーザーだけど、結局Windows領域がリブート専門になっちゃったんだよね。。

どーだろか。個人的には第7世代のCPUなら大差ないのが体感。数値化したら分からんけどね。
それよりもノートの中身弄れるのであればSSDに出来るか、RAM増量出来るかって方が重要な気がする。

あとは究極で、ミニノートや2in1購入で魔改造とか?
0046[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/28(月) 18:09:23.07ID:yCyclbAQ
>>45
内部アクセス可能でストレージとメモリは増やせるみたい
https://i.imgur.com/Xq4AEot.png

どうせ自分はこれで不足するようなこともしないだろうと割り切って割引争奪戦参加してみる
0047[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/28(月) 22:51:41.50ID:z1Sd58xD
なんかamazonで安くなってるけど爆発したりしないの?
0048[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/28(月) 22:56:26.43ID:z1Sd58xD
あとすぐ故障したりしないの?
0050[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/29(火) 16:18:38.28ID:3htpl6jw
う〜ん、勢いでhi10plusとhi8airをお迎えしたのはいいけど、持ち歩く方のhi8airのカスタムで大苦戦。

・うっかりhi8proのtwrpのリカバリをflashしたせいか、androidが起動しなくなる(メーカーロゴでストップ)
・clonezillaでフルバックアップしたのをリストアしてもandroidが起動しない
・公式のandroidをflashしたらwindows10がメニューからいなくなる
・公式のwindows10のリカバリusbを起動すると、acpi_bios_errorで起動しない
・rootのパッチを当てたboot.imgをflashしたら、言語とタイムゾーンがデフォルトから変更しても、再起動後デフォルトに戻される

なんとか、出荷時のデュアルブートに戻せて、androidでrootとれた
1年ぶりぐらいに中華タブいじって、なおかつchuwiは初めてのメーカだけど、hi8airちゃんはなんでこんなに情報が少ないんだろ orz
0051[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/29(火) 23:07:58.99ID:J9rs89FN
indiegogo始まらないと思ってたらhigame延期してたんだな
0052[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/30(水) 19:35:59.48ID:6cCy67ge
>>50
>androidでrootとれた
よかったらやり方教えてもらえませんか

>・rootのパッチを当てた>boot.img§をflashしたら、言語
>タイムゾーンがデフォルトから
>変更しても、再起動後デフォル
>トに戻される
同んなじとこでつまずいてまして
0053[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/31(木) 09:38:03.79ID:KpC5G+bQ
>>52
自分はroot取りは、
1.一度公式のandroidをセットアップしたあと、MagiskManager-v5.7.0をインストール。
 ※自分の場合は、installer.cmdを参考に、fastbootで”flash gpt gpt.bin”、"flash bootloader bootloader"、"oem verified"以外を実行。
2.公式のandroidのboot.imgをsdカードにコピーして、Magiskからboot.imgにルートのパッチを適用
3.2.でパッチを当てたboot.imgをfastbootでflash。必要であればcacheとconfigをformat。
 ※自分の場合は、installer.cmdを参考に、erase〜とflash〜の行を実行。
4.再起動。
これでできました。場合によってはfastboot oem verifiedがいるのかも?
自分の環境では、4.の再起動のあとに何度か再起動したあと環境がリセットされたので、
初期化される前提で作業をしたほうが良いかと思います。

言語/タイムゾーンは、ベタな方法でbuild.propの、ro.product.locale.languageとpersist.sys.languageの値をjaに、
ro.product.locale.regionとpersist.sys.countryをJPに、persist.sys.timezoneをAsia/Tokyoに設定しました。
rootが取れているなら、adbで /system/build.propをpullしたあと、上の値に変更して、以下のコマンドで/system以下を
書き込み可能に再マウントして、

