X



Microsoft Surface Book Part 8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0577[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/28(木) 20:26:07.60ID:FpOYm/P5
スタバでMacでドヤとか遠い世界の事だったのに、SB買って人生変わりました!
0579[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/29(金) 01:20:31.05ID:8RBHA8vp
スタバとかだせえな
コメダコーヒーのがドヤれるぞ
0580[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/29(金) 07:26:04.06ID:BBjEi7dh
究極のドヤは京都の老舗イノダコーヒ本店のテラスでドヤだろう
いもぼうの狭い部屋で南禅寺の写真を観るのもいい
京都の風景にSBが完全にフュージョンする
0582[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/29(金) 08:42:09.91ID:Xe5HXOje
贅沢を言えばSB2を
クリップボード(タブレット部分)+キーボード部分+追加バッテリーパック(今のキーボードのバッテリーの容量の一部を取り外し可能にする)
という3ピース方式にして
・追加バッテリーパックを取り外して1,2〜1.3kgの今より電池持ちが悪いけど軽いラップトップ
・追加バッテリーパックを分離したクリップボードに取り付けて今よりいくらか電池持ちの良いタブレット
・全体を合体させて→今通り
・オプションの大容量追加バッテリーパックに付け替えて重いけど二日くらい充電なしで使えるスタミナモード
の4通りの使い方ができるようにして欲しいな
0584[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/29(金) 08:47:32.24ID:Xe5HXOje
あとペンは今でもマグネットで割としっかりくっついてるけど本体に収納できるなり一体化できるとなおいいな
0585[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/29(金) 09:14:09.68ID:kJtQuJs5
>>584
俺は乗り物系のコンセプトデザイナーなんだがあのマグネットは見た目からしてもあまり褒めれたことではない

かと言って本体収納にすると細くなり過ぎてスケッチがしにくい

オプションの替え芯も収納出来るsurfaceシリーズならではのイカした専用ケースの登場に期待してる
0586[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/29(金) 09:58:17.99ID:mVUoCPx6
>>580
いいねぇ。
京都が似合うノートはSBくらいだ。

>>585
車のコンセプトモデルとかめちゃくちゃカッコイイのに、
そのままで出ることはまずないのが残念・・・。
ほぼそのまま出たのってBMWのi8くらいじゃないかな。
0587[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/29(金) 10:16:48.51ID:DLuvZTl5
いや帝国ホテルのラウンジのコーヒー2500円じゃね?
0588[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/29(金) 10:59:09.60ID:DzBhEe9w
>>582
それをやって全部合体したときに今まで通りにならないのが現実なのさ。

バッテリー別体が最近のノートパソコンで忌避されるのは薄くも軽くも出来なくなるからだよ。
0589[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/29(金) 11:37:36.39ID:2t+ifcCF
>>582
タブレットだけで使うつもりならproで良いんじゃね?
15インチがほしいけど
0590[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/29(金) 11:57:29.86ID:kB9uqbT6
>>588
ま、こうなるな


〜時代に逆らう日本の技術〜

コストが下がれば儲けが上がる!ユーザーの不便も何のその
個人シェアなど糞食らえ!営業力でビジネスシェアだけ獲れりゃいい

薄い筐体にもバッテリー詰め込みまくる今時のPC MacBook
https://i.imgur.com/zvmhREF.jpg
https://i.imgur.com/81deuIv.jpg
ユーザー利便性を最大限に考え薄さを維持する為の並々ならぬ企業努力の結晶

スカスカの分厚い筐体をさらに厚くするはみ出しバッテリー レッツノートCF-SV7, LV7
https://i.imgur.com/jGfvHpA.jpg
https://i.imgur.com/9dg8y3o.jpg
ユーザーがどんなに不便でも一切構わない、今時のPCとは到底思えない分厚さ
0591[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/29(金) 12:33:17.58ID:8RBHA8vp
>>590
Macはうんこキーボードに端子少ない利便性ゼロマシン
Let's noteのがよっぽどいい
0593[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/29(金) 13:04:54.83ID:WwvHonNQ
>ユーザー利便性を最大限に考え薄さを維持する為の並々ならぬ企業努力の結晶

