X



Microsoft Surface Book Part 8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0023[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/06(日) 11:01:46.55ID:sNYtJd3e
製品バランス的には13インチ悪くないと思う
というか13インチの1050でも高負荷時は電源容量に余裕がない(アダプタからの充電が追いつかずにバッテリー残量がゆっくりと低下する)のに
15インチの1060搭載はアンバランスなオーバースペックだと思ってる
0024[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/06(日) 11:08:50.05ID:HgQEqwnI
cpuかわらないしぶっちゃけ13でも15でも良いと思うが 値段はちょっと15インチの方がお得な気はするが
持ち歩くなら13でもデカイと思うが15は更にデカイ
0025[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/06(日) 11:09:47.43ID:ROR+zmCz
>>23
俺もそれは感じていて、15インチなら他でも良くね?って気になってしまう。
13インチのグラボ付きって、ほとんど見かけないけど、バッテリーや電源回り、携帯性、
とか諸々からしてバランスが取れていると感じている。
次世代機はグラボにMax-Q用を使って、省電力化でもするのかどうかは気になる
所だな。
0026[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/06(日) 11:56:42.24ID:bL8vpuwb
まあ15はドヤリング専用だからね。
通常なら13で充分でしょ。
0027[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/06(日) 13:39:44.95ID:PlIKscQ4
マイクロソフトの保険(2年)って入りましたか?15インチなので、2年以内に壊れたらショックだし、ただ3万はいくらなんでも高すぎると思って、迷っています
0028[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/06(日) 14:25:07.70ID:etJa6if3
>>22
やっぱりそうかな。
価格差あるから悩むけど、画面揺れとか聞いたらboo2のがいいかなぁとか…
0029[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/06(日) 14:26:38.94ID:etJa6if3
>>20
値段で後悔しませんでした?
まぁ、買っちゃえば気にならないかもしれないけど…
0030[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/06(日) 17:11:54.01ID:s7pum7EL
>>27
Completeは購入後即申し込んだ
ちなみに2年保障ではなくて2年延長だから元の1年と合わせて合計3年保証だよ
0031[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/06(日) 17:27:35.42ID:cEl1AXSF
>>29
一番下のクラスだったので、20万いかないくらい、ただアクセサリ類かってたら30万近くいったので安くはなかったですね。
でもVAIOも同じくらいの値段で結構長く使った(五年くらい?)ので、年単位の金額と必要性から考えて「妥当かな?」って思いました。
気になる点(機能・デザイン・サイズや重さなど)に対してどの位価値を考えるか(金をだせるか)×年数で考えましたね〜
0032[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/06(日) 18:24:18.44ID:m55lzS9h
前スレでリアカメラが真っ黒になってて、カメラアプリケーションがフリーズして背面のライトが付きっぱなしになってる人いない?って聞いてたものだけどレジストリいじって治りました。
初期設定(回復ドライブから、WINO10の1803のISOから復元)などいろいろ試してもデバイスマネージャーでドライバにビックリマーク出たり出なかったり怪しかったけどフリーズかと思い、2016年の記事を参考にしたらばっちり治りました。
同じ症状出てる人なんていないと思うけど共有までにメモ残しますね
http://gigazine.net/news/20160822-windows-10-break-webcam/
0033[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/06(日) 22:17:30.58ID:dDqEeaoB
>>30
いや、2年じゃないか?
0034[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/06(日) 22:21:19.81ID:dDqEeaoB
保証、3万払ったとして交換時に5000円かかるのが解せん。
0035[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/06(日) 22:50:13.92ID:6uhVxwGm
>>18
クリーンインストール(たぶん)したけど駄目でした(T_T)
プロダクトキーうんぬん出てこなかったのと、windows.oldのフォルダができてたからクリーンインストールじゃなかったのですかね?

環境の復元大変でしたが、なんか軽くなったのでよしとします(笑)
0036[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/07(月) 11:44:25.80ID:/7Xz24XC
2年使ったら落下させて破壊すれば3万5000円でリフレッシュ品に交換してもらえるんやで
0037[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/07(月) 12:13:09.22ID:B82pldau
>>36
それやる人続出で在庫なくなって
book3と交換してもらえると嬉しいのですが(^_^;)
というか、わざわざ落とさなくても
バッテリーのもちが悪くなったという理由で変えてもらえると
入会の時に電話確認できましたよ
0039[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/07(月) 15:58:51.01ID:X1xYMcST
bookはどっちも自宅用だよ家なら快適高性能
持ち出しはデカすぎ
0040[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/07(月) 17:33:07.85ID:aNsK1gTD
意識が高い人は
自分のやりたい目標が明確で
そのために自分から知識やノウハウを吸収して
積極的に人脈を築いていく人

