X



Microsoft Surface Pro Part118

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/04(金) 02:33:11.14ID:yD1M7gW3
Microsoft Surface Proシリーズのスレです。

■マイクロソフトの公式サイト
Surface Pro 2
https://www.microsoft.com/surface/ja-jp/devices/surface-pro-2
Surface Pro 3
https://www.microsoft.com/surface/ja-jp/devices/surface-pro-3
Surface Pro 4
https://www.microsoft.com/ja-jp/surface/devices/surface-pro-4/overview
新しいSurface Pro
https://www.microsoft.com/ja-jp/surface/devices/surface-pro/overview

■関連スレ
Microsoft Surface Laptop Part3
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1511189424/

Surface Book Part 8
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1519307706/

Microsoft Surface 3 Part16
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1495910713/

■前スレ
Microsoft Surface Pro Part117
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1522322212/

次スレは>>970が立ててください
0553[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/21(月) 10:03:43.55ID:IiOYmBNG
Surface Proはもうこりごり
0555[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/21(月) 12:52:14.82ID:I9iFiDuP
最近買ったsurface pro(2018)がintel sad 6000p だった
クラッシュしまくりでクソすぎる金返せ
0556[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/21(月) 15:10:27.90ID:dGUyop74
>>554
google
yahoo地図
検索しても出て来ないアプリのカテゴリの所が文字化けしてるからバクなのか?
0558[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/21(月) 16:08:07.10ID:iJ+lwxa4
>>555
俺も一昨日までそうだったし、すげー気持ちわかる
IntelもMSも対策が全く未定のようだし、さっさと交換してもらった方がいいぞ
SSDさえ違えば、1803入れたって何も問題ない、快適そのもの
(本来当たり前だが)
0559[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/21(月) 16:12:35.15ID:dGUyop74
>>548
東芝SSDはバッテリー寿命が短くなる不具合あるってから調べた方が良いぞ

信頼性が低いと思うサムスンが平気なのが不思議だよ
てかSSDってそんなに不具合出るものなのか?マイクロソフトは検証してないのか?
って思うよ トラブルの原因はマイクロソフトだな
0560[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/21(月) 16:18:16.49ID:5We8lmcR
なんだかネットの情報を丸呑みしてメディアに踊らされているバカがいるな
0561[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/21(月) 16:36:14.60ID:HoSOaQfT
マジレスすると技術力はSamsungが1番。

日本企業はゴミ
0564[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/21(月) 17:56:49.44ID:dGUyop74
俺も真面レスすると
スペックは良いが安全マージンがどうかって事
電池容量ギリギリまで増やして爆発してるスマフォの事件は古いとは言えないでしょ、他にもトラブルを経験してるので
ただ次はGALAXYnote買うかも
イメージと欲しいものは同じではない
0565[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/21(月) 18:02:25.39ID:PmrXmLoH
>>563
半導体分野ではもはや日本は後進国だからな、過去の栄光にすがるのもどうかと思うわ
いや、ハードだけじゃなくソフトウェアでも欧米と大きく差を開けられてるしな
0566[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/21(月) 18:06:43.37ID:/GP5D6X6
>>558
交換てどこでしてもらった?MS?ヨドバシで保証あるの?
0567[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/21(月) 18:40:49.72ID:SaUHomq7
>>558
キーボードプレゼントのキャンペーンギリギリに買ったけど、更換ってしてもらえるの?
色々見たら1か月とか書いてあったので、工場出荷状態に戻そうかと考えている。
0568[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/21(月) 19:40:06.79ID:IyUh4HU4
ヨドバシは店頭新品交換2週間な
他の電気屋は知らん
0569[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/21(月) 19:56:40.48ID:cQN7brgJ
>>566
おれはビックカメラで買ったので、店頭交換してもらった
どの量販店でも、店頭交換は購入日から2週間以内

MSは30日以内なら、事前に電話で承認貰えれば、交換に応じてくれるはず
0570[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/21(月) 20:30:22.81ID:TZFqomNt
>>569
マジか〜期間過ぎてるわ〜
情報サンクス
0571[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/21(月) 22:24:58.45ID:PlBOKlZa
Surface pro4だけど、土曜日にゆうパックで送って、交換品の発送の連絡きたわ。
0572[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/22(火) 00:55:41.25ID:dtgmKMXc
修正してくれたこと自体は喜ばしいがなぜ2年近くも…
件数が増えてきて無視できなくなったか
0573[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/22(火) 03:00:09.96ID:YZhNyhBQ
intel SSDはそのうち解決しそうだけど、東芝 SSDのバッテリー減少不具合は・・・