キーボードの薄型化狙い過ぎで問題を起こして集団訴訟や無償交換問題に発展している訳だがな
0594[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/29(金) 13:15:02.77ID:L3XWUFKd
コスト下げ過ぎて爆発炎上しまくってるレッツ最低
0595[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/29(金) 14:43:08.56ID:96pjG1kg
秋葉のヨドバシで、SB2買うとsurface penプレゼントのキャンペーンしてた。

明日までだけど買おうか悩む…
0596[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/29(金) 15:10:27.67ID:+CkepVwh
>>590
アップルやマイクロソフトがユーザー利便性なんて考えてるわけないだろ(笑)
0597[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/29(金) 15:49:03.79ID:96pjG1kg
ちょっと緊急で教えてくれ

HMW-00034が、ネットで17万切ってるんだけど、安いよな?
ネットで買うかヨドバシ突入するか今夜中に決めないといかん
0598[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/29(金) 16:04:38.82ID:rzoud0o0
>>582
thinkpad X1 プレゼンターモジュール見たいなやつかな こんなドックだったら良いのに
タブレット、ドック、キーボード
が別売りでドックが色々なバージョンが有れば良いのに
0599[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/29(金) 16:13:57.13ID:G94tmHcc
http://kakaku.com/item/K0001045825/pricehistory/
この値引きペース見てると来月にはさらに1万安くなってそう
他所の店が下げたらすぐ追随って感じだから卸値はずっと下で
まだまだ下げられるんだろうな
0600[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/29(金) 16:16:03.52ID:YKsduX6P
会社で法人向け買うとビビるくらい安くなるからな
アマでほいほいかえるようなのはむしろ高くなるのに
0601[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/29(金) 16:59:12.69ID:DzBhEe9w
>>597
sb2でi5にするなら先代sbのi5で良くねぇ?

GPU無いし、どっちも7th genだし、、、

改善されたペン周りに何としても拘るなら止めないけど。
0602[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/29(金) 17:18:41.22ID:srzTgyc2
>>601
先代がめちゃくちゃ安いわけでもないしなぁ

ぐらつき改善とusb-c搭載っての見たら、出来たら新しい方がいいなぁと…
0604[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/29(金) 17:26:41.20ID:srzTgyc2
あと、ごめん。出先でゆっくり調べられないから質問しちゃうけど、gpu無しでもフォトショ使って簡単なイラストレベルなら問題ないよね?

ゲームはしない!
0606[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/29(金) 18:05:33.61ID:srzTgyc2
>>605
まじか!ありがとう!
重い処理はデスクトップでするよ!

ドキュメントと簡単なイラスト作成をsb2でやりたかった
0608[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/29(金) 19:46:16.23ID:srzTgyc2
来月から再来月には、買えそうだ。
流石にこの金額は、嫁の了承とるのもひとくろうだけど、ひさびさに楽しい買い物。
0609[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/29(金) 23:38:47.86ID:VXnhztrG
>>602
ぐらつき改善が大きい。つかっていてストレスで、SB2でてすぐに買い換えた
0610[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/30(土) 04:03:35.19ID:L4/l5tlp
>>608
おめ
1050あっても電池の減りが早くなるだけで、フォトショではそんなに差を感じないかもね
GPU無しモデルでも十分働いてくれると思うよ
0612[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/30(土) 12:59:41.26ID:B6iqkhPk
>>611
まあdGPUは専用のGDDRメモリが付いてるから何をするのにもCPUとメモリ帯域を奪い合ってるiGPUに比べて普段の作業でもトータルのパフォーマンスは少しは向上するんじゃね
0613[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/30(土) 13:02:12.63ID:GEWCP9hf
単純に3D以外でもCUDAもあるし
4Kコーディングの詳細設定も出来るからなぁ
QSVで4Kやると圧縮率以外設定出来なかったりするが
nvidiaのcodecは色々弄れて良いんだよな
0614[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/30(土) 13:06:55.61ID:GEWCP9hf
CUDAではMOPAC2016でオリゴマーの解析なんかよくやるよ
CPUはとんでもないコア数のEPYCですらGTX1050レベルの処理に到底及ばない
0615[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/30(土) 13:09:37.51ID:ky7Q9UaH
>>611
仕事でCUDA使う。
最終的には1050なんか使う訳じゃないけど、全く動かないのは困るので、、、
0617[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/30(土) 14:44:16.33ID:pPyiMJfk
>>616
飲み物的にピザデブでハゲてそう
というか飲み物の選択がダサい
0618[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/30(土) 15:03:26.18ID:B6iqkhPk
その手のチェーン店ではタリーズのエスプレッソしか認めん
いつもドッピオで頼む
スタバは論外
0620[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/30(土) 15:11:30.37ID:SDa+Wi/G
>>616
やっぱり、使い方としては5ch外出専用になている
SB使いはカスばっかりと言う事の証明になったわけだ
しかも、用も無いのにドトールコーヒーでドヤリング