意識高い系は
そういう本気の人の、表層的な部分だけを
真似して、目立つ場所で人に見せびらかすことで
完結している人

「スタバでマックブックやアイパッドを開く」って行為は
高い系の人の自己顕示欲を簡単に満たす行為
0041[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/07(月) 17:35:48.13ID:iYJe4Hrt
バカがドヤリングを語ってもアホに見えるだけだぞ
0042[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/07(月) 22:22:16.76ID:tgdqAcLx
ていうかこの高スペック、誰のためなん
外で動画編集とかするか?
0043[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/07(月) 23:55:47.43ID:aNsK1gTD
フェラーリ買う人にサーキットでも走るのか?
ってくらい無粋な質問だな。

ドヤる為だよ。
0044[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/08(火) 00:01:26.55ID:R8GpMBV6
34万で購入。買ってから外に持ち出しもせず、家でもあまり起動せず(メインの自宅PCはRyzen1700x,1070)。
自己満足かな。
0046[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/08(火) 01:24:56.09ID:qX+xD4Fa
会社PCは別にあるし自宅でもi7 7700K/GTX1080Tiのデスクトップや
i7 7600Tの鯖とかあるし個人ノートはX270持ってるし全く必要なかったけど
ドヤるためだけに13最高グレードをポチってドヤって飽きて放置中
0047[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/08(火) 01:55:54.06ID:bk0Fbdpi
>>45
タブレットの快適さは諦めた方が良い
そもそもタブレットにもなってGPUと分離出来る仕様に無理がある
0048[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/08(火) 02:18:14.18ID:tvneNbpP
タブレット部とキーボード部分との接続にどうしても脆さを感じてしまい、ハードに長く
使えるPCに感じなくなってしまっている。
他のメーカーでも、この手のノートは、そこら辺について考えて作っているだろうけどさ。
0049[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/08(火) 03:49:46.61ID:8ILvGpxC
以前にも出てたが、GPUがついてなくて機構が簡単なお手軽キーボード別売りして欲しい
タブレットとして割と使いやすいから性能いらないときに持ち運びたい
0050[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/08(火) 04:16:05.05ID:1NlviSW4
平日は部屋に飾って愛でる
土日祝日はドヤリング
以上が正しい使い方
0052[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/08(火) 11:59:40.03ID:KhSieJoG
>>49
気持ちはわかるけど proのタイプカバー見るとそんなにやすく出ないでしょ

合理的に考えるとproとデスクトップで良いんじゃね?
って言われるんだ
0054[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/08(火) 14:58:04.24ID:iC3epxFM
>>37
バッテリは劣化ではだめだそうです。
認識しなくなったら、保証対象になるとのこと。appleみたいに何%とかならわかりやすいのに。
10%でも、バッテリ駆動できる訳で故障ではないというのが公式見解。MSに電話して聞いて確認した
0056[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/08(火) 17:14:42.99ID:l+OTnsOS
●5/8(火) 百田尚樹×織田邦男【真相深入り!ニュース】
https://www.youtube.com/watch?v=xH6j4Bk1Mrg&;t=158
【25.4万(前週比+0.4万)】

※[月〜金]朝8時からネット生放送(ニコ生、FRESH!でもOK)

[参考値(単位:万)]
KazuyaCh(48.3)/SakuraSoTV(24.1)/孝志立花(16.5)/文化人放送局(12.8)/Chくらら(8.8)
OUTSIDESOUND(8.4)/TheFact(6.9)/言論TV(3.7)/沖縄の声(2.1)/林原Ch(0.9)/はとらずCh(0.7)


■元空将が語る中国の脅威と日本の重大な危機・・・テレビが報道しない恐ろしい実態が明らかに【SP神回】
0057[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/09(水) 00:03:50.88ID:mZOA/e1v
>>54
そうなんですか、、、
昨年の12月の事ですが
私はコンプリート加入のときのオペレーターに、何か質問はありますか?って聞かれて
バッテリーの劣化での交換はできますか?と確認し、出来ますよって言われ
それが加入の決め手になったんでよく覚えてるんですが、、、嘘疲れたのかな(T_T)
0058[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/09(水) 00:10:27.43ID:mZOA/e1v
>>30
法人のはしりませんが、一般のは通常の保証1年+1年の延長保証で計2年の保証ですよ。
加入のときの電話オペレーターにも説明受けませんでした?

ちなみに、マイクロソフトのマイページで保証がいつまでか確認できますよ?