みんな気づいてないから、すぐ修正しなくてもいいか
0574[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/22(火) 05:45:16.62ID:aRABIxCG
>>573
いや、公表した不具合だから対応するさ。
前のとは扱いが違う。
0578[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/22(火) 08:48:29.67ID:CXZA1m51
メモリ4GBじゃ足りないから買い換えたいんだが
8か16なら16あったほうがいい??
0582[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/22(火) 09:04:52.09ID:kTnNfVAu
>>573
intelのクラッシュ問題は解決未定だけど、東芝のは6月第1週のパッチで改善されるみたいだよ
ま、東芝のはバッテリーが早く減るってだけだから、直しやすいのかもね
0583[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/22(火) 09:14:10.30ID:kTnNfVAu
>>582
あ、それとバッテリー問題がある筐体は、Intel SSDと同じく1803にUpdateされないように設定されているようで、先週くらいにUpdateできた人の端末はバグの対象外なんじゃないかな
0584[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/22(火) 10:43:31.61ID:hjTgi468
GTA5やったらアツアツになった
0585[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/22(火) 11:27:10.28ID:+AgJCfSG
insider programで発見できなかったのかね
Intelや東芝と言うよりマイクロソフトが問題だな
0586[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/22(火) 12:28:23.86ID:gWs6VdvV
>>577
では、訴訟する程の事ではないと言う事だな。
典型的なカス日本人。
同じ日本人として、お前みたいな奴が存在している事が許せん
0587[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/22(火) 13:02:27.15ID:a9+bu7lE
>>586
だよね

>>575 >>577
みたいに何も調べず、自分では何も行動せず
いつも他力本願で、ネットで文句をグチグチ言うだけの
腐ったヘドロみたいなゴミクズばかりだから
日本人はなめられるようになったんだろうね
0588[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/22(火) 13:14:41.70ID:6hLkW6Sh
価格COMの激安店でかったのですが、どうすればよいでしょうか?マイクロソフトからは、正規代理店でないとだめといわれサポートもうけられません
0591[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/22(火) 15:04:35.80ID:NFHnp8mv
火消し要員が出てきたな
0592[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/22(火) 17:57:14.74ID:PleAYx3v
>>585
これだけ広範囲に影響出てるから、知らなかったってことは無いんじゃね?
多分問題出るのわかってて出したんだろ

Aprilリリースって名前にしちゃってたから、強引に4/30にしたとしか思えない
小さなプライドの為に、大きく信頼失墜する良い例
0594[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/22(火) 19:18:34.90ID:YZhNyhBQ
>>588
1年間の補償はあるから大丈夫
修理申し込みして、本体を箱ごと送れば、しばらくしたら中古のリフレッシュ品が届くよ

マイクロソフト通販は30日無条件返品可能だっけ?
正規代理店(大手家電量販店)は2週間新品交換かな。電話サポートもつくはず
それ以外の店?正規代理店以外では販売していないはずだけど・・・本体1年修理補償のみ・・・かな
0595[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/22(火) 19:30:13.72ID:psgkKv7d
公訴も何も、保証切れてても無償、有償修理してれば返金対応でこれ以上何を訴えんの
0596[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/22(火) 19:46:54.92ID:IMTzHrXT
インテルSSdの件で、しょうがなく、回復イメージで工場出荷状態に戻そうとしたら、エラーが出て完全に文鎮化してしもうた・・・。
もう、修理に出すしかなさそう。
0597[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/22(火) 20:14:04.81ID:C+WHLanp
>>587
ゴミクズだと思ってるやつを、匿名掲示板で、人に便乗して叩いて満足してるようじゃ、あなたも同じ穴の狢なのでは?
0598[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/22(火) 20:29:06.62ID:hjTgi468
>>597
確かに
性格の悪さが滲み出る文章だよね
0601[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/23(水) 00:50:47.74ID:mr+RIbqg
>>600
アップデート止められてるんだよ
改善されれば自然に落ちてくるので待ってれば良いんじゃね
0602[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/23(水) 02:31:11.21ID:c+pPp8/S
>>599
社長さんは元漁師、子供6人で2001年から有限会社からスタートしてるらしいな
無期限補償は先月から始めたサービスの模様
4年前に発売したサーフェスが10万円でずーっと修理補償なんて、会社が倒産するぞマジで
SSDの死亡や画面の破損の他、バッテリー不具合なんかもあるからな・・・