外出専用PCが、ハイスペックのSBその使い道が
5ch閲覧用とは、バカにも程がある
家に帰れば、ドヤ顔して、Surface Studioで5ch閲覧

         ,, -──- 、._
        .-"´         \.
        :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:
        :/   o゚((●)) ((●))゚oヽ:
      :|       (__人__)    |:
      :l        )  (      l:  5ch閲覧専用機wwww
      :` 、       `ー'     /:
       :, -‐ (_).        /
       :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
          :ヽ   :i |:
             :/  :⊂ノ|:

高額PCで5ch専用機が2台、しかも,外出用と自宅用
     ∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!
 o/⌒(. ;´∀`)つ
  と_)__つノ  ☆ バンバン
0622[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/30(土) 15:16:30.62ID:D5VHXozx
なるほど、みんな理由あってGPUありなのね
GPUなしのレビュー少なくてちょっと二の足踏んでたから参考になったよ
ありがとう
0623[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/30(土) 15:17:20.95ID:SDa+Wi/G
>>621
死に金使いのスペシャリスト
面白いお金の使い方をするなぁと思ってさ
正直、いじりまくりたい気分
0625[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/30(土) 15:26:14.04ID:aTUCXffE
一番の死に金使いは林檎厨だと思うな
パソコンの形をしてるけどWindowsを後から入れない限りパソコンとしての最低限の用もなさない欠陥品をわざわざ購入してるんだから
0626[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/30(土) 15:27:24.58ID:GEWCP9hf
つーか俺の使い途は>>614に書いてるんだが
ID:SDa+Wi/Gってひょっとしてメクラ?
頭悪過ぎて意味分かってないだけ?
0627[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/30(土) 15:34:01.95ID:GEWCP9hf
>>617
残念ながら身長195cmでフサフサだよ
ドリンクは好きなのを飲む主義
スタバではバニラフラペチーノ
0629[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/30(土) 15:46:45.99ID:GEWCP9hf
まあ俺より身長高い奴は滅多に見ないな
年に数回あるかないか
同じくらいかな?と思って訊いてみても190cmないってのが多い
0631[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/30(土) 16:03:26.26ID:pPyiMJfk
なんかこういう必死な奴に所有されるSBがかわいそうwだわw
0632[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/30(土) 16:12:34.89ID:GEWCP9hf
何が必死なのか?事実を書いてるだけだが
っとID変わったかな?トンネル通過でもう一度変わると思う
0633[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/30(土) 16:25:50.21ID:SeABh++6
>>625
一番はカメラ系のひとじゃない?
年に数回あるかないかのレンズを買う
レンタルでいいのでは?
0634[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/30(土) 16:33:53.34ID:GEWCP9hf
カメラなぁ、俺も10年前はデジイチとレンズに100万円近く払ったが今やスマホのカメラで十分だもんな
まあ中古で結構な価格で売れたし消費した額は大した事ないけど
0636[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/30(土) 17:29:10.74ID:ZuJj+tKj
>>622
出先では使ってない人多いと思うよ、もしくは外に持ち出さない
そしたらProでも良いけど値段あんまり変わらないし欲しいもの買った方が気持ちよく使えるからね
0637[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/30(土) 17:36:33.42ID:D5VHXozx
>>636
持ち出しPCで使う予定なんだよね
もっといいやつあるだろって感じだが、デザインやらモニタ付け外しやら希望のを探したらsb2しかなかった。

でも、GPU付きに出せる金もないなあって感じ。
0638[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/30(土) 18:20:18.35ID:ZuJj+tKj
>>637
抜けてた
出先ではGPU使ってない人いると思うよバッテリー減るから
0640[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/30(土) 21:04:37.04ID:VHH2hyWL
これってもっと軽くしたらバランス悪くなって倒れちゃうんかなぁ
0641[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/30(土) 21:18:55.36ID:ky7Q9UaH
>>622
単にi5は売れてないんだと思う。