なお、私は2017/12月に買って加入しまして
通常であれば2019/12月までの保証ですが、何だかの理由でおまけがついて2020/3までの保証になってます。
0059[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/09(水) 05:44:15.16ID:G3bdYi9N
>>57
劣化の基準聞きましたか?
私が聞いた基準はOSから認識できなくなる。バッテリ駆動ができなくなるでした。
どんだけ厳しい基準なんだと。
0060[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/09(水) 08:30:21.16ID:hq39HgiJ
>>55
あんなデカいのは不要
ああいうのってPC1台しか持てない貧乏人用だろ
0061[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/09(水) 08:46:23.55ID:G3bdYi9N
>>60
Pro、book2 13.5 15インチ 3つ持っていて時と場合によって使い分けていますが。
データはOneDriveで同期
0062[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/09(水) 09:05:02.44ID:aOcbJcFq
15インチのproがあれば持ち歩きも多少はよくなりそうなんだが
0064[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/09(水) 10:25:21.44ID:hq39HgiJ
>>61
どういう使い分けだよw
MacやiPadとかは持ってねーの?
あとデスクトップPCやカメラやドローン等のガジェはどうなの?
そういうのなきゃノートPCばっか買いまくってるアホってだけだな
0065[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/09(水) 10:30:54.68ID:FHjv4tnX
>>59
二年間無事故で期間満了際にバッテリーの持ちが悪くなってたら交換できますか?と、聞いたような気がします。
0066[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/09(水) 17:10:42.32ID:6/reB6aT
そんなので交換してたら保証プログラム自体が成り立ちそうもないな
0068[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/09(水) 18:48:37.83ID:5S24eiXL
カメラやドローンなどのガジェがないと持ち腐れって(笑)
ノート集めるのもドローンとかカメラ使うのも所詮同じ趣味の範疇じゃん頭わるう(笑)
0070[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/09(水) 20:06:06.95ID:xn5fyhYX
>>68
カメラのレンズみたいなもんだ。
重症になると、ほしいレンズがあるから本体を買う(マウントが違うため)というところまでこじらせる。
0071[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/09(水) 20:27:08.29ID:5S24eiXL
それコレクターなだけじゃん?趣味に変わらなくね??(笑)
0072[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/10(木) 09:15:47.21ID:YwU6UF8d
>>68
PCばっかいっぱい買うのはパソオタガイジだけ
PROと13と15の使い分け書いてみろよガイジw
0073[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/10(木) 09:37:33.30ID:9bJ1sVgA
>>72
コレクターって書いてあるじゃん?読めないの?笑
あ、そっかきみ頭わるいもんね
きみには難しい話だったねごめんね^^;
0074[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/10(木) 10:14:43.78ID:Eq4VJXrd
>>73
コレクターって持ってるパソコンを売りに出したりするの?
50台ぐらい持ってるのかな
0075[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/10(木) 10:17:27.15ID:9bJ1sVgA
>>74
そんなの俺が知るわけないじゃん?コレクターの人に聞いてみたら?
0078[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/10(木) 17:29:25.14ID:/BuDGpVG
何イライラしてんの?
SBスレらしくドヤドヤしてろよ
0079[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/10(木) 19:17:01.68ID:CLI02Col
使い分け書いてみろって言ってんだろガイジ
一台も持ってないんだろ?逃げんなコラ

61 [Fn]+[名無しさん][sage] 2018/05/09(水) 08:46:23.55 ID:G3bdYi9N

>>60
Pro、book2 13.5 15インチ 3つ持っていて時と場合によって使い分けていますが。
データはOneDriveで同期
0091[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/12(土) 09:41:20.93ID:cEl2zBFt
俺は持ってるぞ?
PROと13と15使い分けてる脳内と違って
0095[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/13(日) 12:53:27.10ID:5DnmLbvN
マイクロソフトコンプリート3万払うか迷っている。猶予は45日だからあと30日か
0096[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/13(日) 16:04:44.67ID:1CPA2TTX
俺は昨日3万払っちまった。今だにxbox wirelessが治らないということはハードウェアの変更が必要かもだから。
0097[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/13(日) 20:46:10.01ID:MtINP/Qp
直らないと言うよりは仕様なんだと思う
regionによりうんたらってマイクロソフトのどこかのページでみた気がする
0098[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/13(日) 21:34:56.49ID:kpRRdXAN
仕様ならしようがない。
0099[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/13(日) 23:56:53.69ID:8TelDq13
13.5の1テラ買っちゃった
0100[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/14(月) 20:48:37.87ID:/7ikeLio
surfaceドック、使ってる人いる?
あると便利?
0101[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/14(月) 21:15:40.89ID:JqOX4xqS
使ってる。最初はTypeCの汎用ハブで安く上げようとしたけど、色々不都合があって最終的にDocにした。
純正だけあって、安定してる。アダプタも含めて大きいので持ち運びは困難。Bookを外部ディスプレイ等と接続してデスクトップ的に使うなら、これ一択。
0102[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/14(月) 22:23:56.45ID:eWDLLSXc
surface connect対応機器もっと出せや
出さないならタブレット側にtypecつけろやちんぽ
0103[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/14(月) 23:29:12.06ID:/e5GRFhS
surface ドック使っています。
外部ディスプレイ2台と有線LAN、キーボード、マウス、ScanSnap、ラベルプリンタを繋いでます。
電源含めてコネクタ1箇所で済むから楽で良いです。