adb shell
su
mount -o rw,remount /system

build.propを同じところにpushしました。
0055[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/31(木) 18:29:06.11ID:3v5AQS0C
Hi8proがSDカード読み込まないからドライバ落としてdouble driverも入れたのですが、その後どのドライバを入れたらいいのかわからない……
0057[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/31(木) 18:46:32.96ID:CDuVfOJI
hi8のwindows10を初期化し、ddからドライバ一式入れ直したのですが、画面の回転ができなくなりました。
デバイスマネージャーでセンサーの配下に
Bosch Accelerometer
Capella Micro CM3218x Ambient Light Sensor
Simple Device Orientation Sensor
の3つがあるのですが、調べたところ
BMA2x2?というのが回転センサーのようなのですが一覧にありません。どうしたら良いでしょうか
不明なデバイス等は出ておりません。
0058[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/31(木) 19:04:00.53ID:PRPW5C5P
>>57
chuwiのsiteからforumに入ってdownload選択する
一番上のoffical versionスレッドの中にhi8の諸々のドライバ置いてある
多分G-sensorてやつを落として当てればいいんじゃないかな
0059[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/31(木) 20:12:57.58ID:CDuVfOJI
>>58
ドライバは落としてあるのですが、どのデバイスに当てればいいのでしょうか?
0061[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/01(金) 21:36:23.50ID:eGhJ/Hs+
90のばあちゃんにHi8使わせてたんだけど(LINE用)
最近ケーブルつないでても電源切れるんだけどと文句言うようになった。
すでにChuwi3台あるんだが、はたして4台目買うべきか、普通のAndroidタブを買い与えるべきか。。
Chuwiって充電がなかなか間に合わないイメージなんだよなぁ
0062[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/01(金) 21:47:58.23ID:JeHFteHt
AmazonFireHD8でも渡したらいいよ
今日なら33%引きでやすいし、GooglePlay導入だけしてあげれば特段困らんだろ
自分でどーにかできない人には中華タブオススメできんし
0063[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/02(土) 22:37:25.63ID:+a6qRzQ0
CHUWI製で

・メモリ6GB
・Celeron N3540以上
・Windows10

が最低限のスペックのタブレットを探してるんだが見つからねえ
0065[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/04(月) 17:13:45.55ID:09YnggCK
タブレットは4GBまでじゃないかな、それもほとんど2GBメモリ
ノートで6GBあった気がする少ないと思うのは確か
0067[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/05(火) 07:52:08.86ID:2c83uEu8
>>63
CeleronだとN3450で、N3540と言ったらPentiumになるわけだがどっち?

Celeron N3450でメモリ6GB、Windows10ならSurBook(miniではない)が当てはまるけど
後出しでサイズがでか過ぎるとか言うなよ
0068[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/09(土) 14:42:21.35ID:DWtiTGvv
購入後1ヶ月でパネル割って交換したりゴタゴタしたけどhi10pro何とか1年は持ちそうだな
このまま2年くらいは触れたら充分価値あるなぁって思えるんだが
0069[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/09(土) 14:52:21.59ID:0ymPq94H
4年くらい持つっしょ
まあ2年あたりで次の買い足すような気もしますが
でももう安いタブは出ない方向かな
個人的にはウィンドウズはミニPC的なのがあればこいつらはアンドロイドタブレットとして使ってくだろう
0071[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/09(土) 18:38:21.03ID:zgrK75T7
最新の重いゲームがしたいなら大人しくあいぽん買うしか無い
0076[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/11(月) 08:57:18.86ID:RXeSohZ2
今さらながら高解像度ディスプレイのHiBookProかHi12を欲しくなった
見送った方がよいかな?
0078[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/11(月) 08:59:20.73ID:RXeSohZ2
運がいいのか手持ちのHi8とHi8Proは問題なく使えてるのでChuwiのマシンに悪印象はないのだけど
0079[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/11(月) 09:02:10.29ID:RXeSohZ2
>>77
背中押してくれてありがとう
高くないし今日中にポチるわ!
0080[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/11(月) 10:49:43.64ID:lunpIwNE
画面の広さとかタブがほしいならいいけど
8350であることは性能捨ててないと気になるぞ
0081[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/11(月) 16:58:46.13ID:fY+bAw7R
パネル三ヵ月前に交換したばかりなのにまた割れた…
1回目割った時は仕方ないなって思う割り方だったんだけど今回のは知らない間に割れてた
hi10なんだけどパネル割れやすいのかなこれ
0082[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/11(月) 17:30:34.85ID:N45Gcl63
>>80
ご忠告ありがとう
同等性能のZ3775マシンでも困らない使い道なので大丈夫です