SBはGPU無しになったとたんにすっげえ高いミッドレンジ(しかもロー寄り)のパソコンになっちゃうからな。

i7+GPUはスペックと軽さを両立してる機種が少ないからコスパ無視になるけど、i5のSBより安くてスペックの高いノートパソコンなんてゴロゴロあるから。
0642[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/30(土) 21:57:04.59ID:D5VHXozx
>>641
確かにi5だと同スペックと比較して高すぎるよなぁ
でもGPUはそんな必要なしい、でもsbのデザインやらギミックは欲しい。
0644[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/30(土) 22:21:29.90ID:D5VHXozx
>>643
イラスト描きたいから、ディスプレイ取り外したいんや…
あと、laptopはデザインが好きではない
0646[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/30(土) 23:03:31.96ID:D5VHXozx
>>645
国外だと保証なくなる
あと、ぐらつき改善とusb-cで、新しい方が欲しい
0647[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/30(土) 23:32:08.70ID:L4/l5tlp
仕事で使ってると、凄いパソコンだねーって言われるけど、価格伝えるとドン引きされて去っていくわ
0648[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/01(日) 06:24:33.99ID:lueJw8xp
>>640
バランスとる為にキーボード側にもバッテリー入ってるんだね
>>641
proと比較するとそんなに変わらないよね


GPU無しの8世代CPUだったら良いのに
0649[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/01(日) 08:06:46.76ID:fJ9jDA3P
>>624
無理すんな。
アホだから、普段見ているサイトと一緒に写したんだろう。
SB使いは、稀代のバカと言う事の裏付けを>>624は、わざわざ書き込んだ

  _  ∩
( ゚∀゚)彡 SB最高! SB最高! SB最高! SB最高!
 ⊂彡


   ヽヽ マイクロソフト! マイクロソフト! SB最高! SB最高!  //
  ヽヽ   //
     n _ _   n _ _  n _ _  n _ _  n _ _  n _ _
     ミ(゚∀゚.) ミ(゚∀゚.) ミ(゚∀゚.) .ミ(゚∀゚.) ミ(゚∀゚.) ミ(゚∀゚.)
   n _ _ミっ.n _ _ミっn _ _ミっ.n _ _ミっn _ _ミっ.n _ _ミっn _ _
   ミ(゚∀゚.) ミ(゚∀゚.) ミ(゚∀゚.) .ミ(゚∀゚.) ミ(゚∀゚.) ミ(゚∀゚.) ミ(゚∀゚.)
    ミっ i)  ミっ i)  .ミっ i)  ミっ i)  ミっ i)  .ミっ i)  ミっ i)
    .しーU  しーU  .しーU  .しーU  しーU  .しーU  .しーU




|::::::::::高いSBを5ch閲覧専用機
|" ̄ ゙゙̄`∩:::::::::外出用と自宅用で使っている集団だって
|,ノ  ヽ, ヽ:::::::::::::::::::::::::
|●   ● i'゙ ゙゙゙̄`''、::::::::可哀想〜 ばかだよね〜
| (_●_)  ミノ  ヽ ヾつ::::::::::
| ヽノ  ノ●   ● i::::::::::
{ヽ,__   )´(_●_) ,ミ:::::::
| ヽ   /   ヽノ,ノ::::::
0650[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/01(日) 09:57:49.53ID:6RyTld0O
5chであればまだマシ
普段は外で意味不明のイタリアの写真を眺めて悦に入るのが好みらしい
0652[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/01(日) 13:55:53.26ID:DOg9gXB/
>>634
レンズは高値でうれるよね。高級レンズは量産できないから下手すると供給不足で上がる時期がある。
本体は下がる一方だね
0654[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/01(日) 17:23:28.77ID:ow8ef6zT
>>651
SBが買えない貧乏人だろう