カタログの写真に写っているコネクタ部分の他に、それと同じ程度の大きさの電源部分が別にあるので、持ち運びは不可能と思っておいたほうが良いです。
0104[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/15(火) 00:35:48.97ID:wN4B0c7V
ドック使ってるけどモニターに映らない時や、USB読み込まなかったり少し不具合あるかな。それでもあると便利かな。
0105[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/15(火) 02:10:24.80ID:voAh8fTx
ドックで使っているけど、FHD外部モニターだとその都度倍率変更しないとならないから、
やはり4Kモニターだよな・・・、買うしかないか。
出来れば、23インチ以下で4K欲しいけど、中々無いんだよな。
0106[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/15(火) 03:35:59.90ID:ggs4VhXs
>105
ドックにFHDつないで使っているけど、モニタ毎に倍率設定できて、外して再度つけ直した時でも、設定した倍率は覚えているみたいだよ。
ただし、mixed DPiに対応してないソフトだと、FHDの解像度も活かしきれずに、ボヤけ、滲みがひどい。
4Kの方が良いと思う。
0107[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/15(火) 20:30:36.93ID:fMaUDO5p
グラボを使う結構重めのゲームをすると、ヒンジ部分が熱々になるんだな。
このノートは、ゲームとかするより、フォトショとかでグラボに負荷をかける
使い方が一番よさそう。
デザイナー、写真家とかで使ってもらうのを想定した作りな感じ。
0109[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/16(水) 01:47:18.43ID:X6WKJ6un
これ使ってみて分かったけど、クラムシェル形態とタブレットを使い分けるにおいて、OSが起動してないといけないのが地味に不便だな。

ディスプレイ逆につけてガッツリお絵描きして、そのままシャットダウンしてると、バッグに放り込むためにわざわざ起動してディスプレイ着脱しないといけない。

ヒンジが360°動くよくある2in1形態のラップトップほうが実用的な感じがする。
0111[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/16(水) 09:46:10.38ID:y4mynKLu
>>110
ドヤれるな
0115[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/16(水) 12:14:41.78ID:3CvG0SMC
イタリアの写真も見れないような辞書ごときに負けるSB2ではない
0119[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/16(水) 16:09:47.06ID:H/QFt0d7
誰か15インチで使えるプライバシーフィルタ使ってる人いない?
なかなか見つけられなくて…
0120[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/16(水) 16:18:24.82ID:OaCHg27F
フィルターなんて付けたらイタリアの写真見せびらかせないじゃん
仕事してる雑魚だと思われちゃうよ?
0121[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/16(水) 22:04:20.98ID:X6WKJ6un
>>112
まじか、知らんかったわ…
電源入ってないとできないと思いこんでた…
0122[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/17(木) 18:26:47.75ID:BiS9dE7/
●5/17(木) 有本香×萩生田光一(八王子の雄)【真相深入り!ニュース】
https://www.youtube.com/watch?v=PLRg18EZL3k&;t=229
【25.7万(前週比+0.3万)】

※[月〜金]朝8時からネット生放送(ニコ生、FRESH!でもOK)

[参考値(単位:万)]
KazuyaCh(48.4)/SakuraSoTV(24.2)/孝志立花(16.7)/文化人放送局(13.0)/Chくらら(8.9)
OUTSIDESOUND(8.4)/TheFact(7.1)/言論TV(3.7)/沖縄の声(2.2)/林原Ch(0.9)/はとらずCh(0.7)


■モリカケは野党とマスコミが作り出した問題で国民を騙す印象操作と偏向報道(神回)
0123[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/20(日) 19:32:50.89ID:G36FpqWA
Core i7, 16GBモデルなんだけど、動きが割とモッサリしてる気がしてならない。同じようなスペックのデスクトップのがなぜか圧倒的に快適だなぁ。電源の設定?排熱の問題?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況