今、HiBookProとHi12、どちらを買うか調査&検討中。。
0085[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/12(火) 05:48:20.92ID:VQcHi2SS
雑な人間は
その雑さのせいで
自分の雑さ加減に気付いていないモン
0087[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/12(火) 13:27:11.00ID:rxDmM3b/
割れやすいなんてことはないのねありがとう
他のタブとか1度も割ったことないんだけどとりあえず次はケースも付けてもっと慎重に使うことにするよ
0088[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/12(火) 22:13:06.48ID:LBlbyf6a
z3775って8350よりスペック高いと思うが。
0089[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/12(火) 23:03:40.85ID:YzNzJJdJ
>>88
3775+32bit win
8350+64bit win
なら上の方が軽い
0090[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/12(火) 23:09:53.52ID:rmrSritG
higame延期から2週間経ったけど始まらないな
始まる前に死んでしまうんだろうか
0091[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/13(水) 03:10:33.46ID:morwEXyH
タッチスクリーンと液晶の間に隙間あってスクリーン割れやすいやつあるよな
0095[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/13(水) 21:07:38.29ID:hm+R/NBP
>>94
ありがと
corebookの発送でワチャワチャしてるせいでindiegogoからNGくらったのかと心配してた
0096[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/14(木) 22:42:46.93ID:p3Q6qwUK
secret perkのお知らせ来たけどメールから飛んでも33パーオフしかないな
0098[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/15(金) 05:13:43.23ID:Z6hN62ox
CoreBookは羨ましいけどちょっとお高いのとサイズもデカいから
今はALLDOCUBE KNote 5の方が気になってる
11.6in、GeminiLake N4100、4GB、128GB、キーボード付きで3.5万程度なら
SurBook miniの代替にもなるかもしれない。
0100[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/17(日) 14:55:52.02ID:yVaU2qjo
俺はhi10欲しいなぁ
proじゃなくてこっち買えばよかった
0102[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/20(水) 01:41:05.24ID:/53PoaiK
hi12の電源の付け方教えてください
電源不良は何度かあったけど充電したら直ってたのに今回直らないいいぃぃぃぃ
0103[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/20(水) 03:06:43.55ID:hnDz+YPJ
Hi8 ProのBIOS飛ばしてもうたweBayで諸々買ったから頑張って復旧するわ。
かなり初期のロットで、製造番号も公式ページに何々番~何々番まで対応とか書いてるけど一桁少ない奴。

それにしても、Type-Cの8~10inchのタブレットってHi8 Proだけなんかね、microBに戻ってる。
それと、Hi8,Hi8 ProはAndroid6.0動くって話があるけど、それ以上は無理なのかね。
調べたらどっちにしても32bitのPQ32G221604xxxxだから工夫しないとダメそうだけど。
0104[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/20(水) 19:14:12.13ID:BTqSrq3r
なんでお前らスキル無いのに弄り回すんだ?
馬鹿か?
0108[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/21(木) 15:34:06.37ID:DotH/G91
>>106
弄り回し壊して泣き言言ってる奴に言われてもなんとも思わんわ
0109[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/22(金) 00:27:43.51ID:KXhSMNu9
hi10proがbootloopするようになっちゃったんだけど改善策ってありますか?
0111[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/22(金) 12:59:45.06ID:g6yinfyx
>>109
下手に弄るとそうなる
次からはWindows側からアンドロイドのシステム含めてフルバックアップとっておけ
bios起動可能なら復旧は簡単

chuwiのサイト行って探せ
0112[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/22(金) 21:20:37.57ID:Ls4WfuGi
買って2週間くらいのHi10 Pro、タッチパネルがパキッと割れて効かなくなった!Aliで買って着けなおしてみるわ……。
0114[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/22(金) 22:00:51.48ID:KXhSMNu9
>>111
それが弄ってたらbootloopしたんじゃなくてしばらくぶりに起動したらbootloopするようになっちゃったんですよね

bios起動のコマンドってなんですか?
0115[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/23(土) 08:11:28.21ID:9GzdFp2s
>>114
>しばらくぶりに起動
androidの場合シャットダウンする前に何かシステムを弄るような操作で失敗してるとそうなるけど、
記憶にないならハズレを引いたかもね?
買って日が浅いなら販売元へ問い合わせるべきだね
>bios起動のコマンドってなんですか?
hi10proはF7とかEsc
0116[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/24(日) 11:05:56.62ID:NxfU1AEO
Hi9 Air 昨日到着(GEARBEST)したんだが、スリープ復帰できなくなった
初期設定後は問題なく使用できていましたが、初充電?後スリープ復帰させようと電源ボタン押し→反応なし。
長押し再起動させて、時間スリープ・電源ボタン押しスリープさせると復帰しない。
再起動時のパターン入力の時にスリープ(画面OFF?)になったときは、ボタン押し復帰可。
完全に立ち上がると復帰できないようです。
とりあえず初期化or返品かな?そんな症状の先輩方いませんか?
0117116
垢版 |
2018/06/25(月) 09:05:51.81ID:DWkJHGFD
追伸
初期化&再設定後は普通にスリープ&復帰が可能になりました。
電源ボタンを押す度にドキドキしてますがw
0118[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/25(月) 09:16:55.62ID:a9zM8VPo
Hi8もHi10も何度も復活する
諦めなければ全機種復活するのが中華タブ
まあSDスロットとかは死にますけどね
0119[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/25(月) 14:57:21.64ID:W4A/xxkK
Surbook miniにもしかして初代Surfaceのキーボードカバーが付くんじゃないかと試してみたが
磁石の極性が違ってて吸着すらできず
0120[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/25(月) 19:39:12.70ID:SvOLZhS2
電源offしてもoffしても、直ぐに勝手に立ち上がる。勝手にシャットダウンする。
勝手に再起動する。いつの間にかフリーズしている。
などの症状が出ていた呪いのhi10plus。
この前のwindows大型アップデートで症状が消えた。