ショップは有名なジャストシステムの通販だし、まぁ信頼はできる
東京の古物商にも登録はちゃんとされてるっぽい
ヤフオクの出品はこちらhttps://auctions.yahoo.co.jp/seller/tocchi25?
めちゃくちゃ評価高い
ここも会社の一部。昨年の4月からスタートhttps://ja-jp.facebook.com/nagasawa.syugakko/
https://www.ringrow.co.jp/blog/2018/04/01/2740
https://www.ringrow.co.jp/blog/2018/04/12/2774

すっげえ頑張ってるっぽい会社だけど、サーフェスで永久補償(過失も補償)やると会社が傾くぞ
ところで個人情報4週間で削除と言ってるけど、永久補償の情報は永久保存なのかな?

サポートと修理はこの会社で、パソコン本体を集めて修理、販売してるのはこちらの会社だと思う
https://みらいへ活かす.com/


なんか一人でまとめてみたけど、違うところあるかも
4年前のi7サーフェスで死ぬまで使い倒すのなら買ってもいいかもな
故障時の修理はマイクロソフトじゃなくて、JEMTCが対応するのだろうけど
0603[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/23(水) 10:56:17.91ID:H4mi0CaQ
>>602
お前さん、実はSurfaceをディスっているだろう?
0604[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/23(水) 11:18:14.65ID:H0vC5Qnk
8GBメモリの512GBストレージあたりが
キーボードとタッチペン付含むで20万円以内で変えるようにならないかな
0607[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/23(水) 16:17:16.64ID:/R99DXPJ
Surface Pro4 1TB16GBをメルカリで19万で買ったがプチフリ酷くて修理出してる。
これでマトモな交換品来なかったらどうしてくれよう。
0608[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/23(水) 16:26:40.80ID:d/rjJPXE
4650uというのは今じゃなかなか見ることのないものだけど、永久保証付いてくるとなると10万というのはありなのか…?
0609[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/23(水) 16:46:40.39ID:H0vC5Qnk
>>605
そこまでかからないと思う
メモリとストレージの容量はここ数年頭打ちかな
半導体の価格は下がり始めているみたいだし