>>652
80-400の望遠だったかが買ったとき以上の価格で売れてビビったっけ
あと12-24もほぼ損なし
いくら防湿庫保管だったとは言え中古に新品価格払う奴の気が知れない
0656[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/01(日) 17:29:52.31ID:ow8ef6zT
SBってデュアルバンドルータでSSIDが統合されてると
ルータ側に優先割当機能ないと2.4G帯を選択しちゃうぽいな
SSID分けるかルータに優先機能あればずっと5Gで通信してくれるけど
0657[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/01(日) 18:02:18.70ID:rLLZqGpv
AAってバカでーすって言ってるように見える
シコシコ書き換えて貼ってるの思うと笑えてくるな
0658[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/01(日) 19:18:32.92ID:rEKR8Z16
ブラウザでnvidiaのほう使うようにしたらレンダリングがやたらもたつくようになった
外部gpuはこまめに結果を要求するような用途には向いてないのかな
0659[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/01(日) 19:48:47.12ID:ow8ef6zT
>>658
なんのレンダー?
よくありそうなのはiGPUで低品質処理だったのがdGPUで高品質設定に変わって行き過ぎで重くなるとかね
0660[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/01(日) 20:27:14.61ID:4lsqUS9B
>>659
なんのレンダーという質問がよくわからないけど
chromeを使うときにgpuレンダリングをオンにして
たとえばgoogleの検索結果画面でpagedownすると
nvidiaだとカクついてi7内蔵のやつだとするする動く
遅いというよりはがくがくっとなる
0661[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/01(日) 20:40:41.06ID:ow8ef6zT
>>660
chromeのハードウェアアクセラレーションはdGPUではなんかおかしい
nvidiaだけじゃなくAMDでも重かったり最悪固まるよ
0662[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/01(日) 20:43:19.31ID:ow8ef6zT
chromeだけでなくMS officeもハードウェアアクセラレーションやばいな
何がどうして重くなるのかよく知らないけど
0663[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/02(月) 00:31:46.87ID:c4UlElPG
surface bookデビューしたがもう見てるだけで目の保養になるな
マグネシウム合金のボディは美しいし、もうちょっとしたインテリアだよ
0664[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/02(月) 01:07:57.49ID:ohGs4xEg
美しさだけでなく実用性も兼ね備えている。
史上最強のPCだ。
0665[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/02(月) 01:29:41.62ID:cVLBJzzN
机の上に置いてるとき
何かのきっかけで薄さに気付く
なぜSurface bookはこれほどまでに美しいのか
0666[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/02(月) 01:43:06.44ID:4GFd19QP
氷柱のように厚い氷よりも美しい、刃物のように研がれた薄い氷。
SurfaceBookは薄い氷なのだ。
見る者の目を研ぎ澄ませる。
0668[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/02(月) 01:52:58.18ID:8owXLtB+
コラムというよりもポエムになってしまいそうだなw
0669[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/02(月) 06:46:06.28ID:IBxy5yHh
俺は世界的大手企業でグラフィックデザインしてるがSBはガチで美しいと思う
今後は、軽量、静音、熱さ、タブ状態でのバッテリー持ち等の改善に期待

あとペンは充電式にして長時間握りやすい形状を追加して欲しい
0670[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/02(月) 11:40:50.41ID:2CHuR/Jv
ベースにつけたらタブが充電されるようにしてくれたらもっとタブで使うのに
0671[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/02(月) 12:33:30.38ID:Cm7oCpjM
GTX1060用の最新ドライバが398.36だけど
これnvidiaのサイトのやつってSB2には合わないんかな
0673[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/02(月) 12:57:18.49ID:o3vpB5ht
ベースの電池でタブ充電してくれって事だろ
俺もよく思う
0674[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/02(月) 13:06:13.91ID:o3vpB5ht
>>667
公式ストアに誰かが書いたこれが一番

初代の流れを汲む究極のドヤリングPC。スタバだけでなく、クルーズ船や高級旅館など様々なシチュエーションでドヤれる。
実用性の高い2in1でありながら、このフォルムはまさに至高。 MacBookProを陳腐な旧世代へと押しやってしまった。
ノートPCの一つの完成形がここにあると言っても過言ではない。 リジッドな飾り気のないボディ、一枚板のような面持ちの中に経済設計を無視した
ウルトラハイエンドは、USB CとPDによって更なる完成度の高みへと騰貴している。 皆もぜひi7 1TBモデルでドヤって欲しい。
0675[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/02(月) 19:48:21.44ID:jlO/7x57
>>674
ずいぶん上から目線なレビューだな。
それに自画自賛ぶりが酷すぎて気持ち悪い
0676[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/02(月) 20:49:27.93ID:r5yikHdE
性能ではゲーミングPCに負け
使いやすいビジネス用PCとしてはLet'sに負け
デザインではMacに負ける
それがSB

やりたいことが中途半端過ぎんだよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況