喜んでいたら、osが立ち上がらなくなった。起動直後の回復メニューを
片っ端から試したが、ことごとくダメで、最後に、sdカードの回復イメージから
回復したら、初期状態に戻ったので、色々再設定で、えらく時間が掛かったよ。

これ、たぶん、フラッシュROM不良で、内容が消えたり、化けたりしていると思う。
ハズレ引いた。
0122[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/03(火) 18:21:40.57ID:WkfW0qGx
PCだとこのスレ見えなくね?
0123[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/09(月) 01:09:38.35ID:gGKyLU72
なんてこった俺のHi10が盛大に膨張してしまった、保護パネルも割れて再起不能
https://i.imgur.com/jFNt5YD.jpg

一週間ほど国外に行ってたんだけど
電源接続してないままスリープ状態で放置したせいで電池が過放電死したんじゃないかな
以前別のタブレットもスリープ放置でこうなった経験がある
0125[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/09(月) 02:07:00.36ID:gGKyLU72
https://i.imgur.com/Saj97DV.jpg
とりあえず殻割って、発火しても平気な場所で針使ってセルのガス抜いてビニールテープで塞いだ
電源接続してなんとか起動したけど、もうこの液晶はダメだな。悲しいけどデータ抜いたら廃棄しよう
以前から背面が気持ちモッコリ気味だったし、電池20%切ったらいつシャットダウンするか分からない状態だったけど2年2ヶ月よく頑張ってくれた

うーん、今10インチ級の窓タブ買うならどれがいいんだろ
Hi12も持ってるけど1つでもアプリが起動してるとスリープから復帰しない不具合があって扱いにくいんだよね、ちょっとデカすぎるし
0127[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/09(月) 02:29:55.64ID:gGKyLU72
>>126
分かっちゃいるけどつい、ね
普段はタブレット用の充電台で通電放置なんだけど
出張の為に1晩ケーブルを借りて他の機器を充電して、ケーブルを戻さぬまま1週間出張して帰ってきたらこれだよ


https://i.imgur.com/feeUL3c.jpg
さらばHi10…しかしどこに捨てりゃいいんだコレ
0129[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/09(月) 02:46:05.09ID:gGKyLU72
>>128
経験上それで妊娠した事はないのよ
スリープ放置なら複数あるけど
0130[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/09(月) 03:06:12.14ID:W20t8HF3
hi8proを一年以上充電ケーブル繋ぎっぱなしの通電しっぱなしだけど普通に元気
再起動やOSの切り替え以外は常に起動したまま
たまに持って出た時に稼働時間が短くなったかな?と思うくらい
0131[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/09(月) 06:13:05.34ID:fKUUAnlv
Hi9 Air 買ってみました
Project Treble(GSI)のカスタムrom入れられるらしいから楽しみ。
0133[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/10(火) 01:23:49.82ID:6TPz5HUo
>>127
役所や市民センターの小型家電回収BOXに放り込んでくれば?
うちの地元は都市鉱山とかで回収してくれるけど
0134[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/10(火) 13:52:19.19ID:gqjRf9+1
小さなSurfaceキタ━(゚∀゚)━!
surbook mini買うんじゃなかった…
0136[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/12(木) 03:07:16.80ID:LgP8juSI
Surface Go 4G 64Gモデル399ドルだと一見結構安いように見えるが
キーボード99ドル、ペン100ドルも含めると・・・
SurBook miniでいいなと思った

買うとしたら8G、SSD128GB以上のモデルかな、549ドルと結構なお値段だが
0137[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/12(木) 03:12:19.82ID:w42O7Rte
買いたいけれどもうすぐ来るプライムデー安売りしないか気になる
普通にaliのセラーから買った方が安いかね
0138[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/12(木) 09:36:58.52ID:5USl6DhS
尼結構安くなるよな
1000円差とか早く来るし不良のとき返品出来るし
0139[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/12(木) 22:58:04.13ID:6Au5SN8W
hi10proオクで落として届いた
やっぱ金属の質感はいいね、まぁまずはデジタイザ交換するところだが…
0140[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/13(金) 03:01:43.55ID:QpOtUpUC
俺のhibook pro10のWindows領域が死んだことには目を瞑ろうではないか。。。

アップデートかけると死ぬ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況