>>606
うーん、いくら安くても流石に3は嫌だな・・・
年数経っているから肝であるバッテリーも消耗しているわけだしね
0610[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/23(水) 19:55:02.49ID:cdjnP7yw
今年はWWDC前後にMSの発表会ないの?
去年はMS圧勝だったけど今年は新MacBookとiPad発表で
Surfaceとモロに競合しそうだ
0611[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/23(水) 20:51:47.40ID:D7mAdq+s
デルのフレームレスいいな
0612[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/23(水) 22:04:27.42ID:DbtF7ulN
低価格surfaceタブ。今年でるとしても、日本は来年かな?
0613[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/23(水) 22:11:33.85ID:J9tt/dxY
日本ではそもそも低価格とは言えない値段をつけてきそうなのがね…
0616[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/24(木) 07:46:56.87ID:BdTWqA/x
法人モデルで買えるから問題ない
0617[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/24(木) 08:04:58.05ID:vY1xT9uY
どんな頑張っても\59800辺りだろうなぁ
価格的インパクトをMSが出すとも思えない
0618[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/24(木) 08:34:08.97ID:1GgVuWQt
pro lte advanced 価格落ちてきたな。
14万なら買いかな。
0622[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/24(木) 10:42:30.19ID:Z1vokpu0
>>621
その辺を乗り越えられなくちゃ
IntelとMicrosoftを使ってない物って何がある?
まぁ今回のアップデートはマイクロソフトの検証がザルすぎると思うが
バクなんていくらでもあるし
仕様の通り作っても不具合が起きることなんていくらでもある
0623[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/24(木) 10:56:06.29ID:BdTWqA/x
とりあえずバッテリーの持つひとまわり小さいサーフェスが欲しいんだよね。できれば8-9インチで
0625[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/24(木) 11:42:09.71ID:Z1vokpu0
キーボード使う事考えると10インチくらいじゃね?
小さい方が持ち歩きは楽だけど
0626[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/24(木) 11:50:55.36ID:u8sYaFST
現行の12inchが一番いいよ
A4サイズに収まっていればOK
0628[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/24(木) 12:39:27.33ID:zXSiC9Eq
売るから初期化したいんだけど
どの方法がいいんだろか
0629[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/24(木) 13:09:42.48ID:ZHyL1l/I
>>627
そなんだよね
あれはあれでちょっと欲しくなる時もあるんだけど、バッテリー持たないしな…
0632[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/24(木) 15:44:10.15ID:SERZ4s9U
Surfaceはもうこりごり
不具合多過ぎ
0634[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/24(木) 17:27:30.76ID:2Bjqmxn0
うは
Pro4交換在庫ないから2017くるかもって言われた
i7の最上位は在庫少ないのかね
0636[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/24(木) 20:10:28.84ID:BhcXaX4A
ssdの問題一応修正プログラムはでたんだな
これでsurface が使い物になればいいんだが
0637[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/24(木) 20:26:33.49ID:D/rS4iUi
>>623
USBで充電できさえすれば本体の電池はどうでも良いので、3まわりぐらい小さい奴が…
0638[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/24(木) 21:41:12.71ID:/0BRPxr/
デルに乗り換えるべき
0639[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/24(木) 22:22:26.41ID:u8sYaFST
>>638
dellって2in1でまともなの出してたっけ?
surfaceと張り合えるのってHPかレノボくらいだと思ってた
0640[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/24(木) 22:32:44.76ID:e2cxQ/td
>>639
Latitudeの2in1かな似てるのは。法人向けだけどね。一応純正で筆圧感知ペンにも対応してたはず
XPSにも2in1はあるがあっちはコンバーチブルじゃないので別物
SurfaceにThunderbolt3がつけば文句ないんだけどなあ。廉価版SurfaceはConnect廃止してType-C搭載しないかな。両方搭載でもいいけど
0642[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/25(金) 01:17:16.99ID:y5xfJIxG
火がDELLパソコンはNG
0643[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/25(金) 01:18:41.63ID:aTl3unQH
>>634
俺も同じようなこと言われたな
交換出す予定
0644[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/25(金) 02:13:12.27ID:aIxYL5F/
Microsoftでもそうなんだから他社でもいろいろ醜い事起きてるんじゃないかと思うと
逆に怖くてMSや林檎製品以外買えないよ
0645[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/25(金) 02:39:26.34ID:k/cEw7Qm
パーツの相性って大切だよなあ

自作PCを作るときは、マザボとグラボのメーカーを同じにするようにしてる
ASUSのマザボ買って、GIGABITEのグラボ挿してWindowsアップデートしたら
OSが起動しなくなったことがあってな・・・
0646[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/25(金) 04:19:54.19ID:PFv883kP
>>644
購入検討してていろいろなスレを覗いているけれど
asusやlenovoユーザの嘆きと比べたら、ここはマシに見えるよ
0647[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/25(金) 07:43:28.74ID:kmZEbY8x
>>641
2は1より肥大化してしまったのが大変残念。小型化して欲しかった…
0648[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/25(金) 08:10:48.31ID:vW3ZRV5n
>>646
asusとlenovoはスペックだけ見るとコスパ高いからね
ただ、モバイル機器の場合、スペックに出てくる数値以外の要素
例えば
- 発熱
- 剛性
- バッテリー寿命(容量ではなく)
- システム安定性
- スパイウェア、バックドア入っていない
が大事なんだけど
こういうところとことん疎かにしてくるから
資金によほど余裕がない限りは選ばないかな
0649[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/25(金) 09:06:07.66ID:rgmDeHER
Pro4交換品届きました。送って3日で届いたのでかなり早かったです。

当たり前ですが、今のところプルプルしてないです。(もともと、買ってからある程度使って発生する事象っぽいから何とも言えない。)
0650[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/25(金) 09:06:16.28ID:HtWSZMkq
>>646
>>648
初代lenovo Yogaを持ってるがハードはちゃんとしてるイメージがある
物にもよるかもしれないがnec と一緒にシンクパッド作ってるくらいだからハードは信頼性高いがいらないソフトがインストールされる悪夢がある
0652[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/25(金) 10:02:23.07ID:46khs0a3
>>642
デル最悪だな
0653[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/25(金) 10:17:36.95ID:l5EXPg1i
>>647
atomからcore mに変えたからな、大型化しないと発熱もたなかったんだろう
かと言ってチェリトレの後継もないし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況